chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケン
フォロー
住所
丸亀市
出身
中標津町
ブログ村参加

2014/12/22

  • リハビリラン^^;

    金曜日になっても膝・腰の状態が回復せず、仕方なく主治医にこのまま痛みが治まらなかったら月曜日診てくださいと直訴してしまった(¯―¯٥)ところが土曜日、腰の痛みが大分良くなった。そして本日、階段降りても膝が痛くない(゜o゜;もしかして・・・回復したのか(@_@)期待半分、不安半分ですが、ちょっと走ってみようということで8時過ぎに青ノ山に向かってGO走ってみると、どこも痛くない!奇跡のよう・・・(*_*)青ノ山の登りも問題...

  • ウルトラのダメージ

    自分は丈夫な方だと思ってましたが・・・(^_^;)しかし、若い時とは違うんだから、100km走ってノーダメージということは有り得ませんね^^;先ずは、昨日左足人差指の爪がまるっと剥がれた。それと親指の爪も死んでいる。そういえばレース中、走っていて爪が痛かったことを思い出しました(^_^;)今は、歩く時に左足の指に力が入らず難儀してます。それと膝がヤバいかも(-_-;)レース直後の月曜日は普通に歩けましたが、火曜日、水曜、木...

  • えびすだいこく100kmマラソン完走記②

    この大会、私のように個人で参加する者と、チームで参加する者がいます。さらにチームは、2~4人組か5人組に分かれて参加しています。それぞれスタート時間が違いますが、コース上では個人・チーム合わせて三つどもえのレースなのです。それと私のトイレ事情ですが、トイレのあるエイド21か所全て立ち寄りました。これだけで約1時間のロスだったと思います(^_^;)さて、日本海に出てTH2さんとすたこら、坂も歩かずグイグイと登りま...

  • えびすだいこく100kmマラソン完走記①

    速報結果の通り無事完走できました。その完走率ですが、例年はこのような完走率。昨年は酷暑もあって50%を切る結果でした。さて、今年はどうだったかと言いますと・・・100km個人の部参加者は563人。そのうち完走者は349人(@_@;)ということは、完走率62.0%昨年よりはコンディションが良かった分、完走率もあがりましたが、例年通り厳しい条件だったのでしょうか。さてレース当日。1時15分、トイレのため起床。以後寝付けず。2時...

  • 【速報】100km無事完走しました

    えびすだいこく100kmマラソン完走しました!大きなダメージもなくゴールできました\(^o^)/...

  • えびだいに向けて出発

    今日は明日レースのある松江へ移動です。まず午前中は、次男の運動会観戦(^o^;昼に讃岐うどんを食して、さぁ出発ですー丸亀駅、南風12号で岡山へ岡山乗換、特急やくも15号で米子へ^^;向かうは松江ではなく、米子で途中下車なのです(^_^;)このタイミングにに山陰支店のSさん、Tさんに会おうというプラン。Sさんは、私が関東支店勤務時に新卒で入社してきた優秀な人物。Tさんは、釧路支店時代の直属の部下で会うのは14年振りでしょ...

  • 時間よ止まれ

    えびすだいこくまであと4日に迫りました。何も準備が進まず焦る・・・そもそもウルトラマラソンを走りたいと思った理由は・・・・こちら(笑)ウルトラマラソン-憧れ-あっという間に時間は流れますねーレースまであと4日か・・・日曜日に走った後は、ウォーキングで調整しようと考えていましたが、そのウォーキングすらサボってやっていません(´;ω;`)ウゥゥTH2さんは昨日も走ってたけどね・・・^^;せめて自宅で出来ることはないか、と...

  • さてどうなるか(-_-;)

    今日は大会前の最終調整ランリスクを避けるため平坦なロードということで、土器川河川敷を走ることにしました。7時12分スタート1週間後の気温が気になりますが、28℃ぐらいまで気温が上昇しそうですが、私は暑さにとても弱いのです(¯―¯٥)ハーフまでならいいけど100kmだからなぁ・・・雨が欲しいなぁーそういう意味では、土器川河川敷は遮るものが何もなく暑さ対策には格好のコースだけど、今日はスタート時点18℃と走りやすい~河川...

  • レースまであと8日

    期待と不安のなか、とうとうレースまであと8日となりました(^^ゞ走るべきか、休むべきか。まぁ悩むほど走ってもいないし、今日は少し走るかぁ~5時25分スタート向かうはやっぱり青ノ山私は山といえば熊を連想してしまいます(・・;)北海道ではヒグマの出没が頻繁で、被害もたくさん報告されています。私も道東に住んでいた時、遊歩道でヒグマの気配を感じたことがありました(゚A゚;)ゴクリなので熊が絶対にいない山に登るのは安心感が...

  • えびだいからのお誘い

    2時間の時間年休を取り、走りに行こうと帰宅。その時にはまだ郵便は届いてなかった。それでも何となく今日には届くんじゃないかなぁと淡い期待を込めて16時スタート。なんと気温は27℃(・・;)このぐらい慣れておかないと、えびすだいこくは完走できない(^_^;)向かうは青ノ山田潮八幡神社から登ります(;´Д`)ハァハァ青ノ山中腹にある案内板の手前に、ご自由にお休みください、との看板が立てられた休憩コーナーがあります。色とりどりの...

  • 絶不調ではない

    膝の痛みの出現はショックで2日間休足しました^^;さて、今日はどんなんでしょうー玄関でシューズを履くとき腰にピキッとした痛みが走りどうなるかと思いましたが、外に出たら特に異変はなし。少しストレッチして7時スタートペースは特に意識せず、気持ちの良いペースを心がけますー高松自動車道沿いに進み平成大橋に眼前には飯野山北に目を向けると土器川と青ノ山アップダウンの激しい飯野山の麓を走り、瀬戸中央自動車道沿いへ瀬...

  • 歩いてしまった(¯―¯٥)

    今朝はゆっくりジョグのつもりで5時30分スタートいきなり右膝に違和感だましだまし走ってましたが、お城を一周もしないうちに右膝が痛くて歩いてしまった(¯―¯٥)治っていたわけではなかったかーウォーキングに切り替えてお城に登りました空は晴れ渡ってますが心は複雑^^;ほとんどウォーキングで終了走った(歩いた)距離とコースレースまであと16日かぁ...

  • 水増されば船高し、か(^_^;)

    今朝は早くに目が覚めてしまいました^^;遠足当日の子供のようなものというのも、青ノ山へ行くから(笑)5時6分スタート外はヒンヤリしていて気持ち良いこれから登る青ノ山空が割れるような雲が気になった。最近各地で地震が多いし不気味です。墓地公園から山に登りかけた時、前方から中型犬が駆け下りてきてビビった^^;最近、野良犬が減ったなぁと思ってたけど・・・いるところにはいるんだなぁ私、昔から犬との相性が悪い。猿ではな...

  • 驚き、桃の木、(^.^;

    腰痛がひどくて、スボンをはくのも、歩くのも、つらい状態で走るどころではなかった(¯―¯٥)昨日、腰痛の話を職場の同僚に話したら、仙骨矯正のことを聞きましたΣ(゚Д゚)フォームローラーやテニスボール、ゴルフボールを使いながら、こんな感じかなぁとトライしてみた(^_^;)翌朝完治したわけではないが、何とか走れるように(@_@)走れる喜びでペースもアップ^^;宇多津にある臨海公園へ海、海、海~と瀬戸大橋この調子なら明日は青ノ山か...

  • 祭りのあと

    腰が痛くてランは止めようかと思ったけど、お城ぐらいなら走れるかも^^;ということでお城に向かいましたー丸亀城は現存する十二天守の一つで石垣の名城とも言われています。祭りのメイン会場となった丸亀市民広場も何もなかったように元通り天守広場の一角からは飯野山、城山、青ノ山も望めます(@_@)天守まで登ったあと、お城の外周コースを3周してフィニッシュ走った距離とコース祭りのあとには寂しさが残りますね...

  • 面倒なことをサボってはいけない

    右膝は特に可もなく不可もなし昨日ぐらいから右の腰が重だるいのと、右の股関節の痛みが少しある・・・なんで右ばかり?姿勢が悪いのかなぁそうそう昨日は、お昼からお城まつりに出かけました。ものすごい人出。嫁と露店をひと通り見て回って、お城広場でTH2家と合流Σ(゚Д゚)ここに陣取ってミニ宴会🍻生ビール、ハイボール。昼酒は効きますねー4人でポーズそして今日、TH2さんは丸亀港から本島に渡ってマイペースラン予定とのこと。本...

  • 青ノ山ジョグ

    今日も良い天気暑くなりそうなので早朝にスタートスタートしてすぐ、聖池から見える飯野山池面に映る山と空青ノ山へは墓地公園からジョグペースで、頑張らずに登ります~山の中は、緑が眩しいくらいです山頂のグリーングラスグリーングラスと言えば、実家の近くにある諏訪牧場で生まれたお馬さんがグリーングラスでしたー菊花賞、(春)天皇賞、有馬記念で優勝トウショウボーイ、テンポイントとともに一時代を作ったサラブレッドで...

  • ジョグは基本だね

    今日から丸亀お城まつりが開催されます9年前、丸亀に赴任した時にお城まつりに行きましましたが、身動きできないほど沢山の人でした。今日はその賑わいが戻ってきそうです。今朝は5時30分スタートお城まつりが開催される丸亀城に向かいます朝はヒンヤリしてますが、今日は暑くなる予報^^;お城のお堀から見る青ノ山。この角度から青ノ山を見ることは普段なかなかありません。テントもたくさん並んでますねーお城まつりのメインスト...

  • 城山ブルブルっラン

    昨日の調子の悪さが一過性なのか確かめるためにも今日もロング走です^^;とは言っても山にも登りたい・・・30分ぐらいどこ走ろうか逡巡してここを目指すことにしました。右に飯野山、飯野山の左に見えるのが坂出市にある城山(きやま)です!城山は標高462mの低山。しかし、坂がキツイのと、上り下りの総距離約14kmと長いこと。さらに、登り口までたどり着くのに、青ノ山に登るくらいアップダウンを往かねばならないこと(;´Д`)ハァハァ...

  • 必死のLSD^^;

    昨夜は、TH2さんとえびだい100kmの打ち合わせ場所はここ・・・なんだか団体さんの影が見えるが(゜o゜;店の中に入ってビックリΣ(゚Д゚)中国支店のO君の顔うん?他にも前の職場からはF君、W君、クボッチ、カジ嫁、マツ、それと退職したYさんの顔も(@_@;)懐かしい面々が勢ぞろいしてましたよー少し遅れて汗だくのTH2さん登場💦お城の周り6km走って来たとのこと。○態です。先ずは乾杯あんな話、こんな話しながらTH2さんは、高知・本...

  • レースはドラマだよ

    ランニングアイテムに関しては、シューズ以外はほとんど買うことはなのいですが・・・(^_^;)今回、5月に参戦するえびすだいこく100km用に調達しちゃいました(^^)/ 購入したのはこちら今までウルトラレースは6本走ってますが、ボトルポーチを着けて走ったことはありませんでした。なぜなら、2.5km~5km毎に給水所があったから。しかし、今回、TH2さんの去年の経験談を踏まえて、イザと言う時の水分補給を考えるとこのボトルポーチ...

  • ワクワク・ドキドキ

    丸亀市の人口は約11万人面積は約112k㎡人口密度は約1000人/k㎡決して狭くはないが・・・昨日は案の定飲みすぎました(-_-;)家に帰ってから、ニンニクたっぷりで馬刺しを食べながら飲んだのが余計だったのだ(^.^;なのでゆっくり目の7時スタートスタートしてすぐ、膝に違和感を感じたけど、しばらく走ってたらこなれてきた(^^)/がまんがまん194号線から青ノ山へ登り坂だけは頑張ります(;´Д`)ハァハァ程よく汗かいて駐車場に到着飯野山で...

  • ハラハラ・ドキドキ

    膝が壊れないか、いつもハラハラ・ドキドキしながら走っています(¯―¯٥)でも走らないと走力落ちるし、走り過ぎると恐いし、悶々としてますさて今日は遠くサンノゼから学生時代の友人が訪ねて来ます。友人とはランチの予定なので、そのまえに朝の一っ走りですー6時40分スタート土器川にかかる風物詩、鯉のぼりと、これから登る青ノ山たまに走るせいか、疲れが溜まっていない分、元気です(^.^;登りは頑張って負荷をかけますが、この苦...

  • 気付かされたラン

    日曜に走ったダメージか、筋肉痛がひどくて休足してましたその筋肉痛も癒え、今朝はジョグ5時30分スタート残念ながら桜が咲き誇るときには行く機会がなかったのですが、久しぶりに向うお城近すぎて足が向かないのかな(~_~;)先にお城の天守公園へ登りました高さ約60m、見晴らしは抜群市役所方面と丸亀港青ノ山方面飯野山と讃岐山脈この山脈のおかげで、香川県は風雨などの災害から守られています(^^)/一方で雨も少ないけど(^.^;その...

  • 飯野山から青ノ山へ

    脚をいじめる、いや、鍛えるには山そう、今日はダブル山ランにチャレンジですダブルといえばあの山です(笑)先ずは飯野山を目指します飯野山に登るには、飯野町ルート、飯山町ルート、坂出ルートの3つ。今日は飯山町登山口から登り飯野町登山口に下るルートで、コースタイム約2時間のコース。飯山町ルートは、距離は短いけど8合目まで階段が続く急坂ここから登りますほぼ直登の階段ルート汗が滴り落ちてきます(;´Д`)ハァハァ昨日降った...

  • 海へ

    海か山かと聞かれれば山と答えてしまいますが、決して海が嫌いなわけじゃないー20代の頃は海にも随分通いましたし(^_^;)ということで、今朝は海へ向かって走りましたよ!5時37分スタート聖池から見る飯野山ですジョグでゆっくり走ろうと思ったのですが、肌寒かったのと、走ってたらだんだん気合が入ってきて徐々にヒートアップ(~_~;)宇多津の臨海公園到着青ノ山登るよりは近いですねー瀬戸大橋も霞んで見えます四国水族館の裏手か...

  • 今日は走らねば(^_^;)

    夕方帰宅後、走りに行きました年に1回か2回、あるかないかのこと(笑)昨日今日と朝起きられず。目は覚めているんだけどね・・・(~_~;)明日は雨予報だし、今走らねばズルズル行きそうな気がするーで、18時スタート(^^)/まだ明るいので青ノ山へ向かいますしかし、これがまた体が動かない走ってるんだけど、もたもた感一杯でもどかしいー慣れないことしているからか、かなり(;´Д`)ハァハァでシンドい40分かかって青ノ山駐車場に到着飯野...

  • ご利益ラン

    せっかくの休みですから20kmは走りたい6時35分、どこ行こうかと、てくてくスタート家から南に1km弱、馬池から見た飯野山隣には青ノ山今日は山へは行かず、平坦なコースを走ります大麻山と善通寺大橋、橋の欄干は五重塔ですよ(@@)そう、今日は善通寺を目指します今年6月15日は、空海が誕生してから1250年の節目の年。善通寺市では、善通寺を中心に4月23日(土)~6月15日(木)の期間中に弘法大師空海御誕生1250年祭を開催するそうです...

  • 腑抜けか臆病か^^;

    すっかり走らなくなってしまいました(¯―¯٥)3月に走ったのはたったの5日間だけ・・・(-_-;)その勢いを引きずったように4月も走らないモード(~_~;)決して時間がないわけではないし、目標がないわけではないのに・・・このありさますっかり引きこもり状態ですが、取り敢えず今朝は走ってみることに^^;6時20分スタート半袖短パン、アームウォーマーでしたが、3月上旬並みに寒かった~飯野山と城山の間から少しだけ朝日が顔を出してます...

  • 再び青ノ山桜

    新年度になりました昨日は職場の入職式と辞令交付がありましたが、新人の方々のフレッシュさが眩しかったですねー何が違うって、背筋が違いました(@@)見習わなくては!金曜日久しぶりに走ったら筋肉痛になってしまいました^^;風邪気味で昨日は休足でしたが、今日は少し走りたい・・・6時6分スタートちょうど朝日が顔を出しましたー聖池から見る飯野山金曜日はたくさんの花見客がいたのでゆっくり見られなかった青ノ山桜をもう一度...

  • 青ノ山 桜 満開

    3月31日ですね昨年の今日は、前職場の最後の勤務日部屋を出ると廊下に見送りの職員の列(*_*)その列は階段にも続き、とうとう出口まで続いてました(¯―¯٥)涙もろい私は涙腺が崩壊するかと思いましたが、意外にも笑顔で皆とお別れすることが出来たのがつい昨日のように思い出されますそんな大事な節目の日なのに、今日まで悶々とした日々を送ってきました。というのも、膝を故障して以来、走るのが怖くなったのと、少しでも温存して5...

  • トレイル三昧

    トレイル三昧と言っても青ノ山だけどね(^_^;)今朝は7時44分スタートえびすだいこく100kmを見すえながら、こんな膝でどんなトレーニングができるかいろいろ考えてしまいます。ホントはガンガン走りたいんだけど・・・グチを言ってもしかたないし、休日だし少し距離も稼ぎながらということで、高松自動車道沿いから瀬戸中央自動車道沿いを走り青ノ山を目指します(^^)/平成大橋から見る青ノ山東京上野公園のしだれ桜が満開と聞いてビ...

  • 思い出は美しい

    先週のロング走のためもあって青ノ山ランは少し自重してましたが、青ノ山山頂の様子はどうなってるのか気が気でなかった・・・・今日午前中は雨でしたが、午後からは雨もあがり、気になる青ノ山ジョグへ出かけましたー走りはじめ、膝に違和感があったけど、痛みが出たら歩こうと無理せずスタートおぉー久しぶりの青ノ山~登りは膝の不安感もなく安定してます半袖短パンでもいいくらい暖かかった(汗)青ノ山駐車場到着、車が数台と...

  • 新居浜−丸亀ラン

    昨日は愛媛県新居浜市へ目的は2つ1つは愛媛支店長の送別会もう1つは、出来れば丸亀まで走って帰ること愛媛支店からはY支店長とI課長、香川支店からはF部長とカジさん夫婦、そして私の6人で🍻盛り上がったし、やっぱり飲み過ぎましたねーY支店長さん、本店行っても頑張ってね!I課長さんも頑張って!3次会まで行ってホテルに戻ったのは2時を回ってました(@_@;)当然バタンキュー(~_~;)当然二日酔いウィ~走るか電車か?一瞬かん...

  • 一歩一歩

    金曜日は岡山からふじ丸さんが丸亀に遠征、前の職場のF部長、T部長、N副部長と一緒に盛り上がりました🍻元気もいただきましたーふじ丸さんは翌日土曜日に青ノ山を走ってましたねー走る前にしっかりとテーピングして7時15分スタートゆっくりゆっくり、青ノ山も登りたいし最低20kmは走りたいとこ平成大橋から見る青ノ山の姿が一番形が良い無理しないように一歩一歩確実に走ります登りが一番楽に走れる(^_^;)逆に下りが一番シンドい...

  • 走らねば

    TH2さんから、「走らねば」というラインが入りました(@_@;)そう、今日は発表の日私も確かめてみると・・・(TH2さんも当選です)私も、走らねば・・・^_^;そうそう昨夜はTH2さんと、えびすだいこく、愛媛マラソン、大阪マラソンなどなどの話で5時間飲みっ放しでしたので今朝は走れませんでしたーなので、午後から休みを取って、えびすだいこく100kmマラソンを意識したペース走をしてきましたえびすだいこくの獲得標高は1350m、丹...

  • 膝と肋骨の様子

    本日、整形外科を受診右膝は、X線検査とMRI検査肋骨は、X線検査診断結果は・・・・^^;・右膝半月板断裂・右肋骨不全骨折肋骨については、痛みは酷いものの3週間もすれば良くなるでしょうとのこと^_^;膝の半月板断裂については、治癒しないとのこと。痛みを軽減したいなら走るのを止めるように言われましたが、膝が壊れても走りますと言ったら医者は呆れてました。壊れたら走れないけどね^^;痛みが酷くなったら半月板切除し、その...

  • 膝の次は肋骨

    普通に歩けるようにもなり、膝は随分良くなったような気がします。しかし、次なる試練が・・・(・・;23日、家のフェンスに右肋骨を激しく打ちつけてしまいかなりのダメージを受けました(¯―¯٥)呼吸しても、カラダを動かしても、イタイたぶん骨折したか、ヒビが入ったか(~_~;)状態は最悪ですが、今日は大阪マラソンが開催THさんも、TH2さんも走るし、自分も頑張ってみることにしました^_^;走りだして直ぐ膝が痛くなった(;´Д`)ハァーそ...

  • 何とか走れた

    何とか走れそうかなぁということで5時スタートお城に向かって走り出します途中、歩こうかと思ったけど何とか走れたみたい走り終わって飯野山走った距離とコース無理しないように頑張ります...

  • 歩いたり歩いたり(~_~;)

    膝を痛めてから1週間直ぐでも病院で診てもらおうと思ってましたが、月・火とびっしりスケジュールが入っていて受診できなっかった。そしてそのままずるずると今に^_^;相変わらず階段の上り下りはカニ歩きなのですが、歩けることは歩けるならば走れるんじゃないかと・・・100m走ったけど、これ以上むりだった(¯―¯٥)ならばウォーキングへ向かったのは青ノ山ですー山の中は脚に優しいトレイルを選択途中雨が降り出しましたが、暖かい...

  • 愛媛マラソン完走記

    愛媛マラソン、相変わらずの途切れない応援で素晴らしかった。頑張れ~の声援に感謝とお礼を申し上げます。さて、完走記の前にレース前前々日からのこと・・・9日のジョグで右膝を痛めてしまいました。スタートラインに立てるか不安。10日、40分くらい歩いてみましたが、痛みは悪くはならないものの、良くもなりませんでした。11日、関西のK支店からS課長が丸亀に来るということを聞き、少しだけならということでお店に向かいまし...

  • 愛媛マラソン速報

    何とか完走は出来ましたが、こんなに苦しいレースは初めてでした(¯―¯٥)それでもスタートラインに立てなかったかもしれないことを考えると、よく頑張ったと思う。...

  • 痛いの痛いの飛んでけ~^^;

    明日は雨予報だし、愛媛に向けての調整のつもりで、普段は走ったりしない帰宅後ランをしちゃいました^_^;17時30分に業務終了、急いで帰って着替えて、嫁にこれから走ってくると言ったら・・・・(嫁)えぇー(私)用事あるなら走らないけど(嫁)もう着替えてるでしょ・・・(私)あぁー、じゃ行ってくる・・・ということで、17時56分スタートです日が長くなり、それだけで嬉しいですねー向かったのは丸亀城ジョグペースで走り出し...

  • 愛媛の補給はコレ

    昨日の朝は雨だったので走らず今朝は5時50分スタートです愛媛マラソンのシューズはエボかグライドかで迷ってますが今朝の走りで決めよう~走ったのはお城ジョグ2月の朝なのに霧が立ち込めてました(^.^;マラソン大会の補給といえばエナジージェルですが、私の場合はコレです。スポーツようかんこれ1本で113kcal、食塩も0.14g入っていて片手で押すだけで食べられます(^^)/手軽に補給できますが、寒すぎると固くなって出が悪いのがた...

  • 丸亀ハーフの下見ハーフラン

    今日はこの地で丸亀ハーフマラソンが開催されます(^^)/走られる皆さん頑張って下さい\(^o^)/今朝は、丸亀ハーフマラソンのコースを走りながら、ハーフペース走しました~走った距離とコース走ったベース今朝は雲ひとつない青空、絶好のマラソン日和ですーこれからレースの応援です!!...

  • こんな感じなら良いんだけど^^;

    今日は立春暦のうえでは春なのに、ひんやりとした朝でしたねー昨夜は、次男と一緒に豆まきをしましたが、家の周りや道路が豆だらけになっていて、朝から嫁が掃除をしていました^^;今朝は6時7分スタート、気温は1℃向かうは青ノ山、暗くてまだまだライトが必要です4日ぶりのランですが、いい感じで走れてます墓地公園からの登りもさほど苦にならないし、青ノ山の登りにはいっても一定のペースで走れているこんな日もあるんだなぁ~...

  • ぐるぐる12周^_^;

    朝から冬とは思えないくらい暖かな陽気でした。出勤する時にはすでに仕事は昼までにして、走りに行こうと思ってました(^.^;お昼で仕事を終わり、家で昼ごはんを食べて青ノ山へに向かう予定青ノ山に登ってから、墓地公園をぐるぐる10周予定で13時30分スタート1月も末とは思えない月日の流れ、それとこの陽気に、今は3月かと思うほど・・・平日に休むのは後ろめたい気持ちもありますが、普段頑張ってるご褒美と思って満喫しながら走...

  • だめだめラン^_^;

    今日は30kmLSDの予定でした7時38分スタートキロ7分でスタートしましたが、ゆっくり走っていると寒い・・・(=o=;)日射しはあるものの風が冷たい寒すぎるので、LSDはやめてジョグへ修正体も暖まり少し走りやすくなったか先ずは高松自動車道沿いに坂出JCTまで進みますが、この道はアップダウン多め^_^;途中、飯野山の麓から見る青ノ山坂出JCTからは瀬戸中央自動車道沿いに青ノ山の登り口まで走ります。この間は走りも快調で、どこまで...

  • 一週間ぶりラン^_^;

    雨だったり、雪だったり、眠かったりで1週間何も走らなかった・・・(-

  • 善通寺ハーフペース走

    7時20分スタートでしたが、気温マイナス1℃、シバレました昨日追い込んで走ったので今日はジョグで良かったのですが、レースペースで長い距離も走っておきたい^_^;まぁ無理しないように走ります向かったのは善通寺善通寺は、真言宗善通寺派の総本山。また四国八十八ヶ所霊場の75番札所でもあります。総本山善通寺は、「屏風浦五岳山誕生院善通寺」といわれ、この誕生院の名は弘法大師空海の誕生の地を示しています。その善通寺は、...

  • 追い込んだ

    寒い朝、霜が降りてました今朝はゆっくりめの8時15分スタートスタート時間はゆっくりめでしたが、追い込んだペースで走ろうと出だしからギアを上げて走り出しました(;´Д`)ハァハァ時計を見たらキロ5ペースだったし、すぐさまペースダウン(-_-;)ロング走の気分ではないので青ノ山追い込みランですーこれから走る青ノ山墓地公園からの登り、いつもは苦しくないペースで登りますが、今日は追い込んで(;´Д`)ハァハァしながら登ります追い込む...

  • お城ペースラン

    玄関を出て空を見上げるとそこには北斗七星春が近づいているのでしょう~今朝は5時20分スタート気温3℃も寒くは感じません(・・;今日は、来月12日に走る愛媛マラソンを意識したペースで走ってみました。これで42.195km走るぞっていうペースです^_^;結果は・・・想定されるゴールタイムは3時間50分くらいか・・・いやいや👎今朝は9kmしか走ってないし、あと33kmをこペースで走り続ける・・・なんて、想像できません(¯―¯٥)アドレナリン...

  • 強く走ってみた

    今日は午後から休みをとって運転免許の更新でした。スキマ時間が出来たのでチョット走ってみることに(^o^;)15時10分スタートで青ノ山へ向かいました。始めは気持ちよく走ってましたが、ちゃんと走れるかどうか追い込んで走ることに急きょ変更・・・そう思ったとたん風が強くなったような、そうでないような。うまく走れないときの言い訳探しか・・・(-_-;)登りも(;´Д`)ハァハァしながら頑張ったけどタイムはイマイチこの時間に青ノ山...

  • 取敢えず走る

    今朝は5時9分スタート路面が濡れてましたが雨が降ったんですねー水溜りも所々あって、暗いものだから足ボチャ(¯―¯٥)あぁ~やっちゃったって感じ(^_^;)走ったのは丸亀城の外周最初はゆっくり走りましたが、徐々にペースアップをしてみた走った距離とコース走ったペース走っているときは大丈夫そうだけど、走り終わるとドヨーンなんだよな~腰まぁやれることをやるしかない...

  • 暗雲垂れ込める(-_-;)

    昨日は雨だったので走れませんでしたが、そうでなくても腰痛がひどくて、ほぼ1週間走ることができませんでした(¯―¯٥)ずーと右腰が重だるかったけど、ここにきて腰全体が痛いー走れるかどうか今日はお試しラン^^;目指すは青ノ山走るというより何とか脚を動かしているような感じかな~それでも何とか青ノ山頂上へ展望台からの備讃瀬戸様子を見ながらの走りなので走った気がしませんが思ったより走れたかもしれません。走った距離と...

  • 低強度といえばLSDか(・・;)

    ランニングウォッチのボタンを押すと、今週は最適なトレーニング強度に達したので、低強度のトレーニングか休息しなさいとのアドバイスが表示(^_^;)こういう指示は聞くべきですね(笑)低強度といえばLSD(ロング・スロー・ディスタンス)ジョグでも良かったのですが、長い距離も走りたかったーということで、7時スタート20m~25kmならこのコース高松自動車道から瀬戸中央自動車道を走り青ノ山経由のあとは距離に応じたバリエーショ...

  • いい走りじゃないなぁ(-_-;)

    今日は20km走ろうと思ってましたが、右腰が重苦しいので短めに(;´д`)トホホ…6時40分、青ノ山に向けてスタート目標ペースはキロ6分を切ること(^^ゞペースアップしながら走っているつもりですが、キロ6分台^^;おかしいなぁと思いながらさらにペースアップ。信号が赤に変わりそうだったので超ダッシュ(;´Д`)ハァハァこの瞬間の最大心拍数が180だった(@_@;)そのせいか墓地公園からの登り、脚が止まってしまった(;´Д`)登っている時の心拍...

  • たまにはウインドスプリント^^;

    目が覚めたら6時半(@_@;)今日は仕事だし、走るのやめようか・・・とも思ったけど昨日、継続が大事だと言ったばかりだし・・・そうだ、時間のない時にはこれがあったジョグ+ウインドスプリント(WS)ウインドスプリント(WS:Wind Sprint、流し)とは、50m~100mの距離を全力の80%前後程度で気持ち良くスピードを出して走る練習。ウインドスプリントの主な効果は・・・・ランニングエコノミーの向上(効果大)・速く走るための、自...

  • 継続が鍵^_^;

    今日は小寒、北国はこれからが寒くなりますねー今朝は5時45分スタート時間が遅かったのでお城の周りを走ろうかとも思いましたが、意を決して青ノ山へ時間がないので早く走れると思いきや、登りがかなりシンドかった(;´Д`)ハァハァちょっと間隔が空くと体力が落ちるのでしょうか・・・それとも老化か・・・・(・・;何とか山頂展望台到着(;´Д`)ハァハァ宇多津町の夜景?朝景?下りは猛スピードで・・・というわけにはいきません^^;それなり...

  • 丸亀初日の出ラン

    丸亀に戻っての初ランですどうせなら初日の出を拝みに青ノ山へ向かいます久しぶりの山はキツい(;´Д`)ハァハァでも山は気持ちいいー城山と飯野山の間から出たぁー丸亀初日の出!後半はいいペースで走れました走った距離とコース来月は4年ぶりのフルマラソンとなる愛媛マラソンを走りますので、調子を上げていきましょう...

  • 今年の走り始めラン

    新年、明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いしますさて、一年の計は元旦にありと言われますが、やはり最初が肝心ですねー初日の出ランも兼ねて5時57分スタート向かったのは蜻蛉池公園^_^;今日の蜻蛉池公園は、初日の出を見ようと沢山の人が集まってました(@@)公園を3周、ちょうど初日の出\(^o^)/昨日と同じコース、距離を走りましたが頑張りました(;´Д`)ハァハァ走った距離とコースラップ今年1年が良い年であります...

  • 今年の走り納めラン

    今年は29日まで仕事、30日に大阪へ移動今年もラスト1日となりましたラストは、蜻蛉池公園ぐるぐるラン公園の周りを3周公園まではキロ7分ぐらいのペースで走ってましたが、公園内を走る盲目ランナーと、ガイドランナーの方の走りに触発されてしまいペースアップしかしアップダウンに苦しんだ(^_^;)相変わらず人の影響を受けやすいなぁ^^;走った距離とコース、青ノ山登るぐらいの高低差がありましたーさて、今年は立て直しの1年とい...

  • 今朝は久々の楽苦走

    最近朝起きるのがつらい・・・何とか起きて、5時40分スタート^_^;走るなら楽苦走(ペース走)と決めてましたのでお城をぐるぐるします。楽でもない、苦しくもないペースで走る楽苦走ですが、スピード持久力底上げのためのトレーニングなのですが、そもそものスピードがない私(¯―¯٥)大きな刺激にはなりませんが、それなりに走った感はあります・・・(^_^;)走り終わって聖池から見る四国山脈と、飯野山走った距離とコースフジマルさ...

  • 有馬記念ラン

    何日か前、TH2さんから有馬記念の馬券購入とランをセットで走りましょうと誘われていました。ということで今朝はTH2さんと山北八幡神社で7時待ち合わせですー私の格好見て、馬鹿じゃないのみたいなTH2さん(笑)意外と寒くなかったし・・・ウインズ高松までは国道11号線経由で約25km、往復50km。まぁ走れない距離ではないなぁ~するとTH2さん、城山経由でどうですか?と聞いてきた(@_@;)一瞬、耳を疑いましたが何か考えがあってのこ...

  • 2週間ぶりの青ノ山(^_^;)

    気づいたら2週間も青ノ山を走ってなかった(¯―¯٥)怠慢・・・月日の過ぎるのがとても早く感じます。年のせい・・・か(~_~;)ここ丸亀は一昨日から強風吹き荒れ、大麻山、五岳山には積雪もありました。北国仕様の私ですが、寒いのは寒い~今朝は久しぶりの青ノ山を目指しますよ水のない聖池から見る青ノ山そして飯野山墓地公園から登りますジョグペースなので(;´Д`)ハァハァしなくても登れますが、雲辺寺山とはまた違う青ノ山の坂道^^;青...

  • 何となくビルドアップ(^_^;)

    すっかりサボり癖がついてしまい、あまり走らなくなった今日この頃です。日曜日の雲辺寺山60kmランのダメージは全くなく、筋肉痛もなく、走らない理由はみつからない(¯―¯٥)今日は走ろう~5時30分スタート出だしゆっくり・・・体が軽い・・・意外に走れそう・・・ちょっとずつペースアップラストは無理しなくてもキロ5分きれていた(*_*)走った距離とコース何となくビルドアップになってた(@@)未だ、日曜日の雪中ランが残像のように...

  • 雲辺寺山ラン

    思いついたのは金曜日のこと(^_^;)しかし、今冬これまでで一番の強い寒気が西日本に南下するとの予報。四国でも積雪らしい。でも、走ろうと決めてしまったから。15時30分までに帰る必要があるので4時にスタートする予定でしたが、朝ごはんを食べたりしてたら4時半のスタートになってしまった^_^;距離は80km、11時間もあれば大丈夫でしょうと考えてましたが、そんなに甘くなかった(¯―¯٥)ルートは、琴平→財田→新猪ノ鼻トンネル→徳島...

  • 青ノ山トレイルラン

    今日はトレイルを中心に走ることにトレイルとは未舗装路のこと。つまり、登山道や散策路、小径なんかのこと。トレイルの良さは足に優しいこと、他にも心肺強化や脚筋を鍛えるには効果ありありですが、一方で足元が不安定で、石ころや木の根っ子に躓く危険もあること。しかし走っていると夢中になりとても楽しいし、時間を忘れてしまいます。今年初の青ノ山トレイルを先週走りましたが、それは下りだけでしたので、今日は最初から最...

  • やっぱり青ノ山はいい

    久しぶりばっかりのランです。今朝は7時13分スタート飯野山と朝日を望みますー目的地は青ノ山長い距離は走ろうと思ってなかったので、バリエーションランにしました。はじめはジョグジョグで田潮八幡神社まで走り、ここから登りが始まります登りは約2.6km、ゆっくりだけど気を抜かず真剣に走ります。何と言ってもてっぺんは気持ちいいー展望台からの備讃瀬戸下りはトレイルコース展望台からは縦横無尽にトレイルコースがありますが...

  • 雨上がりジョグ

    今朝はジョグと決めてましたが雨上がりなので青ノ山はやめときます。雨上がりは、イノシシの活動が活発とよく聞きますから(^_^;)ビビリ街なかを走ることにしました。5時8分スタート夜空の星がとてもキレイでしたねライトを持って走りますが、街なかは明るくて山とは大違い(@_@;)かつては賑わっていたであろう通町のアーケード街も時代とともにシャッター通りとなってきたそうです。最近は、レトロ調に様変わりしている建物もちら...

  • 体重、、、やばい

    今朝もずるずるダメになりそうになりましたが、頑張って起床(^.^;5時11分スタート完全装備で外に出ましたが、それほど寒くは感じませんでした。まだ半袖短パンで良かったかも知れませんが、少し汗をかいて体重落とさないとなぁ~そういえばもう何ヶ月も体重測ってませんがどうなっているんだろう・・・(-_-;)時間的に青ノ山は断念、お城ぐるぐるは精神的にしんどい・・・そうだ、今日は楽苦走(ペース走)でもしようかと宇多津の臨...

  • 久々、青ノ山(^_^;)

    今日は防府読売マラソンが開催されますねーランナーの皆さん、ベストを尽くして頑張ってください!今朝は久しぶりの青ノ山へ向かいました^^;ジャケットと手袋を着けましたが、それほど寒くはなく逆に汗をかきました(^_^;)久しぶりなので、ゆっくり登りました青ノ山駐車場から見る飯野山展望台からの備讃瀬戸下りは久しぶりのトレイル三昧紅葉を動画撮影しながら走ったのですが、走りながら撮るのは足元が危なすぎて1分ほどで終了(-...

  • やっと走りました(^_^;)

    なかなか走る気にならなくてねー暗いのと寒いのとが合わさって、モチベーションもあがりませんでしたが、さすがにそんな自分に嫌気が差してきて今朝は走りました^^;6時15分スタート気温2℃(@_@;)吐く息が白~い静謐な気持ちにさせてくれます走ると言っても今日は仕事があるので少しだけ。向かったのは丸亀城ですー時間もなかったので外周、内周少しと天守広場へ天守広場から見る丸亀港方面飯野山方面青ノ山方面最後に丸亀城あまり...

  • 青ノ山ペース走

    今朝は7時20分スタート日増しに冷えこみが厳しくなってきましたねー毎々の聖池から見る飯野山昨日の今日なのでゆっくり走にしようかと走り出したのですが、意外にも体が動くので脚なりにまかせます^^;今日も登ります、青ノ山最初の1kmのペースが5分7秒(@@)私には速すぎるペースだ~それから30秒ほどペースを落として、墓地公園側から登ります(;´Д`)ハァハァ坂は頑張りましたが、ペース上がらず、脚が空回りしているようなバタバタ走り...

  • 青ノ山トリプル

    久々のラン左のフクラハギに張りがあったので自重してましたが、何とか走れそうなので6時40分青ノ山に向けてスタート先ずは飯野山にご挨拶(水のない聖池から)これから登る青ノ山青ノ山頂上へは大きく3つのルートがあります。1つは、田潮八幡神社から登るルート2つ目は、墓地公園側から登るルート3つ目は、青の山トンネルから登るルートです。今日はその順番に走ることにしましたー先ずは田潮八幡神社から登ります後々のことを考...

  • びびりラン

    今日は二十四節気の小雪です。少ししか雪が降らない時期ということでしょうが、そうでもない時に遭遇したことがありました。今朝は5時10分スタートこれ以上遅くなると青ノ山には行けなくなるなぁ~もっと速く走るなら別ですけど・・・^^;気温10℃も半袖短パンです(^^ゞ青ノ山へは、田潮八幡神社から登ることに。登りはゆっくりと走ります。山の中なので、暗さは真っ暗✕2乗(@@)青ノ山駐車場辺りでライトを手にしたお二方とすれ違いま...

  • 久々のぐるぐる

    久々にゆっくり寝れたので、今朝は7時6分スタート昨日は、TH2さんも、山ちゃんも20km以上走ってるし、たまには私もそのぐらい走らないとなぁ~青ノ山周辺だけで20km以上走るとなると、アレしかありません(^_^;)先ずは聖池から見る飯野山。池の水はすっかり抜かれてますが・・・ペースはゆっくりと、なんせ後がキツイから(-_-;)登りもゆっくり、後がキツイから(笑)青ノ山駐車場到着そこから見る飯野山とカラス(笑)駐車場から頂上ま...

  • 坂を頑張る(^^ゞ

    5時47分スタート今朝は寒かったですねー気温7℃では、北国の方にはバカにされるかも知れませんがね^^;そういえば一昨日、北海道小清水町に住む親戚に電話したら、雪が降ったと話してました☃私自身雪が降らないところに住むとは思ってもいませんでしたが・・・さて、寒さにもめげず、半袖短パンで走り出しました。聖池から見る飯野山のシルエット土器川では、珍しく川霧が見られました(@@)昨日、一昨日と走ってなかったので今日は自...

  • 楽苦(らく)走

    目が覚めたの5時7分(-_-;)この時点で走るの止めようかと思ってしまう。いやいや、走るコースは青ノ山ばかりではない。たまには他のコースを走ったっていいじゃないか^^;しかし、青ノ山1択でレースに臨もうと思っていたしなぁ・・・・お城も近いんだから、たまにはいいんじゃないの・・・ということで、走らないよりはマシなのでお城へ向かうことにしました(^_^;)5時24分スタートジョグでいいかと走り出しましたが、昨日もジョグだ...

  • 青ノ山ジョグ

    今朝は4時46分スタート土日は金沢でしたが、走る準備をして行きながら走らず(-_-;)飲み放題はあかんですねー昨日もサボり今日は走らねばということで、真っ暗いなか走りました。行き先はモチロン青ノ山(@@)ペースはジョグジョグ=ゆっくりではなく、快適な、心地良いペースというのかな~青ノ山ジョグが快適かと言われれば微妙な気はしますが・・・(^.^;墓地公園に差しかかった時、100mほど前方を横切る光が見えました(・・;)人か...

  • 青ノ山ペース走

    今朝は5時7分スタート日に日に寒くなるのと、とにかく暗い^^;ライトを手に青ノ山へ向かいました。今日のトレーニングはペース走(^_^;)普通、ペース走は決められた距離を一定のペースで走るとこをいいますが、山を登るのに一定のペースで走ることは無理だよなぁなので青ノ山ペース走に関しては一定のペースで走るんだという意識を持って走ること、つまり気を抜かないで走るということかな(^.^;愛媛に向けてのトレーニングは青ノ山ラ...

  • THさんと丸亀お城ラン

    昨夜は、THさん、TH2さんと中ぐらい程度に一杯(^^;TH2さんは13日に開催される岡山マラソン直前なので、ウーロン茶でお付き合いいただきました。金沢のこと、またまた小豆島のこと、サロマのこと、奥入瀬のこと、今後のことなどなど具沢山でした!そのあとTH2さんと別れて・・・ラーメン食べたいなぁということで、THさんと二人、とぼとぼ歩き・・・、や台ずしに入って、握りずしと日本酒で二次会🍶(ラーメンはどこかにいってしまい...

  • 気持ちの持ちようか^^;

    6時55分スタート今朝は冷えましたね聖池から見る飯野山向かうは当然、青ノ山ですいつもはただ登るだけの青ノ山ですが、登り坂を最大限活用しようと目的を持って走りました。登りのポイントを50m~100mのダッシュ(のつもり)を繰り返します(;´Д`)ハァハァ心肺に負荷をかけるにはなかなか良いトレーニングですが、つい手を抜いてしまう自分です(-_-;)でもこれを週1回出来たら強くなれそうな気がする。やるか、やらないかですけどね(¯―¯...

  • 青ノ山で通用するか。

    今朝は5時30分スタート気温13℃13℃で思い出すのは4年前、9月3日の朝に釧路で走った時と同じ気温だということ(@_@)走るにはちょうどよい気温ですけど北海道と四国はこれだけ違う・・・一昨日、サトさん、えむさん、TH2さんと久しぶりにマラソン談議となり、どちらかというとウルトラ志向だった私ですが、フルマラソンへの思いがよみがえってきました(;^_^A2月12日に開催される愛媛マラソンまであと99日。その時は61歳ですが、自分な...

  • えむとサトと飲んで走る^^;

    昨夜は、サトさん、えむさんを丸亀にお迎えしての一夜でした。サトさん、えむさんは初丸亀とのこと(@_@)金沢の話、小豆島の話、今後の話、えとせとら。楽しい時間は短く思うもの、あっという間の5時間でしたね。名残惜しいのですが、また明日一緒に走るからね(^^)v朝は6時待ち合わせ。向かうは青ノ山ではなく丸亀城。サトさん、えむさんには是非、青ノ山も走って欲しかったけど、丸亀城の方が見どころまんさいだし、それに多少はお...

  • 久々の丸亀、青ノ山ラン

    帰省から1週間経とうとしているのに、何だか心は故郷に残ったまま。ちょっと引きずっているなぁ。昨日、一昨日と雨が降ったりで走りませんでしたが今日は走らねば^_^;目覚ましは4時セットでしたが、スタートは6時26分^^;そんなに寒くない、どちらかといえば暖かな朝でしたねー久しぶりの聖池から見る飯野山です労災病院の東を抜けて蓬莱橋へ土器川沿いから見る青ノ山田潮八幡神社も久しぶり青ノ山の登りもしんどいかと思いきや、...

  • 東北町ラン

    今回の帰省の目的は3つありました。1つは法事。2つは旧友に会うこと。3つは東北町を走ること。その意味では昨日までに全て達成していたのですが、何が物足りないものがありました。昨夜は、またまた旧友と一杯🍺今日は早く帰ってきて下さいねと、宿の方に釘を差されたので22時で帰りました(^_^;)そして今朝は4時半起床、4時52分スタート💨向かったのは、小川原湖です。小さな頃、よく親に連れられてしじみ取りに出かけた湖です。今は...

  • 故郷乙供を初めて走る

    法事で青森に来ています。28日、高松空港→羽田空港→三沢空港と乗り継ぎレンタカーを借り、所々の用事を済ませて子供の頃育った乙供にやってきました。何年ぶりかもよく思い出せないくらい時が経ってしまいました。日本一黒い湯と言われている植物性モール温泉に入ったあと夕食です。豪華とは言えませんが、この他に4品付いてお腹はまんぷく(^_^;)+生ビール2杯ちなみに朝食はこちら味噌汁は特産の小川原湖のしじみ汁(美味しかった...

  • 青ノ山ジョグが・・・

    昨日は昼から七輪で一杯🍺付き合ってくれたのは次男だけ(^_^;)ウインナー、ハタハタ、手羽中、焼きおにぎり、マシュマロ。家の駐車場で焚いていたのでご近所迷惑だったかも(^_^;)昔、キャンプにハマっていたことがあって、毎週のように、神奈川県の水源、道志川沿いの青野原オートキャンプ場へ通っていたことがありましたねー毎週のように行くもんだから、地元の方々とも懇意になり、そのうちご自宅まで呼ばれたり、一緒にスキーに...

  • なんで走らないの

    20日の夕食時、嫁から「なんで走らないの?」と聞かれ、ウッ「調子わるいの?」とまた聞かれ、ウッ、ウッなんで走らないんだろう・・・・どこも調子わるくないし。TH2さんは、19日も20日も走っているし( ゚Д゚)糸が切れたのかなぁ・・・・明日こそ走ろうと思ったけど、朝、起きられなかった

  • 小豆島一周ウルトラマラソン完走記(後半)

    続きです。そういえば、前半で載せ忘れた写真があります。今回私は、ほとんど写真を撮ってません(-_-;)写真撮る余裕がなかったのです。なのでここで使用している写真のほとんどはTH2さんが撮ってくれたもの。その数少ない私が撮った写真を前半載せ忘れておりました。その一つがスタート前のTH2さんです。自転車の操作方法が分からず、1kmほど電動自転車なのにスイッチオフのままノーマルで走り、そのまま坂道を一生懸命漕いでいたT...

  • 小豆島一周ウルトラマラソン完走記(前半)

    今回のランは、3年前の四万十川ウルトラマラソンでのリタイアと突然の病を克服した証の復活をかけたマラソンでした。結果から言うと、何とかゴールしたということでその目的は果たせたと思ってます。走った結果・・・100kmの地点タイム13時間56分40秒101.84km島一周のタイム14時間13分52秒スタート前からフィニッシュするまでを振り返ります。10月14日、小豆島に向けて、17時45分丸亀発の電車で高松に向かいました。コンビニでアル...

  • なんちゃってビルドアップ

    今朝は5時45分スタートどこ走ろうか・・・・時間的に遅いし、お城ですねーどんな走りにするか・・・・ジョグかペース走かビルドアップかなウルトラ直前だしなぁ~選択したのは、ビルドアップ(^.^;ビルドアップといえば、スピード持久力を強化するトレーニングなので、ウルトラには一番似つかわしくない走りですが、ただ何となく刺激でも入れようかと・・・1km毎に10秒づつペースを上げて走ることを目標にスタート(^^ゞ出だしで失敗...

  • もうすぐ小豆島

    小豆島ウルトラマラソンまで一週間を切りました。最近ランはサボり気味(^_^;)雨だったり二日酔いだったりで、今朝は4日振りのランですー朝4時に起きてヘッドライトのテストでもしようかと思ってましたが、二度寝してしまい7時45分スタート。聖池から見る飯野山何はともあれ、向かうのは青ノ山です。考えてみると、平地を走って、登って、下って、また平地を走ってと何とも贅沢なコースですよね。これにトレイルコースも組み込んだ...

  • 青ノ山ペース走

    外に出たらうっすらと雨雨がひどくなったら直ぐに帰れるお城ランにしようと5時6分スタートちょっとまて、そんな弱気でどうする。雨が降ったって、困ることないだろうーそんな弱気になった自分を戒めるため、急きょ青ノ山ペース走に変更(^.^;お城へ向かったものの、労災病院の北側から土器川へ出て青ノ山目指しました。(一鶴から見た青ノ山)ペース走といっても真っ暗でペースが上がりません(¯―¯٥)ペースが上がらなくても、(;´Д`)...

  • 小豆島一周コース

    小豆島一周ウルトラマラソンのコースですが、小豆島一周ウルトラウォーキングのコースと一緒です(笑)違うのは、スタート地点と、反時計回りだということ。土庄にある旭屋旅館をスタートして、反時計回りに一周。ちょうど100kmのコースです。スタートは、4時から4時30分の間かな!(^^)!フジマルさんが11月1日付で転勤みたいです。一緒に青ノ山に登れないのが淋しいですね・・・白羽の矢が立ったのでしょう・・・期待しています!...

  • お城ジョグ

    最近、お城の周りを走ることが少なくなってましたが、今朝は久しぶりにお城ジョグですー丸亀に住んでながら、お城はたぶん2ヶ月以上走ってないかも(-_-;)5時12分スタート暗いけど所々街灯があってライトがなくても走れないわけではない。でも小豆島では必須だと思うので買っちゃいました、ヘッドライト。100均のポンチョも買ったし、すでに準備万端(笑)さて、丸亀城。コースは労災病院の通りを含めた外周コース。ジョグですから...

  • ウルトラペース走

    今朝は6時41分スタートウルトラを想定したペース走のつもりです。タイミングよく聖池からダイヤモンド讃岐富士が見えました(少しずれてますけど)小豆島はアップ・ダウンが多いコースアップ・ダウンは嫌いではありませんが強いわけではない(^_^;)でも初めてサブ3.5で走ったレースは小豆島での大会でしたからゲンはいいかも~アップ・ダウン対策には最適の青ノ山ですね。今日も登りますよ!フォーム、着地など、いかに省エネで走る...

  • 小豆島ウルトラマラソンに向けて

    今日は4日振りのランでした。古傷?の右股関節痛と左踵痛の兆候が出始めたので少し自重してました(¯―¯٥)3年前の四万十川ウルトラはこの痛みに耐えきれずリタイアしてしまった。その後、整形外科を受診にて分かったのは、右腸腰筋付着部炎症と左足底腱膜炎との診断でした。まさかのタイミングで同じような兆候があり、ヒヤヒヤしながらの今日はランですーこれって精神的な要素もあるのでしょうか^^;今朝は5時36分スタート5時は真っ...

  • いまいちも気分はサイダー

    朝早く走るのは2週間ぶりにもなります(^o^;今朝は5時2分スタート、辺りは真っ暗(・o・)久しぶりの青ノ山を目指して、できるだけペースを上げて走ることにしました・・・コロナ後遺症の影響があるでしょうか、ペースを上げようと頑張るのですがなかなか思うようには走れません(¯―¯٥)暗い山道を登って行くと7合目辺りから木々が開けて急に明るくなりますー雰囲気が刻々と変化する朝は、まさにサイダーのようなもの(・_・;)?サイダー...

ブログリーダー」を活用して、ケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケンさん
ブログタイトル
マイペースで走ろう
フォロー
マイペースで走ろう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用