chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 敷島公園プール今日で閉場、お世話様でした。

    9月30日(月) 県営プールが今日で閉場になるのでラストスイムに出かけた。最後なので沢山泳ごうと思って午後2:30分に家を出て3時から泳いだ。このプールは思い出深い場所だ。40代の頃、会社の社長をしていたが不景気で先行きの不安からうつ病になった。かなり

  • ショットグラスに8分目

    9月29日(日) 80%の練習をするためには100%の練習を体感しておかなければならない。全力疾走!これをすると100mで膝がガクガクして走れなくなる。しばらく休めばまた走れるがこれは持久力の練習としては的外れではないか?それでは全力で1キロってどんなも

  • プラス10秒、プラス1分の余裕

    9月28日(土) 例えばいつも50mを50秒で泳いでいる人がいつもの80%の力で泳ぎなさいと言われたら50mを60秒で泳げばいいのかな?1キロを6分で走っている人ならその80%で7分ちょっとで走ればいい事になる。こう考えると80%の力と言うのは案外楽に思える。プラ

  • ジムトレはマイブーム?だったら皆さんマイブーム

    9月27日(金) 期末の月末、忙しいのは当然だからいいけどストレス解消も必要だ。ということで仕事が終わった夕方からジムへ。入場料150円、エアコンが効いていて気持ち良い。6時を過ぎる頃になると人が増えてきて活気が出てきた。トレッドミルからはタン

  • あ~ら、おや、まあ!(コマソン第二弾)

    9月26日(木)本日は仕事でアパートとマンションに住んでいるお客様を訪問した。 午前中、暑い日差しを浴びて道路を歩きマンションの3階まで歩いて上り用事を済ませてまた下り、それを2回繰り返して次のアパートでは4階まで歩いて上がり1件用事を済ませてきた。暑い

  • 短距離、短時間、練習?

    9月25日(水) 4~9期仕事の目標は年間目標の66%まで。何とか頑張ったが毎年毎日同じような事を続けていると少しどころか大いに飽きる。でも続けることに意義があると自励する。38年前、脱サラして新しい仕事を始めた時に挨拶に行ったある家で奥さんから「仕

  • この歳で食欲があるのは良い事?

    9月23日(月) 今日は一日よく働いたので夕食は近くのがってん寿司で食べた。回転寿司チェーンとして有名だがこのような形態の寿司チェーンは数多くある。でももう回転寿司と呼ぶのはやめてもいいくらいベルトの上を回ってくるお皿は少ない。私も注文したのは全

  • 走るためには歩いておかないとね。

    9月22日(日) お彼岸になると思い出す、私はおばあちゃん子だった。幼稚園の様々な行事小学校の父兄参観運動会、全て祖母が来てくれ最後は中学校の卒業式まで。その後、大学に入って運転免許証を取得して車(中古のスバル360)を買ってもらった。私が夏休みに

  • 何故ポラールは限界越えを表示するのか?

    9月20日(金) 今日は暑さが生ぬるい奇妙な暑さだった。仕事が遅くなり泳ぎに行けないので5:20頃からラン&ウオークに出た。まだ暑さが残っていたが今日は運動の汗をかきたかったので暑い方がいい。1キロちょっと歩いてから走り始めた。キロ5:30くらいで行くの

  • 漉しあん派、粒あん派

    9月19日(木) 今日は急きょ夕方6時のアポがあって練習は出来なくなってしまった。毎日の生活の中で様々な事が起きるから自分の予定通りに一日が進むということは滅多にないという事は皆さんご存知の通り。こういうことで休息を取れるというメリットもある

  • ひと蹴り、ひとかきを丁寧に泳ぐ

    9月17日(火) スイムでもランでも、練習する時には真剣にやろうと決めたのが昨日のこと。今日はスイム、県営プールで4時から泳いだ。今日の暑さは格別だったからプールの水温もきっと高いだろうなと思って泳ぎ始めたが向こう側近くになったら冷たい水になっ

  • 二部練なんて、とてもとても・・無理!

    9月16日(月) 朝いつも通り5:30起床、いつものルーティーンを終えて6時15分からウオーク&ランに出る。事前に軽くウオーミングアップをして歩きだすと心拍も調子よく上がってくれて気持ち良く歩ける。思い出せば昔からこうだったよなあ、中学のころから一度

  • 練習不足だけは避けて、せめてものスクワット

    9月15日(日) 敬老の日、公民館では記念品を渡すために4名の民生委員が玄関に机を置いて並んでいる。75歳以上の人たちが三々五々来ては記念品を嬉しそうに受け取って行った。私はその四人の民生委員の女性たちにお礼の気持でスコーンを作って持って行った。

  • 栗ご飯と飛び込み練習

    9月13日(金) 美味しそうな栗があったから買ってきたの。奥方の味覚というか食べ物に対する鼻はとても良く効くので信頼している。 たしかに大粒で揃っていて美味しそうだ。まずは栗ご飯で食べよう。夜まで水に浸けておく。 午後、デスクワークの後プールに

  • 夏の暑さにも負けて・・・

    9月12日(木) 雨にも負けて風にも負けて雪にも夏の暑さにも負けて・・・私は何という弱い人間なのだろう。こんな私がトライアスロンなどという過酷なスポーツに携わってい良いのだろうか?いいんです!好きなスポーツなら一生やり続けるべきです。暑さに弱いの

  • カレーパンの弱点と私のスイム練習の共通点

    9月10日(火) 私のお客様でずっと独身を通している女性が遺言書を作成したいということで公証人役場に同行して遺言書の証人として署名したことがあった。もう20年ほど前の事だ。その人が極めつけのカレーパンファンでパン屋に入ってカレーパンがあれば必ず買う

  • 必死に自分を保つべく頑張ろうと決めた件

    9月9日(月) 昨夜は雷が物凄くて一晩中ゴロゴロとなっていて時折、稲光で外が光るものだから、音と光で眠りが妨げられてしまった上に猫まで雷を怖がって寝室に飛び込んできて爪で畳をひっかくものだからうるさい事この上ないったらありゃしない。朝になった

  • ゼミの同窓会で上京、文字どおりのお上りさん!

    9月7日(土) 我が家から最寄りの駅まで20分ちょっと。そこから各駅停車で1時間40分で上野に到着。上野駅で高崎線から降りて不忍口に向かうがさて・・きょろきょろと辺りを見回すと壁に黄色く方向を示す矢印を見つけてその指示に従って進んで行くと出口に着いた

  • 二日連続のスイムではロングを泳ぎたい

    9月6日(金) 今日お会いしたのは金属加工会社の社長さん。従業員を2名使っていたが仕事が減ると共に社長と奥さんだけになりそれでまた仕事が減って社長一人で仕事を続けてきたが、法人のメリットが無くなったのでいよいよ法人を解散することになった。仕事は

  • 今、泳がなくていつ泳ぐの?

    9月5日(木) ようやく仕事が軌道に乗ってきて動きがダイナミックになりつつあるのは嬉しい。つまりデスクワークではなく私の持ち味である面談による商談と契約という活動が出来るようになってきたのだ。こうなると少々の暑さなど気にならないで外出できる

  • 奥に潜んでいる疲労を引きずり出し捨て去る

    9月3日(火) 今日お会いしたお客様は7年前に奥様を亡くし今は一人暮らしをしている方。敷地370坪に自宅、作業場兼ガレージ、事務所の3棟が建っているが悩みはそれを一人息子に相続させる時にどうしたら良いかということだ。自宅だけ残して2棟を取り壊すとし

  • 泳いでゲップ?コンビニ新作カルボ飯

    9月2日(月) 月の始めの月曜日は大抵忙しいと決まっている。午前中はデスクワークで終わった。苦手のPC新システムも何とか使っている。それにしても暑い!新しい物好きの奥方がコンビニで新発売された物を買ってきた。カルボ飯と名付けたカルボナーラのクリー

  • 日曜日の仕事の後のチャーハン

    9月1日(日) ここ1週間の練習で4回も「限界越え」を出してしまったので本日は練習を休んでゆっくりしたいと思っていた。しかし残念ながら今日は月に1回の町内一斉清掃日なので朝6時から割り当てられたフェンス沿いの草むしりの作業をすることになった。今年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あつめしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あつめしさん
ブログタイトル
あつめしの「食うも練習のうち」
フォロー
あつめしの「食うも練習のうち」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用