news.yahoo.co.jp オスナと近藤問題に終止符を打ってようやく新戦力の獲得情報が来ました。元Gのメルセデスと「じゃない方」のカスティーヨの左右の投手の獲得です。メルセデスはもう日本が長いので大体の計算は立ちそうです。指標としてはロメロと変わらないですがロメロより若い分いいかもしれません。またDHのあるパリーグに移籍したことで成績向上が見込まれるかもしれません。カスティーヨは少し動画をみましたが球速のあって制球がアバウトな東條といったイメージでしょうか。先発もブルペンもできるみたいですが。ゲレーロの去就次第ですかね。ゲレーロ残留なら先発の線もありそうですが基本はブルペンでしょうか。こ…
news.yahoo.co.jp 光山・栗原・福沢の3人が、それぞれ、「1・2軍統括コーチ兼統括コーディネーター」「2軍打撃コーチ」「2軍バッテリーコーチ」に就任となりました。サブロー・ジョニーのOB入閣に加え、外部招聘もしてなかなか楽し気な組閣です。これで残すところは1軍バッテリーコーチですね。光山氏が就任すると予想していましたが光山氏は統括ということなので他の誰かということでしょう。まさかの里崎?はないでしょうけど細川あたりを連れてこれれば楽しいなぁなんて思っています。驚いたのは栗原2軍打撃コートですね。全く予想していなかったけどサブローが引っ張ってきたのかも知れませんね。コーチとしての実…
今日は現役ドラフト。初の試みの結果は17時過ぎに発表され、マリーンズはバファローズの大下を獲得。逆に成田を放出という結果になった。他球団ではオコエがGに移籍になったのが話題かな。全体的にみると合同のトレード会といった感じでどのチームも獲得・移籍選手は等価交換のような結果かな。マリーンズでいうと、成田と大下の交換トレードということだが、そうした視点でみると悪くないというか妥当な感じがする。成田は2軍成績は悪くないけどブルペン左腕が不足のチーム状況にも関わらず1軍に呼ばれないというのは「そういうこと」で、このオフは戦力外もあるかな?と思っていたので戦力外にならなかったのは現役ドラフト要員の最右翼と…
news.yahoo.co.jp オスナがホークス移籍が決定的とのアナウンスを知りガッカリしてます。保留者名簿を外れてホークスが狙っていた時点で多少覚悟はしていたけど一時「残留」の報道もあって期待もしていましたが、「結局これ」で落ち込んでます。デスパイネの時を思い出しますね~。マネーゲームじゃホークスには勝てない。こればかりは親会社が変らない限り無限ループで繰り広げられるロッテ球団ファンの悲しい性でしょうね。でもまぁ死んだ子供の年齢を数えてもしかたない。自前で育てていかない限り悲劇は繰り返されます。オスナ以上のクローザーを育てるしかないし、来期に若手の誰かがオスナ以上のクローザーに突然変異する…
「ブログリーダー」を活用して、マリヲタ社長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。