chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「父子手帳」代表取締役主夫でした https://kurama640203.blog.ss-blog.jp/

愛妻との死別で主夫になり16年。三男、高校3年生の日常。

2009年2月に余命2ヶ月と宣告され、12日後に女房は逝ってしまった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の男3兄弟を遺して・・・・。 会社の代表だったが子育てをするために退職し1年間専業主夫に。50歳前に0からのスタート。子育ても残すところは三男だけ。2歳だった三男もこの春から高校生。野球、反抗期にアオハル。毎日がドラマ!!

cincy
フォロー
住所
左京区
出身
左京区
ブログ村参加

2011/09/20

arrow_drop_down
  • 結婚式まで2週間

    ぜんぜんUPが出来ていません。慌ただしい毎日にと強烈な暑さにダウン。 長男の結婚式まで2週間。二人で段取りをしているので 内容は確認していない。ただ最後の親族代表の挨拶を担当する。 それも長男からは伝えてもらってないのだが(笑) 親族代表として何を伝えればいいのだろうか?自分が主役では ないので、また妻のことを伝えてもしんみりするだけ。 親友の死で死生観が変わってしまった雄祐。 UP出来ないのが残念なのだが・・・ 孝太は孝太でアオハル・・・受験勉強は全然してないよね!! 先週から新学期が始まった。大丈夫か? にほんブログ村 育児・高校生ランキング

  • 何時までも子育ては続きますよ

    今日も熱い京都!!もう勘弁してよ!と思ってしまう。 子育ても孝太が高校卒業で一区切りだと思っている。 「何時までも子育ては続きますよ」と先輩ママ友に言われるのだが。 一区切りさせてもらって自分のことを優先したいと考える。 「それぞれが独り立ちすると、一息と言うより寂しくなりますよ」 「子育てはそんなもんですよ。何時までも気になりますからね」 長男夫婦がお盆休みで帰省。この2日間は3人から5人になる。 みんなバラバラで母親のお墓参りも一緒に行けない。 Facebookに思い出の写真がUPされる。8年前の写真に 「え?孝太が小さい!!」 「孝太、夕食は?」 「家で食べるけど帰宅時間はわかりません」 にほんブログ村 育児・高校生ランキング

  • 放任主義の子育て

    本日よりお盆休み。 最近洗濯物が少ないと感じる。昨日もUPしましたが 洗濯機に入れず床に散らばっている時もある。それにしても少ない? 雄祐の部屋には、着替えた服なのか着ていない服なのかわからないが 散らかっている。これも男子あるある? 先日、ママ友に「我が家は放任主義の子育をしていると言う親がおられます。放任主義の 子育てをどう思われますか?」と聞かれた。 「どういうことですか?」 「あまりガミガミ言わず、子どもの好きなように育てる」 「そのお母さんはお仕事はされているのですか?」 「仕事はフルタイムで、ご実家に預けておられますよ」 私の周りに放任主義の子育てをされていると聞かない。そんなママとはいない。 今の時代のお母さんに放任主義の子育てはあっているの?それより放任主義の子育て はどういう子育てなのか? 「礼儀正しいの?」 挨拶が出来る、お..

  • いつまでも甘えるな

    子育ての最終コーナーの主夫。 「おとうさん、あっさりした料理がいい」 リクエストに応えて豚肉をボイルをして冷水に付けてざるに上げる。万願寺唐辛子を 炒めてそこにボイルした豚肉を入れて味付けをする。 「おとうさん、美味しい」副菜はひじきと切干大根。いくら暑くても料理はしないと いけない。仕方がない。 食べたものは、自分でキッチンに持って行き水で一度濯いで食洗器に入れる。 これは習慣になっているのだが、洗濯物がNGの連続。 洗面台の横に洗濯機はあるのだが、脱ぎっぱなしである。 「え?」 パンツに靴下に・・・ 「これ出来ないと結婚した時に格好悪いよ」と思うのだが。 注意すると一時期は洗濯機にいれるのだがまた元に戻る。 結婚するとどうなるのだろうか? 雄祐、孝太・・・・ 今さらいちいち言うのも・・・いつもまでも甘えるな!! にほんブログ村 ..

  • 死生観に変化

    雄祐の親友が亡くなって、来週で2か月を迎える。 亡くなった当初はかける言葉が見つからない。 グリーフケアに関わっているのに、どの言葉がをかけていいのかわからない。 亡くなる6時間前にジムで「また明日」と言って別れた友人。 信じられないと思う。 先日も「事故現場に行ってきた」と言う。 人生観ではなく、死生観に変化が起こっている。 詳細は書けないが、あの日から雄祐は変わった。 そんな時に始まったドラマが「海のはじまり」だった。 母親を亡くした海ちゃんと雄祐が同じ年齢。海ちゃんと雄祐がだぶる。 悲しみと共に歩いていく。これは遺族にしか理解してもらえないのだが、 時間が経過すれば悲しみは薄れるとも言われたが、薄れることはなかった。 時間はかかるだろうな。 にほんブログ村 育児・高校生ランキング

  • 友達と比べなくていいよ

    今日も熱くなるの?勘弁してよ!! 孝太とは時間があれば色々な話をする。 「コミュニケーションが取れるんですね、高校生徒と?」と言われるのだが 孝太の場合は「おかあさん」ではなく「おとうさん」だった。 本来は「おかあさん聴いてくれる?」なのだが2歳で母親を亡くしているので 「おとうさん聴いてくれる?」が日常であった。程よい距離感で話をしてくれるのが面白い。 昨夜、中学時代の友人に受験のことを話したようだ。 「自分がやりたいことや目標設定が必要だと思うよ」と言われたようだ。 それを聴いた時にその友人の親御さんの教育が感じられた。 「勿論だよ、何がしたいのか、どうなりたいのかは必要だよ。でも今、具体的で 無くてもいいよ。大学に行って見つける人もいれば、社会人になって見つける人も いるから」 3年生になった時に担任から 「何がしたいの?何になりたいの?..

  • 親族の代表をして

    毎日熱すぎます。溶けてしまいそうな感じ(笑)。 昨日は夕立?集中豪雨?とでもない雨。 9月15日が長男の結婚式。最後に挨拶をしないといけない。 母親の話をするとしんみりするし・・・どんな話をすればいいのだろうか?と 悩んでいます。 今回の結婚式には遺影は持っていかない。今まで、遺影をもっていったことがない。 多分、妻は嫌がると思っているから。 「奥様の写真は持っていかないのですか?」 「持っていかないですよ」 親族を代表しての挨拶は、まじめに?それとも砕けた感じ? 「おとうさん、最後に話をするの?」 「するよ」 「やばいやん!泣くんじゃないの?」と孝太に言われている。 雄祐はスーツで孝太は制服?それともスーツ? 準備しないといけないことが一杯ある。 にほんブログ村 育児・高校生ランキング

  • 万願寺唐辛子

    昨日も熱かった京都。昨夜2Fは23:00でも34℃もある。 「おとうさん、やばいよ」と孝太は言う。 熱い日が続けば料理が大変。台所は熱いし、作るの面倒だし。 「何が食べたい?」 「何でもいいよ」 孝太は 「万願寺唐辛子と豚肉を炒めて」 「了解」 今まで万願寺唐辛子を使った料理はしなかった。勝手に息子達が食べないと 思い込んでいた。一度万願寺唐辛子と雑魚を炒めると「美味しい」となった。 「え?食べるんだ」 副菜で万願寺唐辛子と豚肉を炒め、醤油とみりん、お酒の味付けで作るようにした。 豚肉は一度ボイルをして冷水に付けてから炒めると脂分が少なくなる。 「おとうさん脂分が少ないから食べやすいよ」 今日も万願寺唐辛子を使った料理をする。 にほんブログ村 育児・高校生ランキング

  • 恐怖の夏休みだったのに・・・

    もう毎日熱すぎる京都!!先月より観光客が減った感じが するのだが、インバウンドでいまだに外国人が多い。熱いし、湿気は多いし 過ごしづらい京都。 息子たちが小学校の時は「恐怖の夏休み」だった。 夏休みの宿題、プール、少年野球・・・ 自宅にいるとゲームに熱中して何もやらない。 「おとうさん、アイスある?ジュースある?」 サマースクールもあったし、学童にも預けたが自分のリズムではないので 「学童にいかない」と言っていた。 昼間は仕事をしていたので目が行き届かない。 何をやらかすのか・・・想定外ばかりが起こっていた。 ママ友に良く言っていた。 「夏休みて1週間でよくないですか?」 「1週間でいいです(笑)」 「我が家は夏休みはいらないです(笑)」 今思うと笑い話であるのだがそれも思い出かな。 これだけ熱いと本当に大変。今日も予想最高気温が38..

  • 育てることは育てられること

    子育てをしていることで気付かされたことが一杯。 特に「育てる」は「育てられること」と気づいてから変わった。 一向に上手く行かないことがある。他人のせいではなく自分の能力不足。 でも何処かで他人のせいにしたくなる。 仕事でも子育てでもあった。 自分が出来るから、出来るだろうと見てしまう。 「目線が高すぎますよ」と言われる。子育てもそんな感じで始まっていたと思う。 悪戦苦闘の子育てにきれそうになる。いや、キレていた。キレる自分に問題がある。 子育て3年目に気づいた。三者三様の子育てにチェンジしないと・・・。 想定外の子育てに対応出来ない。想定外が起こるたびに思った。 「育てているけれど、育ててもらっている」ことに気付く。 部下の指導の仕方がわからないです、反抗期の息子の対応がわからないですと言われる。 育てることは育ててもらうことだよと伝えるのだが、..

  • 時代が違うよ、おとうさん

    生きずらい?違うな・・・話し辛い・・・一歩間違えばハラスメント になる。社内でも問題になる。 孝太にもたまに言われる。「おとうさん、時代が違うよ」と。 昭和の時代に教わり、昭和、平成と駆け抜けてきた年代にとっては生きづらい。 言葉を選ばないと難しい。子育ても社員教育も一緒だと私は思う。 ミスが起こった時の対応。これは子育ても社員も同じだと感じてしまうのは私だけだろうか? ミスをすると、ミスの原因は?対応は?になるのだが、どうも今の時代はミスの原因が何かを 探らない。スルーするの?次に成功したことで前回のミスが消えてしまう。 ミスの原因を理解し、対応しないとまた同じミスが起こる。 これ、我が家の子育てでも同じ。 最近、もやもや感が一杯!! にほんブログ村 育児・高校生ランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cincyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cincyさん
ブログタイトル
「父子手帳」代表取締役主夫でした
フォロー
「父子手帳」代表取締役主夫でした

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用