chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。 http://jellyfishboss.blog.fc2.com/

オープンウォータースイミング(OWS)の大会や練習の記録、日常の出来事などなど。

オープンウォータースイマー。 西日本各地のレースに出没します。 40代に突入しましたが「自分はもっと強くなれる」と信じて日々鍛練を重ねています。 オープンウォータースイミング(OWS)のほかには、釣り、スノーボード、スケートボード、クルマ、炭酸飲料が大好き!  共通点がある方は気軽に絡んで下さい♪

くらげ番長
フォロー
住所
米子市
出身
米子市
ブログ村参加

2012/01/04

arrow_drop_down
  • 朝ラン&夜ウェイト

    3月最終日、早起きして朝ランからスタート。もの凄く冷え込んでいて気温は0℃前後。真冬装備で淡々と走る。東山の辺りで、腹筋と腰回りの筋肉がキツくなってきてペースが落ち始めた。手先足先が冷えて痛い。Today's Flower 【213】ノハラムラサキかな?公会堂の交差点の植え込みに紛れてひっそり咲いてた。10㎞寸止め。キツかったわりに平均ペースはそんなに遅くなかった。年度末の仕事は大忙しで、ぐったり疲れたが仕事帰りにコナ...

  • 朝ローラー&昼スイム

    今日はマツダさんと宍道のくじら軒までバイクライドの予定だったけど、まさかの雨で中止。冷え込んで、雪まで降ってきた。3月末なんですけど・・・寒くて外出したくないのでトレーニングはローラー。海外ドラマ観ながら負荷を上げたり下げたり。ロングライドの代わりには不足するけど、2時間回した。エアコンつけてないと室内でも寒い。昼ごはんは12月17日に釣ったサゴシの切り身を解凍して寄せ鍋。午後のトレーニングに備えてモチ...

  • ボウズ→スイム→ボウズ

    土曜日、もちろん釣りに行く。シーズン終盤となって、なんとかサゴシを釣りたい。しかし今回も全くアタリ無し。他の常連さんも全員アタリ無しのボウズ。ポイント移動はせず、早めに帰宅して朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 1000, 500*2, 250*4Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 5500m諸々で疲れてるのでスピードは出ないが、距離に慣れる練習。午後はいろいろ用事や作業をこなして、夕方から中海でシーバス釣り。下...

  • 朝ラン&夜ウェイト

    今日の朝練はランニング。早めにスタートできたので少し距離を伸ばしたい。ロンTと短パンで出発したが、予報より気温が低くて霧雨でちょっと寒い。うっすら明るくなってきた日野川河口で折り返し。Today's Flower【212】ヒマラヤユキノシタ。後半バテたが、久しぶりに15㎞走った。夜は仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。背中、胸、肩を高負荷でガッツリ追い込んだ。...

  • ちょろっと母塚山

    釣りから帰って天気が良いのでバイクに乗りたい。急いで魚のシゴと昼ごはんの下ごしらえをして、着替えてバイクライドにGO。強い向かい風の中、南部町方面へ。気温は20℃超で暑い。手っ取り早く追い込める母塚山に登る。汗ダラダラでヒーヒー言いながら登頂。花粉か黄砂かPM2.5か、空が霞んでて大山が薄っすらとしか見えない。山桜が咲き始めてた。帰りは追い風でスイスイと帰着。短時間だけど良い練習になった。大急ぎで作った昼食...

  • シーバス 20250327 移動してゲット

    今年度最後の午前休、もちろん釣りに行く。少し早めに、いつものポイントにエントリー。常連タナベさんによると、昨日は全くダメだったらしい。え~?前回の感じから楽勝と思ってたのに・・・夜明けのベストタイムを迎えた。しかし、2人して投げ倒して表層からボトムまでくまなく探ったが全くアタリ無し。これはダメだということで朝の渋滞が始まる前に移動することにした。タナベさんは公園ポイントのイカ釣りに、自分は中海エリ...

  • ボケ

    黄砂が気になるけど、今朝の朝練はランニング。久しぶりに米川沿いのコースへ。また腰が痛くて、走りがギクシャク。無理せず、リラックスして。Today's Flower 【211】鮮やかな紅のボケ(木瓜)。出発が遅かったので10㎞寸止めで。夜はまた大残業でプールに行けず。...

  • 今年初のノートレ日

    釣りから帰って魚配りとシーバスクッキング。実家の家庭菜園で採れた野菜、冷凍しといたワカメ、今朝釣ったシーバスでサラダを作ってみた。春っぽい感じの一皿になった。名付けて「スズキの春爛漫サラダ」。野菜が元気に育ちすぎて、ちょっと硬かったけど風味豊かで美味しかった。午後からの仕事は他の係のサポートで大忙し。夜はコナミで泳ぐ予定だったけど、大残業で米子に戻ったのはプール終了直前で、諦めて帰宅。今年に入って...

  • シーバス 20250325 まったりと

    今日は午前休、もちろん釣りに行く。気温は13℃くらい、冬用のウェーダーで歩き回ってると暑い。ちょっと遅れて久しぶりに常連タナベさん登場、ここ数日は別ポイントにコウイカ釣りに行ってたとのこと。前回、サヨリがいたので、夜明け前にマニックで表層を探ってると大きめのサヨリが引っ掛かってきた。薄明るくなってくると水面がザワつき始め、シーバスがサヨリを追いかけてるのが見える。サヨリっぽいヘビーショット105でヒット...

  • 朝ラン&夜ウェイト

    月曜、朝ランからスタート。薄曇り、気温は10℃くらいでそんなに寒くない。ロンTと短パンで皆生海岸方面へ。走り始めると腰が痛くて動きがギクシャク。リカバリーのつもりで無理せず淡々と走る。Today's Flower 【211】田んぼの中に咲いていたホトケノザ。春の七草かと思ったが、七草のホトケノザは別の種類の植物らしい。ややこしいな。1のゾロ目。ペースはそんなに悪くなかった。夜は仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。背...

  • 午後スイム

    釣りから帰ってバイクライドに行くつもりだったけど、バルコニーから外を眺めると凄く霞んでて大山が見えない。花粉やら黄砂やらがたっぷり飛んでそうだ・・・こんな時に長時間運動すると花粉症の症状が大変なことになるのでバイクは中止。ちょっと休憩して午後からスイム。Up 200*5 (3'10)S 100, 200, 300, 400, 300, 200, 100 (1'30/100m)Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 4100m昨日よりは多少身体が動く。メインはピラミ...

  • シーバス 20250323 復活!

    今日は早朝から釣り。2回連続でボウズを食らっているので、なんとか釣果を得て連敗脱出したい。夜明け前に干潮となる潮回り。気温は高めで薄手のジャケットと春夏用のグローブで寒くない。西風が強く、ラインが流されるのでミノー中心に投げるが夜明け前は反応なし。しかし、サヨリ、コノシロ、小さなカタクチイワシなどベイトがいるので期待できそうだ。日の出直前に待望のアタリ!小ぶりながらシーバスをキャッチ。しかもフォー...

  • 朝スイム&午後ラン

    今日はゆっくり起床して朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)Loosen 100P 100*12 (1'30)Down 200Total 5500m泳ぎ始めから脚が攣りそうになる。バイクとランの疲労がたまってるようだ。腹筋もキツくてヨレヨレになりながらも3000のメインを泳ぎきって、プルでシメ。昼は帰省中の息子と実家の両親とでランチへ。昼からごっつぉだった。食べ過ぎたのでお腹が落ち着いてから軽くランニング。弓ケ浜公園コースへ。前...

  • 朝ラン

    今日は夜に松江で飲み会があってJRで出勤するので、いつもより早く起きてランニング。米川沿いを東山へ。昨日のバイク練のダメージで早くも筋肉痛が始まってる。ペースは全然上がらない。Today's Flower 【209】そこらじゅうで咲き始めた雑草、ノボロギク。ツボミみたいだけど、これで開花状態のようだ。10km寸止め。キツかった。夜は玉造で会社の飲み会。...

  • ボウズ~アフタヌーンライド

    春分の日、もちろん釣りに行く。曇天微風、気温は0℃前後、上げ潮で流れは緩い。今回も全くアタリ無しのボウズ。周りでも釣れてなかった。もう少し水温が上がれば戻りシーバスやサゴシが回って来ると思うけど⋯天気が良いので午後からバイクライド。以前何度か走った伯太広瀬方面の練習コースへ。吉佐からモーライ伯太コースを逆走、安能農道から広瀬を経て国道から宇波方面へ。笹刈農道のちっちゃいループの下に新しい道ができてい...

  • 朝ローラー&夜スイム

    引き続き寒波で大荒れなので、今日の朝練は室内でローラー。海外ドラマ観ながら1時間前回より平均パワーが上がった。とはいえ、まだまだ話にならないレベル。早く気候が良くなって外ライドで鍛えられるといいな。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100*4, 200*2, 400*1, 200*2, 100*4 (1'30/100m)Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 4500m今日はガンバルDAY。Jellyfishメンバーが3人3コース並んで泳いでてテン...

  • ボウズ&ランニング

    今日は午前休、もちろん釣りに行く。気温は0~1℃くらいと冷え込んでる。風は収まったけどウネリが残ってて、満潮直後で潮位が高いこともあって、油断してると脚をすくわれそうになる。潮は流れてるけど、反応無く夜明けを迎える。その後も全くアタリ無く、約1ヶ月ぶりのボウズで終了。常連勢もみんなボウズだったので、状況が悪かったと諦めがついた。早めに帰って天気も良いのでランニングにゴー。弓ケ浜から夜見の海岸へ。天気...

  • 朝ローラー&夜ウェイト

    今朝は朝練しようと早起きしたが、冷たい雨と強風で外出する根性が無く、ローラー。先日、使っていた中華製のイヤホンが突然バラバラになって壊れたので、似たタイプの中華イヤホンを買ってみた。これはなかなか優良品っぽい。音量音質とも十分で、ボタンも指の感触で押し分けやすい。緑色だし。海外ドラマの続きを観ながら淡々と1時間。全然回復せんなぁ。来月からのモーライで、ちゃんと走れるか心配だ。夜は仕事帰りにコナミで...

  • 昼スイム

    冷たい雨の中の釣りから帰って、袖口濡れた服を着替える。寒かったので昼ご飯は、ぼっち寄せ鍋。昨年の12月19に釣って、冷凍しておいたサゴシの切り身がメイン食材。その日のブログを見返すと、今日と同じように風向きが悪く、ポイントを右往左往したうえに落水しながらもサゴシを釣ったが、スマホが水没して壊れるという悲喜こもごもの日だった(^.^;サゴシは脂がよく乗ってて美味しく、身体も温まったので、苦労して釣った甲斐が...

  • シーバス 202503156 チビでもウレシイ

    風が多少弱まる予報、もちろん釣りに行く。いつもの外洋系ポイントはウネリが高くて入れないと思われるので、久しぶりに中海の海に近いエリアにエントリー。夜明け直前から釣り開始。向かい風はそんなに強くないが冷たい雨が降って寒い。薄明るくなって、下げ潮も効いていたが、全く反応なし。寒さが辛くなってきて、夜明け後1時間ほどで撤退。帰る前に、いつものポイントの様子を見に行ってみると、波風ともに大したことなくて釣...

  • 朝スイム&クロスバイク整備

    今日は風向きが悪くて釣りができないので、ゆっくり起床して朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)Loosen 100P 100*10 (1'30)Down 300Total 5300m張り切ってプールインしたけど、調子悪くて身体が動かない。しkし、今日は距離多めに泳ぐと決めている。ヘロヘロになりながらも泳ぎきった。3月も後半、長時間の練習に慣れていかなければ。来週、大学生の息子が帰省してきてクロスバイクに乗るというので、午後から...

  • 朝ラン

    寝不足が続いて辛いけど、なんとか起床してモーニングラン。晴れ気温2℃の予報だったけど、曇天でそんなに寒くない。今朝は魚が釣れてるのかな~などと考えながら走る。Today's Flower 【207】クリスマスローズ。スタート時間が遅かったので10㎞寸止めで。夜はコナミで泳ごうと思ってたけど、残業でクタクタに疲れたので、やめといた。明日は風向きが悪くて釣りに行けないなぁ・・・...

  • 唐揚げ

    釣りから帰って魚配りと、自宅用魚のシゴ。一昨日釣ったシーバスを、昨日食べるつもりで刺身にしといたのに、食べるのを忘れてた(^.^;生で食べれんことも無いけど、今朝釣ったやつの切れっ端と合わせて唐揚げにしてみた。外はカリっと中はフワッとで美味しい。ビールが欲しくなったけど、このあと仕事なのでガマン。夜は残業してから、島プーのジムにてウェイトトレーニング。すごく混んでてマシンが空かず、フリーウェイトの種目...

  • シーバス 20250313 遠投して

    今日は午前休、もちろん釣りに行く。今回も早めにエントリーして、リールのブレーキ設定を試す。予想通り暗いうちはアタリなく、薄明るくなってきてから全集中。シンペン、VJからセットアッパーにチェンジ。バックラッシュして直してる間に沈んでいったルアーにヒットしてた。食べごろサイズのシーバス。ダサい釣れ方だけど、とりあえず釣れてよかった。しかしその後はアタリ無く、完全に夜が明けてしまった。釣れないだろうと思い...

  • 朝ラン&夜スイム

    今日は割とすんなり早起きできた。朝練はランニング、久しぶりに皆生海岸方面へ行ってみる。気温はそんなに低くない。腰が重だるい。無理のないペースで淡々と走る。ここから見える朝の大山が好きだ。Today's Flower 【206】ツバキ(椿)。漢字の通り春の花。この花シリーズのおかげでサザンカとツバキが見分けられるようになった。ちょっと長めに12.34㎞最近10kmしか走ってなかったので、10㎞越えたらやっぱりバテた。練習は裏切ら...

  • 途切れさせない

    釣りから帰って魚配りと、自宅用の魚のシゴ。自宅用シーバスの口にママカリが入ってた。モンスターショット95がジャストサイズだ。恒例の昼ごはんシーバスクッキングは残り物野菜でテキトー煮。意外と美味しかった。午後からの仕事は忙しく、残業してからコナミへ。スイム 1000m テキトーに。プールインが遅くなって、軽く流すだけ。ほぐれるまでもなく終了。やっても意味無いような練習だけど、今年に入ってから完全休養日無し...

  • 20250311 IMZリミットブレイカー 入魂

    今日は久しぶりの午前休、もちろん釣りに行く。渋い状況が続いているが、今回はNEWリール、ダイワ IMZ リミットブレイカーの初戦なのでなんとか釣果を得たい。暗いうちはリールのブレーキ調整など操作に慣れることに専念する。薄明るくなってきたので、実釣モードに。下流側の潮のヨレをモンスターショット95でスローに探るとヒット!やった。大きくはないけどNewリールでのファーストフィッシュ。しかも、モンスターショットでの...

  • 朝ラン&夜ウェイト

    眠くてダルくて、なかなか起き上がれなかったが朝ラン。放射冷却でものすごく冷え込んで、霜が降りている。腰が痛くてぎこちない走りで米川沿いを東山方面へ。夜明けが早くなってきた。東高のサッカーグラウンドのところで大山のシルエットが見えてくる。Today's Flower 【205】薄暗くて花か葉っぱか良くわからず、一応撮っておいて調べたら花だった。シナマンサク。初めて見た。10㎞寸止め。なぜか後半、走りが軽くなった。夜はコ...

  • 昼スイム

    釣りから帰って片付けと魚のシゴ。昼ご飯は先日もらったワカメと豆腐のサラダに、刺し身にしたシーバスの切れっ端を乗っけて。ヘルシー、おいしー。午後からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 300, 400, 300, 200, 100 (rest'10)Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 4100m久しぶりにピラミッド。疲れが溜まってキツいけど、それなりに頑張った。...

  • シーバス 20250309 セットアッパーで

    1週間ぶりの釣り、早朝からポイントにエントリー。気温は0℃くらいだが、風が無いのでそんなに寒くは感じない。下げの流れがけっこう効いていたが、暗いうちは全く反応なし。常連タナベさん、やってくるなり「釣れてないよ~」今日も苦戦しそうだ。薄明るくなってきて、ミノー、シンペン、VJとローテして探るがアタリ無し。先日購入したばかりのセットアッパー110Sを試してみると、数投目にアタリがあったがフッキングせず。集中力M...

  • ランチライド&夜スイム

    昨夜はしこたま飲んで帰って大爆睡。久しぶりに目覚ましかけずに、ゆっくり寝た。すっかり遅くなってしまったが、天気が良いので昼ごはんライド。裏馬佐良からループ橋、大山がキレイだ。そして間地峠。路肩に雪が残ってるけど、道路に雪解け水は無し。予想より気温が低くて寒い。お昼過ぎに根雨の「四季」に到着、何人か入店待ちの方がいたけど、一人なのですぐに入店できた。あえてチャンポンではなく、唐揚げ定食を注文。ここの...

  • 朝ラン&福山OB会

    今日の朝練はランニング。JRで出勤予定なので少し早めにスタート。風は強いが降り物は無くドライ路面。腰とハムストリングスが痛い。淡々と走って10km。ペースはぼちぼち。ゴール時間が早くて真っ暗だったので花は発見できず。境線に乗って出勤。学校が休みのようで、松江まで車内はガラガラだった。夜は福山勤務時の同僚とOB会。思い出話に花が咲いてとても楽しい時間だった。福山に住んでた頃は仕事、水泳、釣り、家庭とすべて...

  • 朝ローラー&夜ウェイト

    昨日の朝練はランニングだったので、今日は朝ローラー。種目の組み合せで、連日トレーニングの疲労をできるだけ分散させていく。海外ドラマ観ながら60分。前回より1枚重いギアで回せた。しかし平均パワーは1ワットしか上がってなかった(^.^;夜は仕事帰りに島プーのジムにてウェイトトレーニング。背中、胸、肩ジムはすごく飲み混んでて、タイパが悪いので早めに切り上げて帰った。...

  • 朝ラン&夜スイム

    2日続けて朝ローラーしたので、今日の朝練はランニング。気温は5度くらいでそんなに寒くない。雨上がりのウェット路面を走る。しばらくすると霧雨が降り始め、そのうち本降りになった。寒い、というより冷たい(*.*)Today's Flower 【204】夜明けが速くなってきたので、シリーズ再開。今年1発目はウメ。まだ花が少ないので不定期になるかな。10㎞寸止めあちこち痛かった。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 200*5S 100*20 (1'40) IM...

  • 朝ローラー&夜スイム

    今朝も暴風雨なので朝練はローラー。海外ドラマのシリーズを視聴開始。続きが気になってローラーが習慣になるかも。60分。平均パワーは昨日と全く同じだった。夜はコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)P 100*10 (1'30)Down 200Total 3200m全身筋肉痛。軽めにリカバリースイム。...

  • 朝ローラー&夜ウェイト

    昨夜から強烈な暴風雨になった。ランニングは無理なので今日の朝練はローラー。映画観ながら60分。軽めの負荷で淡々と回してリカバリー。夜は仕事帰りにコナミでウェイトトレーニング。背中、胸、肩使いたいマシンが他の人とかぶって、いつもと違うメニューになった。これはこれで良し。キツめの負荷で追い込んだ。今週は平日釣りに行けないので、しっかりトレーニングしよう。...

  • 昼スイム

    魚のお返しでブロッコリーをたくさん頂いた。ありがとうございます。昼ご飯は昨日釣ったシーバスでムニエルを作った。貰いものブロッコリーも茹でたてで美味しかった。しばし休憩してコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 400*1, 200*2, 100*4 (rest'10)Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total3700mまだ全然疲労回復してなくてキツい。短時間集中で頑張って終了。疲れた(*.*)...

  • シーバス 20250302 今日もジャーキングで

    今日は釣に行く予定じゃなかったけど、昨日の釣りがイマイチ納得いかなかった2日続けての釣行。気温は10℃くらいと温かく、微風で時々雨が降る天候。満潮から下げの時間帯だが潮が動いていない。昨日同様、暗いうちは無反応。薄明の時間になると、周りでシーバスがポツポツと釣れ始めるが、俺には全くアタリ無し。シンペンで釣りたかったが、仕方なしにVJにチェンジしてやっと最初のアタリ。リリースサイズのチビシーバスをキャッ...

  • タイヤ交換&夜スイム

    釣りから帰って魚のシゴなどして、午後からはクルマを夏タイヤに交換。2台交換して腰が痛くなった。夕方からコナミでスイム。Up 200*5S 100*12 (1'40) IM, FrLoosen 100P200*6 (2'50)Down 200Total 3700m土曜はスイム頑張るデイ。しかし、諸々の疲れが溜まってて、全然身体が動かない。あまりにも苦しくいてメニュー短縮した。もうクタクタ。夕食はタナベさんに貰った大きなサザエを刺身にしていただいた。今日も美味しい海の幸に...

  • シーバス 20250301 ジャーキングで

    早いもので今日から3月、もちろん釣りに行く。満潮直後、ほぼ無風で気温2℃でも温かく感じる。晴れているので放射冷却でだんだん冷え込んできた。常連タナベさんによると引き続き、渋い状況が続いているようだ。夜明けのベストタイムもアタリが無いまま過ぎ、明るくなってきた。厚い霧が太陽を遮ってくれている。霧が晴れるまでに釣らなければ。シンペン、VJ、ジグと何周もローテするが反応なし。ふと思いついて140㎜のミノーをセ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くらげ番長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くらげ番長さん
ブログタイトル
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。
フォロー
Jellyfish☆ くらげ番長、泳いでます。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用