chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本とパンのあるくらし https://blog.goo.ne.jp/oiji0313

おいしいパンやお菓子、夕飯の話。おすすめの絵本や小説の紹介もしています。京都在住です。

本は大人が読んでも面白い絵本や児童書を中心にYA文学や小説も紹介してます。食べ物は我が家の晩御飯や美味しいパンやお菓子などの紹介です。時々映画や音楽の話題も! 読んで、見て、楽しくてホッとする、そんなブログをお届けできたらいいなあと思ってます。

こまち
フォロー
住所
右京区
出身
右京区
ブログ村参加

2012/10/14

arrow_drop_down
  • 完熟ブルーベリーチーズのパン

    土曜日に食べたタローベーカリーさんのパン、紹介します。完熟ブルーベリーチーズ。大粒のフレッシュなブルーベリーとチーズクリーム、美味しい!真夏、ちょっと冷やして食べるのが美味しいパンです。ハムとチーズとピクルスのサンド。酸味のあるピクルスが味のアクセントとなって、さわやかで美味しい。ソフトフランスというシンプルなパンには果物をはさんで食べる。スイカと桃、バジルとレタスも添えたサラダ。ソフトフランスパンに果物をはさんで食べるのが楽しい♪パン皿の右上にあるのは焼き立ての玄米食パンの端っこ。これがまた美味しいんですよ。パンの端大好き派です(そんな派ある?!)フレッシュなブルーベリーのパンを筆頭に夏らしいさわやかなパンのランチとなりました。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュ...完熟ブルーベリーチーズのパン

  • チョット台所ニ居マス

    おばんざい定食屋さん「チョット台所ニ居マス」へ行ってきました。会社の同僚Nさん&Sさんとご一緒に。Nさんに教えてもらったこのお店、路地裏にある隠れ家的存在です。お昼のメニューは定食一択。心身共にほっとする身体に優しいお料理。美味しかったです。真ん中のきんちゃくの中には卵とネギが入っています。手前のナスには味噌とお肉がのっています。かぼちゃ、れんこん、こんにゃく、きゅうり、ミニトマト、お豆さん…と色んな食材が楽しめるのがぜいたく。お店はこじんまりした古民家でくつろげます。ほっと和んだお昼休みでした。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキングチョット台所ニ居マス

  • 大人気!やなせたかし展

    やなせたかし展へ行ってきました。アンパンマンいいですね~。困っている人を助けるヒーロー。食パンマンやジャムおじさんもいいな。やなせさんアンパンマンだけじゃありません。詩とメルヘンという本に掲載されていたイラストや詩、三越百貨店の紙袋や包装紙のロゴ。漫画、絵本、イラスト、詩、デザイン、多彩な活動に目をみはりました。ばいきんまん、他にも色んなキャラクターがいて楽しい♪面白くて優しくて、ちょっと切ない、やなせさんの作品は見る人に希望と勇気をもたらせてくれる。楽しい展覧会、大人も子供もたくさんの方が来場されてました。「やなせたかし展」美術館えきKYOTOにて。やなせさんの絵本読みたくなってきました。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキング大人気!やなせたかし展

  • オクラのラタトゥイユなど

    今晩のおかずはオクラのラタトゥイユ。オクラ以外にも夏野菜たくさん入れました。トマト、なす、パプリカ、ズッキーニ、まっちゃんかぼちゃ、にんにく。少量の塩で調味し、最後に味をみてしょうゆで調整。しょうゆを入れた少し和テイストのラタトゥイユ、美味しいです。先週末も作ってました、ラタトゥイユ。こちらは塩だけで調味したオーソドックスなラタトゥイユ。ズッキーニやナスなどの具材を縦に棒状にカットして存在感出してます。そしてラタトゥイユのいいところは多めに作っておくと翌日も食べられること。翌日は冷蔵庫にある残り野菜を加えてアレンジしてみました。ブロッコリーと大根を入れてみましたよ。大根?どうかなあと思ったのですが、意外と合いました。ラタトゥイユを作るの好きなんですよ。作るのが楽しくて食べると美味しい。夏野菜のごちそうです...オクラのラタトゥイユなど

  • キャロットラペと桃コッペ

    このあいだ食べたタローベーカリーさんのパンを紹介。キャロットラペとツナのサンドイッチ。フレッシュでさっぱりして美味しい。夏はこんなサンドがよいなあ。ぶどうパンの干しブドウはオーガニックです。そして、買ってきたコッペパンにフルーツをはさむ。今年初の桃です。コッペパンに桃とキュウリとレタスをはさむ。ジューシーでほわりと甘くて美味しい。パンと桃が美味しいランチタイムとなりました。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキングキャロットラペと桃コッペ

  • トマトたっぷりのさわやかな料理

    晩ごはんにトマトたっぷりの美味しいおかずを食べました。妹が作ってくれた「牛肉とトマトのしょうゆ炒め」トマトの酸味がさわやかでお肉があっさりといただけます。ゆで卵でまろやかにもなるし、バジルはトマトに合う。夏向きの牛肉の食べ方ですね。そして先日も妹がトマトを使った料理を披露。鶏胸肉のソテーフレッシュトマトソースです。新鮮なトマトがたっぷり。鶏胸肉がしっとりとし美味しくいただけました。納豆にはきざんだきゅうりを混ぜて夏納豆。トマトがいい仕事をしてくれる美味しいお料理。さわやかな夏のおかずで気持ちが涼やかに~。トマトとお肉で栄養もたっぷり!にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキングトマトたっぷりのさわやかな料理

  • さわやかな夏のパン

    このあいだ食べたフリップアップのパン紹介します。夏季限定「紅茶とレモンのベーグル」さわやかで夏向きです。美味しい。マスカットレーズンのベーグル。こちらもさわやか。塩パン。フリップでは初めて買ったなあ。塩気のあるあっさりしたパンも夏向きですね。果物や塩でさわやかに美味しいパン。ごちそうさまでした。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキングさわやかな夏のパン

  • 帰ってきてくれてありがとう泉屋博古館

    「続・帰ってきた泉屋博古館」見に行ってきました。この春リニューアルした泉屋博古館の名品展の第二弾、どんな作品が並んでいるのか楽しみ♪いいなあと思った作品たくさんあったのですが三つにしぼると…。木島櫻谷「燕子花図屏風」かきつばたがゆれてるような、おおらかな感じが好き。香田勝太「乱菊図屏風」野趣あふれる菊の描き方に見入る。岸田劉生「四時競甘図」果物などがまるで行進してるみたいに楽し気に見える。中国青銅器の不思議でユニークなモチーフにも注目。なんでこういう形なのかはっきりとはわかっていないところが面白い。館内の椅子にすわりお茶を飲みながら庭を眺める。このひとときが好き。最後にお庭をサラッと散策。暑いけど庭の小川の流れに涼を感じる。猛暑ですが思い立って芸術鑑賞に出かけて良かった。涼しい館内で本物の芸術作品に魅入り...帰ってきてくれてありがとう泉屋博古館

  • あさイチに元春が登場!

    きのうのNHK「あさイチ」生放送のプレミアムトークに、なんと佐野元春が登場!こんな日が来るなんて…嬉しすぎる。カッコよかった~素敵やった~。面白かった。初めてラジオから流れてきた「アンジェリーナ」を聴いて衝撃を受けた10代の頃。それから佐野さんの音楽を追いかけはじめ、ずっと大ファンです。その音楽性もさることながら人柄がチャーミング。天然ボケを超越したどこかつきぬきた感じが良いんですよ~。40数年前♪つまらない大人にはなりたくない~♬と歌っていた元春。私もつまらない大人にはならんぞぉ~と思いましたよ。今でも「つまらない大人にはなりたくない」と歌ってカッコイイのは元春しかいない。9月の京都でのコンサートが楽しみです。ワクワク!にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライ...あさイチに元春が登場!

  • お肉も野菜もたっぷり食べよう

    最近作ったお料理から。黒毛和牛がお買い得だった日のおかず。牛肉のソテーにんにくチップ添え、こふきいも、玉ねぎのソテー。ごはんとお味噌汁。いいお肉はシンプルに塩コショウだけで美味しい。この夏初めてのラタトゥイユも作りました。迫力あるパプリカ、フレッシュなトマト、ぷりっとしたナス、玉ねぎ、にんにく。野菜と塩とオリーブオイルだけで美味しい。納豆にはミョウガを刻んで入れました。お肉も野菜もたっぷり食べて、酷暑をのりきりましょう~。バランスの良い食事は心身共にやすらぎますね。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキングお肉も野菜もたっぷり食べよう

  • さわやかに美味しいパン

    このあいだ食べたタローベーカリーさんのパン紹介します。大好きな玄米のキッシュ。パンだけど、もっちりした玄米が美味しいんです。野菜とキッシュ生地の端っこの方も美味。オレンジチーズケーキというパン。さわやかに甘くて美味しい。オレンジピールとレモンピールとチーズクリームの組み合わせが良いなあ。コッペパンにはスイカとキュウリをはさんでフレッシュサンドに♬タローさんのパンは美味しいなあ~と食べるたびに思う。週末のランチタイムの楽しみとなってます。にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいですナチュラルライフランキングさわやかに美味しいパン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こまちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こまちさん
ブログタイトル
本とパンのあるくらし
フォロー
本とパンのあるくらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用