供えるは雀が落とした花三輪 小夜桜並木で拾った桜の花落としたのは雀拾って供えました。にほんブログ村
写真に言の葉を添えて・・どうぞ〜♪
テーマ投稿数 59件
参加メンバー 0人
花・風景・自然・人物・動物・・・etc. 何でもオッケーです。 「Photo Blog」「Photo diary」 のコミュニティです。 写真ブログ、写真つきの日記ブログを更新なさったら、 ぜひトラックバックしてくださいね♪ 季節の移り変わりの速さに戸惑いながらも 日々淡々と?暮らしている私たちの 「つぶやき」「たわごと」「ひとりごと」を 何気ないヒトコマの写真に載せて。
テーマ投稿数 33件
参加メンバー 0人
日本の自然を愛する心のこもった作品を作ったらTBして下さい。写真はもちろん詩や絵、俳句や短歌、書などの作品も歓迎します。 季節の花々、四季折々の鳥達、風感じる風景、闇を照らす月光などなど、風流を感じる写真や言葉、心の琴線に触れる作品で風雅な遊びを楽しみ、日本と言う四季ある国に暮らす喜びを分け合いましょう。
テーマ投稿数 60件
参加メンバー 0人
自然の中で遊んだ事や学んだ事 自然にある全て 風景写真 自然に関わる何でもお気軽にトラコミュどうぞ!
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 0人
満月、半月、三日月等々、色々なお月さまの写真を持ち寄りませんか?
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 0人
詩、ポエム、短歌、散文、小説・・ つたないけど言葉をつたえたい キモチだけでトラックバックしましょう
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 0人
大切な人へ、遠くの誰かへ、 大きな声で叫びたいこと、 小さな小さな呟きや、 伝えたいのに伝えられない想い、 心の赴くままに 生まれてきた 言の葉。 どんな姿も、あなたです。 ここに綴ってみて下さい。
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 0人
誰かに聞いてほしい言葉、 伝えたかった言葉、伝えられなかった言葉、伝えようと思う言葉、 そんな綺麗な言葉たちを、胸に隠してしまわないで、よければ、この場所に出してあげて下さい。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 0人
ダジャレでもない語呂合わせでもない、サラ川でもない文芸としての人間的な詩としての川柳。 川柳に関する文章・エッセイ、俳句・短歌もOKです。
テーマ投稿数 125件
参加メンバー 0人
春の桜や渡り鳥、夏の新緑や花火祭り、秋の紅葉や昆虫たち、冬の雪景色やイルミネーションなどなど、貴方の周りで四季の訪れを告げる風物詩の写真、それらを閉じ込めた風景写真やスナップ写真などをTBして下さい。 自然のものばかりでなく料理(食べ物)や歳時、雛人形や鯉のぼりなどのショットも歓迎です。四季の風物詩をカメラで切り取りましょう。
テーマ投稿数 32件
参加メンバー 0人
風景や花、動物・・カラダで季節を感じませんか〜・・ 近所でも・・ちょっと遠くでも・・ブラッと歩いて見つけた素敵なもの・・写真に撮ってみました〜♪
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 0人
自作詩や自作ポエムをこの場を利用して、 その気持ちやことばを伝えてみませんか? ちょっとした日常のことから空想のことまで いろいろな詩やポエムなど!! 気軽にどうぞ♪
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 0人
ふと季節を感じた瞬間・・ そんな素敵な彩りをみつけたら・・どうぞ〜♪ 光・・風・・空・・緑・・海・・山・・街・・ 植物・・動物・・ 感じるままに・・
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 0人
春は新緑や花々、夏は海、秋は紅葉、冬は雪景色など、季節を感じる写真入り記事をトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 0人
青空、朝焼け、秋の空、夕焼け小焼け・・・きれいな空の写真をトラバしてください
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 0人
俳句 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 114件
参加メンバー 0人
三行詩(五七五)[俳句もしくは川柳]と写真とを、 切っても切れない形で詠い上げ、 ネット活用の、ポエムの新しいジャンルを、 みなさん、ご一緒に開拓しませんか。
テーマ投稿数 123件
参加メンバー 0人
言葉にならない感情を、言葉を使って現そう。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
雪が降った! こんなきれいな氷見つけた! 雪や氷の写真を撮ったら、トラックバックしてください。 寒さに負けず、「素敵な冬」を集めましょう♪
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
・自作の詩、短歌、俳句、川柳、五行歌etc ・歌会、句会の報告 ・本の感想 などなど 詩歌に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 0件
参加メンバー 0人
夕日、夕焼け空、夕焼け雲、夕景、夕暮れ、トワイライトの空の風景写真、夕日のスポット情報、撮影情報など、夕景に関することならどんなことでもOKですのでお気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
自然の美しさを撮った写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
神社、仏閣に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 0人
寺社仏閣に関すること何でも
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 0人
江戸の人情が好き、江戸文化が好き、着物が好き、時代劇、時代小説、歌舞伎が好き、江戸言葉(江戸弁)江戸の生活、江戸の歴史、江戸の粋、神社仏閣、歴史上の人物… 下町文化、下町のイベント、下町生活、お祭り、神輿、盆踊り… 歌舞伎、能狂言、着付け、民謡、寄席その他古典芸能や民間芸能 浴衣、相撲、和菓子、その他和風の物… 粋な人見つけた!下町生活始めた!三味線習いたい!ふんどししてみたい!日本橋でお買い物!火鉢が欲しい!築地で寿司! …なんてのもOKです。 大江戸や江戸文化、日本文化に関するものなら、なんでもどしどしトラックバックしてください!
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、小夜さんをフォローしませんか?
供えるは雀が落とした花三輪 小夜桜並木で拾った桜の花落としたのは雀拾って供えました。にほんブログ村
寒戻る母の遺骨のあたたかさ 小夜イラストは「いらすとや」さん。にほんブログ村
お土産は定番の菓子山笑ふ 小夜にほんブログ村
日の丸を振るる都バスや春彼岸 小夜春分の日。正面に日の丸を2本掲げている都バスを見ました。「旗日(はたび)」。国民の祝日のことで、国旗を掲げて祝います。画像は日本バスの会によるにほんブログ村
白梅の目白飛び交う役所道 小夜にほんブログ村
桜草いつもどおりに亡き母へ 小夜にほんブログ村
寒風のビルを鳴らして母見舞う 小夜にほんブログ村
獅子舞の笛の音遠く跳ねる雲 小夜にほんブログ村
冬空に雲現われし龍蛇かな 小夜ポツンと湧いてきた雲が白龍か白蛇のお姿に来年はもっと良い年になりそうです。にほんブログ村
銀杏落葉カリウム気にしバナナかな 小夜母の、カリウム値が高いことがわかりました。毎日のバナナ30年以上になるでしょうか、健康のために続けて来たことです。止められないので、せめて小さいものにし、薬を服用することにしました。にほんブログ村
母飾る聖樹年々痩せるなり 小夜古い古いクリスマスツリー出したりしまったりするたびに葉が抜け落ちて痩せてきて母も‥にほんブログ村
爪を切る老母の足の冷たさよ 小夜足が冷たい。この「冷たい」も季語なのね。冬旱母の足の爪を切るにほんブログ村
駅の階段かけあがる重ね着て 小夜朝夕、めっきり寒くなりました。コートが厚手のモノになりました。息が切れましたが、電車には乗れたし、体も温まりました。にほんブログ村
菊咲くや自転車に包帯の足 小夜 片脚を包帯でぐるぐる巻きの人が自転車にまたがっていました。松葉杖よりラクなのかな。どうぞ気をつけて。この菊はスプーンのような形で、風車菊と呼ばれています。にほんブログ村
午前10時を過ぎ待つ人の少ないホームに響く雨の雫の音落ちて輪を描いてタンバリンみたいタンタタンホームに雫秋の雨 ちょっと読みづらい、秋雨やホームに雫タンタタン小夜10月8日にほんブログ村
予約時間まちがえ秋の雨の中 小夜歯科の予約時間、カレンダーへの書き込む時間を間違えてしまい遅れてしまいました。この日は診てもらえず、予約を取り直して帰ります。入力間違いはだれにでもある?それでも、がっくり 。にほんブログ村
散紅葉肩の凝らない本がいい 小夜それってどんな本?失礼いたしました。ウフフフフにほんブログ村
道路工事すすきの花のゆれており 小夜道路工事をしている脇で数本のススキに気づく足を止めてみると黄色い小さな花がついていた。10月27日にほんブログ村
重ね着て引きずる小指赤黒く 小夜ソファーの脚にぶつけた小指。翌日には赤黒く腫れてしまい、整形外科を受診すると折れていました。にほんブログ村
酔い醒めてひとり独りの月仰ぐ 小夜ほろ酔い気分でいると母から体調不良と電話があり、バタバタ・・・。大したことはなく帰宅。空には赤いお月さまが。にほんブログ村
花馬酔木しゃんしゃん揺れて馬誘う 小夜たくさん咲く花を揺らすと馬だって食べちゃうかもにほんブログ村
桜の開花遅し夏の気温は如何に 小夜気象沸騰化 標準木の観察も、気象庁の大事な仕事。桜の開花が早まっていたのは異常なことで、今年は以前に戻ったように思うのだけど…統計では、今年の夏はどうなるのか気になります。にほんブログ村
春雨の歯科傘立てにビニ傘二本 小夜歯科で傘立てを見て菜種梅雨歯科の傘立てビニ傘二本 ぶつ切りだし漢字が多い傘立てにビニ傘二本菜種梅雨 場所が不明よね春雨の歯科 傘立てにビニ傘二本 春雨に変えるにほんブログ村
金のなる木咲く主の留守のベランダで 小夜金のなる木の花は季語ではないんですけどごめんなさ~い にほんブログ村
春の雨髪色の黒沁みていく 小夜にほんブログ村
八重椿咲きて母に食欲あり 小夜にほんブログ村
お別れ遠足二列に並ぶ園帽子 小夜にほんブログ村
桜木の芽吹きを誘う鴎かな 小夜にほんブログ村
三寒四温美容院で五七五 小夜にほんブログ村
上弦の月二月の銀杏小枝にて 小夜なんか ちょっとくどいですね上弦の月二月の銀杏にあり 小夜このくらいでにほんブログ村
梅散るや白粥に塩二つまみ 小夜にほんブログ村
春浅し夜が切ない廊下なり 小夜にほんブログ村
梅散る夜老母廊下を五往復 小夜にほんブログ村
蕗の薹探すビル群の花壇に 小夜にほんブログ村
春一番内科に付き添うその女性は 小夜?をつけたい!にほんブログ村
雪解けやハートを描いて節分草 小夜雪解け、節分草季重なり?どっちがメイン雪解けが♡型のことかなぁ雪解けの♡型に告るバレンタイン 小夜チョコレートにも見えて彼には告白できなかった句。ネ。にほんブログ村
淡雪積もるらし歯医者でのどうがい 小夜何年もお世話になっている歯科クリニックにて喉うがいしながら、おしゃべり。にほんブログ村
朝の月烏ともない二月来る 小夜にほんブログ村
鴛鴦梅もう咲いて吾あわただし 小夜梅の中で遅咲きだと思っていた梅の鴛鴦がもう咲いていました。この感じだとあっという間に梅の季節は通り過ぎてしまうかも。にほんブログ村
紅梅や滑り台より香り来る 小夜児童公園の梅、満開です。にほんブログ村