chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モずパパ
フォロー
住所
未設定
出身
中央区
ブログ村参加

2012/07/22

arrow_drop_down
  • やっぱり気になるクロカワムシカワセミ_03

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/1000sec ISO-4007:41、既に居たけど一仕事した後みたいで動かず。もう少し早くに来ないといけないのかな?冬は遅くでイイので楽なのだけど、この先はどんどん朝が早くなって来るから辛いwwさて、今回も一日勝負は無理だろうから居る間に結果を残さないといけない。ダレタ撮影はご法度ですね^^;集中力維持で挑みたいと思います!!↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』していただければ歓喜感涙で...

  • 突然始まるコミミ撮影♪

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS+SEL14TC f/5.6 1/800sec ISO-100今期のコミミももう終わりですかね?見慣れない場所の写真に見えますか?ココでは野焼きされるまで、2回だけ撮影出来ました。その2回で知らないカメラマンを見た事がありませんでした。出来るだけひっそり続けたかったのですが、まさかの伏兵が居て野焼きとはww今回は1回目の撮影分です。本来、コミミ狙いで来た訳ではなかったのですが、遠くに留まってるのを見つけてしま...

  • やっぱり気になるクロカワムシカワセミ_02

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/500sec ISO-200ダイブ回数の多さに惹かれて来てしまいますww前年にはほど遠い状態ではあるのですが、前年のイメージが忘れられなくて^^;一日撮影出来る光ではあるが、一番イイのは夕方の光です。が、その夕方には肝心な個体が居ない流れなので、半日が限界です。日中の普通の光よりは朝陽寄りの光が好ましいのか?微妙ではありますが、とりあえず撮れるかが大事かなww↓ランキングに参加しています...

  • 原点回帰カワセミはホバ祭りじゃなかった!!

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS+SEL14TC f/5.6 1/50sec ISO-400前回訪問より12日後、主不在で登場したのはいつぞやの若様。どうやら魚群が消えてから主は餌場を変えたようで、来るのはこの若様だけなようだ。また、ホバも少ないようで撮影パターンも変わりそうです。日数が空いてしまったので、初手を見る必要がありますね。この日は他に転戦する予定もあるので、11時ぐらいまでに結果が欲しいですわ。↓ランキングに参加しています。↓『...

  • 大陸型チュウヒ(ズグロタイプ)

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS+SEL14TC f/7.1 1/2000sec ISO-800今年はこんなのも撮ってました^^;地元で近いのですが、何故か足が向かずに早3年wwとりあえず行って来ましたよw吹きさらしで超寒かったのと、肝心の鳥が超遠くばかりを飛んでいて、全くモチベーション上がらずですね…僅か2時間で退散しましたwwそれも2回行って2回とも2時間で退散^^;通って待っていれば近くも来る事あるんだろうけど、何か無理ww全て超トリミングにて載せま...

  • やっぱり気になるクロカワムシカワセミ_01

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/71 1/125sec ISO-100獲物がカワ虫って事もあり、ダイブ回数が多く望める事が忘れられず来ちゃいましたww居ない日もあるので不安でしたが、朝からちゃんと居てくれた♪問題は何時まで居てくれるかだ!!消えるともう来ない可能性大!!!!それどろこか3日来ないとかも有る!!!!!ふざけるな!!!!!!!みたいな恐怖フィールドになってしまった今期なので、安心は出来ません。居る間にどれだけ確実に撮るか…変な緊張感...

  • 久し振りに近所のカワセミ

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/125sec ISO-400前日他の場所でホバのみでダイブが無かったので、この日はダメ元で来てみました。長くダメダメだったので、他にカメラマンが居なく朝から一人です。行って直ぐには来なかったけど、暫く待ってから登場。ダイブするか不明ですが、飛び込むまで長いのでどうなるか?何もしないで抜けてしまうのが前までの状態だったので、不安でしたが予想外の流れとなりました。撮影結果はイマイチで...

  • ローアングルでダウンインを決めましょう♪

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS+SEL14TC f/5.6 1/3200sec ISO-800これで去年の在庫が終わりますw去年のミサゴですが、1回だけ行った場所です。ちょうどこの日を最後で悪くなってしまったようで残念でしたが、イイの撮れたので♪現地に着くと、知り合いの殆どが可笑しな格好で待機してます。三脚が開脚状態のローアングルで片膝着いてるとか、何故に?それを見ちゃうと、隣りで普通に立って撮影するチキンになる訳にはいきませんwww同じ様...

  • 原点回帰カワセミはホバ祭りだった_04

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/1250sec ISO-640連日同じフィールドへ…前日のラストで気になった事があり、魚群の塊が小さくなっていたような気がした。ホバ連発で飛び込まないのが多かったのは、そう言う事だったのだろうか?それを確認するべく来てみましたが、朝一で確認すると魚群が見当たらず!!カワセミは来たので、どういった動きになるのか見てみたいと思います。↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』していただければ...

  • 原点回帰カワセミはホバ祭りだった_03

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/15sec ISO-100陽の入らない時間朝は寒い!!カワセミは既に登場してるので、指動かないですがホバに備えましょう!!この日よりテレコン外しました。もう前日の状態で何処へ飛び込むかほぼ判明したので、離水狙いへシフトしました。朝一確認する事は魚群の居る場所です。確実に魚群を狙ってホバ始まるので、最後まで撮り切らずに着水に備えたいと思います!!↓ランキングに参加しています。↓『ポチ』し...

  • 半端な時間にケアシノスリ

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS+SEL14TC f/7.1 1/2500sec ISO-800この日はWヘッダーで午前中カワセミ撮影していて、昼からココへ来ました。天気も良かったので、昼ともなれば陽炎出ますよね^^;そんな状態での撮影だったので、結果もそれなりです。夕方まで待ってスッキリした状態で撮影すれば良かったのですが、その時間には別の被写体を発見してしまい撮影中止。枚数も少ないし、元から一回撮ればイイか程度だったので、気合も入ってい...

  • 原点回帰カワセミはホバ祭りだった_02

    ▲α1+FE 600mm F4 GM OSS f/5.6 1/80sec ISO-400元旦になります。毎年言ってますが、元旦から撮影してます^^;この日は朝から風があり、陽の入らない時間で超寒いです。ちょっとそこらの山奥よりも何故か寒い場所なので、防寒対策をしっかりしないと直ぐに根を上げますよ。さて、今回はテレコン外して撮影する事にしました。前日の様子を見てると、ホバから着水位置が近い場所へ入る事が多く、離水狙いに難儀したからです。何故近く...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モずパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モずパパさん
ブログタイトル
モモ Net Studio パパも一緒
フォロー
モモ Net Studio パパも一緒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用