2:55の壁を突破するため日々トレーニング、そして、悲願の自己ベスト更新へ挑む・・・
今週も忙しくて疲れました~昨日も働いていたので休みは本日1日のみ。また明日から頑張らねば。昨日は仕事でもその前に時間を確保して走れたのは良かった。1時間以内でペース走やりました。昨日はこの程度なので疲労はそれほどでも。本日は目標ハーフで、相変わらずペースは遅いですが、目標クリアはできました。考えてみれば過去は日曜のこのメニュー、キロ5分位で走っていたので、かなり走力が落ちた証拠かなと毎度へこみます。こういう状態を見ると、今後再びフルを完走できるのか、サブ3を狙えるのかと不安は大きい。また平日走れるようになったら、スピード練習と持久力を両輪で状態を上げていきたいと思います。今月のランニングはこれで最後ですが、距離数を見たら200Kは越えてました。ちょっとしたことですが、これはよかった。なんとか週末2日間でつないで...5/29、30の練習
先週は土曜に16K走った翌日曜にペースは遅くともハーフを走れたので、本日もハーフ目標でした。が、本日は8Kですでに失速、14K以降はグダグダ、これでも必死なのですがヘロヘロの状態で16Kでギブアップ終了でした。先週やっと2時間走れる耐性が出来てきたかと思いきや、16Kギブアップというなかなか厳しい状態です。昨日も思いましたが、やはり平日水曜に遅くてもよいから1日でも走ると状態を維持できるのかもしれませんが、まるまる5日ランオフしてしまうと筋力が落ちてしまうのかもしれませんね~あと3週間ほどこの状態が続きますが、また平日トレーニングができると思いますので、少しの辛抱です。今月の走行距離169キロにほんブログ村5/23(日)ジョグ
今週も忙しくて日曜以来のランニングです。せっかくGWに鍛えた走力も下降線でしょうか。限られた時間でも本日、やれるだけやってきました。先週土曜と同じようにキロ4:30以内のペース走をやりました。先週は13Kで失速してしまいましたが、本日の失速ポイントは先週よりは後になりましたが、16Kでギブアップ終了でした。これでも体感でキロ4:15位の感覚なのですが、実際のスピードは20秒位遅い。これは今後の課題ですね~元に戻せるのか、これが実力なのか不安にはなりますけどね。明日は早起きしてまた走りたいと思います。今月の走行距離152キロにほんブログ村5/22(土)ペース走
1週間ぶりの更新です。ゴールデンウイーク明けから、予定どおり忙しくなりまして、たぶん1ヶ月間ほど平日走る時間は取れない見込み。中5日間のランオフなので、昨日土曜日は、ハーフ目標で走りましたが、やはりというか13Kで失速、ギブアップ。よくあるのですが、平日ずっとランオフしていてランニングの疲労は抜けていても、体の疲れなのか、そういう土曜日は意外と走れないのは、過去にもよくある話。本日は、朝4時40分に目覚ましをかけていたのですが、鳴らないな~、でも外は明るいなぁ~、おかしいなぁ~と思ったら、やはり1時間寝坊。目覚ましを止めた記憶が全く無い自分に驚いた。昨日の疲労が全身に残っているのでゆっくりなペースでスタートしたら1K目5:39。これで続けていきますが、今週はマイコース3周16K走ったところでもまだ余力あり。GW...5/15(土)、16(日)
連休もとうとう本日でおしまい。ずいぶん息抜きは出来ましたが、名残惜しいところ。次の祝日7月海の日まで頑張りますか。さて、連休最終日は、ビシッとロング走で行きたいところですが、ここのところの傾向と変わらず、疲労で2時間も走れずでした。持久力が無くなってしまったのか筋力が弱ってるのかはわかりません。しかも、キロ5分40秒ペースから始めたのに、そこからどんどん失速しまくるという・・・これで本当に練習になっているのかどうか・・・さすがに疲れました。ランオフして、今週またスピード練習頑張りたいと思います。今月の走行距離96キロにほんブログ村5/9(日)ジョグ
昨日のスピード練習で疲れているだろうから今日はジョグだなぁ~と思っていたのですが、意外と疲労が無いのでスピード練習用シューズを履いて、1Kアップ後にペースアップ。1K目キロ3:55、体感的にはペース維持しているつもりでしたが、タイムは失速ペース。昨日2kのところ3K引っ張れた内容は良かった。このキロ4分以下のペース走練習は、徐々に距離を伸ばして10Kまで引っ張れるようになれたらいいなぁ~と思います。今月の走行距離79キロにほんブログ村5/3(土)キロ4分以下ペース走3K
本日も時間が取れましたので練習しました。疲労蓄積気味ではありますが、中1日のランオフ後と言うことでスピード練習です。1Kアップ後、ペース走をやりましたが、3Kでギブアップ。このまま終わることもできないので、ジョグの後、1Kダッシュで3:40。その後、キロ4分切りのペースで2Kほどペース走。本日の練習では、スピードの出るフォームを意識しての練習でした。キロ4分でも、結構一生懸命やらないと出ない状況なので、まだまだフォームと体の動きを効率化していく必要がありますね。このキロ4分のペース走は、少しずつ距離を伸ばしていく練習をやっていこうと思います。今月の走行距離68キロにほんブログ村5/7(金)ペース走、スピード練習
昨日のペース走、ダッシュで本日は疲労で足が動かず、ジョグのみです。ポケモンGOで新たに追加された新種ポケモンを取りに寄り道しての気ままジョグで、その分、普段よりも1キロだけ追加。最後の方はキロ5分半でも失速でした。明日は仕事なので1日だけランオフの予定です。また週末しっかり走り込みしたいと思います。今月の走行距離57キロにほんブログ村5/5(水・祝)ジョグ
昨日はスピード練習をやったので筋力の疲労はありますが、昨晩も睡眠時に鼻栓を使って深い眠りができたようで、今朝も目覚めはスッキリ、体の疲労もまずまず軽くなっているよう。なので、二日連続ですが、軽いペース走をやろうと2Kアップ後、ペースアップ。1K目ラップキロ4:31で、この体感ペースで行きました。さすがに足があっという間に疲れてきましたが、意外にも最後まで粘れてラストはダッシュ。昨日より1秒速く、平均キロ3:16とまずまずのスピードでした。2日間まずまずのスピード練習ができたので明日は無理せずジョグでいいかな~と思ってます。今月の走行距離44キロにほんブログ村5/4(火・祝)ペース走
土曜、日曜と二日間、イマイチな練習内容になってしまったので本日はいい内容の練習にしたいところ。で、昨日まで睡眠後も疲れが取れず、疲労たまり気味だった件の対策として、昨晩は睡眠中の呼吸がきちんとできるよう久々に鼻栓を使ったところ、朝起きた時の爽快感と言ったら半端ないほど。やはり一昨日まで、鼻が詰まっていないようで詰まってよく眠れていなかったようです。と言うわけで、すっきり爽快、元気いっぱいの状態で、スピード練習をやりました。まず、1Kダッシュ1度目は、3:51。イマイチで、次はもう少し気合を入れたところ、3:37。まずまず。そして、最後、キロ4分目標に2Kペース走で3:59と4:04。こちらもまずまず。これだけ練習した後でも、疲労感はそれほどでも。やはり、睡眠で深い眠りが出来ていると体調はバッチリです。さて、久々...5/3(月・祝)スピード練習(1Kダッシュ、2Kペース走)
本日は予定どおりのジョグのみ。距離も16Kまで伸ばせたら伸ばそうとも思ってはいたものの11Kでギブアップ。キロ5分からスタートしましたが、6K以降、失速。まだ連続2日目と言うのに何だか疲れてますね~睡眠もちゃんと7時間もとってますが、ちゃんと寝れてないのでしょうか。確かに少し鼻がつまり気味で、こういう時は眠りが浅い傾向があります。今晩は鼻腔を広げる鼻栓をしてみたいと思います。いや~でも、この暑すぎず風が涼しい今が、一番走るのに気持ちいい季節です。明日はもう少し元気よく走れればと思います。今月の走行距離22キロにほんブログ村5/2(日)ジョグ
今週の練習を振り返ります。先週末、ペースは遅いながらもやっとハーフを走りました。それから、火曜の練習はキロ4:30前後のペース走でまずまずの走りができましたが、翌日水曜は、疲労がひどく、強風にもまれながらヘロヘロのジョグでした。29日は一日雨でランオフ、昨日も疲労抜きでお休みして、本日ハーフのペース走をガチでやろうとキロ4:20弱でスタートするも、8キロの向かい風で足が動かなくなり失速してしまうという散々な内容でした。連休初日ですが、足に疲労が溜まっている状況のようで、毎日走るためにも明日は少し楽なペースで疲労を作らないよう走りたいと思います。ちなみに4月は237キロで着地できたのは良かったです。4月の走行距離237キロ5月の走行距離11キロにほんブログ村今週の練習4/27、28、5/1
「ブログリーダー」を活用して、きりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。