chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みこと
フォロー
住所
埼玉県
出身
東京都
ブログ村参加

2012/09/02

arrow_drop_down
  • ”減税” 選挙前は嘘ばっかり

    ​​立憲・維新は食料品の消費税をゼロ(1年間、2年間)。 自民党も半数以上が減税すべきと言っているらしいけど、石破総理がしないと。 れいわは以前から消費税は廃止。 国民民主は消費減税。 玉木代表は、消

  • ”減税” 選挙前は嘘ばっかり

    ​​立憲・維新は食料品の消費税をゼロ(1年間、2年間)。 自民党も半数以上が減税すべきと言っているらしいけど、石破総理がしないと。 れいわは以前から消費税は廃止。 国民民主は消費減税。 玉木代表は、消

  • これ、備蓄米?

    ​​近所のドラッグストアは、500ポイント貯まると500円券をくれ、それが3枚 貯まれば1500円ではなく2000円引きとなります。 で、3枚貯まったのでお米を買いに行きました。 家に5kgとあともう少し残っているのです

  • 髪を切られ過ぎました

    ​​一昨日髪を切ったのですが、いつもお願いしている美容師さんなのに、気づい たらバッサリ・・・。 ショートもショート。 かつて経験したことのないショートとなってしまいました。 最近ショートに近かったと

  • 主人にイライラ

    ​​​​一昨日、テレビ、LEDライト、めがねを買いました。 まず、私が眼鏡を作るのに視力検査が必要だったので、フレームが決まったら まず予約を入れる。 それから目の前の家電量販店に入って、LEDライトを決めて

  • え?私、今日東大前にいたんだけど・・・

    ​​南北線の東大前駅で刃物を振り回したという事件が起きたようですね。 相も変わらず、このような事件がなくならないのが悲しいです。 怪我をした人がいるそうで、心配です。 で、私、今日夕方まで東大前にい

  • パンダが、和歌山のパンダが

    ​​奥さんもご存じの通り、和歌山からパンダがいなくなります。 あんまりだ。 高齢の永明を中国まで移動させたのも、虐待に近いとも思ったけど、なにも 残った4頭を全頭『返還』て・・・。 マジで言葉がない。

  • Kの不思議

    6月の母主催のお食事会の幹事に忙しいみことです。 母は料理も好きでしたが、美味しいものは美味しいものを食べないと 作れない、とか言ってたから、亡き父とよく外食もしていました。 いつも高齢者マンションの

  • 給湯器が壊れた!と思ったら・・・

    ​​昨日お風呂を洗っていたらお湯が出ない。 お風呂に入った時もお湯が出ない。 リモコンには燃焼ランプがついていないし・・・。 もう13年使っているから、買い換えかなー。 台所や2階はお湯が出るけど、なん

  • 道長の孫・ひ孫達 怒濤の近親婚でもハンディなし?

    障碍について書くには勇気が要ります。 ただ道長家はかなり近親婚を続けたので、障碍が出なかったのが不思議です。 けなしたり面白がる意図は全くないこと、奥さん方はわかって下さると信じて いるので書かせても

  • トランプさん、おかしくない?

    ​アメリカファーストは結構ですが、なんか最近トランプさんヘンでね❓ 言うことが言うことがクルクル変わったり、日本の車会社?は、ボーリング玉を ボンネットに落としてへこんだら基準を満たしていないと言うと

  • 奥さん、備蓄米見ました?

    ​​私は、まだ見ていません。 と言っても、今日並んでいるかもしれませんが・・・・ でも、備蓄米は落札された物の0.3%しか市場に出ていないそうですね。 見ないわけです。 何をしているのでしょう。 90%落

  • 理想と現実

    ​理想✨ 現実🐽 いつもポチッと応援ありがとうございます にほんブログ村 にほんブログ村​

  • 先の生活が不安です

    ​お米、安くなりませんね。 スーパーのクーポンを使って安く買っているみことです。 農協がお米を農家から安く買って、中抜きして高く売っていると聞きますが、 現在放出している備蓄米も90%は農協が買ってい

  • 我が街の桜

    ​孫の入学式の日に満開となった桜、散り始めました。 これは、入学式前に撮った写真です。 1kmくらい続く桜並木を見つけました。 いつ

  • 実資、あの空也の錫杖をもらう

    ​​おくさ~ん、私、花見をした翌日、ひどい腹痛で参りましたヨ💦 なんででしょう、疲れ❓ 昨日は大分良くなったと思ったら、夜ピー 今日は孫のRの入学式なので、下の子のKを預かります。 これは楽しみだけど

  • 仲が悪かった?彰子と妍子

    ​​これは、私も「光る君へ」以来色々見てきてわかったことなのですが、 彰子と妍子や途中からかなり仲が悪かったようです。 「栄花物語」ではありますが、彰子が2番目の子である敦良親王を身ご もって、お産の

  • お花見してきました

    ​1ヶ月に1度は母を訪問しようと、姉と言い合っていましたが、私は年末から 自分の腰痛、娘の肺炎等で数ヶ月母の所へ行っていませんでした。 で、今日行くことになっていたのですが、昨日から急に、 「桜を見ま

  • 来年も増税だ・・・

    ​​予算案が通ったとな。 昨日かな、石破首相が、選挙に勝つ為なら消費税の減税も考えるとか言った けど、午後になったらやっぱりそれはなしと。 ふざけてますねー。 選挙に勝つ為に、て国民の生活を思って、で

  • ミャンマー大地震 日本も?

    ​​ミャンマーの大地震は、長期地震動によってタイや中国でも被害が出て いますね。 軍事政権が把握していない地域もあるとかで、まだ被害の全体がわかっ ていないようです。 一刻も早い救助を祈るばかりです。

  • 最近のおっかいっものぉ~♪

    ​​最近買ったものは・・・ まずは7mm玉のスイングタイプの真珠のイヤリング。 ネックレスが8.5~9mm玉なので、そのサイズが欲しかったのですが、 あっても金具が痛そうだったりで、こちらにしました

  • 伊勢の託宣があったとな

    ​​「小右記」最後の巻を図書館に返却しました。 中で、興味深い内容がありました。 なんと、伊勢の斎宮である嫥子女王が天照大御神の荒魂だとして、託宣を したのです。 斎宮が天照大御神の託宣をするなど、前代

  • お米、まだまだ値上がり

    ​​​奥さん、またお米が上がったわ。 100円も上がったわ。 ここら辺は4000円まではいっていませんが、充分高い。 備蓄米なんて今月末から流通だとか、備蓄米と表示すると混乱するからしない とか色々言われてい

  • なんか疲れた先週

    ​​夜中の雨は、朝から雪になりました。 写真に撮るとこの程度ですが、結構降っていて、既に積もっています。 でも、ボタン雪だから積もらないことを説に願います🙏 昨日撮った写真。 ご近所の、

  • エプロンとさつまいものスライスオーブン焼き

    ​​先日ミシンが壊れて、手縫いとだましだましで使ったミシンで仕上げたエプロンは こちら ​ https://yousai.net/nui/epuron/furifuri/5.jpg より 肩紐にフ

  • 孫のお世話でヘロヘロ

    昨日は娘が病院へ行くというので、孫のKを見る為に行って来ました。 Kは娘がいつの間にかいなくなるとすぐに気付いて、まずお玄関を指さす。 「ママ(ここには)いないよ。 すぐに帰ってくるからね」 と言うと

  • ミシン壊れた?困った

    ​​エプロンを作っていました。 ちょっと布が重なった部分を縫っていたら、針が折れまして・・・。 で、厚手用の針に換えたのですが、針が下りるとまっすぐ上に上がらず、なん か横にずれてから上がってくる。 壊

  • 維新はどうしたんだ?

    ​​国民民主が103万円の壁を178万円にと、一歩も引かずに頑張っていたのに、 なんで横から急に維新が高校の授業料無償で自公と組むわけ❓ 他にも不安、訳わからないことだらけで、ホント私達はどうなるのでしょう

  • 奥さん、これ美味しい!プリンケーキ

    ​​​​こちらの動画​を見たら、作りたくなりますよねー。 で、作りました。 実は、最初プッチンプリンの3個入りを買ってしまい、それでは小さいので プリンの味があまりしませんでした。 プッチ

  • 斉信の大臣への執念

    ​​今朝一番に出したのは・・・ お雛様でした(*'▽') 去年は確か飾らなかったので、今年はせめて内裏雛だけでもと・・・。 と思って過去記事見たら、去年は飾っていたワ ひな祭りなので、

  • 39年ぶりに包丁買ったぞ

    ​​私は包丁を買ったことが1度しかないかも。 そう、結婚した時です。 姉が2種類の包丁を送ってくれたので、自分では「主婦の目」包丁だった かな、ステンレス製の万能包丁を1本買っただけだと思います。 そし

  • 紫式部と道長の仲 ふたたび・・・

    「光る君へ」の記事を書いたのに、また消えた・・・消してしまった❓みこと です💦 では、気持ちを変えて、式部と道長の仲について書こうと思います。 「紫式部日記」の中の、式部の局の扉を夜中に叩いたの

  • 日本の政治はいつまともになる?

    ​​米不足で備蓄米を放出することがやっと決まりましたが、まだ検討中とかで、 市場に出回るのはいつのことやら・・・・。 様々な外国人が、儲かるからとお米を買い占めていることも事実のようです が、今はお米

  • 孫の成長が早過ぎて・・・

    ​​子供の成長は早いものですね。 特に、一緒に暮らしていない孫や他の家のお子さんは、ちょっと見ない間に 驚く程成長していることがあります。 孫のHも1歳半となり、最近は会っていないせいか娘からのライン

  • 奥さん、ワタシ6キロ痩せてたわ

    ​​今日、ふと体重を計ったら・・・ 6キロ痩せてました どーも、胃腸炎の後、座っていても辛かったり、吐き気が起こったりしていた けれど、これだけ減っていたらそりゃそうよね。 今は丁度良い体重だったのに3

  • 防災用品揃いました

    ​いやー、3日間全く食べられませんでした。(水分は2日目から取れました。) 「ウイルス性胃腸炎でしょう」とのこと。 3日~5日で治るでしょう、週明けにも症状が続いていたら細菌性かもしれない から、便検査と

  • 胃腸炎?

    ​1月末からおなかの調子が悪いです。 なのに、ちょっと無理して父の三回忌に行きました。 最寄りの駅に着いた時から具合が悪くなったけど、主人が、 「大丈夫。トイレはどこにでもある」 と言うし、そうだな、と

  • 平安時代の夢占い

    ​以前書いたように、主人はポータブル電源は国産の物も含めてよく調べて から買うように、と言っていました。そこで、土曜日に、火曜日くらいま でに、あなたがポータブル電源を選んで買って、と言ったら、その日

  • 2025年7月5日と2032年

    ​​この話のカテゴリーは「霊界」ではなく「都市伝説」ですね。 地球が滅亡。。。とまでは思いたくないけど、かなりの災害❓を受ける のが2032年だと言われています。 奇跡のリンゴ農家の木村さんがUFOの中で見

  • パリパリ生チョコ作成中

    ​​こちら​を作っています。 その為にコーティングチョコも買いました。 ​ コーティング用チョコレート スイート 300g 製菓用​ れ❓1098円❓ 私、これを1450円で買ってしまった・・・ で、

  • 実資の娘・千古と長家の結婚話

    ​​「小右記」の現代語訳の万寿2年6月~長元2年10月までを借りました。 万寿2年は実資が溺愛する娘・かぐや姫こと千古と道長の末息子である 長家の結婚話が持ち上がります。 そして、万寿4年は妍子、そして道長が

  • 出世して記録に残る・宰相の君

    ​​刀伊の入寇以降のドラマをあまりちゃんと見ていないみことです。 さてさて、道綱の娘豊子は、「紫式部日記」の中では『宰相の君』として登場 しています。 「光る君へ」では、よく「源氏物語」の朗読を担当し

  • 明後日が~(T_T)

    ​​​明後日が父の三回忌。 なのに、なのに、午後から急にお水ピー しかもその前2~3日は出ていない。 便秘とピーを繰り返すのは過敏性大腸炎❓腸症候群❓なのか。 それとも、娘は胃腸炎を患っているので、それ

  • 一刻も早い救助を願います 八潮市

    ​​埼玉県八潮市でトラックが穴に落ちてしまいましたが、まだ救助されてません。 周りの地面が落ちてしまったりと危険な状態ですが、もう3日経ち、本当に何 とかならないでしょうか。 運転手さんの体力も限界を

  • 4色ボールペンを作る

    手芸店でレース糸を買ったついでに、隣のフロアで4色ボールペンを物色。 「これでいいかな」と思ったけど、やっぱり・・・ということで色を選べる ボールペンの方へ。 今はこったらハイカラなものが・・・と思

  • 相変わらず体調優先

    ​​今日は母のところへ行くはずの日だったのですが、2回乗り換えの電車で 行くには、まだ腰が心配だったのでキャンセルしました。 私の誕生日を祝ってくれることになっていたので、それなら、と姉も行か なくなり

  • 根岸棒でカリカリ カリカリ・・・

    ​​どうもこんにちは。 昨日62歳になったみことです。 奥さん、お風呂の床の汚れ、落ちていますか❓ うちは漂白剤やら洗剤やら使ってもだめでしたが、これを使うと良いと 聞き、買って使ってみましたよ。 ​

  • 奥さん、白菜まで爆上がりよね

    ​​61年間生きてきた私は、キャベツが冬でも198円以上になった記憶はありません。 そして、キャベツならまだしも、到頭旬の白菜が1/4個で158円になりました。 安い方のスーパーでも148円です。 キャベツ🥬は、小

  • 「光る君へ」史実がちょこちょこ

    ​​さて、「光る君へ」です。 ドラマなので色々と創作話が混ざりましたが、中に史実がちょこちょこ見られ ました。 今、思い出せるものですが・・・・。 1. 一条天皇の辞世の句は誰宛か 露の身の 風の宿

  • 神経ブロック注射打ってきた

    ​​1年以上腰痛をほっぽっといて、12月頃から家族からも 「病院行きなさい」 と言われてやっと行った報いでしょうか。 どうにも痛くて、到頭ブロック注射💉をお願いしました。 先生が、 「ブロック注射もある

  • かぶのその後と腹痛つらい

    ​​数日前に作った蕪の塩漬けは・・・ 美味しかったです 上等なお塩を使ったので、蕪の甘みを引き出し、柔らかな塩味でした。 最初はちょっと薄かったかな、と思ったのですが、舌の上でじんわりと塩味

  • かぶの塩漬けを作成中

    ​成人式を迎えられた皆さん、おめでとうございます やりたいことを、迷うことなく失敗を恐れることなく、どんどんやっていって 下さい 若いければ若いほど、何度でもやり直すことは出来ますから。 ​ さて、​

  • 望月の歌は、やはり『この夜』では?

    道長が三女威子が立后した祝いの宴で詠んだ歌 このよをば わがよとぞおもう もちづきの かけたることも なしとおもえば は、一昔前までは、この世は自分のものだと思う、満月欠けることが ないよう

  • 道長の差別

    ​​​​まだ続く「光る君へ」です。 道長は倫子と明子の子供を区別、あるいは差別して育てました。 それは、権力や財産を失わないようにとの配慮からだったと思いますが、 それにしては・・・と感じる点も多々あり

  • 木内鶴彦さんが亡くなられたそうです

    ​​木内鶴彦さんと言われても・・・という方もいますよね。 天文学者なのですが、臨死体験を3回程し、その時に未来、過去、地球や宇宙の 成り立ちに至るまでを見て、その後自然を大切に(だけではないけど)という

  • アメリカに行かない(行けない?)外務大臣とは

    ​​お昼ごはんの後いきなりのピー。 昨日開通するまで便秘気味だったのにお腹を壊すととっても落ち込む私なの で、簡単な夕飯を家族に作り、後はソファでダラダラしています。 そんな体調でも頭にくることが。

  • 銚子の飾りを買い換えました

    ​​お屠蘇の銚子に付ける飾りが古くなってきました。 で、こちらをポチっと。 アマゾンです​。 ​今までのは​紅白と金銀の水引だけで、これが最も一般的なんですね だから

  • へびかまぼこ・・・

    ​​へびかまぼこ みことが作ると 何故かこう ​ しかも作れば作るほど切れてしまったり・・・。 ゴマ1粒なんて、眼鏡しなかったから不可能でした(;・∀・) &こんな小さなお皿に盛りつけ過ぎとお

  • あけましておめでとうございます!

    あけましておめでとうございます ​​​ ​​ ​​​​今年もどうぞよろしくお願い致します 関東地方は晴れています。 朝は風が吹いていましたが、午後からはそれも収まり、穏やかな元日です。 お節ですが、

  • 今年も1年ありがとうございました!

    ​​​奥さん、さぞお忙しいことでしょう。 私は、今年の年末は2品のみ作ることに決めましたので、のんびりです。 さっき主人がお屠蘇用の日本酒を見てくる、と言い、何か他に買い物はある❓と 聞くので、そして

  • 屠蘇散ゲット

    慌ただしくなってきましたね。 奥さん、無理しないで下さいね ​奥さん、やっと屠蘇散が手に入ったワ。 昨日は具合が悪かったのでヤオコーに行けませんでした。 で、今日は電話で確認してから行こうと。 電

  • ベーコンが焼いても赤いの

    ​​朝っぱらから洗濯物を干すピンチの一部が割れてビビったみことです。 ​​お正月に娘やお嫁ちゃんに無添加ベーコンをお土産にしようかなと、昨日 バラは脂っこいかと思って肩ロースを買ってきました。 そして、

  • 屠蘇散ない( ;∀;)

    ​​​TOPで店員さんに「屠蘇散ありますか」と聞いたら、まず、 「と、と❓」 と言われ、多分年末バイトの若い子で、ちょっと聞いてきます、と聞きに 行ってくれたら、連れてきたのが同い年くらいの、これも多分一緒

  • 腰痛い&結局今年もおせちをポチッ

    ​​腰が痛すぎてクリニックへ行き、痛み止めを5日間程飲んだり、電気を当てたり して人心地ついたけど、また痛みが・・・ 痛み止めや筋肉の緊張をほぐす薬は頓服で10日しか出せないと先生が言うので、 それで取

  • この実資が可愛くて~

    ​​​「歴史人物絵巻@葵」チャンネル​さんの実資のイラストが可愛すぎて~、の件 ​でもこのイラスト、実資を描いたものではなく、冠直衣姿男性として 無料で提供されているものなんですって。 実資で

  • 紫式部の歌は道長あて?

    大河ドラマ最終回で、​紫式部の娘である賢子が式部の和歌集を受け取ります。 1首目が百人一首にとられている 「めぐり会ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲隠れにし 夜の月影」 です。 この歌の

  • 国民民主党よりれいわ新選組かも

    ​​​国民民主党は頑張って、178万円の壁を突破しようとしています。 それももちろん良いのですが、ずっと、本当にずっと消費税廃止を言い続けて いるのはれいわ新選組なんですよね。 山本太郎代表がちょっとずれ

  • 忘れてた、バッグにこれ付ける予定

    ​​​ ​ かんたん取り付けマグネット​​ これをバッグの上部に付けようかと。 ご近所しか使わないと思うけれど、タオルを荷物の上に乗せるけど、 やっぱりね。 いつもポチっと応援ありがとうござい

  • 今日作ったのはね

    ​奥さん、出来たわ バッグよ、bag この私が、アイロンを横に置き(いつもは手先でぐーっと押さえて折り目を 付けたり)、しつけをしてから本縫いをしたり。 一体我が家のしつけ糸は、何十年前に買ったものなの

  • 手芸

    ​​これは何でしょう❓(笑) 猫の肉球柄と白地にチェック模様の布で何かを作っています。 実は、バッグを作っています。 初めての裏布付き、表地にも裏布にも複数ポケット付き。 で、折

  • やけど~(>_<)

    ​​ すぐ冷やしに冷やしたので、痛みは火傷した直後だけ。 夜になってDHCのオリーブヴァージンオイルを塗って絆創膏を貼りました。 今も水ぶくれが破けないように絆創膏を2枚貼ってい

  • ペインクリニックでもボケボケ

    ​​昨日やっとペインクリニックに行って腰痛の治療をしてきました。 「半年前から痛かったのに、どこも受診しなかったの❓」 と、先生には呆れられましたとさ。 1ヶ月に1回ずつ内科と皮膚科に通っているので、

  • 実資の方がおかしかった? 刀伊の入寇

    ​​腰の痛みに耐えかねて、明日病院へ行こうと思っているみことです。 これは年の所為でしょうか❓ ところで、「光る君へ」の刀伊の入寇ですが、隆家は自ら前線に立って指揮をし、 無事に刀伊を追い払いました。

  • 野菜、果物まだまだ高い

    ​​​​​​​​冬の野菜が出始めたら価格が落ち着く、とか政府は言っていたそうですが、 なんのなんの。・ 白菜も全然下がらない。 夏物のキャベツは仕方ないとしても、白菜~。 トマトは高くてもしょうがないな、と

  • 猪口議員宅の火災について

    ​​悲惨な火災でした。 犠牲になられたお2人は逃げられなかったのかと心が痛みます。 動画を流した日テレの姿勢にも批判が上がっているとか。 そんな中、​こちらの動画​は元消防士の方だけに冷静な経験談が聞

  • まだ本調子ではないわたし

    ​​コロナには困ったものです。 インフルエンザみたいで、後がだるい。 もう2週間経つのに身体がだるくて、横になればいつでも寝られそう でも、そうは言っていられないので、散歩がてら業務スーパーへ。 初め

  • 今日12/4に亡くなった道長と行成

    ​​道長と行成は、万寿4年12月4日に2人揃って亡くなっています。 旧暦の12月4日ですが。 道長が先で、行成は4日の夜に亡くなったと言います。 道長は糖尿病の悪化や腫れ物でずっと床についていました。自分が建

  • 十二単という名のデニッシュ

    ​​お婿ちゃんのお土産です。 娘の腰痛やコロナでお世話になりました、とのことですが、私のことを 考えて、「十二単」という名のデニッシュを買ってきてくれました。 包み紙も着物の襟元を表して

  • 道長と一緒に出家するはずだった倫子

    ​ドラマでは、道長が出家しましたね。 身体が弱く、度々重体になってもいて、元から信心深かった道長は出家 する気持ちが強かったようです。 そして、本当は倫子と一緒に出家するはずだったようですが、末娘の

  • やっと復活

    ​​ご無沙汰しました。 奥さん、お変わりございませんか❓ コロナに罹っていたみことです。 5日分の喉の腫れ用、咳止め、痰を出す、痰の絡みを除く、の薬を処方 されましたが、昨日の夜中まで全く効きませんで

  • 15000円の薬をもらうか悩む

    ​​ここのところ具合が悪かったので、今日は内科へ行ってきました。 予約制のクリニックですが、具合が悪い場合は問い合わせて下さい、と いう所だったし、家から一番近かったので決まり。 で・・・。

  • 風邪を自力で治した?

    ​治した、てまだ治っていないのですが、昨夜は充分熱っぽかったのだけど、 (計っていないけど)熱はないはず。 で、早めに布団に入りました。 そしたら、段々、どんどん❓身体が熱くなっていき、特に下半身が

  • 風邪がうつった?

    ​​私は子供を育てている時、風邪を子供からもらったことはありませんでした。 看病で緊張しているので、結構うつらない母親は多いですよね。 でも、今回泊りがけ&Kの39.8℃の高熱、そして何より日頃ぐーたらの

  • 娘が動けない 疲れた、マジで疲れた

    ​​一昨日の朝、娘から電話。 なんと、急な腰の激痛で動けないと。 主人が休みだったので、とりあえず私だけ行き、後から主人にも来て もらいました。 娘は本当に動けず、幼稚園のお弁当が作りかけでした。 当

  • 道長の横暴と妍子

    ​​昨日の大河では、三条天皇譲位から崩御、更に敦明親王の春宮辞退ま で一気に進みましたね。 紫式部の亡くなる年齢を幾つと想定しているのかわからないので、と に角進みが遅く感じていたんです。 三条帝の内

  • 103万円叶えば不倫はOK?

    ​​​国民民主党の玉木代表の不倫騒動は、総理の指名日だった為、財務省側の ”玉木つぶしだ”との声が多く、国民目線の政治をしてくれる玉木代表を擁護 する声がネットでは専らのようです。 確かに、今までも政治

  • ハナミズキ、て紅葉が早いのかな?

    ​近所の通りにはハナミズキが植えられていて、春は花が、秋は紅葉が楽しめ ます。 今は紅葉していて、結構赤が濃いので 「秋だなぁ」 と思います。 何十mくら

  • まひろ、”紫”式部になる

    今回の大河は、衣装も多く用意していますね。 主人公だけでも多く、脇の人達も結構年齢や官位に応じて替えています。 道長は青をどんどん濃くしていって、年令を表しているような。 例えばまひろ。 ​彰子に使

  • 賢い女性は不幸になる?

    ​​平安時代、女性があまり賢く、漢籍などまで読めたりすると不幸になる、と と言われていたようです。 本当かな、ということで。 まず、定子の母である高階貴子は学者の家系だったので、娘も漢籍を習い、 貴子

  • 国民民主党と自民党、どうするかな?

    ​​国民民主党に各党がラブコールを送っていましたね。 自民党と連立することはない、と玉木代表が言っていた通り、連立は ないようですが、政策もどうでしょうねぇ。 今は178万円の壁について話し合っているの

  • 土瓶蒸しの代わりに松茸のお吸い物

    ​​​スーパーでカナダ産の松茸を買いました。 ここではちょっと前はカナダ産と北朝鮮産の松茸を売っていました。 で、一昨日だったかな、にちょっとぶりにまたカナダ産のがあったので 買いました。 調理前の写

  • こんなに短くても・・・

    ​​​あぐらはかけるのね。 ​ ​いつもポチッと応援ありがとうございます👶 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 「小右記」と「栄花物語」の違い

    ​​「小右記」6,7巻を図書館に返却しました。 読むと、「栄花物語」との違いがありました まず、「栄花物語」では、三条帝の長男の敦明親王ですが、立体子したものの 道長をはじめとする貴族達の冷たい態度に春宮

  • 亡き祖父の助けで?

    ​先日のブログ​で、祖父の本を売ったと書きました。 このお店に出会えたのも、祖父のお陰かな、と思いお線香を上げていま した。 その同じお店が、母にお金を振り込んだ旨のメールをくれた時、私が 持ってい

  • 「敦」いっぱいでも伝統的な「仁」

    ​​​現在の皇室では、皇子が生まれたら必ず「仁」の字が付いたお名前ですね。 これは、明治天皇以降かなぁ❓と思ったら、南北朝時代の北朝第一代 光厳天皇からでした。 もちろん、それ以前も「仁」が付く天皇は何

  • そうだ、枕カバーを作ろう!

    ​枕カバーが古くなってきたので、自分用とお客様用の布を昨日買いま した。 スーパービバホームがSALEをしていたので、2階の手芸屋さんへ。 SALEも以前は10%、20%引きだったのに、今では5%、10%引き 洗剤

  • 昨日の選挙つらつら

    ​​選挙が終わり、投票率は相も変わらずひくー 私が投票に行った時はガラガラで、投票所内に2人耐えずいるという程度 でした。 で、町中を歩いている人はご老人が多かったです。 午前中だったから余計ご老人の方

  • 非公認候補にも2000万円ですってね、奥さん!

    ​​​ふざけるな、と言うべきか、やっぱりねー、と言うべきか。 自民党が今回の選挙で非公認の候補者が代表を務める支部にも、公認候補と 同じ2000万円を振り込んだとか。 公認候補は、500万円が公認代で、活動費

  • 今度の選挙は荒れるかな?やっぱり・・・かな?

    ​​主人は昨日不在者投票をしてきました。 そしたら、その午後に選挙公報が届くいうね。 奥さん、お宅の地域からは良い候補者さんがいますか❓ こちらはいないのよ~。 どうしよう。 まぁ、まだ日があるから考

  • 三条天皇と道長 どっちもキツそう

    ​三条帝と道長の攻防は有名ですが、三条帝は公卿達も道長にばかりつくので、 一向に自分の意見が通りません。 そこで味方につけたのが実資やその実兄懐平、また養子の資平です。 姸子は三条帝即位の後、すぐに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みことさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みことさん
ブログタイトル
Mikotoのブログ
フォロー
Mikotoのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用