列車停止中 手を振り合いて春なかば 小夜特急の停車中、反対の線路にも列車が止まりました。お子さんが、こちらをじっと見ていたので、手を小さく振ると、手を振って返してくれたのでした。写真が撮れていなくて、フリー素材の「いらすとや」さんにお世話になっています。
五分待つ穀雨の町で五句ひねり 小夜にほんブログ村
穀雨かなヘリコプターの音やさし 小夜にほんブログ村
なたねづゆ厳しい顔の列車行く 小夜にほんブログ村
燕のごとパンタグラフ日光へ季語がたっていないですよねアハハにほんブログ村
焼きそばやいやだ忘れた紅ショウガ 小夜久しぶりにつくった焼きそばなのに紅ショウガを忘れました。季語は・・・にほんブログ村
雉鳩も恋の季節か新芽吹く 小夜木の上に雉鳩が2羽いてね そのうちの一羽が写真のようなポーズをにほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、小夜さんをフォローしませんか?
列車停止中 手を振り合いて春なかば 小夜特急の停車中、反対の線路にも列車が止まりました。お子さんが、こちらをじっと見ていたので、手を小さく振ると、手を振って返してくれたのでした。写真が撮れていなくて、フリー素材の「いらすとや」さんにお世話になっています。
鯉のぼり見おろすバスの旗二つ 小夜散歩中に見かけた都バスに 2つの日の丸が飾られていました。「憲法記念日」「みどりの日」だけでなく「こどもの日」も旗日なのよね。国旗を掲揚しているお宅を見かけることはすくなくなりました。にほんブログ村
お土産はお米4合山笑う 小夜3月のこと。お土産にお米をいただきました。いつもより チョット得した気分です。にほんブログ村
供えるは雀が落とした花三輪 小夜桜並木で拾った桜の花落としたのは雀拾って供えました。にほんブログ村
寒戻る母の遺骨のあたたかさ 小夜イラストは「いらすとや」さん。にほんブログ村
お土産は定番の菓子山笑ふ 小夜にほんブログ村
日の丸を振るる都バスや春彼岸 小夜春分の日。正面に日の丸を2本掲げている都バスを見ました。「旗日(はたび)」。国民の祝日のことで、国旗を掲げて祝います。画像は日本バスの会によるにほんブログ村
白梅の目白飛び交う役所道 小夜にほんブログ村
桜草いつもどおりに亡き母へ 小夜にほんブログ村
寒風のビルを鳴らして母見舞う 小夜にほんブログ村
獅子舞の笛の音遠く跳ねる雲 小夜にほんブログ村
冬空に雲現われし龍蛇かな 小夜ポツンと湧いてきた雲が白龍か白蛇のお姿に来年はもっと良い年になりそうです。にほんブログ村
銀杏落葉カリウム気にしバナナかな 小夜母の、カリウム値が高いことがわかりました。毎日のバナナ30年以上になるでしょうか、健康のために続けて来たことです。止められないので、せめて小さいものにし、薬を服用することにしました。にほんブログ村
母飾る聖樹年々痩せるなり 小夜古い古いクリスマスツリー出したりしまったりするたびに葉が抜け落ちて痩せてきて母も‥にほんブログ村
爪を切る老母の足の冷たさよ 小夜足が冷たい。この「冷たい」も季語なのね。冬旱母の足の爪を切るにほんブログ村
駅の階段かけあがる重ね着て 小夜朝夕、めっきり寒くなりました。コートが厚手のモノになりました。息が切れましたが、電車には乗れたし、体も温まりました。にほんブログ村
菊咲くや自転車に包帯の足 小夜 片脚を包帯でぐるぐる巻きの人が自転車にまたがっていました。松葉杖よりラクなのかな。どうぞ気をつけて。この菊はスプーンのような形で、風車菊と呼ばれています。にほんブログ村
午前10時を過ぎ待つ人の少ないホームに響く雨の雫の音落ちて輪を描いてタンバリンみたいタンタタンホームに雫秋の雨 ちょっと読みづらい、秋雨やホームに雫タンタタン小夜10月8日にほんブログ村
予約時間まちがえ秋の雨の中 小夜歯科の予約時間、カレンダーへの書き込む時間を間違えてしまい遅れてしまいました。この日は診てもらえず、予約を取り直して帰ります。入力間違いはだれにでもある?それでも、がっくり 。にほんブログ村
散紅葉肩の凝らない本がいい 小夜それってどんな本?失礼いたしました。ウフフフフにほんブログ村
なたねづゆ厳しい顔の列車行く 小夜にほんブログ村
燕のごとパンタグラフ日光へ季語がたっていないですよねアハハにほんブログ村
焼きそばやいやだ忘れた紅ショウガ 小夜久しぶりにつくった焼きそばなのに紅ショウガを忘れました。季語は・・・にほんブログ村
雉鳩も恋の季節か新芽吹く 小夜木の上に雉鳩が2羽いてね そのうちの一羽が写真のようなポーズをにほんブログ村
雪柳ひとり暮らしをのぞむ母 小夜ひとり暮らしはもう・・・いずれは 我がことその時私は何を望むだろうにほんブログ村
姫金魚草って目高草でもいいんじゃない 小夜どうも失礼いたしました。最近、色鮮やかなメダカもいて、人気だそうで。お値段のほうも、お高目だとか。3月31日にほんブログ村
花水木咲き小雀ちゅんと鳴き 小夜花水木のすぐ木の近くの木に巣があったようで、前から気にしていましたが花が咲き始めた花水木の木に、小さな小さな子スズメのすがたがありました。にほんブログ村
咲きそめし躑躅の花を打つ雨の 小夜今年は、躑躅の開花が早かったです。その初花を嵐の風雨がにほんブログ村
花馬酔木しゃんしゃん揺れて馬誘う 小夜たくさん咲く花を揺らすと馬だって食べちゃうかもにほんブログ村
桜の開花遅し夏の気温は如何に 小夜気象沸騰化 標準木の観察も、気象庁の大事な仕事。桜の開花が早まっていたのは異常なことで、今年は以前に戻ったように思うのだけど…統計では、今年の夏はどうなるのか気になります。にほんブログ村
春雨の歯科傘立てにビニ傘二本 小夜歯科で傘立てを見て菜種梅雨歯科の傘立てビニ傘二本 ぶつ切りだし漢字が多い傘立てにビニ傘二本菜種梅雨 場所が不明よね春雨の歯科 傘立てにビニ傘二本 春雨に変えるにほんブログ村
金のなる木咲く主の留守のベランダで 小夜金のなる木の花は季語ではないんですけどごめんなさ~い にほんブログ村
春の雨髪色の黒沁みていく 小夜にほんブログ村
八重椿咲きて母に食欲あり 小夜にほんブログ村
お別れ遠足二列に並ぶ園帽子 小夜にほんブログ村
桜木の芽吹きを誘う鴎かな 小夜にほんブログ村
三寒四温美容院で五七五 小夜にほんブログ村
上弦の月二月の銀杏小枝にて 小夜なんか ちょっとくどいですね上弦の月二月の銀杏にあり 小夜このくらいでにほんブログ村
梅散るや白粥に塩二つまみ 小夜にほんブログ村
春浅し夜が切ない廊下なり 小夜にほんブログ村