引き続き、帯同コーチからの報告記事になります。それでは、1試合目の試合結果から。 先発:I君 3回 三振1 四死球3 失点16四死球2 盗塁1初回、1番I君がヒットで出塁するも牽制でアウト。2番K君が四球と盗塁で2塁に進むも、またしても牽制でアウトになりチャンスを逃してしまいました。その後の攻撃は、七ヶ浜さんのピッチャーに完全に抑えられてしまいました。先発I君はいいピッチングをしましたが、守りのミスが...
宮城県仙台市青葉区で活動している小学生1年生から6年生で構成する軟式野球チームです。
部員は、旭丘小、台原小、附属小の子供達が中心のチームです。他の学校でも大歓迎です。練習は、土曜日と日曜日に旭丘小学校と台原小学校の校庭でやっています。 いつでも見学&体験練習可能です。
引き続き、帯同コーチからの報告記事になります。それでは、1試合目の試合結果から。 先発:I君 3回 三振1 四死球3 失点16四死球2 盗塁1初回、1番I君がヒットで出塁するも牽制でアウト。2番K君が四球と盗塁で2塁に進むも、またしても牽制でアウトになりチャンスを逃してしまいました。その後の攻撃は、七ヶ浜さんのピッチャーに完全に抑えられてしまいました。先発I君はいいピッチングをしましたが、守りのミスが...
七ヶ浜さんより「練習試合出来ますか!」とお声がけ頂き快諾。有難いことですm(__)m3年生3人(うち体験さん1人)2年生4人(うち体験さん1人)1年生2人(うち体験さん1人)年長さん1人(体験さん)の10人で参加しました。それでは、帯同コーチからの報告記事になります。 旭丘11-15七ヶ浜旭丘11-21七ヶ浜今日も体験さん4人が参加してくれました。暑い中でも最後まで一所懸命にプレーしてくれました!また参...
セカンドユニホームを持つチームさんが多くなってきましたね。そこで、当クラブも遅ればせながら(笑)昨日事務局より「届きました!」と連絡があったので、早速本日から着用。さて、5年生メインで6年生3人が帯同の11人で参戦です。それでは、帯同コーチからの報告記事になります。先発:Y君 5回 三振6 四死球0 失点1四死球2 盗塁0初回、I君が四球、M君のヒットでチャンスを作り、その後、一死満塁となりI君がセ...
帯同コーチからの報告記事になります。・アップ、打撃ドリル、ゴロ取り・キャッチボール、ペッパー・シートノック、ケースノック・1人3打席シート打撃本日は気温30℃を超える真夏日でしたので、熱中症に警戒しながらの活動でした。さて、スポ少春季大会では多くの課題が残りました。しかし、落ち込んでる暇は無いので次のステージへ向けて練習あるのみです。本日はYコーチにお越し頂いたので、打撃ドリルの再確認、投手は投球動...
仙台市スポ少春季大会 決勝(vs愛子スポーツ少年団)本当によく頑張りました!
お昼後は休憩を挟んで遂に決勝戦です。決勝の対戦相手は、将監ビクトリーさんをタイブレークで破った同じ青葉区の愛子さんになりました。準決勝の一戦を観戦しておりましたが、手に汗握るいい試合でしたね。それでは、63チームの頂点を決定する決勝戦の試合結果です。先発:O君 3回0/3 三振0 四死球4 失点3リリーフ:Y君 1回 三振0 四死球0 失点6リリーフ:M君 1回 三振0 四死球0 失点0リリーフ:E君 ...
仙台市スポ少春季大会 準決勝(vs六郷エコーズ) 遂に壁を越えました
昨日、行われたスポ少春季大会最終日。試合会場は、海浜公園第2球場でした。ベスト4に青葉区が2チーム残る珍しいシーズン(怒られるかなぁ)それでは、準決勝の試合結果です。対戦相手は、若林区の六郷エコーズさんです。先発:E君 4回 三振2 四死球3 失点3四死球5 盗塁6備忘録として(E母よりblog記事にしない!LINEありましたので・・・・)【1回表】先頭打者君を投手ゴロに打ち取り、1アウトと思った瞬間・・・...
スポ少春季大会に帯同しない5年生と4年生が練習でした。スポ少春季大会の結果は、明日の仕事の準備をしなければなりませんので、明日の記事アップになりますm(__)mそれでは、今日の練習は帯同コーチからの報告になります。走塁→ノック→ロングティールーキーが育成に教えながら走塁練習をしました。教えることで基本に立ち返ること、発言に責任をもつことを目的に行いました。育成クラスはタッチアップ等の意味や状況判断がまだま...
楽天キッズうみの杜大会(vs片平レッドホークス 中野栄ウインズ)
3年生以下のキッズクラスの大会シーズンになって参りましたね。もう少し団員が増えてほしいところではありますが、妹さんの助っ人を頂きながら何とか単独編成で参加です。学年編成は3年生(団員2人、体験1人)、2年生(団員3人、体験1人)、1年生(団員1人、体験1人)、園児1人の10人で参戦いたしました。みんな、お友達を誘って下さいね!それでは、帯同コーチからの報告になります。今日は4人の体験さんが参加して...
監督を仰せつかって16年目。(長いことがいい事ではありませんが・・・・)明日試合がある仙台市スポ少春季大会で最終日まで残ったのは今回で5回目。過去4回、残念ながら全て準決勝で敗退しています。今回こそ、チームの歴史を塗り替える事が出来るか!?子供も、大人なも想いが一つになれば、思いもよらない力が出るでしょう。それは偶然ではなく、練習してきた結果ですので、みんなで信じましょう。仲間を想い、チームを想い...
『子どもが育つ魔法の言葉』(PHP研究所)という本があるようです。この本は世界23カ国で出版され、冒頭には「子は親の鏡」という詩を紹介。そして、19の項目にわたってさまざまな事例を取り上げながら、親自身が子どもの手本になることが大切であり、親の価値観は行動によって子どもに伝わることが書かれているそうです。 いや~出会うのが遅かったぁ(笑)このblogを読まれている皆さんは、遅くないと思います。「子は親...
10日、通称「夏学童」の抽選会がありました。今回はO父が抽選へ。結果は如何・・・・。月日:7月5日(土)時間:2回戦 13時10分~場所:高砂中央公園野球場相手:荒町体振少年野球部↓ぽちっと↓学童大会トーナメント表↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご参加いただき、いろんな事を直接ご確認くださ...
21日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※練習体験はいつでも何回でも参加OKです仙台市スポ少春季大会 準決勝場所:海浜公園第2球場時間:11時15分~相手:六郷エコーズ※勝ち上がれば決勝戦があります楽天キッズうみの杜大会場所:高砂中央公園野球場時間:未定相手:未定22日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※練習体験はいつでも何回でも参加OKです新星クラブ招待場所:海浜公...
明日から数日間は30℃を超える予報です。通勤時のラジオからは「8月の事ではありませんよ!」と、本当に笑えない気温。もう少し体が慣れてこないと厳しい気温ですね。折しも、6年生の多くが修学旅行というタイミング。「お天気が良くて良かったね!」という面もありますが、生活のリズムが変化することと体調への影響を想像すると・・・・。まぁ、小学生生活の記憶に残るイベントの一つなので、思いっきり楽しんで下さい。ただ...
MBLメジャーリーグ戦(vs古川スワローズ vs大崎シルバースターズ)
今日のMBLリーグ戦は、雨の影響で数会場が中止判断でした。当方の試合会場は新江合川緑地公園でしたが、急遽、田尻地区公民館パークゴルフ場に隣接する野球場に変更。これが凄かった!水溜まり1つ無いグラウンドコンディション。田尻地域には、水捌けのいいグラウンドが複数ありますね。羨ましいです。さて、昨日の試合は久しぶりに子供たちの気持ちの塊を感じさせる試合だったので、今日が同じような塊で試合にのぞめるかがポ...
MBLルーキーリーグ戦(vs七郷少年野球クラブ vs愛子スポーツ少年団)
「監督から中止の連絡が来ないから、やっちゃいましたよ!」と、父組4人が先発隊で整備頂いたとのこと。4人とも「私が一番土を入れた!」と誰一人譲りませんでした(笑)ということで、午後からのリーグ戦は問題なく試合が出来ました。本当にお疲れ様でしたm(__)m私も、MBLメジャーリーグ戦終了後、高速を安全運転で台原小へ。1試合目の途中から観戦することが出来ました。それでは、1試合目の試合結果です。先発:Y君 4回...
昨日の夕方から夜中の雨で、午前の旭丘小学校のグラウンドは使用不可状態。残念ながら体育館練習に。午後から、台原小学校でMBLルーキーリーグ戦を予定していましたので、グラウンド状態が気になりましたが・・・・・。それでは、練習記事は帯同コーチからの報告になります。午前は体育館でアジリティを中心に時間を取って、全体でノック、その後育成以下と分かれてルーキーは羽打ちを行いました。父軍団は午前のうちから台小の...
楽しみにしていた楽天キッズ大会が急遽翌週に延期となり、がっかりするだろうなぁ~と思っていたら、七郷さんのKコーチが練習試合やります!と。有難かったですね。いつもいつもどうもですm(__)m今日はキッズクラスの担当コーチが2人とも仕事でお休み。そうなると出番です!S監督代行!もうキッズ担当コーチでいいですか?(笑)今日のキッズメンバーは、3年生2人、2年生3人、1年生1人、体験さん(3年生女子1人、1年生女子...
仙台市スポ少春季大会 準々決勝(vs川平ストロングパワーズ)ベスト4進出!
春の三大公式戦で唯一残っている今大会。試合が午後からだったので、午前は試合準備のアップをかねた練習。久しぶりの帯同となったことから、練習前に今日の試合の大切さについてみんなで確認。団員たちは、やらなければいけない事をしっかり理解しています。でも、うまく行動に移せないだけです。指導陣は、そこをサポートしてやるだけ。細々と言う必要もありません。あとは、雰囲気よくみんなが同じ方向を向くよう、目くばせです...
4、5年生は、小雨の降る中ではありましたが、午後練習はグラウンドで出来たようです。そして、5年生の左腕君に練習体験頂きました。また、お天気のいい日にご参加ください!それでは、帯同コーチからの報告になります。今日のメニューは、・走塁・32塁バッティング・32塁ノック&走塁・ノック・ベースランニング走塁では基本に立ち返りリードの大きさ、ワンバウンド時の反応、32塁時の打球判断を再確認し繰り返し行いまし...
「流れ」試合中によく声や耳にする勝敗を左右するフレーズ。試合後は結果論として“あの時のあの場面”としても指摘されることも。私もそういう意味で、今まで使ってきたし感じてきたところです。でも、実際には見えない「流れ」に何となく支配されてしまっているようで。●先頭打者への四死球●満塁の大チャンスで得点できず・・・その裏の守り●イージーミスからの出塁などなど例えばきっかけは、このようなことから始まることが多い...
14日(土曜日)練習場所:広瀬川若林緑地グラウンド時間:8時30分~11時30分※練習体験は何度でも参加OKです練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※練習体験は何度でも参加OKです仙台市スポ少春季大会 準々決勝場所:寺岡中央公園野球場時間:13時30分~相手:川平ストロングパワーズ※グラウンド担当です楽天キッズうみの杜大会場所:高砂中央公園野球場時間:14時20分~相手:荒町体振少年野球部、泉...
日曜日の活動記事です。引き続きの帯同コーチからの報告記事になります。あとで、私の独り言を少しだけ。今日は試合前から緊張感が欠けている印象がありました。ノックの際から一歩目が出て来ず、捕球時もポロポロ…。試合前にここから集中力を上げて行かないと一気に流れを持って行かれるよ!と伝えていざ試合開始。先発:O君 2回 三振1 四死球1 失点5リリーフ:I君 2回 三振0 四死球2 失点1四死球1 盗塁2初回...
昨日の試合結果ですが、始発新幹線で上京したこともあり、体力の衰えには逆らえず就寝。出来るだけ当日アップを自分に課しておりますが、そう簡単にもいかなくなりました。最近では帯同コーチからの報告をほぼそのまま記事にする働き方改革(手抜き)に移行しています(笑)さて、仕事も一緒なのですが、現場をお任せする(一任する)というのは、信頼感がないと出来ません。結果責任はお任せした者(野球でいうと私)がとることは...
育成 練習試合(vs上杉スワローズ vs錦ケ丘スポーツ少年団)
帯同コーチからの報告記事になります。久しぶりの試合をみんな楽しみにしていたようで、朝からやる気マンマンでした。前回の試合で指摘されたこと、①お話をきちんと聞く②守備から戻ってきたら集合する③バット引きを次のバッターがする④最後まで集中するを再確認してから試合に向かいました。それでは、1試合目の試合結果です。先発:I君 3回 三振4 四死球3 失点4リリーフ:N君 1回 三振1 四死球1 失点0四死球6...
本日午前は、5年生のみの練習でした。昨日の試合間の準備を指摘されたルーキー団員ですが、練習時はどうだったでしょうか?何をやるにしても「準備」が必要な事は言わずもがな。テスト前は勉強しませんか?それと一緒です。勉強しないと、どうなるかはわかりますよね(笑)打撃練習中心の写真がアップされていましたが、ベースは守りですので守備面の細かい動き、連係も時間を使って。そして走塁技術の時間もしっかりと作って下さい...
ポップアスリート杯 2回戦(vs八幡小少年野球クラブ) 次に進みます
公式戦ではありませんが、上位大会がある本大会。1つでも上へ・・・・・。帯同コーチからの報告になります。今日の試合テーマは全員野球、ミスを恐れず仲間を信じてプレーしましょうと伝えて臨みました。それでは試合結果です。先発:E君 3回 三振2 四死球2 失点0リリーフ:O君 2回 三振1 四死球1 失点0リリーフ:I君 1回 三振1 四死球0 失点0四死球5 盗塁6初回、先頭打者M君が相手守備のミスで出塁&...
MBLルーキーリーグ戦(vs中新田BBC vs多賀城レインボーズ)
5年生中心のルーキークラス。団員も増えたので、実戦経験を多くしながらチーム作りです。記事は帯同コーチからの報告になります。それでは、1試合目の試合結果です。先発:M君 1回 三振0 四死球0 失点0リリーフ:H君 1回 三振0 四死球0 失点0リリーフ:A君 1回 三振1 四死球0 失点0四死球4 盗塁6初回からチーム全体として強いスイングは出来ていたと思います。中でもS君のあと1メートル程で柵越えと...
28℃まで上昇。いや~暑かったですね。温室度計を確認しながら、休憩を取りつつ練習頂いたようです。今週も残念ながら実況LINE対応です・・・・。それでは、記事は帯同コーチからの報告になります。以前から参加してくれている2年生君、年長君が体験練習に参加してくれました。途中団員とは別メニューで練習したりしましたが最後まで楽しんでくれてよかったです。また、グラウンドで遊んでいた親子にお声がけさせて頂き、一緒に...
今週末は安心して野球に没頭できますね(笑)7月上旬から仙台市学童大会(通称:夏学童)が始まるので、6月の1ケ月は招待試合やリーグ戦などで、春学童(マクドナルド予選)よりも一段成長したチームになって望みたいところです。(これ、どのチームも一緒です)加えて、8月から始まる学童新人大会に向けて、5年生以下のルーキークラスも2ケ月間の本格的なチーム作りに突入していきます。ポジションを定めて、動きを確実に習...
試合中の判定に対して「えっ!」「はあぁ?」とか、声が聞こえることがあります。チーム内からは発しないよう務めていますが、100%出来ているかは確証が無いです。過去のblog記事にもしていますが、多くの試合で審判を務めて頂いているのは保護者の皆さんです。野球経験のない方もおります。「もっと寛大に行きましょう!」という思いですが、公式戦やトーナメント戦になると、1つのジャッチが勝敗を左右することも時にはある...
7日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※練習体験は何度でも参加OKですPOPアスリート杯 2回戦場所:旭丘小時間:14時過ぎ~相手:八幡小少年野球クラブMBLルーキーリーグ戦場所:多賀城小時間:10時頃~相手:中新田BBC、多賀城レインボーズ8日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※練習体験は何度でも参加OKです鶴ヶ谷フェニックス招待場所:宮城野小時間:10時40分~相...
MBL選手権大会 一次ステージ(vs小野小ジュニアウイングス vs東松島ドリームズ)次に進みます
土曜日の大雨で開催できるのだろうか?と半信半疑で試合会場の赤井南小学校へ。赤井南小はお初でしたが、到着してビックリ。保護者の皆さんが一部水取りをされておりましたが、ほぼ問題ないグラウンド状態でした。お話しを伺うと、雨が降っても2時間あれば大丈夫とのこと。(恐れ入りました)さて、第一ステージは3チームから2チームが第二ステージ進出というルール。私は当初帯同予定ではありませんでしたが、七郷招待が中止に...
練習試合(vs七郷少年野球クラブ) 対戦ありがとうございました
ここ数週間の週末雨のため、試合が出来ず・・・・。そして今日の七郷さんの招待試合も、昨日の大雨により朝のグラウンドコンディション不良により、苦渋の中止判断。ご準備頂いたチーム関係者の方々を思うと、残念でなりません。今日のお天気は、日中は曇りベースでしたので、午後からのグラウンドが使えるようであれば・・・・という条件で、練習試合出来るチームさんありますか?と打診があり、招待試合を予定していたメンバーで...
記事内容は帯同コーチからの報告になります。昨日の雨で体育館練習となりました。体育館練習でしたが、1年生君に体験参加頂きました。いつもありがとう!・アップ、打撃ドリル、ゴロ取り・走塁練習・打撃練習新入団員も増えたことから、今一度、ゴロ取り時の捕球と意味合いについておさらい。上級生になるにつれて適当に捕球してしまうので再確認。走塁も再確認。各世代で質の違いが見られたのでチームとして継承の意味を込めて再...
4月以来のご紹介になります!月が替わって6月。1年生C君と5年生A君が入団です。なかなか体験参加頂けるお友達が無い中、嬉しい限りです。C君はよく動けますし、A君は競争激しい5年生の中に飛び込みます。みんな仲良く、野球を上達して行きましょう!↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご参加いただき、いろ...
いや~降りますね。もう少し降る予報です。この雨で、全ての予定が中止となり、午後から全員で体育館練習へ。スポーツ雑誌のStandard宮城さんから取材頂く日でしたが、残念ながら体育館での取材となりました。でも、取材頂けるだけでも有難いこと。本当にありがとうございました。主将K君がいろんな質問に回答していましたね。質問にどんな回答したかな?記事が楽しみです(笑)私も少しお話しさせて頂きましたm(__)mさて、練習は人...
明日は雨、それも大雨の予報です。やっぱりとは思いますが、前日までズレないかなぁ~と期待もしながら。ジャンボ大会も日曜日へ順延になり、試合会場の変更も・・・・。ゼビオキッズ大会は中止連絡あり。明日の練習は体育館に。そしてMBLリーグ戦は明日朝判断かな?日曜日も招待試合など各種大会が予定されていますが、会場変更などご連絡を頂いております。今週も慌ただしい週末になりそうです。さて、日曜日の練習会場はどう...
グループLINEの誤送信って、無いですか?「送信取消」すれば消えることを知らず,大慌てしたことがありました。まぁ、悪口を書いたものではありませんでしたが、恥ずかしさは残りましたね。先日、某チーム代表が「練習体験希望あり」という内容の羨ましい誤送信がありました(笑)簡単で便利なツールですが、ちょっとした不注意が誤爆を秘めている事が怖いですね。今週末も雨模様なので・・・・・。↓↓チーム応援にポチっとお願いし...
人間関係って難しいですよね。子供でも大人でもその難しさは同じではないでしょうか?話題になった本で『鏡の法則』(著:野口嘉則)というものがあるそうです。残念ながら私は読んだことがありません。相手の態度や反応は、自分の態度や気持ちを映し出したものというシンプルな法則です。言い換えると「因果応報」とも。自分の心のあり方が、相手という鏡を通じて、自分に返ってくるのです。納得すべては「まず自分」から。そして...
31日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※練習体験は何度でもOKです。まずはおためしで!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※練習体験は何度でもOKです。まずはおためしで!MBLルーキーリーグ戦場所:宮城野小時間:9時~相手:宮千代イーグルス、塩竃三小野球クラブゼビオドリームカップキッズ大会場所:岩沼海浜公園野球場時間:9時45分~相手:仙台南クラブ、七郷少年野球クラブ6月1日...
天気ネタばかりで申し訳ありません。でもね・・・・・また週末雨模様なので愚痴も言いたくなりますよね。なんと東京は9週連続で週末雨だとか。梅雨入り前からこの調子では、先が思いやられます。雨が止むからとグラウンド練習に切り替えると、昨日のように保護者の方々に多大な労力をお掛けするので、無理も出来ません。しかも不在となれば心苦しい限りですm(__)mこんな調子で、憂鬱な月曜日がスタートです。↓↓チーム応援にポチっ...
本日も不在のため、帯同コーチからの報告になります。【午前:旭丘小体育館】2人体調不良でお休みでした。試合がグラウンド状態不良により無くなって残念そうな子供達でしたが、切り替えて基礎練習をみっちりやりました。単調になりがちな体育館練習ですが、保護者の皆さんが沢山参加してくださったので、コーチ陣が1人1人に指導しながら練習が行えました!とても助かります!アップが終わった後はラダーで体の動きの確認をしまし...
ポップアスリート杯宮城大会 1回戦(vs若柳小ヤングナイン)
土曜日の運動会後、午後から開催。若柳小さんには、遠路ご足労頂きありがとうございましたm(__)mそれでは帯同コーチからの報告になります。先発:K君 2回 三振0 四死球0 失点0リリーフ:I君 2回 三振3 四死球1 失点0四死球2 盗塁13本日は元気に楽しくプレイすること、全員出場を試合テーマとしました。久々の登板の先発K君、先頭打者にヒットを許すも打たせて取る投球で初回無失点。その裏、旭丘の攻撃は打者...
昨日今日と出張でチームに帯同出来ずでした。運動会の学校も多く、午前練習は運動会組以外の団員で。昨日の練習の様子について、帯同コーチからの報告になります。【午前:台原小】今日は2名の体験さんが参加してくれました。アップ、バッティングドリル、ゴロ取り、キャッチボールまでは一緒に行い、その後は5年生以上と4年生以下に分かれて練習を行いました。5年生以上は内外野に分かれてノック、ロング3ヵ所、ランナー3塁...
2012年 8月16日にブログ立ち上げ2013年 2月21日頃: 10000アクセス(約6ヶ月後)2013年 6月19日頃: 20000アクセス(約4ヶ月後)2013年 9月16日 : 30000アクセス(約3ヶ月後)2013年12月 2日 : 40000アクセス(約2ヶ月半後)2014年 3月 3日 : 50000アクセス(約3ヶ月後)2014年 5月19日 : 60000アクセス(約2ヶ月半後...
GW以降、週末の仕事や雨などもあって、6年生には全く帯同していない。春の三大公式戦があと1つ残っているので、そこに集中したいところですが、今週末も仕事のため不在。次週も仕事に結婚式と全く時間が作れず・・・・致し方ない。実況LINEを頂き、試合状況だけでも感じるかぁ。昨日も最後に記事にしましたが、練習以上の力は本番では出せません。(例外もある場合もありますが)今後の練習や招待試合を一所懸命に!今まで以上...
そろそろ週末のお天気が気になる頃。と言うか、月曜日から気になっていました(笑)土曜日の傘マークは消えそうですね、降っても夜になりそう。無事、運動会が行われるようでちょっと安心。しかし日曜日は、現時点ではかなり厳しい予報ですね。沖縄より九州南部が先に梅雨入りするという、なんと71年ぶりという珍現象。今年も梅雨時期のお天気は読めません。 さて、藤崎杯(マクドナルド予選仙台市大会)は、下馬評どおり将監ビ...
24日(土曜日)※運動会あり練習場所:台原小時間:8時~11時30分※練習体験は何度でも参加OKです練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※練習体験は何度でも参加OKですPOPアスリート杯 1回戦場所:旭丘小時間:14時30分~相手:若柳小ヤングナイン25日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※練習体験は何度でも参加OKです練習場所:台原小時間:13時~16時30分※練習体験は何度で...
日曜日、4年生以下(育成クラス)のMBLリーグ戦に今シーズン初参戦しました。チーム作りはこれからではありますが、試合をすることは団員にとって大きな経験であり、練習の励みにもなります。さて、旭丘少年野球クラブでは野球に興味のあるお友達を募集しております。特に4年生以下のお友達は大募集中です。・野球スクールに通っている人・放課後やお休みの日に野球ごっこで遊んでいる人・スポーツで体力づくりを考えている人...
学校グラウンドが運動会準備のため使用不可。事前に西花苑球場が確保できたので、昨日の雨の影響を心配しながら午後練習へ。以後の記事は帯同コーチからの報告になります。球場はボコボコはあっても水は引いており、心配なく練習ができました。いつものアップからゴロ捕り、キャッチボール、ペッパー。そして内外野守備練習へ。今日も毎度のことながら声かけが小さかったため、初めから大きな声でグランドに聞こえるように伝えて開...
さて、ルーキークラスですが、いい試合内容の日とそうじゃない日が交互に。この振れ幅を小さくしていく事が、とても大事な作業になります。出来る事を確実に行動する。プレーの緩みは成長を遅くしますよ。それでは、1試合目の試合結果です。先発:T君 2回 三振2 四死球0 失点0リリーフ:H君 1回 三振2 四死球0 失点0四死球4 盗塁6鶴ヶ森さん、今年のチーム編成は5年生1人とのこと。つまり育成クラスメインチ...
MBL育成リーグ戦(vs燕沢少年野球クラブ)スタートしました!
気温そして湿度が高くなる予報から、熱中症対策として「温湿度計」を持参して、試合会場の鶴ケ丘小学校へ。仙台市内は、お昼過ぎに30℃を越えたようですね。これから、雨の他に熱中症にも配慮しながらの活動が必要ですね。さて、4年生以下の育成クラスは、本日が初試合。多くの保護者の皆さんが応援に来てくれましたm(__)m私も、初試合がお邪魔させて頂いての試合だったので、コーチ陣も入れ替わったことから作法を伝達。他の学...
昨日の時点で雨予報だったので集合時間を前倒しして、本降りになる前に外練習。しか~し・・・・・朝からポツポツと雨粒が落ちていたようです。私は登米方面で仕事だったので帯同出来ずでしたが、そちらも7時半には小雨でした。練習は、メジャー・ルーキー・育成の3クラスに分かれて行ったようです。2時間弱は練習出来たでしょうか?明日、リーグ戦のクラスもあるので、汗を流すことが出来た事は良かったです。練習後には台原小...
今週後半から明日の雨予報が変わりませんでしたね。スポ少春季大会(トランス・コスモス杯)も順延判断になりました。さて、明日の練習はどうしようかなぁ~と予報とにらめっこ。外で2時間ぐらいできそうな・・・・。判断ミスったら、申し訳ないです。例年、梅雨入りは6月中旬ごろ。週末天気にヤキモキする時期に入ってきましたね。↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ...
午前で練習終了した先日の日曜日のこと。お天気も良く、昼食後、買い物にでもと車で外出した時です。近くに住む団員のお宅に、数人の同級生団員が集合しようとしているのが車内からもわかりました。すると・・・・・相当前から私の車を発見し、子供たちは挙動不審に(笑)大衆車なので、一見でわかるはずも無いのに、子供たちの視野の広いこと!(野球にも活かしてほしいところです(笑))ほんと驚きました。監督が乗る車の車種や...
今朝、こんなニュースを見た。札幌に本社を置く構造設計を手掛ける「さくら構造株式会社」という会社。社員の離職を防ぐとともに、就職・転職の際に当社を選んでもらえるような職場の環境づくりができないかと考え、一つの手段として設計部に上司選択制度を導入したという。細かいことはいろいろとありますが割愛して、時代だなぁ~と。ただ、離職者を減らしたいという思いは私も同じであり、試してみる!という姿勢には頭が下がり...
今週末、来週末は仙台市内は運動会が多いようですね。一方で、ジャンボ大会という全県的な大会期間でもあり、勝ち上がっているチームさんは日程重複と言う事態になります。過去大会では、当方も含め多くの仙台市内のチームが棄権という選択に至った事もありました。ただ昨年は、大会運営上配慮するという今までには無かった措置が取られたので、少しずつではありますが変化してきていると前向きに捉えたいと思います。(今年は?)...
17日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※おためしで野球体験してみませんか?何度でも参加OKです仙台市スポ少春季大会 準々決勝場所:日の出公園球場時間:12時30分~相手:川平ストロングパワーズ(青葉区)18日(日曜日)練習場所:西花苑球場時間:12時~16時30分※おためしで野球体験してみませんか?何度でも参加OKですMBLルーキーリーグ戦場所:鶴ヶ丘小時間:10時頃~相手:鶴ヶ森...
MBLメジャーリーグ戦(vs岩沼南ブルーウエーブ vs臨空ルーキーズ)
6年生はMBLメジャーリーグ戦へ。試合会場は鳥の海公園野球場。グラウンド担当の臨空さん、1日ご苦労様でしたm(__)mそれでは1試合目の試合結果です。先発:I君 2回 三振2 四死球0 失点1リリーフ:O君 1回 三振2 四死球0 失点0四死球9 盗塁8記事は帯同コーチからの報告になります。岩沼さんの投手君の制球が安定せず、四死球から少し点差が開いてしまいました。初回の攻撃。E君、H君、I君に指示しました...
昨日の雨の影響が少し残って、一部水取りからスタート。皆さん、お疲れ様でしたm(__)m今日は、体験さんにお越し頂き、少し賑やかに。年長さんも初参加です!最初は緊張から、グラウンドに降りて来てくれませんでしたが、徐々に・・・・・。練習終わりには「楽しかった!また来る!」と元気に最後まで体験してくれました。さて、練習は5年生以下の団員と体験さんで。今後のリーグ戦も考慮し、5年生と4年生以下に分かれての練習に...
残念ながらMBLリーグ戦は雨天中止に。10時まで判断を待ちましたが、予報以上に雨が降り、グラウンド状態の回復が見込めず。13時から旭丘小の体育館での練習に切り替え。久しぶりに全クラス揃っての練習日となりました。全員が体育館で練習するには狭いので、3班に分けて外の体育館で。久しぶりに打ち込みも出来て、貴重な半日になったと思います。手の皮が剥ける子が数人いて、日ごろの素振りの有無が気になったところです...
バタバタと公式戦2大会が終了しました。その一方で、コツコツと基礎練習に取り組んできた「育成クラス(4年生以下)」が、明日、今シーズン初試合を迎えます。もう少し4年生が増えてからと思っておりましたが、その思いも厳しい状況であることから、まだまだ試合にはなりませんが、スタートすることにしました。何事も経験。経験することで見えてくるものもあるでしょう。加えて、保護者の皆さんの変化にも期待しつつ。でも・・...
10日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※体験練習は、いつでも何度でもOKです!MBLルーキー&育成リーグ戦場所:旭丘小時間:13時30分~相手:大崎ジュニアドラゴン、宮千代イーグルス11日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※体験練習は、いつでも何度でもOKです!MBLメジャーリーグ戦場所:鳥の海公園野球場時間:8時30分~相手:岩沼南ブルーウエーブ、臨空ルーキーズ↓↓...
藤崎杯 学童春季仙台市大会 1回戦(vs高森ブラザース)引きずります
春の三大公式戦のメイン「マック杯予選仙台市大会」区代表16チームから県大会への枠は2つ。いい戦いも大事ですが、負ければ終わりです。広瀬球場での開会式後、第3試合に登場です。5年生を多く帯同させましたが、ジャンボ大会で力を発揮できなかったので、公式戦と言う雰囲気を直に1回でも多く感じてほしいという意図からでした。それでは試合結果です。先発:E君 3回2/3 三振3 四死球6 失点2リリーフ:O君 1回1/3...
GW後半も残すところ2日。そして今日は「こどもの日」。ついでに『大安』(関係ない!?)さて、ジャンボ大会の2日目予定ではありましたが・・・・・。明日の藤崎杯(マック杯予選)に備える時間が出来たと前向きに捉えて!がしか~し、体調から1人復帰して体調不良1人休みという、この世代の全員揃わない現象。(シーズン終わりまで続くのでしょうか?)午前は5年生以上の団員全員で。午後は明日の試合帯同予定のメンバーで...
MBLルーキーリーグ戦(vs蒲町スポーツ少年団野球部)楽しみな試合でした
午後から、MBLルーキーリーグ戦に参戦です。試合会場は蒲町小学校。この時期に蒲町さんと対戦できる機会は有難く、個人的にはとても楽しみにしておりました。しかし蒲町さん、昨日のジャンボ大会が順延となったことから、ルーキーメンバーがジャンボ大会へ。そのため、1試合目は帯同しなかった4年生4人と3年生以下の団員とのリーグ戦となりました。それでは試合結果です。先発:Y君 4回 三振1 四死球0 失点3四死球...
今日は台原小学校が終日使用可能日。午前はリーグ戦に帯同する5年生と4年生3人で。私は、本当に久しぶりにルーキークラスに帯同でした。ひとり一人の成長ぶりが見れて、とても良かったですね。特に、小柄なC君のスイングの力強さが増していたことに目が行きました。午後練習は、帯同コーチからの報告記事になります。何度か体験参加頂いているS君が練習に参加してくれました!相変わらずいい送球で、足も早いですね!今日は長い...
藤崎杯 学童春季大会青葉区予選 順位決定戦(vs川平ストロングパワーズ)
おはようございます昨日の続きで・・・・・準決勝で負け、次の試合で順位決定戦です。連続は気持ちの切り替えが難しんですよね。ジャンボ組の6年生も合流して、ベンチの雰囲気も少しは変化が出ましたが。それでは、3位4位順位決定戦の試合結果です。先発:O君 3回 三振2 四死球3 失点5リリーフ:O君 2回1/3 三振0 四死球1 失点3四死球4 盗塁2準決勝があまりにも緩い試合内容だったので、この試合はあえて強...
藤崎杯 学童春季大会青葉区予選 準決勝(vs広瀬スポーツ少年団)3度のチャンスも・・・・
GWも後半戦へ。ジャンボ大会の記事でも記載しましたが、難しい1日になってしまいました。結果としては、1日に公式戦3敗するという私も記憶がない貴重な日に。青葉区から仙台市大会への切符は4つなので、市大会出場は決めていますが、順位も大事なところ。それでは、準決勝の試合結果です。先発:E君 6回 三振2 四死球3 失点5四死球3 盗塁31回表2死21塁の場面で、5番君の打球はライトへのフライに・・・。ライ...
帯同コーチからの報告になります。【午前】キャッチボールを始める前に確認。育成以下は捕球が上手くない子が多いです。捕球の時に足を止めないで体の正面で取ること、グラブの芯で取ることの2点を強く意識するように伝えました。また塁間のワンバン送球も何となく投げている子が多いので、送球がうまく行かなかった時は自分で何故うまくいかなかったのか考えるように伝えました。今までの練習の様子を踏まえてポジションチェンジ...
2025 ジャンボ大会 1回戦(vs東六ゴールデンファイターズ)今年も初戦で・・・・
ジャンボ大会初戦。しかし、今年もマック杯予選と日程が重複。何とかならないものですかね・・・・・・。加えて、インフルで帯同出来ない団員が出るなど、2つの公式戦を戦うのはかなり厳しい状況になってしまいました。編成は、6年生と5年生の混成でジャンボ大会へ。記事は帯同コーチからの報告になります。先発:I君 1回2/3 三振2 四死球2 失点2リリーフ:M君 1回1/3 三振1 四死球0 失点3四死球2 盗塁2初...
5日(祝日:月曜日)※4年生以下はお休み練習場所:旭丘小時間:9時~16時6日(祝日:火曜日)※試合組以外はお休み藤崎杯 学童春季仙台市大会 1回戦場所:広瀬球場時間:開会式 7時30分~時間:試合 12時40分~相手:高森ブラザース(泉区第2代表)↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご参加い...
雨降っていますね。仙台市内は、予報よりも強めですかね?明日は、ジャンボ大会の1日目でもあり、グラウンド担当チームさんはちょっと気が休まらないことと思います。深夜まで降ってその後は止みそうではありますが・・・・。各種大会に練習、明日は朝からバタバタしそうです。いつも記事にしておりますが、自分ではコントロール出来ない事(今回は天気)を、いろいろと考えていてもしょうがないので、今、出来る事は早く寝る事。...
野球やりたい、やらせたいと思っている皆さんへ(4年生以下の育成クラス)
(再掲記事になります)年々、この4年生の育成世代って大事な1年だなぁ~と感じています。仙台市では、4年生以下でチーム編成する大会がありますが、その後のチーム成績を見ても、この世代の成績がほぼそのままつながっています。つまり、この時期にしっかりと野球の基礎を習得する、させることが大事です。あとは、大人が子供たちの成長を邪魔しないで、如何に適切にサポート出来るかですね。野球をやりたい!野球スクールには...
4月が終わりました。公式戦序盤の戦いは、苦しい試合内容ばかりでしたが、何とか勝ち上がっていますね。公式戦前の対外試合でタイブレークの経験もあってか、劣勢でも動じない?いや劣勢にならないとスイッチが入らない変な空気感があるような。子供たちの頑張りで、GW期間も公式戦が入り乱れており、怪我をさせないよう投手起用には気を使います。指導者の責任ですので。3日~6日は、どんなGWになるのか?子供たちは、しっ...
宮城県内で野球のスポーツ少年団に所属しているチームが頂点を目指す巨大トーナメント大会。通称「ジャンボ大会」開会式は、楽天イーグルスのホーム球場「楽天モバイルパーク宮城」大会参加174チームによる開会式が13時から行われました。風が強く、とても肌寒い1日でしたね。当クラブからは、体調不良もいましたが30人が元気に行進しました。(今日で風邪ひかないことを祈ります)全体では2900人を超える選手が行進さ...
29日(祝日:火曜日)ジャンボ大会 開会式場所:楽天モバイルパーク宮城時間:13時~※学校グラウンドでの練習はありません5月3日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~12時30分藤崎杯 学童春季大会青葉区予選 準決勝場所:広瀬球場時間:10時30分~相手:広瀬スポーツ少年団※勝っても負けても、もう1試合ありますジャンボ大会 1回戦場所:矢本運動公園野球場時間:9時~相手:東六ゴールデンファイターズ(...
藤崎杯 学童春季大会青葉区予選 3回戦(vs折立ジャガーズ)準決勝進出
昨日は仙台市スポ少春季大会。今日は学童春季大会青葉区予選。子供たちも、今日は何の大会だっけ?何ていう会話をしてましたね。大会2日目、3回戦は桜ヶ丘公園球場を会場に第4試合ということで、午前中に練習時間がとれました。気温はぐんぐん上昇して、半袖でもいい感じでした。それでは、3回戦の試合結果です。先発:E君 3回 三振1 四死球0 失点0リリーフ:O君 3回 三振5 四死球0 失点1四死球7 盗塁10い...
青葉区キッズ交流戦(vs通町コスモスボーイズ vs川平ストロングパワーズ)
帯同コーチからの報告になります。今日は先週の試合に引き続き、5人の体験参加をいただき、年長、年中の2人も試合初出場をしました。団員には、先週の試合の際、集合、話を聞く姿勢が出来てる子が少なかったみたいなので、今日はキチンとしましょうと伝えてから試合会場に移動です。試合会場は強風で砂が舞う非常にコンディションが悪い状態でした。試合結果は残念ながら2試合とも敗れてしまいましたが、最後まで楽しく元気にプ...
本日のは学校グラウンドの調整から午前練習のみ。キッズクラス以外の団員が久しぶりに揃いました。帯同コーチから、メジャークラスの藤崎杯帯同以外の団員の練習報告になります。1年生君が体験参加してしてくれました。塁間ぐらいの距離をストライク送球していてビックリしました。「楽しかった、また参加したい!」と言っていただきました。2班に分かれて内野ノック、外野ノックをしましたその後、実践形式でバッティング練習を...
トランス・コスモス旗争奪 第32回仙台市スポ少春季大会 3回戦(vs寺岡ブラザーズ)ベスト8進出
多くの学校で参観日と言うことで、午後からの試合日程に。午後からの試合に備えて、午前中はしっかり時間を使って練習でした。参観日だった一部の団員も遅れて七北田公園球場に集合です。今大会も今日が3回戦。対戦相手が全て泉区という珍しいご縁。それでは、今回もハラハラドキドキの試合結果です。先発:E君 6回 三振5 四死球2 失点4四死球2 盗塁8【1回表】1死後、2番O君が四球&盗塁&盗塁で2死3塁に。ここで4...
体験会&午前練習(4年生以下)、体験会&午後練習(5年生)
一応、体験会企画の最終日。今後も毎週末、おためし練習体験へのご参加OKですので、宜しくお願い致しますm(__)mそれでは、午前午後とも帯同コーチからの報告になります。【午前練習】本日は2年生君が体験会に参加してくれました!体が大きくて足も速い!バッティングが好きということで、バッティングメニュー多めに練習を行いました。「楽しかった、また参加したい!」と言っていただきましたので、待ってます!ゴロ取りを2組...
明日土曜日は、一部の団員は参観日。急に張り切らないでいつも通りで(笑)なお、グラウンド担当になりますので、保護者の皆さん、宜しくお願いいたします。29日(祝日)はジャンボ大会の開会式。ついに、春の三大公式戦の最後の大会が開幕します。全団員で参加しますのでゴタゴタ必死ですが、目指せ行進賞!仕事も週末野球も気が休まりませんでしたが、何とか1ケ月を終えようとしています。心も体も一旦リセットして、5月に突...
若い部下との付き合い方は、子供たちの野球指導とラップします(引用元:NTT東日本)出来の良し悪しを採点するのではありません。褒めるとは肯定すること。努力している姿や目に見えない成果をほめましょう。「それで大丈夫」「今のやり方で問題ない」といった声かけが、自信をもって取り組む原動力となるのです。“ほめる”ことができていれば“叱る”ことで、信頼関係が崩れることはありません。明日もがんばろう(笑)↓↓チーム応援...
日曜日、キッズクラスが初試合でしたが、ここ数年では一番厳しい状況が続いております。団員は5人(3年生2人、2年生3人)体験参加頂いたのは4人(3年生1人、1年生3人)※何とか妹さん2人も参加をお願いして。今週の日曜日は青葉区キッズ交流戦ですが、これまで単独編成出来ていたのですが、今シーズンはかなり厳しい状況です。一方で、どんどんキッズの野球参加が増えているチームさんもあることから、一概に野球離れが...
26日(土曜日)体験会&練習場所:台原小時間:8時~11時30分※おためしで野球体験してみませんか?体験会&練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※おためしで野球体験してみませんか?仙台市スポ少春季大会 3回戦場所:七北田公園球場時間:13時15分~相手:寺岡ブラザース(泉区)※グラウンド担当です 27日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※おためしで野球体験してみませんか?藤崎杯 ...
春の三大公式戦の2つ目が開幕し、土曜日、日曜日と気の休めない日々が続いていることと思います。試合内容も相まって、月曜日の仕事に影響が出ておりませんか?子供たちも同様で、気力体力ともに消耗している事でしょう。今週末も公式戦が連続しますので、平日のしっかり疲れをとって下さいね。と言ってもねぇ・・・・・。お天気は大丈夫そう。土曜日はグラウンド担当を仰せつかっているので、保護者の皆さん、引き続き、宜しくお...
藤崎杯 学童春季大会青葉区予選 2回戦(vs錦ケ丘スポーツ少年団)次に進みます
本日最後の記事になります。大事な公式戦でしたが、私は仕事のため帯同出来ず・・・・・。午前で仕事は終えましたが、石巻からでは到底間に合わず、実況LINEで試合経過を確認するのみ。さて、広瀬球場を会場に青葉区22チーム(1チーム混成)が入場行進。藤崎杯の開幕です!次のステージである仙台市大会への枠は4つ。以下は、帯同コーチからの報告になりますが、内容が実況LINEと違っている部分が多々あったので、スコアも見な...
小野寺杯キッズ交流大会(vs宮千代イーグルス vs富谷ユニオンBBC) キッズクラスの初試合
蒲町さんからお声がけ頂き、体験さんのご協力頂いての初キッズ試合に辿り着きました。今日は指導者不足&保護者不足のダブルパンチ・・・。蒲町さんには、審判の助っ人も頂きまして、至れり尽くせりで大変お世話になりました。本日はありがとうございました。それでは、引き続きS父キッズ監督代行からの報告になります。お昼からは、今シーズン初のキッズ試合(3年生以下)ということで蒲町小へ。3年生以下の団員は現在5人なので...
体験会&午前練習(東北医科薬科大 遠藤先生 ありがとうございました)
今日は、指導者不足によりS父にキッズ監督代行をお願いして、午前中からチーム帯同願いました。それでは、S父いやキッズ監督代行からの報告になります。午前中は、東北医科薬科大学遠藤先生よりスポーツ教室を開催していただきました。3名の体験さん(3年生女子、1年生男子、1年生女子)の参加もあり、片足立ちのバランス練習、ラダーをしました。その後、遠藤先生がテニスボールをラケットでノックしてくださり、子どもたちは...
練習前に昨日の5年生の練習態度について確認しました。暑かったこともあってダラダラしてしまった自覚はあったようです。キャプテンに限らず、練習に集中するような良い声がけをする団員が居なかったことが残念です。目標と行動が伴っていないこと。親御さんに協力してもらえることが当たり前になってること。5年生が下級生に対して言動、行動で引っ張ること。以上を確認して練習に入りました。今日もノック、ティーバッティング...
トランス・コスモス旗争奪 第32回仙台市スポ少春季大会 2回戦(vs南光台東野球愛好会)次に進みます
今日も球場責任者のため、チームにはほぼ帯同出来ませんでしたが、練習前に大事な点だけ伝達。「テンションを上げ過ぎず、いつも通りの状態で!」1回戦で入れ込み過ぎ感が見られたので、少し落ち着かせて。さてH君、足の怪我の完治が間に合いませんでした。先週に続き、今日も布陣を試行錯誤しながらです。第二試合という事で、試合前に台原小で体を動かしてから、会場の七北田公園球場へ。それでは、2回戦の試合結果です。先発...
今週は指導者不足の週末。まぁ仕事だから致し方ありません。それでは、練習帯同コーチからの報告になります。今日は今年一?気温が高かったでしょうか。しかし、暑い、疲れたとダラダラ、、アップが終わってからの準備も遅い、練習の合間はダラダラ歩く、と散々な様子でした。一度喝を入れてから練習再開です。ゴロ取りから送球の練習をした後に内野、外野分かれてノックを行いました。その後ランナー一塁のケースノックを行いまし...
異動後、落ち着かないまま3週間が経ちました。今日は業界紙の方々とお話しする機会を頂きましたが、またしても仙台市の某チームの保護者だったという狭い世界に遭遇。悪いことはできませんし、悪いお話もできませんね。さて、明日は仙台市スポ少春季大会の2回戦、明後日は小学生の甲子園とも言われる神宮球場を目指す大会である学童春季大会青葉区予選、マック杯予選になります。明日は子供たち!落ち着いていこうなぁ。明後日は...
組織力(チーム力)を高めるためには、コミュニケーションが非常に重要です。ポイントは以下。【明確さと簡潔さ】メッセージは明確で簡潔に伝えることが重要です。複雑な言葉や長い文章は避け、誰にでも理解できるようにしましょう。【ポジティブな言葉遣い】ポジティブな言葉を使うことで、受け手のモチベーションを高めることができます。例えば、「問題」ではなく「課題」、「失敗」ではなく「学びの機会」といった表現を使うと...
19日(土曜日)体験会&練習場所:台原小時間:8時~11時30分※おためしで野球体験してみませんか?仙台市スポ少春季大会 2回戦場所:七北田公園球場時間:10時45分~相手:南光台東野球愛好会(泉区)20日(日曜日)体験会&練習場所:旭丘小時間:9時~10時30分※おためしで野球体験してみませんか?体験会&練習場所:台原小時間:13時~16時30分※おためしで野球体験してみませんか?藤崎杯 学童春季...
短期決戦は、調子の良し悪しが時の勝敗を左右する場合があります。一定の技術力があってのことですが、調子のいい選手はもちろん、気持ちの持ち方や取り組み姿勢など、チーム全体に与える印象(影響)もとても大切な要素だと思っています。シーズン前に背番号を配布した時に「一桁だから常にスタメンではないよ」とお話ししたことを覚えているでしょうか?これまでの対外試合もそうした起用をしていたと思います。試合に帯同した全...
皆さん、風邪の症状出ていませんか?昨日は心身ともに、お疲れ様でした。仙台市スポ少春季大会の1日目の全試合が無事行われました。午後から雨の心配もありましたが、高砂公園球場も試合終了後に降り出すなどギリギリで。さて、昨年の新人大会ベスト8のうち7チームが昨日初戦を迎えた訳ですが、4チームが敗退する難しい1日になったようです。引っ越しなどによる団員構成の変化や当日の体調不良や怪我による欠員、またオフトレ...
トランス・コスモス旗争奪 第32回仙台市スポ少春季大会 1回戦(vs泉パークタウンスプリングス)最後まで苦しかった
6時場集合!役員は開会式準備のため、肌寒い海浜公園第1球場へ。それにしても寒かったぁ。午後から小雨予報もあって、式は短縮バージョンで。参加63チームが一列で行進するのも圧巻でしたね。さて、チームは第4試合という事で、近隣の公共グラウンドを確保して、午前は試合に備えました。私は、球場責任者を仰せつかったため、練習に帯同出来ず試合会場へ。(これって、結構不安なものです)試合は、第3試合中に少し霧雨から...
残念ながら、午後も体験練習にご参加頂いたお友達は無し・・・・・。午後は4年生以下が練習でした。記事は帯同コーチからの報告になります。体調不良で2人お休みで8人での練習でした。小雨が降り続く寒い中での練習となりましたが、子供達は元気いっぱいで頑張っておりました。本日の練習メニューは守備メインで。内野ゴロの捌き方について、今一度、丁寧に確認をしてゴロ取り、一塁送球を徹底して練習しました。早いゴロが来る...
「ブログリーダー」を活用して、hata30さんをフォローしませんか?
引き続き、帯同コーチからの報告記事になります。それでは、1試合目の試合結果から。 先発:I君 3回 三振1 四死球3 失点16四死球2 盗塁1初回、1番I君がヒットで出塁するも牽制でアウト。2番K君が四球と盗塁で2塁に進むも、またしても牽制でアウトになりチャンスを逃してしまいました。その後の攻撃は、七ヶ浜さんのピッチャーに完全に抑えられてしまいました。先発I君はいいピッチングをしましたが、守りのミスが...
七ヶ浜さんより「練習試合出来ますか!」とお声がけ頂き快諾。有難いことですm(__)m3年生3人(うち体験さん1人)2年生4人(うち体験さん1人)1年生2人(うち体験さん1人)年長さん1人(体験さん)の10人で参加しました。それでは、帯同コーチからの報告記事になります。 旭丘11-15七ヶ浜旭丘11-21七ヶ浜今日も体験さん4人が参加してくれました。暑い中でも最後まで一所懸命にプレーしてくれました!また参...
セカンドユニホームを持つチームさんが多くなってきましたね。そこで、当クラブも遅ればせながら(笑)昨日事務局より「届きました!」と連絡があったので、早速本日から着用。さて、5年生メインで6年生3人が帯同の11人で参戦です。それでは、帯同コーチからの報告記事になります。先発:Y君 5回 三振6 四死球0 失点1四死球2 盗塁0初回、I君が四球、M君のヒットでチャンスを作り、その後、一死満塁となりI君がセ...
帯同コーチからの報告記事になります。・アップ、打撃ドリル、ゴロ取り・キャッチボール、ペッパー・シートノック、ケースノック・1人3打席シート打撃本日は気温30℃を超える真夏日でしたので、熱中症に警戒しながらの活動でした。さて、スポ少春季大会では多くの課題が残りました。しかし、落ち込んでる暇は無いので次のステージへ向けて練習あるのみです。本日はYコーチにお越し頂いたので、打撃ドリルの再確認、投手は投球動...
お昼後は休憩を挟んで遂に決勝戦です。決勝の対戦相手は、将監ビクトリーさんをタイブレークで破った同じ青葉区の愛子さんになりました。準決勝の一戦を観戦しておりましたが、手に汗握るいい試合でしたね。それでは、63チームの頂点を決定する決勝戦の試合結果です。先発:O君 3回0/3 三振0 四死球4 失点3リリーフ:Y君 1回 三振0 四死球0 失点6リリーフ:M君 1回 三振0 四死球0 失点0リリーフ:E君 ...
昨日、行われたスポ少春季大会最終日。試合会場は、海浜公園第2球場でした。ベスト4に青葉区が2チーム残る珍しいシーズン(怒られるかなぁ)それでは、準決勝の試合結果です。対戦相手は、若林区の六郷エコーズさんです。先発:E君 4回 三振2 四死球3 失点3四死球5 盗塁6備忘録として(E母よりblog記事にしない!LINEありましたので・・・・)【1回表】先頭打者君を投手ゴロに打ち取り、1アウトと思った瞬間・・・...
スポ少春季大会に帯同しない5年生と4年生が練習でした。スポ少春季大会の結果は、明日の仕事の準備をしなければなりませんので、明日の記事アップになりますm(__)mそれでは、今日の練習は帯同コーチからの報告になります。走塁→ノック→ロングティールーキーが育成に教えながら走塁練習をしました。教えることで基本に立ち返ること、発言に責任をもつことを目的に行いました。育成クラスはタッチアップ等の意味や状況判断がまだま...
3年生以下のキッズクラスの大会シーズンになって参りましたね。もう少し団員が増えてほしいところではありますが、妹さんの助っ人を頂きながら何とか単独編成で参加です。学年編成は3年生(団員2人、体験1人)、2年生(団員3人、体験1人)、1年生(団員1人、体験1人)、園児1人の10人で参戦いたしました。みんな、お友達を誘って下さいね!それでは、帯同コーチからの報告になります。今日は4人の体験さんが参加して...
監督を仰せつかって16年目。(長いことがいい事ではありませんが・・・・)明日試合がある仙台市スポ少春季大会で最終日まで残ったのは今回で5回目。過去4回、残念ながら全て準決勝で敗退しています。今回こそ、チームの歴史を塗り替える事が出来るか!?子供も、大人なも想いが一つになれば、思いもよらない力が出るでしょう。それは偶然ではなく、練習してきた結果ですので、みんなで信じましょう。仲間を想い、チームを想い...
『子どもが育つ魔法の言葉』(PHP研究所)という本があるようです。この本は世界23カ国で出版され、冒頭には「子は親の鏡」という詩を紹介。そして、19の項目にわたってさまざまな事例を取り上げながら、親自身が子どもの手本になることが大切であり、親の価値観は行動によって子どもに伝わることが書かれているそうです。 いや~出会うのが遅かったぁ(笑)このblogを読まれている皆さんは、遅くないと思います。「子は親...
10日、通称「夏学童」の抽選会がありました。今回はO父が抽選へ。結果は如何・・・・。月日:7月5日(土)時間:2回戦 13時10分~場所:高砂中央公園野球場相手:荒町体振少年野球部↓ぽちっと↓学童大会トーナメント表↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご参加いただき、いろんな事を直接ご確認くださ...
21日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※練習体験はいつでも何回でも参加OKです仙台市スポ少春季大会 準決勝場所:海浜公園第2球場時間:11時15分~相手:六郷エコーズ※勝ち上がれば決勝戦があります楽天キッズうみの杜大会場所:高砂中央公園野球場時間:未定相手:未定22日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※練習体験はいつでも何回でも参加OKです新星クラブ招待場所:海浜公...
明日から数日間は30℃を超える予報です。通勤時のラジオからは「8月の事ではありませんよ!」と、本当に笑えない気温。もう少し体が慣れてこないと厳しい気温ですね。折しも、6年生の多くが修学旅行というタイミング。「お天気が良くて良かったね!」という面もありますが、生活のリズムが変化することと体調への影響を想像すると・・・・。まぁ、小学生生活の記憶に残るイベントの一つなので、思いっきり楽しんで下さい。ただ...
今日のMBLリーグ戦は、雨の影響で数会場が中止判断でした。当方の試合会場は新江合川緑地公園でしたが、急遽、田尻地区公民館パークゴルフ場に隣接する野球場に変更。これが凄かった!水溜まり1つ無いグラウンドコンディション。田尻地域には、水捌けのいいグラウンドが複数ありますね。羨ましいです。さて、昨日の試合は久しぶりに子供たちの気持ちの塊を感じさせる試合だったので、今日が同じような塊で試合にのぞめるかがポ...
「監督から中止の連絡が来ないから、やっちゃいましたよ!」と、父組4人が先発隊で整備頂いたとのこと。4人とも「私が一番土を入れた!」と誰一人譲りませんでした(笑)ということで、午後からのリーグ戦は問題なく試合が出来ました。本当にお疲れ様でしたm(__)m私も、MBLメジャーリーグ戦終了後、高速を安全運転で台原小へ。1試合目の途中から観戦することが出来ました。それでは、1試合目の試合結果です。先発:Y君 4回...
昨日の夕方から夜中の雨で、午前の旭丘小学校のグラウンドは使用不可状態。残念ながら体育館練習に。午後から、台原小学校でMBLルーキーリーグ戦を予定していましたので、グラウンド状態が気になりましたが・・・・・。それでは、練習記事は帯同コーチからの報告になります。午前は体育館でアジリティを中心に時間を取って、全体でノック、その後育成以下と分かれてルーキーは羽打ちを行いました。父軍団は午前のうちから台小の...
楽しみにしていた楽天キッズ大会が急遽翌週に延期となり、がっかりするだろうなぁ~と思っていたら、七郷さんのKコーチが練習試合やります!と。有難かったですね。いつもいつもどうもですm(__)m今日はキッズクラスの担当コーチが2人とも仕事でお休み。そうなると出番です!S監督代行!もうキッズ担当コーチでいいですか?(笑)今日のキッズメンバーは、3年生2人、2年生3人、1年生1人、体験さん(3年生女子1人、1年生女子...
春の三大公式戦で唯一残っている今大会。試合が午後からだったので、午前は試合準備のアップをかねた練習。久しぶりの帯同となったことから、練習前に今日の試合の大切さについてみんなで確認。団員たちは、やらなければいけない事をしっかり理解しています。でも、うまく行動に移せないだけです。指導陣は、そこをサポートしてやるだけ。細々と言う必要もありません。あとは、雰囲気よくみんなが同じ方向を向くよう、目くばせです...
4、5年生は、小雨の降る中ではありましたが、午後練習はグラウンドで出来たようです。そして、5年生の左腕君に練習体験頂きました。また、お天気のいい日にご参加ください!それでは、帯同コーチからの報告になります。今日のメニューは、・走塁・32塁バッティング・32塁ノック&走塁・ノック・ベースランニング走塁では基本に立ち返りリードの大きさ、ワンバウンド時の反応、32塁時の打球判断を再確認し繰り返し行いまし...
「流れ」試合中によく声や耳にする勝敗を左右するフレーズ。試合後は結果論として“あの時のあの場面”としても指摘されることも。私もそういう意味で、今まで使ってきたし感じてきたところです。でも、実際には見えない「流れ」に何となく支配されてしまっているようで。●先頭打者への四死球●満塁の大チャンスで得点できず・・・その裏の守り●イージーミスからの出塁などなど例えばきっかけは、このようなことから始まることが多い...
全国大会へつながる主要2大会が終了しました。大会結果は以下のとおりです。-学童宮城県大会(マクドナルド杯)-優 勝:名取コンドルズ(名取市)準優勝:古小タイガース(大崎市)-ジャンボ大会-優 勝:利府レッドスターズ(利府町)準優勝:新星クラブ(仙台市宮城野区)下馬評どおり、勝ち上がるって簡単なことではありません。各チームの関係者の皆さん、おめでとうございます。 さて、30日は仙台市スポ少春季大会の...
29日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!審判講習会サポート練習場所:国見コミュニティ広場時間:9時~12時MBL選手権大会 第2ステージ場所:成田小時間:13時20分頃~相手:いずみスカイヤーズ、成田オーシャンイーグルスキッズ練習試合場所:七北田小時間:9時~相手...
午前中の小雨予報を信じて、当クラブの親善大会を開催させて頂きました。・・・・・・が、私の判断の甘さで午前の部の参加チームの皆さん、そして保護者の皆さんには、大変ご苦労をお掛け致しましたm(__)m保護者の皆さんには、数ヶ月にわたる大会準備そして今日のグラウンド準備と、気の休まらない日々を過ごされたことと思います。そして、球場まで足を運んでいただきました参加チームには、グラウンド状態の悪い中、せめて1試合...
昨日からず~と天気予報を見ておりましたが、今日の予報は発表されるごとに変わります。最新の予報(4時時点)では、午前中(7時~11時)に小雨マークがついております。非常に悩みましたが、開催する判断を致しました。グラウンド状態の悪化で、途中中止になる可能性も残りますが、宜しくお願い致します。※各チームの皆様、お手数ですが雨対策(テントや着替えなど)もご準備頂き、お越しくださいm(__)m↓↓チーム応援にポチっ...
富谷さんのご厚意で、もう1面のグラウンドで並行して練習試合もさせて頂きました。当方は、6年生4人、5年生5人、4年生1人の10人で。富谷さんは4年生ということで14メートルから投球、こちらは16メートルから投球で行ったそうです。それでは1試合目の試合結果です。先発:Sさん 4回 三振5 四死球0 失点3リリーフ:Y君 0回0/3 三振0 四死球1 失点6リリーフ:I君 1回 三振3 四死球0 失点1帯同...
ポップアスリート杯で富谷総合グラウンドへ。富谷ストロングさん、会場手配方ありがとうございました。夏学童前に、真剣勝負の機会があることは有難いです。私は先週の後遺症が残っており、いいパフォーマンスが出来ないと判断し帯同せず。(心身の安定を優先)それではPOP杯の試合結果です。先発:T君 5回 三振2 四死球1 失点3リリーフ:S君 1回 三振1 四死球1 失点06年生2人、5年生7人、4年生1人の10...
大会規定が4年生以下ということで、今大会は育成クラス(7人)と体験さん2人の9人で参加いたしました。それでは、帯同コーチの報告から。まずは試合結果です。旭丘12-14荒浜旭丘15- 9七ヶ浜育成クラスも、いつもと違うバットとボールに困惑。スライディングも禁止で難しいルールでしたが条件は相手も一緒です。1試合目は、当方の方が送球ミスが多かったことから僅差で敗戦。2試合目は、Y君とH君の二遊間が安定した...
団員8人(3年生4人、2年生2人、1年生2人)に体験君1人の9人で参加いたしました。それでは、帯同コーチの報告から。まずは試合結果です。旭丘15-17山王小旭丘13-18七ヶ浜ルールはいつもと同じ(スライディング禁止以外は)でしたが、ボールがスポンジ製(スポンジと軟式ボールの間ぐらいの固さ)でソフトボールぐらいの大きさと、バットは主催者さん側で用意されたバットの使用でした。守りはキャッチが出来なかった...
芦田愛菜さんが、映画「星の子」の完成披露イベントで、『信じること』についてどう考えるかを聞かれたときに、こう答えていました。TVで見た記憶があるので、私もよく覚えています。~ここから~『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに...
15回を迎えます本大会。今年も、多くのチームさんの主催大会のご案内を頂いており、その全てのチームさんをご招待させて頂きたいところですが、規模縮小のためチーム数が限られまして、申し訳ございません。またキッズの部は、後日、企画予定ですので、あらためてご案内させて頂きます。大会会場は、海浜公園第3球場から第6球場の4会場です。1会場、午前の部3チーム、午後の部3チームの6チームで、全24チーム(うち自チ...
土曜日の招待試合。配車台数制限があったので、試合会場まで乗せて頂きました。移動中の車内では、保護者の皆さんのグラウンドでは見えない部分が見えたりするので、とても貴重な時間でもあります。その時の会話で、チームblogの話題になり「子供も見てますよ!」との一言。相当話題に気を遣って頂いたかなぁ~と思いますが、blog記事内容は少し考えた方がいいなぁ~と、思ったところです。さて、メジャークラスのみんな!○どうし...
22日(土曜日)POPアスリート杯 2回戦場所:富谷総合グラウンド時間:10時30分~相手:富谷ストロング練習試合場所:富谷総合グラウンドB時間:当日調整相手:富谷ストロングゼビオキッズ大会場所:岩沼海浜公園グラウンドAチーム時間:9時50分~相手:荒浜ビックウエーブ、七ヶ浜中央野球クラブBBチーム時間:9時~相手:山王小ファイターズ、七ヶ浜中央野球クラブ 23日(日曜日)第15回 旭丘少年野球ク...
お昼頃からの試合予定だったので、チーム再構築のために集合時間を早めて。夏学童まで時間が無いので、早くメンバーを固めたいところです。こういう機会に一気に成長する子もいるので、期待感もありつつですが、そううまくはいきませんね。試合前から、今日の2試合は継投でいくことを伝えて。それでは1試合目の試合結果です。 先発:T君 2回 三振2 四死球0 失点1リリーフ:S君 2回 三振0 四死球0 失点1四死球2...
4年生以下の育成クラスは、八乙女小学校を会場にリーグ戦に参戦でした。八乙女小さんには、いつもグラウンド担当頂いており、またいつもお邪魔させて頂いております。本日もありがとうございました。第一試合ということで、早く体を起こしたいところ。試合の入りはどうだったでしょうか?それでは1試合目の試合結果です。先発:Y君 4回 三振2 四死球3 失点1四死球5 盗塁13帯同コーチの報告から。初回の攻撃で1番I君...
今日は、メジャークラスと4年生以下の育成クラスがMBLリーグ戦に参戦。他の団員は、午前練習でした。午後の台原小では、育成リーグ戦を終えた4年生が戻って振り練習に。来週は、ゼビオキッズ大会や親善野球大会のため練習が出来ないので、今週中に練習貯めです。旭丘小での練習には、3年生君が練習体験に来てくれました。ありがとうございますm(__)m練習帯同コーチからは、○練習も試合も準備が大切であること○メリハリをつけ...
5年生9人と4年生1人の10人で参加いたしました。久しぶりに富谷総合グラウンドに行きましたね。(私はですが)試合前、S君が体調不良のためアップ帯同出来ず・・・・・。やばい、これ以上脱落しないでぇ!先週、試合前の準備がとても悪かったので、K君を中心にみんなで確認。不安の中での1試合目の試合開始です。先発:E君 4回 三振3 四死球4 失点6四死球5 盗塁71番K君の2塁打を皮切りに、初回の攻撃は素晴らし...
6年生、5年生、4年生と3学年混成で参加いたしました。先週の大敗から、何かを学んだかなぁ?新星クラスさん主催大会でしたが、チームはジャンボ大会を勝ち上がっており、今日が準々決勝という大一番と重複。保護者の皆さん、大会運営ご苦労様でした。そして、ジャンボ大会の結果をHPで確認すると見事に準決勝進出されておりましたね。おめでとうございます!それでは1回戦の試合結果です。先発:Sさん 5回 三振3 四死...
帯同コーチからの報告がベースです。キッズクラスの団員が8人になって初めてのキッズ大会は、体験さん2名の助けもらって10人で参加。試合前の練習でポジションの動きを確認。これが功を奏したのか結果は、なんと2勝!旭丘18-12 袋原・南仙台・四郎丸合同旭丘16- 9 大沢・国見混成チーム1.3.5.9番に置いた3年生がしっかり打って、1.2年生をホームに返す理想的なバッティングはお見事でした。守備でも二遊...
今日は招待試合2つにキッズ大会と大会が重複したことから、練習担当はMコーチ1人。4年生中心のでしたが、午前は保護者父がゼロという今までにない事態。OB団員2人がお手伝いに来てくれて、本当に助かりましたm(__)m何度も繰り返しですが、盗塁時の一歩目、走者3塁での打球判断を中心のメニューで。午後からは、OB父のサポートやキッズ大会帯同の2人のコーチも戻って対応。大変お疲れ様でしたm(__)mさて、野球は点の取り...
さて、どうすれば身につけられるのか!その答え(方法)が知りたいですよね。私もそう思いますが、これがこのblogで記事にするにはちょっと難しすぎました(笑)詳細はこちらを熟読下さい。引用元「みんチャレブログ」ポイントは3点目標設定自己モニタリング動機付け(モチベーション)だそうです。と、言われても・・・・・・。体重管理に置き換えると、わかりやすいかなぁ~と目標設定65kgを維持する。あるいはそこまで痩せ...