chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。 http://jellyfishboss.blog.fc2.com/

オープンウォータースイミング(OWS)の大会や練習の記録、日常の出来事などなど。

オープンウォータースイマー。 西日本各地のレースに出没します。 40代に突入しましたが「自分はもっと強くなれる」と信じて日々鍛練を重ねています。 オープンウォータースイミング(OWS)のほかには、釣り、スノーボード、スケートボード、クルマ、炭酸飲料が大好き!  共通点がある方は気軽に絡んで下さい♪

くらげ番長
フォロー
住所
米子市
出身
米子市
ブログ村参加

2012/01/04

arrow_drop_down
  • 朝ラン&夜ウェイト

    今朝も朝練。なかなか起き上がれず、スタートが遅くなったがランニングに出発。走り始めはハムストリングスが痛いが、徐々にほぐれてきた。皆生の温泉街で折り返し。新開でまたタカダさんに出会う。Today's Fower紫シリーズ第10弾、バーベナ。キリが良いので、まだ紫花の候補はあるけどシリーズは終了とする。大沢川まで帰ってきてようやく夜明け。無理のないペースで11.11㎞。9月のランニング累計は200㎞を超えた。せとうちOWSの...

  • ぼっちライド 雨と肉ラーメン

    朝の釣りから帰って片付けと朝食。ちょっと休憩してからバイクライドに出発。琴浦町の味園を目指して大山観光道路から一息坂、船上山を通るルート。今年は彼岸花が咲くのが遅いと思ってたけど、山の方では咲いてた。秋だな~と思ってたら前方の雲行きが怪しい。案の定、すぐに雨になった。一息坂峠ではびしょ濡れで寒い。船上山への分岐まで下ったが、船上山付近のコケだらけの路面をウェット状態で走りたくないし、寒いので中山に...

  • シーバス 20240929 NEWタックル入魂

    今日も新しいシーバス用ベイトタックルで投げ練習。どうせなら釣れる時間帯にと早朝から干拓地のポイントへ。夜明け前だけど既に数名の先行者がいて、希望の場所には入れなかったがまあいいや。いろんなルアーを投げ倒してブレーキ調整や投げ方を試す。小魚がたくさん泳いでるけどシーバスの反応は無し、周りの釣り人も全然釣れてない。明るくなって、そろそろ帰ろうか思ってると、足元近くで反転しながらルアーをひったくるように...

  • やたらと出会う20km走&夜スイム

    今日はちょっと寝坊したけど、早朝に中海で新しい釣り道具のテスト。試し投げのつもりで行ったけど、シーバスが2回ヒットして両方バラシ。熱くなってしまって延長戦、結局釣れなかったうえに予定を1時間半もオーバーして帰宅。スタートが遅くなったけどランニングに出発。強風の中、日野川土手下から皆生方面へ。皆生海岸でカワバタくんの追い越される。皆生漁港でバイクのかなじゅんと出会う。少し進んだところでランニングのシ...

  • ぼっちモーライ母塚山&ほぐしスイム

    今朝は約2週間ぶりのぼっちモーライ母塚山。涼しいけど、ちょっと蒸しっとした空気の中を南部町へ。脚は軽く、ハムストリングスの痛みも弱くなった。登り始めは調子良く、いつもより1枚重いギアで踏んでいける。しかし、中間地点を過ぎて急にバテてきた。最後まで頑張って山頂駐車場へ。2週間前より夜明けが遅くなってるのに加えて、出発時間も早かったので、まだまだ夜明け前。朝日もいいけど、夜明け前のこのぐらいの時間帯が好...

  • 朝ラン15㎞

    今日の朝練はランニング。いつもと違うコースで走ってみる。東山の井戸水で給水してから日野川土手へ。皆生大橋で折り返し。寝る前のストレッチとマッサージガンのお蔭か、ハムストリングスはそんなに痛くない。Today’s Flowerまだまだ続く紫シリーズ第8弾はムラサキハナナス、紫宝華、ソラナム・ラントネッティなど、いろんな呼び名があるようだ。ペースが上がらず帰りが遅くなって焦ったが、なんとか15㎞。夜は残業で中途半端な...

  • ぼっちモーライ&夜スイム

    ハムストリングスの張りと痛みは、大殿筋の奥のほうが筋疲労で硬直しているのが原因のようだ。昨夜入念にストレッチとマッサージガンでほぐしたお蔭か、今朝は多少ラクになった。ランニングばかりだと負担が集中するので、今朝はぼっちでモーニングライド。ショート伯太コースへ。なるべくハムと大殿筋に負担をかけないよう、前乗りで大腿四頭筋を使うように意識する。軽いギアで淡々と走って、坂のピーク付近だけ頑張る。県境坂を...

  • 朝ラン&夜スイム

    今日も朝ラン。久しぶりに15㎞走ってみようとスタート。凄く涼しくて、気温は17℃、一気に秋になったか?日野川河口まで来たのは久しぶりだな。皆生の旅館街、8㎞ぐらいからバテ始めた。Today's Flower紫シリーズ第7弾、トウテイラン。なんとか15㎞走れた。しかし、最近ずっと張ってる左のハムストリングスが更にカチカチで痛くなった。少し残業して、帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)Do...

  • 秋冬シーズンに向けて

    せとうちOWS翌日、朝早く目が覚めた。上半身に筋肉痛はあるが、思ったほどの疲労感はない。ゆっくりストレッチしてから朝ランに出発。涼しいな~と思ってたら、走り始めてすぐ雨に打たれる。風も強くて肌寒かったが、すぐに雨は止んだ。強風で大荒れの新開海岸。Today's Flower今週も続く紫シリーズ第6弾、クレマチスロウグチ(篭口)。枯れかけてたので撮影が間に合ってよかった。1のゾロ目。後半は追い風でラクになった。日中は釣...

  • 2024せとうちOWS後編

    ホーンが豪雨で故障したとのことでホイッスルでスタート。競技説明での指示通り、岸近くの岩礁帯を避けるために、沖に浮いてるライフセーバーを回ってからゴールに向かう。すぐに集団はバラける。トップクラスにはついていけないので、沖に出て追い潮にのる作戦。最初のブイを過ぎた辺りから狙いよりも右(沖)側にコースがそれるようになってきて、潮に乗って押されてるのが分かる。おそらく30分程度の短時間勝負なのでペースを上げ...

  • 2024せとうちOWS前編

    せとうちOWS当日を迎えた。3㎞ワンウェイのみエントリーで、レースは午後からなのでゆっくり8時出発。台風接近で時折大雨が降る天候。道中、午前中の種目は強風高波のため距離を半分に短縮して開催するとの情報が入る。10時半すぎに会場に到着。4年ぶりの渋川海岸、そうそうこんな感じだった。懐かしさを感じる。マサポンママさん、越川君の父上とひさしぶりの御挨拶。海はかなりラフなコンディション。5㎞から2.5㎞に短縮されたレ...

  • 調整スイム

    せとうちOWS前日、朝からコナミでスイム。1500m テキトーに。昨日はトレーニング無しだったので50時間以上休養したことになる。疲労はかなり抜けて、泳ぎが伸びる。ちょっとスピード上げてみたりして軽く泳いだ。午後からは釣り具の手入れをしたりでのんびり過ごした。明日は久しぶりのせとうちOWS、楽しみだ。...

  • 団子のような

    今朝もゆっくり5時起床で軽くランニング。大沢川から夜明けの大山。ちょっと気温が下がったけど湿気がすごい。Today’s Flower紫特集第5弾は、お団子みたいな可愛らしい花。その名もダンギク(段菊)。昨日見つけた時は2段重ねだったけど、3段重ねに育ってた。なんだか気持ちがホッコリするなぁ。今日も5のゾロ目。昨日より走りが軽くなった。夜はトレーニング無しで休養。...

  • 朝ラン&夜スイム

    今朝も少し遅く起きてモーニングラン。昨日よりは蒸し暑くない。コースを微妙に変えて花を探しながら走る。Today's Flower紫シリーズ第4弾、ヤブラン(藪蘭)。三柳の住宅街で何度か行き止まりの路地に入ってしまったが、5のゾロ目成功。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (1'30/100m)Loosen 100P 200*6(2'50)Down 300Total 3600m日中の仕事の時から身体が怠くて眠い。泳げば治るかと思った...

  • 朝ラン&夜スイム

    今日から疲労抜き。いきなり完全休養すると気が抜けて体調を崩しそうなので、ゆっくりめに起床して軽く朝ラン。大沢川で夜明け。Today's Flower紫特集、第3弾はナス。花、実、葉と枝が収まるよう構図を考えて撮ってたら蚊に刺されまくった(⁠*⁠.*⁠)5.55㎞この程度の距離とペースならリカバリーにちょうど良いかな。今日も蒸し暑くて爆汗。夜は仕事帰りにコナミでスイム。1500m テキトーに。昨日のウェイトでバキバキだったが、程...

  • 朝ラン&昼ウェイト 暑さにやられる

    今日もゆっくり目に起床して、朝食前にモーニングラン。また雨上がりで蒸し暑い。走りは昨日よりは軽い。米川沿いを東山へ。Today's Flower昨日に続いて紫色の花、ヤマハギ。まだまだ暑いけど季節は秋に向かってる。調子が良いので今日は予定通り湊山公園経由で帰ることにする。しかし、太陽が昇ってきて猛烈に蒸し暑くなってきた。おびただしい量の汗が吹き出し、水場に寄りながら走るがバテバテで大きくペースダウン。なんとか11...

  • 朝ラン&昼スイム

    今日はゆっくり目に起床、雨予報だけど降ってない。しかし、ランニングに行こうと準備してる間に土砂降りになってた。待機して、雨が小降りになってから出発。身体が怠くて走りも重い。明らかに調子悪いが、走ってるうちにマシになるかも。Today's Flower東山に咲いてたクズ。好きな紫系、雨上がりでイイ感じ。走りは調子悪いままで、コースして帰着。午前中は横になって休養。午後になってもイマイチ体調が良くない。しかし今日は...

  • ぼっちモーライ 井尻&母塚山

    今日は疲労回復のためトレーニングはユルめで。朝食前に軽くバイクライド。サーベロS3に乗って、久しぶりに井尻コースへ。涼しくて気持ち良い。法勝寺川の橋の所では大量のカゲロウの死骸が落ちていた。羽化してから1時間しか生きられないが、外敵が食べ切れないほど一斉に大量に羽化して、短い時間で確実に子孫を残すらしい。母塚山に寄り道、サーベロで登るのは3年ぶりくらいか?チェーンリングが52-36で、カエル号の50-34より大...

  • 朝ラン&夜スイム

    金曜は母塚山ぼっちモーライの日だけど、なんとなくバイクに乗る気がせず、今朝もランニング。海岸方面へ。特に頑張らず、淡々と走る。夜明けがどんどん遅くなる。Today's Flower松林の中に咲いてたメドハギ。2週間ぐらい前から開花のタイミングを狙ってた。今日も1のゾロ目。5日連続のランニングでさすがに後半キツかった。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/100m)Loosen 100P 200*6 (...

  • 朝ラン&夜ウェイト

    今朝もダルくてなかなか起き上がれなかったが、エナジードリンクの力を借りてランニングに出発。4日連続のランニングで脚に負担がかかるけど、秋の花がたくさん咲き始めたので撮っておきたい。コースを変えて大沢川沿いを旧専売公社方面へ。東山の球場をグルっと回って米川沿いで帰るルート。Today's Flower遊歩道の柵に巻き付いてたノアズキ(野小豆)。今日はゾロ目成功。蒸し暑くて猛汗かいてびしょ濡れ。夜はちょっと残業してか...

  • 朝ラン&夜スイム

    モーライのスタート時間が遅くなって参加できんので、今朝はランニング。久しぶりに米川~湊山公園コースへ。今朝は蒸し暑くて、すぐに大量の汗が噴き出す。無理のないペースで淡々と走る。朝日が昇ると西の空に虹が。Today's Flowerマメアサガオ。花の直径は1円玉くらいで、境線踏切のレール際に咲いてた。過酷な場所で小さく可憐な花を咲かせる姿に心を打たれる。またコース変更してゾロ目失敗。爆汗、全身ずぶ濡れで帰着。夜は...

  • 朝ラン&夜スイム

    今朝もなかなか起き上がれず、スタートが遅くなったけどランニング。日曜のロングライドと昨夜のウェイトで、おそらく今日が疲労MAX。身体が重いけど淡々と走る。皆生漁港でウォーキング中のタカダさんと遭遇。ちょっと元気になって再スタート。Today's Flower米川遊歩道脇に咲いてたノシラン(熨斗蘭)。11㎞スタート時は涼しかったけど、爆汗かいて全身びしょ濡れで帰着。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 20...

  • ほぐし朝ジョグ&夜ウェイト

    今朝はいつもより遅く5時起床、5時半からほぐしジョグ。昨日のロングライドの疲労で脚が重い。無理せずのんびり走る。Today’s Flowerオクラ。地味な野菜だけど、花は気品があって美しい。5㎞ちょっと。徐々に脚がほぐれて、気持ち良く汗をかいて終了。夜は仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。背中メインで胸と肩も。昨日の疲れか、いまいちパワーが出なかったけど、セット数を増やしてしっかり負荷をかけた。...

  • タイムで朝カレー 2024晩夏編

    今日は久しぶりのグルメロングライド。メンバーはちゅうさん、マツダさん、カオリちゃん、自分の4名。6時、新見のタイムを目指して東山を発進。朝鍋登ってアーク横を二部に下りて間地峠を越えて根雨へ。コンビニで休憩して往路の難所、明智峠の登りに入る。マツダさん&カオリちゃんが強くてすぐに置いて行かれたが、ペースで淡々と登って追いついた。こっそり後ろにつけてピークで抜こうと思ってたけど、変速の音で気づかれ、ペー...

  • 朝スイム&夕方ラン

    今日はスイム頑張るDAY。朝からコナミへ。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)P 200*6 (2'50)Down 200Total 5400mウェイトの疲れを残しながらも、水の掛かりが良くてイイ感じ。しかり頑張って泳いで、ヘトヘトになって終了。夕方、日が傾くのを待って、ランニング。いつも朝に走るコースで。疲れてても朝より夕方が身体が動く。Today's Flower数週間前から観察して撮影のタイミングを計ってた、コマツナギ。秋になって、野草系の小さ...

  • ぼっちモーライ母塚山&ほぐしスイム

    今朝の朝練はバイク。週末恒例のぼっちモーライ母塚山。往路の登りからまあまあ頑張って、ちょっと疲れた状態で母塚山クライム開始。パワーはソコソコ出てて、シッティングのみで登っていく。心拍数もしっかり上がって頂上駐車場へ。夜明け直前の大山。静かで清々しい時間。帰りはゆったり流して帰着。涼しくて気持ち良いライドだった。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)Down 20...

  • 朝ラン&夜ウェイト

    昨日の朝ランで見つけた花を早く撮りたくて、今朝もモーニングラン。新開から海岸を境港方面へ。昨日よりも軽快に走れる。今朝の夜明けはゴルフ場裏の海岸で。涼しくて気持ち良い。Today's flowerナツズイセン(夏水仙)。薄桃色の花びらがキレイだ。こういう系統の花は、しおれるのが早いので撮影できて良かった。今日は距離調整上手くいったと思ったけど10m足りてなかった。ガーミンのアプリだと12.34㎞だったのでヨシとしよう。し...

  • 朝ラン&夜スイム

    水曜モーライには参加できなくなったので、今朝はランニング。また、なかなか起き上がれず、遅めのスタート。身体の動きが良くない。海へ向けて淡々と走る。本日は曇天なり。涼しい朝だ。Today’s Flower月曜の朝ランでチェックしてたアメリカノウゼンカズラ。蜜が出てるのか、アリンコがたくさん集まってた。1のゾロ目を狙ったが距離調整失敗。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100*4, 200*2, 400*1, 200*2, 100*4...

  • ぼっちモーライ ショート伯太コース & 夜スイム

    夜明けが遅くなってきて、今週から水曜モーライのスタート時間が10分遅い5:30になる。それだと仕事に間に合わないので、今週から曜日を固定せず、天気と体調と気分で朝練のメニューを決めることにする。で、今日はぼっちでモーライ。伯太コースをアレンジして距離短縮&坂を追加したルートで。31㎞、獲得標高280m。1時間10分で帰ってきた。もう少し距離を伸ばすか、どっかの登りをリピートできるな。夜は仕事帰りにコナミでスイム...

  • 朝ラン&夜ウェイト

    今朝もなかなか起き上がれなくてスタートが遅くなったが、ランニング。涼しくて汗があまり出ない。しかし、ペースは上がらない。キレイな夜明けの皆生海岸。普段と違うコースで、狙ってた花を撮りに行く。Today's Flowerフジウツギ。好きな色の花だ。予定外の遠回りになって13㎞。太陽が出てからは暑くなって、いつも通り激汗だった。夜は仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。背中、胸、肩をガッツリと。全盛期には遠く及ばな...

  • ぼっちライド 井尻~母塚山

    昨夜は夜遅くまで飲み過ぎて、目が覚めたら8時過ぎ。午前中に何かトレーニングしようと思って、バイクかランか、コースはどうするとか、二日酔いのボーっとした頭で考えてるうちに時間がどんどん過ぎていく。結局、バイクに乗ることにして9時半にスタート。午後から予定があるので2時間ほどで帰りたい。井尻から南部町を通るコースで走る。登りはそれなりに頑張って、母塚山にも登る。きついけどキレイな景色で癒される。予定通り2...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くらげ番長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くらげ番長さん
ブログタイトル
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。
フォロー
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用