7月13日(日) 新じゃが芋を沢山頂いたので何か作ろうとクイーンアリスの永久保存レシピという本から探し出したのがジャガイモのボンファム風という料理で以前には良く作っていたが最近はとんとご無沙汰だった。材料はジャ4個、タマネギ3個、マッシュルーム
9月30日(月) 県営プールが今日で閉場になるのでラストスイムに出かけた。最後なので沢山泳ごうと思って午後2:30分に家を出て3時から泳いだ。このプールは思い出深い場所だ。40代の頃、会社の社長をしていたが不景気で先行きの不安からうつ病になった。かなり
9月29日(日) 80%の練習をするためには100%の練習を体感しておかなければならない。全力疾走!これをすると100mで膝がガクガクして走れなくなる。しばらく休めばまた走れるがこれは持久力の練習としては的外れではないか?それでは全力で1キロってどんなも
9月28日(土) 例えばいつも50mを50秒で泳いでいる人がいつもの80%の力で泳ぎなさいと言われたら50mを60秒で泳げばいいのかな?1キロを6分で走っている人ならその80%で7分ちょっとで走ればいい事になる。こう考えると80%の力と言うのは案外楽に思える。プラ
9月27日(金) 期末の月末、忙しいのは当然だからいいけどストレス解消も必要だ。ということで仕事が終わった夕方からジムへ。入場料150円、エアコンが効いていて気持ち良い。6時を過ぎる頃になると人が増えてきて活気が出てきた。トレッドミルからはタン
9月26日(木)本日は仕事でアパートとマンションに住んでいるお客様を訪問した。 午前中、暑い日差しを浴びて道路を歩きマンションの3階まで歩いて上り用事を済ませてまた下り、それを2回繰り返して次のアパートでは4階まで歩いて上がり1件用事を済ませてきた。暑い
9月25日(水) 4~9期仕事の目標は年間目標の66%まで。何とか頑張ったが毎年毎日同じような事を続けていると少しどころか大いに飽きる。でも続けることに意義があると自励する。38年前、脱サラして新しい仕事を始めた時に挨拶に行ったある家で奥さんから「仕
9月23日(月) 今日は一日よく働いたので夕食は近くのがってん寿司で食べた。回転寿司チェーンとして有名だがこのような形態の寿司チェーンは数多くある。でももう回転寿司と呼ぶのはやめてもいいくらいベルトの上を回ってくるお皿は少ない。私も注文したのは全
9月22日(日) お彼岸になると思い出す、私はおばあちゃん子だった。幼稚園の様々な行事小学校の父兄参観運動会、全て祖母が来てくれ最後は中学校の卒業式まで。その後、大学に入って運転免許証を取得して車(中古のスバル360)を買ってもらった。私が夏休みに
9月20日(金) 今日は暑さが生ぬるい奇妙な暑さだった。仕事が遅くなり泳ぎに行けないので5:20頃からラン&ウオークに出た。まだ暑さが残っていたが今日は運動の汗をかきたかったので暑い方がいい。1キロちょっと歩いてから走り始めた。キロ5:30くらいで行くの
9月19日(木) 今日は急きょ夕方6時のアポがあって練習は出来なくなってしまった。毎日の生活の中で様々な事が起きるから自分の予定通りに一日が進むということは滅多にないという事は皆さんご存知の通り。こういうことで休息を取れるというメリットもある
9月17日(火) スイムでもランでも、練習する時には真剣にやろうと決めたのが昨日のこと。今日はスイム、県営プールで4時から泳いだ。今日の暑さは格別だったからプールの水温もきっと高いだろうなと思って泳ぎ始めたが向こう側近くになったら冷たい水になっ
9月16日(月) 朝いつも通り5:30起床、いつものルーティーンを終えて6時15分からウオーク&ランに出る。事前に軽くウオーミングアップをして歩きだすと心拍も調子よく上がってくれて気持ち良く歩ける。思い出せば昔からこうだったよなあ、中学のころから一度
9月15日(日) 敬老の日、公民館では記念品を渡すために4名の民生委員が玄関に机を置いて並んでいる。75歳以上の人たちが三々五々来ては記念品を嬉しそうに受け取って行った。私はその四人の民生委員の女性たちにお礼の気持でスコーンを作って持って行った。
9月13日(金) 美味しそうな栗があったから買ってきたの。奥方の味覚というか食べ物に対する鼻はとても良く効くので信頼している。 たしかに大粒で揃っていて美味しそうだ。まずは栗ご飯で食べよう。夜まで水に浸けておく。 午後、デスクワークの後プールに
9月12日(木) 雨にも負けて風にも負けて雪にも夏の暑さにも負けて・・・私は何という弱い人間なのだろう。こんな私がトライアスロンなどという過酷なスポーツに携わってい良いのだろうか?いいんです!好きなスポーツなら一生やり続けるべきです。暑さに弱いの
9月10日(火) 私のお客様でずっと独身を通している女性が遺言書を作成したいということで公証人役場に同行して遺言書の証人として署名したことがあった。もう20年ほど前の事だ。その人が極めつけのカレーパンファンでパン屋に入ってカレーパンがあれば必ず買う
9月9日(月) 昨夜は雷が物凄くて一晩中ゴロゴロとなっていて時折、稲光で外が光るものだから、音と光で眠りが妨げられてしまった上に猫まで雷を怖がって寝室に飛び込んできて爪で畳をひっかくものだからうるさい事この上ないったらありゃしない。朝になった
9月7日(土) 我が家から最寄りの駅まで20分ちょっと。そこから各駅停車で1時間40分で上野に到着。上野駅で高崎線から降りて不忍口に向かうがさて・・きょろきょろと辺りを見回すと壁に黄色く方向を示す矢印を見つけてその指示に従って進んで行くと出口に着いた
9月6日(金) 今日お会いしたのは金属加工会社の社長さん。従業員を2名使っていたが仕事が減ると共に社長と奥さんだけになりそれでまた仕事が減って社長一人で仕事を続けてきたが、法人のメリットが無くなったのでいよいよ法人を解散することになった。仕事は
9月5日(木) ようやく仕事が軌道に乗ってきて動きがダイナミックになりつつあるのは嬉しい。つまりデスクワークではなく私の持ち味である面談による商談と契約という活動が出来るようになってきたのだ。こうなると少々の暑さなど気にならないで外出できる
9月3日(火) 今日お会いしたお客様は7年前に奥様を亡くし今は一人暮らしをしている方。敷地370坪に自宅、作業場兼ガレージ、事務所の3棟が建っているが悩みはそれを一人息子に相続させる時にどうしたら良いかということだ。自宅だけ残して2棟を取り壊すとし
9月2日(月) 月の始めの月曜日は大抵忙しいと決まっている。午前中はデスクワークで終わった。苦手のPC新システムも何とか使っている。それにしても暑い!新しい物好きの奥方がコンビニで新発売された物を買ってきた。カルボ飯と名付けたカルボナーラのクリー
9月1日(日) ここ1週間の練習で4回も「限界越え」を出してしまったので本日は練習を休んでゆっくりしたいと思っていた。しかし残念ながら今日は月に1回の町内一斉清掃日なので朝6時から割り当てられたフェンス沿いの草むしりの作業をすることになった。今年
「ブログリーダー」を活用して、あつめしさんをフォローしませんか?
7月13日(日) 新じゃが芋を沢山頂いたので何か作ろうとクイーンアリスの永久保存レシピという本から探し出したのがジャガイモのボンファム風という料理で以前には良く作っていたが最近はとんとご無沙汰だった。材料はジャ4個、タマネギ3個、マッシュルーム
7月11日(金) 今日はよく頑張った。朝はいつものランを兼ねたウオーキングだった。夕方スイムに行くので無理はしないでと思っていたが坂道を見たらつい走り始めてしまった。昔はよくこのルートを走っていたなあと思い出しながらゆっくり走った。 横手大橋の中
7月9日(水) 朝から暑いねえ。でもダイエットにはこういう日が必要だ。走って汗をかいて体脂肪と共に体重が減って一層やる気が出る。ちょっと走ることが出来るようになった。 30分ほどだけど走ることが出来た。利根川を渡る橋を往復するコースを走れたのは大き
7月7日(月) 金,土、日と私的な都合で休んだ。月曜日の朝、寝苦しい夜だったが明け方のエアコンのお陰で何とか眠れた。布団の上で軽くストレッチする。整体の先生に身体が固いから柔らかくするように言われて少しづつやるようになった。全体的に柔らかくす
7月3日(木) 今日も前橋は暑かった。午後になるのを待ちわびて3時過ぎにはプールにいた。今朝、いつものウオーキングもしたが午後に泳ぐことを決めていたので簡単な練習にとどめた。少し走って暑いから止めようかと迷ったのがグラフにも出ている。ほんの
7月1日(火) 7月に入ってとんでもない暑さが続いている。とても仕事にならないので3時過ぎにプールへ。いつものようにプールは空いている。面被りクロールで4回程ストローク出来るようになったご婦人のことを前回書いたが今日もプールに来ていて挨拶された
6月30日(月) 土曜日に整体に行ったがその揉み返しが来て今朝は腰が少し痛いので恒例の朝のウオーキングは中止して夕方に回した。腰の痛みは日曜日の朝練をちょっと厳しめにしたのでその反動かと思ったが今日も整体に行ってそのことを質問してみたら両方だろう
6月28日(土) 走っていて転んだ時に身体を支えようとして右手をついたときにみぎかたの関節辺りに痛みが走ったが以前にも同じようなことがあったのでそのうち治ると放っておいたが痛みは治まらないまま今朝はさすがに不安になっていつも診てもらっている整体の
6月27日(金) 朝はいつも曇っているんだけれど1時間ほどすると雲が切れて太陽が幅を効かせてくる。だから毎朝出かける時には日焼け止めが欠かせない。先週の土曜日には両足に紫外線アレルギーが出て2,3日はかゆくて仕方なかった。今朝も歩いたり坂道は
6月26日(木) 朝の空気は湿っぽいが気温はそれほど高くない。ウオーキングに出ようと玄関ドアを開けるとドアの上に巣を作って子育てしてる燕の親が人間を警戒して襲ってくる。ヒナが孵ってからは以前よりいっそう警戒感が増したらしく私の頭をかすめるように
6月24日(火) 疲労を抜くって結局は良く寝る事なんだろうね。出来れば伊香保温泉とか草津温泉とかに行ってゆっくりとお湯に浸かって、湯上りの火照った身体は高原の爽やかな風に当てて冷やして、それからキーンと冷えたビールを飲んで軽く酔っぱらったら井
6月23日(月) 日曜日、月曜日(今朝)と二日連続でポラールが限界越えを表示したので今日は大事を取って午後は運動は何もしないで適当に過ごした。ポラールは次のような表示をする。 スポーツ障害は嫌だしトレーニングが逆効果になるのも嫌だよね。だから
6月21日(土) 今朝は起きた時、涼しかった。いつものウオーキングに出たが速足で歩くと乾いた空気が涼しくて気持ち良く歩いた。公園に着いたが今日は舗装路は歩きたくないので砂利道を走ることに決めた。足元の安定しない砂利道は体幹も鍛えられていいと
6月19日(木) 午後はプールで遊んだ。暑くて仕事にならないデスクワークも集中できない。それでプール。先週、ランニングしていて転んだ時にとっさに右手をついて身体をかばったのだけれどその時に右肩を痛めてしまった。今日になっても痛いが腕の動きで骨折
6月18日(水) 暑さにやられて家に閉じこもっているのは負けず嫌いの私としては良くない。今後もこの暑さが続くのだから暑さに負けない身体を作るのが良いのだ。暑熱順化だ!それで夕方4時から5時までまだ暑さが残っている屋外でトレーニング。ミニベロで公園ま
6月16日(月) 朝のウオーキングが定番になってきて楽しい。時間の関係で5キロだけ大股早歩きしているが結構いい運動になっているみたいだ。気が向いたら走るが朝なので基本歩くだけ。それでもランニング用にシューズを買ってきた。そのうちいい天気の朝に履
6月13日(金) 最近は13日の金曜日なんて誰も騒がなくなったね。もっとも外国の迷信など馬鹿らしいことだもの、騒がなくて当然なんだけどさ。とは言う物の誰にでも験を担ぐという事はある。実は私はそう言う物には一切興味が無くて何も無いのだけれど今日ジム
6月12日(木) 月の半ば、何となく中だるみっぽい雰囲気だ。仕事は1件のみ、後は見積書作り。午後、プールへ。昨日ちょっとハードな室内練習をしたので 今日は太腿が疲れ気味なのでプルを主体にやりたい。プールに行くとKさんが泳いでいた。私と一緒に泳ぎた
6月9日(月) 朝は晴れていて涼しい北風が吹いていて気持ち良くウオーキングが出来た。コースを変えて5キロ53分、今までの平坦路ではなく利根川を渡る横手大橋を往復するのでアップダウンが強いコースだ。今日はこのウオーキング以外は何もしないつもり。少し休
6月8日(日) ネコが寝室のドアを外側からカリカリと爪で擦るようにする音で目覚めさせられた。5時半だ、猫にも体内時計があるのかなあ?いつもの時間に目が覚めると身体が自然に動き出して布団の上でストレッチして腹筋をしてから、お待たせとネコの餌。そして
7月16日(火) 雨が降り続いて利根川の水量が段々増えてきた。県営プールに行く途中の国体道路は利根川に沿って走っているのだけれどここに来ると川の水面が 近くに見えるのでちょっと怖くなった。でも溢れることはないでしょう。4時過ぎ、プールにドボンと飛
7月15日(月) 雨が降ったり止んだり、気温は高くないので過ごしやすかった。午前中は疲れを取るためにゆっくり休んだ。久し振りに大沢在昌の新宿鮫を本棚から取り出して1~5までコーヒーを飲みながら一気読み。多めに淹れておいたデキャフェのコーヒーがいつの
7月14日(日) 筋トレが最高のソリューションという本を読んだことがあるが今になって納得している。それは筋トレのやり方の本ではないが私が納得しているのは解決策としての筋トレだ。精神的に行きづまった時などに筋トレすると何故だか分からないが気持ちに余
7月13日(土) 今日は一日中椅子に座ってお勉強だった。帰宅して中山きんに君の簡単な筋トレをやってその後腕立て伏せをやった他は一切やらなかった。水曜日筋トレ、木曜日スイム、金曜は休養、今日は筋トレのみ。悪くないリズムだと思うがランが入っていない。暑
7月11日(木) 今日は仕事がないので暇を託っている。昨日はジムトレで筋肉を虐めたから今日は筋肉ほぐしでのんびり泳ごうかな。そこで午後早めにプールに行けばジュニアの教室も無いだろうから空いているだろうと思ってキック用の大きいビート板を持ってプール
7月10日(水) 今日の前橋は曇り空だけど蒸し暑くて・・午前中は少し歩く仕事だったのでジンワリ汗が。用事が済んで昼食は紅虎で中華料理。 海老チャーハン、レタスも入って美味。午後は事務所に行って打ち合わせ。夕方、雨が降り続いて外に出られないので久し振
7月8日(月) 先週のスイム練習でいくらかの自信が付いたので今日は県営プールに行った。ここは群馬県の水泳のメッカだ。長水路のプールなので各種大会が開かれるから一般は泳げない時もあるけど普段は入場料が安いのでお年寄りから中学生まで色々な人が泳ぎ
7月6日(土) 朝5時から6時半くらいの間はまだ涼しいのだがその間、何をやっていたかと聞かれても困る。今朝は何もしないで新聞に載っていたパズルをコーヒーを飲みながら解いていた。 本来ならウオーキングとかジョギングとかやればいいのだけれどその気に
7月5日(金) 昨夜はスイムの疲れとエアコンのおかげでぐっすり眠れたので朝5時に起床した。この時間は涼しい風が吹いていて外に出ると気持がいい。今朝の朝食用にスコーンを焼いて形の良いのを3個選んで先日頂いたジャガイモのお礼に届けた。今は家庭菜園
7月4日 異常な暑さで午後は外出を控えようと思って午前中に事務所に行って用事を済ませ昼食後2時半頃にプールに行った。一番暑い時間帯にプールに入るのは賢い選択でしょ?今日は小学生の練習は無いのでコースは空いていると思ったらそうでもなく年配の女性に占
7月2日(火) 毎月月初は当月の見込みや行動予定作成などデスクワークに費やすが昨日出来なかった分を午前中に片づけて午後はBSでメリルストリーブの映画を見て休養した。3時過ぎ、いよいよ待ちに待ったプールに行く時間だ。 我が家から見ると利根川を挟ん
7月1日(月) 休館、休館、定休日。なんてこった!プールが全部休みだなんて。近くの玉村のプールは定休日、マエバシ総合運動公園プールは修理中で休館。頼みの綱の県営プールは今週プロ野球のジャイアンツ戦が予定されていてそのために今週金曜日まで閉館だっ
6月29日(土) 知人の家を訪ねた、地続きの土地を購入したと聞いたので見に行ったのだ。住宅街の一角が綺麗に整地されている。広さは約80坪、一部を自宅の駐車場にして残りは家庭菜園に作り替えている所だった。彼の言うことにはもともと家が建っていたので地味
6月28日(金) 雨だったね、練習もたまには休んで心身ともにリフレッシュしたい、何かないかな?と考えていた。そうだ映画にしよう!見たい映画があったのだ。草笛光子さん主演の「90歳、何がめでたい!」シニア料金1300円だもの、いいよね。ちょっとしたところ
6月27日(木) 私は動物に例えるとスマートな体で悪賢いとされている狐ではなく、いつもポカンとしているのどかな動物のタヌキに似ていると自己評価している。まあ実際のタヌキはそれ程太ってはいない。日本穴熊のほうが腹周りは太いよね、穴熊は時折利根川CR
6月26日(水) 昨日は4週間に一回のホルモン注射の日だった。ガン治療のためとはいえよくまあ続けてきたものだが経過は順調で7月に群大病院の検査を受けた結果を見て治療は終了するかもしれない。そうなればいいなあ、毎月尿検査と血液検査をして最後に注射を腹
6月24日(月) 異常な暑さだった。午前中に仕事を片付け午後は家でデスクワーク。とてもじゃないが外に出たくなかったがそこはやはり運動癖が付いているのか夕方になったら外に出たくなった。5:30になった、少し歩いてくるか。歩いている内に走りたくなって走り
6月22日(土) 蒸し暑い一日だったね。昨夜は気になることがあって良く眠れなくて今朝も4時半には起きてしまった。もう少し寝ておかないと昼が辛くなると分かっているけど眠れないなら仕方ない起きよう。起きて気になっていた仕事をしてまだ時間があったのでチ
6月21日(金) 雨だったりカンカン照りに暑かったり 今週の天候は私の体力を吸い取るように変化していったが皆さんはいかがでしたか?気温の変化も上下の幅が大きければ大きいほど汗の量も多くなって疲れた上に不快になる。考えたら良いことなど在りはしないのだ
6月20日(木) 夕方のウオーク&ラン。いつもより少し長めにゆっくりジョグで走れた。ウインドスプリントもいいけどゆっくりランも精神的に落ち着いて走れるので好きだ。夕方は朝より人出が少なくて自分の好きに走ったり歩いたり出来るし、もっと言えばいつもの公園