chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
舶来品セレクション 〜輸入菓子・食品 レビューブログ http://import-selection.ciao.jp/

海外スイーツ 輸入菓子・食品 iHerb,カルディ等 世界各国の物を写真と海外CM付きでレビューします

輸入食品店カルディやジュピター、成城石井、ならびにiHerbやネット通販などで個人輸入した物や、海外の現地で実際に購入して試した、輸入食品や輸入お菓子など海外の品物を詳しい個人輸入の説明や実際の商品写真、面白い海外ムービーなども織り交ぜて楽しく紹介しています。珍しい輸入品を揃えていますので、是非遊びに来て下さい。

タマアニ(TAMA ANI)
フォロー
住所
杉並区
出身
函館市
ブログ村参加

2012/05/30

arrow_drop_down
  • リッタースポーツ いちごのムース サッカーチョコバー Review

    サッカー観戦の為に生まれたチョコレート!ドイツより Ritter Sport。クニックパックで開け方簡単。ストロベリームースのサラッとした舌触りと、ほんのり甘酸っぱさ。厚みのあるチョコレートバーは、こぶりながらもボリューミー!春にピッタリなチョコレートですよ。

  • 温めて食べようオランダ銘菓 ホラント ストロープワッフル レビュー

    カップの上で温めて食べるとトローリとろける!ゴーダチーズで有名なゴータの町で生まれた「オランダの伝統的なお菓子 ストロープワッフル」。甘さと香りのハーモニー!シナモンのほんのりと良い香りが漂う上品なお菓子ですよ。

  • 濃厚! トーレス フォアグラ ポテトチップス Review

    世界三大珍味!あのフォアグラ(Foie Gras)をモチーフにしたスペインのポテトチップス「トーレス(Torres)」。固めな食感、旨味を濃縮させた濃厚な味わいで、ジャガイモを揚げた香ばしさがたまらない美味しさです。グルメなポテトチップスですよ。

  • 成城石井 ナチュラルデライツ マジュールデーツ Medjool Dates Review

    米国ユマ砂漠で採れたデーツの王様!マジョールデーツ(マジュールデーツ)。ひと粒がとにかく大きいビックサイズ。まるで干し柿の様!ネットリとした食感とカラメルのような優しい甘み。デーツの美味しい食べ方。ナッツやチーズをはさんでオシャレなドライフルーツに。エデンの園の果実ですよ!

  • Magi Planet マギプラネット ポップコーン たこ焼き味 レビュー

    台湾で大ヒット中の手作りポップコーン『星球工坊(Magi Planet Popcorn)」。多彩なフレーバーで一躍有名。 関西のソールフード“たこ焼き”をモチーフに!軽くサックサクの食感、砂糖醤油の風味に鰹節をシッカリと効かせた和風テイスト。iTQi 優秀味覚賞 & モンドセレクション 金賞を受賞!!世界が認めたグルメなポップコーンです。

  • 成城石井 プラネットデリ クランペット レビュー

    ハリーポッターにも登場するイギリスの食べ物『クランペット』! しっとり生地は、モチモチとした弾力。たくさん空いた穴(ホール)に、ハチミツやマーマレードをタップリかければ、ジュワッと染み込み美味しさ倍増!!朝食にティータイムにオススメですよ。

  • 塗るビスケット Lotus Biscoff スプレッド レビュー

    ビスケットがそのまま塗るスプレッドに! 世界中のロータスビスコフ ファンの願いを叶えた製品がついに上陸「ロータス ビスコフ カラメル スプレッド」。惜しげもなくロータスビスケットを58%使用。クリーミーな滑らかな舌触りと共にシナモン香る至福のひとときを味わおう。

  • オイスタークラッカー アメリカの伝統!ウェストミンスター レビュー

    1828年創業。米国190年以上の歴史。大草原の小さな家シリーズ「シルバー・レイクの岸辺で」に登場するカキのクラッカー!「Westminster Oyster Crackers(オイスタークラッカー)」。チャウダー系のスープには必須の輸入食材ですよ!

  • オランダ コーヒーキャンディー ラドマーカー Review

    誕生は、フランス革命の1792年!オランダ生まれの伝統コーヒーキャンディー「ラドマーカー ホピエス(Koffie Hopjes)」。ゆっくりと溶けるハードタイプ。クリーム&砂糖の甘みの甘みたっぷりなレトロキャンディです。

  • ゴプラーナ ピスタチオ 成城石井のプラリネチョコ Review

    ポーランドより日本初上陸!「ゴプラナ(Goplana)」ピスタチオとミルクチョコレートのコラボレーション。成城石井の美味しいチョコレート!美しいフィリング!滑らかな口溶けに、クラッシュ・ピスタチオのアクセントが加わって食べ応えがアップ。ポーランド大手食品メーカー「コリアン・ホールディング社(Colian Holding S.A.)」の製品です。

  • 地球グミ 再登場! トローリ プラネットグミ レビュー

    SNSやYouTubeなどネットで話題騒然! 中の赤いジャムはマグマ? 地球の形をしたグミが登場。ドイツ第四位メダラー社「Trolli Planet Gummy」。ふわっふわのマシュマロタイプ。フルーティーで、甘酸っぱい味わい。通販:購入の仕方もありますよ。

    地域タグ:ドイツ

  • カルディロングセラー ソチョン 韓国のり レビュー

    コスパ最強!カルディに行ったら必ず買おう「韓国海苔」!! ゴマ油の芳醇な香り、薄い塩加減が天然海苔の風味を引き立て、うま味の相乗効果が最高です。一度食べ出したら手が止まらない病みつきなアイテムですよ。ご飯やオニギリにも!12パック入りでタップリ堪能できます。

  • カルディ通 必須アイテム!スパイスアップ 麻辣ペッパーミル レビュー

    使い方はあなた次第!ミル付きで何時でも挽きたての美味しさ。定番中華料理「麻婆豆腐」「担々麺」から、日本食「おにぎり」「冷奴」にもOK!「辣」「麻」「咸」「苦」「香」。五身一体となったスパイス調味料。もちろん化学調味料は不使用。仕事飯にもオススメですよ。

  • オススメオツマミ!トリコ スパイシー グリーンピース レビュー

    小分けパックが嬉しい!パーティ、懇親会に最適なアイテム。安心台湾製造「Triko Spicy Green Peas」中身は、盛香珍 香辣青豆。サックサクの食感、唐辛子の辛味とニンニクのコク、ガツンと濃い味。もう手が止まりません。オツマミに最高な逸品です。

  • ヴィダル フライドエッグ 目玉焼きのグミ Review

    カワイイ形のサニーサイドアップのミニ目玉焼きのグミ。スペインのグミメーカー「ヴィダル(Vidal)」より。噛みごたえたっぷりの固めな食感、噛むほどに甘いバニラのフレーバーがふんわりと漂う、とってもあま~いグミですよ。

  • 台湾のキャンディ 統一製菓 雪天果 蜂蜜檸檬 Review

    Woo Hoo! 吼吼!! 虎も咆えるぜ!!甘酸っぱくスーッとしてさっぱり。レモンとハチミツのフレッシュな風味がノドによく効く台湾喉飴。ジャケットのイラストも斬新。お土産におすすめです。

  • コスパヨシ! グリョン ダイジェスティブ ビスケット レビュー

    消化を助ける「ダイジェスティブ」なビスケット!栄養価の高い:全粒小麦粉、悪玉コレステロールの抑制:高オレイン酸ヒマワリオイル、そして制酸薬:重炭酸ナトリウム(重曹)を使用。麦ふすまのカラメルの様な香ばしい風味とザクザクした歯ごたえある食感、コスパの良い輸入菓子です。

  • Red Hots レッドホット シナモン キャンディ Review

    1930年代に登場!真っ赤なアメリカンキャンディ「レッドホッツ」。ガッツリ!シナモン。何処まで食べてもシナモン!たった一粒だけでビビッと舌に刺すような刺激を感じる癖になる味わい。シナモンマニアに是非食べてほしい輸入菓子です。

  • イタリア No.1 サンカルロ ポテトチップス Review

    80年以上イタリアーノに愛され続ける最も人気のあるポテトチップス「San Carlo」。フィアット・トポリーノで運ばれた歴史!サックサクのライトな歯ごたえジャガイモの香ばしさ!地中海料理を感じる味わいです。

  • Mag'm マグム フレンチ マカロン セレクション レビュー

    成城石井やコストコで大人気のフレンチスイーツ!本場西フランス・ジュネストンの高級ペイストリー「マグム社」より到来。チョコレート、塩キャラメル、ラズベリー、ピスタチオ、レモン、バニラの6種。人工着色料・香料・保存料は一切不使用で、素材に拘り放し飼いの鶏が生んだ新鮮な「平飼い卵」を使用!小ぶりな本格パリ風マカロンです。

  • フォルノダミアーニ クロッカンテッレ 生ハム味のフォカッチャ レビュー

    肉厚のフォッカッチャは、カリカリの歯触り。ひまわり&オリーブオイルで焼き上げた香ばしく、引き締まる強めの塩味! 柔らかい生ハムの香りがふわっと感じるイタリアらしいスナック。プリモピアットや前菜アンティパストとして!

  • スパイシーでフレッシュな味わい ロイタイ グリーンカレースープ Review

    お好みの具材を何でも加えて手軽にタイカレーを作ろう!ココナッツミルクのマイルドな甘味、ほどよい柑橘系の酸味とグリーンチリの辛味が癖になる逸品。無限のバリエーションを持つ本場 ロイタイ グリーンカレー シマーソースです。

  • コーヒーとの相性は抜群!マヨラ コーヒージョイ ビスケット Review

    インドネシアを代表する製菓メーカー マヨラより。イタリアンモーメントコーヒーをモチーフにした薄焼きビスケット。サックサクの歯応え。たっぷりのアイシングシュガーと、ほのかに薫るコーヒーの風味。ほろ苦コーヒーと是非いっしょに!!

  • インカフード カモテス・フリートス Review

    ペルーの象徴・シカン文化のナイフ「トゥミ」が目印! 素朴で古き良き味わいで、サツマイモの微かな甘みを感じれるペルーのお菓子です。

  • マリラン ウエハース ライム Review

    優しくて甘い柑橘系の香り!ブラジルで人気のお菓子ブランド「マリラン(Marilan)」。ライムクリームをサンドした5層構造のウェハース。サクサクとした軽やかな感触、賑やかなコーヒータイムにピッタリ!ですよ。

  • トロフェオ ベーコン味 レビュー

    見た目は、おっとっと?! ブラジルのスナック「トロフェオ(Trofeu) 」。プクッと膨れた正方形のスナック。小粒ながらも凄まじいベーコンの香りと味わい!オヤツはもちろん、おつまみにも抜群の味わいですよ。

  • アメリカンキャンディー ランツ Candy Runts Review

    ミニサイズがとってもカワイイ!ゴブストッパー、ナードと並ぶアメリカを代表するハードキャンディブランド「ランツ(Runts)」。オレンジ、バナナ、グレープ、ストロベリー、グリーンアップル。本物の果汁を使用した5種類のフルーツフレーバー!甘酸っぱい美味しさでシュガーコーティングされたちょっと硬いワックスキャンディです。

  • シンフォニー トリュフ オレンジチョコレート Review

    ダイソーのトリュフチョコの美味しさ判明?!ベルギー:デリトリュフ社製造のチョコレート!スッと冷たく浸みこむ口どけの良さ、爽快で華やかな後味。シャンパントリュフにも似た味わいです。

  • Caffarel カファレル ジャンドゥーヤ レビュー

    28%の含有率!ヘーゼルナッツとチョコレートのマリアージュ「カファレル ジャンドゥーヤ」。うっとりする滑らかな口溶け、ナッツの奥ゆきのある香ばしい余韻。ピエモンテ生まれのイタリア伝統のチョッコラータです。

  • ダマック ゲージェ Damak Gece ピスタチオ チョコレート Review

    チョコバーにピスタチオがタップリ!リッチな口どけにピスタチオの軽い食感。カカオのほろ苦いビターな甘さの余韻が堪らない大人向けのチョコバー。トルコの伝統お菓子ですよ。

  • Baci Ruby Chocolates バッチ ルビーチョコレート Review

    限定販売!ルビーカカオ豆を使ったピンク色のルビーチョコレート。イタリアの愛が込められた「愛のメッセージ付き」。イタリアンジェラートらしいジャンドゥーヤの中にヘーゼルナッツがタップリ!甘酸っぱい至福のひとときを。是非!

  • シモンコール 99%カカオ チョコレート Review

    カカオ配合率99%!チョコマニアも唸るハイカカオチョコバー。チョコレートの歴史が始まったスペイン最古のブランド「Simon Collより。ゆったりした口溶け、焙煎されたカカオの深い香り、濃密な風味に思わずうっとりする味わいですよ。

  • カルディ定番パスタ モンスーロ スパゲッティ No.118 Review

    パスタ発祥の町グラニャーノで生誕!イタリアで最も古いパスタメーカー「リグオーリ・パスティフィーチョ(Liguori Pastificio)」ブランド『モンスーロ』。最高のイタリア産デュラム小麦を使用!長時間低温乾燥製法とブロンズダイス加工で作られた麺のソースの絡みは抜群!小麦の味わいが強くモチモチの弾力ですよ。

  • マンゴスチン 山竹 ドライフルーツ Jfruit Dehydrated Mangosteen タイのお土産Review

    激レア!「果物の女王」マンゴスチンのドライフルーツ。タイの免税キングパワー・コンプレックスより“Jfruit Dehydrated”果肉の柔らかさが交じり合うナッツにも似た感じの食感。素朴な優しい甘みがゆっくりと滲み出る美味しさをギュッと閉じ込めたドライフルーツでした。

  • Malt-O-Meal ホットリシアル オリジナル アメリカのおふくろの味レビュー

    穀物を加工したシリアル食品:お腹に優しいホットシリアル。「麦のお粥」は、とても質素な味わい、塩コショウやバターで味付け、梅干しで和風に!卵とじを入れて中華風に!!梅干お好みなアレンジもできますよ、朝食にオススメです。

  • ギリシャお菓子 ゼロキャンディー ZERO Candies エスプレッソ レビュー

    イソマルト約90%使用。ノンシュガーゼロキャンディー。アフターテイストがずっと続く煎りたてコーヒーの様に、ほろ苦い焙煎の風味。糖類を心配せずに楽しめるギリシャの砂糖を使わないハードキャンディです。

  • Cadbury キャドバリー デイリー ミルクチョコレート レビュー

    Free the Joy! チョコレート愛好家に捧げる板チョコ「キャドバリー(Cadbury)」。乳固形分 24%以上。チョコ一枚あたり、178mlもの本物の牛乳を使用し、濃いミルク感を存分に楽しめる甘くリッチなミルクチョコレートです。

  • チョコレートビスケットの基本! ティムタム クラシック オリジナル Review

    オーストラリアのお菓子の定番品「TimTam」。サックリとしたビスケット生地に、38%カカオのミルクチョコレートを挟み込んで、更にコーティングしたチョコレート麦芽ビスケットの最高峰!チョコとキャラメルの風味をふんだんに味わえる完璧なコンビネーションのオーストラリアからの愛を分かち合いましょう!

  • アレンズ フレックルズ Allen's Freckles Review

    カラフルな砂糖粒:ノンパレイユがたっぷりまぶされたオーストラリアのチョコレート菓子「アレンズ フレックルズ」。ミルキーな口どけに、カリカリした噛みごたえが加わったチップチョコ。子どもたちが喜びそうなお菓子ですよ!オーストラリアのお土産にぜひ。

  • ラ・ヌーバ バナナ チョコレート La Nouba Low Carbs Chocolate Bar

    糖類オフダイエットでも安心!砂糖不使用 & 30%ほど脂肪分をカットしローカーボ(低炭水化物)に対応!!健康志向のチョコレートバー「ラ・ヌーバ チョコレート」。口溶けが早く長い余韻が楽しめる満足度の高いチョコレートバーですよ。

  • 大容量! 成城石井 オススメ メープルクッキー 本物シロップ使用!

    楓の葉っぱが可愛い!芳醇な香りと甘さの「成城石井 メープルリーフ クリームクッキー」。カナダ・ケベック州産メープルシロップを使用。サクサクッとした軽やかな食感、以外に甘すぎない味わい。ワンコインでお釣りが来る!でも大容量!!来客時のお菓子にも対応できますよ。

  • 成城石井限定 イートリアル ダークチョコ・コーヒービーンズ レビュー

    もう駄菓子とは言わせないぜ!本物の南米コーヒー豆と西アフリカ産カカオで作られたリアル・コーヒービーンズチョコ。チョコレートの甘さとコーヒー豆のほろ苦さが混じりあう重厚な酸味と苦みが広がるダブルテイスト。コーヒーとカカオのマリアージュが楽しめますよ!

  • ハワイのジャーキー カイマナジャーキー Kaimana Jerky Original Review

    日本に持ち込めるぞ!ハワイ&グアムのお土産に「カイマナジャーキー」。ハワイ沖で収穫されたマグロ(アヒ)をスモークし、25年以上手作りで作られたアロハのジャーキー。ほどける柔らい食感、“甘口醤油”に漬け込んだような風味がそそる旨味タップリな味わいでした。

  • バーツビーズ 蜂蜜 のど飴 Burt's Bees Drops Honey Review

    100%ナチュラル!ハチミツ製品なら随一のメーカー「バーツビーズ」より天然のど飴。ハチミツの嫌みがない甘さと、清涼感あるメントールの効果が、喉の痛みを和らげてくれる化学物質一切不使用のドロップです。

  • 新登場 チックタック ガム Tic Tac Gum 3Frevor Review

    粒状のポケットキャンディ「チックタック」に新たな仲間が登場!ありそうでなかったシュガーレスガム バージョン。フレッシュミント、スペアミント、クールウォーターメロン。3種類の長持ちするフレッシュなフレーバーが、お口の中をすっきりさせてくれますよ。

  • 愛のメッセージ入りキャンディ スゥイッチェル ラブハーツ Swizzels Love Hearts Review

    130通りの愛に関するメッセージが書かれたハート型のメッセージ入りラムネ。ちょっと酸っぱい恋の味!組み合わせて、恋の告白に使ってみてはいかが?キュートで可愛いイギリスのお菓子です。

  • ハーネ コーンフレーク 砂糖不使用 Hahne Corn Flakes Review

    コーンフレークは朝の定番!活発なライフスタイルと健康的な食事を両立させよう。ドイツ産コーン100%で作られた、砂糖などの添加物が一切ないドイツの本物シリアル。ローストした香ばしさとコーンの甘み、サックサクの歯ごたえがとても軽やかな食感ですよ。

  • HARIBO Suss See ハリボー スウィートシー 可愛い海グミ レビュー

    夏にピッタリ!海洋生物をテーマにした可愛らしいハリボーグミ「スウィートシー(Sus-See)」。タツノオトシゴ、ホタテ、タコ、ヒトデ、錨の形に、5種類のフルーツ&ハーブフレーバー。水中に飛び込んだような爽やかなサワー感を感じるキャンディーグミでした。

  • Scho-Ka-Kola ショカコーラ 眠気覚ましに効く!ドイツ チョコレート レビュー

    エネルギーブースターに最適!旭日模様のレッドキャニスターが美しい、ドイツ生まれのチョコタブレット「ショカコーラ」。ココア、コーヒー、コーラ。トリプル・カフェインを含み、精神疲労や脳疲労の回復に効果的。ほんのりビターテイストな大人の味わいで、脳を覚醒させよう!!

  • ニュージーランド原産チョコレート ウィッタカー Whittakers Peppermint Review

    ひときわ目を引くニュージーランド原産のチョコレート「Whittakers」。ココア、砂糖、乳化剤のシンプルな原材料を使用し、植物油脂などの副原料が添加無し! ミントフレーバーのスッキリした清涼感あふれる、甘さを押さえたカカオ50%のダークチョコレート。ロールリファイナーで微粒化させてフォンダンを追求した滑らかな口溶けが、クセになりそう。

  • ル・コルドン・ブルー サブレー アールグレイ・ビスケット Review

    黄色とブルーのパッケージが、あなたの心を惹きつける!世界に名だたる「ル・コルドン・ブルー ビスケット」。ふうわりと薫るベルガモットフレーバーにうっとり、気品のある美味しさ。ちょっと早いけど秋のティータイムにオススメです。

  • Amazon 売れ筋ランキングイン! 北欧 コペンハーゲン ダニッシュミニクッキー

    アマゾン・クッキー売れ筋ランキングイン! 1,000件以上のカスタマーレビューを誇るデンマーク「コペンハーゲン ダニッシュ ミニ クッキー」。白と青のトーンでスタイリッシュなデザイン缶がお洒落。90枚近くみっちり詰まったクッキーはザックザクで、後を引く美味しさ。ウソじゃないですよ!!

  • カストロ ポルトマリア ビスケット Vieira Bolacha Maria Cookie Review

    安くて量が多いお菓子!ポルトガルの激安マリービスケット「カストロ ポルトマリア」。無駄のない包装に、100円強で30枚以上入ったシュリンクフレーションに負けない逸品。サクサクの食感、程よい甘さで、毎日食べても飽きのこないシンプルなビスケットですよ。

  • Better Made ベターメイド ポテトスティックス チェダー&サワークリーム Review

    ミシガン州デトロイト生まれのポテトスティック「ベターメイド」。濃厚チェダー味に、生クリームの濃い組み合わせ。サクサクとした軽やかな歯ごたえが止まらない、病み付きになるうまさ!酒のやまや お菓子です。

  • Gullon グリョン グルテンフリー クッキー レビュー

    スペインの老舗製菓メーカー「Galletas Gullon S.A.」。小麦、卵、ミルクを一切使わないグルテンフリー食品。小さなナゲットタイプは、高オレイン酸ひまわり油で焼き上げて、ふんわりサクサク! 食品不耐性の人でも安心して楽しめるスパニッシュクッキーでした。

  • ホットタマレス Hot Tamales シナモン キャンディ Review

    米国で70年近く愛される真っ赤なロケットタイプのシナモンキャンディー「Hot Tamales」。ビビッとくるスパイシーなシナモンフレーバー!ゼリービーンズの様な、かっちり、むっちり歯ごたえ!!古き良きアメリカを思わせるアメリカンキャンディーです。

  • チャモロチップクッキー グアムのお土産 マカダミア&チョコ Review

    グアムのお土産:チャモロ文化を代表する古代遺跡の巨石柱:ラッテストーンが描かれた手作りクッキー「チャモロチップクッキー(Chamorro Chip Cookies)」。栄養強化小麦使用!サクサクとした軽快な歯ごたえ、ほろ苦い風味でチョコの甘味が薄らと香るサラリとした口当たりのクッキーでした。

  • Cafe Tasse カフェタッセ ホワイトチョコ Japanese Matcha Tea Review

    日本の「抹茶」とベルギー「チョコレート」のコンビネーション!ココアバターで作られたホワイトチョコクリームが、ネットリと舌に絡みつく密度の濃い口溶け、濃厚なミルクにふわっと香る『碾茶の風味』。甘党向きのチョコレートバーでした。

  • カルディのグミ「Fascini Scoox Sour」パワーコーラ グミ オランダお菓子レビュー

    ドイツグミ「カッチェス」の兄弟分!オランダ『ファッシーニ 』。コーラの酸っぱさが病みつきに!何時でも楽しめるストローグミ。創業100年以上の歴史を誇るロイヤルの称号を得た老舗製菓メーカーです

  • トリスケット Triscuit ディル Olive Oil シュレッドウィート クラッカー Review

    日本でも売って欲しい!焼いた小麦をウェーハの形にしたクラッカー「シュレッドウィート(Shredded Wheat)」。No-GMO:非遺伝子組換の全粒硬質白冬小麦を使用。ザクザクの食感!「ディル」の爽やかな風味が香る美味しさ。ディップと一緒に!!

  • Nutter Butter ナッターバター ピーナッツバター サンドイッチクッキー Review

    ナビスコより。アメリカのベスト・ピーナッツバターサンドクッキー!硬めな感じのクリスピーなクッキーに、タップリのねっとりしたピーナッツバターをサンド。まさにナッター(気が狂う人)を意味した甘党&ナッツ好きには堪らないアメリカンスナックです。

  • ハワイ土産に!カウアイクッキー Kauai Kookie グァバ マカダミア レビュー

    風味豊かなハワイアン・マカダミアナッツと熟したグアバ果実を合わせたハワイのクッキーブランド「Kauai Kookie」より。甘さは控えめで、サクサクした食感にバターの香り豊かな味わいを残しサッパリした味わい。ホームスタイルのクラシッククッキーでした。

  • ハリボー カエルグミ Quaxi Froschli Review

    女性にモテル?キモカワ系のカエル顔が大人気!「ハリボー フロッグ」。透明なグリーンのスケルトンタイプのグミに、ホワイトマシュマロをあしらったダブルテイスト。シュワッとした感じる青リンゴのフレッシュな酸味が薫るドイツのグミでした。

  • Billy Bee ビリービー カナダ No.1 White Honey ハチミツ レビュー

    カナダで最も人気のあるハチミツブランド「ビリービー」。可愛らしいミツバチボトルで食卓を賑やかに!透明感ある美しい輝きのゴールデンカラー、クセの少ないあっさりした味わいが特徴的。ハチミツが苦手な人でもコレならばOK? メイプルの国「カナダ」のナンバーワン蜂蜜です。

  • Whoppers Robin Eggs ワッパー ロビン エッグス イースターのお菓子 Review

    欧米で親しまれるコマドリ「ロビン」がお菓子に。中のパフが麦芽で作られたモルトミルクボールをカラフルなペイントを施した卵型のチョコボール。アメリカ・ハーシー社のイースター・シーズナルキャンディです。

  • Rocky Road Original Candy Bar カシューナッツ マシュマロ チョコバー Review

    70年の歴史!アメリカで親しまれ続けるチョコレート駄菓子「ロッキーロード」。マシュマロをミルクチョコでコーティングしてカシューナッツを散りばめた、スモアに近い食感!ジュワッとした甘さにカリカリナッツ。しかも手作り!これぞアメリカンなチョコバーです。

  • Nestle NeRds Rainbow Candy ナード レインボー キャンディ Review

    ジャンクフードの愛好家にぴったり! Nerds:オタクを意味する原色一辺倒なアメリカンキャンディー。カリッとした食感で、ほんのりした酸味。鮮やかな色合いのおいしいフルーツフレーバー!小さな粒々がたくさん詰まって何時までも食べられますよ。

  • American Chocolate Factory メイドイングアム マカダミアナッツ ダークチョコレート Review

    グアム産にこだわるならコレ!世界各地の最高のカカオや食材を使った「アメリカンチョコレートファクトリー(American Chocolate Factory)」勿論、政府公認「Made in Guam」マーク入り、ドライローストマカダミアナッツをダークチョコで包み込んだ甘くない逸品ですよ。

  • Fruit Gushers フルーツ ガッシャーズ キャンディ Strawberry Splash & Tropical Review

    1991年の登場以来、アメリカで愛され続ける天然果汁を使用したフルーツキャンディ!人工香料不使用、光り輝く宝石の様なカラフルな形、噛むと内部の液体が噴出してまさにガッシャー(Gusher)!

  • Peeps ピープス マシュマロひよこ イースターのお菓子 レビュー

    イースターの定番!子供達が喜ぶかわいいヒヨコの形をしたマシュマロ菓子「ピープス:PEEPS」。ザラッとした砂糖衣をまとって、中は、フワットロッのマシュマロ。古典的な砂糖菓子の味わいで、お砂糖いっぱいに満たされる優しい甘さが特徴的な立体型のヒヨコマシュマロです。

  • Bonne Maman Tartlets ボンヌママン タルテレット チョコレートキャラメル Review

    ボンヌママンで有名なフランスジャムメーカー「アンドロス」より。伝統的なフランスのレシピによって最高の食材から作られた三層のタルテレット、キャラメル&ミルクチョコレートは、甘さありきでない絶妙的な配合です。

  • カーギ 抹茶 Kagi Matcha ウエハース Review

    碾茶粉末『抹茶』に、トッゲンブルク地方の名菓『ウエハース』&自家製『ミルクチョコレート』の見事な組み合わせ!クリスピーな食感に、甘くほろ苦い絶妙な抹茶が絶妙。個包装なのも嬉しいお菓子でした。

  • ハワイアンホースト 抹茶 Matcha 最新作マッチャマックス Review

    静岡産のプレミアム「抹茶」を定番の焙煎マカダミアナッツ&ホワイトチョコレートに取り入れた「Hawaiian Host」最新作!ハワイと日本の味を融合した話題のニューアイテムです。

  • Crain Walnut クレイン カリフォルニア・ウォールナッツ Review

    クルミの本当の美味しさ!窒素充填パックで剥きたての新鮮な味が楽しめる。粒が大きくしっかりとした良質なカリフォルニアウォールナッツ米国で最も古い胡桃会社「Crain Walnut Shelling」より。必須脂肪酸αリノレン酸がタップリですよ。

  • 2018年 カルディ もへじ 和の福袋 ネタバレ&過去歴も一挙大公開

    カルディ初売り福袋の結果は如何でしたか?定番製品が目白押しの「もへじ福袋」果たして今年は一体どんな内容なのか?早速開けてみましょう!

  • ガヴァルニー Gavarny マール・ド・シャンパーニュ トリュフチョコレート Review

    カルディ限定!フランス・シャンパーニュ地方の銘酒「マール・ド・シャンパーニュ」をガナッシュチョコレートに練り込んだ贅沢なベルギアン・トリュフ。滑らかな口溶け、熟成したブドウのすっきりとした香りと爽やかな余韻。ワイン・ブランデー好きには堪らない逸品でした。

    地域タグ:ベルギー

  • Indeal インディアル ポテトホイール ダークチョコレート Review

    見た目は森永スピン? ポテト菓子にダークチョコレートをたっぷりコーティングしたスペインのチョコホイール菓子。シットリとした食感、ダークなくせに濃厚な甘さ!実に海外らしいお菓子です。

  • エポワス・ベルトー チーズ Epoisses Berthaut レビュー

    「チーズの王様」と謳われナポレオンもシャンベルタンと好んだマール酒で洗浄熟成させた濃厚鮮烈なウォッシュチーズ。味の対比抑制効果,マリアージュ神の雫で主人公を負かしたボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー ドメーヌ・ド・オート・モリエールの合わせはゴールデン・コンビ・マリアージュ!

  • エコファームズ アブソルート オーガニック トレイルミックス レビュー

    コストコの生ミックスナッツ「Eco-Farms, Absolute Organic」カシューナッツ,サルタナ&レーズン,ブラジルナッツ,アーモンド,カボチャ種の6種類入ったゴージャスな内容!何時でも貪れる完全無添加で安心オーストラリアの有機認定製品です。

  • TimTam Messina ChocMint ティムタム メッシーナ チョコミント Review

    豪州人気ジェラート店とティムタムがコラボ!割れば見事なツートンカラー。ダークチョコレートで覆ったサックサクのビスケットに、滑らかなミントクリームをフィリング。今季限定のTim Tamですヨ!

  • ハーバメッレ Herbamelle オレンジ ミントハニーキャンディー Review

    カルディ初登場!ハーブジャーに似せた個性的なデザイン。乾燥する季節にオススメ!クエンチング効果のあるミントとオレンジのフレーバーをベースに蜂蜜をフィリングしたイタリアのキャンディです。

  • フェレロ ラファエロ コンフェテリア Confetteria Raffaello Review

    『白い喜び』と呼ばれる1998年以来フェレロの最高傑作!最高品質のココナッツフレーク、薄切りのウェーハ、ソフトミルク、クリスピーアーモンド。4層のハーモニーが美しいイタリアのスイーツです。

  • LU Figolu ルー フィゴル フィグロールバー La Revue

    いちじくピューレをソフトなビスキュイ生地にフィリングしたフランスのフィグロール。ねっとり柔らかい果肉とプチプチの食感!フルーティーな美味しいお菓子フランス・ビスケットブランド「 LU 」より。

  • HARIBO Schatztruhe トレジャーボックス Review

    金貨、王冠、宝石、金杯そして真珠。海賊の財宝をイメージした新発売のハリボー!5種の南国フルーツフレーバーは、エキゾチックな風味「Haribo Schatztruhe ハリボー シャツトゥー」

  • ソリダルノ ヘーゼルナッツ チョコ バロティン レビュー

    ヘーゼルナッツをふんだんに使ったポーランドのプラリネチョコ「Solidarno??: ソリダルノ(連帯)」。ネットリとした絡みあうクリームとカリッとしたナッツの香ばしい風味が合わさったスイーツ。お洒落なバロティンボックス入り!

  • XOX ファイヤーデビル Feuer Teufel パプリカチリ ポテトスナック Review

    グリム童話『ハーメルンの笛吹き男』の舞台ハーメルンが拠点,ドイツ第三位スナックメーカー「XOX ゲベック社」より。赤いチビデビルがちょっと可愛い、パプリカとチリ・ペッパーをシーズニング!ほんのりと辛口なポテトスナックです。

  • ハリボー オランジーナ ピック HARIBO Orangina Pik La revue

    ドイツのグミ「ハリボー」とフランスの清涼飲料水「オランジーナ」がコラボレーション!フランス・オリジナルのハリボー「HARIBO Orangina Pik」。オランジュ(オレンジ)、フレーズ(イチゴ)、シトロン(レモン)の三タイプがアソートされた強い弾力とスッキリした酸味が特徴的なグミでした。

  • Roshen ロシェン クレージービー ジェリー レビュー

    凝固剤にペクチンを使ったウクライナのゼリー菓子「Roshen Crazy Bee Jelly」オレンジ,レモン,アップル,ストロベリー,ラズベリー,洋梨の果汁を添加、良く柔らかい歯ごたえのお茶請け菓子でした

  • コストコ ピタパン Nina Bakery Pitabread Review

    6cmのミニサイズ!コストコ・ピタパンを数いっぱい楽しもう。本場イスラエルのピタポケットパン専門メーカー「ニーナ・ベーカリー」より。表面はパリッ中はモッチリ。香ばしく焼いて楽しもう。

  • ジャックリンクス ビーフジャーキー Jack Link's レビュー

    親子四代に渡って130年以上の歴史を持ちトップシェアを誇るビーフジャーキーメーカー「ジャックリンクス」。ホットなスパイス味と本格的なテリヤキマリネの風味、噛みしめるほどに旨味が出てしゃぶる様な感じは、ハマったらもう止まらないオツマミの王道です!

  • ハリボー ハッピーコーラ グミ Happy Cola Review

    400店舗記念!カルディ全店10%オフセールで買った定番「ハリボーコーラグミ」!おチビなサイズでもしっかりコーラ味。顎が鍛えられそうな強い弾力で、噛むほどに爽やかな味わい、何時でもコーラグミが楽しめますよ!

  • ハリボー シャマロ Chamallows マシュマロ レビュー

    ヨーロッパでは定番品ハリボーグミのマシュマロ「Chamallows : シャマロ」 ホワイトとピンクの二色でビッグなサイズ。ふわふわした弾力とシュワッとしたとろける食感。焼くだけで簡単なマシュマロクッキーにも!

  • 台湾珈琲 西雅圖 バリスタコーヒー Barista Coffee Review

    シアトルズベストコーヒーの台湾オリジナルブランド「Barista Coffee:西雅圖極品??」より、ほんのり甘いミルクな香りと焙煎豆独特の風味が良いバランスで万人向け!「乳香拿鐵:ミルクラテ」の無加糖 2in1 インスタントコーヒーです。

  • ブックルンダー ボックヴルスト ドイツ瓶詰ソーセージ Review

    2年近く長期保存可能!本場ドイツ:ベクルントの大手食肉加工品会社「ブックルンダー(Boklunder)」より。ブナチップでスモークした豚肉のうま味たっぷり。ひき肉をしっかり練り込んだエマルジョンタイプの濃厚ウインナーソーセージでした。

  • HARIBO Pico-Balla ピコボーラ Review

    フットボール強国ドイツらしいハリボー!サッカーボールを模した?カラフルな色彩と6種類のフルーツアソート、チョット甘めなグミです。

  • HARIBO P!k(Pik) Love ハリボー ピック ラブ Review

    ドイツじゃなくてフランスのオリジナルハリボー「P!k」ブラックベリー、ストロベリー、ラズベリーのフレーバーと紫、赤、青の3色トリコロール。シュワシュワのふわふわ、大きめなサイズのハート形マシュマログミです。

  • コストコ プレッツェル スライダーバンズ レビュー

    日本でも食べられるよプレッツェルバンズ!創業1933年米国イリノイ州アルシップのベーカリー「ラブリオーラ(Labriola)」より。黒糖の様な甘い特有の香りと濃厚な風味,きめ細やかな生地はモッチモチでボリュームある美味しさ。しっかりとバンズが受け止めるのでハンバーガーにもオススメです!

  • トローリ Trolli ストロベリー パフグミ レビュー

    真っ白なマシュマロパフとピンクの2色のツートンカラー「トローリのストロベリーグミ」もっちりした食感で、砂糖とミルクの甘さが、堪らないストロベリーショートケーキのような味わいのパフグミ。

  • コストコ人気フルーツ ラズベリー Driscoll's Raspberries レビュー

    ボリューム最高!世界のCostocoで定番フルーツ「ラズベリー(Driscoll's Raspberries)ドリスコール社より」1000円でお釣りが来る、熟したラズベリーの甘い香りを味わおう。ジャムやスィーツにタップリ使えますよ。

  • EGB Ginger Beer ジンジャービア スリランカの飲み物 レビュー

    スリランカ発祥のジンジャービア「エレファントハウス, Elephant house Ginger Beer: EGB」爽やかな風味!スッキリした喉越し!マイルドな味わい!天然ショウガエキスたっぷり入ったノンアルコール飲料。微炭酸と生姜効果で、暑い国ならではの飲み物でした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タマアニ(TAMA ANI)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
タマアニ(TAMA ANI)さん
ブログタイトル
舶来品セレクション 〜輸入菓子・食品 レビューブログ
フォロー
舶来品セレクション 〜輸入菓子・食品 レビューブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用