今日は久しぶりに水曜モーニングライドに参加。集合場所に向かう途中に雨が降ってきたが、せっかく早起きしたので、そのまま向う。スタート前の撮影はみんな一緒に。第一パックはタカスポリーダー、ニイミさん、自分と、離れて単走のツム弟さんの4人。法勝寺川土手は水たまりありのウェット路面だったが、バイパス入り口辺りではドライに醤油坂は序盤から頑張って入る。心拍数はレッドゾーン、リーゾの2人には離されたが全力でピー...
オープンウォータースイミング(OWS)の大会や練習の記録、日常の出来事などなど。
オープンウォータースイマー。 西日本各地のレースに出没します。 40代に突入しましたが「自分はもっと強くなれる」と信じて日々鍛練を重ねています。 オープンウォータースイミング(OWS)のほかには、釣り、スノーボード、スケートボード、クルマ、炭酸飲料が大好き! 共通点がある方は気軽に絡んで下さい♪
今日は久しぶりに水曜モーニングライドに参加。集合場所に向かう途中に雨が降ってきたが、せっかく早起きしたので、そのまま向う。スタート前の撮影はみんな一緒に。第一パックはタカスポリーダー、ニイミさん、自分と、離れて単走のツム弟さんの4人。法勝寺川土手は水たまりありのウェット路面だったが、バイパス入り口辺りではドライに醤油坂は序盤から頑張って入る。心拍数はレッドゾーン、リーゾの2人には離されたが全力でピー...
泳いだ後にちょろっとナマ活。朝、ナマズを目撃した水路へ。怪しいスポットに絞って一通り釣り下ったが、数回アタックがあっただけでノーヒット。深追いはしないで帰ろうとクルマに向かって歩き出したが、今夜はジッターバグしか投げてないなと思って、フラポッパーをセットして引き返す。水路の合流地点での数投目、待望のヒット!小ぶりだけど、エサをたらふく食べてお腹パンパンの街ナマ。最近、引き返して釣れるパターンが多い...
昨夜は割と涼しくて扇風機無しで眠れた。ちなみにワタクシ、自分の部屋では夏の間一切エアコンは使いません。今朝もモーニングラン。久しぶりに錦海団地コースへ。東山からちょっとルート変更して水路チェック。オハヨー。今朝も癒される。6㌔くらいで暑さのせいかバテてきた。猛烈な汗で全身びしょ濡れ。陰田の踏切横の水路ではアカエイが死んで亀にかじられていた。こんな奥の水路に、潮止めの堰を越えて入ってきたのかな?Today...
トラコース練の翌日、いつもより30分遅く起床して、リカバリーで軽く走っておく。そして、令和7年7月7日なので7のゾロ目を狙う。先日も走った水路沿いを、実釣を意識して川底の状況などをチェックしながらのんびり走る。草の際に2匹のナマズが潜んでた。Today's Flower 【259】マサキ。7のゾロ目成功。程よい運動だった。夜はコナミで久しぶりにウェイトトレーニング。1か月くらいサボってたらパワーが10~15%くらい落ちてる感じだ...
今日は岡山米子合同で皆生トラバイクコース練。岡山からはヒキダさん、カジオカさん、オトベさん、女性のヨシオカさん。皆さん皆生トラにソロで出場される。米子からはマツダさん、ちゅうさん、タケシくんのリレーバイク担当の3人と自分。総勢8名でのライドとなった。8時過ぎにスタート、本番コース通りに走る。今回はJellyfishチームのサポートカー付き。冷たいドリンクや氷、果物の補給食が摂れる。脚力に幅があるのでバラけるけ...
コナミから帰って夕食後にちょこっとナマ活。ランニングの時に通る近所の川、5分足らずで到着。始めは本流を狙うが水草がギッシリ生えてて釣りにならない場所が多くて効率が悪い。本流から分岐して、大きな病院の敷地内を流れる水路を狙う。数投目、ルアーを後ろでモワンと波が立ったと思ったら、ガボッと豪快にヒット!ゆうに60㎝はあるGOODナマだった。病院で釣れたから「病ナマ」かな。いやいや、めっちゃ健康でパワフルなナマ...
昨夜は遅くまで飲んで騒いで帰って爆睡。明け方に一度、目が覚めたが昼前まで二度寝してしまった。今年もクルマのエアコンの効きが悪くなってきたので、午後、クルマをディーラーに持って行ってガスを補充してもらった。ここ数年、毎年ガス補充してるなぁ。昨年車検の時に漏れてる箇所の配管を交換してもらったけど、結局治ってなかった。ワークマンで釣り用のズボンを買ったりしてたら夕方になったのでコナミへ。Up 100*8 (1'40)S...
帰宅してナマ活でびしょ濡れになった服を着替えて少し休憩。そして、本日2回目のランニングに出発。敢えて暑い時間に走って暑熱順化が目的だ。しかし、16時にもなると期待したほどには暑くなかった。東山まで行って、キツくなったらいつでも帰れるように球場の周りを周回。風も吹いてて暑さはソコソコだけど、朝も走ってるので脚が重くなってきた。真っ昼間ほどではないが、気温は30℃を軽く超えているので、水場で給水しながら走る...
今夜は米子で飲み会があるので、午後休を取っていろいろやっておく。米子に戻る途中でナマ活。まずは初めての水路に行ってみる。お昼過ぎでヤバいくらいの暑さ。クルマから川辺に歩いていく間に汗でびしょ濡れになった。ナマズも暑かろうと橋の下の日陰になってる部分を狙う。ルアーを落とすと、水草の影からス~っと浮いてきて、パクっと食いついた!めっちゃ重くて、抜き上げるときフルに締めたドラグが滑った。お腹ボテボテ、ゴ...
今日の朝練はランニング。皆生海岸コースへ。暑さは思ったほどではなく、割と軽く脚が動く。川沿いの道に入ると、さっそくナマズがお出迎え。オハヨー。そのうち俺と遊んでね。太陽が顔を出すと、とたんに暑くなる。給水、水浴びしながら淡々と走る。Today's Flower 【256】アリウム。今日はちゃんと15㎞いけた。速くはないけど、久しぶりにマトモに走れた。暑さに慣れてきたかな?...
仕事帰りは久しぶりに島プーのジムでウェイトトレーニングするつもりだったけど、残業で遅くなって断念。そのかわりに、通勤途中に見える川でナマズがいるか調査。初めて入る場所での1投目、足元の流れ込みにルアーをポチョンと落とすといきなりガバっと出た。しかし、フッキングせず。まだ明るいので橋の下など一通りチェックするが反応なし。本命の川に移動しようとクルマに戻ったが、水路の奥の段差が気になって行ってみる。段...
今日こそ早起きしてモーニングライド。短時間で追い込める母塚山へ。張り切ってクライム開始するが、昨夜のハードスイムの疲れか、パワーが出ない。心拍数も上がらず、ヌメ~っとした走りで頂上へ。湿度は高いが、ひんやりした空気で爽やかだ。新山登り返しを追加して、あとはのんびり流して帰着。とりあえずバイク朝練できてよかった。...
コナミで泳いだ後に、朝ランで目を付けていた市街地の川でナマズを狙ってみる。開始早々、ブッシュ際でヒット!60㎝近い良型のナマズ。市街地のナマズなので街ナマと呼ぶことにする。橋の間を1区間だけチェックしてクルマに戻ったが、投げてなかったスポットが気になって引き返す。下流に向けて投げたルアーに着水と同時にヒット!勘が冴えてた。コイツも良く肥えた街ナマだった。2匹も釣れれば十分。早めに終了とした。コナミから...
今日はモーライに行くつもりだったけど、二度寝してしまい参加できず。この大切な時期にタルんでたな・・・と、どんよりした気持ちで日中を過ごした。仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*8 (1'40)S 200*10 (3'00)Loosen 200P 100*10 (1'30)Down 200Total 4200m今日はガンバルDAY。朝練休むと身体がよく動いてタイムも良い。メインの200は10本で出し切るペースで追い込んだ。朝はダラけてしまったけど、良い練習ができた。...
今日も朝ラン。15㎞走るつもりで皆生海岸コースへ。昨日より蒸し暑くて速攻で汗だくになる。日野川河口の砂州は先日の大雨で皆生側が切れていた。まずまずのペースで走っていたが、7㎞、皆生温泉街あたりでガクッとバテた。また熱中症&脱水っぽい状態だ。コースには数カ所の水場があるので、給水と水浴びをしながら走る。ペースがガタ落ちで15㎞走ると仕事に遅れそうだ。ショートカットして、辛さをまぎらわすため、川沿いをナマ...
昨日のトレーニングでボロボロになって疲労濃厚だけど、何かトレーニングしないと不安になって朝ラン。米川、湊山公園コースへ。蒸し暑くて、すぐに大量の汗が噴き出す。序盤はけっこう調子良く走れてイイ感じ。と思ったら半分あたりの麹町で急にキツくなってきた。頭がボーっとしてきてどんどんペースが落ちていく。朝から熱中症か?Today's Flower 【254】キンカン。なんとか1のゾロ目走り終わって数時間、気持ち悪かった。早く...
今日は皆生トラコースでバイク練。アフターランもするつもりなので皆生プール体育館駐車場までクルマで行く。二日酔い&準備に手間取り、スタートは9時前になってしまった。日野川土手から大袋橋で左折。馬佐良はカットして永江団地手前のアップダウンからコースに戻る。ここで若木塾御一行様と出会い、あいさつして先行。大山の登りは2.5倍くらいでユルユルと。というか、しんどくてこれ以上パワーが出ない。ペンション村奥の折り...
今日は朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15Loosen 200P 100*10 (1'30)Down 200Total 5400m昨日の疲労が残ってるけど、気合入れて入水。アップは調子良かったが、メインに入ると急激にバテてきた。最後はアップよりも遅くなって、ヘロヘロ。それでも予定メニューをやり切って終了。キツかった・・・午後からは実家に野菜をもらいに行ってクッキング。夕方から友人宅で宅飲み。今回は冷凍しておいたカサゴの唐揚げ、実家...
ランニングから帰ってシャワー浴びてプロテインなどを補給。しばらくぐったりして薄暗くなってきてから近場のポイントに出動。先週の土曜日に釣れたポイント。用水路を横断するようにクモの巣がたくさん掛かってるので、数日は誰も釣りをしてないようだ。ここも大雨の影響で増水して流れが速い。開始早々、何度かアタックがあるも、食い込まなかったりバラしたりの連続。釣り下ってるうちに真っ暗になって、最下流部の少し手前でや...
木曜夜にイカ釣りに行ったら帰宅が深夜になると思って今日は有休を取っていた。釣りには行けなかったが、せっかくの休みなので有意義に使いたい。早朝は久しぶりに中海サーフに釣りに行くもノーヒット。ライントラブルで早々に強制終了となって、朝の渋滞が始まる前には帰宅。リールの調子が悪かったので分解清掃したら組み上げがうまくいかない。結果的に分解途中のこの画像のおかげでクラッチヨークの向きを逆にしていたのが分か...
今日は仕事が終わってから初めて白イカ釣りの遊漁船に乗る予定だったが、残念ながら強風のため出船中止となった。こんなこともあろうかと、クルマにナマズ釣りの道具も積み込んでおいたので、仕事帰りにナマ活。明るいうちに新規開拓。水深や川底の水草や障害物をチェックして回る。何回かナマズのアタックを得るもヒットには至らず、日が暮れた頃合いで先日雨の中釣りをした川へ。昨夜の豪雨で増水して流れも速くて釣りにくいが、...
今日もなかなか起き上がれなかったけど朝ラン。本降りの雨の中をスタート。今朝もちょっとコースを変えて、近所の川でナマズの釣れそうなところを偵察しながら走る。デカいナマズを目撃したけど、駐車場所と住宅街なので人目が問題だな~特に夜は不審者っぽさ倍増だし。弓ケ浜公園コースに戻って夜見で折り返し。Today's Flower 【251】見上げる高さに育ったタチアオイ。下から咲き始めた花が上まで行くと梅雨が明けると言われてる...
今日からぼちぼちトレーニング再開。まだ筋肉痛が残ってるので、ゆっくり朝ランで。思ったより身体が動く。蒸し暑くてすぐに汗が噴き出す。いつもとちょっとコースを変えて、市街地のナマズのいそうな川や水路を偵察しながら走る。ここは絶対おるわ。Today's Flower【250】ストケシア(ルリギク)1のゾロ目寄り道が多かったのでペースは遅め。雨は降ってなかったけど、汗でズブ濡れになった。夜は大残業でトレーニング無し。...
中海OWS翌日は全身筋肉痛でトレーニングは休み。仕事帰りにナマ活。以前から気になってた川で初めて竿を出してみる。雨の中で藪漕ぎするので、ウェーダーにレインジャケットで完全武装して釣り開始。開始早々、フラポで何度か反応があったが食い損ないやバラシでキャッチに至らず。暗くなったのでクルマに引き返しながら、反応があった場所を狙っていく。流れ込みをジッターバグで探ってヒット!初場所での初ナマで嬉しい1匹。メガ...
たぶん中止だろうと思っていたら、半分に短縮した距離をさらに短縮してレースが行われることになった。5㎞は500mを4周回の2㎞となった。遠方から来てくれてる海友さん達が泳げることになって良かった。しかし自分的には一度緊張感が切れてしまって、いまいちテンションが上がらない。そんなことは関係なくレースがスタート。なんとなく最前列に陣取ってしまい、スタートからしばらくは選手権予選の部の選手も合わさって大混雑で思...
遂に中海OW当日を迎えた。昨日から風が強くて気になっていたが、距離を半分に短縮して開催されることになった。開会式の模様を撮影するユーイチくんを撮影。ゲストは米子出身のオリンピックスイマー、武良さん。1㎞のレースに飛び入り参加するそうだ。全国から来てくれた海友の皆さんとワイワイしながらレースの準備を進めるそして、この度、Jellyfishに石川県支部が誕生。なんと、オカモト仙人がチームに加入してくれた!強力なチ...
昼ごはん食べに出かけたついでに、ちょっと寄り道ナマズ釣り。最近よく入る川の下流方面で初めて竿を出してみる。開始まもなくバイトがあったがフッキングせず。ずーっと下へ歩いて行って本流との合流地点の手前、すごく浅い場所で水草の陰から出てきたナマズがヒット!そんなに大きくないけど昼に釣れて嬉しい一匹。ルアーは大好きなフラホッパー。クルマに引き返しながら、橋の下の陰になってるところにルアーを流し込むとヒット...
中海OWS前日、ゆっくり起床したが身体がバキバキに硬くなってる。大会の準備をして、朝からコナミでスイム。S 1500m テキトーに。軽く流すだけ。1000mぐらいで身体がほぐれてきた。まだ疲労が残ってる感じがする。お昼は久しぶりに南部町のいとがで冷麺大盛。美味しく炭水化物を摂取。...
今日も朝練は無しで疲労回復を図る。夜は仕事帰りにコナミでスイム。S 1500m ウェットスーツを着て泳いでみる。フィットは問題なし。終盤200mくらいスピード上げて、最後はゆったり流して終了。帰宅するとAmazonから荷物が届いていた。来週、初めて白イカ釣りの船に乗るので、エギとかオモリを注文していたので、開けてみると、?????何コレ?トイレットペーパーとかウェットティッシュとか注文してない品物が入ってた。明ら...
今日はトレーニング無しで休養日。会議でちょっと遅くなったけど、仕事帰りに寄り道ナマズ釣り。米子へ向かう途中の川を何か所か下見してから、先日釣れた水路へ。薄暮時から釣りスタートするが、アタリが無い。暗くなってから反応が出始めたがフッキングしないいつものパターン。ひと流しして、引き返しながら投げてるとヒット!やっと釣れた~。50㎝級の元気なナマちゃん。ルアーはカエルカラーのジッターバグ。満足して帰ろうと...
疲労回復のため(&昨夜遅くまで釣りしてたため)、水曜モーライは欠席。年々疲労回復が遅くなってるので、中海OWSに向けても例年以上にトレーニング負荷を下げていく。そういえば、昨日の日本海新聞に中海海岸清掃の記事が載ってて、写真のド真ん中に写ってた。グレーのロンTでしゃがんでるのがワタクシです。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (1'30/100m)Down 300Total 2300mレース前の...
仕事帰り、まっすぐ帰ればよいのに、ナマズ狙らいの寄り道フィッシング。まずは目を付けていた初場所へ。ロケーションは最高だけど、反応なし。ナマズは絶対いるはずなので、また来てみよう。日が暮れて暗くなってから、先日釣れたポイントへ。要所要所でナマズのアタックはあるがフッキングせず、下流まで一通り探るがキャッチに至らず。明日はモーライ休む予定なので、上流に戻って延長戦に入る。ナマズの反応は増えてきたものの...
今朝はゆっくり寝るつもりが5時に目が覚めてしまい、寝直せそうに無いので仕方なく?ランニングへ。無理のないペースでゆったり走る。湿度が高くて汗が噴き出す。米川サイクリングロードを境港方面へ。通勤時にクルマから見えていた花を撮りに行くToday's Flower 【249】ズッキーニ。折り返すと、すがすがしい朝の大山。スリーセブンで縁起よく。終盤ちょっとキツかった。疲れがなかなか抜けないな。...
いつもより30分遅く起床。リカバリーで軽くランニング。真夏のような空気の朝。少し動いただけで汗が吹きだす。身体は重く、まだまだ疲労が濃厚だ。Today's Flower【248】ゼニアオイ。頑張らずに5のゾロ目で終了。夜は仕事帰りにコナミでスイム。S 2000m テキトーにゆったりと流して、ほぐれたところで終了。昨日よりは多少ラクになってきた。...
釣りから帰って片付けなどしてたら昼になった。昼ご飯は解答しといたツバクロエイの残りを唐揚げにしてみた。コレはイケる。二度揚げしてみたら軟骨も気にならず食べることができた。切り身を作る時に軟骨を短く切る形にして、味付けももう少し濃くすれば更に美味しく成りそうだ。午後からコナミでスイム。S 1500m テキトーに。まだ重だるい。軽く流すだけで終了。あと1週間で少しずつ疲れを抜いていこう...
体調はイマイチだけど早朝から釣りに行く。いつもの中海サーフに行くが強風高波で釣りづらく、アタリなし。大きく移動してターゲットも変更、超久しぶりのナマズ釣り。田園地帯の水路で狙ってみる。曇天で時折小雨が降るコンディション。1カ所目の水路から何度もナマズがアタックしてくるがフッキングに持ち込めず。少し移動して2カ所目も頻繁にナマズが食いついてくるがなかなかフッキングしない。水路の中程まで歩いたところで、...
キス釣りから帰って片付けしてすぐにコナミへ。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)Loosen 100P 100*12 (1'30)Down 300Total 5600m中海OWS前の最終追い込みの予定だったが、寝不足と疲労のせいか明らかに体調不良。アップでほぐれたかと思ったけど、メインに入るとやっぱりダメ。あっという間にバテてスピードが全然出ない。それでも集中して最後まで気合入れて泳いだ。最終追い込みで酷い泳ぎだったけど、いまから頑張っても仕方ない...
なんかちょっと体調不良だけど、久しぶりのキス釣りへ。ちょうど夜明けの時間に到着、雨予報だったけど降ってない。久しぶりにスピニングタックルでの釣り。まずはルアーでマゴチ、ヒラメを狙ってみるが反応なし。キス釣り仕掛けにチェンジして1投目、仕掛けが着底すると同時にアタリ。小さいけどキスが釣れた。幸先よく釣れて爆釣かと期待したが、その後はほとんどアタリが無い。場所移動する時間はないので、いろんな方向に投げ...
昨日は身体がダル過ぎて、約1か月ぶりの完全休養にした。練習を完全に休むと気が抜けて疲れがドッと出る。少しでも身体を動かしながら休むようにしなくては。今朝は早起きしてバイク朝練。週に1回は登ろうと決めている母塚山へ。眠くてダルくてたいぎいけど、いつも通りに南部町に入る頃にはテンションが上がってくる。登り始めはパワーが出てスイスイ走れたが、中間地点を過ぎてすぐにバテてきた。結局、先週と同タイムでフィニッ...
今日は小雨でウェット路面なので水曜モーライは欠席してランニング。皆生海岸コースへ。昨日よりは脚が動く。野川河口あたりで雨が強くなってきたけど寒くはない。Today's Flower 【247】ここ2種間ぐらいでぐんぐん成長して巨大化した植物に花が咲いた。調べるとハマウドだった。浜では釣りのTV撮影をしていた。キス釣りかな?後半はかなりバテたけどなんとか15㎞。雨と汗でずぶ濡れになった。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up...
今日は朝ランしようと早起きしたけど、足腰の疲労が残ってる。ストレッチなどして少し遅めにスタート、距離短めの米川湊山公園コースへ。梅雨入りしたけど雨は降ってなくて蒸しっとした空気。走りは思ったほど重くない。コレなら15kmコース行けたか?Today's Flower 【246】巨大な花を咲かせるタイサンボク。花びらは20cmくらいありそうだ。清掃活動で綺麗になった湊山公園護岸。雲の向こうに青空が広がってきた。11.11km平均ペース...
梅雨入り前にバイク朝練したくて早起きしたが全身筋肉痛で倦怠感も強くて無理っぽい。昨日いろいろやり過ぎたかな。残念ながら二度寝で体力回復を図ることにした。夜は仕事帰りにコナミでスイム。スイム 1500m テキトーに。ゆったりとほぐしスイム。明日から練習再開できるといいな。...
夜明けから中海サーフに釣行。今日は岸釣りが自分を入れて4人、沖にはカヤックが2艇出ていて、釣れてるのかな~と思ったが、またボウズ。一旦帰宅して、毎年恒例の中海海岸清掃へ。今年もきれいな湊山公園でOWスイマーの皆さんをお迎えできる。帰宅してバイクトレーニング。先週と同じく尾高から皆生トライアスロンのコースに入る。大山エリアを走って、今週は農道を中山まで往復。いつもの自販機。缶コーラ150円かぁ~高くなった...
釣りに行こうと早起きするも、なんか気分が乗らず二度寝。朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*10 (3'00)Loosen 100P 100*12 (1'30)Down 200Total 5500m今日はガンバルDay。メインの200、疲れてるわりにスピードはまあまあ出てる。ラスト3本で力尽きたけど、しっかり追い込めた。頑張ったのでお昼は久しぶりにとっときカレー。脚休めの日なので午後からは休養。...
今朝はぼっちでモーニングライド。母塚山に向かって走り出したが、身体が絶望的にダルい。が、ひんやりした空気で目が覚めたのか、新山トンネルを過ぎた辺りでシャキッとしてきた。登り始めると、けっこうパワーが出てる。苦しいながらも、そんなにバテることなく頂上へ。今週も曇り空。来週あたり梅雨入りだな。新山の登り返しを追加して帰宅。少しずつ脚力がも戻ってきてるような気がした朝だった。夜は仕事帰りにコナミへ。着替...
なぜか夜中に汗びっしょりになって目が覚めた。寝不足だけど朝ランに出発。錦海団地コースへ。昨日のスイムで背中が痛い。足腰もダルいけどペースは悪くない。Today's Flower 【244】ちょっとシャレオツにオリーブの花。錦海団地の護岸でルアー投げてる人がいた。シーバス釣れてるのかな?トリムコース周回を入れて15km。平均ペースはまずまず。身体がダル過ぎるので、夜はトレーニング休んで仕事帰りに中海サーフで寄り道フィッシ...
今日は水曜モーニングライドに参加。第1パックはタカスポリーダー&ツム弟さんのRISOコンビと自分の3人。朝日を浴びていざ発進。安養寺橋からツム弟さんが前に出てDHポジションで単走。はええ~。2人でローテするが追いつけない。今週もバイパスの辺りで心拍数レッドゾーンに。醤油坂のピークは緩んでアタックなしだったけど、おしゃべりしながら走る2人についていけず。つなぎ区間の登りでもう脚が限界で、県境坂は序盤の微登り区...
今日は雨模様。全身筋疲労で怠いので朝練は無し。出勤前に釣りに行く。いつもの中海サーフ。雨と風でイイ感じの雰囲気だったけど、アタリ無し。竿を振り回しながらのウォーキングだったとしておこう。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 200*5 (3'10)S 100*12 (1'40) IM, FrLoosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 3700mメインは久しぶりに個メ入りのセット。短時間集中でハードに泳いだ。...
今日の朝練はランニング、皆生海岸コースへ。走り始めてまもなく、近所の川に怪しい魚影を発見。ナマズが3匹泳いでた。釣り竿持ってなくて残念。だいたい後から行ってもおらんのだよなぁ。皆生海岸でツム弟さんとすれ違い、自衛隊の辺りまで来たところで追いつかれた。ちょっとおしゃべりしてから、飛ぶように走り去っていった。速ぇ~な。Today's Flower 【242】マメグンバイナズナ(豆軍配薺)。和風な名前だけどアメリカ原産の外...
今日はバイク練の前にサーベロをトライアスロン仕様に変更作業。DHバーを取り付けて、登りでの体力温存のためにインナーチェーンリングをメルカリで買った中古の楕円ギアに交換。チェーンが擦り気味だったフロントディレイラーのクリアランス調整までやったら、けっこう時間がかかってしまった。遅くなったけど、機材のチェックも兼ねてトラコースのバイク練にGO.尾高の登りからトラコースに入る。注目の楕円インナーは初めは踏み...
今日は早朝からマゴチ狙いで中海の各サーフに釣行。明るくなってからマゴチがヒットしたがバラシ。その後、横風が強くなり、波も上がって深くウェーディングできず釣りにくい状況になった。アタリっぽい感触が数回あったがヒットに至らず終了。現場からコナミに直行して朝スイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15( 3'00)Loosen 100P 100*10(1'30)Down 200Total 5300m釣りの疲れで身体が怠いが、今日はスイム頑張るデー、気合を入れて泳ぐ...
今日の朝練はランニング。錦海団地コースへ。今朝は割と暖かい。昨夜はトレーニングを休んだおかげか、走りは軽い。Today's Flower 【241】ノアザミ。この時期になると紫色の花が多くなるな。ベタ凪の中海を優雅に泳ぐ白鳥。トリムコースをぐるっと回ってちょうど15km。平均ペースは久しぶりに5分半を切れて、月間走行距離目標の200kmもクリアできた。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/...
木曜は島プーのジムでウェイトトレーニングのルーティンだけど、疲労蓄積で追い込めそうもないので中止。かわりに中海の河口サーフでマゴチ狙いの寄り道フィッシング。今回からリールをアンタレスDCMD、リーダーはフロロカーボンにして、遠投&ボトム狙いでマゴチに寄せたセッティングにした。準備して浜に出るとキレイな夕焼け。癒されるなぁ。日が沈んで薄暗くなってきたタイミングでモンスターショット65にまあまあサイズのマゴ...
明日が雨予報なので、ぼっちモーニングライドで母塚山へ。今日も寒くて冬用のジャージを着用。昨日は朝も夜もハードトレーニングだったので全身ダルい。登り口から脚がダルい。しかしパワーはまあまあ出てる。蓄積してる疲労で動きが重く、心拍数も上がらないが、できる限りのエフォートで頂上へ。曇天で、しっとりした空気。山のあちこちにウツギの花が咲いててキレイだ。復路は流して帰着。は~、キツイけど気持ちよかった...
めちゃくちゃ眠くて身体がダルいけど水曜モーニングライドに参加。第1パックは、タカスポさん、イッシー、自分とスタート直後にツム弟さんが合流。土手に上がってすぐイッシーの牽きが強烈。タカスポさんと3人でローテするが自分はすぐに下がって必死についていく。心拍数は150を軽く超えて、自分的にはレッドゾーン。バイパス過ぎた辺りで限界に達し、ツキイチで走らせてもらう。醤油坂の序盤はギリギリついていける強度だったが...
今日も今日とて早朝のランニング。皆生海岸コースへ。3日連続のランニングだけど、割と軽く走れる。久しぶりにナマズ釣りをしたいな~と思ってたので、釣れそうな川の様子をチェック。下流側はヒシが生え始めていて釣りにくそう。ちょっと時期を逸したかな。8kmくらいで疲労を感じてペースも落ちてきた。Today's Flower 【241】バイカウツギ。15㎞。ラスト3㎞くらいはちょっと頑張った。夜は泳ぎたかったが、大残業で断念。...
今日はバイク朝練をするつもりだったけど、なかなか起き上がれず。時間が遅くなってしまったので、短めのランニングに変更。米川湊山公園コースへ。今朝はかなり冷え込んでる。気温は10℃あるなしか。Today's Flower 【240】ムシトリナデシコ。茎に粘液を分泌する部分があって虫が捕まることがあるけど、食虫植物ではないそうな。11.11㎞始めは始めは走りが重かったが、徐々に軽くなってきた。腹筋が痛いな。夜は仕事帰りにコナミで...
昨夜はガッツリ飲んだので、今朝はゆっくり起床。午前中はコチの煮付けを作ったりしてのんびり。今回はカマや卵も炊いて、味の濃さもちょうどよかった。午後から天候が回復する予報なのでランニング、と思ったら雨風が強くなってきた。寒いし、なんかヤル気が出ず、ウダウダしてて出発が遅くなった。米川サイクリングコースで境港方面へ。霧雨&向かい風で寒いが、走りは軽い。Today's Flower 【239】ノイバラ。枯れる前に撮れてよ...
釣り場からコナミへ直行してスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)Loosen 100P 100*10 (1'30)Down 200Total 5300m今日はスイム頑張るデー。ナンバくんと一緒のコースというのもあってアップからスピードが出てる。メインの200は苦しいけどタイムは悪くない。ラスト2本で力尽きたがイイ感じで追い込めた。夜はJellyfishチームで皆生トライアスロンに向けて決起集会。自分はソロでエントリー。そして2012年以来、久々にJellyfish...
今日は雨模様、もちろん釣りに行く。中海河口サーフに夜明けからエントリー。まずはシーバス狙いで表層から探るが反応無し。そして、今日の釣りのテーマ、「マゴチが狙って釣れるか」の検証を開始。水底に居るマゴチのヒットゾーンは底から上50㎝までと言われているので、シンペンでボトム付近を通そうとするが、風が強くてやりにくい。ルアーをモンスターショット65にチェンジ、ボトムに落として巻いてまた落としての繰り返しで誘...
モーニングライドに出かけようと早起きしたが、猛烈に身体が怠い。ゴールデンハンマー飲んで、ちょっと遅くなったけど母塚山を目指して発進。今朝はけっこう寒い。登り始めから脚がダルいが、メーターを見るとパワーは出てる。頑張ってるけど心拍数は上がらないのは筋疲労の証か。後半は少し脚が回るようになった。今朝は霧が出て、雲海のような景色。頑張って登ってきてよかった。帰りはのんびり流して帰着。踏めてないと思ったけ...
今日の朝練はランニング。新しい練習用シューズで皆生海岸コースへ。足腰の疲労は少し軽くなった。新しいシューズの威力もあって走りは軽い。日野川河口から海岸付近は濃霧で視界不良。ゴルフ場裏の海岸を走ってると異臭が・・・赤潮が発生してた。Today's Flower 【238】枯れかけだけど、ナワシロイチゴ。ラズベリーみたいな形の赤い実がなるやつ。15㎞。ラスト3㎞くらいは頑張って走った。ニューシューズはASICSのハイパースピー...
昨夜は釣具の整理で遅くなって超寝不足だけど水曜モーニングライドに参加。第1パックはマツダさん、タカスポリーダー、ツム弟さんと自分の4人。ツム弟さんはトラ仕様のバイクで後ろで走り、前3人でローテ。半袖半パンで空気抵抗が少なくなったうえに短めローテで序盤の平坦からスピードが乗る。脚の疲労が抜けてないので早々にキツくなる。醤油坂は前半の微登りでツム弟さんがDHポジションのままバビューンと抜いていく。速えぇー...
今日も朝練はランニング。米川湊山公園コースへ。昨日よりも明らかに走りが重い。脚の筋肉痛も強くなってる。ショートカットして帰ろうかと思いながらノロノロ走ってると多少マシになってきた。Today's Flower 【237】トキワサンザシかな?秋に赤い実がなる木だ。無理のないペースで12.34㎞。ちょっと走りすぎたか。仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*6 (3'10)P 100*10 (1'30)Down 200Total 3400m軽く流すだけのつ...
ツールド大山翌朝、筋肉痛はほとんどない。リカバリーでウォーキングと思っていたが、走れそうなので軽くランニング。序盤は軽快に走れていたが、徐々に体幹に疲労を感じてきた。Today's Flower 【236】近所の民家の庭からはみ出してたハクチョウゲ(白丁花)。ランニングでしょっちゅう通るのに今まで存在に気づかなかった。スリーセブン。やっぱり疲れてるな。仕事中にだんだん足腰の疲労が顕著になってきた。夜は仕事帰りにコナミ...
今年もバイク修行としてツールド大山に参加。スタート地点の博労座まではもちろん自走で。マツダさん、タグチさんと一緒に。ゆっくり走ってくれたが、自分的にはかなり脚を使った。汗だくでもうヤバい。数日前まで雨予報だったけど、気持ち良い晴天になった。参加者は240名くらい。自分は最終グループでスタート。とにかく今年は乗れてないので、登りは3倍上限でマイペース走行。新緑がキレイだけど楽しむ余裕はない。第1エイドの...
夕方からちょこっと中海にシーバス釣行。米子に近いエリアのポイントを2カ所探ってから、いつもの河口の反対側の浜にエントリー。マジックアワー。誰もいない浜を歩きながらルアーを投げる、癒しの時間だ。アタリなく、真っ暗になったのでクルマに引き返しながら投げてると、何か小さい魚がヒット。極小サイズのシーバスだった。釣れてくれてありがとね。手早くリリースして終了。<使用タックル>ロッド:天龍 SW842B ML/Mリール...
今日は朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)Loosen 100P 100*12 (1'30)Down 200Total 5500m今日はスイム頑張るデー。しかし、水流の加減でスピードの出ないコースに入ってしまった。メインの200のセットも泳ぎの感覚は悪くないのにタイムはイマイチ。途中、邪魔が入って仕切り直しのラスト5本はイイ感じだった。帰宅して昼ご飯は、昨日釣ったコチの刺身用に柵をとった残りで料理の試作。煮付けと唐揚げを作って...
今日は仕事帰りに寄り道フィッシング。最近お気に入りの中海の河口砂浜ポイントへ。時折、小雨が降る中エントリー。日が暮れてしまうと帰りのルートが分からなくなって深みにはまって水没する危険があるので、暗くなる前に水中地形が複雑なエリアまで歩いていく。川の流れ出し付近ではボラかセイゴが水面で何か捕食してるがルアーには反応なし。少し沖までウェーディングして岸と平行にVJを引いてるとガツンとヒット!重く、水底に...
今朝はぼっちモーニングライド。修理が終わったカエル号に約1か月ぶりに乗って母塚山にGO。向かう道中から脚がダルくて全然踏めない。不安を抱えながらクライム開始。やっぱりカエル号は軽快でサーベロより登り向きだ。しかし、乗り手の方がダメで早々にバテててしまった。終盤だけは頑張って心拍数を上げてフィニッシュ。曇天で生ぬるい空気が梅雨の近づきを感じさせる。下りの急坂もカエル号はSTIレバーがデュラエースなのでブ...
今朝も早起きしてトレーニング。皆生海岸コースのランニングに出発。疲労感はあるけど走りは割と軽い。大沢川から日野川土手へ。河口近くでバイク練に向かうイッシーとスライド。みんな頑張ってるなぁ。曇天、穏やかな夜明け。皆生の旅館街を過ぎた辺りから急にバテてきた。Today's Flower 【235】たぶん、ナツミカン。初夏らしく爽やかな花だ。なんとか15km。平均ペースは疲れ具合を考慮するとまずまずかな。夜は島プーのジムでウ...
今朝は水曜モーニングライド。ちょっと熱っぽい気がしたけど、エナジードリンクを飲んで参加。第1パックはマツダさん、タカスポリーダーと3人で。序盤の平坦はローテ短めでスピード維持に努める。バイパスの消防署裏辺りで脚がキツくなってきた。醤油坂は後半タカスポさんの長い牽きで。めっちゃ頑張って、最後少し離されたが、そんなに遅れずピークを越えて下りで追いつく。県境坂もタカスポさんがペースを作る。猛烈粘ってついて...
今日も早起きしてランニング。体調は昨日より確実に良くなっている。錦海団地コースへ。走りも軽くなってきた。Today's Flower 【234】モーライの帰りに見つけて開花を待っていた、ルリヂシャ(ボリジ)。予定通り15㎞。平均ペースは最近にしては良かった。病み上がりなのに変な感じ。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 200*5 (3'10)S 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/100m)Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 3700mアップは動きが...
アラーム無しでいつもの時間に目が覚めた。体温は平熱、なんかスッキリしない体調だけど、昨日はノートレーニングで休養したので、軽く朝ランで身体を動かしてみる.米川サイクリングロードで境港方面へ。走りは思ったよりも軽い。無理のないペースで体調を確かめる。サイクリングロードを右折して通勤時に農道脇の畑に咲いてた花を撮りに行く。Today's Flower 【233】紫色がキレイなハゼリソウ。北米原産で、肥料用として栽培され...
薬を飲んで寝たせいか、珍しく寝坊したが、体温は平熱まで下がった。もちろん釣りに行く。久しぶりにサゴシ狙いのポイントへ。到着時にはもう薄明るくなってて、足元で何か小さな魚がボイルしている。まずはメバル・カサゴ狙いでスタート。1投目から20㎝くらいの小アジが入れ食いになった。とりあえず釣ったアジをその辺に転がしといたが、釣れるアジのほとんどが美味しくない青アジだ。みんなリリースすることにする。アジの群れ...
釣りの最中はなんともなかったが、帰宅したらまた具合が悪くなってダウン。ひたすら眠って昼過ぎに目が覚めたがまだ熱がある。流行り病だとヤバいので病院に検査を受けに行った。結果、コロナもインフルも陰性。疲れが溜まって身体が悲鳴を上げたかな?病院の帰りにタカダさんのところに寄って修理を頼んでたカエル号を引き取り。タカダさんは作業の様子をLINEで送ってくれるのがうれしい。リアホールのガタはハブベアリングのレー...
体調いまいちだけど、一応早起き。体温計ると37.6℃の微熱。ハードトレーニングは無理だけど、身体が動かないこともない。もちろん釣りに行く。先日、大きなコチが釣れた河口ポイントへ。昨夜、雨が降った後なのでシーバスのを期待してエントリー。予報より風が弱く、穏やかなコンディション。トップ、ミノーとローテしながら探っていく。ルアーをヘビーショット85にチェンジして1投目、ヒット!また良型のコチをキャッチ。54㎝あ...
今朝は月夜明けの晴れ予報だったので釣りに行くのはやめといたが、イイ感じで曇ってた。仕方なく?ランニングに出発。米川~湊山公園コースへ。あ~釣りに行けばよかったとモヤモヤした気持ちで、走りに集中できないToday's Flower 【232】今日は縦画像。ちょっと前から開花を待ってた、ビロードモウズイカ。少し遠回りして12.34km。平均ペースは遅いけど、走りは少し軽くなった。仕事中からなんだか体調がイマイチ。風呂だけ入っ...
今朝はぼっちでモーニングライド。南部町方面へ向かう。気温は9℃くらいと冷え込んでるので真冬用のジャージを着用。脚はまだ疲れてるものの、だいぶマシになった。一人でも追い込める母塚山に登る。中間地点手前辺りから脚が動かなくなり、フラフラになって頂上駐車場へ。夜明けの大山、朝もやがかかってイイ感じ。下っての復路は汗が冷えて寒い。手先足先が凍えて感覚がなくなる。少し時間に余裕があったので米子西ICから新山トン...
GWも終わり、今日から平常運転。水曜モーライの日だけど路面はハーフウェット、疲れてて踏めそうもないので、ランニングすることにした。皆生海岸方面へ。日野川河口は曇天で波が高い。足腰ダルくて、ペースは上がらない。皆生トラに向けてスピードよりも耐久性と根性のトレーニングだと思って淡々と走る。Today's Flower 【231】海岸近くでたくさん咲き始めた小さな花。ハマワスレナグサかと思ったけど、よく見ると違う。シロバナ...
釣りから帰って片付けなどして、午後からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (rest'10)P 100*10 (1'30)Down 200Total 3400mかなり疲れ気味なので基本メニューを軽めの強度で泳いで終了。帰ってマゴチのシゴ。3枚おろしまではいいけど、中骨を抜くのが難しいなァ。お刺身用に柵をとって冷蔵庫で熟成、あとは唐揚げ用にカットして冷凍しといた。食べるのが楽しみだ。...
GW最終日は雨予報なので釣りに行く。一昨日、シーバスをキャッチした中海の河口ポイントへ。曇天の夜明け、ウェーディング開始。前回、水温が低くて身体が冷えたので、冬用のウェーダーを着用。ところが、ヘソのあたりまで入水したところでアクシデントが。フロントの止水ファスナーから浸水してお股の辺りがビショビショになってしまった。5シーズンくらい使ったのでもう寿命かなぁ。クルマまで引き返して春夏用のウェーダーに履...
休みなので月曜モーライに参加しようと思ってたけど、思い切り寝坊。仕方なく、ぼっちでモーニングライド。とりあえず南部町方面へ向かうが、脚のダメージが抜けてない。母塚山は無理なのでショート伯太コースを流して走る。ゆっくりでもキツかった。回復してたらロングライドに行きたかったけど断念。そのかわり、朝食後にランニング。米川サイクリングロードで境港方面へ。気持ちの良い晴天。しかし、脚は重く、痛い。スピードは...
釣りから帰って魚のシゴと片付け。午後からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (rest'10)P 200*10 (2'50)Down 300Total 4500m今日はスイム頑張るデーと思っていたけど、昨日のライドのダメージでマトモに泳げない。プルを少し多めにやってお茶を濁して終了。昨日壊れたサイコンマウントの修理。前回、壊したときに皿の部分のパーツを余分に買っておいてよかった。裏側。壊れた方は外周部分が薄いな。新しいの...
シーバス 20250504 Beams Lower 8.6Lで初フィッシュ
昨夜は飲み会だったので、少しゆっくり起床して釣りに行く。久しぶりに中海南岸の河口ポイントでシーバス狙い。そして中古で買ったフィッシュマンのロッド、Beams Lower 8.6Lで投げ練習だ。現場到着時には日の出時間を過ぎていた。しばらく来てない間に何度か大雨が降って砂州の形状が変わっているので、ウェーディングして歩き回って地形をチェックしながら投げる。向かい風でルアーの飛距離が出ないが、Lower8.6は軽い力で曲げ込...
ライドから帰って補給食を摂って、しばらく休憩してからランニング。いつも通り、走り始めは絶望的だが、500mくらいで脚が動き始めた。ライドではあんなにヘロヘロだったのに、ランで使う筋肉は別のようで、少しずつ軽く走れるようになってきた。Today's Flower 【229】ヘラオオバコ。5㎞くらい走るつもりだったけど、不甲斐なかったライドの反省も含めて11.11㎞走っといた。夜は駅前で飲み会だったので、ほぐしを兼ねて歩いて行っ...
GW後半初日はバイクライド。新見のタイムにカレーを食べに行く。メンバーはマツダさん、 タケシ君、イッシー、マジマジさんと強力メンバー。しかもバイクはカエル号が入院中なので、平坦コース向きのサーベロS3。大変なことになりそうだ。1発目の登り、朝鍋の1段目はマジマジさんが絶妙の強度で牽いてくれて、2段目は全力で粘って遅れずに登り切った。しかし、ここで早くも脚が終わる。間地峠は全く踏めず。最大の難所、明智峠も...
連休前の仕事を終え、帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (1'30/100m)Down 200Total 2200m眠くて仕方ないが、軽く泳いでおく。今朝は釣りでトレーニング無しだったせいか、意外とスピードが出てる。筋疲労回復の効果はあるかな。明日はカレーライド。...
今朝は雨模様、トレーニング休養も兼ねて出勤前の短時間フィッシング。例年3月で釣りシーズンを終えるが、今年はスポーツとの両立を目指す。釣りがアクティブレストになるか、寝不足でパフォーマンスが低下するか、どんな影響が出るか分からないけど、釣りは一番の趣味なので、いけるところまでやってみる。で、雨がそぼ降る中、エントリー。今回も二刀流で、まずはメバル&カサゴ狙い。手前から丁寧に探るが反応無し。狙いを沖の...
昨夜は釣具の手入れなどしてたらすっかり遅くなった。寝不足で辛いけど、朝練のランニング。久しぶりに錦海団地コースへ。疲れてて腹筋背筋が痛くて、身体全体の動きが硬い。無理のないペースで淡々と走る。錦海団地のツツジとケヤキがイイ感じ。Today's Flower 【228】オオデマリ。昨年、コデマリを紹介したが、オオデマリもあった。こういうモコモコしたの好きだな。予定通り15㎞疲れてるわりにはペースは遅くなかった。夜は仕事...
昨日のランニングのダメージがあるけど、水曜モーニングライドに参加。第1パックはマツダさん、タカスポさんと自分の3人。序盤の平坦はボチボチで。醤油坂に突入。脚を残した状態で杉の辺りまできた。必至に粘ってタカスポリーダーの後ろに付いてピークまで行けた。県境坂は墓の手前からマツダさんが先頭で自分は2番手。抑えてくれてるのか、余裕をもってついていける。ヤギの辺りで腰を上げて前に出てラストスパート。しかし、す...
飛び石休日の火曜日、ゆっくり目に起床して、朝食後にランニング。今日は正月以来、久しぶりに20km走ってみる。弓ヶ浜公園からサイクリングロードへ。爽快~。日差しは強いが向かい風もあって肌寒いくらい。コース脇にはハマダイコンが咲き誇ってる。空港入り口展望台で折り返し。Today's Flower 【227】朝には開いてない花を。ハナビシソウ(カリフォルニアポピー)。なんかマンゴーが食べたくなった。ゾロ目成功、22.22km。のんび...
魚がたくさん釣れたおかげか、眠くなることもなく仕事を終えて、帰りにコナミへ。月曜なのでウェイトトレーニング。背中、胸、肩いつもより少し多めに追い込んだ。ジムから出て、帰り道に何か所かシーバスのポイントを下見して回って帰宅。夕食後に、朝釣った魚のシゴ。ヒラは刺身用に柵にして、カサゴ、メバルは煮付け&唐揚用に下ごしらえして冷凍。細かい作業で疲れた~。明日の朝はゆっくり起きて何か運動しよう。...
土日は釣りに行けなかったので、今朝は休養も兼ねて出勤前フィッシング。今朝も二刀流でエントリー。久しぶりに会った常連タナベさんも夜明けまでは根魚狙いだそうだ。大型メバルを狙って、プラグ、大きめのワームで表層や潮目を狙うがアタリ無し。妥協して普通サイズのワームに換えると、すぐに良型カサゴがヒット。次に掛かった魚は明らかにデカイ。ドラグ出まくりで走られて、闇の中で銀色の魚体がジャンプするのが見えた。セイ...
昨夜は歓迎会のあとハシゴして、久しぶりに明け方まで飲んでしまった。合同ライドの見送りにも行けず、二日酔いで昼までグッタリ。日付が変わる前には帰らんといけんなぁ。午後からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)Loosen 100P 100*12 (1'30)Down 200Total 5500m二日酔いでボーっとしてるけど、アップから速い。しかし、メインの序盤から失速。ヨレヨレになりながらも予定メニューをこなして終了。中海OWSまで2カ...
ライドから帰って着替えてランニング。昼過ぎに用事があるので長い距離は走れない。自衛隊を回ってくる5㎞コースへ。ライドで頑張った後でキツイ。Today's Flower 【226】子供の頃、鳴らして遊んだピーピー豆。正式名称はカラスノエンドウ。5のゾロ目。用事がなければもう少し走りたかったな。夜はヒキダさん歓迎会。よく一緒に練習してたメンバーで、めちゃ楽しい飲み会だった。...
ヒキダさんが米子に来られるということで、練習仲間が集まって皆生トラコースをバイクライド。メンバーはヒキダさん、マツダさん、ちゅうさん、タケシくん、イッシーと自分の6名。朝7時に出発。かなり寒い。なんとかついていけるペースで進む。大山の登りはさすがについていけない。マイペースで淡々と登る。ガーデンで休憩してペンション村へ。昼過ぎに用事があるので、白鳳で途中離脱。気心知れたメンバーで楽しい練習になった(...
仕事は忙しく、ちょっと残業して仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/100m)P 200*6 (2'50)Down 200Total 3600m今朝の朝練を休んで釣りにしたおかげか、久しぶりに泳ぎにキレがある。明日は泳げないので、短時間集中で頑張って終了。スカッと爽快。...
今朝は疲労抜きのため朝練は休み。惰眠をむさぼっても仕方ないので出勤前に釣りに行く。今回も二刀流で、まずはメバル狙いからスタート。うっすら明るくなってきた時間帯、2投目でヒット。まあまあサイズのカサゴ。とりあえずキープ。ほどなく、沖投げしたワームにヒット。22~3㎝くらいの良型メバル。美味しそうだ。次のメバルは水面近くまで巻いてきたワームをひったくるように食いついてヒット!一気に潜って岩の間に入って動か...
今日の朝練はランニング。皆生海岸コースへ。昨日は脚を休めたので動きが軽い⋯と思ったがガーミンに表示されるペースは遅い。日野川河口はどんよりした空。後半はさらにバテて、ペースが落ちていく。Today's Flower 【225】薄紫色がキレイなマツバウンラン。こいつも帰化植物だった。ペースが上がらず予定時間をオーバーしたけど15㎞キツカッタ。夜は島プーのジムでウェイトトレーニング腹筋が疲れててパワーが出ない。ダンベルベ...
「ブログリーダー」を活用して、くらげ番長さんをフォローしませんか?
今日は久しぶりに水曜モーニングライドに参加。集合場所に向かう途中に雨が降ってきたが、せっかく早起きしたので、そのまま向う。スタート前の撮影はみんな一緒に。第一パックはタカスポリーダー、ニイミさん、自分と、離れて単走のツム弟さんの4人。法勝寺川土手は水たまりありのウェット路面だったが、バイパス入り口辺りではドライに醤油坂は序盤から頑張って入る。心拍数はレッドゾーン、リーゾの2人には離されたが全力でピー...
泳いだ後にちょろっとナマ活。朝、ナマズを目撃した水路へ。怪しいスポットに絞って一通り釣り下ったが、数回アタックがあっただけでノーヒット。深追いはしないで帰ろうとクルマに向かって歩き出したが、今夜はジッターバグしか投げてないなと思って、フラポッパーをセットして引き返す。水路の合流地点での数投目、待望のヒット!小ぶりだけど、エサをたらふく食べてお腹パンパンの街ナマ。最近、引き返して釣れるパターンが多い...
昨夜は割と涼しくて扇風機無しで眠れた。ちなみにワタクシ、自分の部屋では夏の間一切エアコンは使いません。今朝もモーニングラン。久しぶりに錦海団地コースへ。東山からちょっとルート変更して水路チェック。オハヨー。今朝も癒される。6㌔くらいで暑さのせいかバテてきた。猛烈な汗で全身びしょ濡れ。陰田の踏切横の水路ではアカエイが死んで亀にかじられていた。こんな奥の水路に、潮止めの堰を越えて入ってきたのかな?Today...
トラコース練の翌日、いつもより30分遅く起床して、リカバリーで軽く走っておく。そして、令和7年7月7日なので7のゾロ目を狙う。先日も走った水路沿いを、実釣を意識して川底の状況などをチェックしながらのんびり走る。草の際に2匹のナマズが潜んでた。Today's Flower 【259】マサキ。7のゾロ目成功。程よい運動だった。夜はコナミで久しぶりにウェイトトレーニング。1か月くらいサボってたらパワーが10~15%くらい落ちてる感じだ...
今日は岡山米子合同で皆生トラバイクコース練。岡山からはヒキダさん、カジオカさん、オトベさん、女性のヨシオカさん。皆さん皆生トラにソロで出場される。米子からはマツダさん、ちゅうさん、タケシくんのリレーバイク担当の3人と自分。総勢8名でのライドとなった。8時過ぎにスタート、本番コース通りに走る。今回はJellyfishチームのサポートカー付き。冷たいドリンクや氷、果物の補給食が摂れる。脚力に幅があるのでバラけるけ...
コナミから帰って夕食後にちょこっとナマ活。ランニングの時に通る近所の川、5分足らずで到着。始めは本流を狙うが水草がギッシリ生えてて釣りにならない場所が多くて効率が悪い。本流から分岐して、大きな病院の敷地内を流れる水路を狙う。数投目、ルアーを後ろでモワンと波が立ったと思ったら、ガボッと豪快にヒット!ゆうに60㎝はあるGOODナマだった。病院で釣れたから「病ナマ」かな。いやいや、めっちゃ健康でパワフルなナマ...
昨夜は遅くまで飲んで騒いで帰って爆睡。明け方に一度、目が覚めたが昼前まで二度寝してしまった。今年もクルマのエアコンの効きが悪くなってきたので、午後、クルマをディーラーに持って行ってガスを補充してもらった。ここ数年、毎年ガス補充してるなぁ。昨年車検の時に漏れてる箇所の配管を交換してもらったけど、結局治ってなかった。ワークマンで釣り用のズボンを買ったりしてたら夕方になったのでコナミへ。Up 100*8 (1'40)S...
帰宅してナマ活でびしょ濡れになった服を着替えて少し休憩。そして、本日2回目のランニングに出発。敢えて暑い時間に走って暑熱順化が目的だ。しかし、16時にもなると期待したほどには暑くなかった。東山まで行って、キツくなったらいつでも帰れるように球場の周りを周回。風も吹いてて暑さはソコソコだけど、朝も走ってるので脚が重くなってきた。真っ昼間ほどではないが、気温は30℃を軽く超えているので、水場で給水しながら走る...
今夜は米子で飲み会があるので、午後休を取っていろいろやっておく。米子に戻る途中でナマ活。まずは初めての水路に行ってみる。お昼過ぎでヤバいくらいの暑さ。クルマから川辺に歩いていく間に汗でびしょ濡れになった。ナマズも暑かろうと橋の下の日陰になってる部分を狙う。ルアーを落とすと、水草の影からス~っと浮いてきて、パクっと食いついた!めっちゃ重くて、抜き上げるときフルに締めたドラグが滑った。お腹ボテボテ、ゴ...
今日の朝練はランニング。皆生海岸コースへ。暑さは思ったほどではなく、割と軽く脚が動く。川沿いの道に入ると、さっそくナマズがお出迎え。オハヨー。そのうち俺と遊んでね。太陽が顔を出すと、とたんに暑くなる。給水、水浴びしながら淡々と走る。Today's Flower 【256】アリウム。今日はちゃんと15㎞いけた。速くはないけど、久しぶりにマトモに走れた。暑さに慣れてきたかな?...
仕事帰りは久しぶりに島プーのジムでウェイトトレーニングするつもりだったけど、残業で遅くなって断念。そのかわりに、通勤途中に見える川でナマズがいるか調査。初めて入る場所での1投目、足元の流れ込みにルアーをポチョンと落とすといきなりガバっと出た。しかし、フッキングせず。まだ明るいので橋の下など一通りチェックするが反応なし。本命の川に移動しようとクルマに戻ったが、水路の奥の段差が気になって行ってみる。段...
今日こそ早起きしてモーニングライド。短時間で追い込める母塚山へ。張り切ってクライム開始するが、昨夜のハードスイムの疲れか、パワーが出ない。心拍数も上がらず、ヌメ~っとした走りで頂上へ。湿度は高いが、ひんやりした空気で爽やかだ。新山登り返しを追加して、あとはのんびり流して帰着。とりあえずバイク朝練できてよかった。...
コナミで泳いだ後に、朝ランで目を付けていた市街地の川でナマズを狙ってみる。開始早々、ブッシュ際でヒット!60㎝近い良型のナマズ。市街地のナマズなので街ナマと呼ぶことにする。橋の間を1区間だけチェックしてクルマに戻ったが、投げてなかったスポットが気になって引き返す。下流に向けて投げたルアーに着水と同時にヒット!勘が冴えてた。コイツも良く肥えた街ナマだった。2匹も釣れれば十分。早めに終了とした。コナミから...
今日はモーライに行くつもりだったけど、二度寝してしまい参加できず。この大切な時期にタルんでたな・・・と、どんよりした気持ちで日中を過ごした。仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*8 (1'40)S 200*10 (3'00)Loosen 200P 100*10 (1'30)Down 200Total 4200m今日はガンバルDAY。朝練休むと身体がよく動いてタイムも良い。メインの200は10本で出し切るペースで追い込んだ。朝はダラけてしまったけど、良い練習ができた。...
今日も朝ラン。15㎞走るつもりで皆生海岸コースへ。昨日より蒸し暑くて速攻で汗だくになる。日野川河口の砂州は先日の大雨で皆生側が切れていた。まずまずのペースで走っていたが、7㎞、皆生温泉街あたりでガクッとバテた。また熱中症&脱水っぽい状態だ。コースには数カ所の水場があるので、給水と水浴びをしながら走る。ペースがガタ落ちで15㎞走ると仕事に遅れそうだ。ショートカットして、辛さをまぎらわすため、川沿いをナマ...
昨日のトレーニングでボロボロになって疲労濃厚だけど、何かトレーニングしないと不安になって朝ラン。米川、湊山公園コースへ。蒸し暑くて、すぐに大量の汗が噴き出す。序盤はけっこう調子良く走れてイイ感じ。と思ったら半分あたりの麹町で急にキツくなってきた。頭がボーっとしてきてどんどんペースが落ちていく。朝から熱中症か?Today's Flower 【254】キンカン。なんとか1のゾロ目走り終わって数時間、気持ち悪かった。早く...
今日は皆生トラコースでバイク練。アフターランもするつもりなので皆生プール体育館駐車場までクルマで行く。二日酔い&準備に手間取り、スタートは9時前になってしまった。日野川土手から大袋橋で左折。馬佐良はカットして永江団地手前のアップダウンからコースに戻る。ここで若木塾御一行様と出会い、あいさつして先行。大山の登りは2.5倍くらいでユルユルと。というか、しんどくてこれ以上パワーが出ない。ペンション村奥の折り...
今日は朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15Loosen 200P 100*10 (1'30)Down 200Total 5400m昨日の疲労が残ってるけど、気合入れて入水。アップは調子良かったが、メインに入ると急激にバテてきた。最後はアップよりも遅くなって、ヘロヘロ。それでも予定メニューをやり切って終了。キツかった・・・午後からは実家に野菜をもらいに行ってクッキング。夕方から友人宅で宅飲み。今回は冷凍しておいたカサゴの唐揚げ、実家...
ランニングから帰ってシャワー浴びてプロテインなどを補給。しばらくぐったりして薄暗くなってきてから近場のポイントに出動。先週の土曜日に釣れたポイント。用水路を横断するようにクモの巣がたくさん掛かってるので、数日は誰も釣りをしてないようだ。ここも大雨の影響で増水して流れが速い。開始早々、何度かアタックがあるも、食い込まなかったりバラしたりの連続。釣り下ってるうちに真っ暗になって、最下流部の少し手前でや...
木曜夜にイカ釣りに行ったら帰宅が深夜になると思って今日は有休を取っていた。釣りには行けなかったが、せっかくの休みなので有意義に使いたい。早朝は久しぶりに中海サーフに釣りに行くもノーヒット。ライントラブルで早々に強制終了となって、朝の渋滞が始まる前には帰宅。リールの調子が悪かったので分解清掃したら組み上げがうまくいかない。結果的に分解途中のこの画像のおかげでクラッチヨークの向きを逆にしていたのが分か...
昨夜、サーベロS3のアウターチェーンリングを交換した。走行距離は約17,000㎞、けっこう摩耗してたな。今朝は雨予報が外れたので、チェーンリングがちゃんと取り付けできたか確認を兼ねて軽くバイクライド。背後から雨雲接近中。雨が降り出す前に帰着できた。ちょうど良いほぐし運動になった。日中はもの凄い大雨。残業して帰る時も大雨で幹線道路は大渋滞。農道に迂回してコナミへ。Up 100*6 (1'40)S 200*5 (3'00)P 100*10 (1'30...
疲労抜きのため朝練は無し。仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)Down 200Total 2200m泳ぎ始めは動きが硬く、ギクシャクした泳ぎ。次第にほぐれて、水の掛かりも良くなったところで終了。...
皆生トライアスロン1週間前なので疲労抜きに入らなけれなならない。しかし、暑さには慣れておきたい。朝食前にウォーキングで脚をほぐして、気温が上がった9時過ぎから暑熱順化のためバイクライド。2時間、井尻コースを走ろうとスタート。バイクはカエル号、疲れを残さない強度で走る。強い西風が吹いてて暑さはそんなに感じないが、サイコンの気温表示は体温を軽く超えている。井尻へ向かう分岐の所で気が変わって赤屋まで足を延...
今日はゆっくり起床。朝食後、気温が上がってきてからランニング。少しでも暑さに慣れておきたい。皆生海岸コースへ。予報より早く晴れてきて蒸し暑い。猛烈に汗が出るので公園の水飲み場を経由して走る。暑さと疲労でペースは上がらないが気にしない。日野川土手に上がると風が当たって少し涼しくなった。皆生海水浴場では海開きの神事が行われるようだ。Today’s Flowerノラニンジン(野良人参)。なんとか20㎞、歩かずに帰って来れ...
今朝は天気良く、ぼっちでモーニングライド。井尻コースに行くつもりでスタートしたが、いまいちスピードが上がらず、時間的に厳しそうなので伯太コースに変更。醤油坂の微登り区間もDHバーを持って淡々と走る。快晴。朝陽が当たる前の区間は涼しくて気持ち良い。練習としては中途半端なライドだが、清々しい朝だった。しかし、足腰の疲れが抜けんなぁ。この土日は、もう休んだほうがいいかも。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 1...
昨夜は飲み過ぎて二日酔で朝練は無し。仕事終わり夕方ランニングすることにした。帰宅して着替えて出発。夕方でも気温は31℃くらい。あっという間に汗だくになる。Today's Flowerヤブカンゾウ。別名:忘れ草。いやなことを忘れさせてくれる花とのこと。えるモールのアーケードがキレイになってる。疲れか暑さか、ペースは上がらず。シューズの中まで汗でぐちょぐちょになって帰着。...
水曜モーライの日だけど、トレーニングの疲労蓄積で高強度練は無理。DHバーの角度を調整したので実走チェックしたいのもあって、ぼっちで馬佐良コースへ。蒸し暑い。本番を想定したペースで淡々と走る。バイパスの辺りでモーライの第1パックに追いつかれるかなと思ったけど、逃げ切れた。DHバーは先端を少し上げてみた。肘置きが少し低くなって、前傾が深くなったが、問題なさそうだ。夜は松江で飲み会。ビール大量に飲んだ。体重...
今日は朝ランしようと目覚ましかけといたけど、なかなか起き上がれず。スタートが遅くなったので米川~湊山公園コースへ。走り出しで身体が軽いと思ったけど、気のせいだった。足腰の疲れでペースは上がらない。Today’s Flowerシマトネリコ。庭木として人気のようで、新しめの住宅の庭先でよく見かける。中海ではシーバスがボイルしていた。釣りに行きたいな。湊山公園を通過したところで失速。11㎞コースじゃなかったら仕事に遅刻...
土日のトレーニングのダメージが大きいので朝練は休み。全身だるくて、食欲もなかったが、仕事中に徐々に回復してきた。仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)P 200*6 (2'50)Down 200Total 3600m疲れてるけど泳ぎは悪くない。無理のない負荷で泳いで終了。足腰はまだダメだ。...
今日は天気が良くないのでランのトレーニング。30㎞走の予定だったが、昨日のダメージでとても無理。9時過ぎ、20㎞走れたらいいなと皆生海岸コースにスタート。疲れる前にToday's Flower近所の踏切に咲いていたボタンクサギ。雨予報だったけど降ってない。疲労濃厚でペースが上がらないが淡々と走る。スイムスタート地点では水難救助訓練が行われていた。太陽が顔を出して、蒸し暑くなってきた。皆生漁港あたりで脚が動かなくなっ...
今日は天気が良いので皆生トラコースでバイク練。気温の上がる8時スタート。旧日野橋からコースイン。本番のペースを想定して、抑えて走る。平坦は2倍、登りは3倍を上限に設定。今年からコース変更で序盤の平坦エリアは伯耆橋で折り返し。青空と川が美しい。のんびりサイクリングなら最高なんだけどな。大山エリアに入ると知り合いがたくさん走ってた。休憩は自販機で水を補給する程度で、淡々と走る。余裕のあるペースで走ってた...
今日は雨降りで疲れもたまってるので朝練は無し。仕事帰りにタカダさんの所にサーベロを引き取りに行く。ディレイラーの調整のついでにBBのグリスアップもしてもらった。急な依頼にも関わらず、速攻で対応してくれてありがとうございます。ちょうどサカタさんも来店されてたので、しばらく談笑してからコナミへ。Up 200*4S 100*12 (1'40) IM, FrP 200*6 (2'50)Down 200Total 3200m短時間集中で。始めは動きが重かったが、メインの...
今日は転勤後初の有給休暇。昨日の二日酔も無く、朝食後にバイク練スタート。先日走って気に入った広瀬コースへ。皆生トライアスロンのペースくらいで淡々と走る。涼しいけど湿度が高くて汗だくになる。国道から宇波方面へ。宇波橋から飯梨川を眺める。ネムノキの花がきれいだ。笹刈農道から赤屋を通り、南部町へ。脚がキツくなってきたけど母塚山クライムでシメ。田んぼが緑色になってきたな。73㎞で獲得標高1100mほど。自然豊か...
今日も早起きするが身体がダルい。高強度の運動は無理っぽいし、明日は有休でバイク乗れそうなので、水曜モーライはパス。かわりにランニング。皆生海岸コースへ。今朝の海は穏やかだけどウネリが入ってる。スイム中止→「なんで~?」ってなるパターンだな。無理のないペースで淡々と走る。Today’s Flowerウイキョウ。甘い香りが漂ってた。15㎞昨日より少しペースアップ。夜は前任店が業績表彰を受けて、祝賀会に招待してもらった。...
レース後2日目の朝、相変わらず全身筋肉痛だけど昨日よりはマシになった。皆生トライアスロンまで練習できるのは2週間程度なので、ゆっくり休んでるわけにはいかない。朝ランに出発。曇りで薄暗く、湿度が高い。米川から錦海団地のコースへ。日曜に激戦が繰り広げられた中海。大雨の後で、大量のゴミが漂着していた。Today’s Flowerカシワバアジサイ。なんとか15㎞。滝汗で全身ずぶ濡れになった。夜は残業してからコナミでスイム。...
中海OWSの翌朝、全身バキバキの筋肉痛(*.*)天気が良いので月曜モーライに参加したかったが無理だ。二度寝することにした。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)Down 300Total 2300m身体じゅう痛いけど、100m泳いだら一気にほぐれた。ゆったり流してリカバリー。暑熱順化トレのサウナ2本でシメ。...
陸に上がってナンバリングを5㎞のに書き直してもらって、エネルギー補給。雨足は強まり、スタート時間が早まった。5㎞のレースは選手権予選組の後ろ、2列目からスタート。先は長いので抑え気味で泳ぎ出す。仙人がどんどん先行していくのが見えるが無理して追いかけはしない。大雨で水温は下がり、流されてきたゴミが多い。しばらくすると、王子とモリトモさんが連なって泳いでるのに追いついた。ラクについていけるペースなのでド...
天候が心配だった中海OWSは予定通り開催されることになった。7時前に会場入り、海士は止んでいる。各地からの海友さんが続々会場入りする。オカモト仙人、アラレさん、ヨッシーさんアクツさん、ウチヤマ隊長、モリトモさん、、ハンケツ王子。jellyfish福山支部のムラカミさん、スズムラさん、チカイさんもお久しぶりです。常連のNohさんがいないのは寂しいな。地元のトライアスリートの皆さんも多数参加し賑やかだ。開会式今年もゲ...
夜明けに目が覚めた。1時間ほど散歩。清々しい朝だ。朝食後にコナミで軽くスイム。S 1000m テキトーに疲れが抜けてきて、動きも柔らかくなってきた。その後は買い物したり、病院に行ったり、クルマの点検に行ったりと忙しく。午後からは雨になった。明日も雨予報だが、それより風が心配だ。波ザブザブで中止にならなけりゃ良いけど···...
今日も朝練は無し。少し疲労抜けたかな。残業してからコナミでスイム。スイム 1500Mウェットスーツをチェック。ウェイトトレーニングをしっかりやってきたせいか、胸回りがちょっと窮屈だけど、調整可能な範囲。疲れが抜けて、泳ぎもイイ感じになってきた。...