クリスタルキングといえば「大都会」 「手紙」といえばアンジェラアキという イメージだ。 クリスタルキングに「手紙」という名曲がある。 書いたけれど出せずに机の…
鉄道研究、路線バス、コンポラ写真撮影のブログ。 地下アイドルグループのファン。 写真作品や吹奏楽部定期演奏会鑑賞記を載せています。
写真が好き。幼い頃から鉄道や路線バスに興味があり国鉄電車の写真を撮りながら大人になりました。 このほか中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を各地で鑑賞して回っています。
2024年3月は17年ぶりに私立横浜富士見丘学園中高吹奏楽部定期演奏会に行ったので、21年前の2003年4月の吹奏楽部定期演奏会の記事を再録。この当時富士見丘…
早ければ今週にもタッチ決済に対応したJCBカードが書留で家に届くゴールデンウイークだから読めないところがあり、悪ければ四連休明けになろう 今週手に入れば四連休…
これは運命の出会いか昼過ぎに電車に乗るべく駅前大通りを歩いていた。赤信号に引っかかった時、青い長袖セーターと白いロングスカートを着たOL風の26歳くらいの美人…
こんやも横須賀市から帰った。京浜急行は無事走っていた。
私立横須賀学院中高吹奏楽部定期演奏会を鑑賞しに横須賀市文化会館にゆく。2日続けての横須賀市遠征だ。私立横須賀学院中高吹奏楽部定期演奏会に筆者が来るのは初めてだ…
神奈川県横須賀市に来ている。空は曇り☁ウェットな風が吹いている。帰りは雨かな?
私立神奈川学園中高吹奏楽部定期演奏会を鑑賞しに横須賀芸術劇場にきた。久しぶりだなぁ。本日は真夏のような陽気である。横須賀芸術劇場の前の看板に日が差し、輝度差が…
京浜急行県立大学駅でマグロ(人身事故)が発生して京浜急行が止まる。筆者は汐入駅で立ち往生。京浜急行バスの横須賀駅ゆきに飛び乗ったら次が終点だった。JR東日本横…
訳あって渋谷ハチ公前広場から足が遠のき、ビラ配りの地下アイドル🎀と縁遠くなった。 最近、地下アイドルへの関心が薄れている。あんなに好き💜だったのに。地下ア…
横浜シティエアターミナルから高速バスで出かける予定でいた。しかし、予定外のことがあり中止した。予約制の高速バスではないから実害はない。 ゴールデンウィークで高…
2023/8/5に乗車した臨港バス江川一丁目→横浜シティエアターミナル(YCAT)間の高速バス。※江川一丁目に来た臨港バス2024/3/1改正で京浜急行バスが…
解散したアイドルグループのライブ映像を見ている。他のグループで今も活躍する子、引退した子。その未来はさまざまで時の移ろいを感じた。 余談だが、高速バスに乗っ…
”東急でこの春以降にクレジットカードのタッチ決済で乗車可能に”
東急のクレジットカードのタッチ決済で電車に乗れるのはいつからなんでしょ???この春以降とゆうことだけれど。 関西・九州はクレジットカードのタッチ決済で電車に…
外洋を航行するフェリーで有料Wi-Fiサービスがあったとは知らなんだ。設備老朽化を理由にしているが、利用者が少ないのが原因ではなかろうか? ソフトバンクと太…
紙を糊付けしようとしたらスティックのりが干からびていた。昨夏の猛暑のせいか?? 写真ランキング カメラランキング にほんブログ村吹奏楽 …
今夜の夕食は崎陽軒のシウマイ弁当🍱を食べた。東海道本線の普通列車もロングシートが多くなったから電車🚋の中で駅弁🍱が食べづらくなった。さいか屋川崎店が2015年…
Masterカードはクレジットカードのタッチ決済で鉄道やバスが直接利用できない。 VisaやJCBなどのクレジットカードではタッチ決済で鉄道やバスが直接利用で…
渋谷マークシティ20時00分発の相良営業所(静岡県)ゆき高速バス🚌に乗ってみたい。 東急トランセと しずてつジャストラインの共同運行だ。藤枝駅南口に23時…
2024年4月22日。本日より新Vポイントがスタート。 Tカードを持ってウエルシアで買い物してきた。レシートに「Vポイント」と印字されていておぉーっと思った。…
本日からTポイントが新Vポイントに統合される。 筆者の場合Tカードのままなので新Vポイントが使える店のすべてで使える訳ではなく旧Tポイントがたまる/使える店で…
明日からTポイントが新Vポイントに統合される。 筆者の場合Tポイントのままなので事実上新Vポイントとは無縁になる。新Vポイント統合を見とどけたまった旧Tポイン…
元 国鉄品川駅山手線留置線に京浜急行の品川駅仮高架が建ち上がってきている。 見たところ2面4線の高架仮駅が出来るようだ。現在の乗り換え改札や自由通路に干渉す…
国立科学博物館附属自然教育園から歩いて五反田駅にもどってきた。帰りは池田山の住宅地を歩いていたらなぜかNTT関東病院の前に出た。いったいどこを通ったんだろう?…
五反田駅から国立科学博物館附属自然教育園への道中につつじがきれいな電話ボックスがあった。 つつじをめでながら電話をすれば話もはずむね。 写真ランキン…
写真家 関洋さんの写真展を見に国立科学博物館附属自然教育園へ行ってきた。 写真展を見終えてから同園でチョロスナした。 黄緑のもみじが目にまぶしい。 薄…
白金台駅近くの国立科学博物館附属自然教育園まで五反田駅から歩いていった。首都高速目黒線の下を歩いてゆけばいいのでわかりやすい。JR東日本の紙のきっぷの運賃が川…
国立科学博物館附属自然教育園で開催の関洋さんの写真展【都市蝶】を見にきた。都市に住む蝶の写真である。目が効かないと、蝶がいても気がつかなそうなところにいる姿を…
Nikon D80に入れたままのSDカードを見たら、最後に撮影したのが2024年3月31日だった。三週間もカメラを触っていなかったとはびっくりだ!自身のスラン…
エスカレーターに乗りミューザ川崎に上がってゆくとすでに開場していた。受付に設置されたタブレット端末にQRコードを観客自身で読み込ませて入場するのだが客層はお年…
川崎駅前に来ている。天気がいいので気分がいい。
松本パルコ。2011年8月にアイドルグループ「カッコカリ」のおっかけで青春18きっぷで遠征した場所だ。このときは藤崎ゆうりちゃんも見たんだよな。松本パルコは2…
最近写真が超スランプ。カメラを手にすることがない。無理にあがくのはせず写真が撮りたくなるのを待とう。 写真ランキング カメラランキング に…
ゴールデンウイークに高速バスで出かけるのは渋滞に巻き込まれにゆくようなもんだからやめておこう。 ※JRバス関東(イメージ) しかし、同じ運賃で車内で長時間過ご…
筆者はクレジットカード「楽天カード」を使っているが楽天payには手を出していない。スマホアプリが嫌いだからだ。 楽天ペイに楽天ポイント&楽天Edyが統合へ。ポ…
羽田空港ゆきの空港バスはVisaのタッチ決済で運賃を車内で支払いできるが羽田空港からの空港バスはそれが出来ない。 ※京浜急行バス その理由は、羽田空港には第1…
大宮は都会である。駅前に五連電話ボックスがあった。川崎駅近くには二連電話ボックスすらない。新幹線が止まる街は違うなぁ。 写真ランキング カメララ…
コワーキングスペースというものを使ってみたい。ノマドワーカーみたいでカッコイイ。 川崎市内にもSTATION WORKと提携した施設があるので、仕事もないのに…
渋谷駅ハチ公前の喧騒から南口へそれたところに公衆電話ボックスがあった。 しかし、いつしか廃止になり公衆電話が撤去され電話ボックスだけが残されていた。 渋谷…
「森村学園中高等部管弦楽部 第19回定期演奏会」を鑑賞しに横浜みなとみらいホールにゆく。開場前に整列した状態でOGがスマホを持って一人づつQRコードを読み込ん…
金沢文庫駅で後続の特急品川ゆきに乗り継ぐ。新型コロナウィルスでの生活スタイル変更による乗客減で京浜急行の電車が減った印象。特急で京急川崎に帰還。気まぐれバス旅…
京浜急行バスで大楠芦名口バス停留所から渋滞する道路を30分かけて京浜急行の逗子・葉山駅に着いた。逗子・葉山駅のバス留置場所が逗子海岸駅の跡地だ。金沢文庫ゆき普…
京浜急行バスは立石バス停留所に止まる。名所[立石]の夕景を撮影していたカメラマン多数が三脚かついで乗ってきて車内は混雑。御用邸そばの葉山バス停留所でも大量乗車…
ただいま逗子市の大楠芦名口バス停留所にいる。行楽帰りのマイカーで渋滞しているから、逗子駅ゆきローカル路線バスはなかなか来ない。乗れたとしても逗子駅までどんだけ…
横浜シティエアターミナル発16時40分発の大楠芦名口ゆき京浜急行バスに乗る。一時間ほどで終点の大楠芦名口に到着。終点で降りたのは筆者と幼児を連れた女性が一人。…
「森村学園中高等部管弦楽部 第19回定期演奏会」を横浜みなとみらいホールで鑑賞したあと、横浜シティエアターミナル(YCAT)発16時40分発の大楠芦名口ゆき京…
横浜エアーキャビンが人気#桜木町駅 前の #横浜エアーキャビン はただいま20分待ちとのこと。人気が出てきたなぁ。#ゴンドラ #ロープウェイ#ファインダー越し…
プログラム<第1部>チャイコフスキー作曲 バレエ音楽「眠りの森の美女」よりワルツヴェルディ作曲 歌劇「ナブッコ」序曲(中学生による演奏)グリーグ作曲 ホルベア…
神奈川県立生田高校吹奏楽部定期演奏会を鑑賞しにミューザ川崎に来ている。今年はミューザ川崎によく来るなぁ。これで3回目だ。開演前にアンサンブル演奏打楽器五重奏「…
大阪モノレールは、2024年4月11日からクレジットカード等でのタッチ決済による交通乗車サービスを開始した。Masterカードはお約束で使えない。関東ではなか…
橋本駅前の神奈川県立相原高校跡にはトン袋が積み上げられ壁が出来ていた。戦車戦でもやるのか?? これはリニア中央新幹線の神奈川県駅の建設工事でトン袋の向こうで…
😀🎉高速バスの女…:佐野新都市バスターミナルにゆくJRバス関東の高速バス〘マロニエ新宿3号〙にバスタ新宿から佐野新都市バスターミナルまで乗った。(2024年3…
2024/3/1から題記路線でVisaのタッチ決済が利用可能になったので乗ってみようかと思いダイヤを確認した。 京浜急行バス(イメージ) そしたら朝夕だけの運…
鶴見線が遅延している。安全確認をしたためとか。ワンマン運転にしたせいかな?鶴見線にはカーブしたホームが多いから運転士は気を使うねぇ。 写真ランキング …
自動車運搬船(カーフェリーではない)が発着する神奈川県の岸壁に国際興業バスが置いてあった。(写真は公道から撮影) 周りの自動車にナンバープレートが付いていな…
◆大宮駅西口から空港バスで羽田空港へ◆ 私立大宮開成高校スプリングコンサートが予想外に早く終わった。同校近くの芝川の桜🌸や菜の花をチョロスナして時間をつぶし…
◆大宮駅西口から空港バスで羽田空港へ◆ 羽田空港第3ターミナルに大宮駅西口から到着。 快適な空港バスの旅であった。バスの旅客はそれぞれの目的地に散っていった…
◆大宮駅西口から空港バスで羽田空港へ◆ 羽田空港ゆき空港バスは山手トンネルを抜けた。大井ジャンクションから見る大井埠頭のガントリークレーンの夜景がきれいだな…
◆大宮駅西口から空港バスで羽田空港へ◆ 大宮駅 西口発 #羽田空港 ゆき #空港バス に乗っている。首都高速 #山手トンネル #五反田 で出口渋滞。通過車線…
◆大宮駅西口から空港バスで羽田空港へ◆ 大宮駅 西口発 羽田空港 ゆき 空港バス に乗っている。 バスは首都高速山手トンネル に入る。トンネル は快調だ。#…
◆大宮駅西口から空港バスで羽田空港へ◆ 首都高速は日曜日の夜だから快調に空港バスは走る。 遠くのマンションの灯りがきれいだ。板場本町を通過。読後は下記ボタン…
◆大宮駅西口から空港バスで羽田空港へ◆ 東京空港交通の空港バスは美女木ジャンクションを通過しているが、夜間ゆえに周囲の光景はよくわからなかった。 果たして戸田…
◆大宮駅西口から空港バスで羽田空港へ◆ 大宮駅西口18:05の羽田空港 ゆき空港バス に乗った。オレンジ色の東京空港交通 のバス である。 さいたま新都心駅…
◆大宮駅西口から空港バスで羽田空港へ◆私立大宮開成高校吹奏楽部スプリングコンサートを鑑賞したあと、大宮駅西口18:05の羽田空港ゆき空港バスに乗った。今朝発券…
◆大宮駅西口から空港バスで羽田空港へ◆ 私立大宮開成高校吹奏楽部スプリングコンサートを鑑賞し終え、国際興業バスで大宮駅東口に帰ってきた。 羽田空港ゆき空港…
私立大宮開成高校吹奏楽部第10回スプリングコンサートにゆく。今春の埼玉県遠征第三段だ。 上野東京ラインの電車で大宮まで一本で行けるので埼玉県とはいえさいたま市…
埼玉県さいたま市の河原にきれいな菜の花が咲いている。春だね~。気温が高いから半袖になったよ。
ただいま大宮駅東口でバス乗り場を探しています。どこにあるんだろ? 読後は下記ボタンにて投票にご協力ください。 にほんブログ村吹奏楽 吹奏楽ランキング…
天気がいいので電車に乗って大宮駅に向かっている。川崎駅から乗った上野東京ラインは混雑している。10両編成のせいかな? 新橋と上野でまとまった下車がありすわれた…
とある高速バスを発車オーライネットでパソコンから予約した。それをファミリーマートのマルチコピー機で発券するのだが初期画面からどこへ下りてゆけばいいのかわからな…
神奈川県立横須賀高校吹奏楽部定期演奏会を鑑賞しに横須賀市文化会館にゆく。京急川崎駅から2100形快特のクロスシートに乗り出発。横須賀中央駅から昨年12月に京浜…
常磐線の龍ヶ崎市駅が、佐貫駅だったころマザー牧場の最寄り駅「佐貫町」と間違えた観光客がよく来ていたようだ。 筆者は下記記事の張り紙を見て大笑いした。
カルッツかわさきに川崎市立高津高校吹奏楽部定期演奏会を鑑賞しに来た。(2024/3/28)一昨年度は父兄と高津高校生、卒業生のみに公開だったので、筆者はカルッ…
神奈川県立川和高校室内楽部定期演奏会にきた。2023年9月の川和祭(文化祭)での演奏に大変感心したので定期演奏会にも来たというわけだ。会場のフィリアホールに来…
2024/4/1から川崎市バス教育文化会館前バス停留所が〘カルッツかわさき・富士見公園〙に変わる。 教育文化会館大ホールは2018年3月に閉館し現在は会議…
「ブログリーダー」を活用して、タリカス(アメブロ)さんをフォローしませんか?
クリスタルキングといえば「大都会」 「手紙」といえばアンジェラアキという イメージだ。 クリスタルキングに「手紙」という名曲がある。 書いたけれど出せずに机の…
新宿駅のみどりの窓口にある指定席券売機で外国人がなにやらきっぷを買っていた。これは怪しいぞ! 直感にピンと来た。 いったいどこに向かうのか?不審に思い後をつけ…
めずらしくポストがバズったぞ。みんな同じ事思っていたのね。指定席券売機で普通乗車券を購入するとき数合わせにむりやり作ったようなルートを提示してくる機能はいらな…
第75回社会を明るくする運動のイベントが川崎市立京町小学校体育館で開催された。入口でビスケットと飲み物、うちわなどをもらい客席に着く。公立小学校あるあるで冷房…
カルッツかわさきでジョイントコンサートがある。以下の4高校の吹奏楽部演奏会である。(2025/6/21実施) 川崎市立橘高校吹奏楽部私立東海大相模高校吹奏楽部…
JR東日本の指定席券売機のインターフェースが2025年10月から使いやすく刷新されるそうだ。 画面のイメージはこんな感じだ。 https://p…
山手線渋谷駅と国道246号の交差地点を考察。 首都高速渋谷線と山手線の高架から突起物が出ている これらの間に梁が渡され、山手線外回りホームを支えていたのだ。…
「明日の100より、今日の50」という主義なのであたしゃ65歳から通常通り年金をもらうよ。「あさって そんな先のことはわからない」って装甲騎兵ボトムズの予告編…
渋谷駅西口を渋谷フクラスから見る。 かつての駅舎は完全に解体されて消滅。何かの建物の一部になる鉄骨が組み立てられはじめている。 2025年2月にはまだ駅舎の…
きょは小田急8000系の10連を3回くらい見られた。まだまだ鋼鉄製通勤電車はがんばるねぇ。 Stellatransit、Stella transit にほん…
山手線渋谷駅から見える景色が激変していた。かつて使われていた外回りホームの解体が進み山手線渋谷駅に陽光がさすようになった。礎石のように駅舎の基礎部分が残ってい…
中央線快速二階建てグリーン車にパソコンを持って乗り無料Wi-Fiをつないでテレワークごっこをしたい。 東京から一時間程度で着く駅を目的地にする。所要時間のか…
私立日本大学鶴ヶ丘高校「鶴ヶ丘祭」へ行ってきた。(2025/6/22)2025年3月の吹奏楽部定期演奏会で大いに感心した高校である。恥ずかしい話だが、吹奏楽部…
今日からDEAD POP FESTIVAL 2025開催だね。今年も川崎競馬場から東扇島までシャトルバスが走っていることだろう。参加者らしい人を川崎前駅で見た…
今朝は祐天寺をプラプラする。すると蒸気機関車の動輪と分岐器のダルマ、腕木式信号機が道端というか幼稚園の前に古枕木に囲われて保存されていた。 由緒書きを見ると、…
写真のまいばすけっとは、通りの向かいに移転していまはこの建物にない。画面右側の見えない部分にある。 日常のヒトコマも撮影しておけば記録になる。 Stella…
2025/6/15は埼玉県立松山女子高吹奏楽部定期演奏会を鑑賞しに東松山市民文化センターへ23年ぶりに行った。 東松山駅付近は道路が拡幅されマンションや商…
川崎駅前大通り37番街のアーケードが老朽化により解体されると張り紙が出ている。すでに2025/5/24から街灯の点灯をやめている。夜は店舗と車道の明かりしかな…
田町駅から芝浦ふ頭駅に徒歩連絡。 ボウリング場🎳のある道を左折して直進。川崎駅からだと田町駅は浜松町駅よりも安い。ゆりかもめ の乗車区間も短くなるから運賃も…
東急世田谷線では2024年後半からクレジットカードのタッチ決済で交通利用が可能になった。下高井戸の近くまで行ったので利用した。 下高井戸駅でどこにタッチして…
写真展「昭和時代の川崎」を見に来た。川崎駅前の商業地、戦災、地平を走る京浜急行による川崎駅前の交通渋滞などを展示。昭和47年7月1日に政令指定都市になるまでの…
2022年七夕の朝8時、仙台市太白区青山の路上で仙台市立中学生の女子二人が男に刺されて重軽傷を負った。被害者の学校名および学年は報じられていない。事件当時中学…
7月6日22時過ぎ、京浜東北線蒲田駅南行のホームドアが落雷のため不具合。南行ホーム🚉には回送表示の編成🚃が留置中。パンタグラフ◇を上げ通電状態だ。そのため筆…
◆高速バスで静岡県藤枝市、相良町へ◆以前気になっていたマークシティ渋谷20時発、藤枝駅南口経由相良営業所ゆき高速バスは2024年6月1日から藤枝駅南口止まりに…
浅野駅から鶴見線のクモハ103型に毎朝乗ってきた白いニットベストの女子高生は今どうしているのだろうか? 鶴見線からは205系電車も消えた。103系の時代はい…
渋谷ハチ公前広場に雨が降る。ビラ配りの地下アイドルはいるけれども東京都知事選挙のアジ演説はない。 写真ランキング カメラランキング にほん…
2024/6/28 午前1時に元住吉の関東労災病院前の踏切がアンダーパスの歩道供用開始にともない閉鎖された。(2024/6/28雨の夜)前夜に続いて雨の中取材…
2024/6/28 午前1時に元住吉の関東労災病院前の踏切がアンダーパスの歩道供用開始にともない閉鎖される。(2024/6/27夜取材)最終夜の同踏切を取材し…
2023/12/23に使用開始された新綱島駅バス乗り場。上屋は夏ごろ設置予定とのことでバス停ポールのみの供用だった。供用開始前の何にもなかった新綱島駅バス乗り…
渋谷ストリームからさくらステージ渡る橋が暫定供用されている。 下の写真奥の仮囲いの向こうに渋谷駅の新しい[新南口]改札が隠されている。隙間からのぞけるか試し…
2024/6/28 午前1時をもって東急目黒線関東労災病院のところの踏切が廃止された。 今ごろ渡れないようバリケードをしているのではなかろうか?明日仕事がな…
2024/6/28 午前1時(要するに6/27の終電後)東急目黒線の関東労災病院のところの踏切が廃止される。 2024/6/9に同踏切をスナップしに行った。 …
渋谷駅東急百貨店解体が進み渋谷駅中央口に上る百貨店の階段が閉鎖された。 新たに中央口から井の頭線への連絡橋にとりつく形でいかにも仮設な階段が設けられた。 階…
家の物置を片付けたらの8センチCDシングル用プラスチックケース(未使用)が出てきた。製造・発売元は株式会社ナガオカトレーディング。 あのレコード針で有名なナ…
物置の整理をしていたら500円硬貨が発行されるのに伴い廃止となった岩倉具視の500円札が見つかった。伊藤博文の1000円札と聖徳太子の5000円札まである。 …
6/22土曜日に渋谷ハチ公前に行っていた。蓮舫のアジ演説による混雑は回避したが名刺配りをしていたアイドルグループRe:【りらいく】の5人にまんまと補導された。…
夕方に渋谷からズラかる時、JR渋谷駅中央口の2台しかない指定席券売機に外国人20人くらいが群がっていた。 山手線渋谷駅(イメージ) やむなく筆者は南口のみどり…
渋谷駅ハチ公前広場は都知事選挙の演説をしていて半分くらいが使えなくなっている。通る人がかなり流れにくくなっていた。東急百貨店の解体はかなり進む。
このアジサイをいっしょに見たあの人は今どこに~ 2016年のアジサイなので、この株が今もあるのかすら不明だ。 写真ランキング カメラランキン…
2024/6/9にVisaのタッチ決済で東急線に乗った。その請求を見て430円という身に覚えのない金額でギョッとした。元住吉-新綱島 180円新綱島-新…