今、道マラ、エントリーしましたー!絶対今年は完走するわよー!遅いけどフルマラソンもう12年ぐらい走ってるのです
日本でアイスホッケー選手をしている娘とオレゴンで大学生の長男と次男がいます。来年日本に本帰国!待てません〜!
ランニングに燃えています
ほんとに素晴らしい職業だなあと実感しました。 私もがんばろー。
日本ではラインほんと便利ですぐにリアルタイムで家族や友達に連絡がとれた。 だけど。。。アメリカではライムラグが
息子1が金曜日の夜、大学から帰ってきたのでわーい一緒にアニメ三昧って思ってたら、帰ってきた理由はゲームをするこ
アメリカの朝は早い!なんと近所のスタバ朝5時から営業してるの。 就職して仕事が定期的に入るようになったので(今
ひゃー5日連続仕事って慣れてないから今週は疲れた〜! もっと体力つけなきゃな。 で、途中でマクドナルドによる(
今日はおうちでオンライン研修。患者さんからの暴力に対処する方法について。オンラインのテストが珍しく難しすぎてな
仕事楽しかった〜!!!前の職場よりおおらかな雰囲気が好き。 患者さんの数も4分の1ぐらいなのでずっとやりやすい
引っ越し先が決まったので次は引っ越し屋さん手配。もう大人なんだからほんとは娘にさせるべきなんですけどね。でも過
わ〜い、日本で審査中だった娘のアパート、借りられることになりましたー!しかも!!!なんと!なんと!私が学生時代
大騒ぎして始めた日本庭園ボランティアだけどやめましたー。 ひとりで2時間、雨の中、雪の中、無言でポケモンゴーも
長かった息子1の冬休みも明日で終わり。楽しかったね❗
初めての病棟での研修。良い感じ!仕事ちゃんとやっていけそうな感じがしますー。
今日も研修。いろいろまるで看護学校みたいに学べて、かつお給料もらえるって素晴らしいわあ。 と新鮮に感動しながら
今日は研修2日目でしたー!今日は病院全体(オレゴン各地にあるのでまとめて)の研修だったので30人ぐらいいたかな
新しく就職した職場で研修開始しました〜! 駐車場がまずでっかい! 職員は3階より上にとめないと行けないんだけど
少しの間ねかせておいたほうがおいしくなるものってありますよね。それって運動にもあるのかなーって思ったわ。今日は
すごーく嬉しいことが!留学中の娘、日本での生活が延びることになりました! 嬉しい〜!!! で、今、新しいアパー
あんなに毎食お腹いっぱいにご馳走食べて美味しいお菓子やデザートを食べたのに、昨日恐る恐る体重計にのってみたらな
久しぶりにビーバートンにあるラーメン屋さんKさんに行って驚き!息子2がつけ麺の味を日本でしめてしまって食べたい
息子1とチェーンソーマン、見終わったー!スリル満点でおもしろくて時間があっという間にたってしまう! 歌もかっこ
円山の胡麻小鼓、美味しかった〜!今度帰るとき買うー。 円山のあたり、息子1と歩いて楽しかった!おしゃれな円山ク
新しく就職の決まった職場で行われる健康診断に行ってきました〜!健康診断と言ってもN95マスクのフィットテストと
今月中旬から就職が内定している施設から連絡が来ない。もしかして忘れられた?と心配してたの。で、心配しててもしょ
楽しみにしてた帰省も終わり、しばらくは思い出に浸る日々になると思います。なので毎日ぽちぽち思い出しながら書いて
新千歳空港で出発前はいつものお寿司屋さんで。 あぁ楽しい帰省だったなあ。寂しいけどこの楽しかった冬休みを次また
ブロ友&リアル友の遠い目の食いしん坊さんに教えていただいた円山の和菓子やさんどーしても行ってみたくて行
サザエの大福。お弁当もうまー。
息子1と大谷地駅に向かう途中通った懐かしい青春陸上競技場のサブトラック。 札幌はいいなあ。 めったにほめたり、
スラムダンクの大ファンの息子1。英語版の漫画を全集買ったあと、札幌滞在中に日本語版を全巻購入。 そして今日、映
高校時代、友達とよく通った幌平橋のそばの風月で高校の仲間たちと再会。 この本店、2023年2月に閉まっちゃうの
時間前後してるのですが年末の東京旅行について書いてます。まずポートランドで買ったまずいフルーツ笑 高かったー。
箱根駅伝の復路も大感激。あぁテレビの新年お笑いも最高。実家のご飯も最高。体重計にのるの怖いわ😆
箱根駅伝久しぶりにみたよー!やっぱり日本のお正月最高!青学3位。明日も楽しみ!
こばやしでいただきましたー。美味しかった!いままでで食べたお蕎麦で一番美味しかった!
お城に入れなかった~‼️ お城ファンの息子1と息子2が前から見たがってた松本城を見
「ブログリーダー」を活用して、りょうこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今、道マラ、エントリーしましたー!絶対今年は完走するわよー!遅いけどフルマラソンもう12年ぐらい走ってるのです
今日はもうオープンハウスもないし、誰もうちを見に来る予定入ってないからこれから掃除機かけてー夕食の用意しよーっ
大転倒してから6日。階段すらも普通に上り下りできない状態。ランニングどころじゃない毎日でした。昨日はユージーン
春休みが終わるので息子2を大学のあるユージーンに連れて帰ったの。息子1はもう一日うちにいることに。嬉しいー!
楽しかった春休みもあっという間に最終日。今日は息子1と息子2が大学に戻る日です。毎日毎日オープンハウスで家の中
数日前に大転倒してから膝を曲げて動かすことがまったくできなったけど、歩くときにすこし曲げられるようになったきた
全然走れない(走るどころか普通に歩けない)ので、売りに出す我が家のお掃除を少しでもと。この間、業者に頼んで家中
怪我してみてわかった膝の大切さ。今までそれほど感謝してなかったかも。階段さっさと登ったり降りたり、急ぎたいとき
昨日の私にとって史上最悪の転倒から一夜明けた今日。体重かけて膝が痛いって辛いものねー! ステリストリップがちゃ
ヘアカットに行く息子2に付き合って、今日は久々にポートランドダウンタウンに行ってきました。素晴らしい爽やかな快
最近いつも雨なのでジムで室内トラック走ったりトレッドミル走ったりしてたけど、やっぱり外を走ろうと久々に外を走っ
久しぶりにいももちを作って食べました。息子2喜んで嬉しかったあ。 そういえば息子2が生まれたときに、お友達が来
きゃー、今どきどきワクワクしながら厚生労働省のサイトで看護師の合格者速報見ましたー。 受かってましたー! ほっ
アメリカ西海岸時間の夜10時に日本の看護師国家試験の合否発表があるのー。きゃーどきどき。 試験会場で浮きまくっ
今日ジムで本を読んでたら、大好きな曲が流れてきた。娘がアイスホッケーの試合を編集したり、その他のホッケーの試合
毎日引っ越しの用意をしてます。ひゃー、どれだけものを溜め込んでいたかを実感させられる日々。昨日はタオルやシーツ
携帯がまだ手元に無いので、ガーミンからアップロードできないせいかもうガーミン先生が練習内容教えてくれなくなって
すっかり大ファンになったガーミン先生による今日のトレーニングメニュー。 今日はウォーミングアップ10分。それか
あはは、早くも厳しいダイエット挫折。さっき、カロリーメイトを楽しく食べました笑 やっぱり炭水化物不足でフラフラ
アメリカの投資会社のカスタマーサービスの人と電話で話してたら、「ご主人に確認していただきますか?」ですってー!
ポートランドにしては気温が高い。でも現在の東京の湿度は96パーセントだからねー カラッとしてるわあ 今日は1時
3日目!まだ楽しんでます! 今日は一番攻めたい腹筋の運動 効いてくれー
根室ハーフマラソンを来月に控えて焦ってきた息子2と走った。風邪をひいていたので息子2は体力落ちてる感じだったけ
今日も仕事前に走ったよー!やっぱり朝日を浴びて走ると頭がスッキリ! 明日は息子2と5キロ走ります。土曜日でパー
今日は久しぶりにトレランレース!春シーズンでは最終のレース、日本に帰ることになって出られなかった(少しほっとし
フェリーで移動しようかなーとか思ったけどコス島からアテネってすごく時間かかるのよね。だから飛行機にしましたー。
すぐに影響を受ける私。スラスラと筆で美しい文字を書く姿を見ていたら、書道を40年ぶりに習いたくなったわ。きゃー
ほんとお料理上手!!! なぜか私は下手なのでまずは真面目にレシピみて作るとこから始めたのはいいんだけど計算間違
これから赤十字でボランティアするための面接でーす。ボランティアでも看護師免許維持のための規定時間に加えられるか
いとこの奥さんに勧められて聴き始めた安住さんのラジオ。最高です!!! 日本のラジオを海外で聴けるようになるなん
昨日、花粉満載の植物の生えた地帯を走ったせいか、今朝の花粉症ひどいー。ということで、いつもとは違う眠くなってし
この間、日本に帰るために退職しなきゃいけなかったけど、アメリカでは2年ごとに免許の更新があるんです。で、その2
今日は夏の富士山に向けてトレーニング!ということでマウントフッドの周りを歩いてきました。 息子2とオットとワイ
新さっぽろから根室まで、特急おおぞら乗り継いで(釧路で)なんと!!!6時間半ぐらいかかるー!北海道ひろっ! で
看護師国家試験を受験するための認定審査申し込み書類全部送ってきました〜! ルールとしては、まず厚生労働省の と
ふ〜!やっと難しい書類準備完了。(看護資格国家試験を日本で受ける資格があるか認定してもらうための書類の山) 明
アメリカの看護師の資格があるのですが、日本で看護師として働くために必要な資格を得るためには、まずは日本での国家
ひー飛行機3本乗り継いでポートランドに戻ってきましたー。これからアメリカ生活を計画してる方、できれば日本から直