ここ数日、左腕が痛い。加齢のせいか?思い当たるとすれば、コロナワクチンかな。自分の場合は3回受けて、その後は受けていない。2024年の京都マラソンでも途中から左腕が痛くなって失速した。病院に行ってみたものの、原因はわからず。もともと未知の人工物を身体入れた訳だから、何が起こっても不思議ではないよね。当時の政府の判断を問題視する人もいるけど、まぁ、状況からしてあの時は仕方なかったのではないだろうか。私が...
これはちょっとやりすぎたね。ぬって焼いたらカレーパン、もどきも含めて売り切れていることも多いので、見かけるとまとめ買いしていたら、こんなになっちゃった。収納が多い家に住んでいると、こんなことになりがち。引越しの時に家族に呆れられてしまい、見せしめにキッチンの目につくところに積まれています。...
ここも必ず行こうと思っていた。自宅からは2kmちょいなんだけど、到着までは海浜地区と比べると道が狭くてくねくねして分かり難いのと、車歩分離が十分ではないので、ちょっと注意が必要。というわけで、何度か遠回りしながら到着。噂には聞いていたが、ここはいいランニングコースですね。道幅が狭いところは注意が必要だけど、広いところではスピードも出せそう。木陰もあって暑い日にはもってこいか。クロカンコースもあるのね...
多摩川、いや玉川?まあいいや。とりあえず、走ってみました。二子玉川駅近くの多摩川って、未舗装路も結構あるのな。この辺の道はそこそこに走りやすかったTAMAGAWA FKT?一週約1.6km=1マイルのコースを走ると、記録されて順位がわかるらしい。Linkちょいとやって見ようかね...
新谷さんのチャレンジ&目標未達は残念だったけど、なんにでも果敢に挑んでいく姿勢には共感が持てるね。それはそれはとしてこのニュース、マジっすか、って感じ。2時間11分って、それはもう、男子の一流ランナーとも勝負できる領域だよね恐るべし。。...
引越しでクタクタになってぐっすり眠れたので、昨日の朝は6時半頃からランニング。二子玉川マダムを魅了して止まないオシャレな街並みを抜け、二子玉川公園へ。ポイント練習してる人はいなかったですね。ランニングコースというよりは、散歩コースなんでしょうね。大型犬を散歩させている人が沢山いました。現代の富裕層の象徴、タワマン。ゆっくり走る分には十分だけど、長い距離は取りにくいね。...
3週間前に引越しの日付が決まり、悪銭苦闘の末、なんとか引越し完了。こんな街から、こんな街にやってきましためっちゃ疲れたぁ。。もうしばらく、荷物と格闘です。...
引越し前日の昨日は家系の名店へ。20年振りくらいかな。2000年代初頭、千葉のラーメンブームを牽引した、末広家。引っ越す前に一度は行こうと思っていたんだけど、家からだと9km位なので、35℃とかの暑さだと走って行くのは難しい。昨日はようやく涼しくなったので漸く行ってきました。雨を気にしながら開店直後に到着したんだけど、そこそこの行列。流石に汗もかいてたんだけど、待っている間に落ち着きました。地元最後なので、豪...
シューズメーカーって、毎年新しいモデルを発売するけど、履きやすいシューズがモデルチェンジして残念に思うこともある。ナイキのスピードライバルもいいシューズだったと思う。今までに5足くらい履いただろうか。最後の2足を出張先で置いてきました。まだ履けると思うけど、荷物になるしね。明日が引越しです。...
つい先日、酷暑の中を走った帯広。一昨日、とかち帯広空港についた時の気温。羽田空港周辺の雷雲の影響で1時間ほど遅れて到着。昨日の気温はこんなの。走るのはずいぶんと楽ですが、だからといって速く走るだけではないんだけどね。...
昨日から帯広出張。というわけで、引越し前の平日にマイコースを走るのは昨日が最後。ラン終了後、最後のガリガリ君を食べたら、なんとアタリ。というわけでもう一本。これ、なかなか美味しいですね。“白いサワー”って、要はカルピスソーダのことね。...
依頼や書籍は山ほど捨てたんだけど、まだ捨てる余地はあるかな。一番の大物はこれらの粗大ゴミ。妻と2人でこれ全部運んだんだけど、かなりの重労働だった。10年後だったらキツかったかも。随分使ったけど、機能的にはまだまだ使える。新婚家庭ならこれに家電を買い足せばそこそこ生活できそうだよね。...
この子が50年後にこうなるとは彼も、彼の両親も思っていなかっただろうね...
引越しの荷物整理で、要らないもんは思い切って捨てている。しかし、まだまだ使えるものはもったいなくてなかなか捨てられないよね。環境負荷などを考えても、使ってもらえる人がいるのであればなんとか使ってもらいたい。テレビなんかは引き取ってもらうのにお金もかかるしね。というわけで、去年位から片っ端からネットオークションに出品しているのだが、これがなかなか思ったようにいかないもの。“まだまだ使えるのになー”と思...
35km走をするときに使うコース、八千代みちの駅往復コース。走り始めはまだ気温も低め、曇りでまだ良かったんけど、帰りは気温も上がって息絶えだえ。キロ6オーバーでなんとか生還。次にこのコースを走るのはいつだろう?...
それこそ飽きるほど走ったランニングコースに、コロナ禍に完成した白いウッドデッキ。当初は“こんなとこに高いお金かけて作ってもさー”と思ってたけど、なんのなんの、休日ともなればカップルや家族連れで賑わっている。ここにも暫くすると来れなくなるのね。...
面白いものですね嵩張るものでもないし...
このところ、重い荷物を両手にもってゴミ捨て場と自宅玄関を往復しております。いいトレーニングになるかな。一番きつかったのがアルバムの整理。生誕からの写真を思い切って処分したわけだが、昔のアルバムって頑丈なのね。15冊くらいのアルバムから全ページを引っぺがすのが大変だった。これがその残骸。こっからさらに金属の輪っかと紙を分別する作業があり、これがめちゃくちゃ大変だった。んでもってこれをゴミ捨て場まで運搬...
相変わらず暑いんだけど、一時期よりは少しマシになってきたか。ちょっと前までは暑くて日陰の多いコースばかり走っていたのだが、最近はできるだけ違うコースを走っている。いままで、それこそ飽きるほど走ってきたコースかれこれ10年くらい走っているので、一ヶ月に一度しか走らないコースでも、100回以上は走っている計算になる一番頻繁に走っているコースなんかは、それこそ何百回、何千回と走ってるんだろうね走り慣れたこれ...
子供が小さい頃、二人とも絵画教室に通っていた。沢山の作品があるのだが、一部を残して処分。自分が小学生の時のやつも出てきた。これは何かで賞をもらったんだよね。写真だけでも残しておくか。...
昔のアルバムっていうのは結構嵩張るもんだ。重いしね。亡くなった父が、自分の小さい頃の写真が余りなかったからという思いから、自分の子ども達(私と姉)にはできるだけ沢山残してもおきたいとの願いがこもった写真の数々。ひとまず、一次セレクションが終了。引っぺがす時に破れちゃったやつもある。今の子はデジタルだから気軽に残せるよね。...
一応、締め切り前に申し込みました。去年が定員割れだったので、今年も当選かと思っていたんだけど、倍率1.8倍だって。落選の可能性も十分あるってことね。落ちたら、今シーズンはフルマラソンなしかもね。。...
20年間以上、わりと広い家に住んでいたのだが、この度かなり居住スペースの狭いところに引っ越す事になった。“そのうち整理しよう”と思っていた荷物を思い切って整理。“いつか読むかも”と思って取っておいた本は、“どうせ読まない”と。子供の頃の文集や写真、卒業アルバムなんかも最低限のものだけ残して処分。高校時代使っていたキャッチャーミットも。もう生きている間にのもうキャッチャーなんてやらないだろうしね。ウクレレと...
”夏休み中に引越しを済ませたい”という長女の要望により、引越しの日付が3週間後に決定。22年間も住んだので、荷物がいっぱい溜まっていて、整理が大変。古いアルバムなんて見始めた日にゃぁやがて来る終活の前さばきとして、思い切って荷物を減らさないとね。...
ある大学の授業で。初回はイノベーションの歴史や日米の比較など。講義後半で学生さんからの質問・イノベーションは理系の人しか起こせないのでは?自分は文系なので難しいと思うのですが?・日本の教育制度では、破壊的イノベーションって起こらないんじゃないですか?私の応え“〇〇だからできない”って、そういう発想自体がイノベーションの創出を妨げてるんじゃないかな例えば、大谷翔平君を見てみたらさ、多くの人が彼がプロ入...
暑いとは言え、後半は関東よりは涼しくなってきた北海道から帰ってきて、やはりこちらの暑さは応えます。昨日はこんな感じ。こんなもん、9月の暑さじゃねーだろ。JOGだけ汗びっしょりになりました。で、今日は夕方から豪雨らしい。やっぱり、地球温暖化なんだろうね。...
昨日は朝から雨。夕方、雨が上がるのを待って海までランニング。青春している高校生を眺め、帰路につく。何百回と走った道。このコースを走るのもあと何回か。...
帯広駅周辺だとぱんちょうや豚ハゲが有名なのだが、地元の人が口を揃えてナンバーワンというこの店へ。駅から6.5kmほどなのでランナーにはお手頃な距離。駅から北へ十勝大橋を越えてまっすぐ行くだけなので、道にも迷わない。メニューはこんなのね。せっかくなので大をセットで注文。これはね、確かに美味いわ。肉の厚みと旨味が他とは違うね。また来ようと思いました。...
六花亭といえばレーズンバターサンドが有名だけど、地元の人に勧められてこちらを購入。くるみバターサンド。なかなかの美味でした。家族にも公表。そして、こちらがみすずのラーメン。うん、まあまあかな。...
昨日は十勝管内の芽室というところにある昔の赤レンガ倉庫を利用した巨大ジャガイモアート館へ。巨大ジャガイモのオブジェって、こんなのね。ウクライナの子供たちが書いた絵画展が主な目的。なかなか考えさせられる展示でした。片道14kmで、残念ながら帰りは電車で帰りました。...
長女の通学の便を考え、引越しを検討。妻がネットで調べたところをいくつかチョイス。ペット可で良さそうなところを3件ほど内見し、決めてきました。秋には多摩川を走っているかな。...
「ブログリーダー」を活用して、Ukeさんをフォローしませんか?
ここ数日、左腕が痛い。加齢のせいか?思い当たるとすれば、コロナワクチンかな。自分の場合は3回受けて、その後は受けていない。2024年の京都マラソンでも途中から左腕が痛くなって失速した。病院に行ってみたものの、原因はわからず。もともと未知の人工物を身体入れた訳だから、何が起こっても不思議ではないよね。当時の政府の判断を問題視する人もいるけど、まぁ、状況からしてあの時は仕方なかったのではないだろうか。私が...
土曜日ほどではないものの、日曜日も比較的気温低め。日が高くなる前に砧公園グルグル。気温低めとはいえ、20kmも走れば汗びっしょり。走り終わったら自宅で水シャワーを浴びて、今シーズン初のかき氷。バニラ味のプロティンをまぶして、美味しく頂きました。...
昨日は久々に30℃を超えない、曇りの日でした。いつもの砧公園をグルグルと。一キロだけ力を入れて走ったんだけど、キロ4分を切れず世田谷運動公園のトラックでは大きな大会が行われていたようで、ただならぬ雰囲気のランナーが大勢、アップやドリルをしている姿が見られました。一回くらい、ここでの大会出てみようかな。夜は前から行きたかった二子鮨へ。もちろん、Futako Tシャツを着て家族で美味しいお寿司と料理の数々を堪能し...
ここ数日、左腕が痛い。加齢のせいか?思い当たるとすれば、コロナワクチンかな。自分の場合は3回受けて、その後は受けていない。2024年の京都マラソンでも途中から左腕が痛くなって失速した。病院に行ってみたものの、原因はわからず。もともと未知の人工物を身体にいれた訳だから、何が起こっても不思議ではないよね。当時の政府の判断を問題視する人もいるけど、まぁ、状況からしてあの時は仕方なかったのではないだろうか。私...
ちょっと前に買った高級ウクレレケース。実はこれを買うちょっと前に、こちらを申し込んでいた。色としては、実はこっちの方が好みだったんだよね。購入後、振込先情報が送られてきたので、そちらに振込手続きを完了。その時返ってきたメールの日本語がちょっと変だったので、嫌な予感はしてたんだよね。しかも、私が購入手続きをした後でも、サイトでは引き続き購入できるままになっている。これはやられたなー、と思っていたら、...
今年から大幅にコース変更になるつくばマラソン。先日の日曜日、なぜかつくばマラソンのエントリー開始時間を覚えていて、PCの前に座る。一向につながらない。しかしこれはいつものこと。待っていればつながることはわかっている。しかし、このまま繋がらなかったらそれはそれでアリかなー、と思いながらしばらくカウントダウンを眺める。って観ているうちに、繋がっちまいました。というわけで、エントリー完了。ちょっとはポイン...
先日のハンブルグ出張、街中で『Hamburg』という看板を良く見かけた。“おー、ハンバーグの店が沢山あるなー、さすが本場”と思ったんだけど、そんなわけはなくて、単なる地名ね。一人で食事しようと思うと、注文とかチップとか面倒くさいので、スーパーやファストフードで済ませることもある。で、現地のマクドナルドに行ってみた。ハンバーグ発祥の地で食べるビッグマックは格別に美味しいということもなく、贔屓目に観て、ごく普...
夏の本州はバイクに適していないので、次の北海道出張でバイクをレンタル予定。去年借りた時は中型免許しか持っていなかったのですが、今年はこれをレンタル予定。ホンダの高級ツアラー、ゴールド ウイング 1800超デカくて取り回しが大変そうなんだけど、バックギアが付いてるのね。このモデルを買うことはないだろうし、こういうのに乗れるのもレンタルバイクのいいところですね。...
先日、姫路城まで乗っていったバイク。空冷バイクって、このエンジンの造形がカッコいいんだよね。空冷って、読んで字の如し、走っている時の空気で冷やすから、フィン(表面のヒダヒダ)がついていて、空気にあたる面積を多くしてるんだよね。ちなみに、これは水冷ね。ポジションもそうなんだけど、そもそもエンジンの造形が好みではない(個人の感想です)空冷って空気で冷やすから、止まっている時はメチャメチャ暑い。高速道路...
昨日の最高気温はかろうじて猛暑日に届かない34℃。こうなると、走るのは砧公園一択。とはいえ、公園までの2kmちょっとで汗びっしょりなんだけどね。ここまで暑いとランナーというより、ジョガーとしてもなかなかツライ。56歳といえばもう初老だからね。無理せずやります。...
同年代の知り合いが亡くなったりすると、やはり悔いのない人生を、という想いを新たにする。会社の同僚が辞める時もそうかな。人生が死ぬまでの暇つぶしだとしたら、いかに有意義に暇をつぶすか、ということになる。若い頃の趣味だったバイク熱の再燃もその一つ。そういえば、ということで思い出したのが将棋。小学校、中学校の時は学校の仲間と休み時間に将棋時に夢中になっていた。というわけで、最近はネットの詰将棋にハマって...
先週の大阪出張、大阪城公園を走る目的で森ノ宮のホテルに宿泊しました。うどんは食べたし、ラーメンでも食べるか、ということで付近を検索。評価の高そうな三谷製麺所というところに行ってみようと思っていたのだが、なんと行こうと思った日は定休日。ということで、森ノ宮駅近くの油そば・まぜそば ロマン 本店を訪問。ホテルのチェックアウトが11:00で、お店も11:00からだったので、朝食抜きで大阪城公園を走った後に入店。“全...
ずっと前から欲しかったアランフェスのウクレレケース。堅牢なグラスファイバー製で、弦楽器だけでなく、世界中の多くの音楽家が愛用しています。ちょっと高いので躊躇してたんだけど、メルカリで状態のいい中古品を購入。今年の課題曲もほぼほぼ仕上がってきたので、次はこれかな。リズムとストロークがちょっと難しいかな。...
1970年と2025年の万博の合間に、懐かしの母校へ。確か就職して2-3年目に大阪出張のついでに行った記憶があるので、30年振りくらい。まずは駅からの道順を忘れていることに驚き。んでもって綺麗な博物館が出来ていたり立派なバイク駐車場が出来ていたり(当時はバイク通学禁止じゃなかったかな。。)2010年建立の銅像が立っていたり、校舎も、食堂も歩いている学生さえも(当時はダサい大学の代名詞だった)オシャレに生まれ変わっ...
昨日は暑さを避けて夕方からの万博チケットを購入。という訳で、昼間は1970月万博が行われた万博公園へ。大阪に住んでいる時も行ったことなかったんだよね。当時は開通してなかったモノレールにて。いきなりそびえ立つ太陽の塔。思っていたよりでかい。そして中も登れるようになってました。ハッキリ言って、これは一見の価値ありです。岡本太郎、恐るべししかし開催中の万博とは比べ物にならないくらいの人の少なさ。民族博物館、...
例のリング、やっぱり近くで見るとすごいです。万博についてあれこれ言う人もいるけど、これだけのものを作るのはやっぱり大したものだし、せっかく出来たので行けるのであれば言っておいて損はないと思います。真夏はちょっとつらいかな。大阪といえば大阪城公園。コース案内って前回来た時はなかったような朝から多くのランナーが走ってました。京橋うどんも初めて訪問。これはやっぱり美味いね。味は美味くてつっけんどんな感じ...
世田谷でインディアンのお店を見つけ、こちらの車両を試乗させてもらいました。ぐるっと2〜3キロ走っただけなんだけど、ちょっと好みではないかな。西宮のインディアンで好みの車両がレンタルできるのを知り、出張のついでに乗ってきました。この空冷エンジンの造形は、ハーレーより美しいかも。行き先は約40年ぶりの姫路城。しかし、この日の気温は33℃。走っている時はまだしも、信号待ちの時のリッターオーバー空冷エンジンの熱...
6月というのに、猛烈な暑さ。7月8月はどうなるんだろ。京都の実家を出発し、醍醐寺へ。10年ぶりくらいかな。思っていたより敷地も広く世界遺産の美しい庭や五重の塔仏像の数々(仏像は撮影禁止)見事な屏風絵の数々を堪能しました1000年以上前の作品が状態を保って展示されているのが驚きだね何より人が少なくて良かったそのまま6kmほど移動して伏見稲荷へこちらはすごい人出中国の団体さんが目立ちましたねコスプレで撮影してる人達...
大阪出張の前に京都の実家へ。以前はよくウクレレを持ってきていたのだが、今回は久しぶりかな。課題曲が仕上がってきたので、京都でも気持ちよく弾きたいなぁ、と思って。実家で弾いているのですが、母は興味なさげですね。まー、いっか。...
毎日、蒸し暑い。ランニングを続けてはいるが、蒸し暑い日に走るのはあまり気が進まない。元来、適度な運動はストレス物質であるコルチゾールの分泌を抑制するはずなんだけど、我慢しながら走っていると、ストレス感じてんじゃないのかな。できるだけ涼しい時間に走ることと、栄養や睡眠をたっぷりとって、ほどほどに対応しようと思います。でも、朝から暑いんだよね。。...
昨日は朝方雨が降っていたので夕方ラン。小雨だから走れなくはなかったんだけどね。多摩川上流の方は黒い雲が広がっていたので、下流の方へ。気温もそこそこ高いし、何せ湿気がすごかったね。ゆったりと20km走りました。...
今年の秋はつくばマラソンを走る予定。冬はどうしようかね。今年も京都か大阪か実家から行きやすいのは京都比較的走りやすいのは大阪過去2回は両方申し込んで、2回とも京都を走っています今年も両方申し込むつもりではあります...
いつもの鶏胸肉を買いにいつの業務スーパーへ。あまりに暑いので日没頃に出かける。この時間だといつもの鶏胸の棚もスカスカで売切れ寸前。少ない在庫から買ってきたのだが、普段より100gあたり30円ほど高いことに気付く。...
一泊で帯広出張。14:30頃空港に着いた時の気温は30℃。北海道とはいえ、昼間はそこそこ暑い。しかし、朝は涼しく。関東地方よりも10℃ほど低い気温。これぐらいだと汗でびっちょびちょになることもない。とは言え、速く走るわけでは無いんだけどね。羽田に着いた瞬間に、ムワっときました。...
毎日暑い。千葉よりも世田谷の方が内陸で海風がない分、いくらか暑い気がする。あまりに暑いので駒沢公園まで電車に乗ろうかな、とか思いつつ、6時過ぎに家を出て3kmジョグってからいつもの300×7。後半にいくほどキツクなるが、毎週繰り返すうちに、心肺の余裕度はマシになってきた気がする。毎週水曜日やるとして、このクソ暑い中をあと10回はやるのか・・・と思いつつ、帰りの3km、ヘロヘロになりながらジョグって帰りました。...
リバイバル上映をやっていたので見てきました。これはもう、泣いちゃうよね。黒柳徹子さんってうちの母よりも大分年上だけど、まだまだお元気。昭和初期とはいえ、小学校を追い出されるって相当のモノだと思うけど、そういう子供も受け入れて長所を伸ばすような自由な学校があったんだね。今の時代にも必要なのかも。...
日曜日は東京都民となってから初の知事選。まー、結果はほぼ分かっていたけど。それにしても0秒当確ってねー午後から横浜大桟橋で開催のRock a Hulaというイベントへ。前回は走って行ったんだけど、今回は流石に電車で行きました。駅から歩くだけでも暑かったね。ウクレレ奏者のステージがお目当てだったんだけど、フラも面白いね。踊っている人が皆楽しそう。特にこの“ヨコハマのエルビス”という人のステージもなかなかのもんでし...
昨日の天気予報。“曇り時々晴れ”とか、全然ウソじゃん。めっちゃピーカン。となると、選択肢は砧公園のみ。連日となるのだか、やはりある程度の距離を走る場合、この気温で日差しを浴びながら走るのは危険。公園内は9割方木陰。グループで走ってる人達も結構いますね。駒澤公園から流れてきてるのかな。一周、2.9kmくらいのコースを4週ほど。一周ごとに頭から水を浴びながら。砧公園の水道、割に冷たいのね。湧き水でも使ってるの...
こういう気温の推移をみると、朝しか走れないよね。というわけで、木陰の多い砧公園まで。河川敷は日陰がほぼ皆無だからかね。走り終わるころには気温はゆうに30℃超え。まだまだ暑い日が続きそうです。...
木曜日の仕事終わりに行ってきました。今回は前から7列目。なかなか良い席。このくらいの距離で見られました。試合の方は日本代表が完勝。戦術はもとより、ドリブルやパスなどの基礎技術でかなりの差があった印象。いい席だったのはいいんだけど、ノリ的にちょっと戸惑ったことも。フラッグが回ってきて、ちょうど自分の席の隣まできて”ウエーイ”みたいになって若干気まずい感じ。ハーフタイムにはチアガールのお姉さんが小さいバ...
昨日も暑かった。朝走り終わる頃には既に30℃。標題の件。去年の今頃はホントに世田谷に住むことになるとは思っていなかった。とりあえず住んでいる間に一度は走っておこうかね。抽選だから当選するか分からないんだけどね。速い学生ランナーを間近に見るチャンスかな。...
いよいよ猛暑日にリーチ。昨日も朝から蒸し暑かったのだが、駒沢公園へ。家を出た時には“お、涼しいじゃん”と思ったのだが、気のせい。公園にに着くまでに汗をかいてました。んで、いつもの300×7最後のJOGはへばって2分オーバー。疾走区間はいずれも1分以内におさめました。終わる頃には汗びっしょり。ヨロヨロと自宅まで戻りました。...
二子玉川公園から見る多摩川。ここは朝も夕方の犬の散歩の人やランナーが多いのだが、雨だと人もまばら。このところ、天気予報では曇りでも雨が降ることが多いね。んで、今週の週間天気予報。連日の30℃越え。朝のうちに走っても湿気が多くてあまり気持ち良くはない。ぼちぼちやります。...
6月末まで延長になっていた護岸工事。6月末の時点でまったく終わる気配がなかったので、当然のようにまた伸びるとは思っていた。今度は、一気に6か月延びましたね。しかも、兵庫島公園までの道も通行止めになる始末。せっかく一歩前進したのにね。二子玉川公園から兵庫島公園行くのにコヤマドライビングスクール脇の通路通るなんて、東京から名古屋行くのに大阪経由で行くようなもんだからね。私のランニングライフの選択肢が、ま...
土曜日のミドル走。久しぶりにヴェイパーフライ4%を使用。12kmで右足、15kmで左足のソールがぶっ壊れる。カーボンプレートがむき出しになり、舗装路の上だとカチャカチャいうわ滑るわで、後半はキロ6のジョグに切り替え。ほとんどポイントの時しか履いてないけど、買ったのはもう5年も前だからね。いままでありがとう。...
昨日は川沿いで15km走。キロ5だけどね。チョー蒸し暑かった。実は20km走ろうと思ってたんだけど、シューズがぶっ壊れたんだよね。先日、カルディで買ってきたタイヌードルが美味かったんで、業務スーパーでこちらを購入。フォーかと思ったら、チキンラーメンみたいな麺でした。味は美味しかったね。...
自宅から500mと近すぎてなかなか行けなかった五島美術館に行ってきました。庭の散策だけだと300円で十分楽しめる。ゆっくり歩くと15分かかるらしい。これは穴場ですねそして、企画展の展示がすごかった(写真撮影は不可)何せ鎌倉時代や江戸時代の書物や絵画が良好なコンディションで保存、展示されているもんだから、驚き。なんだったらウチの子供達の小学校の時の作品より状態がいいんじゃないか、てくらい。さすが大東急を築き上...
去年はエントリーすることすら忘れていたのだが、今年は意識下にあった。水曜日にポイント練習らしきものも始めたしね。日曜日の夜8時。タイマーもかけていなかったのだが、思い出す。アクセスするものの、10分くらい繋がらない。まー、このまま繋がらなかったらそれはそれでいいかなー、と待っていたところで繋がる。申し込んで、記録証まで出しちゃった。こりゃ、走らないわけにはいかないだろうね。かつての走力、モチベーショ...
例によって暑くならないうちに駒沢公園へ。100m毎の距離表示を利用して300m×7。やはり早朝は身体の動きがイマイチか。夕方の方が早い動きには向いているのかもしれないけど、夕方は散歩の人も多いし、何せ暑い。終わった頃には汗びっしょりだったけど、7月や8月になったらこんなもんじゃないよね。駒沢公園まで3kmのJOGでヘロヘロになっちゃいそう。...
少し前に折りたたみ傘が壊れた。自分は長い傘はほとんど使わない。なぜなら雨が上がった時にどこかに置き忘れてしまうから。ずっと気に入ったデザインの前に割と高い傘を購入2回目にしてどこかに置き忘れて以来、ほぼ折りたたみ傘専門。天気に合わせて持ったり持たなかったりするのも面倒なので、カバンに入れっぱなし。というわけで、チョイスは丈夫で小さくて軽いこと。ネットでいくつか比較して、こちらをチョイス何と言っても...