SAHANJI イオンモール土岐店6月中旬にオープンしたSAHANJIに行ってきました。イオンのオープン直後だったので比較的空いてはいましたが、オープン直...
2025年7月
SAHANJI イオンモール土岐店6月中旬にオープンしたSAHANJIに行ってきました。イオンのオープン直後だったので比較的空いてはいましたが、オープン直...
リプトンレモンティーサンドアイス(98円)久しぶりにサンドアイス買った。森永はビスケットも出しているメーカーなので、アイスにおいてもこのようなサンド系のも...
【サンヨー食品】サッポロ一番 塩らーめんどんぶり 東京 両国ちゃんこ風
サッポロ一番 塩らーめんどんぶり 東京 両国ちゃんこ風(108円)ちょっと変わった味のサッポロ一番を見つけたので買ってみたよ~。カップ麺タイプを買うのも珍...
森永れん乳氷 塩キャラメル(108円)森永のこのれん乳(練乳)のシリーズ、好きなんです。新しい塩キャラメル味を発見したので買ってみました。出たー!塩キャラ...
いちほまれチョコサンド福井県のお土産です。福井のブランド米、いちほまれの米粉を使用しているお菓子なんだとか。味は普通にホワイトチョコサンド。言われないと米...
Toki Italian SAI(イタリアンレストランSAI)
岐阜県土岐市にある、Toki Italian SAI(イタリアンレストランSAI)さんのテイクアウトできるランチBOX。ちょうど1年前に食べたかな?パスタ...
PARM(パルム) 期間限定 ザ・メロン(98円)期間限定販売されていたパルムです。PARM史上初のメロン味なんですって。爽やかな香りの青肉メロン果汁入り...
100均でみかんの缶詰を買ったので、牛乳寒天をつくる事にしました。最近はなんでもかんでも物価高騰で、缶詰ですら気軽に買えるお値段ではなくなってしまったので...
白くまデザート メロンソーダ(108円)コレまだ食べてない!と思って買ったのに食べてたわ。もうダメだ。記憶が曖昧になってきてしまっている…年だから?かき氷...
歌志軒監修 カップ油そば 梅しそトッピング家にあったストックのカップ麺です。油そば。普段の私ならあまり選ばない油そば。あと、つけ麺もあんまり食べないかなあ...
十勝チーズアイス 濃厚チーズケーキ ソルティクッキー入り@明治
十勝チーズアイス 濃厚チーズケーキ ソルティクッキー入り(78円)バローでアイスをまとめ買いした時のうちのひとつ。たぶん食べた事ないなあ、と思って。チーズ...
茶のしずく香川県のお土産です。茶のしずく。なんか、こういう名前の石鹸?だか化粧品だかありませんでしたっけ。香川県の「幻のお茶」と言われている、高瀬茶を使用...
イタリアンクラッカー チーズ味(98円)ピアゴで見つけて買ってみたお菓子です。すでに記事にしている生ハム味がまあまあ美味しかったのですが、果たしてチーズ味...
五月ヶ瀬最近お土産で頂いた甘い系のおせんべいです。初めて食べるので、ちょっとネット検索をして調べてみました。ら。オンラインショップに「全国のファンに愛され...
明治 ブルガリア フローズンヨーグルトデザート ストロベリー@明治
明治 ブルガリア フローズンヨーグルトデザート ストロベリー(78円)以前、同シリーズのブルーベリー味を食べた事がありまして。サッパリした後味で夏に食べる...
ピーナッツかりんとう(97円)カネスエで購入できる、猫ちゃんパッケージのかりんとうです。最後はピーナッツ。パッケージは可愛いのだけれど、もともとピーナッツ...
【パン・パシフィック・インターナショナル・トレーディング】フォーガー 鶏だし味
フォーガー 鶏だし味(99円)ドンキ系列(ピアゴ・ユニー)限定販売っぽい、カップ麺タイプのフォー。ベトナム料理大好きなのですが、フォーが特に好き。さらにこ...
PRETZ(プリッツ)旨塩レモン ペッパー仕立て(99円)やっべ、これすっごい美味しいじゃん!と思ったら、なんと以前食べてました…。すっかり記憶から抜け落...
【エースコック】飲み干す一杯 夏のスパイシー 黒胡椒香る担担麺
飲み干す一杯 夏のスパイシー 黒胡椒香る担担麺(118円)すでに飲み干す一杯 夏の爽快 ゆず胡椒香る担担麺を別記事でご紹介していますが、同時発売されたもう...
飲み干す一杯 夏の爽快 ゆず胡椒香る担担麺(118円)新製品です。エースコックのこの飲み干す一杯シリーズ、地味に好きなのです。なんか私好みの味のラーメンが...
クーリッシュ 香る抹茶ラテ(89円)あまりの暑さに、クーリッシュブームが到来している私です。少し前に販売されていたフレーバーだからか、カネスエで少し安くな...
クーリッシュ ベルギーチョコレート(夏期限定)…98円たぶん数える程しか食べた事がない、ロッテのクーリッシュ。びっくりするくらい過去記事がありませんでした...
New Sai Gon Restaurant 多治見店 (ニュー サイゴン レストラン)
New Sai Gon Restaurant 多治見店(ニュー サイゴン レストラン)都会から田舎に戻ってきて思った事は、外食できるお店の選択肢がグッと減...
最近カネスエで見かけて気になっているお菓子です。チュウイー?っていう商品名で、パイナップルとかマンゴーみたいな南国系のフレーバーが置かれていました。ドライ...
国内産小麦使用 プチクラッカー(83円)久しぶりに買った。カネスエのPB商品、プチクラッカーです。私クラッカー結構好きなんですよねえ。地味~な塩味なんです...
マイフレンド ビック キャベツタンメン(99円)カネスエに行くと必ず買っちゃう、マイフレンド ビックのシリーズ。あともう1種類でたぶん全制覇できるはずなの...
日清のどん兵衛 肉だしうどん(98円)インスタントのうどんはそんなに食べないんだけど、特売で98円だったので買いました。お弁当つくるの面倒な時やインスタン...
papico(パピコ)チョココーヒー(138円)パピコなんて食べるの久しぶり~。一人暮らしをしていた時はシェアする相手もいなかったし(笑)ほとんど買う事が...
チョコモナカジャンボ(89円)カネスエで買ったんだったかな?特売になっていたことと、チョコの壁って書いてあるのが気になって買いました。チョコモナカジャンボ...
7プレミアム 生チョコ入りチョコチップミントバー@セブンイレブン
生チョコ入りチョコチップミントバー(257円)セブンイレブンで買いました。ちょっと高いかな…とも思ったんだけど、チョコミントだし!夏だし!と思って奮発した...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、岐阜うまうま日記さんをフォローしませんか?
SAHANJI イオンモール土岐店6月中旬にオープンしたSAHANJIに行ってきました。イオンのオープン直後だったので比較的空いてはいましたが、オープン直...
リプトンレモンティーサンドアイス(98円)久しぶりにサンドアイス買った。森永はビスケットも出しているメーカーなので、アイスにおいてもこのようなサンド系のも...
サッポロ一番 塩らーめんどんぶり 東京 両国ちゃんこ風(108円)ちょっと変わった味のサッポロ一番を見つけたので買ってみたよ~。カップ麺タイプを買うのも珍...
森永れん乳氷 塩キャラメル(108円)森永のこのれん乳(練乳)のシリーズ、好きなんです。新しい塩キャラメル味を発見したので買ってみました。出たー!塩キャラ...
いちほまれチョコサンド福井県のお土産です。福井のブランド米、いちほまれの米粉を使用しているお菓子なんだとか。味は普通にホワイトチョコサンド。言われないと米...
岐阜県土岐市にある、Toki Italian SAI(イタリアンレストランSAI)さんのテイクアウトできるランチBOX。ちょうど1年前に食べたかな?パスタ...
PARM(パルム) 期間限定 ザ・メロン(98円)期間限定販売されていたパルムです。PARM史上初のメロン味なんですって。爽やかな香りの青肉メロン果汁入り...
100均でみかんの缶詰を買ったので、牛乳寒天をつくる事にしました。最近はなんでもかんでも物価高騰で、缶詰ですら気軽に買えるお値段ではなくなってしまったので...
白くまデザート メロンソーダ(108円)コレまだ食べてない!と思って買ったのに食べてたわ。もうダメだ。記憶が曖昧になってきてしまっている…年だから?かき氷...
歌志軒監修 カップ油そば 梅しそトッピング家にあったストックのカップ麺です。油そば。普段の私ならあまり選ばない油そば。あと、つけ麺もあんまり食べないかなあ...
十勝チーズアイス 濃厚チーズケーキ ソルティクッキー入り(78円)バローでアイスをまとめ買いした時のうちのひとつ。たぶん食べた事ないなあ、と思って。チーズ...
茶のしずく香川県のお土産です。茶のしずく。なんか、こういう名前の石鹸?だか化粧品だかありませんでしたっけ。香川県の「幻のお茶」と言われている、高瀬茶を使用...
イタリアンクラッカー チーズ味(98円)ピアゴで見つけて買ってみたお菓子です。すでに記事にしている生ハム味がまあまあ美味しかったのですが、果たしてチーズ味...
五月ヶ瀬最近お土産で頂いた甘い系のおせんべいです。初めて食べるので、ちょっとネット検索をして調べてみました。ら。オンラインショップに「全国のファンに愛され...
明治 ブルガリア フローズンヨーグルトデザート ストロベリー(78円)以前、同シリーズのブルーベリー味を食べた事がありまして。サッパリした後味で夏に食べる...
ピーナッツかりんとう(97円)カネスエで購入できる、猫ちゃんパッケージのかりんとうです。最後はピーナッツ。パッケージは可愛いのだけれど、もともとピーナッツ...
フォーガー 鶏だし味(99円)ドンキ系列(ピアゴ・ユニー)限定販売っぽい、カップ麺タイプのフォー。ベトナム料理大好きなのですが、フォーが特に好き。さらにこ...
PRETZ(プリッツ)旨塩レモン ペッパー仕立て(99円)やっべ、これすっごい美味しいじゃん!と思ったら、なんと以前食べてました…。すっかり記憶から抜け落...
飲み干す一杯 夏のスパイシー 黒胡椒香る担担麺(118円)すでに飲み干す一杯 夏の爽快 ゆず胡椒香る担担麺を別記事でご紹介していますが、同時発売されたもう...
飲み干す一杯 夏の爽快 ゆず胡椒香る担担麺(118円)新製品です。エースコックのこの飲み干す一杯シリーズ、地味に好きなのです。なんか私好みの味のラーメンが...
さんきらい初夏から夏にかけて食べたくなる和菓子。恵那川上屋さんのさんきらいを今年も頂きました。いわゆる麩まんじゅうです。麩まんじゅうはその名の通り、生麩の...
マイフレンド ビック ごまみそらーめん(99円)着々とマイフレンドを制覇しております。今回はごまみそラーメン。ただの味噌ラーメンではなく、胡麻で元気!いつ...
SHALILI(シャリリ)カフェラテアイス(79円)カネスエで購入しました。今までにあんまり見かけた事がないアイス。でもよく見たらまさかの井村屋でした。か...
すみれ 札幌濃厚味噌(税込321円)やっとセブンイレブンですみれのラーメンを買う事ができました…!セブンプレミアム ゴールドの商品なので、コンビニではセブ...
マイフレンド ビック ちゃんぽん(99円)マイフレンドのカップ麺って今のところカネスエでしか見かけないので、カネスエに行ったら出来るだけまとめ買いをするこ...
キター!いつの間にやら店頭から姿を消してしまった、無印良品のクラックプレッツェル…!再販されたのか、先日無印良品に行ったら普通に店頭に並んでいました。嬉し...
揚まんじゅう(柚子)…130円季節限定の揚げまんじゅうです。涼し気な水色のパッケージ。柚子の風味が味わえる揚まんじゅうです。独自の製法で揚げたおまんじゅう...
餅のどら焼き ずんだ(270円)昔、池袋西武のデパ地下でよく買っていた、ふるや古賀音庵さんの餅のどら焼き。エキュート品川で店舗を見かけたので、久しぶりに買...
先日、こちらのブログでイオンモール土岐にあるアウトドアショップが閉店し、その跡地にイオンシネマ土岐がオープンしますよ~という記事をアップしたのですが。久し...
東京は蒲田にあるレトロな喫茶店、チェリーへ行ってきました。美味しいパスタを食べたあとは、YouTubeの動画で知った裏メニューを注文してみる事に…。プリン...
バウムクーヘンお土産で頂きました。ユーハイムと言えば、バウムクーヘン。ここで改めてユーハイムの歴史について。日本で初めてバウムクーヘンを焼きあげた職人、カ...
銀座香味徳監修 鳥取ゴールド牛骨ラーメンバローで購入したんだったかな…?確か150円前後だったと思います。あんまり見かけないタイプの味のラーメンだなあ、と...
バキチョコバーマルチ(カフェオレ)アイスと言えばカネスエ。本格的に暑くなってきた今日この頃、カネスエでアイスを大量に買い込んできました。これ確か箱入りアイ...
凍らせておいしい みるく金時(178円)カルディで見つけた、冷凍庫で凍らせるだけで美味しいアイスになる「凍らせておいしい」シリーズ。スイカ、パインとフルー...
スイカ(熊本県産)本当はそろそろスイカを1玉単位で買いたいところなのですが、持ち帰るの重くて大変だし半玉の値段が1玉の半分で、たいして変わらないので半玉を...
マ・マー 超もち生パスタ 芳醇和風きのこ(178円)冷凍パスタの中でも好きなシリーズ、マ・マーの超もち生パスタ。まだ食べた事がないソースにしようと思い、今...
東京出張時、蒲田のホテルに宿泊したのですが蒲田駅界隈で何か美味しいものを食べられるお店がないかな…とリサーチしていて見つけたお店です。喫茶 チェリー店頭(...
ピーチクリーム(290円)熱中症になりそうなほど暑い週末、買い物のついでにバローの中にあるスガキヤさんで休憩。今の時期だけのかき氷もかなり魅力的でしたが、...
夜の梅(324円)とらやの羊羹の中で一番好きな、夜の梅。まだそんなに羊羹の美味しさを知らなかった頃は、正直「どれを食べても一緒なのでは」と思っておりました...
くるみクランチ キャラメル味(110円)ダイソーで購入したお菓子です。100均で購入できるナッツ系のお菓子って、割と当たりが多い気がする。このくるみクラン...