chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おいさんと年子育児 https://oisanto.hatenablog.com/

′20年生と′21年生の兄弟キロク

′20年と′21年に出産し、毎日育児に奮闘中! 今までは夫婦2人で出かけてきた記録を書いてましたが これからは家族で出かけた記録や 日々の出来事を書いていきたいと思います。 9つ差の夫婦と年子の息子たちの どこにでもいる普通の家庭日記です。

おい嫁
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/03/22

arrow_drop_down
  • 花やしきはフリーパスが1番お得?

    こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥 今回は花やしきのチケットについてまとめてみたいと 思います! 現在(2024年6月時点)での情報です。 行く前には必ず公式ホームページでの確認をお願いします😣 料金形態 入園料 フリーパス 乗り物券 フリーパス or 乗り物券 適応年齢 0・1歳 2・3・4歳 5・6・7歳 まとめ 料金形態 入園料 5歳から入園料や乗り物券が必要になります。 区分は以下の通りです。 大人(中学生以上~64歳) 1,200円 小人(5歳〜小学生) 600円 シニア(65歳以上) 600円 幼児(0〜4歳) 無料 障がいをお持ちの方(ご本人様) 無料 フリーパス 入園料とは別途で支…

  • 妊活を続けるためのメンタル

    こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥 前回、妊活の終了をお知らせしましたがリセットがくるたびに 悲しくなっている人が多いと思います。 専門クリニックを利用するとなると、お金も時間も かかって本当に大変だと思います。 妊活中のメンタルを保つために私がやっていたことを 今回紹介します。 少しでも気がラクになるように 参考になればと思い記事にしました。 ①期限を決める 1番難しいことかと思いますが、期限を決めることで お金のことも一緒に決めることができるかと思います。 先ほども触れましが、専門クリニックを利用するとなると 時間もお金もかかります。 私の場合はねーくんとうーくんの年齢差を考えて 今年度中に出…

  • 週末の浅草 花やしきレポ 後編

    こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥 花やしきレポの続きです☆ 週末の浅草 花やしきレポ 前編 - おいさんと年子育児 こちらも合わせて読んで頂けると嬉しいです。 早めの昼食を終えてまだにんにんパークまで時間があったので マルハナ剣術道場へ行ってみました。 チャンバラで光ったボタンを押すというゲーム。 2歳から出来て1グループ2本までということで ねーくんとママ、うーくんとパパに分かれて いざ参戦!! 瞬発力が問われるゲームでねーくん(4歳)でも なかなか難しいようです。 とりあえず光ってなくてもボタンを叩いて遊んでいましたw 最後にレベルが発表され、ねーくんとママは初級、 うーくんとパパは見習いで…

  • 週末の浅草 花やしきレポ 前編

    こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥 6月のとある週末に花やしきに行ってきました♪ 今月は祝日がないしお天気もイマイチな日が多いので、 大人も子どももちょっと憂鬱に... 幼稚園では平日にお休みをとってお出かけをしている子も 多いみたで、ねーくんのどこか行きたい攻撃が大変でした💦 そんなこともありおい嫁ちゃんにもややストレスがかかり 思いっ切って遊園地へ行くことにしました!w 4歳以下は無料なので、ねーくんもうーくんも無料!! 2人が乗れるアトラクションは付きそうが必要なので 大人は乗り物券かフリーパスが必要なので、パパもママも フリーパスを買いました。 開園時間を少し過ぎたくらいに到着。 当日券購…

  • スマホで撮った写真の行方

    こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥 突然ですがみなさんは撮った写真をどうしていますか? おい嫁スマホはあっという間に子どもたちの写真で 埋め尽くされています💦 まだ容量に困ったことはないのですが、年1ぐらいでPCに 繋げてハードディスクに落としています。 それに加えてスマホアプリの“みてね”と“ノハナ”を 活用しています。 まず、みてねは遠くにいる祖父母や親戚に写真を 共有するために使っています。 mitene.us 無料で使用することができ、写真のアップロードも簡単! 有料プランに入ればPCからも写真をあげることができます。 画像にはコメントも入れることができて、忘れがちな記憶の アシストもして…

  • ねーくんの幼稚園参観

    こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥 先日、ねーくんの幼稚園の参観日があったので うーくんを連れて見に行ってきました♪ 参観内容は朝の会と工作の時間。 家でも数フレーズ歌っていることがあるので ここでこんな歌だったんだと理解できましたw 手遊び付の歌もあったりしてちゃんと出来てる~!と 感心しました。 工作時間は順番で道具を取り出しに行くのですが 広げるスペースもないこともあってか何人かが 終わってからお道具箱を広げたり 持ってきた材料が途中で紛失してしまい困っていて ガヤガヤしている中、声をあげていましたが先生には届くず 隣のお友達が助けてくれたり見ていて少し ハラハラしてしまいした😅 そんなこと…

  • 妊娠38週目 15回目の診察

    こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥 もう4年前になってしまいましたが、妊娠検診での記事が 下書きのまま眠っていたのでアップします!💦 再出発。 - おいさんと年子育児 妊娠37週目 14回目の診察 - おいさんと年子育児 こちらも合わせて読んでいただけると嬉しいです♪ ☆☆☆ 今回は2度目のNST検査です。 前回の診察もあわせて読んでもらえると嬉しいです。 前にやった時は途中で赤ちゃんが寝てしまい少々時間が かかってしまいましたが、果たして今回はどうなるのか。。。 2回目ということで要領も理解し早々とセッティング完了! すぐに計測開始です。 やや低めの心拍数でしたが、こんなもんかなーと思い 付き添…

  • オープンバスで東京観光

    こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥 東京駅周辺観光 - おいさんと年子育児 こちらの記事も合わせて読んで頂けると嬉しいです♪ ねーくんのリクエストで乗ることになったはとバスの 2階建てオープンバス。 きっかけはYouTubeでたまたま見ていたSnowManの 動画でしたw これ乗りたいと言われたので少し調べてみると 案外いいプラン✨ ということで近々GWだったということもあり計画を たててみました。 観光コース 子どもたちの反応 料金 まとめ www.hatobus.co.jp 観光コース 東京駅から約1時間、高速道路を利用してレインボーブリッジを 渡り東京の名所を巡っていきます。 皇居周辺や警視…

  • 防災フェス in レイクタウン

    こんばんは、おい嫁ちゃんです🦥 5月25日、26日に越谷レイクタウンで防災フェスが 開催されていたので行ってみました🚒 概要 消防車の乗車体験やロープ渡り、地震体験車など事前抽選で 参加することができます。 乗車体験は3歳からそのほかは4歳からといった感じでした。 乗車体験は倍率が高かったのか落選😭 ロープ渡りのみねーくんができることになりました。 事前抽選をしていなくてもパトカーや救急車などと 制服を着て記念撮影が出来たり、あまり見慣れない 災害時に頑張ってくれている乗り物を見ることが出来ます。 はしご車の実演や屋上からロープで救出訓練など 普段なかなか見ることのできない消防隊員さんの お仕…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おい嫁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おい嫁さん
ブログタイトル
おいさんと年子育児
フォロー
おいさんと年子育児

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用