昨夜は遅くまでナマ活したので、ゆっくり起床。皆生トラにくけて最後のハードトレーニングはランニング。できれば30㎞走をやっておきたいので、確実に給水が摂れる東山球場周回コースへ。スタートは9時、晴天ですでに暑い。1周が約2㎞のコースを周回する。あっという間に汗でびしょ濡れになって、徐々にペースが落ちていく。1周ごとに水場で水を飲んで頭に水を掛ける。ここの水は他の水場より冷たいのでありがたい。Today's Flower...
オープンウォータースイミング(OWS)の大会や練習の記録、日常の出来事などなど。
オープンウォータースイマー。 西日本各地のレースに出没します。 40代に突入しましたが「自分はもっと強くなれる」と信じて日々鍛練を重ねています。 オープンウォータースイミング(OWS)のほかには、釣り、スノーボード、スケートボード、クルマ、炭酸飲料が大好き! 共通点がある方は気軽に絡んで下さい♪
今日の朝練はランニング。皆生海岸コースへ。雪が解けて走りやすくなった。ゴルフ場裏から弓ケ浜公園の辺りは雪が残ってて、アスファルトがところどころ凍ってるので慎重に。15㎞。後半はけっこうバテた。仕事がひと段落ついたので早帰りして、久しぶりに平日夜スイム。Up 200*5S 100*12 (1'45) IM,FrP 200*6 (2'50)Down 200Total 3600m張り切ってプールインしたけど、疲れが溜まってるようで身体が動かない。強度低めのメニューに...
昨夜は残業で就寝が遅くなった。起きるのが辛かったけど、朝練ローラー。映画見ながら1時間ちょっと。興奮してパワーが上がるような内容じゃないけど、心暖まる良い映画だった。仕事は猛烈に忙しく、今日も大残業。しかし、ひと区切りついたので、明日は泳げるかな?...
今日の朝練はランニング。が、駐車場に下りてみると雪解け水が凍ってて滑る。部屋に戻ってシューズをスノーターサーに履き替えてスタート。米川沿いの遊歩道は一人分のトラックが出来てる。ところどころ凍ってるので気を付けて走る。BSS陸橋の下りで、手すりを持ってたのに滑ってコケてケツを強打。城山のトリムコースは雪に埋もれてるかと思いきや、大丈夫だった。凍結したり、残雪でガタガタの所が多くてペース上がらず。バラン...
今日は釣り。前回は不調だったけど、魚は戻ってきてるか?夜明けの2時間半前からエントリー。しばらくして何かヒット。良型のメバルだった。お刺身サイズなのでキープ。しかしその後は全くアタリ無し。自分も入れて常連5人で並んで釣ってたけど、誰もシーバス、サゴシが釣れなかった。ダメだこりゃ。全く魚っ気が無い。早上がりして、帰り際に常連Eさんがアワビをくれた。ありがとうございます。午後からコナミでスイム。Up 100*10...
土曜。昨夜は遅くまで仕事でヘトヘト、睡眠不足なので釣りは休み。ゆっくり起床してコナミで朝スイム。Up 200*5(3'10)S 100*20(1'40) IM,FrLoosen 200P 200*6(2'50)Down 200Total 4600m今週はずっと残業で平日に泳げなかったので頑張る。個メ入れるときついな~。...
寒気が緩んで、今朝は雪かきしなくて良さそう。1時間時差出勤にして、仕事前に釣りに行く。気合い入れて早めにエントリー。曇天、微風、下げ潮が効いてて、釣れそうな状況。しかし、全くアタリがないまま夜明けのベストタイムが過ぎていく。そのまま終了時刻のアラームが鳴ってしまった。往生際悪く、立ち位置を変えて10分間だけ延長することにした。数投して待望のヒット!手前の瀬が荒いので慎重かつ素早く寄せる。青緑色の背中...
寒波到来で昨日は早出して雪かき、夜は大残業でノートレーニング。今朝は何か身体を動かさなくてはと思ってローラー。映画見ながら淡々と回す。早出雪かきが控えてるので中途半端に50分。昨日よりも積もったな。重い雪で、雪かきは腰がキツかった。夜はまたガッツリ残業。長い一日だった。...
今日の昼から寒波で荒れる予報。その前に朝ラン。準備に手間取って時間が無いので、米川湊山公園コース。昨日よりかなり冷え込んでる。気温は0℃くらいか。身体はイマイチ動かない。ゴール近くで雪が強く降り始めた。淡々と走って11.11km平均ペースは昨日と1秒差で安定。夜はまた残業でプールに行けず。雪もけっこう積もってきた。明日は早出で雪かきかな・・・...
今日の朝練はランニング。土日の疲れでなかなか起き上がれない。予定時間を大幅に過ぎたがスタート。米川湊山公園コースへ。身体が重くてペースが上がらない。ラスト2㎞くらいは少しスピードアップ。1のゾロ目。気温は低かったけど、風は弱くて気持ちの良い朝だった。夜はガッツリ残業でプールに行けず。今週の平日は泳げないかな。...
今日も北東風が強くていつものポイントでは釣りができない。昨日のポイントで回遊待ちの釣りをしても面白くないので、釣りは休みにした。ゆっくり起床して、朝食後にローラー。映画を見ながら1時間20分。面白い映画でだったけど、最後が夢オチでガッカリ。午後からはコナミでスイム。Up 200*5S 100*20 (1'40) IM, FrLoosen 100P 200*6(2'50)Down 200Total 4500mメインは個メ入りセットで、ちょっと負荷を上げて頑張った。全身バキ...
釣りから帰って魚のシゴと道具の片付け。昼食はテキトーに鮭の切り身でソテーなど作った。午後からはのんびり映画を見ようとしたけど、猛烈な睡魔に襲われて昼寝。爆睡して、目が覚めると夕方だった。眠くて怠いけどコナミへ。Up 100*10(1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/100m)Loosen 100P 200*6(2'50)Down 200Total 3700mあんまりヤル気が起きず軽めのメニュー。身体のキレが悪いものの、タイムは良かった。明日はちゃんと泳ごう...
あっという間に1週間終わって土曜日。もちろん釣りに行く。しかし、いつものポイントは風向き悪く、波ザブザブで危険。仕方なく、別のエリアのポイントに入る。夜明けの1時間ほど前から投げ始めるが、全くアタリ無く夜明けを迎えた。頼りのフォールトリックにも反応なし。今日はダメかなと思いながらジグに換えて数投目、スパッとリーダーを切られた。サゴシが回ってきたようだ。集中して探っていると、横風でラインが流されてアタ...
昨日からの雨は上がり、朝練はランニング。少し早めに起き上がれたので皆生海岸コースへ。前半は強烈な北東風、向かい風で進まない。日野川河口を曲がって追い風基調になる。が、自分の脚が売り切れてて、ペースは思ったほど上がらなかった。15km結果、最近の平均ペース程度で走れてた。夜はまた残業でコナミ行けず。土日は泳ごう。...
今朝の朝練はローラー。またしても起き上がるのが辛く、予定よりちょっと遅れてスタート映画見ながら65分間。面白い映画だったので、平均パワーはまずまず。仕事は忙しく、夜はガッツリ残業でグッタリ。...
今日の朝練はランニング。昨日の疲れか、なかなか起き上がれず、予定時間を大幅に過ぎてスタート。コースは米川湊山公園コースに変更。放射冷却でめちゃくちゃ冷え込んで、霜で真っ白になってる。新しい、おたふく手袋のインナーグローブがイイ感じで、指先はなんとか大丈夫。足先も例のソックスで温かい。11.11㎞今日は自然と足が前に出る感じでラクに走れた。寒かったけど爽やか。夜は泳ぎたかったので仕事を早めに切り上げてコ...
釣りから早めに帰ったので、病院まで少しだけど時間がある。急いで夕食用のサゴシの刺身を作ってからコナミへ。Up 100*8(1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/100m)Down 200Total 2200m短時間集中でハードに泳いだ。久々にハアハアなったな。急いで予約時間の2分前に病院に到着。昼ご飯は、休日は激混みで駐車場にすら入れない悟空へ。肉ともやしのラーメン大盛り。午後からの仕事はハードで、午前休の分もガッツリ残業。朝、泳げて...
今日は昼前に病院に行く用事があったので午前休を取った。もちろん早朝は釣りに行く。北西風が強くて、時折小雪が舞う天候。夜明けの1時間くらい前までクルマで待機してからエントリー。釣れそうなコンディションだけど、ベストタイムの薄明時になってもアタリ無し。フォールトリック84を信じて丁寧に探ってると小さなアタリ。上手いことフッキングできてサゴシをゲット。しかし、後が続かない。そのうちコノシロの大群がやってき...
今朝は雨風とも強くて外に出る気になれず、朝練はローラー。1時間。映画の後半を見ながら。面白くてちょっとパワー上がってたかも。仕事が立てこんでて、夜はガッツリ残業。ずーっと集中してパソコン仕事で頭が痛い・・・...
今日は日曜だけど釣りはお休み。夜明け前からランニング。米川湊山公園コースへ。放射冷却でものすごく冷え込んでいる。東山中学校、夜明け前の大山。このあたりの緑色舗装の遊歩道はなぜか温度が下がるようで、ツルンツルンに凍結してる。無理せず1のゾロ目。気温は氷点下だったけど、手袋二重、防風透湿ソックスで寒さ対策はバッチリ。爽やかな朝だった。息子が共通テストに行くのを見送ってから、包丁研いだり、料理したり。昼...
今日は大学入試共通テスト1日目。息子を試験会場まで送って、その足でコナミへ。今週の夜はずっと残業で一度もプールに行けなかった。新年初泳ぎ以来、一週間ぶりのスイム。Up 100*10(1'40)S 100, 200, 300, 400, 300, 200, 100 (1'30/100m)P 200*6(2'50)Down 200Total 4000年末からの練習不足で全然スピードが出ない。早く戻さねば。配った魚のお返しでケーキをいただいた。お返しなんてしなくていいのに、申し訳ないなぁ。食べ過...
土日は釣りに行けないので、1時間のフレックスで出勤前にひと勝負。常連タナベさんと並んで釣り開始。暗い内は全くアタリ無し。薄明るくなってベストタイムに入っても反応が無い。これはヤバいかもと思いながら丁寧に探っているとヒット!全幅の信頼を寄せているフォールトリックでサゴシ。3投連続で釣れた。が、ぱったり反応が無くなったタナベさんがジグで宙層を探ってヒットさせたので、真似してジグを入れると即ヒット。手前に...
今日の朝練はランニング。久しぶりに東山から錦海団地のコースへ。序盤からペース上がらず。無理せず淡々と走る。例のソックスで足先が暖かくて快適だ。15km当面はスピードには拘らず、距離を踏んで足腰を鍛えよう。...
今日の朝練はローラー。軽い負荷で1時間回した。扇風機無しで激汗。夜はまた大残業でプールに行けず。早朝に練習できるプールがあればいいのに。...
今日は朝ラン。2日連続早朝からの釣りで疲れてたけど、なんとか起床して5時過ぎにスタート。いつもの皆生海岸コースへ。かなり冷え込んでいる。2キロ位で早々にペースが落ちてきた。やはり疲れが残ってるようだ。なんとか15km。今朝は新しく買った防水防風透湿ソックスを履いてみた。霜が降りて所々凍ってるくらい寒かったけど、足先は暖かくて、汗で蒸れることもなかった。これ、けっこうイイかも。バイクにも使えるかな。夜はプ...
連休最終日は雪の予報、もちろん釣りに行く。昨日は人が多かったので早めに行って、クルマでしばらく待機して常連タナベさんと一緒にポイントに入る。西風で波立っていてヒラが出るかなと思ったが、暗いうちはカマスっぽいアタリがあっただけ。東の空がかすかに明るくなってきたので、信頼するフォールトリックで丁寧に探ってるとヒット!1匹目はサゴシ。この後、3投連続でサゴシキャッチ。更にヒット。フォールトリックのクリアカ...
釣りから帰って魚を配ったりシゴして、午後からは釣具屋に行ってルアーの補充など。何か運動しようと、夕方からローラー。軽めの負荷で45分間。扇風機無しで、しっかり汗をかいた。そう言えば先月、ガーミンコネクトが計算してくれるVO₂ MAXが65から43に急低下した。松江城マラソンの後、ランニングが遅くなってるけど、そこまで急変するか?計算方法の変更?まあ、数値はそんなに気にしてないからいいけど。夕食にはサゴシの刺身...
今日は釣り。3連休の中日なので早めにエントリー。先着の常連タナベさんに話を聞くと、昨日は暗いうちからシーバスが釣れて、夜が明けてからはハマチとサゴシが入れ食いだったそうだ。期待しつつ釣り開始。潮はイイ感じで流れていたが、暗いうちはサバとカマスが数匹釣れただけ。夜明けの1時間ほど前、東の空がかすかに白んできた頃、ヘビーシンペンのドリフトでヒット!幸先よくサゴシをキャッチ。しばらくして2匹目がヒット。続...
今日は朝からコナミで初泳ぎ。年末年始の休館で9日間も泳げなかった。そして正月太りで体重は5kg増加。早くなんとかしなくては。Up 100*10(1'40)S 100*4, 200*2, 400*1, 200*2, 100*4 (rest'10)P 200*6 (2'50)Down 300Total 4500m動きは硬くて重い。ペースも上がらず。苦しいながらも集中して泳いだ。中海OWSまで半年を切っている。泳力回復に努めよう。...
今日の朝練はランニング。また、なかなか起き上がれなかったけど5時過ぎにスタート。皆生海岸コースへ。最近、後半失速するのでペースは抑え気味で。しかし、10km超えるとやっぱりペースダウン。15km放射冷却で冷え込んで、手袋してても指先が凍りそうだった。帰宅してもまだ夜明け前。夜は旧友と飲み会。...
今日から仕事スタート。生活リズムを戻して、正月太りも早めに何とかしなくては。なかなか起き上がれず、遅くなったけど映画見ながら朝ローラー。45分間。全身怠くて負荷を上がられず。仕事は賀詞交歓会や初詣を挟みつつ忙しく、クタクタ。帰宅後に映画の続きを見ながら夜ローラー。1時間、朝より良く身体が動いた。大汗かいてスッキリ。映画はTo be continuedでモヤモヤ。...
初釣りから帰って魚のシゴと道具の片付け。正月太りが著しいので何か運動しなくては。元旦のランと昨日のライドで疲れてるので軽くローラー。軽い負荷で45分。しっかり汗をかいて終了。正月休みもあっという間に終了。明日から仕事だ。...
今日は2024年の初釣り。気合入れて早めにエントリーするも、大晦日と同様に潮は緩くて夜光虫が凄い。ちょっと投げてみたが、ダメそうなので座って休憩。昨日、一昨日と釣れてないのか、常連さんたちの登場も遅め。新年の挨拶を交わして夜明けの1時間ほど前から釣り再開。しかし、誰にもアタリがない。薄明るくなって海面がざわつき始めた。大晦日に殉職して、買い直した4代目フォールトリックでヒット!嬉しい新年初フィッシュはサ...
今日は山陰Blitzの日の出ライドに参加して新年初乗り。晴れで夜明けの時間帯、めちゃ冷え込むと思われるのでモンベルの冬用ウェアで完全武装。5:30東山セブンに集合、カタオカさん、フッキーさん、イマちゃん、ミライ君、お初の高校生2名と発進。真っ暗なサイクリングロードから境水道大橋を渡り、美保関灯台を目指す。めちゃ冷え込んでるが、防寒ばっちりなので大丈夫。予定通り夜明け前に灯台駐車場に到着、どーげんさんも合流...
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。元旦は恒例のランニングからスタート。夜明け前に出発。いきなり大雨でびしょ濡れ。三柳からの海岸沿いはまっすぐ走れないほどの強風、海は大荒れ。日野川河口は御来光を見に来る人もいない。日野川土手は追い風、山陰道の橋で市街地に戻る。後半はバテてきて、足裏も痛くなってスローダウン。ショートカットしたい自分と闘いながら予定コースを走りきった。...
「ブログリーダー」を活用して、くらげ番長さんをフォローしませんか?
昨夜は遅くまでナマ活したので、ゆっくり起床。皆生トラにくけて最後のハードトレーニングはランニング。できれば30㎞走をやっておきたいので、確実に給水が摂れる東山球場周回コースへ。スタートは9時、晴天ですでに暑い。1周が約2㎞のコースを周回する。あっという間に汗でびしょ濡れになって、徐々にペースが落ちていく。1周ごとに水場で水を飲んで頭に水を掛ける。ここの水は他の水場より冷たいのでありがたい。Today's Flower...
バイクライドから帰って、午後はゆっくり休養。体調が回復してきたので、夕食後に夕涼みがてらナマズ釣行。まずはクモの巣が多い水路へ。後半区間に入ってようやく反応が出始め、小さ目ながらキャッチに成功。しかし、この後、ラインにこびりついたクモの巣の塊が、ロッドのガイドに絡まったのをきっかけに大バックラッシュ。かなり時間をかけてほどこうとしたが、どうにもダメでクルマに戻る。リールはカルカッタコンクエストを使...
今日は朝からバイク練。最近、トラコースばかりで飽きたので、マツダさんを誘って久しぶりに新見のタイムに朝カレーを食べに行く。朝6時、東山を発進。朝鍋から二部まではCOZI'N練改めDD練(土曜どうでしょう練)のみなさんと一緒に走る。二部からはマツダさんと2人でタイムを目指す。ところが、間地峠を登ってる途中で脚が動かなくなった。汗が異様に噴き出し、ハンドルを握る手からボトボトと滴り落ちる。気持ち悪くなって耳も聞こ...
コナミから帰って休憩しているうちに夕方になったのでナマ活に出かける。明るいうちに田園地帯の水路を見て回り、濁りが入っているポイントに入ってみる。いきなり強烈なアタックがあったがフッキングせず。見失った獲物を探して水面近くをうろつくナマズの鼻先にルアーを落とすとヒット!60㎝ちかいナイスナマズだった。ルアーをフラポに換えて水草の際を探るとまた豪快なバイトでヒット!しかし、抜き上げるときブッシュ絡んでバ...
今日は早起きするも足腰バキバキで、口内炎もできて完全お疲れモードなので朝練は無し。夜のイカ釣りは中止になったが、予定通り午後休をとった。昼食後にコナミでスイム。Up 100*8 (1'40)S 200*5 *3setDown 200Total 4000m今日は皆生トラ前のスイム最終追い込み。張り切って入水したが、高水温で速攻バテてきたメインの200は5本ごとに給水レストを入れる。しかし気持ち悪くなって、嘔吐。プルは止めて終了した。今週はハードトレ...
ウェイトトレーニングの後、寄り道してナマ活。日が暮れる前に、初めて訪れる水路で竿を出してみる。激しいアタックが数回あったけどフッキングせず。ナマ数は多そうなので、また来よう。暗くなってから本命の川にエントリー。しかし反応が薄い。それでも2回ヒットさせたが2回ともバラシ。意地になって、今まで行ったことのないエリアまで釣り下って、やっとこさキャッチ。大きくはないけど苦戦の末に釣れてめちゃ嬉しい。ルアーも...
連日のハードトレーニングでツラいけど、今朝もランニング。皆生海岸コースへ。夜明けがだんだん遅くなってるな。水路チェックはナマちゃん発見できず。気温はそんなに高くないけど湿度がハンパなく、猛汗ずぶ濡れで汗飛沫を飛ばしながら走る。10km地点の皆生漁港でガクッとバテた。Today's Flower 【261】フロックス。汗ドロドロの朝でも爽やかに咲いている。15km。なんとか予定時刻に帰着できた。終盤は苦しすぎて1箇所給水を忘...
今日は久しぶりに水曜モーニングライドに参加。集合場所に向かう途中に雨が降ってきたが、せっかく早起きしたので、そのまま向う。スタート前の撮影はみんな一緒に。第一パックはタカスポリーダー、ニイミさん、自分と、離れて単走のツム弟さんの4人。法勝寺川土手は水たまりありのウェット路面だったが、バイパス入り口辺りではドライに醤油坂は序盤から頑張って入る。心拍数はレッドゾーン、リーゾの2人には離されたが全力でピー...
泳いだ後にちょろっとナマ活。朝、ナマズを目撃した水路へ。怪しいスポットに絞って一通り釣り下ったが、数回アタックがあっただけでノーヒット。深追いはしないで帰ろうとクルマに向かって歩き出したが、今夜はジッターバグしか投げてないなと思って、フラポッパーをセットして引き返す。水路の合流地点での数投目、待望のヒット!小ぶりだけど、エサをたらふく食べてお腹パンパンの街ナマ。最近、引き返して釣れるパターンが多い...
昨夜は割と涼しくて扇風機無しで眠れた。ちなみにワタクシ、自分の部屋では夏の間一切エアコンは使いません。今朝もモーニングラン。久しぶりに錦海団地コースへ。東山からちょっとルート変更して水路チェック。オハヨー。今朝も癒される。6㌔くらいで暑さのせいかバテてきた。猛烈な汗で全身びしょ濡れ。陰田の踏切横の水路ではアカエイが死んで亀にかじられていた。こんな奥の水路に、潮止めの堰を越えて入ってきたのかな?Today...
トラコース練の翌日、いつもより30分遅く起床して、リカバリーで軽く走っておく。そして、令和7年7月7日なので7のゾロ目を狙う。先日も走った水路沿いを、実釣を意識して川底の状況などをチェックしながらのんびり走る。草の際に2匹のナマズが潜んでた。Today's Flower 【259】マサキ。7のゾロ目成功。程よい運動だった。夜はコナミで久しぶりにウェイトトレーニング。1か月くらいサボってたらパワーが10~15%くらい落ちてる感じだ...
今日は岡山米子合同で皆生トラバイクコース練。岡山からはヒキダさん、カジオカさん、オトベさん、女性のヨシオカさん。皆さん皆生トラにソロで出場される。米子からはマツダさん、ちゅうさん、タケシくんのリレーバイク担当の3人と自分。総勢8名でのライドとなった。8時過ぎにスタート、本番コース通りに走る。今回はJellyfishチームのサポートカー付き。冷たいドリンクや氷、果物の補給食が摂れる。脚力に幅があるのでバラけるけ...
コナミから帰って夕食後にちょこっとナマ活。ランニングの時に通る近所の川、5分足らずで到着。始めは本流を狙うが水草がギッシリ生えてて釣りにならない場所が多くて効率が悪い。本流から分岐して、大きな病院の敷地内を流れる水路を狙う。数投目、ルアーを後ろでモワンと波が立ったと思ったら、ガボッと豪快にヒット!ゆうに60㎝はあるGOODナマだった。病院で釣れたから「病ナマ」かな。いやいや、めっちゃ健康でパワフルなナマ...
昨夜は遅くまで飲んで騒いで帰って爆睡。明け方に一度、目が覚めたが昼前まで二度寝してしまった。今年もクルマのエアコンの効きが悪くなってきたので、午後、クルマをディーラーに持って行ってガスを補充してもらった。ここ数年、毎年ガス補充してるなぁ。昨年車検の時に漏れてる箇所の配管を交換してもらったけど、結局治ってなかった。ワークマンで釣り用のズボンを買ったりしてたら夕方になったのでコナミへ。Up 100*8 (1'40)S...
帰宅してナマ活でびしょ濡れになった服を着替えて少し休憩。そして、本日2回目のランニングに出発。敢えて暑い時間に走って暑熱順化が目的だ。しかし、16時にもなると期待したほどには暑くなかった。東山まで行って、キツくなったらいつでも帰れるように球場の周りを周回。風も吹いてて暑さはソコソコだけど、朝も走ってるので脚が重くなってきた。真っ昼間ほどではないが、気温は30℃を軽く超えているので、水場で給水しながら走る...
今夜は米子で飲み会があるので、午後休を取っていろいろやっておく。米子に戻る途中でナマ活。まずは初めての水路に行ってみる。お昼過ぎでヤバいくらいの暑さ。クルマから川辺に歩いていく間に汗でびしょ濡れになった。ナマズも暑かろうと橋の下の日陰になってる部分を狙う。ルアーを落とすと、水草の影からス~っと浮いてきて、パクっと食いついた!めっちゃ重くて、抜き上げるときフルに締めたドラグが滑った。お腹ボテボテ、ゴ...
今日の朝練はランニング。皆生海岸コースへ。暑さは思ったほどではなく、割と軽く脚が動く。川沿いの道に入ると、さっそくナマズがお出迎え。オハヨー。そのうち俺と遊んでね。太陽が顔を出すと、とたんに暑くなる。給水、水浴びしながら淡々と走る。Today's Flower 【256】アリウム。今日はちゃんと15㎞いけた。速くはないけど、久しぶりにマトモに走れた。暑さに慣れてきたかな?...
仕事帰りは久しぶりに島プーのジムでウェイトトレーニングするつもりだったけど、残業で遅くなって断念。そのかわりに、通勤途中に見える川でナマズがいるか調査。初めて入る場所での1投目、足元の流れ込みにルアーをポチョンと落とすといきなりガバっと出た。しかし、フッキングせず。まだ明るいので橋の下など一通りチェックするが反応なし。本命の川に移動しようとクルマに戻ったが、水路の奥の段差が気になって行ってみる。段...
今日こそ早起きしてモーニングライド。短時間で追い込める母塚山へ。張り切ってクライム開始するが、昨夜のハードスイムの疲れか、パワーが出ない。心拍数も上がらず、ヌメ~っとした走りで頂上へ。湿度は高いが、ひんやりした空気で爽やかだ。新山登り返しを追加して、あとはのんびり流して帰着。とりあえずバイク朝練できてよかった。...
コナミで泳いだ後に、朝ランで目を付けていた市街地の川でナマズを狙ってみる。開始早々、ブッシュ際でヒット!60㎝近い良型のナマズ。市街地のナマズなので街ナマと呼ぶことにする。橋の間を1区間だけチェックしてクルマに戻ったが、投げてなかったスポットが気になって引き返す。下流に向けて投げたルアーに着水と同時にヒット!勘が冴えてた。コイツも良く肥えた街ナマだった。2匹も釣れれば十分。早めに終了とした。コナミから...
皆生トライアスロン前日。朝、散歩して、散髪して、コナミで軽くスイム1000m。朝なので身体が重いけど調子はまずまず。午後は選手受付&開会式。まだテンションは上がってこない。明日は雨模様だけど酷暑よりはマシだ。マイペースで大会を楽しもう。...
今日も朝練は無しで疲労抜き。アマゾンのセールで安くなってて、松江城マラソン用にとポチッたシューズが届いた。アシックスのマジックスピード3。厚底シューズだけど、軽量化のためにソールの真ん中がえぐれてて、中のカーボンプレートが見えてる。皆生トラは軽量なハイパースピード3を履くつもりだったけど、このスパルタンな仕様に惚れてマジックスピード3で走りたくなった。いきなり本番はまずいので、夕食前に軽く走って試し...
昨日の午後から広島出張だった。昨夜は豪雨の中、広島市内で飲み会。今朝は暴風雨の予報だったけど大ハズレで穏やかな天気。朝食前に二日酔ウォーキング。平和記念公園へ。元安川は昨夜の大雨で濁流と化していた。世界平和を祈念しながら。涼しくて気持ち良い朝だった。昼まで広島で仕事して、松江に戻ってまた仕事。夜は休養して、トライアスロンの用品準備。...
昨夜、サーベロS3のアウターチェーンリングを交換した。走行距離は約17,000㎞、けっこう摩耗してたな。今朝は雨予報が外れたので、チェーンリングがちゃんと取り付けできたか確認を兼ねて軽くバイクライド。背後から雨雲接近中。雨が降り出す前に帰着できた。ちょうど良いほぐし運動になった。日中はもの凄い大雨。残業して帰る時も大雨で幹線道路は大渋滞。農道に迂回してコナミへ。Up 100*6 (1'40)S 200*5 (3'00)P 100*10 (1'30...
疲労抜きのため朝練は無し。仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)Down 200Total 2200m泳ぎ始めは動きが硬く、ギクシャクした泳ぎ。次第にほぐれて、水の掛かりも良くなったところで終了。...
皆生トライアスロン1週間前なので疲労抜きに入らなけれなならない。しかし、暑さには慣れておきたい。朝食前にウォーキングで脚をほぐして、気温が上がった9時過ぎから暑熱順化のためバイクライド。2時間、井尻コースを走ろうとスタート。バイクはカエル号、疲れを残さない強度で走る。強い西風が吹いてて暑さはそんなに感じないが、サイコンの気温表示は体温を軽く超えている。井尻へ向かう分岐の所で気が変わって赤屋まで足を延...
今日はゆっくり起床。朝食後、気温が上がってきてからランニング。少しでも暑さに慣れておきたい。皆生海岸コースへ。予報より早く晴れてきて蒸し暑い。猛烈に汗が出るので公園の水飲み場を経由して走る。暑さと疲労でペースは上がらないが気にしない。日野川土手に上がると風が当たって少し涼しくなった。皆生海水浴場では海開きの神事が行われるようだ。Today’s Flowerノラニンジン(野良人参)。なんとか20㎞、歩かずに帰って来れ...
今朝は天気良く、ぼっちでモーニングライド。井尻コースに行くつもりでスタートしたが、いまいちスピードが上がらず、時間的に厳しそうなので伯太コースに変更。醤油坂の微登り区間もDHバーを持って淡々と走る。快晴。朝陽が当たる前の区間は涼しくて気持ち良い。練習としては中途半端なライドだが、清々しい朝だった。しかし、足腰の疲れが抜けんなぁ。この土日は、もう休んだほうがいいかも。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 1...
昨夜は飲み過ぎて二日酔で朝練は無し。仕事終わり夕方ランニングすることにした。帰宅して着替えて出発。夕方でも気温は31℃くらい。あっという間に汗だくになる。Today's Flowerヤブカンゾウ。別名:忘れ草。いやなことを忘れさせてくれる花とのこと。えるモールのアーケードがキレイになってる。疲れか暑さか、ペースは上がらず。シューズの中まで汗でぐちょぐちょになって帰着。...
水曜モーライの日だけど、トレーニングの疲労蓄積で高強度練は無理。DHバーの角度を調整したので実走チェックしたいのもあって、ぼっちで馬佐良コースへ。蒸し暑い。本番を想定したペースで淡々と走る。バイパスの辺りでモーライの第1パックに追いつかれるかなと思ったけど、逃げ切れた。DHバーは先端を少し上げてみた。肘置きが少し低くなって、前傾が深くなったが、問題なさそうだ。夜は松江で飲み会。ビール大量に飲んだ。体重...
今日は朝ランしようと目覚ましかけといたけど、なかなか起き上がれず。スタートが遅くなったので米川~湊山公園コースへ。走り出しで身体が軽いと思ったけど、気のせいだった。足腰の疲れでペースは上がらない。Today’s Flowerシマトネリコ。庭木として人気のようで、新しめの住宅の庭先でよく見かける。中海ではシーバスがボイルしていた。釣りに行きたいな。湊山公園を通過したところで失速。11㎞コースじゃなかったら仕事に遅刻...
土日のトレーニングのダメージが大きいので朝練は休み。全身だるくて、食欲もなかったが、仕事中に徐々に回復してきた。仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)P 200*6 (2'50)Down 200Total 3600m疲れてるけど泳ぎは悪くない。無理のない負荷で泳いで終了。足腰はまだダメだ。...
今日は天気が良くないのでランのトレーニング。30㎞走の予定だったが、昨日のダメージでとても無理。9時過ぎ、20㎞走れたらいいなと皆生海岸コースにスタート。疲れる前にToday's Flower近所の踏切に咲いていたボタンクサギ。雨予報だったけど降ってない。疲労濃厚でペースが上がらないが淡々と走る。スイムスタート地点では水難救助訓練が行われていた。太陽が顔を出して、蒸し暑くなってきた。皆生漁港あたりで脚が動かなくなっ...
今日は天気が良いので皆生トラコースでバイク練。気温の上がる8時スタート。旧日野橋からコースイン。本番のペースを想定して、抑えて走る。平坦は2倍、登りは3倍を上限に設定。今年からコース変更で序盤の平坦エリアは伯耆橋で折り返し。青空と川が美しい。のんびりサイクリングなら最高なんだけどな。大山エリアに入ると知り合いがたくさん走ってた。休憩は自販機で水を補給する程度で、淡々と走る。余裕のあるペースで走ってた...
今日は雨降りで疲れもたまってるので朝練は無し。仕事帰りにタカダさんの所にサーベロを引き取りに行く。ディレイラーの調整のついでにBBのグリスアップもしてもらった。急な依頼にも関わらず、速攻で対応してくれてありがとうございます。ちょうどサカタさんも来店されてたので、しばらく談笑してからコナミへ。Up 200*4S 100*12 (1'40) IM, FrP 200*6 (2'50)Down 200Total 3200m短時間集中で。始めは動きが重かったが、メインの...
今日は転勤後初の有給休暇。昨日の二日酔も無く、朝食後にバイク練スタート。先日走って気に入った広瀬コースへ。皆生トライアスロンのペースくらいで淡々と走る。涼しいけど湿度が高くて汗だくになる。国道から宇波方面へ。宇波橋から飯梨川を眺める。ネムノキの花がきれいだ。笹刈農道から赤屋を通り、南部町へ。脚がキツくなってきたけど母塚山クライムでシメ。田んぼが緑色になってきたな。73㎞で獲得標高1100mほど。自然豊か...
今日も早起きするが身体がダルい。高強度の運動は無理っぽいし、明日は有休でバイク乗れそうなので、水曜モーライはパス。かわりにランニング。皆生海岸コースへ。今朝の海は穏やかだけどウネリが入ってる。スイム中止→「なんで~?」ってなるパターンだな。無理のないペースで淡々と走る。Today’s Flowerウイキョウ。甘い香りが漂ってた。15㎞昨日より少しペースアップ。夜は前任店が業績表彰を受けて、祝賀会に招待してもらった。...
レース後2日目の朝、相変わらず全身筋肉痛だけど昨日よりはマシになった。皆生トライアスロンまで練習できるのは2週間程度なので、ゆっくり休んでるわけにはいかない。朝ランに出発。曇りで薄暗く、湿度が高い。米川から錦海団地のコースへ。日曜に激戦が繰り広げられた中海。大雨の後で、大量のゴミが漂着していた。Today’s Flowerカシワバアジサイ。なんとか15㎞。滝汗で全身ずぶ濡れになった。夜は残業してからコナミでスイム。...
中海OWSの翌朝、全身バキバキの筋肉痛(*.*)天気が良いので月曜モーライに参加したかったが無理だ。二度寝することにした。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)Down 300Total 2300m身体じゅう痛いけど、100m泳いだら一気にほぐれた。ゆったり流してリカバリー。暑熱順化トレのサウナ2本でシメ。...
陸に上がってナンバリングを5㎞のに書き直してもらって、エネルギー補給。雨足は強まり、スタート時間が早まった。5㎞のレースは選手権予選組の後ろ、2列目からスタート。先は長いので抑え気味で泳ぎ出す。仙人がどんどん先行していくのが見えるが無理して追いかけはしない。大雨で水温は下がり、流されてきたゴミが多い。しばらくすると、王子とモリトモさんが連なって泳いでるのに追いついた。ラクについていけるペースなのでド...