chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート・美人画あれこれ https://blog.goo.ne.jp/pahsuke2

名作文芸、和洋名画を編集した自作豆本、及びその資料として集めた東西の美人画の紹介をしております。

豆本は、すでに330作品を越えており、樋口一葉・伊藤左千夫の記念館に置かれている豆本、非公認ながらその作品としては日本最初、最小の豆本、ボストン・ニューヨークの市立図書館に寄贈した豆本もあります。「広重 豆本」の検索で、「別サイト豆本」も見られます。

pahsuke
フォロー
住所
千葉県
出身
東京都
ブログ村参加

2011/06/24

arrow_drop_down
  • 我褸芥年賀状 1

    麻雀仲間の数人に出したもので鳥獣戯画の囲碁を麻雀に変えて偽画と称し、手書きでそれらしい言葉を書き添えた。「さぁ、なんでも通る東海道だよ」「うぅん、どのパイも危なそうだな」「えぇい、これで通せ」なぁんて。右はきざな言葉で気取ったやつ。無縁の人間のそれも古い年賀状など見てもしょうがないが、図柄・絵柄のカラー印刷位では独自色を出せなくなって、文字遊び、冠付け・沓付け等の言葉遊びの別な色で少しでも独自色が出せないかと無い知恵を絞ることになる。そんなわけで絵よりも文字を見ていただきたい。「牛の年」の冠つけの駄作干支の「辰たつ」尽し2001年初頭の賀状馬部の漢字を並べているが、旁の文字もなるべく熟語にしていて、「眞善美」の美、「龍虎」の虎は嘘字として自作した。この賀状にはもう一つ仕掛けがあるのだが・・・・。この年以後...我褸芥年賀状1

  • 「或る男の年賀状」という特大豆本

    「或る男」つまり私パースケが社会人になってから今年までの67年間の自作印刷年賀状105枚の中から88枚を選んで一本に纏めたもので、母親喪中の一年は欠けるが、年に依っては複種類の賀状を作ったこともあって百枚を越えているのである。そんな物好きが作った作品である。なお特大豆本というのは私の勝手な造語で、トランプの二倍ほど、もはや文庫本に近い大きさだから豆本の範疇には入らないと思うが、私の作る通常の豆本では後半期の言葉遊びなどの賀状の文字が読めなくなってしまうのでかように作った次第である。第一作と60年前の巳年賀状1966年、78年、90年の各午年90年物はプリントごっこ印刷昨年、我褸芥作品紹介の謄写版印刷のところで述べた如く、かつて自作カラー印刷賀状というだけでも或る程度の独自性を出せた時期から、パソコンやカラ...「或る男の年賀状」という特大豆本

  • 三枚続き 拾遺 2

    楊州周延楊斎延一歌川豊国七五三宮参り楊斎延一東風俗名所競七五三宮参り安達吟光紫式部の略伝楊州周延見立曽我北斎娘葛飾応為三曲合奏図画質不良上図と似ているが右三味線の腕の位置など明らかに別図。歌川国貞にほんブログ村三枚続き拾遺2

  • 三枚続き浮世絵拾遺

    画像フォルダのなかに散在していた三枚物を拾いだしたところ、季節感のはっきりしているものもあって,漏れたりダブったりなどしたものらしい。したがってすでに掲載したものもあるはずである。鳥居清満正月の子供の遊び追羽根・独楽・手鞠歌川豊国初午歌川国芳歌川国芳当盛春景色歌川国貞歌川豊国隅田川花屋敷秋の七草の図楊州周延にほんブログ村三枚続き浮世絵拾遺

  • Magazine cover Saturday Evening Post 3

    1920年代以降にほんブログ村MagazinecoverSaturdayEveningPost3

  • Magazine cover Saturday Evening Post 2

    1919年~1920年代こにほんブログ村MagazinecoverSaturdayEveningPost2

  • Magazine cover Saturday Evening Post 1

    1900年の10年代までにほんブログ村MagazinecoverSaturdayEveningPost1

  • 美人候補生 上級生

    すでに現場に出ているがどこか幼い。にほんブログ村美人候補生上級生

  • v美人候補生 下級生

    にほんブログ村v美人候補生下級生

  • 藤娘

    曲がりなりにも何とか営業再開致しました。今後とも厚き御支援の程よろしくお願い致します。にほんブログ村藤娘

  • 長期休業 申し訳ありません

    年初めにふうじゃになったパースケ、さらに気管支喘息やらコロナとやらまで罹患いたしましたが、憎まれっ子なんとやら、長者にも亡者にもならず彼岸をパスして此岸に戻ることができました。すぐにも4月1日本日より営業再開をと思いましたが、このところの寒の戻りで作業小屋に行けず布団に潜り込む始末。ただいま手前番頭がかく申しているパソコンは非常用で営業には不向きなのでございます。実は作業用のパソコンはVistaという旧型で廃棄ものに近いのですが、こちら新型に移れない事情がいくつかあります。最大の理由はfolder,fileが新しいものは自動整列だけで手動整列ができなくなったということです。沢山のfileをあちこち移動させ整理分類する場合、わけのわからない記号番号で勝手に並べられて行方不明になるとたとえやっと見つけて連れ戻...長期休業申し訳ありません

  • 長期休業 申し訳ありません

    年初めにふうじゃになったパースケ、さらに気管支喘息やらコロナとやらまで罹患いたしましたが、憎まれっ子なんとやら、長者にも亡者にもならず彼岸をパスして此岸に戻ることができました。すぐにも4月営業再開をと思いましたが、このところの寒の戻りで作業小屋に行けず布団に潜り込む始末。ただいま手前番頭がかく申しているパソコンは非常用で営業には不向きなのでございます。実は作業用のパソコンはVistaという旧型で廃棄ものに近いのですが、こちら新型に移せない事情がいくつかあります。最大の理由はfolder,fileが新しいものは自動整列だけで手動整列ができなくなったということです。沢山のfileをあちこち移動させ整理分類する場合、長期休業申し訳ありません

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pahsukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pahsukeさん
ブログタイトル
豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート・美人画あれこれ
フォロー
豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート・美人画あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用