chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 篭ノ塔山 2,000m峰 5座トレッキング

    毎度どーもです。8月連休は白馬岳に登る予定をしてましたが、丁度登山開始日に台風上陸で中止。まあ、台風には勝てません。その翌週、今度は池の平湿原に点在する山々を登ってきました。まずは篭ノ塔山からスタートです。池の平湿原の駐車場までクルマで行き、ここからトレッキング開始。まずは東篭ノ塔山に登ります。途中、浅間がきれいに見えましたが、なんか噴火しているような雲でした。左側のピークは水ノ塔山です。ハイ、まずは東篭ノ塔山にとうちゃこです。ここは一等三角点がある山頂で、景色はバツグンに良いですね。しばし休憩して水ノ塔山を目指しましょう。一旦暗部まで降り、稜線上を歩いて向かいます。途中ザレ場などもありますがそんなに危険箇所もなく気持ちのいい尾根歩きです。で、水ノ塔山にとうちゃこです。さて、再び東篭ノ塔山に戻ります。途中...篭ノ塔山2,000m峰5座トレッキング

  • 平標山から仙ノ倉山へ

    毎度どーもです。しばらく山の記事が多くなりますが、今回もまた山記事です。8月初旬には谷川連峰の平標山から仙ノ倉山への縦走登山に行ってきました。前回の四阿山は白壁妖怪が現れましたが、今回はいい天気でした。ではスタートです!まずは樹林帯の登りが続きます。樹林帯の中は比較的涼しいので助かります。山道は良く整備されていて歩きやすい。今回のコースは松手山から登るルート。最初の目標は4合目にある鉄塔へ。真下から見ると大きな鉄塔です。ここからは展望も良くなり、振り返ると苗場山もはっきりと見えましたよ。鉄塔の4合目を過ぎ、しばらく稜線を進むと松手山山頂です。これから進む稜線を見渡せます。と思ったら白壁妖怪が出現!まあこの妖怪には勝てません。逆に涼しいので良しとしながら進んでいくと平標山頂です。しばし休憩し、さあ妖怪に負け...平標山から仙ノ倉山へ

  • 8月最初は四阿山へ

    毎度どーもです。体力維持に山に行こうということで、てんくらを確認すると四阿山あたりがA。ではということで四阿山に行って来ました。コースは色々ありますが、今回は緩くパルコール嬬恋からロープウェイを利用するコースです。ロープウェイに乗車にているときはいい天気の予感。でもだんだんと白壁妖怪が!山頂駅に着くと妖怪出現です。ここはマウンテンバイクのコースもあってバイクの人たちもやって来ます。では出発しましょう。ガスガスですが。日帰りなのに荷物が多いのはプチ歩荷訓練のため。次回の山に向けてのトレーニングも兼ねてます。コースは緩やかな尾根道を気持ちよく歩けます。白壁妖怪も炎天下の中を歩くよりは涼しくていいですね。山頂到着の手前では鎖場もありますが特に問題はなく2時間弱で山頂とうちゃこです。三角点は山頂の手前にありました...8月最初は四阿山へ

  • 7月下旬はコマクサを求めて乗鞍岳へ

    毎度どーもです。7月の下旬、梅雨の合間にコマクサを求めて乗鞍岳に行って来ました。前日に奥飛騨温泉に宿泊し、乗鞍高原からシャトルバスに乗り換えて畳平へ。さすが北アルプス、畳平はとっても涼しいですな。天気はサイコーです。まずは大黒岳に登り、ちょこっとだけ北アルプスの槍と穂高を拝みます。その後、乗鞍岳の最高峰である剣ヶ峰へ。その途中、これでもか!っていうくらいコマクサが群生してました。さすが高山植物の女王です。きれいですね。剣ヶ峰に向かって少しづつ高度をあげて行きます。斜度は緩やかでとっても歩きやすい。眼下には畳平のいい景色です。富士見岳です。ここを経由しなくても剣ヶ峰には行けますが、せっかくなので登頂。この手前で雷鳥さんに会えましたよ。乗鞍岳って初めて来ましたが、いい山です。何しろ景色が素晴らしい。畳平に宿泊...7月下旬はコマクサを求めて乗鞍岳へ

  • 上高地トレッキング最終日

    毎度どーもです。上高地のトレッキング最終日。実に快適なテント泊でした。ここは本当にいいテント場ですな。徳澤園の食堂は早朝から営業していて、美味しい朝ごはんも食べました。で、テント撤収完了です。一昨日歩いた「横尾街道」を上高地に向けて歩きます。今日も天気は今ひとつですが、涼しいのがありがたい。のんびり歩いて行きましょう。徳本峠への分岐を過ぎて気付けば明神にとうちゃこです。明神からは明神池方面に。梓川にかかる明神橋を渡ります。残念ながら明神岳は姿を隠して降りますね。穂高神社にお参りし、明神池は混雑していたのでパス。梓川の右岸を上高地に向かいましょう。この右岸のハイキングコースは森林の中や川沿いを歩けるので楽しいですね。それにしても上高地は別世界です。川の流れは本当にきれいです。岳沢湿原です。この近くから岳沢小...上高地トレッキング最終日

  • 夏の上高地トレッキング 蝶ヶ岳へ

    毎度どーもです。夏の上高地トレッキング2日目。天候は生憎の曇り空。今日は荷物を徳沢園に預け、蝶ヶ岳までピストン登山です。今日を逃すと明日は大荒れなので行ってみることににました。徳澤園からは長塀尾根を登ります。長い尾根歩きなのでオーバーペースにならないようにゆっくり行きましょう。スタート時に小雨が降っていたのでカッパ来ましたが、樹林帯の尾根道では雨も止みましたね。それにしても静かな山歩きです。幻想的な霧の森を少しずつ高度を稼いで行きます。こういう山旅もいいもんです。何より風が思ったよりも無いので助かります。途中、標識も出て来ますので迷うことはありません。ちょうどコースの半分ですね。これを励みに頑張りましょう。すると長塀山にとうちゃこです。誰もいない静かな山頂です。展望はそんなに良くありませんが、ここには三角...夏の上高地トレッキング蝶ヶ岳へ

  • 夏の上高地トレッキング

    毎度どーもです。7月の中旬、上高地へ行って来ました。当初の計画では徳澤で1泊し、翌日涸沢まで行く予定でしたが天候が悪く、結果的に徳澤に2泊。その代わり蝶ヶ岳に登って来ました。まずはその初日です。沢渡BTから出発です。この日は平日なのでバスも空いてます。で、上高地BTにとうちゃこ。今回、テント泊なので荷物はこんな感じです。BTで身支度を整え、さあ出発。ますは河童橋ですな。梓川は前日の大雨の影響で増水と濁り。幸い雨は上がってます。上高地から横尾に続く「横尾街道」をのんびりトレッキングです。上高地はいつ来てもいいですねえ。途中、お猿さんがお出迎え。上高地のお猿さんはお行儀がよく、悪さをすることはありません。そっと横を通してもらいました。上高地から約1時間。明神にとうちゃこです。以前、ここまでは来たことがありまし...夏の上高地トレッキング

  • 日光白根山へ

    毎度どーもです。少し前になりますが、梅雨の晴れ間を利用して日光白根山に行ってきました。丸沼高原からロープウェイを利用するコース。帰路は弥陀ヶ池を経由する周回コースですね。ではロープウェイ駅からスタートです。ロープウェイ山頂駅にはロックガーデンがあり、コマクサを見ることができますよ。美しいですね。高山植物の女王です。この日は日曜日なので流石に混んでますね。まずはゆっくり森林限界を目指しましょう。しばらく行くと視界が開け、森林限界を迎えます。すると目指す山頂も。ここからはザレ場の登りが続きます。もう少しで山頂というところで鹿に遭遇!最初は置物かと思いましたが、もちろん本物ですよ。山頂付近からは五色沼も見られます。きれいですね。今回は五色沼には行きませんが、いつか行ってみたい。無事に山頂にとうちゃこです。山頂は...日光白根山へ

  • ツツジ咲く湯の丸山トレッキング

    毎度どーもです。谷川岳の翌週、今度は長野と群馬の県境にある湯の丸山と烏帽子岳へ行ってきました。なんとか天気も持ちそうなのでクルマ走らせ地蔵峠へ。駐車場で支度を整えトレッキング開始です。今回のコースはキャンプ場を経由して湯の丸山。その後一旦鞍部まで下り烏帽子岳までの縦走です。ご覧のとおり、ヤマツツジがきれいでした。赤城山のツツジも良かってですが、ここも良い感じですね。さすがツツジ平!スキー場からのルートと合流し、湯ノ丸山へ。岩の多いコースですがしばらく歩くと森林限界。山頂も目の前です。広い山頂からはこれから登る烏帽子岳もよく見えます。烏帽子岳の向こうが北アルプスなんでしょうね。湯の丸山山頂です。石畳の山頂です。この後、湯の丸山の北峰も行ってきましたよ。山頂でしばしのんびりしてから烏帽子岳への鞍部まで下ります...ツツジ咲く湯の丸山トレッキング

  • 天神尾根から谷川岳へ

    毎度どーもです。今回は天神尾根から谷川岳へ行って来ました。数日前から天気予報を確認し天候の見極めをしての山行。谷川岳ロープウェイを利用して天神平へ。ロープウェイからこれから登るトマノ耳とオキノ耳もはっきり見えます。天神平から熊穴沢避難小屋までは樹林帯の緩やかな道。いいウォーミングアップですな。熊穴沢避難小屋で小休止をしてトレッキングポールを仕舞います。ここからはしばらく岩場の多い道です。すぐに森林限界を迎え、急登ですが気持ちのいいコースとなります。岩場の道をしばらく進むと天狗の留まり場です。大きな岩があり、ここからの景色は素晴らしいです。山頂近くの肩の小屋が見えるともう少し。小屋の手前は残雪です。一応軽アイゼンは用意しておいたのですが必要はないとのことだったので持参せず。しっかり夏道を歩くことができました...天神尾根から谷川岳へ

  • ツツジ咲く黒檜山へ

    毎度どーもです。梅雨の晴れ間を狙って赤城山に行って来ました。赤城山最高峰である黒檜山から駒ケ岳への縦走コースです。赤城山に来るのはなんとこれが初めて。季節的にはツツジがきれいなタイミングでした。岩の多い急登と聞いてましたが、まあその通りの歩きにく道です。途中、猫岩のあたりで富士山も見えました。急登を登って尾根に出ると黒檜山と駒ケ岳の分岐に。まずは赤城山最高峰の黒檜山へ行きましょう。分岐から少し行った先に黒檜山山頂標識があります。で、そのさきが絶景ポイントだそうです。絶景スポットでは上越国境から尾瀬まで見渡せました。さて駒ケ岳に向かいますか。先ほどの分岐を駒ケ岳方面に進むと一気に高度を下げます。しばらく降って振り返れば黒檜山がきれいに見えますね。写真では判りにくいですが所々にツツジが咲いていて素晴らしい景色...ツツジ咲く黒檜山へ

  • スノーピークHQで春キャンプ

    毎度どーもです。少し前になりますが、とある5月の週末に新潟のスノーピークヘッドクォーターで春キャンプを楽しんで来ました。今回の参加メンバーのうち2組が新幕、そして初張りと言うことで早めにとうきゃこです。前回は雪中キャンプでしたが、今回はグリーンシーズン。芝生がきれいです。サイトはBサイトに設営しました。テントはリビングシェルロングProとサーカスTC、エントリーTTと今シーズン発売されたランドネストと多彩です。テント設営中に少しばかり降っていた雨も午後にはすっかりあがって快適なキャンプ日和になりました。さて、そろそろ焚き火でも始めますか。TAKIBIタープオクタの中で焚き火開始。このタープは夏でもインナーシートが遮光性があるので重宝してます。もちろんタープの中で焚き火が可能。いいタープですね。さて今回われ...スノーピークHQで春キャンプ

  • 雷鳥沢で残雪テント泊 その3

    毎度どーもです。雷鳥荘でゆっくりと過ごし、この日は下山。天気次第では室堂乗越あたりまで行ってみるつもりでしたがやはり無理はせず、扇沢へ向けて出発です。まあ乗り換えも多いしね。みくりが池は雪解けが少し進んだのかな?そんな事ありませんね。今度はグリーンシーズンに会いましょう。立山室堂山荘ですね。天気はうす曇りです。今日の天気は午後から崩れるようです。するとまたまた雷鳥さん登場。頭の赤い雷鳥がオスです。それにしても今回の山旅は雷鳥祭裏でしたね。雪のシーズンならではなのか、室堂までは雪の壁に沿ってルートが設定されてました。いい感じの道ですね。さあ、室堂の景色も見納めですな。と思って空をみるとハロ現象!これは最後に素晴らしい景色を見ることができました。トロリーバスに乗って大観峰へ。ここからロープウェイで黒部ダムに向...雷鳥沢で残雪テント泊その3

  • 雷鳥沢で残雪テント泊 その2

    毎度どーもです。明け方、テント内温度はマイナス7℃。テントの外に出していた水は見事に凍りつきカチカチに。このような状況でゆっくり眠ることもできず朝を迎えました。でも天気は最高。こんな日は無理せず今日は観光に切り替えます。お日様の有り難さを体で感じていると雷鳥さんが挨拶にやって来てくれました。今回の判断、正しいよと言うことですね。しばらくテント内でノンビリし、テント撤収。雷鳥沢の急登を登り本日宿泊する雷鳥荘に荷物を預けていざ観光へ!室堂に向けて歩いていくと遠く能登半島まで見渡せます。写真だとちょっと判りにくいですね。今日もいい天気ですな。みくりが池まで来るとまた雷鳥さん登場。今回は雷鳥さんによく出会います。この時期は見やすいのかな?室堂ではホテル立山でカレーライスのお昼ご飯。定番のカレーライスを2種。これは...雷鳥沢で残雪テント泊その2

  • 雷鳥沢で残雪テント泊 その1

    毎度どーもです。5月の大型連休を避け、今度は立山は室堂にやってきました。ま、天気とコンディションが良ければ奥大日岳に登ろうと思い、雪山道具一式背負って行ってきました。室堂へは扇沢から入ります。WEB予約で10:30のバスを予約してましたが早めに着いて窓口で予約変更できるかどうかを聞くと、9:30のバスに乗れるとの事。但し変更手数料が500円。で、黒部ダムにとうちゃこです。天気はいいですな。4回ほど乗り物を乗り継いで室堂に到着。室堂は一面の銀世界です。みくりが池もご覧の通り。この時期しか見られないみくりが池の姿ですね。この後、ハイマツの付近で雷鳥さんを見ることができました。室堂から雷鳥荘まではアイゼンなしで歩き、雷鳥沢への急斜面はしっかりとアイゼン装着で降ります。雪の無い季節は階段になっていて結構きついとこ...雷鳥沢で残雪テント泊その1

  • 残雪の西穂丸山へ その3

    毎度どーもです。西穂丸山の山旅最終日です。松本に宿泊した翌日は信濃大町にある大町山岳博物館に行って来ました。以前から勧められていた場所だったので今回初の大町博物館です。モンベル、ヤマップ会員割引ありましたよ。博物館は3階建てになっていて、最上階は北アルプスの展望室になってます。絶景でした。で、北アルプスの動植物の展示場です。雷鳥さんも展示されてます。ここの博物館は雷鳥やニホンカモシカの保護なども行なっているようです。博物館見学を終え、今度は三俣山荘が運営している三俣山荘図書室へ。大型連休とはいえ平日だったのでオープンしているか心配でしたが、行ってみることに。時間がまだ早かったので周辺をぶらり散策です。まずは大町駅へ。それこそ20年以上前に一度きたことがあるんですが、駅変わりましたかね?駅横のパーキングに駐...残雪の西穂丸山へその3

  • 残雪の西穂丸山へ その2

    毎度どーもです。前日は新保高温泉に宿泊しゆっくり。夜には雨模様でしたが登山当日はいい天気になりました。すでにWEBで8:45発の第2ロープウェイを予約済み。優先搭乗で乗り込みます。天候は晴れ。西穂高岳や槍ヶ岳など北アルプスの山々がよく見えます。気温はロープウェイ山頂駅で0℃でした。予定通り登山口でアイゼンを装着。一応ストックではなくピッケルで登山開始です。樹林帯の中はかなりの残雪。そしてトレースはガチガチ。アイゼンの歯がよく聞いてくれます。序盤はゆっくりペースで進みましょう。西穂山荘に近ずくとかなりの急登らしいので体力温存です。スタートから約1時間強で西穂山荘が見えました。山荘手前はやはりかなりの急登でしたね。少し山荘で休憩しましょう。山荘で一応ヘルメットを装着し、丸山に向かいましょう。山荘からのゴロ岩の...残雪の西穂丸山へその2

  • 残雪の西穂丸山へ その1

    毎度どーもです。大型連休前半は、残雪の北アルプスへ行ってきました。今回は5月8日からしばらく運休となる新穂高ロープウェイを利用して残雪の西穂丸山です。初日は新穂高温泉までの移動日です。まずは松本駅で朝ごはん。松本駅で朝モスを頂き、新穂高ロープウェイへ。明日の下見を兼ねてしらかば平駅までのコースと駐車場を確認し、その後ロープウェイ山頂駅まで行くことに。天気は午前中良さそうなので展望を楽しみましょう。この日は大型連休とはいえ平日なので思ったほどの混雑もなく空中散歩を楽しみます。そして山頂駅の展望台へ。素晴らしい展望ですね。もちろん槍ヶ岳も見ることができました。ここには郵便ポストがあって実際に投函も可能ですよ。気になる積雪の状況はこんな感じです。話によるといつもより半月ほど早い雪解けだそうです。それにしても絶景...残雪の西穂丸山へその1

  • 残雪の西穂丸山へ その1

    毎度どーもです。大型連休前半は、残雪の北アルプスへ行ってきました。今回は5月8日からしばらく運休となる新穂高ロープウェイを利用して残雪の西穂丸山です。初日は新穂高温泉までの移動日です。まずは松本駅で朝ごはん。松本駅で朝モスを頂き、新穂高ロープウェイへ。明日の下見を兼ねてしらかば平駅までのコースと駐車場を確認し、その後ロープウェイ山頂駅まで行くことに。天気は午前中良さそうなので展望を楽しみましょう。この日は大型連休とはいえ平日なので思ったほどの混雑もなく空中散歩を楽しみます。そして山頂駅の展望台へ。素晴らしい展望ですね。もちろん槍ヶ岳も見ることができました。ここには郵便ポストがあって実際に投函も可能ですよ。気になる積雪の状況はこんな感じです。話によるといつもより半月ほど早い雪解けだそうです。それにしても絶景...残雪の西穂丸山へその1

  • 琴平丘陵から芝桜の丘へハイキング

    毎度どーもです。この週末、秩父の琴平丘陵をハイキングしてきました。寄居までクルマで行き、ここから秩父鉄道で影森駅へ。影森駅で準備を整えハイキングの開始です。開始直後は結構曇ってました。YAMAPでコースを確認しながらハイキングコースの入口である27番札所にとうちゃこ。とっても雰囲気のいいお寺です。適度に高度を上げながら進みます。そして一旦尾根に出てからは尾根伝い。適度にアップダウンがある良いコースです。しばらくは気持ちのいい尾根歩き。すると石段が現れ、その上にはご覧のお寺が。岩井堂です。大きな岩を利用したお堂です。お堂の横には岩室の中に石仏もありました。閻魔様も居たような。小さなアップダウンを繰り返し、階段を下ったりと飽きないコース。しばらく行くと琴平丘陵三等三角点がありました。基本的には尾根伝いのコース...琴平丘陵から芝桜の丘へハイキング

  • 高尾山から小仏城山ハイキング

    毎度どーもです。先週の日曜日は天気も良く、数十年振り?に高尾山に行って来まして。クルマだと駐車場や渋滞の心配もあったので高麗川駅までクルマ、そこから電車での移動。高麗川からだと約1時間とちょっと。案外近いですな。高尾山にはたくさんのコースがありますが、今回選択したのは稲荷山コース。ケーブルカーの駅からすぐにハイキングコースが始まります。思っていたよりも静かな雰囲気のいいハイキングコースですね。こんな雑木林の中をのんびりと歩く感じです。あ、ちなみ今回はトレーニングも兼ねてのハイキング。なのでカリマーの40リットルに約9kmの荷物を入れて歩いてます。軽い歩荷訓練って感じでしょうか。さてこの稲荷山コース、山頂直下の階段を登りきると高尾山の山頂です。標高599,15mです。山頂からはきれいな富士山が望めます。今回...高尾山から小仏城山ハイキング

  • 週末は東秩父村のあの店へ

    毎度どーもです。週末、またまたネオプリマートで里山サイクリングです。いつもの定点観測地点ではなく今回はその近くにある観音様のあるお寺までプチヒルクライム?です。しばらく桜を堪能し東秩父村の気になっていたあのお店に向かいます。途中の川沿いの桜はまだ見ることができましたよ。枝垂れ桜はこれからが盛りといった感じです。もう見頃を過ぎているものもありますが、ここは大丈夫。さて、東秩父村の気になっていたお店がこちら。以前も来たんですが混雑していたので諦めました。リベンジです。実は週末と言いながらこの日は金曜日。会社お休み頂いて走っております。なので入店OKです!で、これが美味しい。ま、一度食べたらまた来たくなりますね。さてお腹も満たされ桜堤に向かいましょう。日枝神社の枝垂れ桜はすっかり葉桜に。それでも道路の反対側の桜...週末は東秩父村のあの店へ

  • ロード再開!

    毎度どーもです。ここしばらく雪山に魅せられておりましたが、体力強化のためロードバイク再開です。まずはLEVEL。里山も桜も満開の時期、ロードで走るとやっぱり気持ちが良いですね。でもすっかり脚力が。。。山登りの筋肉とはまた違うんでしょうね。でも山のトレーニングにはロードバイクはいいそうです。別の日・・・。今度はでネオプリマートで出動です。間違いなくデローザのフラッグシップであると思っております。里山から桜堤まで向かう途中、お気に入りの一本桜。まだまだ見頃でした。里山の山桜もきれいでしたよ。菜の花とのコラボですな。ここも毎年必ず見にくる枝垂れ桜ですね。時期は少し遅かったみたいです。でもきれい。この日は明覚駅まで足を伸ばしました。八高線沿いの個人的な桜の名所。いい感じでした。少し前に列車が通過したのでちょと残念...ロード再開!

  • ガトーショコラを眺めに黒斑山へ

    毎度どーもです。日曜日、前日の雨は恐らく雪だろうと予測し、ガトーショコラと呼ばれる雪の浅間山を眺めに黒斑山へ行ってきました。今回もまた最高の天気でしたよ。ハート形の太陽と黒斑山です。コースは車坂峠から表コースを辿り、帰路は中コースで戻るルート。昨年の夏に辿ったコースですな。高峰高原ホテルからは八ヶ岳などの山々がきれいに見えます。そして少し下には小さいながらも雲海も。車坂峠で準備を整えいざスタートです。前日はやはり雪だったようで新雪が気持ちいい。アイゼン効かせてのんびりと戻って行きましょう。木々にも雪が着いてとってもきれいです。ちなみに気温はマイナス5℃くらいでした。前回の八方尾根もそうでしたが、今回も天気が良過ぎて写真ばっかり撮っているのでなかなか進まないパターンですな。今回は浅間ブルーといった感じでしょ...ガトーショコラを眺めに黒斑山へ

  • 八方尾根トレッキングの翌日は岩岳マウンテンリゾートでスノーシューイング

    毎度どーもです。金曜日に快晴の八方尾根スノートレッキングを楽しみ、その日は白馬村に宿泊。翌日は白馬岩岳マウンテンリゾートへ。ここにある「ねずこの森」には冬の間、スノーシューイングのコースが設定されてます。では出発!ゴンドラで山頂まで行き、パトロールにある入山届けに記入します。ここでコースの説明と注意点を聞き、スノーシューイングの開始です。コースへの入り口にはこのような看板がありますので判りやすいですね。今シーズン2回目のスノーシューイング。さてどうなることか。コース入り口でMSRのスノーシューを装着し準備完了。コースは森の中。まずはコースの名前にもなっている「ねずこ」に会いに行きましょう。コースは往路が下り基調。緩やかな森の中、スノーシューで歩きます。ふかふかの雪を歩くときの浮遊感はいいですね。コースはし...八方尾根トレッキングの翌日は岩岳マウンテンリゾートでスノーシューイング

  • 最高の八方尾根スノートレッキング 後編

    毎度どーもです。さて八方尾根スノートレッキングの後編です。雪の八方池に向けてもうひと登りです。それにしても本当にいい天気。こんな日に登れることに感謝ですね。実はこの八方尾根にも三角点がありました。三角点マニア?としては確保しておきました。残念ながら文字は読み取れませんでした。しばらく最高の尾根歩きを楽しんでいると八方池のケルンにとうちゃこです。昨年の初夏に来た時にもあったんでしょうが、あんまり覚えてません。でも今回はしっかりと記憶しておきます。で、八方池です。もちろんバックは白馬三山。当たり前ですが池は雪に埋もれております。時間もあるので、もう少し登ってみましょう。八方池から少し上部にある樹林帯?まで行くことに。実は八方池あたりから風が強まり、かなりの強風でした。ハードシェルのフードも被って登ります。樹林...最高の八方尾根スノートレッキング後編

  • 最高の八方尾根スノートレッキング 前編

    毎度どーもです。3月3日、お雛様。早朝より車で白馬村を目指します。前日はかなりの強風で天候を心配しましたが、天気は良さそうです。白馬村の午前7時頃の気温はマイナス12°。結構冷え込んでますね。さてまずはゴンドラに乗りますよ。今回は八方尾根をスノートレッキングして、冬の八方池の辺りまで。スキー場からゴンドラとリフト2本乗り継いで行きます。ご覧の通り天候はこれ以上は無いというくらいの快晴!風もほとんどありません。最高のトレッキング日和です。リフト終点の八方池山荘です。ここで支度を整えます。スノーシューかアイゼンか?今回はアイゼン装着。八方尾根を見上げると登っている人たちが見えます。それにしてもこの稜線をスノートレッキングできる喜び!あまりにも天気がいいので皆さん写真撮影に忙しい。まあこんな天気はそうそう無いし...最高の八方尾根スノートレッキング前編

  • 久しぶりに里山ブロ散歩へ。

    毎度どーもです。土曜日、久しぶりにブロンプトンで里山サイクリングを楽しみました。まずはしっかりとメンテナンス。と行っても車体をきれいにしてタイヤの空気圧チェック、そしてチェーンに給油。ま、基本中の基本です。ちなみに私の鳥居レッド号?にはブルックスのバッグをフロントに装着。これが結構しっくりきます。走行中にぶらつくこともなく、使い勝手はなかなかよかったです。が、装着した状態でのハンドルの折り畳みはできません。今回は毎度お決まりの定番コースである落合の店往復。その前に道の駅に立ち寄ります。東秩父村のココはサイクリストに優しい道の駅。ちょっとした工具などお借りすることができるそうです。しばらく着てなかったんですが、今回立ち寄ってみると薪の販売をしてました。薪は東秩父産で、広葉樹が多かったですね。お値段も安く、次...久しぶりに里山ブロ散歩へ。

  • 今季初の雪山登山は北八ヶ岳へ

    毎度どーもです。この前は新潟で雪中キャンプを楽しみ、今回は雪山登山を楽しんで来ました。自宅から高速利用して約2時間半。北八ヶ岳ロープウェイ駅にとうちゃこです。さあ準備しましょう。天気はいいようですね。ロープウェイで一気に高度を稼ぎ、標高2,237mの坪庭へ。ここでアイゼンを装着します。一応スノーシューも持参して来ましたが、思ったほどの積雪はなく良く締まった感じ。この雪質ならばアイゼンがしっかり聞いてくれそうです。それにしても今回の登山もまたいい天気です。気温もそんなに低くなく快適です。どうでしょうこの景色!皆さんが良く言う八ヶ岳ブルーですな。坪庭周辺は風も弱く穏やかです。坪庭から少し下り樹林帯に入ります。ここからしばらくは登りが続きます。思った通りアイゼンがいい仕事してくれます。途中、急登もありますがアイ...今季初の雪山登山は北八ヶ岳へ

  • スノーピークHQで雪中キャンプ

    毎度どーもです。さあ今年も行って来ました雪中キャンプ。場所は定番のスノーピークHQ。雪不足を心配してましたが、丁度いい具合に前日降雪があり、地面が露出することもなく快適な雪中キャンプを楽しみました。今回は総勢10名の大所帯。リビング用にスピアヘッドのMサイズを設営しました。やっぱりこの幕、カッコいいですね。中にはジカロテーブルやIGTなどを入れてほぼ完璧。調理もテントの中で余裕です。今回の「我が家」はリビングシェルロングアイボリー。設営が楽で快適なシェルターです。シャルター内はインナーテントとリビングシートでお座敷スタイル。コタツも設置しました。天気は雪が降ったり曇ったり、ご覧のように晴れて来たり。いろいろな天候で楽しいですよ。さあ、そろそろ宴会の開始ですね。冬の定番であるきりたんぽ鍋で暖を取りながらの楽...スノーピークHQで雪中キャンプ

  • 奥日光でスノーシュー

    毎度どーもです。少し時間が経ちましたが今月初旬頃、奥日光でスノーシューハイキングを楽しんできました。以前宇都宮に住んでいた頃は良くテレマークスキーで訪れた山王峠。光徳牧場からのスタートです。今回、MSRのスノーシューを購入したのでスノーシューデビューです。この日はとってもいい天気で、気温もそんなに低くなくスノーハイキング日和でしたね。林の中をスノーシューで歩きます。フカフカの雪は歩いていてとっても気持ちがいい。まあ今回は初めてのスノーシューということもあり、山王林道を行けるところまで行こうというお気楽ハイキング。林道は歩きやすいですね。そしてとっても静か。これがスノーハイキングのいいところですな。途中、林道から外れて深雪の中を歩いたりと、スノーシューは面白い!往復2時間ほどのハイキングで一旦戻り、今度はア...奥日光でスノーシュー

  • 三角点を求めて 埼玉・仙元山ハイキング

    毎度どーもです。地元の里山にある三角点を求めてハイキングを楽しみました。小川町にある仙元山です。スタートとなる道の駅は小川和紙マラソンも開催していて賑わってました。ハイキングのスタート地点は下里から。長瀞アルプスもそうでしたが、この時期の低山ハイクは実に気持ちがいいですね。落ち葉を踏みしめて歩きます。途中、下里の大モミジの案内。まだまだ現存してますが、大きいモミジです。里山はまだまだ紅葉が見られます。このコントラストがいいですね。以前はパラグライダーの発信地だったのかな?晴れているとスカイツリーも見えるそうです。のんびり歩いているとそろそろ頂上です。スタートから1時間ちょっとです。仙元山の山頂にとうちゃこです。標高は298.9m。お家から歩いて来られる一番近い山ですね。そしてこちらが三角点。二等三角点です...三角点を求めて埼玉・仙元山ハイキング

  • 長瀞アルプスハイキングの後は秩父夜祭へ

    毎度どーもです。長瀞アルプスハイキングを無事終えて、秩父夜祭の行われている秩父まで足を伸ばしました。私は初めての秩父夜祭でしたが、想像以上にスゴイ!こんなに大きな夜祭りとは思いませんでした。秩父鉄道の秩父駅から歩いて夜祭見物です。まずは秩父神社へ行きます。神社には2台の山車がありました。途中の出店でベビーカステラをお買い上げ。これがとってもまいうーでした!秩父に来たらいつも立ち寄る武甲正宗の酒蔵へ。お目当ての樽酒は売り切れ。また今度来ますね。さて西武秩父駅方面に進んでいきましょう。それにしてもスゴイ人ですね。中には休憩もできる出店もあったりして、出店を見ながら歩くのも楽しいです。お花畑駅の踏切です。ちょうどラッピング電車が通過しました。夜祭に最中は手前の秩父駅で電車の運行も打ち切りです。山車が最後に集まる...長瀞アルプスハイキングの後は秩父夜祭へ

  • 初冬の長瀞アルプスハイキング

    毎度どーもです。先週末は長瀞までハイキングに行っておりました。ちょうど秩父夜祭もあったので、ハイキングの帰りに夜祭でもということです。今回は小川町から電車を乗り継いで登山口である野上駅まで移動です。まずは小川町駅から東武東上線で寄居駅へ。寄居駅から秩父鉄道に乗り換えます。ま、秩父鉄道も交通系ICカード対応になりましたので乗り換えもスムーズですね。寄居駅から秩父鉄道に乗り換え、長瀞アルプスの登山口となる野上駅へ。長瀞駅のひとつ手前の駅です。野上駅からしばらく歩くと登山口です。ここからハイキングコースが始まります。近くにはきれいなトイレや自販機などもあって身支度するにはいい場所ですね。まずは稜線に向かってのんびりと歩きます。天気も良く暖かいのでアウターはいりませんでした。初冬の低山ハイクは木々の葉が落ちて展望...初冬の長瀞アルプスハイキング

  • スノーピークHQキャンプフィールドで秋キャンプ

    毎度どーもです。この週末は新潟のスノーピークHQキャンプフィールドで秋キャンプを楽しみました。チェックイン時間が午前9:00なので早朝自宅を出発。まずは関越の赤城高原で休憩。上越国境はそろそろ雪景色ですね。朝ごはんをコンビニで用意してきましたが、おにぎりが美味しそうだっだので急遽変更。お味噌汁とセットで頂きました。具材は下仁田ネギ味噌。出来立てだったのでおにぎりもほんのり暖かく、お味噌汁も含め、とってもまいうーでした。午前9:00、無事チェックイン。今回は温泉入り放題セットにしたので、温泉施設に近いAサイトを選択。天気は最高です。が、夜からは雨予報です。まあ設営時と撤収時に降らなければ雨キャンプもまた楽しいのです。今回のテントはリビングシェルロング。それとTAKIBIタープオクタを設置。雨でも焚き火が楽し...スノーピークHQキャンプフィールドで秋キャンプ

  • 北八ヶ岳のニュウへ。

    毎度どーもです。この週末は今年最後の2,000m級のピークトレッキングを楽しみました。北八ヶ岳の白駒池から高見石を経由して中山から黒百合ヒュッテ。そして帰路にニュウへ。最終的に約10kmのトレッキングでした。白駒池からトレッキングスタートです。気温は0℃。スタートではジャケット着用です。天気は快晴!素晴らしい天気。白駒池から分岐している高見石へのコースは池の手前から目指します。北八ヶ岳らしい中、のんびり進みます。高見石小屋はお休みでした。でも週末はオープンするんでしょうね。残念ながら揚げパンは来シーズンですな。小屋の裏手の高見石へ。大きな岩を縫って登ります。すると絶景が目の前に。白駒池がきれいですな。高見石からは中山方面に向かいます。今回のもう一つの目的は黒百合ヒュッテのビーフシチュー。頑張りましょう。中...北八ヶ岳のニュウへ。

  • 里山の朝練まとめ

    毎度どーもです。すっかりロードバイクの記事が少なくなっておりますが、ちゃんと走っております。この頃は毎週火曜日と木曜日を早朝練の日と定め、午前5時過ぎから朝練してます。今回はここ最近の朝練まとめです。週末は2台で里山散策サイクリング。ときかわ町にあるキャンプ場ではカレーパンが美味しそうでした。でもカレーパンではなくこの日のランチは同じときかわ町のうどん。写真はありませんがこれがまたうまい。帰りは下里分校へ。この日は終日いい天気でしたね。やっぱりロードで走ると気持ちいい。さてその早朝練です。日の出の時間が遅くなり、スタートして落合の店までは前後ライト点灯で走ります。そのおかげか、時にはこのようないい景色を観ることができます。里山では紅葉も進み、いい感じになってきました。LEVEL1号の色合いとマッチしており...里山の朝練まとめ

  • 晩秋の剱岳を眺めに立山連峰へ その4

    毎度どーもです。立山連峰の旅も本日が最終日です。2日間お世話になった雷鳥荘を出発し、今日は室堂を散策です。お天気は滞在中、雨にも降られず良い天気が続きました。今日も秋らしい空ですね。室堂まではミクリガ池とミドリ池の間を歩き立山室堂山荘方面に。ミクリガ池が鏡のように対岸の景色が映ってます。雷鳥さんに会えるかな?と探しながら歩きましたが、会うことはできませんでしたね。また来年ということでしょう。室堂の地名にもなった日本最古の山小屋だそうです。中には展示品などもあり自由に見学することができました。その後玉殿岩屋などを見学し室堂ターミナルへ。ホテル立山でシフォンケーキと水出しコーヒーを堪能。いい山旅でしたね。ということで高原バスとケーブルカーで立山山麓の駅に向かいます。立山駅前でお昼ご飯を食べ映画「点の記」で明治...晩秋の剱岳を眺めに立山連峰へその4

  • 晩秋の劒岳を眺めに立山連峰へ その3

    毎度どーもです。立山連峰トレッキング3日目です。この日は朝から快晴の天気。6:00に雷鳥荘を出発。その為朝ご飯はお弁当にしてもらいました。今日は別山まで登り、念願の劒岳を眺めます。まずは雷鳥沢CPまで一気に下ります。雷鳥沢キャンプ場です。平日のせいか、テントの数は少ないですね。この天候だったらテント泊でもよかったかな。雷鳥沢に架かる木の橋を渡り、まずは劔御前小屋のある別山乗越を目指します。別山乗越までのルートは新室堂乗越経由のコースと雷鳥坂を登るコースがありますが、われわれは新室堂乗越からのコースを選びました。新室堂乗越からは快適な尾根歩き。ゆっくりと別山乗越を目指します。いいコースですね。さあ、朝日に向かって別山乗越を目指しましょう。斜度もそれ程強くないので案外歩きやすいですね。振り返るともう奥大日岳よ...晩秋の劒岳を眺めに立山連峰へその3

  • 晩秋の劒岳を眺めに立山連峰へ その2

    毎度どーもです。立山連峰トレッキング2日目。富山駅前のホテルを5:30に出発。立山駅にある駐車場にクルマを停め、いざ出発です。ケーブルカーと高原バスを乗り継ぎ、標高2,450mの室堂にやって来ました。一の越山荘手前にある祓堂。ここから先は神の聖域ということで世俗の誇りをここで祓い、山頂に向かいます。祓堂から標高2,700mにある一の越山荘へ。一の越山荘からは槍ヶ岳、穂高連峰を観ることができました。ここでしばし休憩を取り、雄山山頂に向かいます。雄山まではガレ場の急登なのでここでヘルメットを装着。山頂までの途中にある少し広い場所が三の越です。休憩にはちょうどいい場所ですね。遠くに富山湾も見えてます。雄山山頂です。一の越山荘からはだいたい1時間くらいですかね。結構厳しい登りでした。雄山山頂の標高は3,003m。...晩秋の劒岳を眺めに立山連峰へその2

  • 晩秋の劒岳を眺めに立山連峰へ その1

    毎度どーもです。先週よりお休みを頂き、立山連峰に行ってきました。まずは12日の水曜日、高速道路の深夜割を利用し、約370kmのロングドライブ。立山ICで降り、まずは立山ケーブルカー駅へ。途中、劒岳が見えました。本番は翌日の13日ですがこの日は下見。立山ケーブルカー駅です。下見の目的は駐車場の混雑具合と位置関係を確かめるためです。立山駅、25年振りにやって来ました。気温は思っていた程低くはないですね。ちなみにここの標高は475メートルだそうです。明日はここからケーブルかーと高原バスを乗り継いで室堂を目差します。立山駅の中を散策です。明日のチケットはwebでの事前予約なので発券はできません。平日ですが結構混んでました。駅の中には木彫りのクマさん。駐車場に戻る途中、トロッコ列車が展示してありました。もちろんディ...晩秋の劒岳を眺めに立山連峰へその1

  • 彼岸花を観に里山サイクリング

    毎度どーもです。日曜日、いいお天気になりましたね。久しぶりのダブルヘッダー里山サイクリングをしてきました。まずは第1ステージ。といっても第2ステージもコースは同じですけどね。おなじみの定番コースを走り、東秩父村の彼岸花の様子を確認。すると見事に咲いてました。さて、いつも気にしていたお店。今月末に「うなぎ焼く」そうですよ。今度食べて観たいですね。落合の店でコーヒー休憩し第1ステージは終了。その後、第2ステージに再出発です。途中にある栗の木はたくさんの栗が実ってましたよ。朝は結構雲も多かったんですが、第2ステージでは青空も出てきていい感じです。自転車置いて彼岸花見物としましょう。木製の一本橋を恐る恐る渡り対岸へ。きれいな彼岸花の群落です。すると蝶々も飛んできて。少し走って安戸の川沿いの群落地へ。ここもきれいな...彼岸花を観に里山サイクリング

  • 白馬大池までテント泊トレッキング Day-2

    毎度どーもです。さてさて白馬大池2日目。朝からとってもいい天気。快晴です。山の朝は早いです。午前3時半頃にはテントを撤収している方々もおります。おそらく白馬主稜線を縦走するんでしょうね。日の出を眺めに雷鳥坂を少し登ってみます。ちょうど朝日が昇って来るところでした。ご来光です。風もなく白馬大池は鏡のように水面が静かですね。それにしても素晴らしい景色であります。船越の頭や小蓮華山方面をみると少しですがモルゲンロートですね。白馬村の方はすごい雲海です。これほどの美しい雲海はそうそう観られるもんでもありませんね。ラッキーです。雲海に浮かぶのはどこの山でしょうかね?景色をゆっくり堪能し、テント場に戻ります。繰り返しになりますが絶景です!テントに戻り朝ごはんを食べ、撤収です。今日はこのまま栂池に下山。天狗原まではあの...白馬大池までテント泊トレッキングDay-2

  • 白馬大池までテント泊トレッキング Day-1

    毎度どーもです。先週末、台風が来る前に北アルプスの白馬大池までテントを背負って行ってきました。前日に白馬村に前泊し、栂池ロープウェイの山麓駅までクルマで移動。始発の午前8時に乗車しました。平日の金曜ですが結構な人です。ロープウェイとゴンドラを乗り継いで栂池自然園に午前9時過ぎ。トレッキングの準備を整え登山スタートです。今回はテント泊の装備なので食料と飲料水を入れるとザックは約15kg。かなりの重量です。なのでゆっくりと歩きます。スタートしてしばらくは急な登りが続きましたが、天狗原に近づくと傾斜もひと段落。木々も少し紅葉かな?稜線の下にはまだ雪渓が残ってるんですね。頑張って登りましょう。そして到着した天狗原。天気は素晴らしく、気温は少し暑いくらい。ここでしばし休憩です。さて雪渓目指して進みましょう!木道は快...白馬大池までテント泊トレッキングDay-1

  • 里山の早朝練まとめ

    まいどどーもです。何だかんだと理由をつけてはサボっていた早朝練ですが、ぼちぼち先週より開始。まずはリハビリライドですね。リハビリライドのスタートは2008年購入のLOOK595ULTRA。田んぼの稲も大きくなりました。まあコースは定番の落合橋往復コース。このコースだと出勤前に走ってちょうどいい感じなんです。ちなみに早朝練は平日も走りました。毎週火曜日と木曜日を平日早朝練の日と勝手に決めております。今までは午前5時スタートで良かったのですが、この頃は5時15分頃の開始。日の出は確実に遅くなりましたね。そして先週の早朝練。今度は2011年購入のデローザネオプリマート。中秋の名月翌朝の早朝練です。しばらく曇りが多かったですが、この日は朝からいい天気。天気がいいと走っていても気持ちが良いですね。定点観測地点のひと...里山の早朝練まとめ

  • 久しぶりの荒川ブロ散歩と新宿のスパイスカレー

    毎度どーもです。週末、久しぶりに荒川をブロンプトンで走ってきました。早朝の午前4時30分、押上を出発したんですが、少し日の出の時間が以前より遅くなりましたね。コースは旧中川から荒川への定番コース。旧中川をのんびりと走り、平井から荒川へ入ります。この日はここで日の出かな。気温は少し蒸し暑い感じです。荒川を河口に向かって走ります。風はそんなにありません。そして荒川ロックゲートです。推しさしぶりのご対面ですね。葛西臨海公園では、お馴染みの自動販売機で缶コーヒーをお買い上げ。この景色も久しぶりです。で、本日のコーヒーはこちら。猿田彦珈琲監修のもの。これを東京湾を眺めながら頂きます。スタートの時には雲が多かったのですが、少し青空も増えてきましたね。暑くならないといいなあ。さて帰りです。荒川ロックゲートまで戻ります。...久しぶりの荒川ブロ散歩と新宿のスパイスカレー

  • 浅間の外輪山でトレッキング

    毎度どーもです。週末、浅間外輪山の黒斑山と蛇骨岳に行ってきました。午前7時半頃に車坂峠のビジターセンター駐車場に到着。その後トレッキングの準備をして午前8時過ぎにトレッキングスタート。天気は曇りですね。少し寒い位の気温です。まずはトーミの頭に向かいます。コースは表コース。アップダウンはありますが変化もあっていいコースです。途中このようなガレ場なんかもありますが、コースは明瞭。まだカンカン照りではないので助かります。頑張りましょう!トーミの頭の手前にある槍の鞘です。それまでガスに覆われていた浅間山も姿を表してくれました。なんか幻想的ですね。左側のピークがトーミの頭ですね。ここは少し慎重に歩きましょう。トーミの頭を経由して黒斑山にとうちゃこです。実に45年振りの登頂です。前回は3月の残雪期だったので全く印象が...浅間の外輪山でトレッキング

  • 富士山麓で夏の雨キャンプを

    毎度どーもです。週末に富士山麓にてキャンプしてきました。天気は生憎の雨でしたが、実に気持ちのいい雨キャンプとなりました。気温も低く最高気温も18℃。半袖短パンでは寒いくらい。集合は河口湖IC近くの大型スーパーです。朝はまだ雨も降っておりません。ここは午前7時からオープンするので富士山方面にキャンプに来る時には便利ですね。そしてこのモールの中にあるのがこちらのショップ。ちょうどセールだったのでチタンクッカーお買い上げ。さてキャンプ場にとうちゃこです。アーリーチェックインです。キャンプ場はご覧の通り霧の中。さあ、雨が降る前に設営です。今回は雨確定だったのでTAKIBIタープオクタにアメニティドームのSサイズを過保護張り。タープのポールは後方を210cmにして少し変形させてます。なかなかカッコよろしいですな。し...富士山麓で夏の雨キャンプを

  • 夏の里山ブロ散歩

    毎度どーもです。少し前の休日にブロンプトンで里山サイクリング。いい天気の中、久しぶりにいい汗かきました。まずはいつもの定点観測地点までブロンプトンを走らせます。田んぼの色と空の色がとってもいい感じです。今回も東秩父村にできた休憩スポットまで行く予定です。コースとしてはいつもと変わりませんが、のんびり行きましょう。しばらく走ると道路脇に見慣れないお花。ランタン灯したようなお花。こりゃ何だ?と思い、ちょこっと休憩。こんなお花です。蛍光オレンジのような部分がとってもきれいなもの。ま、後で調べるか。先に進みましょう。今度は百合のようなお花がチラホラ。河原の方へ目をやるとポツポツと同じ花が咲いてました。河原の風は気持ちいいですね。しばし涼みます。東秩父村の道の駅で水分補給の為、休憩。夏のサイクリングは無理は禁物。水...夏の里山ブロ散歩

  • 猛暑を避けて白馬村 青鬼集落と八方池トレッキング

    毎度どーもです。白馬岩岳で展望を楽しみ、翌日は早起きしてみるといい天気。早速白馬岳がよく見える橋までクルマを走らせました。山頂は望めませんでしたがなんかいい感じの白馬三山を見ることができました。早起きは三文の徳ですね。いい感じの朝焼けを拝み、早朝のうちに青鬼集落の棚田を見に出かけました。今回初めて尋ねてみましたが棚田の先に白馬岳などの北アルプスが望める絶景ポイントでした。お宿の戻って朝食を頂き、チェックアウト。その後八方尾根へ向かいます。ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、トレッキングスタート地点の八方山荘へ向かいます。それにしても涼しいですなあ。で、到着した八方山荘。ご覧のうなガス模様であります。そのうちガスも晴れるでしょうと信じてトレッキング開始です。下界はしっかり見渡せますが、山頂方面は厚い雲に覆われてます...猛暑を避けて白馬村青鬼集落と八方池トレッキング

  • 猛暑を避けて白馬村 白馬岩岳で涼む。

    毎度どーもです。この週末は里山で猛暑の予報でしたので、涼を求めて白馬村へ避暑に。関越道から上信越道経由で白馬村に入り、まずは白馬岩岳に行きました。ロープウェイの前売り券を観光案内所で買うと200円引きで購入できますよ。たぶん白馬村も暑かったんでしょうが、里山に比べれば天国ですよ。ロープウェイに乗って山頂駅へ。この日は天気も良いので白馬三山がよく見えます。ただ風が強かったので一時ロープウェイが止まったりしました。さあ、白馬岳です!素晴らしい展望ですね。思ったよりも残雪がありました。そして涼しい!思い切って来てみてよかったです。さて本日のお宿はこちら。もちろんウソです。誰でも無料で利用できるテントです。宿泊はできませんよ。テントの中に入ってみましょう。小さいサイズのノルディスクのテントです。さて、せっかくなの...猛暑を避けて白馬村白馬岩岳で涼む。

  • 奈良俣ダムで初夏キャンプ

    毎度どーもです。先週末、群馬県の奈良俣ダム上部にあるキャンプ場で初夏キャンプを楽しみました。スノーピークが主催するスターターキャンプというイベントへの参加です。梅雨の時期なので天候が心配でしたが問題なし!関越道で水上IC下車、奈良俣ダムを目指します。しばらく山道を行くと奈良俣ダムがドーンと現れます。この奈良俣ダムは自然石を配置した珍しいダムです。きれいなダムですね。さて受付を済ませ会場へ。知り合いのスタッフさんに誘導されてキャンプサイトに。今回はリビングシェルロングとTAKIBIタープオクタを張るので比較的大きめのサイトに案内されました。まずはテントの設営を。そしてタープ。小川張りを試してみたかったのですが、サイトが広いので必要なし!タープもきれいに張れましたね。ここのキャンプ場からは尾瀬の至仏山方面が望...奈良俣ダムで初夏キャンプ

  • 東秩父村の「であそぶキッチン」と小川町の「薪をくべる」を巡って

    毎度どーもです。少し前の週末、天気も良いので里山サイクリングに出掛けました。今回のお目当ては東秩父村にできたテイクアウトカフェ「であそぶキッチン」。古民家を改装した無料休憩所も併設されているそうです。ではスタート。良い天気です。気温もちょうど良い感じですね。春の里山サイクリングって感じですね。里山のポピーは終了しましたね。さて、おなじみのコースで東秩父村に向かいます。途中道の駅で記念撮影。いつもここでバイクの写真を撮影してますが、良い雰囲気でお気に入りのスポットです。木の感じでが良いですね。のんびりと走って落合橋にとうちゃこ。お目当てのカフェは落合の店の近くにありました。良い雰囲気のところです。早朝サイクリングでは落合の店までなので、全く気づきませんでした。カフェで梅サイダーをお買い上げし、隣になる古民家...東秩父村の「であそぶキッチン」と小川町の「薪をくべる」を巡って

  • 長瀞アルプストレッキング

    毎度どーもです。土曜日です。いい天気です。なので長瀞アルプストレッキングに出掛けてきました。スタートは長瀞駅。長瀞駅から1駅戻り、野上駅からトレッキング開始です。そういえば秩父鉄道でもPASMOが使えるようになってました。コース案内図も整備されていて、迷うようなことはありません。このような案内図がところどころありました。さて本格的なトレッキングの開始です。ちょっとした急登をすると尾根に出ます。そこからは気持ちのいい尾根歩き。一部民有林を通過するので整備協力金として100円を支払い、宝登山手前の急登へ。ここの階段、かなりの急登です。まあ宝登山はすぐそこなので、慌てずのんびり進みましょう。そして山頂にとうちゃこ。前日の雨のおかげで空気が住んでますね。景色のいいところでしばし休憩しましょう。今日のお昼ご飯はコン...長瀞アルプストレッキング

  • 梅雨入り前の富士山春キャンプ

    毎度どーもです。先週末、富士山で梅雨入り前の春キャンプに行って来ました。今回もいい天気です。富士山の雪はかなり減りましたね。そしてこの日はかなり暑い!熱中症注意ですね。圏央道〜中央高速と走り、河口湖ICで高速をおります。途中にあるスーパーで食材や飲み物を調達です。ここは7:00オープンなのでキャンプの時など、大変助かります。食材だけではなく薪も販売してました。さてさてキャンプ場に早々ととうちゃこです。9:30から受付です。今回もアーリーチェックインです。受付を済ませ、本日のサイト探し。ここは今回で3回目ですけど、いいキャンプ場ですね。サイトも決定し、設営です。今回、タープの両サイドを210cmにして高さを出しました。夏仕様です。そして本日のお宿はこちら。鎌倉天幕ハイドアウトTCです。設営も簡単で、何より形...梅雨入り前の富士山春キャンプ

  • 久しぶりの松郷峠

    毎度どーもです。久しぶりに松郷峠まで早朝サイクリングです。この日は曇り。走るにはちょうど良いですね。フロントホイールはシマノC24TUです。ちょっと調子を確かめるためBORAから交換。さて調子はどうでしょうか。秩父高原牧場の「天空のポピー」は今年も中止だそうです。でも里山にはポピーたくさん咲いてますよ。いつもの定番コースから松郷峠へ。自転車乗るのサボっていたので大変です!まあゆっくりと峠にとうちゃこ。シマノC24TUは良いホイールなんですが、ブレーキ面平滑性がとっても悪く、その調整を兼ねて松郷峠の下りで調整結果の確認です。結果は、かなり良くなりました。やはりホイールはカンパが良いですね。まあリムブレーキの場合ですけどね。で、明覚駅でコーヒーブレイク。缶コーヒーで一息入れます。ときがわ町役場の近くに菖蒲が咲いてい...久しぶりの松郷峠

  • 上高地トレッキング 「最後は善光寺で」

    毎度どーもです。早朝、朝霧の中の大正池が観られるかもしれないと思い、空身で河童橋から向かいました。気温は相当低かったと思います。それでも早朝の散策は良いもんです。ただ熊ちゃんが少し心配なので手を叩いたりしながら進みます。しばらく梓川左岸を進むと朝霧が現れました。この日は月曜日なので人も少なめ。そして大正池にとうちゃこ。少し朝霧が現れましたね。良い景色です。さて、朝ごはんが7:00からなので早めに戻りましょう。今日も穂高は姿を現してくれてますね。河童橋から往復約7kmほどの早朝トレッキング。当然ですがこの後頂いた朝ごはんも美味しゅうございました。名残惜しいですがホテルを早めにチェックアウト。今日は善光寺に寄り道です。でももう少し上高地を楽しみたくて、小梨平周辺を散策。次回はテント泊を予定しているので偵察です。小梨...上高地トレッキング「最後は善光寺で」

  • 上高地トレッキング 「宿泊は河童橋で」

    毎度どーもです。上高地トレッキングの初日を無事終了し、河童橋に戻って来ました。本日は河童橋の近くにあるこちらで宿泊です。河童橋まで30秒という好立地。今日はこちらでのんびりいたします。すでに朝、チェックインの手続きは終わってます。さあ、荷物を置いて河童橋周辺でのんびりしましょう。ここはホテル併設のカフェテリア。ピザとかいただけるようでした。美味しそうでしたよ。身軽になったところでお散歩です。夕食の時間まで少しあるのでビジターセンター行ったりして散策しました。なんとなくヨーロッパのような雰囲気。もちろん行ったことはありません。あくまでも個人の感想です(笑)散策で再び訪れたビジターセンターで。コマドリ君とシマエナガ君。シマエナガはもちろん上高地には生息してません。夕食はバイキング形式。食材も新鮮でとっても美味しかっ...上高地トレッキング「宿泊は河童橋で」

  • 上高地トレッキング 「上高地帝国ホテルでランチを」

    毎度どーもです。河童橋まで戻ってくると、それまで曇っていた空が少し青くなって来ました。今度は河童橋から梓川の左岸を歩いて帝国ホテルに向かいましょう。朝は梓川の右岸を歩いて来ましたが、この左岸のコースは穂高連峰を眺めながら歩けます。天気はまた曇り空になっちゃいましたね。まあ山の天気は変わりやすい。雨の心配が無いだけラッキーですね。河童橋からのんびり散策して田代橋を左折。すると現れるのが上高地帝国ホテルです。良い佇まいですね。ランチは上高地帝国ホテルでしか頂けないオムライス。定番はカレーですが、そう聞くとここはオムライスで。松本で作られているクラフトビールも頂いちゃいます。このビールも美味しいです。美味しいランチを頂いて、河童橋に戻りましょう。山々を眺めながら左岸のコースを進むと、あっという間に河童橋です。上高地バ...上高地トレッキング「上高地帝国ホテルでランチを」

  • 上高地トレッキング 「河童橋から明神池」

    毎度どーもです。大正池からのトレッキングで河童橋にとうちゃこ、一旦不要の荷物を宿泊先に預け明神池に向かいます。小梨平ではテント泊の方々が。ここ、良いですねえ。次回はテント泊かも。きれいな川沿いをのんびりと散策しながら進むと、残雪が現れました。まあ、大正池付近にもありましたが。ちょうどこの時期はニリンソウが咲いていて、至るところで群生が観られました。梓川を眺めながら進むと、所々で明神岳が現れます。素晴らしい!としか言葉が出て来ませんね。河童橋からのんびり歩いて約1時間。明神池との分岐点にとうちゃこです。今回は徳沢方面には行かず、明神池方面に。明神橋です。前日のお昼頃、ここで熊ちゃんが目撃されたそうです。そして穂高神社奥社にお参りし、拝観料をお支払いして明神池に。この日は誰もいなかったので静かな明神池を堪能。曇りな...上高地トレッキング「河童橋から明神池」

  • 上高地トレッキング 「大正池から河童橋」

    毎度どーもです。さて日曜日の早朝、午前3時過ぎに松本のホテルを出発。沢渡BTまで約1時間のドライブです。BTのどこに駐車するべきか?運よくBT入り口の近くに空きがありました。天気は曇り。まあ雨ではないので良しとしましょう。まずはバスのチケット購入。上高地の往復を購入しました。往復で2,400円だったかな?日曜日なので混雑しているかなと思ってましたが、意外にも空いてました。混んでたらタクシーも検討してましたがラッキーでしたね。土日の始発バスは午前5時。出発まで少し時間があるのでBT内をぶらぶら。ここからナショナルパーク何ですね。始発バスに乗り、大正池で下車。人生発の上高地です。本日はここ大正池から河童橋を経由して明神池までのトレッキング。まずは大正池から穂高連峰を望みます。曇ってはいましたが山々もくっきり見えます...上高地トレッキング「大正池から河童橋」

  • 上高地トレッキング 「松本へ」

    毎度どーもです。この週末は上高地へ。いろいろ天候を考慮して上高地宿泊は日曜日。その為、前日のうちに松本へ移動です。その前に小諸に立ち寄り御城印と鉄印を頂きに。関越自動車道を走り、横川SAで休憩です。天気は曇りですね。小諸ICで高速を降り、小諸駅方面へ。お昼ご飯です。もちろん小諸に来たら草笛のお蕎麦。今回も美味しく頂きました。さて小諸城の御城印を頂きに向かいます。神社の事務所で頂けるみたいなので懐古神社へ。御城印を頂き、お次は鉄印です。しなの鉄道は小諸駅で鉄印がもらえます。しっかり頂きました。小諸からは一般道で松本市内へ。ホテルにチェックインして松本城へ。初めての松本城、ここでもしっかりと御城印を頂きました。実は御城印帳を持っていなかったのですが、ここ松本城で購入することができました。松本城を見学したら松本市内の...上高地トレッキング「松本へ」

  • 宝登山で靴慣らしハイキング

    毎度どーもです。今年は少しトレッキングをするので先日モンベルにてトレッキングシューズを購入。その慣らしを兼ねて長瀞の宝登山へ軽いハイキングに出かけました。今回はロープウェイは使用せず、山麓からのハイキング。ではハイキングスタートです。ハイキングコースとはいえ、しっかりと道幅の広いコースです。初めての靴の慣らしにはぴったりのコースでした。しばらく進むといい雰囲気の雑木林の中を進みます。ペースはもちろん「のんびり」ペース。無理はしません。関東ふれあいの道のコースにもなっているようですね。この近くにコース案内の標識がありました。ここから宝登山神社までは下りで10分だそうです。途中、ところどころに出てくるツツジ。見頃はすでに過ぎていましたがそれでもまだ楽しめましたよ。林道のようなコースから少しそれて「熊高の森」の標識に...宝登山で靴慣らしハイキング

  • RECAMPしょうなんで春の林間キャンプ

    毎度どーもです。5月の連休は近場のキャンプからスタートであります。千葉県は手賀沼にあるRECAMPしょうなんです。天気は最高。気温も高く、日中は暑いくらいでした。最初はどんなキャンプ場なのかと少し心配してましたが、行ってみれば林間の雰囲気のいいキャンプサイト。今回は2泊3日のキャンプなので少しのんびりできますね。今回もリビングシェルロング。これからの時期はフルメッシュがありがたいです。設営も順調に進み、だいぶ手慣れてきました。前回苦労したシールドルーフも問題なく取り付け完了。設営後、少し付近を散策します。キャンプサイトから遊歩道を歩いてみれば雑木林があったりして。しばらく歩くと手賀沼を一望できます。昔、自転車で押上から来たことがあります。まさかここでキャンプできるは!ドングリや松ぼっくりなどがたくさん落ちてまし...RECAMPしょうなんで春の林間キャンプ

  • ちょっと遅れましたがネモフィラ見頃でした。

    毎度どーもです。4月の下旬のとある休日、天気はイマイチでしたがひたち海浜公園のネモフィラが見頃らしいということで里山スタート。圏央道から常磐道経由、のんびり走って約2時間ちょっと。人生初のネモフィラであります。それにしても広いですねえ。園内の位置関係もわからず、まずは人の流れに沿って歩き始めます。するとまだ水仙が咲いていました。すでに自宅の水仙は終了してましたが、ここではまだなんですね。園内はサイクリングコースもあって楽しそう。レンタサイクルもあったので色々聞いてみると「サイクリングコースの途中からみはらしの丘まで行けますよ」というので早速レンタル。しばしサイクリングを楽しみ、みはらしの丘にとうちゃこ。よくニュースなどで目にした光景ですが、やはり実物は素晴らしい。一面薄い空色の畑が広がりました。サイクリングコー...ちょっと遅れましたがネモフィラ見頃でした。

  • 都幾川の芝桜サイクリング

    毎度どーもです。この前の週末、良い天気になったので久しぶりに都幾川方面へのんびりとサイクリングに。あまり無理はせず、美味しいランチをお目当てに軽く走って来ました。バイクはLEVEL号です。まずはいつもの定点観測地点です。下里から小倉城跡を通過して都幾川方面に。途中から少しだけ川沿いを走ります。そしてこれまた久しぶりの明覚駅にとうちゃこ。この日は雲もなく快晴でしたが、サイクリングにはちょこっと暑い。駅でしばし休憩し、毎年楽しみにしている芝桜ポイントへ移動。毎年楽しみにしている芝桜ポイントです。今年も見事に咲いておりました。秩父の芝桜もいいですが、ご近所でこれだけの芝桜が観られるのは大変ありがたい。ちゃんと協力金をお支払いしました。さて、お昼ご飯です。都幾川のお気に入りランチスポットです。季節ごに飾られるお花も良い...都幾川の芝桜サイクリング

  • 今年初の早朝練

    毎度どーもです。ようやく出勤(テレワーク)前の早朝練、開始致しました。この頃、午前5時には薄明るくなったので十分走れますね。そしてちょうどイイ感じの外気温。朝練にはピッタリの季節であります。まあコースは相変わらずの「落合橋往復コース」。バイクはLEVEL、ホイールは手組みのチューブラーの組み合わせ。途中、菜の花がたくさん咲いてました。去年もあったのかな?しばらくすると日の出の時間です。里山は盆地なので日の出が少し遅い。イイ感じの朝日ですね。コース途中にある枝垂れ桜。まだ咲いていてくれましたね。毎年楽しみにしている桜の木です。ようやく落合橋にとうちゃこ。ロードバイクもしばらく乗っていなかったので久しぶりの早朝練はキツイ。今シーズンもお世話になります「落合の店」。それにしても今日は良い天気ですな。で、毎度おなじみの...今年初の早朝練

  • 富士のふもとで春キャンプ

    毎度どーもです。週末、ふともっぱらキャンプ場に行ってきました。まあ、いつかは行ってみたいと思っておりました。初日は快晴。終日富士山には雲もかからず、絶好の春キャンプ日和。今回もグルキャンなので、リビング用にはTAKIBIタープオクタを設置。夜はタープの下で焚き火を囲みます。本日のお宿、リビングシェルロングアイボリー。建てやすくフルメッシュなので涼しい。シールドルーフの取り付けにひと苦労しましたが、本体設置は極めて順調でした。まあ事前に昭島のスノーピークさんで設営講習も受けてきましたけどね。さて設営も無事完了したのでキャンプ場内の食堂へ。色々なグッズなんかも販売しておりました。ゆるキャン△のロケ地でもあるのでリンちゃんも。カレー麺ではなくカレーメシでしたが。で、生ビールも販売していたので一杯頂きます。設営で汗かい...富士のふもとで春キャンプ

  • ブロンプトンでお花見サイクリング

    毎度どーもです。カブちゃんでのお花見ツーリングの後は、久しぶりのブロンプトンでお出かけです。まだまだ桜も見頃だったので、ゆるゆるとブロ散歩です。場所はもちろん嵐山の桜堤周辺です。この日は朝から良い天気。気温も春らしい感じ。学校橋の桜堤は菜の花の香りだ漂い、春って感じ満載です。学校橋河原でキャンプしている方々はキャンプとお花見の両方楽しめるので羨ましいですね。今年は昨年より少し遅い?のでしょうかね。きれいな桜がまだまだ観られました。学校橋から川沿いをブロンプトンでのんびり走ります。こういう時ブロンプトンはちょうど良い相棒ですね。しかし嵐山の桜堤、こうして観るとお見事ですな。だいたい2kmほど続いているそうです。桜の下でブロンプトンを留めて記念写真。バイクやクルマの人達も記念写真撮ってました。久しぶりのブロ散歩でし...ブロンプトンでお花見サイクリング

  • カブに乗ってご近所の桜見物へ

    毎度どーもです。とある休日、良い天気だったので久しぶりにカブに乗ってご近所ツーリングに出かけました。里山の桜も花盛り。ではという事でお気に入りの桜のところへ。満開ですな。ここ、大好きな桜スポットなんです。桜の木は数本なんですがなぜが毎年来てしまうお気に入りの場所ですね。そして日枝神社のしだれ桜。ここも大好きなお花見ポイント。今年も見事に咲きましたね。ご覧の通り、こうやって比べると大きなしだれ桜であるとお判りでしょう。見事であります。では少し近づいてみましょう。やっぱりこの桜はきれいですね。真下まで行き、上を見上げるとこんな感じ。素晴らしいですよ。桜が降り注いでくるようです。最後は嵐山の桜堤。菜の花と桜のコントラストも見事です。久しぶりのタンデムでしたが、良いお花見カブツーリングができました。ではまた!カブに乗ってご近所の桜見物へ

  • 東京モーターサイクルショーと上野界隈の桜見物

    毎度どーもです。またまた暫く更新をサボっておりました。少しづつまたアップしていきます。まずは東京ビックサイトで開催された東京モーターサイクルショーにお出掛けした際のお話です。ホンダからダックス125が出品されているという事で今回行って来ました。ホンダブース、なかなかの盛況です。で、お目当てのダックスは2色展開。ブルーグレーのようなカラーとレッド。昔のイメージとしてはレッドですがこちらも良い。その他、いろいろとブース見学。目立ったのがキャンプとバイクのコラボ。特にカブ系のバイクとキャンプの組み合わせが多かったですね。ゆるキャン△の影響もあるんでしょうかね。うろうろしていると懐かしいロゴが目に入って。OVERRACINGです。昔、VFR400にスリップオンのマフラーを取り付けておりました。綺麗なマフラーも展示してあ...東京モーターサイクルショーと上野界隈の桜見物

  • 3月のキャンプは長瀞のフォレストサンズで川沿いキャンプを楽しむ。

    毎度どーもです。長瀞キャンプに行ってきました。週末の土日はなかなか予約が取れないようですが、今回は金曜から土曜にかけてのキャンプなので比較的予約は取りやすかったです。で、今回行ったのはこちらのキャンプ場です。予約の際にサイトを選ぶことができるのですが、今回選んだサイトはNo11。大きな岩のあるサイトです。そしてそこに張る幕は雪中キャンプでも活躍したスピアヘッドM。ペグはソリステ30cmを使用しました。テントも張り終えたのでキャンプ場を散策します。対岸に見えるのは長瀞オートキャンプ場ですが、金曜日だったこの日はクローズだったようですね。まあ荒川もご覧のように間近に見えますが、川の音はさほど気になりませんでしたね。オートサイトは赤レンガチップが敷きつめられています。ただ砂利ではないので結露でスカート等が濡れるとそれ...3月のキャンプは長瀞のフォレストサンズで川沿いキャンプを楽しむ。

  • 宝登山の蝋梅と芦ヶ久保の氷柱

    毎度どーもです。少し前になりますが天気がよかったので長瀞の宝登山にぷらっとハイキングへ。ちょうど蝋梅がまだ観られるというので行ってきました。駐車場に車を停めて、ロープウェイで山頂まで向かいましょう。この日は風もなくハイキングにはいい天気でしたね。しばしロープウェイを待ちます。何やらアニメも有名?らしいですよ。長瀞の駅にもあったような。鉄道むすめ、今度調べてみましょう。本日のロープウェイは「ばんび号」です。前回は「もんきー号」だったかな?ロープウェイで約5分。山頂駅にとうちゃこ。ここから宝登山山頂まではのんびり歩いて10分弱。蝋梅、きれいですね。一応「ハイキング」に来たので山頂まで行って来ました。奥秩父の山々もきれいに観えました。秩父といえば武甲山。蝋梅と武甲山であります。先日降った雪がまだ山々には残ってるようで...宝登山の蝋梅と芦ヶ久保の氷柱

  • 八高線に乗って昭島のアウトドアビレッジへ

    毎度どーもです。少し前になりますが八高線に乗って昭島のアウトドアビレッジへ行ってきました。スタートは小川町から。小川町は案外便利な駅でJR八高線と東武東上線の2路線が利用できます。改札は東上線と共同の改札を入り、駅構内の八高線ホームまで移動。天気は曇りですが暖かいですな。接続時間まで待合室で待機。この待合室も味のある施設ですな。しばしの待ち時間を楽しみ、八高線が入線。乗車する八高線は小川町発の列車でした。もちろんキハ110系ですよ。高麗川までキハのディーゼル音を楽しんで、高麗川で接続乗り換えで拝島まで。拝島から青梅線で昭島に向かいます。昭島の駅からは徒歩で約5分ほど。アウトドアビレッジにとうちゃこです。さてさて早速行ってみましょう。まずはA&Fですね。入り口にはサバティカルのギリアが張ってありました。モンベルも...八高線に乗って昭島のアウトドアビレッジへ

  • 2月度活動は新潟での雪中キャンプ その2

    毎度どーもです。さて冬の新潟雪中キャンプ、テントの中は今回より導入したストーブでぬくぬく。テーブルはジカロテーブル。このテーブルにストーブがいい感じでセットできます。そして寝床はポータブル電源に電気毛布。最高です。そして朝。全く寒くなく快適でした。夜中に少し雪が降ったようですが、恐れていた強風もなく無事に朝を迎えます。うっすらと雪景色したキャンプフィールドはとってもきれい。いい朝です。テントの雪下ろしを行い、幕内で朝食。コーヒー飲んだりパン焼いたり。なんかモンゴルのゲルのようですね。さて撤収です。設営よりも下手をすると時間がかかるので手際よく片付けます。そして無事撤収完了。それにしても奇跡的な天候です。青空も見えて来ましたよ。どうでしょう?とってもきれいですよね。奇跡的に好天となりました。(もちろん瞬間的にです...2月度活動は新潟での雪中キャンプその2

  • 2月度活動は新潟での雪中キャンプ その1

    毎度ご無沙汰であります。この週末、会社の仲間と冬キャンプに行ってきました。天気予報では最強寒波来襲でしたが、天気図を熟読?し、野営地では問題なしと判断。そして決行です。赤城高原SAではきれいな朝焼け。途中、湯沢に入った時点ではかなりの雪で躊躇しました。その後、長岡を過ぎると雪も落ち着きました。今回のキャンプ地は新潟のスノーピークヘッドクォーターキャンプフィールドです。途中の道路はこんな感じ。関越道の大雪に伴う除雪作業などにより、到着予定時刻よりも約1時間遅れ、午前10時に目的地到着。受付を済ませ、みんなでテント設営地の整地作業です。事前に圧雪して頂いているのでそんなに大変ではありません。設営時の大敵である風はほとんどなく、雪も降っていません。これはラッキーでした。グルキャンですが、基本ソロ泊です。今回の天幕はス...2月度活動は新潟での雪中キャンプその1

  • 天気が良いのでちょこっと谷川岳まで

    毎度どーもです。ちょうど1週間前ですが、上越国境付近の天気が良さそうだったのでちょこっと谷川岳まで行ってきました。関越を水上ICで降り、まずは土合駅方面へ。道中はご覧のような雪景色です。きれいでしたよ。土合駅を通り過ぎ、谷川岳ロープウェイ駅からロープウェイで天神平へ向かいます。チケット売り場でモンベルの会員証を提示すると割引サービスがありましたよ。ロープウェイは約3分毎に運行されてました。さてそれではローウェイに乗り込みましょう。天神平は標高約1,320mです。しばしの空中散歩ですな。天神平に到着し、一歩踏み出すとそこは白銀の世界です!素晴らしいですね。天神平ではスキー、スノーボードを楽しむ人達以外に、谷川岳に向かう登山者もたくさんおりました。今日は風も無く天気の良いので谷川岳がきれいに観えますね。湯檜曾川対岸...天気が良いのでちょこっと谷川岳まで

  • 晩秋の里山サイクリングへ

    毎度どーもです。日曜日、日中は暖かくなるという天気予報。天気も良いし、少し走ることに。まあコースはいつものコースですが、お昼はときがわ町のDAYSで頂こうと出発です。まずはいつもの定点観測地点へ。仙元山の紅葉はまだ大丈夫。里山らしい景色です。何気なく太陽を観ると「彩雲」です。何か良い事があるかも。下里から嵐山へ向かう途中、これまた里山らしい景色。ここはこの季節、朝日が当たるととってもきれいなんです。風もなく、天気も良く、気温もちょうどサイクリングにはいいですね。今日はリハビリライドなので、のんびり走ります。さて、学校橋河原はどうでしょう?ということでやってきました。日曜日のお昼前ということですでに撤収されているキャンパーさんもいたでしょうが、みなさんキャンプを楽しんでましたね。ではそろそろお昼ご飯を食べに行きま...晩秋の里山サイクリングへ

  • 週末は上越国境を越えて

    毎度どーもです。この週末はタイヤをスタッドレスに交換したりオイル交換をしたりと、たぬき号の整備を実施。せっかくスタッドレスに交換したので雪国へ行こうということで関越自動車道で上越国境へ。谷川岳PAでしばしの休憩です。気温も案外暖かい感じ。PAの中はクリスマスですね。当然といえばそうですが、谷川岳PAまでは快晴のいい天気。それでも国境の長いトンネルを越えるとそこは雪国か?と期待しながら走りましたが、雪ではなく雨でした。そして本日の目的地、スノーピーク本社へ。ちょうど午前11時からのミュージアムツアーに参加することができました。ラッキーであります。ツアーは私たち以外に2人の合計4名で、時間は約30分ほどでしょうか。まずはオフィスエリアを見学。実際ここで社員の方々が仕事するそうです。意外と知られてませんが創業当時の登...週末は上越国境を越えて

  • 先週は別府で出張ラン旅へ。

    毎度どーもです。キャンプシーズン真っ盛りですが、先週はお仕事で大分県は別府へ。羽田空港からフライトです。出発は5分程度の遅れ。この日は強風で着陸手前で結構揺れました。大分空港からレンタカーで別府へ移動。この日は移動だけなので、ホテルにチェックイン後、ひとりでラン旅へ出発。以前の職場の頃、親睦会の旅行で来たことのある旅館は建て替えられてきれいになってました。海岸線もきれいに整備済。整備された海岸線をのんびりと走ります。幸い、風はそんなに強くはなく走るのには気温も丁度いい。天気もGoodですよ。しばらく走ると別府のフェリーターミナルにとうちゃこ。別府から大阪の航路らしいです。ちょこっとターミナルを見学。出航まで少し時間がありますが、ポツリポツリと受付をする人たちも見受けられますね。さあ、もう少し走りましょう。日も落...先週は別府で出張ラン旅へ。

  • 晩秋の富士山麓キャンプ。夜ご飯と翌朝の美しい富士山。

    毎度どーもです。さて富士山麓の秋キャンプ、夜ご飯の仕込みです。今回はキムチ鍋とキャンプの定番、カレーです。まずは鶏肉を鉄フライパンで炒めます。すでに良い香りが漂っております。野菜はナイフを器用に使って、まな板を使わないという本格派。鉄フライパンで炒めた鳥肉と玉ねぎ、人参じゃがいもをダッチオーブンに投入し、しばし炒めて馴染ませて焚き火でじっくり煮込みます。しばらく煮込んで完成です。いやいやサイコーにまいうーなチキンカレーの完成です。そしてキムチ鍋。冷える夜には暖かい鍋料理がいいですね。カレーとキムチ鍋で体も温まります。夜ご飯の後はソロストーブタイタンに火を入れて、火鉢のように活用。ソロストーブ久しぶりでしたがやっぱり楽しい!しばしのんびりし、それぞれの秘密基地?に戻り就寝。そして朝です。寒さは感じなかったですね。...晩秋の富士山麓キャンプ。夜ご飯と翌朝の美しい富士山。

  • 晩秋の富士山麓でキャンプシーズンスタート。

    毎度どーもです。我らのキャンプシーズンがやって来ました。前回、野反湖でのキャンプが最後でしたね。今シーズンは富士山の麓にあるキャンプ場でシーズン開始です。集合は中央高速の談合坂SAです。河口湖ICで高速を降り、途中のスーパーで食料調達。そして本日のキャンプ場に向かいます。受付を済ませ、まずは本日のリビングを設置致します。スノーピークTAKIBIタープです。設営は一人で。慣れれば問題なく設営できますよ。設営時間は大体15分くらいでしょうか。きれいに設営できましたね。本日のサイトは木々に囲まれた静かなサイトです。各自それぞれ個人のテントを設営。私たちの本日のお宿は鎌倉天幕のハイドアウトTCです。こじんまりとした良い幕です。日中はサイドプラップを跳ね上げたスタイルです。この感じ、カッコいいですね。若手の仲間はこのハッ...晩秋の富士山麓でキャンプシーズンスタート。

  • ツールド三陸2021、三陸の旅も終了です。

    毎度どーもです。今回の三陸の旅も本日が最終日。朝はお宿の前にある海岸をお散歩です。今日もいい天気ですね。そして暖かい。今日は里山まで帰らなければなりません。ここを10時過ぎには出発です。碁石海岸と呼ばれるように、以前は碁石のような黒い石が多いそうです。すぐに丸く黒い石を発見。さて、お宿に戻って朝ごはんです。朝から豪華です!そして全部おいしい。そしてイクラもご覧の通り登場です!新鮮なイクラでご飯たくさん食べられますよ。大満足のお宿でした。来年もまた利用しますよ。チェックアウト後はこれに乗らなければダメですよ!碁石海岸のアドベンチャーツアー、碁石海岸穴通船です。碁石海岸沿いの見所スポットと穴通磯往復の約40分。サイコーです。小さな船に乗ってスタートです。昨日見た灯台も海側から見るとまた違った感じですな。クライマック...ツールド三陸2021、三陸の旅も終了です。

  • ツールド三陸2021、大会終了後は碁石海岸のお宿へ。

    毎度どーもです。無事?ツールド三陸2021も終了し、本日は碁石海岸で宿泊です。本日のお宿はこちら。海鮮が美味しいそうで楽しみにしておりました。その為、前日の夜はラーメンと餃子で我慢。さあゆっくりしましょう。荷物を部屋に置いて、しばし碁石海岸沿いの遊歩道をお散歩です。きれいな松原が続きます。10分も歩くととっても可愛い灯台にたどり着きます。小さい灯台ですが良い雰囲気ですね。灯台の裏から海に面した展望台があります。ここからの景色もまた絶景です。遊歩道をさらに進むと、ところどころでいい景色を望めます。ここは岩の割れ目があり、その割れ目が外海の波を受け、波飛沫が高くあるそうですよ。でも、丁度いい海面の高さでないときれいな波飛沫は観られないそうです。最後は本日のエイドにもなっていた碁石海岸インフォメーションセンター。ここ...ツールド三陸2021、大会終了後は碁石海岸のお宿へ。

  • ツールド三陸2021,健脚ベーシックを走る。

    毎度どーもです。さあ大会当日です。前日に参加受付を済ませているので大船渡の宿泊先を午前6時に出発。いい天気です。午前7時から開会式が行われ会場を歩いていると昔懐かしい自転車で参加する若者。思わず写真撮らせてもらいました。健脚ベーシックコースは約45kmとコース自体は短めですが獲得標高は700m以上という、なかなかのコースです。1グループ約10〜12名ずつに別れてスタートです。まず最初は碁石海岸のエイド。ここは景色のいいところです。しっかりと水分補給し、しばらく時間があるので展望台へ。いつ来ても素晴らしい景色です。すると奇跡の一本松の仮装をした若者が登場。みんなで記念撮影です。この衣装、今日の天気では暑いそうです。広田湾を望む広田海岸です。地元のおじいさんと話をしましたが、ここ広田湾周辺は他の地域に比べ暖かいそう...ツールド三陸2021,健脚ベーシックを走る。

  • ツールド三陸2021,前日の気仙沼でおかえりモネ!

    毎度どーもです。第10回ツールド三陸2021がこの週末開催されました。当初は夏開催でしたが新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から延期。そして10月31日、開催されることになりました。まずは土曜日の前日に気仙沼へ。NHKの「おかえりモネ」の舞台にもなりました気仙沼。モネちゃんが地元で働いていたところはこちらがモデル。ドラマでは「はまらいん気仙沼」でしたが、ちゃんと地元ラジオ局もありますよ。モネちゃん、大人気であります!グッズ買おうとしました欲しいものは売り切れ。大人気ですね。せっかくなので亀島じゃない、大島周辺の観光船に揺られて見物。この船は実際ドラマでも使われたものらしいです。2019年に気仙沼と結ぶ橋もできてました。モネちゃんもタクシーで走ってきましたね。そしてここが「永浦水産」。達巳おじいさんが働いていた...ツールド三陸2021,前日の気仙沼でおかえりモネ!

  • 今週の里山サイクリング、うなぎ焼きますよ。

    毎度どーもです。すっかり朝晩は寒いくらいになって来ました。里山サイクリングも長袖ジャージ着用です。まずは土曜日、単独でいつもの定番コースへ。心配していた風は朝方、そう強くもなくてラッキーでした。東秩父村の安戸にある「気になるお店」には今月2回目となる例の看板。いつか食べてみたいもんであります。そして落合橋でコーヒーブレイク。今回からホットコーヒーになりました。今日の日曜日は昨日の風も収まりサイクリング日和になりましたね。嵐山の桜堤をのんびりと走り、学校橋河原へ。学校河原はたくさんのキャンパーさん達が楽しんでました。そして本日は笛吹峠へ向かいます。笛吹峠にとうちゃこ。しばし水分補給して休憩です。それにしても穏やかな日であります。笛吹峠を少し降って気持ちのいい小径を走り「ふれあいの里たまがわ」へ。するとたくさんのク...今週の里山サイクリング、うなぎ焼きますよ。

  • 日曜日はのんびりと里山をサイクリング

    毎度どーもです。日曜日、天気は曇りですが昨日までの雨もあがり路面もドライになりました。ではちょこっと走ろうとネオプリマートで出動です。下里から嵐山に向かいます。柿、たくさん実ってますよ。都幾川にいくつか橋がありますが、この班渓寺にかかる朱色の橋、お気に入りです。班渓時からは嵐山桜並木沿いに走っていると声をかけて頂きました。浦和から来られた方ですが、いつもブログを観てくれているそうです。ありがとうございました!浦和の方と別れ、その後学校橋へ行き、キャンプの様子を見学。学校橋ではたくさんのキャンパーさんが楽しんでましたね。学校橋からは笛吹峠へ。ここからは新しいコースです。気が向くまま里山の小道を走っていると鳩山町の農林公園にとうちゃこ。その後も気ままなポタリングで、越辺川のサイクリングロードをちょこっと走ったり。越...日曜日はのんびりと里山をサイクリング

  • 北の街でのんびりラン旅

    毎度どーもです。先週、お仕事で札幌に行っておりました。飛行機乗るのは半年振りですね。羽田空港から約1時間半、北の国にとうちゃこです。新千歳空港、久しぶりであります。まずは腹ごしらえ。松尾ジンギスカンかスープカレー、ラーメンと悩んだ結果、今回はスープカレーで決定。札幌まで新快速エアポートで移動し、業務終了後にラン旅へ。あまり時間もないので約5km程度ののんびりラン。札幌駅近くのホテルからスタートです。札幌なので肌寒いかなと思ってましたがそんなこともなく走るにはちょうど良い感じです。まずは定番の札幌時計台へ。旧北海道庁は一部工事中でした。そして北海道大学構内へ。いつ来ても良い雰囲気のところです。のんびりランで構内を走ります。クラーク博士にご挨拶。歴史のありそうな建物も多く、観ていても楽しいですよ。最後はポプラ並木へ...北の街でのんびりラン旅

  • 出張前の里山早朝練と久しぶりの生ビール

    毎度どーもです。先週の火曜日、都内出張前に里山早朝練に出動。この日は朝霧が立ち込めて、なかなか幻想的な風景を見ることができました。当然ながらライト装着して出発。いつもの定点観測地点の田んぼはご覧のような景色でした。日々、日の出の時間が遅くなり、出発時間も20分程度遅らせて出発。それでも山に囲まれた里山の日の出は遅いですな。もう10月ですがウェアは半袖ジャージのまま。やはり今年は暑いのでしょうかね。以前宇都宮に住んでいた頃、この時期はアームウォーマー装着で走っていたような。東秩父村役場付近で飛行機雲が観られました。なんか龍が昇っているような感じです。そして落合の店でいつもの缶コーヒーブレイク。まだまだアイスで頂いております。久しぶりの微糖です。そして東京に移動。森林公園では川越特急に会えました。水曜日は翌日から北...出張前の里山早朝練と久しぶりの生ビール

  • 宝登山で軽くハイキングと秩父のぶどう

    毎度どーもです。日曜日もいい天気になりました。そろそろ秩父のシャインマスカットも終わりそうなのでブドウを求めて秩父に行ってきました。せっかく秩父に行くならば長瀞の宝登山に軽くハイキングしようと、まずはロープウェイ駅へ。昭和36年から営業しているロープウェイ。もんきー号に乗車。9:40の始発?で山頂駅まで約5分の空中散歩です。標高差800mを一気に登り、山頂駅にとうちゃこです。宝登山、実は今回が初めて。台風一過の快晴です。両神山から奥秩父の主要な縦走路、甲武信岳もみえました。素晴らしい眺望ですね。山頂駅までロープウェイなので頂上まではわずか。10分もかからないで登頂であります。でもいい雰囲気の山頂部です。しばし山頂で展望を楽しみ、その後宝登山の奥社に。しっかりとお参りしてきました。奥社の近くには茶屋があって賑わっ...宝登山で軽くハイキングと秩父のぶどう

  • 今週の里山サイクリングは

    毎度どーもです。今週の里山サイクリングは天気にも恵まれましたね。日の出の時間は徐々に遅くなりますが、しっかりとライト類を装着して早朝から走りました。火曜日はLEVEL号で定期コースをテレワーク前にサクッと走り。木曜日はネオプリマートで。この頃は早朝かなり冷え込んできたのでウェアの選定に悩みますね。東秩父村の田んぼは、ところどころ刈り取りが始まってました。ここはこれからなんでしょうね。田んぼと日の出です。里山らしい景色であります。こういう景色は早起きした者のみが観れる特権ですな。さて昨日の土曜日はダブルヘッダー。まずは早朝サイクリングです。ときがわ町まで八高線沿いに走りました。明覚駅で高崎方面行きの列車を待ちましたが、列車に遅れが出ていたので列車の写真は断念。ベンチ、新設されてました。帰路は嵐山町の桜並木へ。東秩...今週の里山サイクリングは

  • 週末はブロンプトンでのんびりサイクリング

    毎度どーもです。週末は東京の自宅でのんびり。日曜日の早朝、まずは単独でひとっ走り。久し振りの荒川です。里山ももちろん良いですが、この開放感は荒川ならではですね。今日は雲が多いですがその分涼しくて走りやすいですね。一旦葛西臨海公園まで走り、自販機の缶コーヒーでのブレイクは荒川でも一緒です。帰路は荒川を離れ旧中川沿いのグラベルを走ります。途中、ハゼ釣りを楽しむ釣り人がいたり、のんびり走るには良いコースです。いつも見慣れたスカイツリーですが、久しぶりにブロンプトンと記念撮影。さて一旦帰宅し、第二ステージへ。コースは葛西臨海公園までは第一ステージと同じです。途中のコスモス畑で休憩です。まだ満開にはもう少し時間がかかりそうです。満開の時に来てみたいですね。葛西臨海公園の休憩所で水分補給を兼ねてしばしお休み。中のレイアウト...週末はブロンプトンでのんびりサイクリング

  • 朝霧の中、里山早朝サイクリングに

    毎度どーもです。今週のテレワーク前早朝練は朝霧の中でした。しっかりフロントライト、リヤライトを装着して出発。定点観測地点はご覧の通り霧の中。お月様もまだ見えてますね。そんなに濃くない朝霧だったので濡れるようなことは無かったです。幻想的なサイクリングになりました。いつも挨拶しているお地蔵様。ようやく霧も腫れかけて来ましたね。落合橋に到着する頃には青空に。さてさていつものモーニングコーヒーにしましょう。ここで飲む冷えた缶コーヒー、最高にまいうーであります。至福のひと時ですな。さて復路です。この日は田んぼのコースを走ってみました。里山、いいところです。まだ彼岸花も咲いてますね。もう少しで刈り入れ時期ですかね。ようやく雲の切れ間から太陽が顔を出しそうです。10月1日金曜日。うなぎ、焼くそうです。一度食べてみたいですね。...朝霧の中、里山早朝サイクリングに

  • ときがわトレッキングコースを下見に。

    毎度どーもです。ときがわ町の慈光寺からほんの少しトレッキングコースを歩いてきました。慈光寺まではクルマで移動し、ハイキングスタートです。実はこの慈光寺、シュウカイドウというお花が見頃だそうです。そのシュウカイドウとはこちらのお花。群生しているところもあって、きれいに咲いてましたね。その群生地までは車道からすぐです。しばしシュウカイドウを眺めてからハイキング開始です。慈光寺から霊山院まで車道を歩いて向かいます。慈光寺へは帰りに立ち寄りましょう。霊山院までは歩いて15分くらいでしょうかね。朝早いので人影もなく落ち着いた雰囲気ですな。霊山院の少し先からときがわトレッキングコースが始まります。クルマやバイクは基本的に侵入禁止。ハイキングはOK。このコースは笠山や堂平山まで続いているトレッキングコースです。でも今回は途中...ときがわトレッキングコースを下見に。

  • 里山の彼岸花サイクリング

    毎度どーもです。日曜日は久しぶりにいい天気となりましたね。里山はちょうど彼岸花が見頃になっているので里山の彼岸花サイクリングに行ってきました。青空のもと、しっかりと光合成してきました。いつもの定番サイクリングコースの途中にあるお花見スポットです。ちょうどいい感じに咲いてますね。一時、豪雨影響で咲かなかった時もありましたが今年も見事に咲いてくれましたね。そして今日の相棒はLEVEL号。河原にはBBQを楽しんでいる人たちも来ていて賑やかでした。そしてもう一つのお花見スポットです。ここも河原に群生しているところで、以前はコスプレ撮影の人たちがたくさん来てました。そして里山も田んぼはそろそろ稲刈りの季節ですね。きれいな田んぼは見ていて気持ちがいいです。しばし田んぼを眺めながら休憩であります。それにしてもいい天気。ほんと...里山の彼岸花サイクリング

  • 今週の里山早朝サイクリングなどなど

    毎度どーもです。今週もなんとか里山早朝サイクリングできました。天気があまり思わしくなく、どうかな?と思いましたがテレワーク前に走ったり、日曜日は朝から走ったりって感じですね。まずはテレワーク前の早朝練です。もうこの頃はライト装着ですね。でも日の出前の空の色はとってもきれいです。道の駅から東秩父村役場へ通じる裏道はとっても良い雰囲気のコース。以前住んでいた宇都宮のサイクリングコースにちょっと似てます。この日の相棒はLOOK595ULTRAです。林道っぽいところにLOOK。なんか良いですねえ。土曜日は早朝小雨だったので里山サイクリングはあきらめ、田んぼアート見物に。見事ですね。そして本日の日曜日。天気予報では良い天気になりそうでしたが予想に反して曇り空。たまにポツポツと降ってます。でも日の出と同時に空気中の飽和水蒸...今週の里山早朝サイクリングなどなど

  • 先週の里山早朝サイクリングとカフェめぐりなど

    毎度どーもです。先週もテレワーク前に里山早朝サイクリングに行ったり、東京の自宅でのんびりしたりと楽しんでおります。まずはテレワーク前の里山早朝サイクリングから。この日はLEVEL1号でのお出かけです。この頃、かなり日の出が遅くなったので出発時間も5時過ぎに出発。そろそろライト装着の季節ですな。サクッと30kmの里山練。天気が良いと走っていても気持ちがいいですね。さて土曜日は里山カフェめぐりです。今回は農林公園近くにあるこちらのお店です。以前から気にはなってましたが、今回ようやく行くことができました。雰囲気もとってもいいですね。お店の中も良いですよ。カフェと直売所が併設されております。で、今回はランチメニューを頂きました。そのランチはこちら。チキンのランチプレートですな。とってもまいうーです。お庭にはヤギちゃんも...先週の里山早朝サイクリングとカフェめぐりなど

  • 日曜は松郷峠に里山サイクリング

    毎度どーもです。日曜日、ちょっと雲が多かったですがその分涼しかったですね。天気がちょこっと心配でしたが今日も走りましょう。ってことでまずは定点観測地点までLEVEL65号で。稲もすっかり稲穂が垂れてきましたよ。今回は東秩父村方面の小谷野田峠まで行こうと思ってましたが天気が心配だったので久しぶりに松郷峠に変更。ここは途中にある鍾乳洞の跡地です。埼玉県指定天然記念物だったようで最盛期は結構盛況だったようですよ。体力が落ちるのは本当に一瞬です。一度落ちた体力を戻すには時間がかかります。いや〜キツかった!体重落しましょう。西平から明覚駅に向かいます。途中、脇道に外れてコモリバへ。テントサイトは満員御礼。たくさんのキャンパーさんが来てましたよ。ここは都幾川の河原に面した川床?でしょうかね。涼しそうでいいですね。なんとか天...日曜は松郷峠に里山サイクリング

  • 週末の里山早朝サイクリングとスカイツリーに現れたブルーインパルス

    毎度どーもです。この週末も里山で走っておりましたよ。昨日はパラっと雨に振られましたが濡れるようなこともなく、結果的に途中棄権しないでよかったです。まず土曜日の様子です。この日はKOOK595出動ですね。土曜日の空模様もすっかり秋のような感じです。外秩父の山々も今日は雲がかかってますね。いつもの定点観測地点もアングルを変えると違った雰囲気になりますね。東秩父村にあるお店の前にあるいつものかんばん。今月もうなぎ、焼くそうですよ。落合橋では青空も見えて、しばしのクールダウン。冷えた缶コーヒーがまいうーであります。帰りは西光寺にお参りして土曜日は無事終了。それにしても体重減らないねえ。そして昨日の日曜日。ネオプリマートで出発です。自宅出発したときは曇りでしたが、定点観測地点までくるとパラっと。まあそんなに降らないだろう...週末の里山早朝サイクリングとスカイツリーに現れたブルーインパルス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、monjiのやすらぎの武蔵野路さんをフォローしませんか?

ハンドル名
monjiのやすらぎの武蔵野路さん
ブログタイトル
monjiのやすらぎの武蔵野路
フォロー
monjiのやすらぎの武蔵野路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用