数年前謎のプロモーター「アル・ヘイモン」が世界各国のファイター達を「乱獲」 応じる形でトップランクなど老舗も争奪戦へ参加。 ファイター不足から選手価値は高…
またも悲しいニュース。 元東洋太平洋、日本ジュニアミドル級王者 カーロス・エリオット氏が逝去。 まだ63歳の訃報に何とも言えない悲しみを感じている。 エ…
井上尚弥次々戦はサウジアラビア・リアドリング初登場が既定路線。 その興行の全容が見えて来た。 コンセプトはずばり日本対メキシコ。 以前大橋ジムが日墨戦興…
健文トーレス。 諸々の背景から一時はその名前を出すことも憚られたが、現在はJBC傘下ボクサーとして復帰。 その契機となった試合が2024年5月敵地比国へ乗…
日本期待の佐々木尽を完膚無きままに叩きのめしたブライアン・ノーマンJr 一部日本の識者に将来のPFP候補と絶賛された。 確かに現地観戦でその強さを目の当たり…
先日嬉しいニュース! 元世界フライ級王者内藤大助氏が亀戸に自身ジムをオープン。 ジム名は尊敬するリカルド・ロペスから取った「EL Finito」 http…
先日痛烈なKO負けで世界ウェルター級の壁に跳ね返された佐々木尽。 担架で病院送り、一時的な記憶喪失に陥り心配させたが、そこは強靭な佐々木だけに早くも動画で「再…
極真空手家として一時代を築いた山崎照朝氏逝去。 頑強なイメージしかなかったので逝去が結びつかないが、残された家族によると「闘病中も一切弱音を吐かなかった」と…
日本拳闘界悲願世界ウェルター級王者誕生ならずで世界王座挑戦6連敗となった。 1988年~90年当時の暗黒時代(21連続失敗)と背景は違い現在JBC傘下の世界…
ボクシング・ビート最新号 表紙は中谷潤人VS西田凌佑 【中谷VS西田】 ビート誌は試合内容を絶賛。 ひとえに西田奮闘によるものだが、過ぎると仮にも王者だっ…
【大田区総合体育館他カード(森脇、タノンサック、阿部、田中空】
先日の大田区総合体育館の惨劇。 他カードを簡潔に 【大橋蓮(大橋)VSラン・コウコウ(中国)】 トップアマからプロ入り後、3連続KO中の大橋。 サウス…
本日は大田区総合体育館へWBO世界ウェルター級タイトルマッチ 【ブライアン・ノーマンJr(米国)VS 佐々木尽(八王子中屋)】観戦に。 本興行は好カード揃い…
【本日ゴング! なるか日本拳闘史上初の快挙! 佐々木尽運命の世界戦】
本日大田区総合体育館でゴング 【WBO世界ウェルター級タイトルマッチ】 ブライアン・ノーマンJr(米国)VS 佐々木尽(八王子中屋) 前日行なわれた計量共…
【これぞ世界戦。ブライアン・ノーマンJr VS 佐々木尽(試合予想)】
19日に迫った WBO世界ウェルター級タイトルマッチ 【ブライアン・ノーマンJr(米国)VS佐々木尽(八王子中屋)】 これぞ世界戦。 ここ10年間で最も…
【ラスベガス、パッキャオ世界戦前座で世界1位と対決する日本人ボクサーは?】
情報量の多さに理解が付いていかない。 今年2月敵地メキシコでルイス・ネリと対戦。 敗れはしたが、試合前の行動含め彼の流儀で爪痕を残した亀田京之介 (TMK…
14日米国ニューヨーク州興行で行われた IBF世界ライト級挑戦者決定戦 アンディ・クルス(キューバ)VS三代大訓(横浜光) 1R、フレームは三代が一回り大き…
19日大田区総合体育館で行われる WBO世界ウェルター級タイトルマッチ 日本ウェルター級最後の切り札佐々木尽の挑戦を受けるブライアン・ノーマンJrが試合の…
キーション・デービス トップアマからプロ入りし、卓越した技術で一気にWBO世界ライト級王者に駆け上がった。 そのデービスがネクスト・メイウェザー候補の一人…
予想外のスピードで飛び込んできた三大世界戦。 7月30日(水)横浜BUNTAI 【WBA-WBC世界フライ級タイトルマッチ寺地拳四朗(BMB)VS リカ…
リターンしてから励行している事。 バイク乗車時は「長袖&グローブ」 冬場は数十年物の革ジャンで走るとあの頃を思い出す。 ただ夏場は流石にロングTやコーチ…
偉大なるワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)が引退表明。 IBF世界ライト級王座に就きながらの引退。 世界王者のままの引退は昨今では珍しいが、自分はこの決断…
6月8日有明コロシアム興行。 メイン以外の試合を簡潔に。 【那須川天心(帝拳)VSビクトル・サンティリャン(ドミニカ)】 那須川の世界前哨戦相手はWBA…
【WBC-IBF世界バンタム級王座統一戦 中谷潤人VS西田凌佑(現地観戦)】
本日は有明コロシアムへWBC-IBF世界バンタム級統一戦観戦に。 久しぶりの有明コロシアム(8年ぶりの世界戦興行) やはり駅近且つ(有明アリーナに比べ)入…
本日有明コロシアムで行われるWBC-IBF世界バンタム級統一戦興行。 前日行なわれた計量。 【WBC-IBF世界バンタム級王座統一戦 中谷潤人(M.T)V…
6月8日有明コロシアムにて行われる 【WBC、IBF世界バンタム級王座統一戦中谷潤人(M.T)VS西田凌佑(六島)】 現在世界バンタム級4団体王座全て日本…
6月8日有明コロシアムにて行われる 【WBC、IBF世界バンタム級王座統一戦中谷潤人(M.T)VS西田凌佑(六島)】 本興行に組み込まれた他カードも実に興味…
元四階級制覇王者田中恒成が引退表明。 前戦で悔いの残る惜敗を喫して頂けにこの突然の表明に驚いたが、理由は眼疾との事。 昨年10月のプメレレ・カフ戦後目の手術…
ついにこの日が来てしまった。 我が国史上最も愛された人物の一人偉大なる長嶋茂雄氏が逝去。 本日午前訃報をラジオで聞いた時、偶然に東京ドーム横を通過中だった…
先日、力石政法に完勝し、IBF世界スーパーフェザー級王者に就いたエドゥアルド・ヌニェス(メキシコ) 早くも「怪物誕生」と世界ボクシングシーンを騒がせている。…
9月14日名古屋で開催予定の井上尚弥次戦。 相手はWBA世界スーパーバンタム級暫定王者ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン) そのムロジョンが前哨戦…
先日ラスベガスで防衛戦を行った井上尚弥だが、現地で伝説の王者との撮影機会があった。 元世界バンタム、フェザー級王者ルーベン・オリバレス。 メキシコが生んだ…
「ブログリーダー」を活用して、ALEXISさんをフォローしませんか?
数年前謎のプロモーター「アル・ヘイモン」が世界各国のファイター達を「乱獲」 応じる形でトップランクなど老舗も争奪戦へ参加。 ファイター不足から選手価値は高…
先月20日佐々木尽を戦慄的なKOで一閃した WBO世界ウェルター級王者ブライアン・ノーマンJr(米国)の次戦が決定。 11月サウジアラビア リアドにて元2…
7月30日(水)横浜BUNTAIで行われる三大世界戦 【WBA-WBC世界フライ級タイトルマッチ寺地拳四朗(BMB)VS リカルド・サンドバル(米国)】 【…
元WBC世界ヘビー級王者デオンティ・ワイルダー(米国) その圧倒的パワーで「米国ヘビー級復権の旗手」と目されていたが、 タイソン・フューリーとの再戦に惜敗し…
またも悲しいニュース。 元東洋太平洋、日本ジュニアミドル級王者 カーロス・エリオット氏が逝去。 まだ63歳の訃報に何とも言えない悲しみを感じている。 エ…
井上尚弥次々戦はサウジアラビア・リアドリング初登場が既定路線。 その興行の全容が見えて来た。 コンセプトはずばり日本対メキシコ。 以前大橋ジムが日墨戦興…
健文トーレス。 諸々の背景から一時はその名前を出すことも憚られたが、現在はJBC傘下ボクサーとして復帰。 その契機となった試合が2024年5月敵地比国へ乗…
日本期待の佐々木尽を完膚無きままに叩きのめしたブライアン・ノーマンJr 一部日本の識者に将来のPFP候補と絶賛された。 確かに現地観戦でその強さを目の当たり…
先日嬉しいニュース! 元世界フライ級王者内藤大助氏が亀戸に自身ジムをオープン。 ジム名は尊敬するリカルド・ロペスから取った「EL Finito」 http…
先日痛烈なKO負けで世界ウェルター級の壁に跳ね返された佐々木尽。 担架で病院送り、一時的な記憶喪失に陥り心配させたが、そこは強靭な佐々木だけに早くも動画で「再…
極真空手家として一時代を築いた山崎照朝氏逝去。 頑強なイメージしかなかったので逝去が結びつかないが、残された家族によると「闘病中も一切弱音を吐かなかった」と…
日本拳闘界悲願世界ウェルター級王者誕生ならずで世界王座挑戦6連敗となった。 1988年~90年当時の暗黒時代(21連続失敗)と背景は違い現在JBC傘下の世界…
ボクシング・ビート最新号 表紙は中谷潤人VS西田凌佑 【中谷VS西田】 ビート誌は試合内容を絶賛。 ひとえに西田奮闘によるものだが、過ぎると仮にも王者だっ…
先日の大田区総合体育館の惨劇。 他カードを簡潔に 【大橋蓮(大橋)VSラン・コウコウ(中国)】 トップアマからプロ入り後、3連続KO中の大橋。 サウス…
本日は大田区総合体育館へWBO世界ウェルター級タイトルマッチ 【ブライアン・ノーマンJr(米国)VS 佐々木尽(八王子中屋)】観戦に。 本興行は好カード揃い…
本日大田区総合体育館でゴング 【WBO世界ウェルター級タイトルマッチ】 ブライアン・ノーマンJr(米国)VS 佐々木尽(八王子中屋) 前日行なわれた計量共…
19日に迫った WBO世界ウェルター級タイトルマッチ 【ブライアン・ノーマンJr(米国)VS佐々木尽(八王子中屋)】 これぞ世界戦。 ここ10年間で最も…
情報量の多さに理解が付いていかない。 今年2月敵地メキシコでルイス・ネリと対戦。 敗れはしたが、試合前の行動含め彼の流儀で爪痕を残した亀田京之介 (TMK…
14日米国ニューヨーク州興行で行われた IBF世界ライト級挑戦者決定戦 アンディ・クルス(キューバ)VS三代大訓(横浜光) 1R、フレームは三代が一回り大き…
19日大田区総合体育館で行われる WBO世界ウェルター級タイトルマッチ 日本ウェルター級最後の切り札佐々木尽の挑戦を受けるブライアン・ノーマンJrが試合の…
7月20日両国国技館で行われる三大世界戦+那須川天心 三大世界戦初陣(WBO-F)に出場するアンソニー・オラスクアガが3日早くも来日。 これは盟友中谷潤人が…
世界4団体ヘビー級王者オレクサンドル・ウシク 先日クルーザ級へ舞い戻る云々の発言も有ったが、まずは契約通り、タイソン・フューリーとの再戦(12月)に舵を切っ…
正に予想だにしない電撃移籍! 先日3150FIGHTとの契約を解除した力石政法がジム移籍。 それも何と大橋ジムというから驚き。 力石は間違いなく世界を狙え…
ボクシング支持者にとっては嬉しいニュース。 元世界王者長谷川穂積が運営するフィットネスジムがプロ加盟申請し、新たに「KOBE長谷川ジム」としてプロ選手育成に…
米国時間29日アリゾナ州フェニックス・フットプリントセンターにて行われたWBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ ファン・フランシスコ・エストラーダ(メキシ…
2022年世界ユース選手権を制し、アマ7冠の超新星坂井優太がプロデビュー戦で鮮烈なTKO勝利を挙げた。 坂井の相手はプロ4戦のキャリア(3勝(1KO)1敗)…
米国時間29日アリゾナ州フェニックス・フットプリントセンターにて行われる WBC世界スーパーフライ級タイトルマッチ ファン・フランシスコ・エストラーダ(メ…
7月28日「超RIZIN」にてマニー・パッキャオとエキシビションマッチを行う鈴木千裕が「前哨戦」で45歳の五味隆典と拙戦を演じ、「パッキャオ戦」に水を差してし…
「スローなブギにしてくれ」(1981年藤田敏八監督) 評価は微妙で当時は、南義孝主題歌の印象しか残らない映画だったが、今見ると懐かしく想える好きな作品。 …
現在4団体全て日本人ボクサーが席巻しているバンタム級。 果たして世界はこの4王者の序列をどの様にセッティングしているか? RING誌最新バンタム級レイテ…
4月に体重超過でリングへ上がり、デビン・へイニーから痛烈なダウンを奪った末、判定指示を受けたライアン・ガルシアだが、その後の検査により「ドーピング違反発覚」 …
1か月後に開幕するパリ五輪。 今回わずか2名の出場となるボクシング競技。 岡澤セオン、原田周大の両名には他選手の想いを拳に乗せて奮闘して欲しい。 昨今の…
設立当初は「新設クラス」と揶揄されたライトフライ級(当時の呼称はジュニアフライ級)だが、何と言っても同階級のステイタスを高めたのは具志堅用高。 その後もイラリ…
ワンパンチフィニッシャー 実に魅力的なフレーズだが、現代ボクシングでは死語になりつつあるのかも知れない。 グローブ巨大化、前日計量によるリカバリー(タフネ…
JBCが遂に大鉈を振るった。 「日本国内で行われる世界戦」に限り、出場選手へドーピングテストを実施。 早速7月7日の井岡一翔VSフェルナンド・マルチネスか…
先日大橋秀行会長が「プロボクシングを応援する国会議員の会」総会で「スポーツベッティング」導入を希望した。 席上「高額ファイトマネーは一部の選手に限られる」 …
現在最後の戦いに挑んでいる袴田巌さん。 先日日本テレビで袴田さんの特集が放映された。 無実の袴田さんは、不当逮捕され、連日12時間以上の取り調べ。 取調…
9月にT.Jドヘニーとの防衛戦が内定している井上尚弥に対し、WBAから1位ムロジョン・アフマダリエフとの対戦指令が入った。 内容は7月14日までに対戦合意す…
先日は浅草演芸ホールへ落語鑑賞(落語協会) 今年は落語協会100周年の記念の年。 顔付けが豪華だった。 【昼の部】 前座柳亭市助:牛ほめ 柳家小はぜ…
米国ネバダ州ラスベガスにて行われた WBA世界ライト級タイトルマッチ ジャーボンテイ・デービスVSフランク・マーティン デービスは入場冒頭に「ゴーストバ…