chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
光山市交通局のブログです https://taketorizaka.seesaa.net/

鉄道模型、レイアウトのブログです。 NがメインですがHO(16番)やZゲージなども入る時があります。

ブログサービスの終了に伴い新天地でスタートしました光山市交通局のブログ・2代目です。 相変わらず鉄道模型とレイアウトの話しかないですがよろしくお願いsます。

光山市交通局
フォロー
住所
未設定
出身
盛岡市
ブログ村参加

2014/03/17

arrow_drop_down
  • イベント帰りの小さな電車旅(笑)

    今回も先日のレンタルレイアウトに関するオマケみたいなはなしです。 イベントの終了は午後の比較的早い時間。なんでもこの日はイベント用の特別編成の373系が…

  • エキナカオリジナル鉄コレのJR九州715系

    先日のレンタルレイアウト運転会の戦利品(?)から 数年前からJREのNewDays・KIOSK限定の鉄コレがリリースされていますが、昨年辺りから対象が拡大し今月の初めに…

  • レンタルレイアウト運転会の車両たち

    前回に引き続き、レンタルレイアウトの運転会のはなしです。 前にも書きましたが、今回の運転会では、今年のグランシップや前回の浜松運転会に参加…

  • レンタルレイアウトの運転会から・・・その2

    先日のレンタルレイアウトでのクラブ運転会から。 今回の運転会はショップのオファーで「レイアウトを見学に来る団体さんに体験運転をしていただく」と言うのが目…

  • リアルラインのD51・それから・・・

    先日帰省の折に入線させたトラムウェイのD51 入手後にいろいろとわかったり手を加えたりしたので追加報告でも。 このD51は発売直後に仕様を一部改良していた…

  • レンタルレイアウトでこの秋2度目の運転会

    つい2週間前に浜松で今年最初(笑)のクラブ運転会を開催したばかりでつい先日までその記事を当ブログにアップしていたばかりでしたが、その記憶もまだ鮮やかな先日…

  • 鉄コレ32弾のキハE131

    今回は先日入線した鉄コレ第32弾から、キハE131とキハE132の2連をば。 第32弾のラインナップではJREのキハE130系から4タイプが出ていますが、今回紹介する…

  • 不覚・・・

    本来なら今日もブログの更新をするはずだったのですが、昨夜何という事なしに横になったら目覚めた時には「朝5時だった」という(汗) 先週来体調を崩していた余波がまだ残っている様です。 全く締まらない話ですが明日は通常通り更新する予定です。 ・・・その前に寝なければ、のはなしですが(大汗)

  • 今月の「TEZMO SYNDOROME」に思う「趣味の倦怠期」のこと

    わたしが楽しみにしている毎月更新のWEBコミック「TEZMO SYNDOROME」今月分がこの間更新されました。 内容は以下のリンクをご参照を。できれば本編をお読みの…

  • 運転会デビューの「フライッシュマンの操重車」

    先日の浜松運転会での戦利品にして「現地調達・即デビュー」というこれまでにない経緯で入線したモデルです(笑) 加えてここ数年の中古モデルでは1番の変わり者モデルと思います。

  • 読む「鉄道の日」

    10月14日は鉄道の日でしたが、あいにくわたし自身は前日から身体を壊していたので実車を見に行く事もモデルをいじる事も叶わず、朝から臥床する1日でした。 布団の…

  • 浜松の運転会の車両たちから その2

    前回書ききれなかった運転会の参加者両から。

  • 運転会の車両たちから・・・その1

    今回は先日の浜松の運転会にクラブのメンバーが持ち寄ってきた車両たちの写真を並べてゆきます。 久しぶりの運転会という事もあり、且つコロナ禍の間に増備された編成などもありましたが、以前から運転会の定番編成だった編成も久しぶりに再会すると(わたし的には)とても懐かしく感じられたりします。 まずは「シンカンセンオンパレード」

  • 久しぶりのクラブ運転会に参加して

    3年前からのコロナ禍このかた、わたしの所属するクラブ単独での運転会がここ3年近くなかったのですが、先日久々のオファーがあり運転会が開催されました。 会場…

  • リアルラインのD51

    先日入手した中古モデルから。 帰省の折に、途中で寄り道して中古ショップを巡るのもわたしには楽しみのひとつ(但し家族の手前、近くに良い食べ処がある場所に…

  • 無人駅カフェにがっくり来たはなし(涙)

    先日、駅弁の話をした折に「かつて駅弁屋だったホーム上の建物がカフェに衣替えしていた」と言う話をしましたが、今回はその続きです。 駅弁を完食して一息ついた…

  • 鉄コレの遠州鉄道モハ26をN化する

    先日の平日休の工作から。 その日は朝から倦怠感が半端なく、布団から起き出す事自体が一苦労。しかも体温は37℃台で到底落ち着けません。 何の事はない、…

  • 駅ビルに本屋が帰ってきた日

    昨年の1月に当ブログ上で「駅ビルの中の本屋さんが閉店したはなし」を書きましたが、それから1年と8ヶ月を経て同じ場所に新しい本屋さんが入りました。 閉店このか…

  • 10月3日で103系のはなし・その2

    ネタがない時の日付ネタ 今日が10月3日なので103系のはなしでも(笑) 実はこのネタは2020年にも一度書いているのですが、そこで書き落としていたネタを追加し…

  • TOMIXのキハ52盛岡色154

    今回の帰省では故郷のショップを何軒か巡りましたが、内容的には不作の部類でした。まあ、直前にEF55やら富士急8500やらが入線してピーピー状態なのである意味幸いではあったのですが。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、光山市交通局さんをフォローしませんか?

ハンドル名
光山市交通局さん
ブログタイトル
光山市交通局のブログです
フォロー
光山市交通局のブログです

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用