chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドイツのんびり生活 http://blog.livedoor.jp/tbosse/

年下ドイツ人夫とのドイツ移住日記。南西ドイツ・カールスルーエ郊外に住んでいます。

tbosse
フォロー
住所
ドイツ
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/17

arrow_drop_down
  • 日本から持ち帰った美味しいもの。

    さて、日本から持ち帰ったものを日々楽しんでおります!!日本じゃ当たり前のコーヒードリップパック幼馴染M子がうちに来るとき、いつも沢山持って来てくれて、、残りはドイツに持ち帰りました。これはホント便利で、買ってくれば良かったとちょっと後悔!!以前、知人ドイツ

  • ドイツでの外食、日本との違い。

    ドイツに帰って、お久しぶりに会う友達が多くて外食率高め。。この日は日本から来て間もない方とはじめましての乾杯🥂まだソーセージを食べてないとのことで、カリーヴルストを注文あまりお腹が減ってないから、ポテトは3人でシェア焼きジャガイモを頼んだらこれが出てきた(

  • 夫の服のお直し

    ドイツの洗濯機は強力で、特に40℃以上で洗うと縮んでくるし色も落ちるしで、早く劣化します。。乾燥機を使ったらもっと!!で、これもボロボロになっちゃった。これは洗濯機のせいじゃないかもしれないけど・・・いろいろ探して見つけたのはタグこれなら何とかできるかな!

  • 久々のタイ料理と、まぁるい葉っぱの観葉植物

    久々のタイ料理!!先日ドイツ人のBさんとここに来る予定だったけど、お天気が良いので外の席がいいよね!とのことで他店へいくことにした。タイ料理が食べたくて別のお友達と!!前菜に海老スープを!!これが美味しいんだよね。タイ料理はここのお店が一番好き。いつも選ん

  • 帰国後の生活

    さて、家に着いてみると、、、夫は掃除機をかけ、いろいろ磨いた様子ではあるものの、ホコリをとってくれてないから、掃除から始めなければならなくて・・・早朝に着いて夜まで寝る暇もなかったからちょうど良かったんだけどね。。一休みして、久々にドイツの広告に目を通す

  • 帰国早々白アスパラ

    空港で2時間半以上も夫のお迎え待ち。。待ってた人たちはどんどん去って行き、他の人達がやってきた。私は読書が進みました。帰りはじいちゃんちに寄ることになっている。そう、この日は祝日で夫はお休み。サラダ作りにハマってるじいちゃんちにはハーブがたくさん。。。朝9

  • 羽田第2ターミナル→機内→ドイツ到着

    羽田空港第2ターミナルに到着同じターミナルの国際線からの出発だから楽々だわーー!!荷物もフランクフルトまで運んでもらえるし15時半に着いて21時半出発なのでメッチャ時間がある。先ずは国際線をチェック!!ガラガラで、案内の人が、ご出発はこちらです!!と声かけてく

  • 岡山空港→羽田空港へ!!

    さて、帰国日岡山駅からリムジンがメッチャ快適だったので、これからはバスを使うことにした。姉がバス乗り場まで送ってくれたので、今回は宅急便も送らず節約。スーツケース3個も出し入れしてくれるし楽々~~~でも岡山空港に着いた時、カートを取りに行って23キロのスーツ

  • 振り返り@日本:主にしたこと。。。

    今回の日本滞在、姉が数えたら77日でした~良い数字✨もっと早く帰るつもりだったけど、GWが終わるまで航空券が高くて・・高くなる前だと短くてもったいないしで、こんなに長期になりました。次はいつ帰れるかもわからないしね、、実家とはいえ自分の家じゃないから不便もあ

  • 外食三昧の日本滞在でした。

    この日は岡山駅でチャギントンに遭遇テンション上がりました。さて、今回の日本滞在は外食三昧で、めちゃめちゃお金を使いました。人と会うのに外食は避けられない。これだけ日本の食を堪能すると、家では粗食で充分満ち足りる。この日は行列のできるラーメン屋さん「八方」

  • 日本で人気の飲み物食べ物

    日本にはなんでこんなに美味しい物があるのか・・・新製品も続出です。ひとくちルマンドなるものが出ておりました。私はオリジナルルマンドの方が好きだけどね。幼馴染が持って来てくれた、これはめちゃめちゃ美味しくて止まりませんでした。買いましたとも!!この日でうち

  • また古民家

    今度は高校のクラスメイト仲良し4人組とランチ。それぞれの仕事のお休みがなかなか合わず、やっと帰国食前のGW5/4昔の我が家みたい。入るとこんなに素敵に改装されてる。古いまま綺麗に残してあるよ。日本の、氷入りお水とおしぼり、、袋が素敵自家製ドレッシングがまた美味

  • 古民家カフェ:畠瀬本店@岡山

    今古民家がメッチャ流行ってるのかな!?ガイコク人が古い日本家屋を買う人が多いとか。。。友人Cが探してくれるレストランがほとんど古民家で、いつも混み混みです。この日行ったのは岡山市中区にある「畠瀬本店」普通のおうちみたい、笑もともと江戸時代から続く炭問屋さん

  • おうちでごはん

    我が家の食事、今回はほとんど撮ってない。。簡単な食事をしております。この日は我が家で持ち寄りランチ持ち寄りって日本ではあまりやらないけど、何故か毎回バランスよく揃う。ピッツァ、チキン、生春巻きに・・・姉はお寿司、私はレンズ豆サラダを作りました。デザートは

  • 牛窓ではここでカフェタイム

    美味しいあなご重を食べた後はオリーブ園へ!!屋台がいくつか出てました。アクセサリー屋さんでペンダントを購入一目惚れこの日は夏日で、昔使ってた日傘を13年ぶりに使ったよ。ドイツで日傘は使わないから変な気分。オリーブ園だからオリーブの木オリーブの木が欲しくてね

  • あなご重@牛窓、おススメ!!

    高校時代からの友人と、海の街牛窓へ行ってきました。牛窓には帰るたびに連れてってもらってるけど、ここに来るのは初めて!古民家「うしまど茶屋 潮菜」築100年以上だってーーー!!トクサが沢山氷入りのお茶が出てきて嬉しいねえ。やっぱりあなごが食べたい。「あなご重」

  • お墓のお掃除などなど。。

    ドイツも寒かったみたいだけど、日本も今は寒いんです。雨も多いし・・・夜はまだセーター着てるし、毛布と羽毛布団も手放せません。ドイツの友人からの知らせで、慌てて紫蘇を室内に入れてもらいました。間に合ったーーー!!こんなにぎっしり、、早く植え替えてあげたい。

  • セカスト巡り~~!!

    この日は姉とランチなかなか良さげなイタリアンに入れた。フォカッチャはメッチャ小さいけど・・・日本でレンズ豆はなかなかお目にかかれない。でもレンズ豆スープはあまり好きではないんだなぁ。パスタは絶品でした小さいけどケーキも付いてた。これで1500円、コスパ良し!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tbosseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tbosseさん
ブログタイトル
ドイツのんびり生活
フォロー
ドイツのんびり生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用