昨日の振り返り。ユメリクは週末に一般開放になることがほとんどないので、2021年10月以来。その時はみんな大好きヤッソ800をやった。前夜、寝る前にサロメチールを塗りつつ脚を入念にマッサージしたからか、調子は悪くなさそう。気温24度で暑くもない。直ぐに写真撮ったので誰もいないけど、かなりの人数で混雑気味だった。今シーズン12回目の利根川スペシャル。いい加減、16’40設定をクリアしたい。シューズは初代アルファフライ...
昨夜はジビエのお店へ。ビストロ系だと白ワインをボトルで頼むことが多いけど、ジビエとなるとやっぱり赤を合わせたい。白と赤はそれぞれ5種類ぐらい揃っているので、グラスで白→オレンジ→赤とした。白はシャルドネ、北海道ケルナー、千曲川・龍眼。オレンジは丹波デラ・グリ。赤は北海道ツヴァイゲルト。馴染みのあるデラウェアを使ったオレンジワインがこってり濃厚で抜群に美味しかった。自家製焼き立てパンには、フレッシュチ...
昨夜は帰宅してすぐに走れる格好に着替え、上はYシャツ下はランパンという格好でスタンバイ。21時からのzoom会議は10分ほど待っても先方が入ってこず、特に急ぎの要件でもないのでリスケにしようと。なんだよ、予定がすっかり狂ってしまった。後から連絡があってフライトが遅延したとのこと。だったら、搭乗前に知らせてくれればいいのに。メニューはピッチ固定LTペース走5km。メトロノームは187にセット。シューズはadizero takum...
昨夜は帰宅時になって暴風雨。とてもじゃないけど傘を差せるような状況ではなく、汚れてもいいように処分待ちのターサージール履いて、濡れるのを覚悟で首都高の高架下へ。風速9mぐらいらしく、場所によっては横殴りの雨で濡れてしまうけど、1.5kmほどの区間を黙々と行ったり来たり。ワンちゃんにも好都合の場所だから、車を路肩に停めて散歩する人たちが多くいるんだけど、さすがに昨日は2組ぐらい。余計なことを考えず、ひたすら...
昨夜は浅草のASA虎へ。日本酒はその時によって仕入れがコロコロ変わるので定番以外はメニューには載せていないらしく、好みとかこんな感じというのを伝えると数本の一升瓶を並べてくれる。栄光冨士 七星、栄光冨士 愛山、寒菊 Silver Lining。純米大吟醸を推してくるあたり、ここの店員さんとはかなり気が合うと見た(笑)。平貝の刺身、太刀魚の焼き、エビフライ、おまかせ握り10貫。仕事から離れマラソンのことも忘れ(笑)、十分に...
昨日の振り返り。1週間後のリレーマラソンに向けたスピード練習。リレーは1周1.4km、4時間を6名で襷をつなぐ。平均3’20~3’30/kmと仮定するとタイムは4’40~4’54で68~72周、1人当たり11~12回ぐらい。次走までの間隔は23分20秒~24分半。シューズはVFN%2。念のため距離感に慣れておくつもりで1.4kmのレペ。特に予定がないので朝はゆっくり過ごしていたけど、息子が熱を出して早く帰宅することになったので、10本やりたかったけど5...
走りに出かける直前に、息子が発熱して、9:30までに戻ってくるように妻から言われる。彼女は横浜でライブ。地元から新幹線でやってくる友人とランチしてからということで早めに出かけることになっていた。娘も友人と映画を観に行くくので、必然的に僕が留守番となってしまった。昨日は超スロージョグ13kmだけだから、コミコミで30kmは走りたいと思っていたけど、仕方ない。スピード練習だけサクッとやって門限通りに帰宅。16.3km。...
昨日の夕方に急に痛み出した右足の甲。ぶつけたわけでもひねったわけでもなく、ググってみたけど見当つかず。仕事が一区切りついたのが18時過ぎで、かかりつけの整形外科がまだやっていることに気づき駆け込み受診。レントゲンは問題なし。痛風ではなく、特定はされず。骨に神経が触れて痛みが出ているかもしれないけど、数日でよくなるでしょうとのこと。電気治療を受け、湿布薬を処方してもらって終わった。で、今朝の状況。強く...
昨夕のIMS鍼は土踏まずとハムストリングを入念にグリグリ。鍼が終わるとストレッチやマッサージ。この時、右足の親指がカクッとなったらしく、走っているときに気になることはないか尋ねられたけど、思い当たる節はなかった。全身すっかり軽くなった。今朝はテレワーク前の朝ランで、超スロージョグ1時間半で13kmちょっと。で、夕方になって、急に右足の甲が痛み出した。あれ!?もしかして先生に指摘されたことと関係しているのか...
昨夜はピッチ固定Eペースジョグ。シューズは久しぶりに、かつてハーフのレース用シューズとして愛用していたadizeroの匠練。アシックスのターサージールに似ている。メトロノームは185にセット。adios pro 3もadizeroという名を冠していることから、カーボンが入ったり厚底になって幾多のモデル・チェンジを経ても過去の名作シューズから受け継いでいるものがあるのだろう、そう感じられるぐらい似た感触があった。adios proの特徴...
昨夜は超スロージョグ1時間半、12.7km。日中に28度まで上がり夜になっても気温が高く暖かかった。2023年度の全日本マラソンランキング、48歳の部で14位。前年度より1分ほどタイムが向上したものの順位は変わらず。フルのPBを毎シーズン塗り替えるという目標は達成できたけど、10年にわたって毎年順位が上がってきた記録が途絶えて残念。つくばはあの時期にしては異例の寒さだったし、東京はインフルエンザの影響が尾を引いた。中2...
会社のラップトップ、冷却ファンがイカれてしまい頻繁にブオーンという異音を発するようになったので新しいのに買い替えてもらった。基本的な設定までは担当者のほうでやってもらった後、データを移行したり諸々の設定を変更したり。厄介なのは、CtrlキーとFnキーが左右入れ替わったこと。メーカーによってまちまち。投資銀行の駆け出しアナリスト時代に先輩からトレーニングされ、なるべくマウスを使わずにショートカットでやる癖...
土曜の振り返り。道中のビバホームに用事があったので急遽行くことにした奥戸。短距離のスピード練習をやろうと、シューズはsen boost 3。1周415mの3レーン目で、400mのレペ10本、レストは3分。設定は3’00/kmの75秒。全然走れなかった。気温25度でちょっと暑かったとはいえ、それが原因とは思えず、耳が詰まるような感じで呼吸が苦しいという症状が再発。脚の調子もイマイチ。すっかりやる気をなくしてしまい5本で終了。もっと短い...
昨日は大した距離走っていないのに脚が重かったので、連チャンのスピード練習は止めて2時間40分のロングジョグ。久しぶりにTempoNext。4'20~40のレンジで気ままにお気楽Eペース。計39.1km。ピッチ173、ストライド127cm、上下動9.9cm、上下動比7.8%。虹の広場で集団走前のキクさんとエール交換。河川敷は珍しくほぼ無風、気温22度、曇りで走りやすかったけど、湿度が高かったのか結構汗をかいた。体重は1.8kgも減って56kg。リセッ...
河川敷でもよかったけど、ホームセンターに用事があったので、道中にビバがあるから一石二鳥ということで朝から奥戸でトラック練習。インフィールドはサッカーで使われているため1と2レーンは使用不可。地面をしっかりとらえて走ろうと、今日はsen boost 3。3レーン1周415mを5本と、200mを5本のレペ。絶不調でダメダメだった。振り返りは週明けにでも。で、ビバに寄って諸々買い込んで、ハクモクレンのケア。枝がぐんぐん伸びて葉...
今朝はテレワーク前の朝ラン、超スロージョグ。1時間半で13kmほど。カラッと晴れた青空が気持ちよくてリフレッシュできた。午後は中2娘の授業参観。妻は先立ってクラスのランチ交流会。ギリギリまで仕事してからだったので、ランチは現地に着いてからコンビニのイートインでサクッと済ませた。外に出て学校へ向かおうとすると、日傘を差したご婦人御一行が大通りを歩いていて、その中に妻がいるのが見えた。さすがにその中に割って...
昨日は雨予報じゃなかったはずなのに、帰宅する頃にポツポツと。ガッツリのつもりではないけど走ろうという気持ちにはなっていたので、ウダウダ悩まずに済んだ。足裏の筋とアキレス腱の付け根が張っていたので、LTペース走は止めてEペース走に変更。シューズはren boost。メトロノームは187にセット。電池を交換したところ、こんなに大きかったっけというほど、雨夜に軽快な音が響いた。そういえば、こんな童謡があったなー。ぴっ...
昨夜は1時間半の超スロージョグで12.6km。東京マラソン出走権の件、あれこれ推測しても仕方ないので、ONE TOKYOの事務局に電話してズバリ聞いてみた。要は、公式HPにて公開されている男女別総合ランキングで100位までにランクインすれば出走権が得られることが分かれば、全ての問題が解決するわけで。結果、「まだ決まっていない」「お答えできない」という回答しか得られなかった。以前スタートブロックについて問い合わせた時と...
昨日、見慣れない番号からの着信履歴があった。またマンション投資の怪しい勧誘かと番号をググって見ると、葛飾区体育施設とか奥戸総合スポーツセンター。奥戸の陸上競技場へはGWに行ったばかり。忘れ物をした覚えはないしなーと。留守電を聞いてみると葛飾区生涯スポーツ課の方からで、「3月に実施した葛飾ふれあいランフェスタの件で・・・」と。直ぐにピンときた。ひょっとしてアレのアレか!?と期待を膨らませ、でも違ったら...
昨日の振り返り。ロングジョグの予定だったけど、2日連続でスピード練習で追い込むことにした。メニューはみんな大好き利根川スペシャル。今シーズン、勝手アレンジ・ショートバージョンは2回やったけどオリジナルは久しぶりなので、設定は無理せず3’30。走り方の問題だろうけど、アルファフライ2だとスピードを出しづらいというのもあって。前日と同じような強風。向い風ではまともに走れないのでチートになるけど、隅田水門を越...
昨日スピード練習をやったので今朝は2時間40分ジョグの予定だったけど、もう少し追い込んでおこうとプラン変更。5km特化利根川スペシャルと18.5kmジョグ、アップとダウンで計32.5。振り返りは明日にでも。直近1か月間の体重推移。GW前は禁断の58kgオーバーが続いて、GWの走り込みで落ち着いてきたものの、お酒を飲んだ翌日は逆戻り。まぁ気にするほどの増加じゃないし、この時期に食事制限はしないけど、走らなかったらどんどん増...
今朝は河川敷でスピード練習。初代アルファフライ。気温22度。あまりの強風なので追い風でチート。メニューは2週間前にやった利根川スペシャルの勝手アレンジ短縮バージョン。400mの3本とラスト600mは前回の3'20/kmから速めて3'15。キモの1800m区間は距離感を間違えたというか、中弛みしてしまった。その代わりラストはしっかり上げて。日差しが強くて余計に暑く感じた。風が心地よくダウン前にしばらくぼーっとしているとキクさん...
いい天気で、今朝はテレワーク前に気持ちよく超スロージョグ。小4息子の学校公開がありちょっとだけ見学。外部講師を招いての授業で、男女の体の変化とかについて。女の子は体つきが丸みを帯びてくるとか、胸の辺りがチクチクし始めるとか、月経が始まるとか。男の子は声変わりするとか、射精があるとか。避けては通れないトピック。2人の女性講師は場数を踏んでいるのだろう、授業の進め方が工夫されていてクイズ形式のような感じ...
昨夜はピッチ固定Eペースジョグ。のつもりが、電池切れでメトロノームが鳴らなかったので、体感でやってみることにした。設定は185。頭の中でトン、トン、トントントントンとリズムを取りながら。ずっとやってると疲れるから、ピッチを維持できていないなと思うたびに繰り返した。やってみれば何とかなるもので、結果はドンピシャの185!10.4km走ってペースはEの中央値4’28だった。上下動8.8cm、上下動比7.3%。ペース(上段)とピッ...
昨夜は超スロージョグ12.6km。久しぶりの夜ラン、風は穏やかで快適な気温、疲労回復につながったと思うしリフレッシュできた。最近なんだか仕事が忙しい。GW中間の有給3日間のうち結局2日半はテレワークだったし、明けてからは同時多発的に案件が重なってしまった。嬉しい悲鳴といえばその通りなんだけど、消化不良で捌ききれないとマズイ。さて、今日は昨日と違うパターンで、これから雨予報か・・・。オフにしちゃえばいいじゃん...
特に何かが大きく変わるわけでもないんだけど勤務先の親会社が変わってグループ会社からの出向者数名が元に戻るので、送別会が行われた。場所は赤坂のアークヒルズクラブ。今から20年前、当時の勤務先のオフィスがあったビルだから懐かしい。お別れになる同僚のひとりは僕よりいくつか年下で。3年ほど前に彼が移ってきて色々話をしていると、なんとなんと、彼のお姉さんが高校の同級生だということが判明。3年間クラスが変わらない...
今朝は2時間40分ロングジョグのつもりでスタート。河川敷でEペースの4’30~40で30km前後。これにアップとダウン足す感じで。アルファフライ2。ところが、河川敷に着いていざ走り出すと一定ペースで長時間走ることに魅力を感じなかったのと(笑)、昨日超スロージョグをぶっこんで脚の疲労が多少和らいでいる感触があったので、プラン変更。GW中にやったポイント練習はインターバルやレペ、キロヨンでの30kmペース走。Mペース付近で走...
だいぶ疲れが溜まってきたので、今朝は超スロージョグ。隅田川沿いを1時間半、13kmちょっと。昨夕はテラスでたこ焼きパーティ。初めてやってみたけど、これが意外に楽しい。ミックス粉に卵と水を混ぜて放り込むだけという手軽さ。テフロン加工だからくっつくことがないし、竹串で回しながらカリカリに仕上げていくプロセスが面白い。娘はそつなくこなすタイプだけど、息子も器用に習得していて楽しそうだった。1回目はオーソドック...
LSD、30kmペース走と続いたので、今朝は大きい動きを取り入れようと短めのレペのつもりで初代アルファフライを選んで河川敷へ。直ぐにキクさんの姿が見えた。ジョグペースっぽかったので合流し、時折話しながら北上し扇大橋まで8kmほど一緒にジョグ。そこで別れ、僕はUターン。メニューは200mのレペ25本、つなぎは1分間のウォーキング。目安は36秒、3'00/kmペース。弱めだけど向い風。LSDと30kmペース走の疲れが溜まっていて、結構...
今朝はガッツリ30kmペース走。快晴、河川敷の気温は15→18度。アルファフライ2。新四ツ木橋から北上して折り返す定番コース。キロヨンで淡々と。風は弱めで前半が向い風。ラスト10kmは少しだけペースアップ。 19’57 3’59 19’55 3’59 19’57 3’59 19’58 3’59 19’44 3’57 19’23 3’531:58’54、3’58。ピッチ175、ストライド143cm、上下動10.2cm、上下動比7.1%。往復それぞれでキクさんとスライド。家までのダウンジョグの前...
長い距離を走っておこうと、今朝は河川敷でLSD。北風がびゅんびゅん強くて長袖でも肌寒いぐらいだった。家~新四ツ木橋~南端の往復。負荷は高くないけど、じわじわ疲労がたまって地味にきついメニュー。有給3日間のテレワーク(笑)、今日は落ち着いていたのでゆったり過ごせた。なんとなしにYouTubeを漁っていると、サンパウロ・マラソンのコース紹介とかレース模様がアップされていた。サンパウロって海抜700~800mなんだとか。コ...
なんだかなー、今日も結局テレワーク。それほどハードなワークロードではないけど、気分的に落ち着かない。1日中雨予報だったので、いつもより早めに起きて雨が降り出す前に朝ラン。体感任せのEペース10.4km、平均で中央値の4'28となった。気分転換にズームフライ・フライニット。かつてはフルのレースシューズで、今日で970kmになった。ぴったりフィットのアッパー素材と、のっぺりとしたソールがやっぱりいい。耐久性も申し分な...
「ブログリーダー」を活用して、Tomさんをフォローしませんか?
昨日の振り返り。ユメリクは週末に一般開放になることがほとんどないので、2021年10月以来。その時はみんな大好きヤッソ800をやった。前夜、寝る前にサロメチールを塗りつつ脚を入念にマッサージしたからか、調子は悪くなさそう。気温24度で暑くもない。直ぐに写真撮ったので誰もいないけど、かなりの人数で混雑気味だった。今シーズン12回目の利根川スペシャル。いい加減、16’40設定をクリアしたい。シューズは初代アルファフライ...
今朝はユメリク、夢の島競技場へ。週末に一般開放があるのが珍しい。高校部員、キッズクラブ、砲丸投げ、パラアスリート、市民ランナーチーム、富士通の選手、かなりの人数で賑わった。やったメニューは利根川スペシャルと200mレペ10本。気分転換に、明治通りを渡った側にある1.4kmの周回コースをダウンジョグ。ここは豊洲に住んでいた頃によく走った場所。今シーズン初のセミの鳴き声を聞きながら、コミコミで20.5m。詳しくは明日...
今朝は隅田川テラスを超スロージョグ13.9km、97分、6'59/km。気温24度で涼しく長袖シャツでちょうどいい感じ。さて、明日は久しぶりに夢の島トラックでスピード練習。外してばっかりの利根川スペシャル。MxK前にビシッとキメておきたい。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
今週は頑張ったのでご褒美に神楽坂の「地中海バル マンワール」へ。昨年12月に訪れたお店「Circo」の姉妹店。メニューを見て魚介料理で組み立てようと、ワインはアルバリーニョのブドウを使ったスペイン産の白。マイワシのエスカベッシュ、スルメイカとイカ墨のアヒージョ+バゲット、古代小麦を使ったリゾットで今月は飯蛸・アンチョビ・オリーブのトマトクリーム。天気急変の大雨の中行った甲斐があった。整った。今日はテレワー...
火夜は超スロージョグ13.6km、98分、7’14/km。昨日はあまりに忙しくてブログを更新できず。海外から来日中のクライアントと打ち合わせた後、取引相手先と顧問弁護士、会計士らと膝を突き合わせての直接交渉。思いのほか順調に進み、合意の目途が立った。クライアントが有望な駅伝ランナーの大学生だとすると、相手は企業の実業団。こちらとしては彼自身が選手としてステップアップするにはベストな選択だし、相手にとっては重要な...
昨日はてんこ盛りな1日だった。午前中にzoomミーティング1本、デスクランチで手短に済ませ、海外から来日したクライアントと打ち合わせた後、取引相手先のオフィスへ移動。部下と手分けして通訳しながらの契約交渉がぶっ続けで2時間半。なんとか目途が立ち、相手先の社長さんがみんなでご飯行きましょうと誘ってくださり、6名で会食。僕は予定があったけどもちろん辞退するわけにはいかず、ディナーを楽しんだ。20時半にはお開きに...
今年のつくばマラソンのエントリー、練習仲間のLINEグループやXを見るとどうやら20分ほどで定員に達したようで、かつてのように熾烈なクリック合戦だったことが窺える。新コースを試走してみて記録が狙えそうだし、サブ35を狙う大事なレースになるので、ふるさと納税枠でのエントリーで早めに手を打って正解だった。中3娘は今日から期末試験。週末はずっと部屋にこもって勉強していたようで、テスト勉強中に愛飲しているというモン...
早いもので4回目の水元公園練習会。今回のメニューは12kmペース走@3'40。ジョグ中のひろっしーさんが撮ってくれたこの写真がカッコいい!真夏にペース走をやるために集まった物好きな変態おじさんたちランナー。もう1枚のほうはアップしてみるともっといい(笑)。参加予定のTKGさんは現れず、ひろっしーさん除く総勢7名。気温29度。いつもより蒸し暑く感じる。5周目ぐらいから遅れて集団から離れてしまったけど、ずるずるとペースダ...
昨日は仕事がバタバタしてどんどん時間が遅くなったので止めようかと思ったけど、なんとか一区切りついたのと、夕食は家族に先に食べてもらうようにして、奥戸へ。4週連続で華金のトラック練習。いつもそうなんだけど、結構強めの風。メニューは5月からほぼ毎週やって11回目となる利根川スペシャル。設定は16’40の3’20ペースから落として17’00、3’24。厚底カーボンではないシューズで、ほぼトラック用となっているsen boostを久し...
昨夜は仕事がちょっと遅くなったので、予約が取りやすく気軽に食事ができる浅草のビストロへ。ワインはカリフォルニアにしてみた。ダークホース、その名のとおり、国を超えて栽培されたブドウを数品種ブレンドし常識にとらわれないワイン造りをしているらしい。これ、結構好きかも。タコと香味野菜のマリネ。山形ローストポークとグリル野菜。イタリアンソーセージと茄子の生ペンネアラビアータ。ラズベリーソースのチョコテリーヌ...
昨夜はフツージョグ。メトロノームは185。Eペースの13kmはレンジ中央値の4’29となった。走りにくさはないものの、蒸し暑くてかなりの汗をかいた。計20.7km。このメニューのシューズは1,400km走っても現役のズームフライFKだけど、ren boostにしてみた。先日の水元公園練習会、ダウンジョグ中に吉田さんとシューズの話になって、厚底ばかりでポイント練習している弊害について共感することがあった。確かに、走れちゃうし、疲労が残...
昨夜は仕事で遅くなり帰宅したのが22:30。急いで着替えて、毎度のようにpush upでpump upしてからスタート。雨が降って蒸し暑いかと思いきや26度で涼しかった。滝汗になるのを望んでいたのに残念(笑)。そんな超スロージョグ13.6km、約100分、7’14/km。東京マラソンから2つのニュース。「大会公式ペースセッター」が一般エントリー開始前の募集・選考に変更された。完走タイムが有効となりペースセッターも参加費が必要となっている...
あっという間に1年の折り返し。仕事には季節性がないのでマラソンで振り返ってみると、ニューイヤーハーフ、勝田、東京、One Tokyoの10km記録会、墨田区春季陸上、MxKディスタンスと、それなりに前半の半年間(真冬~春~初夏)を過ごしてきたことを実感。後半は水戸とつくば。年々、春と秋の時期が短くなってその分暑い日が増えて真夏~猛暑~酷暑~残暑~秋~冬みたくなっている。Tシャツとランパンで快適に走れる期間が減り、ラ...
日曜の振り返り。いつもより2時間少ない睡眠時間だったけど、なんとか起きられた。水元公園には6:30に到着。軽くアップを済ませ、ドリンク用の組み立てテーブルをセット。今回のメンバーはQさん+息子さん2人、キクさん、吉田さん、林さん、ダイさん、小林さん、はじめましての後輩くん、総勢10名。シューズはVF3。気温26→28度。ホント、街中や河川敷に比べて気温が低いのが分かるし、風の影響も少なめ。メニューは21kmペース走@3’...
今朝は3回目の水元公園。その前に、昨日は忙しくてブログを書けなかったので金曜夕方までさかのぼって順次レポ。金 金 金テレワークを終え、3週連続で奥戸へ。車で向かう途中、天気雨。短めにアップし、利根川スペシャル。雨は止んだけど、風が吹き始めた。つなぎは5’00/kmペースでやってきたけど、本家本元によれば5’30~6’00でいいらしいので、5’30を目途に。シューズを履くとパキッとなんだか嫌な音がした。あらら、アッパーと...
今日はテレワーク前の朝ラン、隅田川テラスを超スロージョグ。13.6km、97分、7’09/km。日差しは強いけど、風はもわっとせず冷たさがあり心地よい。さて、今週末は・・・、とランの予定を書いて終わるところ、なんと明日は土曜だっていうのに午前中に仕事!海外からのビジターで、諸々の事情を考慮すると会っておくべきお相手。午後から元々予定があって、高校サッカー部時代のマネさんがフィンランドから一時帰国し日本でカンテレ...
昨夜はフツージョグ。メトロノームを185にセットしEペースで。走り出しはイマイチ調子が上がらなかったけど、蒸し暑くて汗だくになると調子づいてきて夜風が心地よく感じるようになり普段より遊歩道を片道分多く走って13km。ペースはレンジ中央の4’29となった。計20.7km。気持ちの良いジョグを終え読書タイム、『魔力の胎動』。『ラプラスの魔女』の続編ではあるけど、過去に起きた出来事を描いたいわゆる前日譚の短編集。読み終え...
昨夜は超スロージョグ13.6km、98分、7’11/km。小5息子が那須甲子の2泊3日移動教室に出かけて行った。僕の時は日光だったな~。林間学校と呼ばれていたような。違いがあるのがググってみたところ、前者は「特定の教科の授業を、その教科に適した教室や場所で行うこと」、後者は「宿泊を伴う校外学習で、自然体験や集団生活を通して、学習効果を高めたり、協調性や問題解決能力を養ったりすること」だそうで、目的や内容が違うらしい...
昨夜帰宅してリビングに上がって飲み物を口にしていると、妻が申し訳なさそうに「食洗器の中で倒しちゃってビールグラス割っちゃった。ごめん・・・」と。以前リーデルのワイングラスを割られたことがあって、たまたま機嫌が悪かったのか、洗いにくいだとか、形状がそもそも割れやすいとか、そんな言われ方をしたことがあったので、その時はちょっとした言い合いになった。ビールグラスもリーデルでお気に入りだけど、マイレージで...
Not my day. きっとそういうことなんだろう。とことんツイてなかったし、今振り返ると気持ちものっていなかった。首都高の三軒茶屋で下りなきゃいけないのに、ついうっかりして見逃してしまい次の用賀まで行く羽目に。時間に余裕をもって出てきているとはいえロス。そして駒沢公園の駐車場はどこも満車!空き待ちしないように係員が入り口にいるので2周ほどグルグル。タイミングよく空きが見つかるわけもなく、仕方ないので駅方面...
激しい雨の音で目覚める。しばらくすると弱まり、雨雲レーダーを確認するとしばらくは小雨程度。それなら気温が上がる前に終われるなと思い、チャッチャと準備して外へ。河川敷で今シーズン7回目の2時間40分ジョグ。気温24度、曇り。湿度100%だけど、全然走りやすい。ところが、10分ほどすると本降り。あらら、全身ずぶ濡れ。始めこそ水たまりを避けて走っていたけど、すぐにシューズの中もずぶ濡れになり、開き直ってバシャバシャ...
今朝はいつもより早めに起きて6時にスタート。河川敷は気温23度、湿度100%、微風。シューズはVFN%2。メニューは15kmのペース走@3'45。スタートして直ぐにオホシさんとスライド。入りが3'47でいきなりこぼれる。やや向かい風で、湿度が高くて体のキレが悪い。7.5kmで折り返し8kmを超えた辺りで給水。じめじめして不快なので、今シーズンついに上半身裸ラン解禁。いや~気持ちいい。後半ペースアップし、なんとか設定クリア。5km毎の...
昨夜は宝町/新富町のビストロ・ハマイフへ。グーグル・ストリートで見た昼間のイメージとはガラリと変わって、日が沈むとあまり人通りがなくひっそりとした場所にありながらもオトナな感じの外観に心躍る。店内はそれほど広くはないが窮屈さは感じないし、居心地がいい。ワインはドメーヌ・ラファージュのフラフロール・ブラン。数種類のワインがブレンドされたアッサンブラージュ。丸みを帯びたボトルの形状と瓶の質感がユニーク...
昨夜は全然走れず。駅に着いて家へ向かう途中に天気急変で大雨。通りかかったマンションの入り口で雨宿りさせてもらい10分ほど足止め食らう。雨雲レーダーを見るにもう雨の心配はなさそうだなと走りに出かけるも、旧中川に着くとものすごい暴風。メトロノームを185にセットしスタートしたものの全くスピードが出ずにEペースに切り替え2.5km。折り返すと追い風になるからLTペース走にしてみたけど、リズムが取れず3’37~3’49ペース...
昨夜は超スロージョグ1時間半13km。蒸し暑いけど日差しがないだけでずいぶんと楽。e-moshicomをチェックしていたら、この夏はラフィネの練習会が頻繁に開催されるようで、第一日曜と第三土曜のフリーラン練習会とを合わせると、ほぼ毎週末トラック練習を入れることができそう。実際そうするかどうかは別として、スピード系は練習会、ペース走やロングジョグは河川敷と使い分ければメリハリあって良さそう。昨日のブログに付け加え...
出勤時は晴れて暑かっただけに、9時過ぎに外に出たら曇っていて気温30度手前で涼しいと感じた。当面の間は梅雨らしい天気に戻るようだけど、つくばに向けて夏の間に重点的にやっておきたいポイント練習をリストアップし気持ちを上げておこうかと。・みんな大好きヤッソ800・10~15kmペース走・2時間40分ロングジョグ/LSDスピード系は練習会で。30km走はそれなりのペースでやりたいので夏の間はオフ。中途半端なペースでのジョグも...
2週連続で舎人。8時半に到着。空気がまとわりつくような暑さ。陸上競技場の外周を2kmほどアップ。中学生の陸上部員やら他のグループで賑やか。中に入ってガーミンをトラックモードにし、1周だけアップ。シューズはVFN%2。キクさんもいないし、前回より人数が減ったフリーラン練習会。この日のまとめ役の方から、水夜のほうの練習会で熱中症になったランナーがいて声も出ないような状態で、周りが気づいたという話があった。そんな...
昨日の天気急変は豪雨・雷がすごかった。こんなの初めて見た。今朝は舎人で練習会。予報通り9時には気温30度に達していて、昨日からほどほどにしようと思っていた通りの内容。計15.3km。詳しくは明日にでも!更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
今朝はいつもより1時間も早く起きて超スロージョグ1時間半13km。直近4週間の週末はスピード系練習+ロングジョグのセット練が続いたので、久しぶりに隅田川テラス。隅田川花火大会に向けての準備が始まっているようだ。8時過ぎに集合で、息子小学校のこどもまつりのお手伝い。息子の学校での様子が見たかったので申し込んだものの、本人が昨日からまさかの発熱で欠席。PTAが企画した催し物やゲームを学年ごとに楽しむというイベン...
昨夜は家のそばにオープンした蕎麦割烹のお店へ。テレワーク時のランチに妻と2回来ていて、メニューを見ていつか夜も来てみたいと思っていた。前菜8点盛(1点はおまけらしい)。これだけで日本酒がすすむ。何か忘れた魚と季節野菜の揚げ物。卵焼きの銀あんがけ。合鴨のあい焼き。〆は二色蕎麦、1枚目がせいろで2枚目が粗挽き田舎せいろ。やっぱり蕎麦には鴨、鴨にはネギ。今朝はテレワーク前の超スロージョグ1時間半13km。既に気温...
昨夜はピッチ固定Eペースジョグ。ren boost、メトロノームは185にセット。追い風だと顔が滝汗。走っているうちにリズムが出てきてついついペースが上がりそうになるけど、おさえてレンジの下限・遅めで淡々と。結果、4’37で10.5km。計17.5km。にしても、今日の暑さといったら半端ない。東京は今年初めての猛暑日。明日からの3日間も厳しい暑さになる予報。明日はテレワーク前の朝ランだから今夜はオフ。更新の励みになります。応援...
昨夜は超スロージョグ。20時過ぎだというのに気温27度、しかもこういう時に限って無風で蒸し暑く、あまり快適じゃなくてリフレッシュできず。いつものように13kmほど走って1時間37分もかかったので7’20ペース。レース3週間前からの30km、ハーフ/15km、10kmという流れはほぼ鉄板と言っても差し支えないと思うけど、それぞれのペースは人それぞれだし、4週間前となると全くバラバラ。僕の場合、最初に走ったフルがたまたま湘南国際...
先週末は陸上の日本選手権をテレビ観戦。印象に残ったのは、女子100mハードル準決勝2組を自己ベストで制した田中選手のインタビュー。前の組で福部選手が参加標準記録を突破していたことから、「福部選手に続くぞ、と思っていたが、こんなに嬉しくない自己ベストは初めて。」結局、決勝は福部選手が2年ぶり2度目の優勝で、田中選手は2位でタイムもふるわず五輪代表に内定せず、となった。次元が違いすぎるし、こっちは所詮趣味でし...
土曜の振り返り。ラフィネ主催の練習会に参加。舎人には2週間前に来たばかり。曇り、気温24度、風弱め。この時期にしては絶好のコンディション。受付を済ませて、軽くアップ。シューズは初代アルファフライ。かなりの人数で大盛況。記念撮影後、まずはみんなでストレッチして、5種類ほどのドリルをやって、最後に流し。シューズの紐を結びなおしていると、リレーカーニバルでご一緒したコバさんから声を掛けられ、健闘を称えあう。...
中2娘は期末テストに向けて勉強中。息抜きで、ふらっとスーパーに行って材料を買ってきては何かしらスイーツを作るのがストレス解消になってるっぽい。昨日はクッキー。3個くれたけど、こんもりとお皿にのせて抱え込むようにほとんどを一人で食べてた(笑)。夕食は冷しゃぶ、ゴマダレと醬油ダレ。しっかりと栄養補給。今朝は河川敷でロングジョグ。ガッツリ走ろうとアルファフライ2。Eペースの上限4'20で淡々と。気温26→28度で暑か...
今朝は舎人でラフィネの練習会に参加。晴れて気温が上がる前だったので、いい練習になった。振り返りは週明けに!明日は雨の心配はなさそうだし気温もそこまで高くないっぽいから、ロングジョグかな。更新の励みになります。応援クリックお願いします。...
昨夜は元同僚に誘われ、西麻布の鮨 田名網でディナー。彼との最初の出会いは、とある案件でテーブルをはさんでだった。数年がたち、転職してきて一緒のチームメンバーになった。その後僕が別の会社に転職すると、彼も後から移ってきてまた一緒になった。そんな縁で、他の同僚や後輩も誘って、彼とはよく仕事終わりに六本木か西麻布に繰り出し夜な夜な遊び歩いた。僕は独身だったし、お互いマンションがその界隈とあって、振り返る...
昨夜はピッチ固定Eペースジョグ10km。シューズはren boost。メトロノームは185にセット。疲れがたまっているのでEペースの遅め4’40ぐらいのつもりだったけど、走り出したらいいリズムになって4’20。どうやら汗をかきながら走ると調子がいいらしい。東京マラソン2025。月曜にTeam One TokyoのChallenge Runner選出と年代別ランナー抽選の結果が出て、翌日からはチャリティ・ランナーの募集が始まった。以前は10万円寄付しての先着順...
昨夜は超スロージョグ1時間半で13km。暑いからか最近やたらとカレーが食べたくなる。今日のランチは、定食の定番メニューが揃う焼肉店で、僕は野菜炒めカレーを選んだ。ベースは牛すじ煮込みカレーで、玉ねぎなどの常連野菜がグリルされて盛られているのをイメージした。ごはんは「多め」でと注文。「はい、こちらがライス大盛です」と出てきたのは、通常の2倍はあるんじゃないかというご飯とこんもりと盛られたいわゆるザ野菜炒め...
つくばにエントリーした翌日、新たな朗報が舞い込んだ。第1期に続いて、第2期Team One TokyoのChallenge Runnerに選ばれ出走権獲得!レース3本と地道なイベント参加によって積み上がったポイントは292、男性全体で33位、45~49歳の年代別で3位にランクイン。以前ブログに書いたように、かつしかふれあいRUNフェスタで東京陸協の推薦枠として当選。出走権をどのように得たかに関わらず、スタートブロックはエントリー時に申告するタ...