chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 朝のホーム 〔 越美北線の秋 〕

    ベッドタウン化が著しい越前東郷。この撮影を行ってから6年近く経つが、現在も近隣で住宅の分譲が行われている。ホーム上のほとんどが学生で、通学の足として利用されていることがわかる。秋も深まり、学生服の色も次第に濃さを増している。Canon EOS 6D / EF 300mm F4L USM(1.4×) / 越前東郷 / 2018.11.2にほんブログ村...

  • 金吾谷踏切の紫陽花 〔 越美北線の夏〕

    踏切の脇にある紫陽花。イイ絵が撮れそうな感じなのだが、なかなか難しい。線路のすぐ脇で撮影しようとしていた人がいた。グループで写真展もされているという年配の方なのだが。流石にそれは指摘せざるを得ない状況だった。まぁ、そのくらい微妙な位置にある。撮影可能な場所から何とか構図を整え、撮影を行った。使用したこのレンズは円形絞りではないので、絞り開放にしないとボケに角が立つ。なので車両があまりボケ過ぎると、...

  • 彩春 〔 越美北線の春 〕

    紅白の花桃と菜の花が咲く。手前にボケている紫色はヒメオドリコソウというのだろうか。春になると線路端でよく見かける植物である。国道と平行して走り、道路越しにカメラを構えた。クルマが通れば被ってしまうのだが、バイパスができたためその心配は限りなく少ない。建物や高圧線の鉄塔が入らないようギリギリで構図を整えた。現在は鉄塔が増設されたため、どうしても切りたいと思うものが入ってしまう。車両は朱色がよかったの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のっちさん
ブログタイトル
軌道の情景
フォロー
軌道の情景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用