chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マリヲタ社長
フォロー
住所
川越市
出身
川越市
ブログ村参加

2015/07/25

arrow_drop_down
  • やっぱ山口だわ。3安打1HR4打点とかサイコーかよ!

    〇M7-3F● やっぱ山口だよなぁ。最近では一番いいし頼りになる打者だよね。それにしても3打席タイムリーで1HR含む3安打4打点は凄いし、何が素晴らしいかといえば打点が全て2死からなんですよ。これは相手にダメージを与えますよね。もう明日から4番山口でいいでしょ。高部も猛打賞でしたが3本目が引っ張ってのライト前タイムリー。これが良かったです。毎回、レフト方向では相手に攻略されますから最後のライト前のヒットは明日以降にもつながると思います。ちょっと考えると言っていたマーティンは今日も6番スタメンで使いますが変わり身なく打てそうな気配ではなかったですね。明日はベンチスタートですかね。使わないと調子も…

  • 根本的な貧打は解消する兆しはないが・・・

    強力な先発陣を毎試合の様に見殺しにしている打線ですがやはりマーティンの不調が一番ネックになっていますね。100打席近くたって打率.136、本塁打1本の5打点ですから流石の井口監督もウソかホントはわからないけどちょっと考えると言い出しました。菅野でも和田でもなんなら思い切って佐藤都でもいいのでマーティンに代わってライトでスタメン出場させマーティンはしばらくお休みしてもらうのが一番でしょう。ただボクはマーティンよりもエチェバリアのスタメンの方が納得いかない派です。マーティンは実績もあるしいつかは調子を上げてくれるだろうと思えますが、エチェバリアに関しては打撃はこれ以上期待が持てません。昨年の加入か…

  • ピッチャーはようやってる。野手は仕事しろや!

    ●M1-2E〇 今季のマリーンズの戦いは本当につまらないね~。全然、点が入らない。ホームランもほぼ出ない。もう何年も貧打戦なんだけど昨年くらいまでは安田や藤原が成長してくれればという楽しみがあったけどそれもなんだかなぁ。安田は5年目、藤原が4年目でこの調子だからだんだん暗~くなっていくよ。今日もプロ初先発のE藤井から6回まで無得点。特に圧倒的な投球されているわけでもなんでもないのに。ヤレヤレだぜ。山口だけが希望だわ。先発の美馬は前回同様にいい投球だった。ランナーは出すけど粘り強くコーナーをついて6回2/3を2失点。121球の熱投。良く投げました。ブルペンに信頼感があれば美馬をここまで引っ張る必…

  • 連日の延長戦敗戦。サヨナラチャンスを潰すもなんとか引き分け

    M3-3E 昨日は今季5度目の現地観戦でしたが延長で敗戦。これでホーム観戦は4戦全敗ということで5月はまだチケットを1枚も取っていないという苦しい状況に個人的に追い込まれています(笑)しかし今季は延長になると全く勝てる気がしませんね。ブルペンが弱いですからね。そんなトコロに持ってきて益田が今日もベンチ外。やはり前回登板の時にアクシデントがあったみたいで心配しています。今日はまず先発の本前ですがファームでもあまりピリッとしなくて初回にいきなり浅村に被弾してどうかな?って思って観ていましたが6回1失点の好投でした。ただスリーボールになる場面が多くて安心して見ていられるという感じではなかったですね。…

  • 朗希抹消で来週の日曜は誰が投げるのか?

    昨日の白井審判の朗希へのオラつき行動が話題になっていますね~。中継を見ているたけど確かに朗希も判定に不満そうにしていましたがそこまで酷い態度じゃなかったですよ。実況アナも解説者も何が起きたか分からなかったくらいですから。ていうか判定に不満だったのは双方のファンでしょう。B山崎の完全にストライクもボール判定だったし。審判のジャッジも野球の一部なのは分かってみていますが、もう少し審判も技術向上に努力して欲しい。そうじゃないと野球の魅力が半減します。それでも昨日は3勝目を挙げて月間MVPの候補となった所で、今日付けで登録抹消となりました。ボクの予想では興行的なことも考えて、先週抹消して昨日の京セラを…

  • 朗希絶不調も5回2失点もブルペンと打線が頑張って3勝目。

    〇M6-3B● 17イニングパーフェクトピッチだった佐々木朗希でしが、初回の初球をB福田にヒットを打たれ記録はストップ。正直いうと半分残念だったけど半分ホッとしました。その後初回だけで3安打されますが高部のホーム好返球もあって無失点で立ち上がります。先制したのはマリーンズ。2回表、2四球1エラーの2死満塁から高部・和田の連続タイムリーで3点を取ります。しかし今日の朗希は傍目から見ても絶不調。疲れなんでしょうね。主審のジャッジも厳しかったけど、真っ直ぐも変化球も抜け球が多くコントロールがイマイチで2死球に3四球。毎回ランナーを出す苦しい展開も4回までは何とか無死点で凌ぎましたが、5回裏にHと連続…

  • 益田で逃げ切れず、小沼が打たれ延長サヨナラ負け。

    ●M2-3×B〇 初回、石川は先頭四球から犠牲フライで1点を先制されますが、4回表マリーンズも先頭マーティンの死球を起点に2死一三塁からPBで同点にします。その後、両チームともランナーはだすけどあと1本が出ない状況でブルペン勝負の展開になります。同点のまま延長に入り、10回表のマリーンズは先頭小川のツーベースを高部が送って1死三塁にすると奨吾がボテボテの内野ゴロでようやく1点勝ち越します。しかしその裏、益田が先頭のB福田に2BHを打たれ続くパレラのショートゴロを小川がエラーし無死一三塁。その後1死一三塁になりB吉田正の犠飛で再び同点になります。クローザーが打たれてしまってはその後のブルペンは苦…

  • ロメロ今夜も好投。プロ初4番の山口の1発などで連敗ストップ。

    M4-0B 藤岡・安田を抹消して誰が昇格になるかと思ったら大河と小川でした。誰が昇格にせよ打線が強化されるわけじゃないので期待はしませんがとりあえず大河がスタメンなのでチャンスを活かして欲しいと願いつつパテレ観戦です。2回表、先頭の菅野の2BHから佐藤都の犠飛で30イニングぶりの得点を挙げ先制すると4回表にはプロ初4番の山口と岡に2本のソロHRが飛び出します。先発のロメロは6回まで無失点。7回に一死一三塁の場面で降板しますが今日も安定した投球でした。さすがは12球団最高防御率投手ですね。今日も無失点でまた防御率が向上しましたね~。7回のピンチは2番手東條が無失点で凌ぐと8回表に高部のH盗塁から…

  • 貧打の原因はチーム方針にあるのではないか?

    3試合連続の完封負けで気が付けば5連敗で最下位が見える位置まで落ちましたね。ま~今の時期は順位はあまり関係ないけど。それにしても打てません。打てないんだけど浦和組から昇格できるような選手もいないので現状1軍にいる選手でやり繰りするしかない状態です。とりあえずマーティン・エチェバリアをスタメンから一度外す方向がいいかな?あの二人だとバントなどの細かい作戦が立てられないし三振も多いので貧打の現状では使いずらいと感じてます。ただこの貧打は今に始まった事じゃなくここ数年続いています。それを解消するために安田や藤原を筆頭に野手をドラフト上位で指名しているのですが誰も打撃がイマイチ状態です。以前、井口監督…

  • 味方投手見殺し打線。3試合連続完封負けで5連敗。

    ●M0-2L〇 今日も6回までノーヒットww。なんかね。もう得点なんてできない前提で観戦してますよ。これだけ打てないと楽しみは投手だけ。投手さえ崩壊しなればいつか打線が上向けばなんとか挽回できると思うので。そんで、今季2度目の先発の美馬っちですが今日は初回から制球がビタビタで4回までパーフェクトピッチ。相手にまともにスィングさせていなかったので松川のリードも良かったのでしょう。6回までノーヒット。62/3回で被安打2の1失点。ここまで全員打てないとなると打撃コーチの指導が悪いんじゃないかって思っちゃいます。話は変わるけど廣畑もあそこで失点しているようではなぁ・・さて試合の方は6回まで両軍ノーヒ…

  • 打てないね~。また4連敗か。

    ●M0-4L〇 まず、打てない。来日初先発のLスミスに7回まで四球ひとつのノーヒット。8回1死から菅野が代わった平良からようやく初ヒットだもんなぁ。レアードが欠場しているとはいえ一応、井口監督も今日昇格した菅野・福田秀、それに福田光をスタメンに入れてなんとかしたい気持ちは表れていたけね~。日曜は被安打1で負けて、今日は1安打完封負け。なんだかなぁって感じです。先発の小島はスリーラン1本を含む6回4失点で今日は仕事が出来なかった。今日の小島は余計なボール球が多かったかな。調子自体はそこまで悪くなかったけど立ち上がりが慎重に行き過ぎた印象ですね。もっと大胆にテンポよく投げて欲しいしそれが小島の持ち…

  • 2022・4・17現地観戦雑感。

    昨日は友人ら総勢6名で現地観戦。開幕時からとっていたチケットで朗希目当てではなかったのですがライトラグーンだったので試合前のアップをしている生朗希を目の前で見ることができて良かったです。試合の方がご存知の通り延長10回に西野が万波にHR打たれて僅か被安打1で敗戦。しかもボクがトイレに行っている隙の被弾です。チーム的には石川と朗希を立ててホームでファイターズに連敗という痛い黒星ですがまだ前半戦ですからこれから取り返してもらいましょう。さて昨日も8回まで朗希はパーフェクトピッチ。2試合連続の完全試合の期待も高まりましたが井口監督は9回はスパッと益田にスイッチして朗希を降ろしました。その継投に賛否両…

  • 石川まさかの5回持たずに降板し2連敗。

    ●M4-11F〇 23イニング連続自責0だった石川ですが今日は調子が悪かった。球も高いしコンロールも悪い真っ直ぐにキレもなく初回からヒット打たれまくり。1点リードの3回についに失点して今季初自責点で同点にされると続く4回には連打で無死一二塁のピンチを作り1死からヌニエスに勝ち越しタイムリーを打たれ、更に5回にも連打で無死一三塁にされると野村に犠牲フライを打たれて3失点。さらに松川の2送エラーから1死三塁にされスクイズで1点。更に1死満塁にされ石川は5回持たずに早々と降板になりました。代った小沼も2死からヌニエスに2点タイムリーを打たれこの回だけで4失点。しかしその裏2死から高部の四球と盗塁から…

  • 雨天中止。石川スライドでローテどうなる?

    今日の試合は雨で中止。来週も5試合しかなく日程スカスカなので試合したかったな~。今日先発予定の石川がスライドになり日曜日は予定通り朗希ということなので小島がまた飛んじゃう。来週のローテどうしますかねぇ。火曜に小島をスライドすると小島・ロメロの左腕がまた同一カードで登板になっちゃう。それが嫌で小島を土曜日に無理くり戻したのに。ボクの予想では朗希は明後日投げたら一度抹消して次回は5月1日(日)のマリン登板だと思うので小島を次のライオンズ戦には投げさせたくない。なので純粋に小島は1回飛ばして、火・水のライオンズ戦はロメロ・美馬で金曜小島・土曜石川って感じが希望かな。そして日曜の朗希の代役は(もう完全…

  • 想定内の敗戦。収穫は二木が良かったのとゲレーロが悪かったこと。

    ●M0-4H〇 昨日一日休んで今日はまたホークス戦。相手が千賀だと軽い絶望感を感じますが(中5でぶつけてこなくてもいいじゃんww)マリーンズもかつてのホークキラー二木。前回の投球は良かったのであの投球ができればワンチャンあるかなって感じでパテレ観戦しました。マリーンズが初回の1死三塁のチャンスを逃すとその裏ホークスが中村晃のタイムリーと佐藤都のタイムリーパスボールでいきなり2点を追いかける展開になりましたが二木の投球自体は前回同様良かった。真っすぐは昨年より明らかに速く強くなっているし、かといって制球が悪くなったわけでもない。今日も初回こそ失点したけど2回以降は危なげなかったし6回2失点のQS…

  • 種市、浦和で復活登板。

    news.yahoo.co.jp 種市が今日の浦和でのG戦に登板というニュースをみて早速パテレでその投球を確認した。7回に2番手としてマウンドに上がった種市はほぼ真っすぐ(変化球は3球)で。1イニングを3凡という完璧な投球で復活登板していた。ストレートの球速は149~152と手術前とそん色のない速さと強さが戻っていた。元マリーンズの香月を今日のMax152で見逃し三振に打ち取ったのは圧巻だったよ。昨日3年ぶりに勝利投手になった西野が種市の事を気にかけていたが今日の登板を見る限り腕もしっかり振れていたし順調な回復だと思う。今後は体調を見ながらになるだろうけど先発で徐々に長いイニングを投げながら今…

  • 9回にH森を打ちホーク戦今季初勝利!

    〇M3-0H● 今日からホークスとの変則2戦のカード。前回はホームで三タテ食らっている(しかもそのうち2戦を現地観戦してる)からできれば2勝して欲しいカードだ。開幕直後から同一チームにあまり多く借金をつくるのは相手に得意意識をもたれるので避けたいところだ。今日から1軍合流をボクが勝手に目論んでいた荻野と角中が二人揃ってミートグッバイという不幸に見舞われたが相手のホークスも完全体ではないしここはひとつ頑張ってもらいたいカードである。初めて見るH田上に怯えつつ今夜もパテレ観戦だ。試合前の予感が的中し「初物」田上を攻略することが出来ず6回2死まで2安打無得点と19歳のプロ初登板投手をスイスイと投げさ…

  • 佐々木朗希の完全試合歓喜の輪からひっそり外れた平沢大河。

    昨日の佐々木朗希の完全試合の余韻にまだ浸っています。もちろん主役は朗希で間違いないですが、朗希の若妻・松川も守備・リードそしてあわやグラスラのセンターフェン直のタイムリーと新妻とは思えないような活躍を見せました。そして忘れられがちですが初回の高部・藤原の連打からの先制点も見事でマリーンズの近未来の黄金期到来の予感をヒシヒシと感じました。それが何よりも嬉しい。安田もベンチから眺めている場合じゃないぞ言いたいですが、昨日の歓喜の輪から大河がひっそりと外れてました。奨吾の昇格と同時に昨日抹消されたのは、池田でも福田光でもなく平沢大河だったわけです。今季は開幕スタメンに名を連ね前回の朗希登板ゲームでは…

  • 佐々木朗希13連続奪三振の日本新、19奪三振日本タイに完全試合達成。

    〇M6-0B● いや~佐々木朗希、マジで怪物だわ~。13連続奪三振の日本新記録。19奪三振は日本タイ記録。そして完全試合を達成!もう鳥肌立ちました。漫画の世界じゃなくてリアルのプロ野球でこんな記録を見られるとは思わなかった。こんな試合死ぬまでに見ることはできないんじゃないか。それくらいの感動でした。いつも「やられる側」のマリーンが「やる側」に回ったのだから感無量です。もうこの記録を破るとしたら朗希自身しかいないだろうって思います。これでまだ完全体ではないのだから本当に末恐ろしいし物凄く楽しみしかない。朗希おめでとう!そしてありがとう!野手では今日から我がキャプテン中村奨吾が定位置の3番に戻って…

  • 山本相手に健闘したもの残塁祭りで敗戦。

    ●M2-4B〇 今日は17連勝中の山本由伸が相手ですが昨日勝利しているので精神的には少し気楽でした。その山本から初回1満塁でマーティンの犠牲フライで1点先制します。しかし小島が5回表1死から藤岡のエラーをきっかけに佐野に逆転スリーランを打たれます。マリーンズは7回裏レアードがNPB通算200号ソロで1点差に迫ります。追い上げムードに水を差したのは8回に登板した鈴木昭。先頭のバレラにいきなり2BHを打たれると連続四球で1死満塁のピンチを招くと福田にタイムリーを打たれてスズショー降板で廣畑をマウンド送りホームゲッツーで1失点だけで凌ぎましたが、レアードのHRで1点差に迫った直後の8回に数あるカード…

  • ついにマーティンに今季1号。石川8回無失点で勝利。

    〇M5-0B● 今日はバファローズがコロナで宗等が登録抹消になりました。どのチームも厳しい状況ですね。マリーンズは千隼が昇格したので終盤のブルペンが少し落ち着いてくれるかなと期待ししています。今日少し打順をいじりました。安田3番でマーティン6番。不調の藤岡を外しました。納得のスタメンでした。先発の石川ははピンチは8回だけ。そこも凌いで8回無失点と今日もエースらしい素晴らしい投球。3試合で依然自責0です。一方マリーンズ打線は今日も振るわず5回裏に1死二三塁のチャンスにも松川・高部で得点できず両チーム無得点で速いペースで試合が進みます。均衡が破れたのは7回裏。H佐藤都を1塁に置いてマーティンについ…

  • 昨日は不可解な継投と代打策(山口に代打で岡に代打なし)にモヤモヤしましたが、それよりモヤモヤなのが安田の件です。昨日、清宮にホームランを浴びましたが、あの清宮の打球を見ているとやっぱり安田が全然物足りなく感じます。高校時代は村上・清宮と共に高校ビッグ3と言われてましたが村上はすでに天上人となり昨日の打席だけをみただけですが清宮にも及んでいない。いまや安田というとイーグルスの安田だと思われる始末で仙台開幕に「安田ユニ」で参戦したボクの寂しい思いをしています。安田の印象としてはスィングが弱々しい。昨日の清宮のスィングと比べるとすごく弱く感じます。だから打席で怖さがない。清宮の方が遥かに怖い。要する…

  • 最後は高部のチョンボでサヨナラ負けで連勝ストップ。

    ●M2-3×F〇 昨日まで、チーム被本塁打0という投手陣でしたが、本前が3回に野村、4回に清宮にソロ被弾。まぁ確率から言えば右の二木に左の本前がチーム被弾王ですから「やっぱりね」くらいの感想です。本前はこれといって特徴もなくこの被弾癖ですから1軍でのローテはも使えませんね。今日も5回2失点と結果的には悪くないですが相手がファイターズ打線だから額面通りには受け止められません。なんとももどかしい投手ですが現状では1軍で投げるの厳しいと思います。攻撃の方は3~6回までノーランナー。7回にF加藤から無死一三塁のチャンスを作りますがレアード・山口が連続三振。しかし2死から代わった杉浦のWPで1点返し四球…

  • 完封リレーで4連勝。また上沢に勝つ!

    〇M2-0F● 今日から札幌でファイターズ戦。ファイターズのスタメンを見たら今までとは変わって普通のスタメンで拍子に抜け。マリーンズ戦も遊んでくれよBB監督~って思いました。4回表、レアード・安田の連打で無死一二塁からエチェバリアのタイムリーと2死から高部のタイムリーで2点をマリーンズが先制します。先発のロメロは2回に無死満塁の大ピンチを無失点。5回にも無死一二塁のピンチを作りましたが相手の拙攻もあり得点を許さず6回無失点のQS。ロメロはランナーさえ出さなければ無双ですね。7回に国吉を出しますがランナー二人出たとこで1死も取れずに廣畑に交代。1死満塁までピンチを広げますがここも無失点で凌ぎます…

  • 胸アツ!高卒ドラ1踏み。

    昨日の試合はパテレ観戦でたがマリーンファンにとって『胸アツ』な試合でしたね~。大河・安田・藤原・松川の高卒ドラ1野手が全員スタメンに名を連ねて、更には先発はこれまた高卒ドラ1の佐々木朗希ですから5人の高卒ドラ1が一堂に会した試合なんていままでに一度もありませんからね。これこそ全てのマリーンズファンが夢にまで見た風景じゃないですか。先発の佐々木朗希は言うまでもない投球でしたが、大河は2安打2打点。安田は1安打1四球2得点。藤原は1安打1四球1盗塁。そして松川が1安打でプロ初打点付きと全員がしっかり活躍できたのも胸を熱くさせました。オマケではないですが、大河と同年代の高部も1打点をあげ安田と同年代…

  • 佐々木朗希、マリン初勝利!大河2打点!松川・池田も躍動!

    〇M4-2L● 奨吾がコロナ感染で登録抹消。一番恐れていた奨吾の離脱で今日のセカンドスタメンは大河でした。スタメンに大河・安田・藤原・松川のドラ1カルテットが並びました。さらに先発はこちらもドラ1の佐々木朗希というファンには堪らないスタメンです。その大河は2回に一二塁間を抜く先制タイムリー。6回にも2本目のタイムリーと奨吾の穴を見事に埋めました。6回は大河のタイムリーの後に松川も右中間にプロ初打点となるタイムリーを打ちます。2点差の8回裏には池田のプロ初安打となる2BHを足場に高部のタイムリーで再び3点差に戻し9回は益田が劇場をおっぱじめましたがなんとか逃げ切りライオンズをスィープして5割復帰…

  • 二木復活の予感。レアードの今季初握りなど大量得点で完勝。

    〇M8-1L● 今季初先発の二木に不安いっぱいだったけど7回無失点の想定外のピッチングでした。何が良かったと言えば本人も自己申告していた真っ直ぐですね。球速も出てたし強さもあってライオンズの各打者を押し込めていましたね。真っすぐが強ければ変化球も有効です。元々コントロールはいい投手ですから今日のような投球が出来ればエース復権のV字回復ですね。岩下が離脱した以上は二木が復活してくれると大助かりです。 攻撃の方は4回にレアードが今季の初握りの先制ツーラン。5回にはマーティンの犠飛。7回にはL大曲の乱調に付け込み佐藤都の犠飛と相手バッテリーのタイムリーエラーが二つ、レアード・安田のタイムリーでこの回…

  • 佐藤都のサヨナラ犠打で延長戦を制し連敗ストップ。

    〇M2×-1L● 昨日に続き今日は柿沼と三木がコロナ感染で代わりに昇格した安田が7番スタメン。また藤原も2番スタメン起用です。初回にL高橋光のWPで先制しますがその後は打線は沈黙。対する先発石川も6回表に無死一二塁のピンチを作るも無失点。その裏にマリーンズも2四球1死球で2死満塁としますが無得点とエース同士の投手戦になりました。1点リードの8回についに石川が打たれます先頭の源田に2BH1エラーで無死三塁にされると犠飛を打たれ同点にされます。と言っても石川は8回1失点ですから素晴らしい投球でした。ブルペンに不安がなければ7回で降板だったのでしょうが球数的にも今日の石川続投はベストな選択でした。同…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マリヲタ社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マリヲタ社長さん
ブログタイトル
モヤモヤ、まり〜んず
フォロー
モヤモヤ、まり〜んず

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用