明日から仙台市の「夏学童」が開幕です。昨年は、初戦で悔しい敗退。立ち上がりのミスを最後まで取り返せず。さて、今年は学校行事が重複しており、試合時間まで間に合うのかどうか・・・・。とても心配です。加えて、厳しい気温の高さとの予報。エアコンがんがんの日常生活からの土曜日なので、とても心配です。春の王者は将監ビクトリーさん、準優勝が長町小少年野球クラブさんでした。85チームが参加している今大会、この2チ...
宮城県仙台市青葉区で活動している小学生1年生から6年生で構成する軟式野球チームです。
部員は、旭丘小、台原小、附属小の子供達が中心のチームです。他の学校でも大歓迎です。練習は、土曜日と日曜日に旭丘小学校と台原小学校の校庭でやっています。 いつでも見学&体験練習可能です。
今週末は今年最後の3連休ですね。大事に過ごしたいものです。が、時季外れの台風と前線の影響により、2日土曜日のお天気が怪しくて。市長旗杯の試合日程も、どうなることか?お天気なので、自分がコントロール出来ないことを心配してもどうしようもありませんが、大会運営の仕事も仰せつかっているので、何パターンかの想定はしておかなければいけませんね。明日は長い1日になりそうです。↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッ...
27日でMBLリーグ戦(メジャー・ルーキー・育成)の全日程が終了しました。団員のみんなの頑張りで、3クラスともクライマックストーナメントに出場出来る事になりました。リーグ戦を、以前は旭丘小や台原小を会場に行っていた時もありましたが、ここ数年は飛距離が格段に伸びたため(当方では無く、対戦するチームさんの)、学校グラウンドを超えてしまう危険性があるため、遠征しての試合としております。試合会場が遠方にな...
2日(土曜日)練習場所:旭丘小時間:13時~16時※チームに所属して野球をやりませんか?まだシーズンは続きます!仙台市長旗杯秋季大会青葉区予選場所:広瀬球場時間:3回戦 12時~相手:片平レッドホークス青葉区キッズ交流戦場所:広瀬多目的グラウンド時間:8時集合相手:当日決定3日(日曜日)※前日の市長旗杯の結果により、予定が変更になります※敗退の場合は、交流戦になります練習場所:旭丘小時間:9時~12...
仙台市長旗杯秋季大会青葉区予選 2回戦(vs川平ストロングパワーズ)次に進みます
今年もこの日、この大会がやってきました。自チームだけじゃなく、大会に参加する全チームの6年生が強い想いを胸に望む大会です。開会式では、偉大な先輩たちが勝ち取った優勝旗と優勝杯を持参しての行進。3連覇中でここ5年は決勝まで進んでおり、今年はやれるのか?不安ばかり過ります。そして当日、体調不良でお休みが出るなど、その不安を増幅させます。スタメンの最後の1人を誰にするか?Tコーチと熟考を重ねました。春季...
MBL育成リーグ戦(vs下増田ブラックホークス vs中津山ツイスターズ)
MBLリーグ戦の最終日。育成リーグ戦のみ登録することが出来ました。育成担当コーチが仕事のため、サポート頂いているIコーチが初指揮となりました。それでは1試合目の試合結果です。先発:M君 4回 三振3 四死球2 失点1四死球4 盗塁10帯同コーチからの報告です。1回表先頭打者を四球で出すも後続を打ち取りチェンジ1回裏ヒットから二盗、三盗でワンアウト3塁からサードゴロの間に先制点。その後も相手のミスも...
練習帯同コーチからの報告です。メニューは以下のとおり・アップ、打撃ドリル、キャッチボール・内野、外野ノック・キッズTバッティング、4年生以上守備・走塁練習・ベースランニング本日は守備メインの練習に。キッズクラスは大会に向け、打撃、守備、走塁のレベルアップを図りました。上級生は、どういう状況でも取るべきアウトは取れるようになって欲しいので、慌てず冷静に対処してみようと声掛け。最後は走塁練習。駆け抜け、...
チームとしては、ルーキークラスも今シーズンのリーグ戦最終戦になりました。仙台市スポ少新人大会や青葉区新人大会などの公式戦が残っており、しっかりと戦わなければいけません。新人チームは、全員万全な状態で試合が出来ていない状況ですので、まずは体力づくり、健康管理からかなぁ。丈夫な体があってからこその野球技術。土台作りからですね。それでは試合結果です。先発:E君 3回 三振2 四死球2 失点4四死球1 盗...
MBLメジャーリーグ戦(vsいずみスカイヤーズ vs多賀城レインボーズ)
チームとしては、今シーズンのメジャークラスのリーグ戦最終戦。クライマックス進出を確実なものにするためには、勝ち点がほしいところでした。が、体調不良者が複数出て、急遽、帯同団員を追加招集するなど、バタバタでした。上のクラスのスピードを体感させるため、リーグ戦組にも4年生2人を帯同させてました。朝の集合時間に、主将T君が来ない。まさかT君まで体調不良に・・・・・。心配しましたが、すこぶる体調良くぐっすり...
帯同コーチからの練習報告です。・アップ、打撃ドリル、ゴロ取り、キャッチボール・U-9練習いよいよ来月開催されるU-9大会に向け、本日はキッズ団員主体で練習しました。その前に、日頃、練習前の準備を観察しているとグラウンド作りを出来る子、出来ない子、率先して手伝う子、手伝わない子が見受けられたので再指導。上級生の中にも塁間が分からない子もチラホラ…(笑)また、日頃グラウンド作りを頂いている父達に感謝をしまし...
立町招待(vs荒浜ビックウエーブ vs七郷少年野球クラブ) 悲願の1勝
立町少年野球クラブさん主催大会に参加させて頂きましたご招待ありがとうございますm(__)m試合会場は、富谷総合グラウンドでした。MBLリーグ戦の最終週ということもあり、招待試合組は、6年生2人、5年生2人、4年生5人、3年生1人の10人編成で。(育成クラスも招待試合に行きたい!との声も叶えるため)それでは1試合目の試合結果です。先発:O君 2回 三振2 四死球4 失点5リリーフ:S君 1回 三振0 四死球...
今週末で、MBLリーグ戦が終了致します。育成クラスからメジャークラスまで、3つのカテゴリーでリーグ戦を戦えるので、とても有り難い仕組みです。仙台市内のチームだけじゃ無く、市外のチームさんと交流できる点も大きいです。一方で、試合会場までの移動を「大変」と捉える方もいると思いますので、その辺りはチーム内での認識統一が必要になるところですね。さて、月末から11月上旬は、学習発表会など学校行事もあります。...
団員にお友達を野球に誘ってくれているか?と聞くと、「お母さんがぁ・・・・・」「塾が・・・・・」「遊べないから・・・・・」と言われます!いう回答が多数。じゃぁ、クラスのみんなは何やっているの?と聞くと、「サッカー」と即答。まずは野球の魅力をもっともっと伝えていく必要があるだろうけど、サッカー人気が衰えないところも、野球とは違う何か要因があるのだろう。大谷翔平選手の活躍だけでは、野球に振り向いてくれな...
成長って、いろんな意味がありまして・・・・。野球が上手くなる事も成長体が大きくなる事も成長物事への考え方が変化する事も成長などなど1年間、子供たちを見ていると、その変化に驚かされます。大人は、様々な事に対して、今までの経験から対応しているに過ぎませんが、子供たちは今、その経験を蓄積している段階ですね。ただ、自分が小学生の頃の事って、あまり覚えてなかったりして(笑)成長段階にある子供たちのこの時期に...
仙台市長旗杯、今大会が6年生にとって最後の公式戦になります。オフトレそして4月中旬から約7ヶ月間の公式戦シーズン。・仙台市スポ少春季大会・マクドナルド杯予選・ジャンボ大会・夏学童・仙台市スポ少秋季大会・仙台市長旗杯と6つの公式戦を終えようとしています。S君の復帰を待ち望んでおりましたが、なかなか叶わず、この時期まできてしまいました。最後の大会で、1イニング、1打席、1塁を守る姿を見たいものです。チ...
26日(土曜日)練習(体験会)場所:台原小時間:8時~11時30分※秋の体験会シーズンです!一緒に野球をやりませんか?MBLメジャーリーグ戦※詳細が確定次第、更新します場所:時間:相手:MBLルーキーリーグ戦※詳細が確定次第、更新します場所:時間:相手: 立町招待場所:富谷総合グラウンド時間:8時30分~相手:荒浜BW、七郷少年野球クラブ27日(日曜日)練習場所:台原小時間:13時~16時30分※秋の...
MBL新人大会一次ステージ(vs大崎ジュニアドラゴン vs中新田BBC)何とか次に進みます
5年生以下の新人チームは、MBLの新人大会へ。試合会場は、あゆの里公園球場でした。いや~それにしても気温が低かったぁ。(15℃を越えたのがやっと)今回の一次ステージは、3チームリンク戦で2チーム勝ち上がりに。それでは1試合目の試合結果です。先発:K君 4回1/3 三振1 四死球2 失点3四死球4 盗塁3大崎さんは、学童新人大会で県大会優勝チーム。なかなかこういうチームと対戦する機会が無いので、楽しみで...
楽しいスポーツ台原(野球ブースにお越し頂きありがとうございましたm(__)m)
H母よりご報告頂きました。お天気はとても良かったのですが、風が強くて肌寒かったです。コーチや保護者のみなさんには、設営やコーナー毎のお手伝いに臨機応変に対応いただき、みなさんのご協力のおかげで無事にイベントを終える事ができました。育成以上の団員さんは、Tバッティングやストラックアウトのお手伝いに進んで参加してくれました。バットの握り方や打ち方を教えてあげたり、球拾いも積極的にしてくれました。キッズ...
帯同コーチからの報告です。本日は打撃中心メニューで。並行して複数ポジションをローテーションで守備練習。守備については守った事が無いポジションで団員達は四苦八苦(笑)練習が終わる頃には、カバーリングや中継プレーの動きが大分良くなっていました。打撃については、U-9で使用するマシーン打撃と父投手の2部制で行いました。マシーンの出力を最大に設定して速球対策。父投手はコースへ投げ分け、外のボールを反対方向...
MBLメジャーリーグ戦(vs愛島ブレイブハーツ vs金剛沢ヤングイーグルス)
MBLリーグ戦も来週末で終了。クライマックス出場に向けて、1点でも勝ち点を積み上げたいところです。今日の試合会場は、中河原緑地Bグラウンド。金剛沢さんにグラウンド担当頂きました。それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 4回 三振5 四死球2 失点3四死球1 盗塁4愛島さんとは、3月2日に女川野球場で対戦して以来になります。その時は2-3でさよなら負けでしたね。愛島さんの好投手君を打ち崩すことが...
増田西招待(vs岩沼野球スポーツ少年団 vs岩沼野球スポーツ少年団)
種々、帯同団員の変更が生じましたが、何とか10人で名取市の箱塚グラウンドへ。帯同コーチからの報告です。1試合、メンバー交換後にショートに起用のY君が体調不良でダウン・・・・。代わりに4年生の弟君をそのまま入替ての試合開始となりました。それでは1試合目の試合結果です。先発:O君 1回1/3 三振2 四死球6 失点5リリーフ:S君 1回2/3 三振0 四死球0 失点2四死球10 盗塁1先発投手はO君。なかなかス...
富谷ストロング キッズ大会(vs鹿又BBC vs古川スワローズ)
3年生5人、2年生2人、1年生3人の10人で参加。今日のチームオーダーは、1試合目は母組に、2試合目は父組にオーダーをお願い。父組、母組の気持ちと期待が子供たちに届くか!私からは今日の目標として、○道具の整理整頓○整列時のお話を聞く態勢○挨拶は元気よく正しい姿勢を伝え、1つ1つ確認しながら繰り返しお話をしました。当たり前になるまで頑張りましょう。試合では、先週から強化しているバッティングの成果を確認す...
午前は台原小学校で、MBLメジャーリーグ戦組が練習でした。先週、体験練習に参加してくれた4年生君が、今日も参加してくれましたm(__)m貴重なサウスポー君です!午後は、旭丘小学校で4年生が練習でした。午後からも4年生君が体験練習参加してくれましたm(__)m1年ぶりぐらいの参加かなぁ?こちらも貴重なサウスポー君ですね!帯同コーチからの報告。招待試合帯同、体調不良、私用で3名不在のため少人数の練習となりました。...
小学生1年生から6年生までが所属しております。チーム運営は、3年生までをキッズクラス4年生を育成クラス5年生をルーキークラス6年生主体をメジャークラスの4つのクラスに分けて、技術レベルに応じた練習や試合を行っております。キッズクラス育成クラスルーキークラスメジャークラス体験練習会も行っております!何度でも体験可能ですので、お気軽にご参加くださいm(__)m↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を...
19日(土曜日)練習(体験会)場所:台原小時間:8時~11時30分※秋の体験会シーズンです!一緒に野球をやりませんか?練習(体験会)場所:旭丘小時間:13時~16時30分※秋の体験会シーズンです!一緒に野球をやりませんか?MBLメジャーリーグ戦場所:中河原緑地グラウンドB時間:13時30分頃~相手:愛島ブレイブハーツ、金剛沢ヤングイーグルス増田西ロイヤルズ招待場所:箱塚グラウンド時間:10時15分~...
三連休、公式戦から招待試合、キッズ大会まで、多くの試合が開催されました。お天気も良く、絶好の野球日和になった三日間でしたね。さて、久しぶりに私も配車を仰せつかり、団員2人を乗せて七ヶ浜町まで。大会を終え、個人賞を誰に渡そうかと思案。他のチームさんはどうされているのかわかりませんが、当クラブでは一覧表を作成して、6年生から順にあまり偏りが無いよう、全員に渡せるようにしています。特に、一度ももらったこ...
愛子キッズ大会(vs川平ストロングパワーズ vs愛子スポーツ少年団)
昨日は愛子さん主催のキッズ大会に、4年生5人、2年生3人、1年生3人の11人で参加致しました。午後からの試合日程で、試合会場は熊ヶ根コミュニティ広場へ。帯同コーチからの報告午前練習は、バッティング好きなキッズクラスの子供たちなので、昨日の貧打を少しでも解消できればと1、2年生は3塁側に強い打球を打つ、全力で走る練習、その打球を3年生が守備練習。その後も、3箇所でプラボールで打撃練習と時間のほとんど...
蒲町SP招待(vs七郷少年野球クラブ vs泉ダイヤモンドキッズ)ブロック準優勝!
5年生は蒲町さん主催大会に参加いたしました。ご招待ありがとうございますm(__)m試合会場は中河原緑地グラウンドBでした。このブロックは新人チームでのブロックにご配慮頂きました。それでは1試合目の試合結果です。先発:H君 2回 三振0 四死球1 失点1リリーフ:O君 2回 三振1 四死球4 失点2四死球9 盗塁10三連休、試合が続いていたので、投球過多に気をつけながらです。シーズン終盤、無理は禁物です。今...
帯同コーチからの報告昨日の振り返りから始めました。全力疾走しなかったキャッチボールミスが多かったサインを見なかったサインミスしたなどなど団員達もこれだけミスをすれば勝てる試合も勝てないという自覚はあったようです。それを踏まえてゴロ取り、キャッチボールから。一球一球を丁寧に、一つのミスが勝敗を左右するんだと強く意識させました。途端にミスが減り、いかに普段の練習をいい加減にやっていたのか(笑)集中して取...
泉パークタウン招待(vs市名坂クラブ vs泉ダイヤモンドキッズ)
今日は、仙台市選抜vs楽天ジュニアなどもあり、主将T君不在日。そして招待試合重複日。こちらの招待試合には6年生主体で参加いたしました。それでは1試合目の試合結果です。先発:Y君 4回 三振4 四死球2 失点11四死球2 盗塁2帯同コーチからの報告1回表、S君がクリーンヒットで出塁。相手のエラー等も絡み、1死3塁でS君の内野フライエラー?お見合い?の間に1点先制。その後2死満塁までいくも、追加点ならず。見...
仙台市スポ少秋季大会 3回戦(vs川平ストロングパワーズ)ここで敗退
昨日はスポ少の6年生最後の公式戦。気温も上がり、絶好の野球日和の中での試合でした。シードの寺岡さんに勝っての3回戦。何とかここも勝ち上がってベスト8まで進みたいところ。それでは試合結果です。先発:T君 6回 三振0 四死球3 失点5四死球4 盗塁2ポイントは1回と2回でした。初回の守りを無失点で切り抜け攻撃へ。1番K君、2番O君が出塁し無死21塁のチャンスを作ります。ここで慌てる必要がありませんでし...
中野栄ウインズ招待(vs田子少年スポーツクラブ vs栗生スポーツ少年団)
試合経験の少ないメンバーで招待試合へ。10月は試合が多いです。それでは1試合目の試合結果です。先発:Sさん 2回 三振1 四死球2 失点4リリーフ:N君 1回 三振1 四死球2 失点2リリーフ:Y君 1回 三振1 四死球0 失点0四死球2 盗塁2帯同コーチからの報告初回、先頭のI君がヒット、その後内野ゴロ2つの間に三塁に進塁しパスボールで先制、良い形で試合に入れたかと思いましたが・・・・その裏。昨日の...
4年生以下仙台市大会 準決勝(vs燕沢少年野球クラブ)昨年に続き、ここで敗退
4年生以下大会も本日が最終日。球場が変更になるトラブルもありましたけど、まずは最後まで大会が行えたことに感謝です。残念ながらスポ少秋季大会と重複したことから私は帯同せずコーチにお任せ。まぁ不在の方が、伸び伸びやれる感じですかね(笑)それでは、準決勝の試合結果です。先発:Y君 4回1/3 三振6 四死球2 失点4リリーフ:M君 1回2/3 三振4 四死球0 失点0帯同コーチからの報告燕沢さんの先発投手。スーパ...
七ヶ浜中央キッズ大会(vs山王小ファイターズ vs栗原BBC)
帯同コーチからの報告キッズチームの柱I君が4年生大会で不在の中、3年生4人、2年生3人、1年生3人の10人で参加致しました。助っ人の2年生紅一点Mさん、いつもありがとう。さて、山王小ファイターズさんとの試合。初回1番S君の3塁打で3点取るも、後続が見事な守備に抑えられ4得点まで。次の回も外野に強い打球がほとんどなく6点で攻撃は合計10点。守備ではH兄弟を二遊間におく初めてのシフト。2人ともフライキャッ...
河北新報杯争奪 第43回 宮城県選抜学童野球新人戦七ヶ浜大会(1回戦vs塩竃ツインズ 2回戦vs古川ドジャース)次に進めましたが・・・・
ずっと参加させて頂きたいなぁ~と思っていた大会。今年は、公式戦と重複しなかったことから、初めて参加することが出来ました。ありがとうございますm(__)m開会式は町営七ヶ浜野球場で。多賀城高校吹奏楽部さんの演奏もあって、キリっと引き締まった開会式でしたね。県下32チームが参加した今大会。今日勝ち上がった8チームによるトーナメント戦は明日行われる大会日程になっております。是非、明日に繋げたいところですが、明...
タカハシ杯キッズ大会(vs吉成野球スポーツ少年団 vs仙台南・四郎丸連合)
帯同コーチから。報告少なめ(笑)I君3安打ホームラン1本S君3安打1年生、2年生も当たりは良かくなっていたのですが飛んだ位置が悪く、加点に繋がりませんでしたK君の走塁、K君、S君のフライキャッチと盛り上がりもありました。午前練習で頑張りすぎたと反省もあり、集中力を維持するためのお菓子を準備するべきでした。試合終了後、明日、明後日に向けての作戦会議をして解散です。旭丘13-18吉成旭丘18-14仙台南・四...
5年生をのぞく団員は台原小で午前練習。3年生以下のキッズクラスは、午後からタカハシ杯キッズ大会へ。4年生以下仙台市大会を控える4年生と、スポ少秋季大会を控える6年生は、みっちりと明日に備えて練習が出来たようです。「明日は打線爆発!」という、頼もしい報告もありました(笑)期待しますね!!↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チー...
旭丘小学校を会場に、旭ヶ丘まつりが行われました。校庭内には、野球体験ブース(ストラックアウト、スピードガンコンテスト、バッティング競争)を設けさせて頂き、多くのご参加を頂きました。昨年の来場者数を超えたでしょうか?今日はほとんど人が途切れることなく、245人の方々に野球ブースで遊んでいただいたそうです。なんと多いお友達では10回も来てくれたそうです!おまつりの最後に大抽選会が行われ、I家がティッシ...
5日(土曜日)北山市民センターで、もう1つ、来春の学童春季大会青葉区予選のシード枠がかかる結構大事な新人大会(リンク戦)の抽選会も行われました。月日:11月24日(日曜日)場所:桜ヶ丘公園球場時間:10時40分~相手:片平レッドホークス、大沢野球スポーツ少年団こちらも先ずは、この日まで骨折や体調不良者が出ないことを祈ります(_ _) ↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!...
6年生にとっては、最後の公式戦の抽選会が、5日(土曜日)北山市民センターで行われました。春季大会で第3位という成績だったので、この秋季大会はシード枠からのスタートになります。月日:10月27日(日曜日)場所:広瀬多目的G(東側)時間:2回戦 12時30分~相手:川平ストロングパワーズvs栗生スポーツ少年団の勝者先ずは、この日まで骨折や体調不良者が出ないことを祈ります(_ _)↓↓チーム応援にポチっと多めに↓...
我が子の活躍を願うのは親心。その思い(熱量)が、過剰になりすぎると、その活躍を阻害してしまうかも!なんていう思いも忘れるほどヒートアップしてしまう場合があります。例えば、勝ち上がっていったり、上位大会に進んだり、試合展開が拮抗したり・・・・。とても参考になる記事がありましたので、一読頂ければいいかと。↓ぽちっと↓(リーフラス スポーツスクールHPより)わが子の試合の応援 これだけは知っておきたい親と...
先週末は、土曜日そして日曜日ともにグラウンド担当を仰せつかりました。両日とも雨の影響が残り、多くのチームの保護者さんにご協力を頂きました。このblogをとおしてになりますが、御礼申し上げますm(__)m 岩切少年野球クラブさん西多賀野球スポーツ少年団さん寺岡ブラザーズさん蒲町スポーツ少年団野球部さん本当にありがとうございました。※もしかしたら、他チームさんのご協力も頂いたかもしれません(ごめんなさい)特に西多...
12日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※秋の体験会シーズンです!一緒に野球をやりませんか?七ヶ浜新人大会場所:七ヶ浜スポーツ広場A時間:1回戦 12時50分~相手:1回戦 塩竃ツインズ※勝ち上がれば、もう1試合ありますタカハシ杯キッズ大会場所:高砂中央公園球場時間:13時35分~相手:吉成野球スポーツ少年団、仙台南・四郎丸連合 13日(日曜日)仙台市スポ少秋季大会場所:日の出公園球...
昨日は、焼き肉ひがしやま杯のキッズクラス慰労会&10月のキッズ大会壮行会を企画。I母プレゼンツだそうですが、正しいでしょうか?3年生以下のキッズクラスの団員、保護者の皆さん、担当コーチで楽しい時間を過ごされたようですね。父も母も、なかなか保護者の皆さん同士でゆっくりとお話しする機会も無いので、いい機会になったことと思います。写真を見ると、うまい棒大会のホームラン賞の名前入りタオルの授与があったようで...
4年生以下仙台市大会 2回戦(vs蒲町スポーツ少年団野球部)ベスト4進出!
土曜日から始まった仙台市大会。各区2チームずつで、5区10チームの代表チームによるトーナメント戦。昨日に引き続き、桜ヶ丘公園球場で1、2回戦が行われました。当クラブは、昨日はメジャークラス、今日は育成クラスがグラウンド担当でした。保護者の皆さん、早朝からありがとうございました。さて、対戦相手は1回戦を勝ち上がった蒲町さんです。先日のMBL育成戦では、万全の布陣では無かったとはいえ、コテンパンにやら...
キッズクラスに、招待試合で1回戦敗退したので帯同メンバーも戻って練習でした。キッズクラスは、来週の3連休にはキッズ大会目白押しなので、しっかりと練習に集中したいところ。一方で、熊ケ根から戻っての練習に、6年生はイマイチだったとか・・・・・。うぅ~ん、ここを頑張りたいところですよね。子供たちの気持ちもわからないでも無いですが。目標だとか、野球をやる目的だとかが、様々かなぁ。練習後に、コーチがお話しさ...
榴さん、ご招待ありがとうございますm(__)m今日は、いろいろあって団員不足。思い切って、3年生N君を帯同メンバーにしました。キッズ大会で大きな声が出てますよ!という報告を聞いていたので、投げ野球は初参加になりますが、これも経験経験。そろそろ6年生の独り立ちを期待したいのだが・・・・・。それでは、1回戦の試合結果です。先発:S君 2回1/3 三振2 四死球5 失点5四死球5 盗塁5帯同コーチからの報告です。...
今までタイミングが合わず、この時期になってしまったルーキークラスのレクリエーション。色々と考えられたとは思いますが、最終的にはスプリングバレー仙台泉へ。現地は霧と小雨で・・・・・。今後を暗示する天気か・・・・・。BBQと芋煮(仙台風と山形風)を子供たちが作ったそうです。時期的にも気温的にも、芋煮は有難かったですかね?沢山食べて沢山遊んでの1日だったと思います。昨日「怪我だけは勘弁して!」と伝えまし...
仙台市スポ少秋季大会 2回戦(vs寺岡ブラザース)次に進みます!
雨天順延や公式戦の大会重複などでやっと2回戦です。試合会場は、長命ヶ丘公園球場。前日の雨の影響がこれでもか!というほど残ってしまいました。1時間、試合開始時間を繰り下げて、かつ岩切さん、西多賀さんの多くの保護者の皆さんにもグラウンド整備にご協力頂きました。本当にありがとうございましたm(__)m外野は水が浮く状態が残りましたが、内野は万全とまでとはいきませんが、試合が出来る状態まで準備出来ました。対戦相...
4年生以下の団員は、午後から旭丘小学校で練習。練習は育成クラスとキッズクラスに分かれて。明日、仙台市大会を控える育成クラスは、実戦的なメニューで。3塁走者の打球判断を徹底して練習したようです。キッズクラスは、遠くに飛ばせるよう強いスイングを意識して打撃練習をしたようです。父組が入れ代わり立ち代わり投手をやってくれたようそうで、有難いです。明日は、ガンガン打ってくれるかな(笑)↓↓チーム応援にポチっと多...
スポ少秋季大会と重複したので、6年生と5年生の混成編成で、参加いたしました。試合会場は海浜公園第6球場。昨日の雨の影響は無かったでしょうか?それでは1回戦の試合結果です。先発:O君 3回 三振3 四死球6 失点5リリーフ:Y君 2回 三振1 四死球2 失点2四死球3 盗塁1帯同コーチからの報告です。始めに今日の目標を二つ伝えました。『勇気を持ってチャレンジ』と一つのミスは気にせず、二つ目のミスはしな...
情報が古いですが、今年の「楽天イーグルスジュニア」16名が9月18日に選出されましたね。宮城県からは4名で、うち仙台市からは2名(泉ダイヤモンドキッズ所属、長町小学校少年野球クラブ所属)選ばれたようです。東北以外で関東から2名も。皆さん、12月末の大会に向けて、頑張って下さい!ざっくり計算してみますと、仙台市内の学童野球(軟式)のチーム数が約90。チームの6年生が平均して5名とすると450名の2名...
10月は旭丘地区も台原地区も、お祭りやスポーツ企画があり、当クラブも積極参加させて頂きます!野球体験出来るブースを設置致しますので、是非、ご来場下さい12日(土曜日):「旭ケ丘まつり」20日(日曜日):「楽しいスポーツ台原」 そして、秋の野球体験会も企画致します。14日(祝月曜日):午前は旭丘小。午後は台原小。19日(土曜日):午前は台原小。午後は旭丘小。26日(土曜日):午後は台原小。特に3年生...
1年間を年度区切りにすると、今日は折り返し日。仕事的には、ここからもう一段ギアを入れて、年度末までガス欠にならないよう、踏ん張りたいところです。さて、ここに来て春先のメンバーがやっと揃ってきたので、残る野球シーズンを怪我無く、体調崩さず戦っていければと思いますが、ドッチボール楽しいからやっちゃうんだよなぁ(笑)6年生も走攻守の中で、秀でる部分がはっきりしてきた団員も出てきたので、メジャークラスの戦...
「ブログリーダー」を活用して、hata30さんをフォローしませんか?
明日から仙台市の「夏学童」が開幕です。昨年は、初戦で悔しい敗退。立ち上がりのミスを最後まで取り返せず。さて、今年は学校行事が重複しており、試合時間まで間に合うのかどうか・・・・。とても心配です。加えて、厳しい気温の高さとの予報。エアコンがんがんの日常生活からの土曜日なので、とても心配です。春の王者は将監ビクトリーさん、準優勝が長町小少年野球クラブさんでした。85チームが参加している今大会、この2チ...
石巻の地域新聞は、学童野球を大きく取り上げています。もちろん、新聞社の冠大会という面もあるのですが、それにしてもスポーツ紙並みの記事量です。これは子供たちの励みにもなるし、保護者の皆さんは楽しみの一つでもあると思います。大人になって新聞に取り上げられることは皆無に等しい。(法を犯せば別ですが)ましてや写真が掲載されるなんて、一大事です(笑)仕事上でも、やってきた事が記事になると、担当者は嬉しいもの...
5日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※特に4年生以下の団員を募集しています!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※特に4年生以下の団員を募集しています!仙台市学童野球交流大会開会式場所:シェルコム仙台時間:8時~試合場所:高砂中央公園野球場時間:1回戦 13時10分~相手:荒町体振野球部6日(日曜日)※前日の学童大会で勝ち上がった場合は予定が変更になります練習場所:旭丘小時間...
6月最後の日も暑かったですね。8月の気温はどうなるのかと心配してしまいます。さて、ウエザーニュースさんからの引用になりますが、記録的な早い梅雨明けなど、暑い印象が強い6月でしたが、数字でも裏付けられ、全国各地で6月として観測史上1位の高温になる見込みだそうです。30日間の気温の平年差を見ると、特に東日本から北日本はほとんどの所が平年よりも2℃以上高くなっていて、札幌市と仙台市は平年に比べて3℃以上高か...
私、残念ながら今日は仕事・・・・・。今日の試合会場は広瀬球場。保護者の皆さんには、朝早くからしっかりとご準備頂きました。記事は、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。6年生は今日がセカンドユニホームデビュー戦です(笑)先発:E君 2回 三振2 四死球0 失点0リリーフ:O君 2回 三振3 四死球2 失点1四死球3 盗塁5ミスを少なくが課題のサードH君にいきなり1番君の打球が・・・・。、...
鶴ヶ森さん、毎年ご招待ありがとうございます。昨日に続き、今日も5年生で参加させて頂きました。それでは、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。先発:Y君 3回 三振1 四死球2 失点4四死球7 盗塁7榴さんは6年生エースで体格もスピードも良かったですが、高めのボール球につられることのないよう意識して臨みました。今日はボールの見極めが良く、四球を絡めて2点を先制。その裏に、相手上位打...
帯同コーチからの報告になります。本日は体験君(1年生)が練習に参加してくれました。以前よりも更に上手くなっていますね!お家でボールに触っているんでしょうか?暑い中、最後まで元気に楽しんでくれました!本日の練習も昨日に引き続き、基礎練習の繰り返しです。練習が始まる時に、自分達で声を掛け合うことを確認して練習に入りました。暑い中、コーチが声をかけなくても、よく声が出ていたと思います!いい傾向です。昨日...
朝から暑かったぁ温湿度計を見ながらの練習でした(原則運動中止ラインぎりぎりでしたね)とは言え、一汗かいて午後からの試合に体を軽くしてのぞみたかったのですが・・・・・。昼食をとって、試合会場の利府葉山グラウンドへ。利府さん、グラウンド準備方ありがとうございましたm(__)mそれでは試合の結果です。先発:E君 5回 三振2 四死球1 失点0リリーフ:O君 1回 三振1 四死球0 失点0四死球7 盗塁5まずは、...
将監ビクトリーさん、毎年ご招待ありがとうございますm(__)m今日は5年生で参戦いたしました。それでは、帯同コーチからの報告になります。1試合目の試合結果です。先発:M君 4回 三振5 四死球2 失点3四死球4 盗塁2相手投手君、回転の良いボールでした。団員達も伸びてくる感覚を初めて体感したようで、高めのボール球を振らされてしまい三振の山。。先発M君は、スローボール、テンポ変えた投球をするなど内容はとても...
帯同コーチからの報告になります。今日はとても暑かったですね💦熱中症に注意して休憩多めで練習を行いました。始めに団員さんにやりたい練習を聞いてみましたが、外野手の多くはバッティング、内野手の多くは守備という答えでした。先日の試合の不甲斐ない結果を踏まえて「今一度基本を徹底する必要があるよね」と皆と確認をしました。キャッチボール、ゴロトリ、送球、バッティングではボールを怖がらない。本当に基本のことを本...
第107回全国高校野球選手権宮城大会の組み合わせ抽選会が26日に行われました。組合せも興味がありますが、なんとなんと選手宣誓がOB団員の仙台高校主将 山岸君が引き当てました!山岸主将はカメラの前で「全ての高校生が全力プレーで、見ていただく方々に感謝を伝えられる大会にする」と決意を語ってくれたそうです。山岸君も含め、OB団員のご活躍を応援しています!!↓↓チーム応援にポチっとお願いします↓↓~キッズ大会...
東北地方も梅雨入りしておりますが、連日の暑さ・・・・・。こんな暑さも吹き飛ばす野球小僧を待ってます!!特に4年生以下のお友達が少なく、優先募集しております。練習会場は、青葉区の旭丘小学校と台原小学校の校庭です。近隣の小学校の児童も、チームの一員として頑張ってくれています。不安な点、不明な点があれば、メールで事前にご確認頂いても結構です。体験参加はいつでも、何度でもOKですので、ご遠慮なく。↓↓チーム...
28日(土曜日)練習場所:台原小時間:9時~11時30分※練習体験はいつでも何回でも参加OKです練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※練習体験はいつでも何回でも参加OKですPOP杯 準々決勝場所:利府葉山グラウンド時間:14時30分~相手:利府レッドスターズ将監V招待場所:南中山小時間:10時20分~相手:泉中山ドリームズ、栗原BBC 29日(日曜日)練習場所:旭丘小時間:9時~12時15分※練...
日曜日、この週末も両日は帯同できず仕事へ。その日は「講評」という役割を仰せつかっておりました。事前に、原稿を作り上げてひと段落。でも、原稿を読んでの講評って如何なものか?と思い、そらで言えるよう練習開始。還暦を間近に、これは厳しい。全く先に進めず、原稿の文量も添削につぐ添削でだいぶ少なく(笑)当日の移動中の車の中でも、声に出して復唱。結果(出来)は、80点かなぁ。1行飛んでごもごもと・・・。 これ...
引き続き、帯同コーチからの報告記事になります。それでは、1試合目の試合結果から。 先発:I君 3回 三振1 四死球3 失点16四死球2 盗塁1初回、1番I君がヒットで出塁するも牽制でアウト。2番K君が四球と盗塁で2塁に進むも、またしても牽制でアウトになりチャンスを逃してしまいました。その後の攻撃は、七ヶ浜さんのピッチャーに完全に抑えられてしまいました。先発I君はいいピッチングをしましたが、守りのミスが...
七ヶ浜さんより「練習試合出来ますか!」とお声がけ頂き快諾。有難いことですm(__)m3年生3人(うち体験さん1人)2年生4人(うち体験さん1人)1年生2人(うち体験さん1人)年長さん1人(体験さん)の10人で参加しました。それでは、帯同コーチからの報告記事になります。 旭丘11-15七ヶ浜旭丘11-21七ヶ浜今日も体験さん4人が参加してくれました。暑い中でも最後まで一所懸命にプレーしてくれました!また参...
セカンドユニホームを持つチームさんが多くなってきましたね。そこで、当クラブも遅ればせながら(笑)昨日事務局より「届きました!」と連絡があったので、早速本日から着用。さて、5年生メインで6年生3人が帯同の11人で参戦です。それでは、帯同コーチからの報告記事になります。先発:Y君 5回 三振6 四死球0 失点1四死球2 盗塁0初回、I君が四球、M君のヒットでチャンスを作り、その後、一死満塁となりI君がセ...
帯同コーチからの報告記事になります。・アップ、打撃ドリル、ゴロ取り・キャッチボール、ペッパー・シートノック、ケースノック・1人3打席シート打撃本日は気温30℃を超える真夏日でしたので、熱中症に警戒しながらの活動でした。さて、スポ少春季大会では多くの課題が残りました。しかし、落ち込んでる暇は無いので次のステージへ向けて練習あるのみです。本日はYコーチにお越し頂いたので、打撃ドリルの再確認、投手は投球動...
お昼後は休憩を挟んで遂に決勝戦です。決勝の対戦相手は、将監ビクトリーさんをタイブレークで破った同じ青葉区の愛子さんになりました。準決勝の一戦を観戦しておりましたが、手に汗握るいい試合でしたね。それでは、63チームの頂点を決定する決勝戦の試合結果です。先発:O君 3回0/3 三振0 四死球4 失点3リリーフ:Y君 1回 三振0 四死球0 失点6リリーフ:M君 1回 三振0 四死球0 失点0リリーフ:E君 ...
昨日、行われたスポ少春季大会最終日。試合会場は、海浜公園第2球場でした。ベスト4に青葉区が2チーム残る珍しいシーズン(怒られるかなぁ)それでは、準決勝の試合結果です。対戦相手は、若林区の六郷エコーズさんです。先発:E君 4回 三振2 四死球3 失点3四死球5 盗塁6備忘録として(E母よりblog記事にしない!LINEありましたので・・・・)【1回表】先頭打者君を投手ゴロに打ち取り、1アウトと思った瞬間・・・...
今日の気温は32℃。湿度が気温ピーク時で55%。いや~不快指数が高かったです。さて、土日とも今日とあんまり変わらない予報ですね。気温の高さジメジメとした不快感まだまだ体が馴染んでいない中での練習昨シーズンの様子熱中症リスクを軽減するために、今年も練習時のユニホームの着用をやめて、半袖に短パンスタイルにすることにしました。スライディングなど出来ない練習メニューもありますが、練習中にダウンする事を考え...
ジャパンミートさんによる『1%クラブ』レシート(購入額)の1%分を支援してくれる企画。本日、市名坂店様からチームを代表してS君が、還元金を頂いて参りました。¥5213円大切に、チーム活動費用として活用させて頂きます。ご支援ありがとうございましたm(__)m↓↓チーム応援にポチっと多めに↓↓~キッズ大会日程を確認してご参加下さい!~~ランキング応援宜しくお願いします!~~チーム活動PVも視聴下さい~にほんブロ...
6日(土曜日)※授業参観日です練習場所:台原小時間:8時~11時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!仙台市学童大会 2回戦場所:鈎取野球場時間:15時~相手:岩切少年野球クラブvs愛子スポーツ少年団の勝者※シェルコム仙台で開会式があります※グラウンド担当です7日(日曜日)※前日に勝ち上がれば、仙台市学童大会3回戦が...
日曜日は仙台市スポ少春季大会の最終日でした。裏方の仕事もあり、準決勝、決勝と観戦させて頂きました。(この場に立てるよう頑張りましょう!)準決勝 第一試合 荒浜ビックウエーブvs蒲町スポーツ少年団野球部準決勝 第二試合 中田スポーツ少年団vs中野栄ウインズ決 勝 蒲町スポーツ少年団野球部vs中田スポーツ少年団優勝は『蒲町スポーツ少年団野球部』準優勝は『中田スポーツ少年団』という大会結果となりました。皆さん...
メジャークラスは、夏学童前最後の週末を、鶴ヶ森さんの招待試合に参加させて頂きました。試合会場は、将監小学校。それでは1試合目の試合結果です。先発:S君 3回1/3 三振0 四死球2 失点4四死球2 盗塁6帯同コーチの報告から。1回表。1死32塁のチャンスで、E君にスクイズ指示も、初球をピッチャー前に・・・・・。1塁送球の間に、3塁からK君がホーム狙うも、スタート遅く暴走気味でアウト。先制できず。チャンス...
夏学童前なので、メジャー組以外の団員で試合を組む機会が少なくなっておりましたので、富谷さんにお声がけさせて頂き、練習試合を行うことが出来ました。無理なお願いにもかかわらず、ご快諾頂きましてありがとうございますm(__)m会場は桜ヶ丘公園野球場、6年生6人、5年生5人、4年生2人の13人。昨日の練習で、1点を取る事への強い気持ちは出ていたでしょうか?ポイントは走塁でしたが、さてさて・・・・。それでは1試合...
今日は午後から台原小学校で練習でした。招待試合組を除く5年生以上は、午前中に練習試合をやってきたので、その振り返りも含めての練習です。練習帯同コーチからの報告。今日は人数が多かったので、キャッチボール後は4年生以上とキッズクラスに分けて別練習にしました。まず、試合帯同組へ試合内容のおさらいと得点に繋がる走塁意識を持つ事の大切さを伝えてから練習に入りました。ケースノック時の走者はリードの歩幅を再確認...
昨日、青葉区少年野球連盟審判部主催の講習会が開催されました。会場の提供は、国見さんのホームグラウンドである国見コミュニティ広場。そして、講習会のサポートとして、当クラブの4年生5人が参加いたしました。講習会には、当クラブのO父も含め6人のご希望されたチームの保護者父の皆さん6人がご参加されたようです。午前中の約3時間みっちりと講習を受け、子供たち同様に技術向上に汗を流されたようですね。審判部の皆さ...
来週から始まる夏学童前の真剣勝負!弾みをつけたいところです。試合会場は成田小学校です。第2ステージは、2チームによる巴戦で、1チームが第3ステージのトーナメント戦への切符を手にします。ここからは、帯同コーチからの報告で・・・・・・。前週に続き『チャレンジをすること』ただ今日は、『状況をきちんと確認・判断した上で・・・・・』を追加して。それでは1試合目の試合結果です。先発:T君 3回 三振1 四死球...
市名坂さんよりお声がけ頂き、七北田小学校でキッズクラスの練習試合に参加させて頂きました。お声がけ、ありがとうございましたm(__)m帯同コーチからの報告です。団員9人と3年生の体験君1人の10名で参加。そして3試合させていただきました。陽射しが強く体調不良が心配でしたが、みんな元気に頑張ってくれました。これまで固定に近くなっていたポジションをいろいろと入れ替えて試してみました。いつもと違うポジションをす...
急遽、サッカーさんがグラウンド使用しないという事で、旭丘小学校で終日練習に。私も久しぶりの練習帯同としました。気温は29℃まで届かない程度で、時折風もあってそれほどの暑さではなかったでしょうか。午前中は、他会場で審判の技術向上のための講習会もあり、4年生団員5人がお手伝いへ。コーチも含め、お疲れ様でしたm(__)mさて練習組は、学校テストを例に予習、復習の大事さをお話し。野球での準備(練習)が大切であり...
野球人口を急激に伸ばしている七郷さん。その増え方には驚きを隠せません。当クラブも、有り難いことに団員は増えておりますが、ここ10年程度同じ仕組みの継続ですので、時代に合った取り組みも必要な時期かなぁ~と、思い始めております。そう言った意味で、七郷さんのKコーチの熱意ある取り組みは参考になると思います。今後、講師役として招聘したいと思います(笑)旭丘少年野球クラブは、4クラスを設けて子供たちの技術レ...
全国大会へつながる主要2大会が終了しました。大会結果は以下のとおりです。-学童宮城県大会(マクドナルド杯)-優 勝:名取コンドルズ(名取市)準優勝:古小タイガース(大崎市)-ジャンボ大会-優 勝:利府レッドスターズ(利府町)準優勝:新星クラブ(仙台市宮城野区)下馬評どおり、勝ち上がるって簡単なことではありません。各チームの関係者の皆さん、おめでとうございます。 さて、30日は仙台市スポ少春季大会の...
29日(土曜日)練習場所:台原小時間:8時~11時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!練習場所:旭丘小時間:13時~16時30分※野球に興味のある方、是非、おためしに!審判講習会サポート練習場所:国見コミュニティ広場時間:9時~12時MBL選手権大会 第2ステージ場所:成田小時間:13時20分頃~相手:いずみスカイヤーズ、成田オーシャンイーグルスキッズ練習試合場所:七北田小時間:9時~相手...
午前中の小雨予報を信じて、当クラブの親善大会を開催させて頂きました。・・・・・・が、私の判断の甘さで午前の部の参加チームの皆さん、そして保護者の皆さんには、大変ご苦労をお掛け致しましたm(__)m保護者の皆さんには、数ヶ月にわたる大会準備そして今日のグラウンド準備と、気の休まらない日々を過ごされたことと思います。そして、球場まで足を運んでいただきました参加チームには、グラウンド状態の悪い中、せめて1試合...
昨日からず~と天気予報を見ておりましたが、今日の予報は発表されるごとに変わります。最新の予報(4時時点)では、午前中(7時~11時)に小雨マークがついております。非常に悩みましたが、開催する判断を致しました。グラウンド状態の悪化で、途中中止になる可能性も残りますが、宜しくお願い致します。※各チームの皆様、お手数ですが雨対策(テントや着替えなど)もご準備頂き、お越しくださいm(__)m↓↓チーム応援にポチっ...
富谷さんのご厚意で、もう1面のグラウンドで並行して練習試合もさせて頂きました。当方は、6年生4人、5年生5人、4年生1人の10人で。富谷さんは4年生ということで14メートルから投球、こちらは16メートルから投球で行ったそうです。それでは1試合目の試合結果です。先発:Sさん 4回 三振5 四死球0 失点3リリーフ:Y君 0回0/3 三振0 四死球1 失点6リリーフ:I君 1回 三振3 四死球0 失点1帯同...
ポップアスリート杯で富谷総合グラウンドへ。富谷ストロングさん、会場手配方ありがとうございました。夏学童前に、真剣勝負の機会があることは有難いです。私は先週の後遺症が残っており、いいパフォーマンスが出来ないと判断し帯同せず。(心身の安定を優先)それではPOP杯の試合結果です。先発:T君 5回 三振2 四死球1 失点3リリーフ:S君 1回 三振1 四死球1 失点06年生2人、5年生7人、4年生1人の10...
大会規定が4年生以下ということで、今大会は育成クラス(7人)と体験さん2人の9人で参加いたしました。それでは、帯同コーチの報告から。まずは試合結果です。旭丘12-14荒浜旭丘15- 9七ヶ浜育成クラスも、いつもと違うバットとボールに困惑。スライディングも禁止で難しいルールでしたが条件は相手も一緒です。1試合目は、当方の方が送球ミスが多かったことから僅差で敗戦。2試合目は、Y君とH君の二遊間が安定した...
団員8人(3年生4人、2年生2人、1年生2人)に体験君1人の9人で参加いたしました。それでは、帯同コーチの報告から。まずは試合結果です。旭丘15-17山王小旭丘13-18七ヶ浜ルールはいつもと同じ(スライディング禁止以外は)でしたが、ボールがスポンジ製(スポンジと軟式ボールの間ぐらいの固さ)でソフトボールぐらいの大きさと、バットは主催者さん側で用意されたバットの使用でした。守りはキャッチが出来なかった...