今朝はぼっちでモーニングライド。南部町方面へ向かう。気温は9℃くらいと冷え込んでるので真冬用のジャージを着用。脚はまだ疲れてるものの、だいぶマシになった。一人でも追い込める母塚山に登る。中間地点手前辺りから脚が動かなくなり、フラフラになって頂上駐車場へ。夜明けの大山、朝もやがかかってイイ感じ。下っての復路は汗が冷えて寒い。手先足先が凍えて感覚がなくなる。少し時間に余裕があったので米子西ICから新山トン...
オープンウォータースイミング(OWS)の大会や練習の記録、日常の出来事などなど。
オープンウォータースイマー。 西日本各地のレースに出没します。 40代に突入しましたが「自分はもっと強くなれる」と信じて日々鍛練を重ねています。 オープンウォータースイミング(OWS)のほかには、釣り、スノーボード、スケートボード、クルマ、炭酸飲料が大好き! 共通点がある方は気軽に絡んで下さい♪
「ブログリーダー」を活用して、くらげ番長さんをフォローしませんか?
今朝はぼっちでモーニングライド。南部町方面へ向かう。気温は9℃くらいと冷え込んでるので真冬用のジャージを着用。脚はまだ疲れてるものの、だいぶマシになった。一人でも追い込める母塚山に登る。中間地点手前辺りから脚が動かなくなり、フラフラになって頂上駐車場へ。夜明けの大山、朝もやがかかってイイ感じ。下っての復路は汗が冷えて寒い。手先足先が凍えて感覚がなくなる。少し時間に余裕があったので米子西ICから新山トン...
GWも終わり、今日から平常運転。水曜モーライの日だけど路面はハーフウェット、疲れてて踏めそうもないので、ランニングすることにした。皆生海岸方面へ。日野川河口は曇天で波が高い。足腰ダルくて、ペースは上がらない。皆生トラに向けてスピードよりも耐久性と根性のトレーニングだと思って淡々と走る。Today's Flower 【231】海岸近くでたくさん咲き始めた小さな花。ハマワスレナグサかと思ったけど、よく見ると違う。シロバナ...
釣りから帰って片付けなどして、午後からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (rest'10)P 100*10 (1'30)Down 200Total 3400mかなり疲れ気味なので基本メニューを軽めの強度で泳いで終了。帰ってマゴチのシゴ。3枚おろしまではいいけど、中骨を抜くのが難しいなァ。お刺身用に柵をとって冷蔵庫で熟成、あとは唐揚げ用にカットして冷凍しといた。食べるのが楽しみだ。...
GW最終日は雨予報なので釣りに行く。一昨日、シーバスをキャッチした中海の河口ポイントへ。曇天の夜明け、ウェーディング開始。前回、水温が低くて身体が冷えたので、冬用のウェーダーを着用。ところが、ヘソのあたりまで入水したところでアクシデントが。フロントの止水ファスナーから浸水してお股の辺りがビショビショになってしまった。5シーズンくらい使ったのでもう寿命かなぁ。クルマまで引き返して春夏用のウェーダーに履...
休みなので月曜モーライに参加しようと思ってたけど、思い切り寝坊。仕方なく、ぼっちでモーニングライド。とりあえず南部町方面へ向かうが、脚のダメージが抜けてない。母塚山は無理なのでショート伯太コースを流して走る。ゆっくりでもキツかった。回復してたらロングライドに行きたかったけど断念。そのかわり、朝食後にランニング。米川サイクリングロードで境港方面へ。気持ちの良い晴天。しかし、脚は重く、痛い。スピードは...
釣りから帰って魚のシゴと片付け。午後からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (rest'10)P 200*10 (2'50)Down 300Total 4500m今日はスイム頑張るデーと思っていたけど、昨日のライドのダメージでマトモに泳げない。プルを少し多めにやってお茶を濁して終了。昨日壊れたサイコンマウントの修理。前回、壊したときに皿の部分のパーツを余分に買っておいてよかった。裏側。壊れた方は外周部分が薄いな。新しいの...
昨夜は飲み会だったので、少しゆっくり起床して釣りに行く。久しぶりに中海南岸の河口ポイントでシーバス狙い。そして中古で買ったフィッシュマンのロッド、Beams Lower 8.6Lで投げ練習だ。現場到着時には日の出時間を過ぎていた。しばらく来てない間に何度か大雨が降って砂州の形状が変わっているので、ウェーディングして歩き回って地形をチェックしながら投げる。向かい風でルアーの飛距離が出ないが、Lower8.6は軽い力で曲げ込...
ライドから帰って補給食を摂って、しばらく休憩してからランニング。いつも通り、走り始めは絶望的だが、500mくらいで脚が動き始めた。ライドではあんなにヘロヘロだったのに、ランで使う筋肉は別のようで、少しずつ軽く走れるようになってきた。Today's Flower 【229】ヘラオオバコ。5㎞くらい走るつもりだったけど、不甲斐なかったライドの反省も含めて11.11㎞走っといた。夜は駅前で飲み会だったので、ほぐしを兼ねて歩いて行っ...
GW後半初日はバイクライド。新見のタイムにカレーを食べに行く。メンバーはマツダさん、 タケシ君、イッシー、マジマジさんと強力メンバー。しかもバイクはカエル号が入院中なので、平坦コース向きのサーベロS3。大変なことになりそうだ。1発目の登り、朝鍋の1段目はマジマジさんが絶妙の強度で牽いてくれて、2段目は全力で粘って遅れずに登り切った。しかし、ここで早くも脚が終わる。間地峠は全く踏めず。最大の難所、明智峠も...
連休前の仕事を終え、帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (1'30/100m)Down 200Total 2200m眠くて仕方ないが、軽く泳いでおく。今朝は釣りでトレーニング無しだったせいか、意外とスピードが出てる。筋疲労回復の効果はあるかな。明日はカレーライド。...
今朝は雨模様、トレーニング休養も兼ねて出勤前の短時間フィッシング。例年3月で釣りシーズンを終えるが、今年はスポーツとの両立を目指す。釣りがアクティブレストになるか、寝不足でパフォーマンスが低下するか、どんな影響が出るか分からないけど、釣りは一番の趣味なので、いけるところまでやってみる。で、雨がそぼ降る中、エントリー。今回も二刀流で、まずはメバル&カサゴ狙い。手前から丁寧に探るが反応無し。狙いを沖の...
昨夜は釣具の手入れなどしてたらすっかり遅くなった。寝不足で辛いけど、朝練のランニング。久しぶりに錦海団地コースへ。疲れてて腹筋背筋が痛くて、身体全体の動きが硬い。無理のないペースで淡々と走る。錦海団地のツツジとケヤキがイイ感じ。Today's Flower 【228】オオデマリ。昨年、コデマリを紹介したが、オオデマリもあった。こういうモコモコしたの好きだな。予定通り15㎞疲れてるわりにはペースは遅くなかった。夜は仕事...
昨日のランニングのダメージがあるけど、水曜モーニングライドに参加。第1パックはマツダさん、タカスポさんと自分の3人。序盤の平坦はボチボチで。醤油坂に突入。脚を残した状態で杉の辺りまできた。必至に粘ってタカスポリーダーの後ろに付いてピークまで行けた。県境坂は墓の手前からマツダさんが先頭で自分は2番手。抑えてくれてるのか、余裕をもってついていける。ヤギの辺りで腰を上げて前に出てラストスパート。しかし、す...
飛び石休日の火曜日、ゆっくり目に起床して、朝食後にランニング。今日は正月以来、久しぶりに20km走ってみる。弓ヶ浜公園からサイクリングロードへ。爽快~。日差しは強いが向かい風もあって肌寒いくらい。コース脇にはハマダイコンが咲き誇ってる。空港入り口展望台で折り返し。Today's Flower 【227】朝には開いてない花を。ハナビシソウ(カリフォルニアポピー)。なんかマンゴーが食べたくなった。ゾロ目成功、22.22km。のんび...
魚がたくさん釣れたおかげか、眠くなることもなく仕事を終えて、帰りにコナミへ。月曜なのでウェイトトレーニング。背中、胸、肩いつもより少し多めに追い込んだ。ジムから出て、帰り道に何か所かシーバスのポイントを下見して回って帰宅。夕食後に、朝釣った魚のシゴ。ヒラは刺身用に柵にして、カサゴ、メバルは煮付け&唐揚用に下ごしらえして冷凍。細かい作業で疲れた~。明日の朝はゆっくり起きて何か運動しよう。...
土日は釣りに行けなかったので、今朝は休養も兼ねて出勤前フィッシング。今朝も二刀流でエントリー。久しぶりに会った常連タナベさんも夜明けまでは根魚狙いだそうだ。大型メバルを狙って、プラグ、大きめのワームで表層や潮目を狙うがアタリ無し。妥協して普通サイズのワームに換えると、すぐに良型カサゴがヒット。次に掛かった魚は明らかにデカイ。ドラグ出まくりで走られて、闇の中で銀色の魚体がジャンプするのが見えた。セイ...
昨夜は歓迎会のあとハシゴして、久しぶりに明け方まで飲んでしまった。合同ライドの見送りにも行けず、二日酔いで昼までグッタリ。日付が変わる前には帰らんといけんなぁ。午後からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)Loosen 100P 100*12 (1'30)Down 200Total 5500m二日酔いでボーっとしてるけど、アップから速い。しかし、メインの序盤から失速。ヨレヨレになりながらも予定メニューをこなして終了。中海OWSまで2カ...
ライドから帰って着替えてランニング。昼過ぎに用事があるので長い距離は走れない。自衛隊を回ってくる5㎞コースへ。ライドで頑張った後でキツイ。Today's Flower 【226】子供の頃、鳴らして遊んだピーピー豆。正式名称はカラスノエンドウ。5のゾロ目。用事がなければもう少し走りたかったな。夜はヒキダさん歓迎会。よく一緒に練習してたメンバーで、めちゃ楽しい飲み会だった。...
ヒキダさんが米子に来られるということで、練習仲間が集まって皆生トラコースをバイクライド。メンバーはヒキダさん、マツダさん、ちゅうさん、タケシくん、イッシーと自分の6名。朝7時に出発。かなり寒い。なんとかついていけるペースで進む。大山の登りはさすがについていけない。マイペースで淡々と登る。ガーデンで休憩してペンション村へ。昼過ぎに用事があるので、白鳳で途中離脱。気心知れたメンバーで楽しい練習になった(...
仕事は忙しく、ちょっと残業して仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/100m)P 200*6 (2'50)Down 200Total 3600m今朝の朝練を休んで釣りにしたおかげか、久しぶりに泳ぎにキレがある。明日は泳げないので、短時間集中で頑張って終了。スカッと爽快。...
今日はぼっちでモーニングライド。連休中に行けなかった母塚山へ。ビッグシップ裏の陸橋から180号線にコースイン。東山回りより時間を節約できる。抑え気味で登り始めて、土砂崩れのところからペースアップ、2つ目の広いカーブからは全力でラストスパート。ヘロヘロになって展望台に到着。大山は雲を被ってるけど良い眺め。気温は8℃、寒い。短時間でしっかり負荷を掛けて走れた。往路のルート変更のおかげで帰着は6:15。前回より10...
今朝は雨予報だったが外を見ると降ってない。全身ダルいけどランニング。調子悪かったらショートカットできるコースで。やはり疲れでペースが上がらないが、疲れても動き続ける練習と考えて淡々と走る。Today's Flower東山の野球場近くに咲いていたスイカズラ。バテてもすぐ帰れるように自宅近くで距離調整して15㎞。暗くて寒い朝だったけど気分は爽快。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100*4, 200*2, 400*1, 200...
連休明け、身体はだるいけど明日は雨になりそうなのでバイク朝練。久しぶりにRISOタカスポリーダーと馬佐良往復コースへ。雨上がり、路面は乾いてると思ってたけど、土手に上がると思い切りウェット路面で水たまりを避けながら進む。序盤の平坦区間から苦しい。ジェラート屋を曲がる時点でかなりヤバイ。裏馬佐良の登りは途中からインナーに入れて必死に粘り、なんとか一緒に越える。折り返し、朝もやの馬佐良を走る。登り返しも遅...
GW最終日、昨日のライドで疲れてたのでゆっくり起床。朝からコナミでウェイトトレーニング。背中、胸、肩怠くても、いざ始めるとテンションが上がる。使用重量を少し上げてみた。続いてコナミから外出してランニング。昨日同様、南風が強い。市内をウロチョロと。Today's Flowerアヤメ。シベリアアヤメかな?中海は波ザブザブ。新加茂川には鯉のぼり。12.34㎞ゆったり散歩のようにほぐしジョグ。午後からは休養。明日からまた仕事...
GW後半3日目はバイクライド。鳥取市のかるだもんにカレーを食べに行く。メンバーはCOZI'Nのマツダさん、ヤマネさん、カズさん、昨年夏以来のアラカネさんの5名で発進。が、ヤマネさんが急用で途中離脱。4名で東へ向かうが斜め右からの向かい風が強い。北栄町から特に風の強いエリアはアラカネさんが先頭を代わってくれて長ーく牽いてくれた。その後、何度も苦しいところで助けてもらった。感謝。三徳山を登る。新緑がキレイだ。し...
GW後半2日目、早く目が覚めたので、ほぐしジョグ。Today's FlowerYSP陸橋の横に咲いていた花。背が高い木で、ちょうど陸橋の高さと合っていたので撮影できた。調べると、桐(キリ)だった。へ~、こんな花が咲くんだ。軽く汗ばんで、ほぐれたところで終了。朝食後、コナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*2, 200*4, 100*8 (rest'10)P 200*6 (2'50)Down 200Total 4800m疲労困憊で動きたくない。しかし、泳いでるうちにヤル気が出て...
カレーライドから早く帰って来れたので、補給食を摂って、着替えてランニング。ライドの距離と獲得標高が、皆生トライアスロンのバイクコースに近い数値だったので、現状確認も兼ねて。走り出しは脚が全然動かず、向かい風も強くて辛い。徐々にほぐれてきて、日野川河口で折り返すと追い風に変わって少しラクになった。皆生海岸は何かイベントでもやってるのか、大きな凧が上がってた。オーシャンの所でバイクに乗ってるクボシさん...
GW後半1日目は朝からバイクライド。先日、美味しくて感動したタイムのカレーを食べに行く。メンバーはCOZI'Nのマツダさん、カズさん、タカダさん、コンクイスタからナビさん、ワッシーさんと強者ぞろい。6時、東山セブンを出発、朝鍋、間地峠と走り明智峠を登る。3週間前より緑が多くなった。マイペースで登り切って、下りは6人でローテして新見へ。9時過ぎにタイムに到着。今回はハンバーグカレー大盛にした。やっぱり美味しい。...
休まなくてはと思いながらも早起きしてしまう。ウダウダして少しスタートが遅くなったけどランニング。体調悪かったらショートカットできる湊山公園コースで。風が強くて寒い。Today’s Flower可愛らしいスズラン。1234を狙ったが失敗。ペースはまあ、こんなもんだろう。夜は仕事帰りに、島プーのジムでウェイトトレーニング。クタクタに疲れてたけど、いざ始めるとテンションが上がった。しっかり追い込んで終了。...
今朝は水曜モーニングライドに参加。第1パック、タカスポリーダー、高3フクダくんと3人···地獄確定(*.*)序盤の平坦区間からフクダくんのペースが速くて早々に脚がヤバい。醤油坂は池の辺りまで粘るが千切れる。回復できないまま県境坂に入り、ペース抑え気味で牽いてくれてたと思うけど、墓の手前で千切れてサヨーナラー。離脱して新山トンネルから帰るが、力が全く入らず、ヘロヘロで帰着。全く歯が立たないけど全力出して良い...
疲れてるけど今朝もランニング。まずは弓ヶ浜公園の方へ。そして、通院してる歯医者の駐車場に咲いてた花を狙って、中海方面へ進路変更。Today's Flowerヒトツバタゴ。通称、ナンジャモンジャ。そのまま中海まで行って、海沿いの道を走る。中海OWSの時に目印にするガスタンク、初めて間近で見た。ちょっとオマケして12.34㎞。オマケのおかげで月間走行距離がギリギリ200㎞に達した。ペースは遅いままだけど、トライアスロンに向け...
GW前半最終日も朝から身体を動かす。月曜モーライに行くつもりで早起きするも、なんとなく気分が乗らず二度寝。かわりに軽くランニング。東山でモーライから帰ってきた皆さんと出会い、あいさつ。あ~やっぱりモーライ参加すればよかったな。サネシゲ隊長やシマさんなどは昨日島根半島を38㎞ランしてたのにケロッと参加してる。そしてこの後、皆生コースをバイク練らしい・・・気合が違う。俺は弱いのに努力が全然足りてないなぁ。...
今日はマツダさんと2人でロングライド。登り多めのコースで。朝鍋から矢倉峠を越えて黒坂に下りる。伯備線の沿線には撮り鉄さんがたくさんいた。武庫から鏡ヶ成へ長ーい登り。道路に移った木の影がアーティスティック。一気に今回のピーク標高999mまで登る。南大山大橋からの眺め。地蔵峠へ下る途中、ここからの眺めも好きだ。一気に琴浦町まで下って味園でランチ。お気に入りのビッグな唐揚げと五目そば。五目そばは初めてだった...
今日は午後から用事があるので朝食前に軽くランニング。米川沿いのツツジが見頃を迎えた。Today's Flowerエニシダ。子供のころ、実家の庭に咲いてたな。40年以上かかって名前が分かった。のんびり、ほぐしジョグ。朝食後、少し休憩してコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)Loosen 200P 100*10 (1'30)Down 200Total 5400m疲れててダメかと思いきや、意外と身体が動く。メインの200は12本目までいい感じで泳げたが、最後...
身体がだるいけど早起きできたので、ぼっちモーライ。先週に続いて母塚山の登りがメイン。ちょっと抑え気味で入って後半は全力。前回より約50秒短縮して登頂。下界の朝もやがイイ感じの夜明け。思ったより身体が動いて、気持ち良いライドだった。夜は仕事帰りにコナミへ。スイム 1500m今週は心身ともにハードだったので、ほぐしスイム。...
皆生トライアスロンの選考通過のメールが来てた。大会まで3ヶ月を切っている。その前の中海OWSまでは2か月足らず。もっと練習を頑張らなくては!今朝の朝練は、南部町方面はウェット路面かな~と考えて、ランニングにした。皆生海岸コースへ。日野川河口で夜明け。Today’s Flower近所の廃屋に咲いてたツルニチニチソウ。こういう薄紫色の花が好きだ。15㎞2日続けてのランニングでペースは上がらず。夜は残業して帰りに島プーのジム...
今朝は雨模様だけどランニング。気温が高くて半袖でも寒くない。Today’s Flowerドウダンツツジ。アセビに似た花だ。雨の日は開いてない花が多くて、探すのに苦労する。ちょっと短縮して13㎞。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100*4, 200*2, 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/100m)Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 4500mアップは重かったけど、メインの途中で気持ちにスイッチが入った。久しぶりにハイテンション...
雨は上がって路面が乾いてるので、今朝はぼっちモーライ。5時前にスタート、井尻コースへ。伯太の奥の方は濃霧か霧雨かわからないが視界が悪くて、路面も完全ウェットになった。県境越えてお楽しみのダウンヒルは安全運転で。走りは少しずつ上向いてきてるかな。スタートが早かったおかげで、ドロドロになったバイクを軽く洗車しても仕事に間に合った。夜は残業で遅くなったけどコナミでスイム。Up 100*8 (1'40)S 400*1, 200*2, 10...
今朝は月例モーライに行こうと早起きしたけど、ウェット路面で今にも降り出しそうなので断念。かわりに軽くほぐしジョグ。Today's Flower花びらの模様がキレイなシャガ。ボケっとしててゾロ目失敗。夜は残業してからコナミでウェイトトレーニング。背中、胸、肩。有酸素運動の時間が無いので念入りにストレッチして終了。...
今日はウェット路面なので残念ながらバイク練は見送り。かわりにランニング。ウダウダして9時過ぎにスタート。雨は上がってムシッとした空気の中をのんびり走る。弓ケ浜公園から皆生海岸へ。日野川土手を走って、旧日野橋で市街地へ。Today's Flower小さな白い花が可憐なコデマリ(小手毬)。20㎞。久しぶりに20㎞も走ったな。午後からはコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (1'30/100m)P 200*6 (2'50)Down 2...