chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モンテとレッドウィングスの日々 https://blog.goo.ne.jp/torachan1999

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

自転車で応援にいけるのが自慢☺

torchn
フォロー
住所
天童市
出身
天童市
ブログ村参加

2012/08/23

arrow_drop_down
  • Jリーグ再開後は暫くブロック対戦?~J2は区分け難しい?

    6月下旬~7月初旬再開予定のJリーグですが、J1は、暫くは18チームを近隣6チームづつ3ブロックに分けて対戦との報道。ほほー。J2もそれに倣うことになるんでしょうか。でも、J2は22チームだから、分けにくいな~(笑)11チームづつ大きく2つに分ける方法も考えられますが、Aブロック:山形、水戸、栃木、群馬、千葉、大宮、東京V、町田、甲府、新潟、松本Bブロック:金沢、磐田、京都、徳島、愛媛、岡山、山口、福岡、北九州、長崎、琉球これだと奇数なので毎節2チームが試合お休みになりますね。偶数にするとすれば、8チーム、8チーム、6チームという3ブロックが考えられます。Aブロック:山形、水戸、栃木、群馬、千葉、大宮、東京V、町田Bブロック:新潟、金沢、松本、甲府、磐田、京都Cブロック:徳島、愛媛、岡山、山口、福岡、北九州、長...Jリーグ再開後は暫くブロック対戦?~J2は区分け難しい?

  • いよいよ今週末Jリーグ再開の日程決まる?~全試合やれるのか?いつまで無観客?

    プロ野球が来月から再開のようで。Jリーグも確かチェアマンは、29日頃発表すると言ってましたよね。それはそれはありがたいことですが、で、いつから?、そして何試合やるの?と。選手のコンディションを考えると、現実的には7月再開か。そうなると、23節磐田戦がスタートとなりますが(まずは近隣のチームとの試合をとも言われてますので、対戦相手もやり直しでしょうけど)、第2節~22節までの21試合が未消化ということになりますね。理論上は、五輪休みの2週末(7月末、8月始め)と、毎週水曜日試合をやって消化する!とすれば、なんとか11月中に終われそうですが。でも1試合の選手交替枠を増やしたとしても、選手の体力的にそれは実質不可能でしょう。昔、J2はシーズン52試合やったことがありましたが(2006年?世界一過酷なリーグと言われた時...いよいよ今週末Jリーグ再開の日程決まる?~全試合やれるのか?いつまで無観客?

  • 夏の甲子園中止

    本日正式に決定したようですね。軒並みインターハイなど中止になる中、野球だけが・・・という事なんでしょう。無観客とか最後まで検討したでしょうけどね。今日も甲子園を目指して練習している球児がいると思うと、やるせない気持ちは理解できます。「甲子園だけが野球じゃない」という励ましの言葉をかける人もいるようですが、今は、彼らには理解できないでしょう。あの時の自分だったら、どう考えたかな?と思いました。ただただ早く最後の夏が終わることだけを目指していた高校時代なので(汗)(夏休みの練習に向かう電車の中で、楽しそうに夏休みの旅行気分に浸る一般ピープルを見て何度殺意を覚えたことか。)きっとほっとしたのかな?もしかしたら、「一寸の虫にも五分の魂」くらいの悔しさはあったかもしれませんね。大人げない疑問ですが、今年のドラフトはどうな...夏の甲子園中止

  • モンテディオ山形総選挙~歴代ベストゲーム部門(その2)

    今日から、チームは全体練習再開のようですね。やっと少しずつ日常が戻ってきそうでうれしいです。さて、歴代ベストゲーム、残り5試合選んでみました。ここからは、昇格、J1残留という「結果」とともに、自分のパッションが選ばせた(笑)「記憶」に残る試合を選びました。【2010年第13節ダービー3-1】夢にまで見た?、J1での初めてのダービー。開始早々のマサルのゴラッソで先制し、リャンに同点にされるも、田代の逆転弾、ダメ押し弾で快勝という、絵にかいたような試合。ダービーとて長いリーグ戦のただの1試合に過ぎないが、充実感は何倍にもなることを実感。(しかし、後半戦宮スタでのアウェイ戦では0-2でしっぺ返しを食らう・・・)この数試合前にナビスコ予選で反町湘南に3-0で快勝しているが、それも含めてモンテがJ1に定着できるんではない...モンテディオ山形総選挙~歴代ベストゲーム部門(その2)

  • モンテディオ山形総選挙~歴代ベストゲーム部門(その1)

    さて、「ベストプレイヤー」部門の次の投票は「ベストゲーム」部門。投票は5試合。これも悩みましたが、10試合絞ってみました(笑)まずは、5試合を。【2014年プレーオフ決勝千葉戦1-0】まず何といってもこの試合でしょう。プレーオフ準決勝でまさかの劇的勝利を収めてから一週間後。場所は味スタ。相手は、10日前に天皇杯準決勝で戦った千葉。千葉はプレーオフ決勝のために天皇杯はメンバーを落として臨むという周到さ。(おかげで天皇杯は落としてしまい、この試合にかける意気込みは相当だったはず)こちらは、プレーオフ準々決勝、試合終了数分前まで負けていた試合をギシさんの神ゴールで拾ってしまい、少々信じられない気持ちで臨んだ試合。終始相手に押され気味の展開だったが、バズのクロスにザキさんの値千金のヘディングゴールを、まさに守り切って勝...モンテディオ山形総選挙~歴代ベストゲーム部門(その1)

  • モンテディオ山形総選挙~歴代ベストプレイヤー部門(その3)

    勝手に選ぶ歴代ベストプレイヤーも最後の10人となりました。本当は、思い出せる全員にコメント付けたいくらいなんですけど(笑)30人でも絞るのが難しかったです。昇格とかJ1残留に貢献してくれた選手が多くなりがちですが、辛かったシーズンに、孤軍奮闘した選手にも光を当ててあげたいし、記録ではなく記憶に残る選手も本当にいとおしいです。考えながら思いましたが、「歴代助っ人列伝」という特集もやってほしいなと思いました。なかなか当たりくじは少なかったですが、「ああ、あんな助っ人おったな!」と思わずクスっとしそうな企画になると思います。それでは、歴代ベストプレイヤー残りの10人です。【山崎雅人】2011年のシーズン途中にレンタル加入。ゴールで結果を残したがチームは降格。翌年には完全移籍で主力として活躍。声でチームを引っ張るタイプ...モンテディオ山形総選挙~歴代ベストプレイヤー部門(その3)

  • モンテディオ山形総選挙~歴代ベストプレイヤー部門(その2)

    昨日は、投票のために10人に絞ったベストプレイヤーでしたが、25年もの歴史のあるチームですから、やっぱり思い入れのある選手は他にもたくさんおります。投票はできませんが、今回、次回とその中から、20人くらい選んで(それでも本当は足りない)みたいと思います。【シジクレイ】1998年在籍。実は、彼の山形でのプレーをスタジアムで見たことはない(テレビで見たような気はする)。よって自分の中では有史以前の選手。伝説の天孫降臨プレイヤー。しかし、当時他チームのサポから「シジクレイがこのリーグでプレーするのは反則だ」という声があったとか。98年は、佐藤由紀彦、健二、マルキーニョ、シジクレイで中盤を組んでいて、ワクワクするようなチームだったと思う。実際見ていないということで想像上の選手のため今回ベスト10プレイヤーには入れなかっ...モンテディオ山形総選挙~歴代ベストプレイヤー部門(その2)

  • モンテディオ山形総選挙~歴代ベストプレイヤー部門(その1)

    今月号のRUSHは「特集いま振り返るモンテディオ山形ヒストリ<wbr/>ー」ということで胸熱の企画でしたね。何度もじっくり読みこんでしまいました。いや時間経つの忘れるわ<wbr/>これ。そして、6月号に向けて「モンテディオ山形総選挙」が行<wbr/>われるという事で、自分も早速投票へと。しかし、エントリーの時点で、これ考えてみたら10人に絞るの厳<wbr/>しいなと。やっぱり思い入れのある選手は多いです。泣く泣く10人に絞らせていただくと、次のようになりました。【高橋健二】初代ミスターモンテディオ。高校時代からの活躍を目で見ている唯<wbr/>一の選手。2000~2001年あたりの絶頂期の柔らかいボールタッチとパ<wbr/>スセンスはJ1レベルだったと思う。チャントも一番好きな曲。【大島秀夫】初代キング(2代目...モンテディオ山形総選挙~歴代ベストプレイヤー部門(その1)

  • モンテロスの日々~自粛自粛のGW

    早いもので今日から5月ですね。気づいてみると、約1か月ブログを放置してました。前回の書き込みは、本県で初めての陽性者が出た時でした。それから、あれよあれよという間に68人まで陽性者が増えました。(というか、最近は収まってきていますという方が正しいでしょうか。退院者も48人ということですね。)この間、国では全国に緊急事態宣言を発表し、本県では、検温の取り組みもされているようです。そんな、怒涛のというか悪夢のような4月が終わりました。この間に起きたことは、我々がこれまで経験したことのないものでした。2月頃でしょうか、テレビでこの感染は4月末にピークを迎えると仰っていた先生がいらっしゃいました。その時は、「まさか、4月なんて」と平和ボケしていた自分でしたが、まさにその通りになっております。あの時の呑気な自分にバカヤロ...モンテロスの日々~自粛自粛のGW

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torchnさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torchnさん
ブログタイトル
モンテとレッドウィングスの日々
フォロー
モンテとレッドウィングスの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用