そろそろ週末のお天気が気になる頃。と言うか、月曜日から気になっていました(笑)土曜日の傘マークは消えそうですね、降っても夜になりそう。無事、運動会が行われるようでちょっと安心。しかし日曜日は、現時点ではかなり厳しい予報ですね。沖縄より九州南部が先に梅雨入りするという、なんと71年ぶりという珍現象。今年も梅雨時期のお天気は読めません。 さて、藤崎杯(マクドナルド予選仙台市大会)は、下馬評どおり将監ビ...
宮城県仙台市青葉区で活動している小学生1年生から6年生で構成する軟式野球チームです。
部員は、旭丘小、台原小、附属小の子供達が中心のチームです。他の学校でも大歓迎です。練習は、土曜日と日曜日に旭丘小学校と台原小学校の校庭でやっています。 いつでも見学&体験練習可能です。
11月学童秋季大会青葉区予選 3回戦敗退(涙の逆転負け) 最後の招待試合は6年生単独でブロック準優勝U-9マシンピッチ キッズBB仙台市スポ少新人大会 2回戦敗退(チャンピオン相手に堂々の試合でした)12月MBL育成クライマックス 準決勝進出MBLグラチャン 2回戦敗退(最後までよく頑張りました)皆様、2024シーズンも応援ありがとうございましたm(__)m良いお年を!↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッ...
9月仙台市スポ少秋季大会 3回戦敗退うまい棒争奪 旭丘主催キッズ大会in大和町総合G4年生以下大会青葉区予選4年生以下大会青葉区予選 優勝4年生以下大会青葉区予選台原学区民運動会に参加しました10月4年生以下仙台市大会 第3位(頑張りました)ひがしやま杯キッズ大会 慰労会ルーキークラス 秋レク旭ヶ丘まつりに参加しました楽しいスポーツ台原に参加しました学童秋季大会青葉区予選 3回戦敗退↓↓チーム応援にポ...
7月仙台市学童大会(夏学) 2回戦敗退(春学童に続き、夏も愛子さんに完敗・・・・)育成・キッズクラス 夏レク楽天キッズ大会利府町長杯(強運もあって総合第3位)8月メジャークラス 夏レク学童新人大会青葉区予選(ここも誰かが欠ける事案発生)大崎大会後の帰りに一休み↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~...
5月3日:ジャンボ大会1回戦敗退(残念ながら藤崎杯学童春季青葉区予選と重複してしまいました)3日:藤崎杯学童春季青葉区予選 第3位で全市大会へ藤崎杯学童春季仙台市大会 1回戦敗退仙台市スポ少春季大会 2回戦(悔しい逆転負け)6月ゼビオキッズ大会in岩沼海浜公園GPOP杯宮城大会 2回戦敗退(強豪相手にいい試合でした)旭丘少年野球クラブ主催親善野球大会(途中で雨天中止に)↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓...
3月女川野球場まで遠征。試合後は、女川の街並みを観光しました。4年生以下の育成クラスが初戦!(早かったね)3年生以下のキッズクラスが初試合!(こちらも早かった)4月仙台六大学の始球式へ春の三大公式戦開幕①『仙台市スポ少春季大会』春の三大公式戦開幕②『藤崎杯 学童春季大会青葉区予選』春の三大公式戦開幕③『ジャンボ大会』↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング...
年末年始は野球ネタがきれる期間・・・・。今シーズンの振り返りを写真で少しだけ。私はだいぶ忘れていましたね(笑)1月仙台市民球場でオフトレしましたね(贅沢)プロスペクトフィールドでもオフトレしました(贅沢)2月仙台三高硬式野球部 野球教室に参加しましたクロレラ栄養セミナーを開催道具メンテナンス講習会も開催涙の卒団式ボコボコにやられたシーズン初戦↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご...
12月8日の総会そして22日をもって、今シーズンのチーム活動が終了致しました。まずもって、保護者の皆さん、1年間ありがとうございました(_ _)さて、練習初めまでの間に、指導部の新体制も考えなければいけません。どこのチームさんも、コーチは保護者父の場合が多く、卒団と同時にチームを去られる場合が多いと思います。子供もいないのに、家庭を顧みず週末のほぼ全てを野球の時間に使うなど、正気ではありませんね(笑)...
昨日の親子試合の追加版です。このblogで、保護者の皆さんの写真をアップする機会がそんなに多く無いので。皆さん、いい表情ですね。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験にご参加いただき、いろんな事を直接ご確認ください。おためし練習体験は、い...
午後は56年生世代の親子試合。(記事はコーチより)グラチャン後、虹の丘公園に到着したところ、極寒に加え小雨・・・先着組の保護者・団員ともにかなり冷え切っている状態でした笑おまけに公園の水が出ず、道具拭きもできず。。グラチャンで頂いた鉄平選手のサイン色紙は、主将T君へ天気予報も考慮し、試合は1試合(5・6年団員vs5・6年保護者)という形に変更。利府球場を上回る雪❄️でしたが、親子対決(もしくは姉弟対決)とい...
午前は4年生世代の親子試合。(記事はコーチより)今日は非常に寒く、小雨や雪もチラつく中での球納めとなりました。朝から保護者の方々も入念に準備運動を行い、5年生団員に審判をお願いして親子試合に。親チームが先攻で初回から大量得点をあげます!その裏、負けじと団員チームも奮闘。私が投手を務め、いざ息子と勝負。カウント3-2から息子を打ち取る気満々で投じたチェンジアップをキレイにレフト前へ弾かれてしまい悔しか...
2024MBLグランドチャンピオン大会兼鉄平杯 2回戦(vs富谷ユニオンBBC)シーズン最終戦に・・・・
今日も利府球場で試合をすることが出来ました。第1試合という事で、動ける体づくりのため、保護者の皆さんには朝早くから、ありがとうございました。6年生の保護者の皆さんが中心の応援団。シーズン最後になるかもしれないので、精一杯の応援だったと思います。その応援に、団員のみんなも全力でお返ししてほしいところです。それでは試合結果です。対戦相手は、今シーズンいろいろと交流させて頂いた富谷さんです。先発:T君 ...
荒巻少年野球クラブ主催キッズ大会(今シーズン最後のキッズ大会)
「学童野球に羽ばたけ!さよならキッズ大会」と銘打った、荒巻さん主催のキッズ大会に参加させて頂きました。お声がけ頂き、ありがとうございました。会場は荒巻小学校。大会は、敗者復活のある変則のトーナメント戦。ルールも攻守1回として、攻撃は走者無しで、18人連続で参加団員全員が打席に立つもの。これも面白いルールですね。記事は帯同コーチから。時折、雪が舞う中でしたが、子供達、保護者さんも最後まで頑張ってくれ...
2024MBLグランドチャンピオン大会兼鉄平杯 1回戦(vs愛子スポーツ少年団)明日に続きます
会合があったので、記事アップが遅くなりましたm(__)m2024シーズン最後の大会。2年ぶり8度目の出場となりました。6年生全員に最小限の5年生で。ただ、今回も体調不良が出て全員参加にはなりませんでした。こういうシーズンだと諦めの境地です(笑)そんな中で、6年生S君が走れる状態まで回復し、8割程度ですが帯同出来た事がとても良かったです。午前中に、台原小学校でアップしてから試合会場の利府球場へ移動。グラウン...
会合があったので、記事アップが遅くなりましたm(__)m午前は、台原小学校でグラチャン試合組とキッズクラスが練習。気温も上がり、動きやすい貴重な1日になりました。キッズクラスは、残念ながら体調不良者が多数いて、明日の最後のキッズ大会も人数が揃うか?怪しい状態です。でも、練習した団員は元気に!!午後は、4年生と試合に帯同しなかった5年生が練習。コーチから練習報告頂きましたが、難しい想定で練習したようです。...
チーム運営として、4クラスに分けて活動をしています。6年生中心のメジャークラス5年生中心のルーキークラス4年生中心の育成クラスそして3年生以下のキッズクラス3年生以下のキッズクラスは、10人在席していて、各種大会は単独でチームを編成して参加出来ていました。学年構成は、3年生が5人2年生が2人1年生が3人学年が1つ繰り上がるので、現時点でキッズクラスは5人からスタートになります。来シーズンも単独で大...
2012年 8月16日にブログ立ち上げ2013年 2月21日頃: 10000アクセス(約6ヶ月後)2013年 6月19日頃: 20000アクセス(約4ヶ月後)2013年 9月16日 : 30000アクセス(約3ヶ月後)2013年12月 2日 : 40000アクセス(約2ヶ月半後)2014年 3月 3日 : 50000アクセス(約3ヶ月後)2014年 5月19日 : 60000アクセス(約2ヶ月半後...
21日(土曜日)練習(3年生以下)場所:台原小時間:9時~11時30分※体力作りに一緒に野球しませんか?練習(4,5年生)場所:旭丘小時間:13時~16時※体力作りに一緒に野球しませんか?MBLグランドチャンピオン大会場所:利府球場時間:1回戦 14時20分~相手:愛子スポーツ少年団 22日(日曜日)※MBLグラチャンで勝ち上がれば試合になります 荒巻キッズ大会場所:荒巻小時間:8時集合相手:当日抽選...
日曜日に仙台市スポ少新人大会の決勝戦が行われました。決勝は「将監ビクトリー」と「富沢小少年野球クラブ」どちらも「打」のチームかなぁと思っておりましたが、当たり前ですが投手を含む守りも素晴らしかったです。優勝 :将監ビクトリー(泉区)準優勝:富沢小少年野球クラブ(太白区)第三位:国見リトルベアーズ(青葉区) 愛子スポーツ少年団(青葉区)ベスト8:片平レッドホークス(青葉区) 上杉スワ...
MBL育成クライマックス 2回戦(vs七ヶ浜中央野球クラブ)次は仙台市民球場で!
ルーキークラスは先週で今シーズンの試合が終了。育成クラスは今日で今シーズンの試合が終了します。最終戦は、MBL育成クライマックスの2回戦(準々決勝)。勝ち上がれば、準決勝・決勝の舞台を仙台市民球場に移します!さて、2回戦の対戦相手は、昨日、東長町さんを破った七ヶ浜さん。ホームの七ヶ浜町第二公園広場にお邪魔させて頂きました。それでは、2回戦の試合結果です。先発:Y君 3回 三振2 四死球1 失点0四...
午前は4年生以下の育成&キッズクラスの練習午後は5年生以上のルーキー&メジャーの練習気温も低く、オフトレに突入しそうですが、もう少しだけ試合があるので・・・・・。まず午前は、育成クラスは打撃中心で。先週の試合を見ていて、打球がなかなか上がらないので、その辺りを確認しながら。遠くへ!とか強く!とか言ってもよくわからないと思い、フェンスに見立てたコーンを立てて目標設定しての打撃練習。どのボールをどのポイ...
球納め前、最後の週。今シーズンも、残すところあと4日間となりました。22日に球納め親子試合を予定しているので、今週辺りから保護者の皆さん、ウオーミングアップしておいて下さいね。アキレス腱断裂!という報告が無いよう、お願いします(_ _)この時期、市内は勾当台公園周辺も含め、電飾に飾られて如何にも年末だなぁと感じる空気になりますが、今年は光のページェントも規模が縮小され、勾当台公園も工事中などで煌びやか...
一般論としての記事ですので・・・・。少子化と言われて久しいですが、子供が少なくなってくると、保護者の子供に対する依存度というか、期待度というか、私のような年寄りの想像を超える意識なんだなぁ~と感じます。いや、少子化という切り口だけでなく、保護者としての経験年数によるところかもしれませんね。我が子が一番!例えば、野球をやる場合では、レギュラーで試合に沢山出場してほしいし、出来ればその中心であってほし...
日曜日、60名を超える保護者の皆さんのご出席により、今シーズンの総会が開催されました。ご出席の皆さんお疲れ様でした。そして何より、6年生の保護者の皆さん、1年間チームをサポート頂きまして、大変ありがとうございました。私からは2点。①大きな事故無く、チーム運営そして活動が出来た事への御礼②チーム数そして団員数が減少している時代において、3年生以下のキッズクラスも含め多くの団員により、活動が出来ている事...
14日(土曜日)練習(4年生以下)場所:台原小時間:8時~11時30分※体力作りに一緒に運動しませんか?練習(5年生以上)場所:旭丘小時間:13時~16時※体力作りに一緒に運動しませんか? 15日(日曜日)※MBL育成CSが入るかも?練習(4年生以下)場所:旭丘小時間:8時30分~12時※体力作りに一緒に運動しませんか?練習(5年生以上)場所:台原小時間:13時~16時※体力作りに一緒に運動しませんか?...
青葉区連盟主催のシーズン最後の催しである駅伝・マラソン大会。これで公式行事は終了となります。会場は弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)とその外周。当初の参加予定人数は556人でしたが、この時期になると体調不良者が多くなり、当日に登録された人数は504人でした。保護者の皆さんの応援観戦も含めると1200人程度の大きな大会だったのではと想像します。開会式を含め競技中、東北福祉大のチアリーデ...
MBL育成クライマックス 1回戦(vs栗原BBC)次に進みます
4年生以下の育成クラスのクライマックスも始まりました。松陵公園野球場が確保できたので、保護者の皆さんのご協力を頂き、外野ネット張って公式戦ぽく今大会は塁間が21mと、仙台市の大会とは2m短いので、その辺りも難しいところです。そして何より、気温が低かったぁ。試合直前までグラコンを着させていましたが、守備時の動きが心配でした。それでは、1回戦の試合結果です。先発:Y君 5回 三振6 四死球0 失点1四...
MBLルーキークライマックス 2回戦(vs富谷ユニオンBBC)とても残念・・・・
ルーキークラスは、午前の富谷ユニオンさんの結果次第によって、クライマックスの有無が決まるという、不安定な中で午前練習。勿論、あるものと思って練習してましたよね?練習終了直後に、午後から試合可能との練習が入り、試合会場の松陵公園野球場へ移動。今日、勝ち上がれればベスト4進出で来春、仙台市民球場で試合が出来る機会を頂けます。が、先発予定のE君が体調不良でお休み。シーズンを通して万全の大会がありませんね(...
午前は台原小学校で5年生が、午後は旭丘小学校で6年生が練習日でした。12月に入ると、公式戦が終わり目標を見失う団員も出来てきます。こういう時が、指導陣の腕の見せ所になります。練習報告は帯同コーチからになります。午前中に比べれば、少しは暖かったような気がしました。アップ後は、・内外野ノック・シートバッティング最後にマラソン練習で終了です。シートバッティングは、実践感覚を忘れさせないよう、4人が交代し...
SNS頂上決戦キッズ大会 2回戦(vs錦ケ丘スポーツ少年団)
朝方、小雪の舞う仙台市内。やはり冬がしっかりと訪れています。さて、今日はコーチ陣が不足しており、キッズクラスにはH父に臨時コーチをお願い致しました。違った景色を見る事も、面白いものだと思います。ありがとうございましたm(__)m育成の試合もあったので、3年生1人が離脱、1年生I君は体調不良、体験さんが2人参加などなど、出入りの多かった1日となりました。※H臨時コーチからの報告です。今大会はトーナメント戦で、...
今週末は、今シーズンの総会です。基本的には、6年生世代のチーム運営が終了し、この日を境に世代交代することになります。まぁ実質的には、引継ぎなどもあり新体制は年明けからの始動ですね。4人からスタートした6年生も今は9人に。野球初心者が多く、入団も遅かったこともあり、キャッチボールも上手く出来なかった6年生も、シーズン最後には試合で勝利するところまで、頑張りました。(母組の涙もわかります)何より、誰一...
SNSのユーザー数比較を調べてみました。発表時点がバラバラなので、ユーザー数は参考程度で。Facebookの国内アクティブユーザーは2600万人。Xの国内アクティブユーザーは6650万人。Instagramの国内アクティブユーザーは6600万人。Youtubeの国内の月間アクティブユーザー数は7120万人。広報ツールとしてSNSを活用する事は、今では当たり前ではありますが、Instagramやyoutubeのユーザー数がこれほどとは思いません...
日曜日に駅伝のメンバーも決まり、あとは体調維持に努めるだけですね。駅伝もマラソンもほぼぶっつけ本番なので、平日、少しは走ってもいいかも。タイムを縮めるという意味では無く、長距離を走ることに少しは慣れておくという意味で。ただ、やり過ぎて、当日、筋肉痛や疲労蓄積になるような事にはならないように。いずれにしても、まだ試合も残っているので、頑張り過ぎだけは無いように!怪我せず、完走できればいいです!↓↓チー...
7日(土曜日)※MBLルーキーCSが午後から入る可能性あり練習場所:台原小時間:8時~11時30分※体力作りに一緒に運動しませんか?練習場所:旭丘小時間:13時~16時※体力作りに一緒に運動しませんか?MBL育成クライマックス場所:松陵公園野球場時間:1回戦 10時~相手:栗原BBC8日(日曜日)青葉区駅伝・マラソン大会場所:弘進ゴムアスリートパーク仙台(仙台市陸上競技場)時間:9時~2024総会場...
MBLメジャークライマックス(vs中新田BBC)残念ながら本戦出場ならず・・・・
メジャークライマックス本戦への切符をかけた一戦。午前中、練習後半にY父の速球を打ち込んで、乗り込んだ仙台市民球場。リーグ戦最後の2試合は、今日の試合に残るため必死に戦ったはず。振り返ろう!思い出そう!闘志に変えよう!3月以来の球場。いい思い出になればいいのですが・・・・。それでは試合結果です。先発:T君 4回 三振2 四死球0 失点1四死球3 盗塁2市民球場の内野人工芝の入替があったようですね。S君...
MBLメジャーCS組とキッズクラスは午前、旭丘小学校で練習でした。キッズクラスは昨日、守備メニューを優先したので、今日はベースに走って止まるではなく、次の塁まで全力で走ることをお勉強。今年の試合は残り2つ。バッティングも兼ねて行ったので、来週の試合では結果を見せてくれることでしょう(笑)午後は台原小学校を会場に、4年生と試合に帯同しない5年生が練習。・アップ、ゴロ取り、キャッチボール・内野、外野ノ...
「ブログリーダー」を活用して、hata30さんをフォローしませんか?
そろそろ週末のお天気が気になる頃。と言うか、月曜日から気になっていました(笑)土曜日の傘マークは消えそうですね、降っても夜になりそう。無事、運動会が行われるようでちょっと安心。しかし日曜日は、現時点ではかなり厳しい予報ですね。沖縄より九州南部が先に梅雨入りするという、なんと71年ぶりという珍現象。今年も梅雨時期のお天気は読めません。 さて、藤崎杯(マクドナルド予選仙台市大会)は、下馬評どおり将監ビ...
24日(土曜日)※運動会あり練習場所:台原小時間:8時~11時30分※練習体験は何度でも参加OKです練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※練習体験は何度でも参加OKですPOPアスリート杯 1回戦場所:旭丘小時間:14時30分~相手:若柳小ヤングナイン25日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※練習体験は何度でも参加OKです練習場所:台原小時間:13時~16時30分※練習体験は何度で...
日曜日、4年生以下(育成クラス)のMBLリーグ戦に今シーズン初参戦しました。チーム作りはこれからではありますが、試合をすることは団員にとって大きな経験であり、練習の励みにもなります。さて、旭丘少年野球クラブでは野球に興味のあるお友達を募集しております。特に4年生以下のお友達は大募集中です。・野球スクールに通っている人・放課後やお休みの日に野球ごっこで遊んでいる人・スポーツで体力づくりを考えている人...
学校グラウンドが運動会準備のため使用不可。事前に西花苑球場が確保できたので、昨日の雨の影響を心配しながら午後練習へ。以後の記事は帯同コーチからの報告になります。球場はボコボコはあっても水は引いており、心配なく練習ができました。いつものアップからゴロ捕り、キャッチボール、ペッパー。そして内外野守備練習へ。今日も毎度のことながら声かけが小さかったため、初めから大きな声でグランドに聞こえるように伝えて開...
さて、ルーキークラスですが、いい試合内容の日とそうじゃない日が交互に。この振れ幅を小さくしていく事が、とても大事な作業になります。出来る事を確実に行動する。プレーの緩みは成長を遅くしますよ。それでは、1試合目の試合結果です。先発:T君 2回 三振2 四死球0 失点0リリーフ:H君 1回 三振2 四死球0 失点0四死球4 盗塁6鶴ヶ森さん、今年のチーム編成は5年生1人とのこと。つまり育成クラスメインチ...
気温そして湿度が高くなる予報から、熱中症対策として「温湿度計」を持参して、試合会場の鶴ケ丘小学校へ。仙台市内は、お昼過ぎに30℃を越えたようですね。これから、雨の他に熱中症にも配慮しながらの活動が必要ですね。さて、4年生以下の育成クラスは、本日が初試合。多くの保護者の皆さんが応援に来てくれましたm(__)m私も、初試合がお邪魔させて頂いての試合だったので、コーチ陣も入れ替わったことから作法を伝達。他の学...
昨日の時点で雨予報だったので集合時間を前倒しして、本降りになる前に外練習。しか~し・・・・・朝からポツポツと雨粒が落ちていたようです。私は登米方面で仕事だったので帯同出来ずでしたが、そちらも7時半には小雨でした。練習は、メジャー・ルーキー・育成の3クラスに分かれて行ったようです。2時間弱は練習出来たでしょうか?明日、リーグ戦のクラスもあるので、汗を流すことが出来た事は良かったです。練習後には台原小...
今週後半から明日の雨予報が変わりませんでしたね。スポ少春季大会(トランス・コスモス杯)も順延判断になりました。さて、明日の練習はどうしようかなぁ~と予報とにらめっこ。外で2時間ぐらいできそうな・・・・。判断ミスったら、申し訳ないです。例年、梅雨入りは6月中旬ごろ。週末天気にヤキモキする時期に入ってきましたね。↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~にほんブログ...
午前で練習終了した先日の日曜日のこと。お天気も良く、昼食後、買い物にでもと車で外出した時です。近くに住む団員のお宅に、数人の同級生団員が集合しようとしているのが車内からもわかりました。すると・・・・・相当前から私の車を発見し、子供たちは挙動不審に(笑)大衆車なので、一見でわかるはずも無いのに、子供たちの視野の広いこと!(野球にも活かしてほしいところです(笑))ほんと驚きました。監督が乗る車の車種や...
今朝、こんなニュースを見た。札幌に本社を置く構造設計を手掛ける「さくら構造株式会社」という会社。社員の離職を防ぐとともに、就職・転職の際に当社を選んでもらえるような職場の環境づくりができないかと考え、一つの手段として設計部に上司選択制度を導入したという。細かいことはいろいろとありますが割愛して、時代だなぁ~と。ただ、離職者を減らしたいという思いは私も同じであり、試してみる!という姿勢には頭が下がり...
今週末、来週末は仙台市内は運動会が多いようですね。一方で、ジャンボ大会という全県的な大会期間でもあり、勝ち上がっているチームさんは日程重複と言う事態になります。過去大会では、当方も含め多くの仙台市内のチームが棄権という選択に至った事もありました。ただ昨年は、大会運営上配慮するという今までには無かった措置が取られたので、少しずつではありますが変化してきていると前向きに捉えたいと思います。(今年は?)...
17日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※おためしで野球体験してみませんか?何度でも参加OKです仙台市スポ少春季大会 準々決勝場所:日の出公園球場時間:12時30分~相手:川平ストロングパワーズ(青葉区)18日(日曜日)練習場所:西花苑球場時間:12時~16時30分※おためしで野球体験してみませんか?何度でも参加OKですMBLルーキーリーグ戦場所:鶴ヶ丘小時間:10時頃~相手:鶴ヶ森...
6年生はMBLメジャーリーグ戦へ。試合会場は鳥の海公園野球場。グラウンド担当の臨空さん、1日ご苦労様でしたm(__)mそれでは1試合目の試合結果です。先発:I君 2回 三振2 四死球0 失点1リリーフ:O君 1回 三振2 四死球0 失点0四死球9 盗塁8記事は帯同コーチからの報告になります。岩沼さんの投手君の制球が安定せず、四死球から少し点差が開いてしまいました。初回の攻撃。E君、H君、I君に指示しました...
昨日の雨の影響が少し残って、一部水取りからスタート。皆さん、お疲れ様でしたm(__)m今日は、体験さんにお越し頂き、少し賑やかに。年長さんも初参加です!最初は緊張から、グラウンドに降りて来てくれませんでしたが、徐々に・・・・・。練習終わりには「楽しかった!また来る!」と元気に最後まで体験してくれました。さて、練習は5年生以下の団員と体験さんで。今後のリーグ戦も考慮し、5年生と4年生以下に分かれての練習に...
残念ながらMBLリーグ戦は雨天中止に。10時まで判断を待ちましたが、予報以上に雨が降り、グラウンド状態の回復が見込めず。13時から旭丘小の体育館での練習に切り替え。久しぶりに全クラス揃っての練習日となりました。全員が体育館で練習するには狭いので、3班に分けて外の体育館で。久しぶりに打ち込みも出来て、貴重な半日になったと思います。手の皮が剥ける子が数人いて、日ごろの素振りの有無が気になったところです...
バタバタと公式戦2大会が終了しました。その一方で、コツコツと基礎練習に取り組んできた「育成クラス(4年生以下)」が、明日、今シーズン初試合を迎えます。もう少し4年生が増えてからと思っておりましたが、その思いも厳しい状況であることから、まだまだ試合にはなりませんが、スタートすることにしました。何事も経験。経験することで見えてくるものもあるでしょう。加えて、保護者の皆さんの変化にも期待しつつ。でも・・...
10日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※体験練習は、いつでも何度でもOKです!MBLルーキー&育成リーグ戦場所:旭丘小時間:13時30分~相手:大崎ジュニアドラゴン、宮千代イーグルス11日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※体験練習は、いつでも何度でもOKです!MBLメジャーリーグ戦場所:鳥の海公園野球場時間:8時30分~相手:岩沼南ブルーウエーブ、臨空ルーキーズ↓↓...
春の三大公式戦のメイン「マック杯予選仙台市大会」区代表16チームから県大会への枠は2つ。いい戦いも大事ですが、負ければ終わりです。広瀬球場での開会式後、第3試合に登場です。5年生を多く帯同させましたが、ジャンボ大会で力を発揮できなかったので、公式戦と言う雰囲気を直に1回でも多く感じてほしいという意図からでした。それでは試合結果です。先発:E君 3回2/3 三振3 四死球6 失点2リリーフ:O君 1回1/3...
GW後半も残すところ2日。そして今日は「こどもの日」。ついでに『大安』(関係ない!?)さて、ジャンボ大会の2日目予定ではありましたが・・・・・。明日の藤崎杯(マック杯予選)に備える時間が出来たと前向きに捉えて!がしか~し、体調から1人復帰して体調不良1人休みという、この世代の全員揃わない現象。(シーズン終わりまで続くのでしょうか?)午前は5年生以上の団員全員で。午後は明日の試合帯同予定のメンバーで...
午後から、MBLルーキーリーグ戦に参戦です。試合会場は蒲町小学校。この時期に蒲町さんと対戦できる機会は有難く、個人的にはとても楽しみにしておりました。しかし蒲町さん、昨日のジャンボ大会が順延となったことから、ルーキーメンバーがジャンボ大会へ。そのため、1試合目は帯同しなかった4年生4人と3年生以下の団員とのリーグ戦となりました。それでは試合結果です。先発:Y君 4回 三振1 四死球0 失点3四死球...
3ヶ月予報が発表されましたが、気温が平年より高くなるとの予想。「えっ!」昨年よりも高くなるのか!?それでは今から暑い夏に備えましょう!「暑熱順化」と言うようですが、暑くなる前に体を暑さに慣れさせ、熱中症になりにくい体を作ることにつながるということで、個人差はありますが、2週間程度必要とのこと。気温が上がり熱中症の危険が高まる前に無理のない範囲で汗をかくことが大切で、日常生活の運動や入浴で、汗をかき...
25日(土曜日)※運動会終了後、各自参集下さい練習場所:台原小時間:8時~11時30分※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです 練習場所:旭丘小時間:13時~17時※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです26日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時30分※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです練習場所:台原小時間:13時~17時※お試し体験練習参加、募集中...
主将T君、ここまで一人エースとして公式戦を投げ抜いてくれています。土日の連投回避、球数も気にしながら故障しないよう、細心の注意をしながらです。3月末から4月上旬は、極度の打撃不振に陥りましたが、5月に入ってからはまさに絶好調。打撃でも安定してチームを引っ張ってくれています。そして何よりも、細身の体ですが体調管理が出来ていて、休んだり体調不良を口にすることもありません(もともと口数は少ない方ですが)...
午後から台原小学校を会場にリーグ戦でした。4年生以下の育成クラス、ここまでリーグ戦は負けなし。みんなが自信もついてきた頃だと思います。それでは1試合目の試合結果です。先発:Y君 3回 三振3 四死球1 失点0四死球9 盗塁11富谷さんの先発君の制球が安定しなかったようですね。3番M君、4番S君、5番I君にタイムリーが出るなど、しっかりと打撃面でも結果があったようです。先発Y君がストライク先行で無四球。...
MBLメジャーリーグ戦で色麻学園町民グラウンドへ。スプリンクラーが設置されている見事なグラウンドでした。このようなグラウンドが、仙台市内に無いのが寂しいですね。さて、昨日の敗戦の傷が癒えていませんが、止まってもいられません。帯同メンバーを少し入れ換えて、ポジションも変えながらです。それでは1試合目の試合結果です。先発:E君 4回 三振2 四死球1 失点1四死球3 盗塁5昨日先発したT君は球数が多かっ...
今日の練習も、限られたスペースでの練習メニューになりました。コーチ陣も試行錯誤により、様々な基礎メニューを盛り込んで行ったようです。基礎練習は、飽きやすさもあるので、その点はコーチ陣の腕の見せ所ですね。引き続き、宜しくお願い致しますm(__)m体験さんも参加してくれて、良かったです。6年生君だったかなぁ?中学で野球をやるための基礎技術を覚えることでも、体験参加OKです!↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キ...
3年生以下のキッズクラスは、久しぶりの試合になりました。荒浜さん、ご足労頂きありがとうございました。今日の参加者は、団員5人(3年生2人、2年生1人、1年生1人)、体験さん6人(4年生1人、3年生3人、2年生1人、1年生1人)の11人でした。体験さんのご参加、ありがとうございましたm(__)m試合結果は・・・・旭丘14-19荒浜旭丘11-15荒浜旭丘 4-11荒浜体験さんが多いので、キャッチボールがまだ...
今日は台原小学校グラウンドしか使用できず、キッズ練習試合に邪魔にならない限られたスペースでの練習でした。効率的な練習メニューを意識して、分散させて待ち時間が少なくなるよう、今後もお願い致します。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブログ村団員を大募集しております。まずは、おためし練習体験に...
最後に残った公式戦。夏学童前まで、真剣勝負出来る試合を残したい。しかし、残念ながら残れるチーム力ではありませんでした。出直しです!先発:T君 6回 三振3 四死球5 失点8四死球6 盗塁0土曜日の第一試合だったので、とにかく動ける体をつくること。毎度のことですが、フワッとしてます。それでも、初回の攻撃は素晴らしかった。スクイズに連続タイムリーと、欲を言うとあと1本出れくれればなぁ~との思いもありま...
マック杯予選も大詰め。各支部の代表チームも少しずつ決定しているようです。仙台支部も今週で代表2チームが決定しますね。鶴ヶ森少年野球クラブ(泉区)vs蒲町スポーツ少年団野球部(若林区)西中田ゴールデンアクロス(太白区)vs新星クラブ(宮城野区) 残念ながら青葉区は最終日まで残れず・・・・・。この4チームは、前評判通りの力強い勝ち上がりです。県大会に進んだ折には、是非、仙台支部から神宮球場へ進んでほしいも...
今週末は、運動会の準備(ラインの位置出しなど)のため、旭丘小学校グラウンドが使えないため、チーム活動に制約が伴います。致し方ありませんね。さて、18日土曜日は3年生以下のキッズクラスの練習試合が組めました。台原小学校が会場になっておりますので、キッズ試合とはどんなものなのか?興味のある方は、一度ご観戦頂ければと思います。(飛び入り参加も可能ですよ) 土曜日は、春の三大公式戦最後の砦「スポ少春季大会...
週末は、メジャーもルーキーも残念な試合内容でした。基礎技術の不足もさることながら、ポジションを入替ると、途端にチーム全体が機能しなくなったりもします。難しいものです。試すにしても、当チームであれば1ポジション、多くても2ポジションに留めておかないと試合全体が壊れてしまうリスクが高いようです。ルーキー戦で対戦したチームの印象【富沢小少年野球クラブ】いや~よく打ちますね。背番号を見るとメジャークラスに...
18日(土曜日)※旭丘小使用不可(運動会準備のため)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※お試し体験練習参加、募集中です!何度でも参加OKです仙台市スポ少春季大会 2回戦場所:長命ヶ丘球場時間:9時~相手:片平レッドホークスMBLルーキーリーグ戦※詳細が確定次第、更新しますキッズ練習試合場所:台原小時間:9時30分~11時相手:荒浜ビックウエーブ19日(日曜日)※旭丘小使用不可(運動会準備のため)...
6年生8人の試合経験の日。5年生は最低限の3人帯同。さて、どこまで出来るか、どこまで成長出来ているか、試合で確認です。それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 2回 三振5 四死球4 失点7リリーフ:S君 3回 三振3 四死球0 失点0四死球4 盗塁6帯同コーチからの報告をベースに昨日のルーキー戦と同様の試合の入り方のようです。初回の攻撃でチャンスで得点できず、その裏に四球や守りのミスからの失点。...
午前は旭丘小で、4年生以下団員が練習、午後は台原小で、5年生団員が練習でした。午前練習には、3人がおためし体験に参加してくれました。もう赤色一式準備しているので、もうすぐチームの一員かなぁ。守る事打つ事走る事育成クラスとキッズクラスを分けることなく、練習メニューを組み立てたようです。気温も上がりましたが、風があったので厳しい暑さという感じでは無かったでしょうか。午後は5年生に、4年生から数人帯同さ...
5年生は午前に台原小で練習して、午後からのMBLルーキー戦へ。現在、多くの5年生が6年生に帯同してメジャーの試合を経験出来ていますが、8月の学童新人大会まで、もう一皮剥けないとチーム力が高まりません。固定化してきている守備位置をご破算にして、2つ目、3つ目のポジションが出来るよう、チームの再構築に入ります。午前練習を終え、午後からの試合会場でする宮城野小学校へ。それでは1試合目の試合結果です。先発...
6年生と4年生以下の団員は、午後から旭丘小で練習でした。体験参加頂いたお友達2人も。いつもありがとう!18日(土曜日)に、キッズ練習試合を予定しているので、おためし体験に来られたお友達は、是非、ご参加くださいm(__)m春の三大公式戦のうち2つが終わり、次の目標になる7月からの夏学童に向けて新たなチームづくりに移行です。(※スポ少春季大会が残っているので、最後まで全力で!)6年生の底上げ5年生の底上げ4...
ジャンボ大会の2日目を終え、大会3日目が当初の予定では25日(土曜日)でした。仙台市内の多くの小学校の学校行事と大会日程が重複していたので、どうするのかなぁ~と気になっておりました。当クラブも過去に、学校行事と勝ち上がった日程が重複し、当時は「棄権」せざるを得ない状況でしたので、今回も同様の措置なのかと思っていたら、なんとなんと救済措置が図られ、翌日の26日の2日間で大会3日目を行うという柔軟な対...
6日の藤崎杯仙台市大会。現6年生がキッズ時代だった頃に一緒に野球を楽しんだS君が父と一緒に応援に来てくれました。差し入れまで頂きありがとうございました(_ _)3年の歳月、久しぶりの対面にお互いモゾモゾとしていましたね(笑)S君の所属するチームと県大会で対戦したい!そんな夢のような機会が現実になれば良かったのですが・・・・。この夢は実現できませんでしたが、MBLリーグ戦や招待試合などで対戦できたらいい...
GW最後の6日、ナイター観戦へ。協賛企業の皆様による無料のご招待です。毎年、ありがとうございます(_ _)6年生にとっては小学生での野球が最後のシーズンなので、様々な思い出を残してほしいものです。その一つになったかなぁ。(大型ビジョンにも映ったようですね) ↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブ...