本日インテックス大阪で行われる二大世界戦。 前日計量 【IBF世界フェザー級タイトルマッチ アンジェロ・レオ(米国)VS亀田和毅(TMK)】 アンジェロ…
2025年5月
本日インテックス大阪で行われる二大世界戦。 前日計量 【IBF世界フェザー級タイトルマッチ アンジェロ・レオ(米国)VS亀田和毅(TMK)】 アンジェロ…
5月24日インテックス大阪で行われる 【IBF世界フェザー級タイトルマッチ アンジェロ・レオ(米国)VS亀田和毅(TMK)】 先日記した様に自分の予想は亀田…
先日都内ホテルで開催された「懇親の夕べ」なる交流会。 世界王者経験者41名が集ったが、喜ばしいことにファイティング原田氏、渡辺二郎氏の姿が有った。 偉大な…
5月24日インテックス大阪 【IBF世界フェザー級タイトルマッチ アンジェロ・レオ(米国)VS亀田和毅(TMK)】 まずこの試合を日本開催へ持ってきた亀田プ…
5月24日インテックス大阪 IBF世界ミニマム級タイトルマッチペドロ・タドゥラン(比国)VS重岡銀次郎(ワタナベ)Ⅱ 両者は昨年7月対戦し、挑戦者タドゥラ…
日本人バンタム級世界王者4人衆の一人堤聖也。 井上拓真より王座を奪い初防衛戦で4位比嘉大吾との激闘をドローで終え、立派に王者の務めを果たしていたが、WBAが…
先日井上尚弥がRING誌インタビューに答えた内容が少し衝撃的というか現実を突きつけられた。 「フェザー級が私の限界」 「これ以上(階級を)上に上げることに…
ボクシング・ビート最新号(2025年6月号) 表紙はラスベガスで雄たけびを上げる井上尚弥。 【井上VSカルデナスレポート】 福田直樹氏珠玉のフォト。 ※別頁…
RING誌最新レイティング 1位:オレクサンドル・ウシク 2位:井上尚弥 3位:テレンス・クロフォード 4位:ドミトリー・ビボル 5位:アルトゥール・ベテル…
マニー・パッキャオ。アジアが生んだ偉大なる戦士。 間違いなく歴代オールタイムPFP20傑に入るボクサー。 そのパッキャオに何と世界挑戦が用意されるという。…
先日フェルナンド・マルティネスへのリベンジ戦へ挑み、ダウンを奪う意地をみせながらも判定で敗れた井岡一翔。 36歳での敗戦という事で去就も注目されたが、 「…
先日の大田区総合体育館興行。 メイン以外のカードを簡潔に 【吉良大弥(志成)VSジャクソン・サパタ(ベネズエラ)※110lb契約】 プロ三戦目の吉良がW…
本日は大田区総合体育館へ WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ フェルナンド・マルティネス(亜国)VS井岡一翔(志成)Ⅱ 観戦に 1R~マルティネスは前…
本日大田区総合体育館にて行われる WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ フェルナンド・マルティネス(亜国)VS井岡一翔(志成)Ⅱ 前日計量で両者無事に…
5月11日大田区総合体育館にて行われる フェルナンド・マルティネス(亜国)VS 井岡一翔(志成)Ⅱ 昨年7月の初戦で明白な差が付いたのだが、この再戦に対し井岡…
ラスベガス狂騒曲も終わり、5月11日(日)大田区総合体育館にて井岡一翔最後の挑戦が行われる。 井上尚弥激闘の余熱で盛り上がるか?それとも対比でうすら寒くなるか…
【3150LUSHBOMU亀田興毅「パッキャオ2世」と契約】
雨後の筍のように生まれて来る「第二のパッキャオ」 但しその中でこれは本物と目されているOPBFバンタム級王者ケネス・ラバー(比国)※本来の呼び方はヨベル。 …
ラスベガスで行われた井上尚弥防衛戦。 予期せぬ展開となったが、結果「シンコ・デ・マヨ」3興行の中で一番盛り上がった試合だった。 その戦いぶりはセレブボクサ…
井上尚弥VSラモン・カルデナス他カード 【中野幹土(帝拳)VSペドロ・マルケス(プエルトリコ)】 1R、中野は前の手が早く好調そう。 対しマルケスもバラ…
【井上尚弥VSラモン・カルデナス 井上ダウン挽回TKO防衛】
米国ネバダ州ラスベガスTモバイルアリーナで行われた4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥(大橋)VSラモン・カルデナス(米国) 1R、…
本日米国ラスベガスでゴングの4団体世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥(大橋)VSラモン・カルデナス(米国) 前日行なわれた計量。 井上尚弥:…
米国時間5月2日、デビュー前からサウジアラビア(RING誌アンバサダー)と契約した堤麗斗がプロデビュー戦を行った。 米国ニューヨーク州タイムズスクエア特設リ…
5月4日(日本時間5日)に4団体王座防衛戦を行う井上尚弥が30日(日本時間5月1日)ジムワークを終了。 渡米後はマス中心に仕上げて来たが、映像を観る限り順調…
5月4日(日本時間5日) に迫った 4団体世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥(大橋)VSラモン・カルデナス(米国) 勝負論がないカードとも言わ…
PFP入りを果たし、飛ぶ鳥を落とす勢いのWBC世界スーパーフライ級王者ジェシー・バム・ロドリゲスが統一戦へと舵を切る。 7月19日米国テキサス州フリスコに於…
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、ALEXISさんをフォローしませんか?
本日インテックス大阪で行われる二大世界戦。 前日計量 【IBF世界フェザー級タイトルマッチ アンジェロ・レオ(米国)VS亀田和毅(TMK)】 アンジェロ…
5月24日インテックス大阪で行われる 【IBF世界フェザー級タイトルマッチ アンジェロ・レオ(米国)VS亀田和毅(TMK)】 先日記した様に自分の予想は亀田…
先日都内ホテルで開催された「懇親の夕べ」なる交流会。 世界王者経験者41名が集ったが、喜ばしいことにファイティング原田氏、渡辺二郎氏の姿が有った。 偉大な…
5月24日インテックス大阪 【IBF世界フェザー級タイトルマッチ アンジェロ・レオ(米国)VS亀田和毅(TMK)】 まずこの試合を日本開催へ持ってきた亀田プ…
5月24日インテックス大阪 IBF世界ミニマム級タイトルマッチペドロ・タドゥラン(比国)VS重岡銀次郎(ワタナベ)Ⅱ 両者は昨年7月対戦し、挑戦者タドゥラ…
日本人バンタム級世界王者4人衆の一人堤聖也。 井上拓真より王座を奪い初防衛戦で4位比嘉大吾との激闘をドローで終え、立派に王者の務めを果たしていたが、WBAが…
先日井上尚弥がRING誌インタビューに答えた内容が少し衝撃的というか現実を突きつけられた。 「フェザー級が私の限界」 「これ以上(階級を)上に上げることに…
ボクシング・ビート最新号(2025年6月号) 表紙はラスベガスで雄たけびを上げる井上尚弥。 【井上VSカルデナスレポート】 福田直樹氏珠玉のフォト。 ※別頁…
RING誌最新レイティング 1位:オレクサンドル・ウシク 2位:井上尚弥 3位:テレンス・クロフォード 4位:ドミトリー・ビボル 5位:アルトゥール・ベテル…
マニー・パッキャオ。アジアが生んだ偉大なる戦士。 間違いなく歴代オールタイムPFP20傑に入るボクサー。 そのパッキャオに何と世界挑戦が用意されるという。…
先日フェルナンド・マルティネスへのリベンジ戦へ挑み、ダウンを奪う意地をみせながらも判定で敗れた井岡一翔。 36歳での敗戦という事で去就も注目されたが、 「…
先日の大田区総合体育館興行。 メイン以外のカードを簡潔に 【吉良大弥(志成)VSジャクソン・サパタ(ベネズエラ)※110lb契約】 プロ三戦目の吉良がW…
本日は大田区総合体育館へ WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ フェルナンド・マルティネス(亜国)VS井岡一翔(志成)Ⅱ 観戦に 1R~マルティネスは前…
本日大田区総合体育館にて行われる WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ フェルナンド・マルティネス(亜国)VS井岡一翔(志成)Ⅱ 前日計量で両者無事に…
5月11日大田区総合体育館にて行われる フェルナンド・マルティネス(亜国)VS 井岡一翔(志成)Ⅱ 昨年7月の初戦で明白な差が付いたのだが、この再戦に対し井岡…
ラスベガス狂騒曲も終わり、5月11日(日)大田区総合体育館にて井岡一翔最後の挑戦が行われる。 井上尚弥激闘の余熱で盛り上がるか?それとも対比でうすら寒くなるか…
雨後の筍のように生まれて来る「第二のパッキャオ」 但しその中でこれは本物と目されているOPBFバンタム級王者ケネス・ラバー(比国)※本来の呼び方はヨベル。 …
ラスベガスで行われた井上尚弥防衛戦。 予期せぬ展開となったが、結果「シンコ・デ・マヨ」3興行の中で一番盛り上がった試合だった。 その戦いぶりはセレブボクサ…
井上尚弥VSラモン・カルデナス他カード 【中野幹土(帝拳)VSペドロ・マルケス(プエルトリコ)】 1R、中野は前の手が早く好調そう。 対しマルケスもバラ…
米国ネバダ州ラスベガスTモバイルアリーナで行われた4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥(大橋)VSラモン・カルデナス(米国) 1R、…
未だ各メディアで語り継がれている井上尚弥東京ドーム戦。 本当に素晴らしい興行だった。 現場にいられた事は生涯の思い出のひとつに数えられる。 見事この歴史…
あと2ヶ月に迫ったパリ五輪。 ボクシングはタイ・バンコクで「第二次世界トーナメント」が始まるが、同トーナメントにエントリーしていた五輪メダル候補坪井智也が何…
現在4団体王座日本人王者独占の世界バンタム級。 その中で頭ひとつ抜けているWBC王者中谷潤人が指名試合を行う。 7月20日(土)有明アリーナ 同級1位ビ…
現在スーパーバンタム級で無人の野を行く井上尚弥。 世間は勝手なもので、あろうことかジャーボンテイ・デービスとの対決さえ夢想する。 ライトフライ級上がりの井…
先日ドラマチックな内容で見事ヘビー級4団体統一を果たしたオレクサンドル・ウシク 9Rは驚きと共に感動さえ覚えた。 間違いなく年間最高ラウンドだ。 気が早…
サウジアラビア・リアドで行われた世界ヘビー級王座統一戦 オレクサンドル・ウシク(ウクライナ)VSタイソン・フューリー(英国) 本日は知人たちと釣行の為、結果…
6月6日ニューヨークで行われる 全米記者協会による「2023年度年間最優秀選手賞(シュガー・レイ・ロビンソン賞)」 授賞式を兼ねた夕食会へ受賞者である井上尚…
先日起きてしまった恥ずべき両者計量オーバー。 とりあえず行われた「試合」も木村が瞬殺というお寒い結果。 この興行はフジテレビで18日26時45分~から放映…
一度はフューリーの怪我で延期されたが、規格外のヘビー級頂上決戦が遂に行われる 世界ヘビー級王座統一戦 オレクサンドル・ウシク(ウクライナ)VSタイソン・フュ…
先日友人とツーリング。 友人の愛車は名車HONDA CB750K1 驚くべきことにナンバーは当時物。 正にマニア垂涎のお宝車。 ツーリング中、綺麗にレ…
ボクシング・ビート最新号(2024年6月号) 表紙は井上尚弥VSルイス・ネリの決着シーン。 良い敗者ネリと井上の残酷なまでのコントラスト。 【井上尚弥VS…
西田凌佑、武居由樹殊勲の戴冠で何と世界バンタム級4団体全て日本人ボクサーという前代未聞の事態。 井上尚弥がバンタム級4団体統一。文字通り焼け野原にした直後と…
もうどこをどうしたらこうなるの? 本日後楽園ホールで行われる「フェニックスバトル」に組まれた 木村蓮太郎(駿河男児)VSジェス・レイ・ワミナル(比国)※5…
オーストラリアパース(RACアリーナ)で行なわれた IBF世界ライト級王座決定戦 ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)VSジョージ・カンボソスJR(豪州) …
自分の中で理解不能の事例が起きた。 元世界バンタム級暫定王者で現WBO世界バンタム級1位レイマート・ガバリョ(比国) 武居へ挑戦のネクストサークルに立って…
6日ルイス・ネリを6RTKOで斬って落とした井上尚弥。 この試合内容が評価され、RING誌PFP NO.1の座に返り咲いた。 最新のPFPレイティング …
東京ドームで見事な千両役者を演じた井上尚弥。 今回井上の懐には10億円を超える報酬が入るという。 過去最高の試合報酬を得たのは村田諒太の6億円(貨幣価値な…
東京ドーム4大世界戦。 メイン以外の3試合も簡潔に(まだ試合映像を見返していない) 【WBA世界フライ級タイトルマッチ ユーリ阿久井政悟VS桑原拓】 再…
興奮冷めやらぬ東京ドーム井上尚弥狂騒曲。 当日会場は14時からであったが、グッズ購入をする為に13時に現地へ到着。 まず水道橋駅で出迎えたのは、井上尚弥を…
本日は東京ドームへボクシング4大世界戦観戦に まずは4万席「完売」の入りを見て胸が熱くなった。 外野席未開放も全く気にならない。 勝負に出た大橋&帝拳へ…