月一ネイル💅 親バカでまた買ってしました!暮れにロスに飛んだ映像プロデューサーの仕事の一つ^_^こちらも別の仕事で月替わりでウサギちゃんがインタビュー🐇タクシー乗るたびに親バカパシャしてるこちらで持ち込んたものでお昼させてもらってますこちらは御所西なので後 御所周りでお花見して帰りますお肉のオオニシ おご飯は祇園石段下の行列のできる店のもんお知り合いの投稿を見てわたしも行かなきゃとなりました!ジャストオ...
京都在住48年、毎日更新ブログ。 着物生活の画像たっぷりに、着物で能楽 お茶会 、銀閣寺に近い京都の暮らしと風景などを綴ります。
今日 | 03/28 | 03/27 | 03/26 | 03/25 | 03/24 | 03/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 505位 | 524位 | 536位 | 483位 | 482位 | 483位 | 495位 | 1,040,031サイト |
INポイント | 390 | 390 | 200 | 390 | 320 | 380 | 280 | 2,350/週 |
OUTポイント | 1,410 | 1,400 | 1,000 | 1,710 | 1,190 | 1,880 | 860 | 9,450/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ファッションブログ | 9位 | 9位 | 9位 | 8位 | 8位 | 8位 | 9位 | 32,807サイト |
着物・和装 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 894サイト |
今日 | 03/28 | 03/27 | 03/26 | 03/25 | 03/24 | 03/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 391位 | 398位 | 383位 | 375位 | 370位 | 389位 | 424位 | 1,040,031サイト |
INポイント | 390 | 390 | 200 | 390 | 320 | 380 | 280 | 2,350/週 |
OUTポイント | 1,410 | 1,400 | 1,000 | 1,710 | 1,190 | 1,880 | 860 | 9,450/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ファッションブログ | 9位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 32,807サイト |
着物・和装 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 894サイト |
今日 | 03/28 | 03/27 | 03/26 | 03/25 | 03/24 | 03/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,031サイト |
INポイント | 390 | 390 | 200 | 390 | 320 | 380 | 280 | 2,350/週 |
OUTポイント | 1,410 | 1,400 | 1,000 | 1,710 | 1,190 | 1,880 | 860 | 9,450/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ファッションブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,807サイト |
着物・和装 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 894サイト |
月一ネイル💅 親バカでまた買ってしました!暮れにロスに飛んだ映像プロデューサーの仕事の一つ^_^こちらも別の仕事で月替わりでウサギちゃんがインタビュー🐇タクシー乗るたびに親バカパシャしてるこちらで持ち込んたものでお昼させてもらってますこちらは御所西なので後 御所周りでお花見して帰りますお肉のオオニシ おご飯は祇園石段下の行列のできる店のもんお知り合いの投稿を見てわたしも行かなきゃとなりました!ジャストオ...
気温が上がるらしいしコートが暑いくらい😵観世会館 例会ですなんと今年前期のチケットをはじめて使います。なんか重なっていけなかった。岡崎疏水を行く舟観光の春到来!着物 ちりめん小紋帯 描き絵紬 山桜ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
雛祭り茶会その3️⃣お薄 お干菓子 俵屋 珈琲タイム ひなあられの東西の違いを知り ワイワイ お持ち帰り用を分け分けになんと手提げからハサミが出て来た~なかなかの携帯品!お土産は手折った白梅ご無理いってわたしのパシャ好きの被写体 ご協力をありがとうございました!これからもいろいろ遊んでくださいませ!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
月一ネイル💅 親バカでまた買ってしました!暮れにロスに飛んだ映像プロデューサーの仕事の一つ^_^こちらも別の仕事で月替わりでウサギちゃんがインタビュー🐇タクシー乗るたびに親バカパシャしてるこちらで持ち込んたものでお昼させてもらってますこちらは御所西なので後 御所周りでお花見して帰りますお肉のオオニシ おご飯は祇園石段下の行列のできる店のもんお知り合いの投稿を見てわたしも行かなきゃとなりました!ジャストオ...
気温が上がるらしいしコートが暑いくらい😵観世会館 例会ですなんと今年前期のチケットをはじめて使います。なんか重なっていけなかった。岡崎疏水を行く舟観光の春到来!着物 ちりめん小紋帯 描き絵紬 山桜ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
雛祭り茶会その3️⃣お薄 お干菓子 俵屋 珈琲タイム ひなあられの東西の違いを知り ワイワイ お持ち帰り用を分け分けになんと手提げからハサミが出て来た~なかなかの携帯品!お土産は手折った白梅ご無理いってわたしのパシャ好きの被写体 ご協力をありがとうございました!これからもいろいろ遊んでくださいませ!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
📝雛祭り茶会 お点心三段重ねのお重 主菓子用に購入したのですがちょうどいいサイズなのでこれを使いました、偶然にも栄子さんの糸巻巻き小紋とリンクしてうれしや~❣️わたしたち飲めなくなってますねせっかく冷酒を開けたのですがグラスいっぱいだけ トホホ買い置きストックがいつもいっぱいな冷蔵庫いつでもこれくらいならできる^_^(๑・̑◡・̑๑)盛り付けが自信なしか🍵お濃茶 3本のお団子を串から抜いて一個ずつ三色いただきまし...
八重の紅梅が桜🌸と見紛うウチの軒端お客様はこのおふたり^_^お召しものは糸巻 お雛祭りにふさわしいありがとうございます♪来年は段飾りをお手伝いいただき頑張って大人の男女で雛祭りしたいです!糸巻br/>わたしは江戸小紋にいつも便利な二分式帯ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
三寒四温のこの頃朝は雪☃️雨に代わりました☔️着物 桜帯のつもりでしたが急遽服に替えるいつもお決まりのお出かけ服イッセイ 仕舞いかけていたオーバーコートをまた着てイッセイのロングスカート車にお世話になりまずは永観堂前まで鶴栖居月釜サロン 弥生3月またお席が続きますのでわたしはお濃茶のお茶碗に咲いた薮内流飲みあとの花びら5枚^_^今日のお席だけの3種もいただいたお干菓子のみにて失礼しますお持たせの永楽屋の琥...
わたしは今年になって数回利用してますが夫とははじめてでした!と言うのは4人掛けにふたり並んで外を見なから食事をするのがお気に入りの座り方と座席でしたが~今年から向かい合って座る二人掛けばかりになりました 涙🥲そこで先日利用した時にもし混んでいなければ二人掛けを引っ付けて並びで座れないかしら?と混んでなければいいですよと^_^ 先日行ってました!あったかくとてもいい気持ち 夫もやっぱりここからの眺め最高...
銭湯料金値上げ 知事に答申に参りました!テレビ新聞各社来てる
3/17 (月) 晴れだ!青空!桜が散った?かと??京都府庁へ公衆浴場入浴料金審議会からの答申を知事にして来ます!ジャパンブルー 置賜紬ゑり善さんの展示会 知恩寺で出会った^_^十数年前なのに今でも藍の匂いする久しぶりにスーツ感覚で纏いました!勝負服かな?ブルー🫐好き帯は桜 尾崎尚子こういうときに下ろしたらいいカレンを下ろしますタクシー券🚕が出ているので府庁までまた誰かの仕事だ~タクシーメディア🚕親バカ ニタニ...
ひとり参加の御池茶会でしたが茶友さんおふたりにお出会いできて嬉しかったです和室席はわたしだけでしたので頑張ってレポしますお道具はご担当の官休庵さんのものなので撮影❌しかし建物はOK🙆♀️許可取りました!五階までエレベーター🛗漆塗りの扉絵立礼席は正庁の間 和室は数寄屋造りの素晴らしい造り 京の匠の技がふんだんに世界歴史都市なんだから、伝統文化の茶室があっても一向に構わないと思いますよルールを作り市民にも公...
数日来の陽気にやっとウチの紅梅 白梅満開です今から御池茶会市役所の五階の洋室と茶室を使い開催されます公募で抽選でしたのでラッキー🤞わたしは和室があたりました!お天気が??雨に強い大島 久しぶりの古代染め大島とてもいいもので着るとシャキッと身に沿う!帯は生涯現役で昨年90歳!?でお亡くなりになった染色家 渋谷和子さんの作 お題はピラミッドさすがの作家もの 違いがわかる 大切な好きな帯!!ランキングに参...
わたしもブルー好き明日着ることにしている着物はジャパンブルーと呼ばれる藍染 お気に入りの紬であるさて今回ご紹介のブルーとは?ーー本書は中学1年の蒼太郎と律が化学者の森井老人の下で、人々がどのようにして「青」という色を獲得していったかという証明を実験によって行っていくフィクションである。フィクションと言っても、実験内容は事実を基に構成されている。こちら💁♀️ https://blog.goo.ne.jp/ake149『なんで人は青...
正午から法然院の鐘が鳴る4時までお昼とお茶とおしゃべり満足しました!あったものでお作りしたおばんざい詰め 京都のおふたりのお口にあったようでよかった!ゲストおふたりはわたしより早くお知り合いだったよし俳優 毬子さん テレビ制作 和子さん今回は官女を飾ってないのでおふたりにやってもらいました!お一人急に来れなくなり2人官女さま~です3人共通のお人多しい!京都やなーという話題も^_^ 話は尽きず法然院の鐘ま...
整骨院が朝一だったので帰宅してから明日の用事の準備をしてお昼を済ます!なんとかなりそうなので急いで着物に着替えて15分で着付けられるし^_^爆金毛院さんの月釜にダッシュ最後から一つ前のお席に入れました嬉しいことに鶴栖居から先生のおすすめでお越しになった能友さん茶友さん あり!またお知り合いの方ともお相席柴〇〇さんがお正客をしてくださり設お道具のことなどしっかり問答されました^_^最後のお席にはエジプト帰り...
逸平さんと菊之丞さんの2人会 初回から15回目を迎えた記念の逸青会わたしも五、六回行かせてもらい途中から ねこさんもご一緒してますさらに今回はこじま能のご縁のご夫妻も!舞台終了後 撮影OKおおいにsnsに上げてとのこと上げます!!楽しい舞台をありがとうございました! 楽屋口までご挨拶に付いてまいりました、鴈治郎さんと幼い友だち幼稚園かご一緒だった!逸平さんの親子さん三代の二人袴 しみじみと楽しかったです宗...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ 金剛能楽堂 逸青会👘『今日のコーディネート』長く着ていなかった訪問着を着て見ましたわたしには珍しく花柄ついでに^_^帯も花柄 辻が花花on花が普通の方と一緒なのでたまには^_^まあ~偶然にも辻が花ではありませんか!以心伝心か! ランキングに参加しています。今日もクリックして...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ野村美術館で開催されるお茶会👘『今日のコーディネート』先日ゆっくり着られなかった小紋はんなり源氏物語などの扇面小紋御所も公開されてるし再度着ました!帯は有職紋様の袋帯締め 道明袋の方が綺麗にお太鼓が楽に決まるし、痛い肩腕に負担も少ない5番バスで永観堂前まで行き野村美術館 ...
雨の中 🚌四条新町上ル 藤井絞さんへ3月3日と4日だけ飾られるという藤井家のお雛様を拝見させていただきました!大正12年との記載あるお道具箱お雛様たちも多分そう、ここのお祖母様のものとか?もちろん丸平!ウチのよりひとサイズ大きいし、お道具が素晴らしい!大人だってこれで遊びたくなる 西陣の呉服Fさんにお連れいただきました、本日はお連れいただきありがとうございました^_^良きご縁がまた繋がり祇園祭後祭りのことま...
テレビニュースにもなった京都府の審議会 気の重い会議でした。
また小雨ながら雨になってます早朝からの審議会に向かってます 9時!老体の審議会会長にはタクシー券が出てる^_^いつも真夏の審議会歩いていて熱中症になりかけて以来タクシー🚕気の重い今日の会議年末からの継続審議また新聞報道もあると思うコンサートホールの隣元 資料館がこんなになってたはじめ!テレビカメラ3台来てますそして会議テレビニュースの録画より京都新聞よりという会議でした結果!ただし大人料金になる中学生に...
ゆらゆらと釣り釜が目に嬉しい😆お濃茶は各服大きめの注ぎ口とある器主菓子は老松ねっとりと自然薯だけで作られている続き薄は小ぶりの茶碗仁清写しの入れ子br/>蓋置きは韓国の陶器の型抜き逆さまにして蓋置にお棗 春の野綺麗なお道具をありがとうございました、少女ごころを満喫させていただきました、ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
日日居 弥生の茶会 その1️⃣乙女ごころを擽る楽しくも美しいお茶会でした、ちさきものいとおかし!ちさき奈良のものたち床飾りお水取りに因む徳利側の担い茶屋で扱っているらしいお相席の方々欲しい 可愛いとランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
「ブログリーダー」を活用して、akeさんをフォローしませんか?
月一ネイル💅 親バカでまた買ってしました!暮れにロスに飛んだ映像プロデューサーの仕事の一つ^_^こちらも別の仕事で月替わりでウサギちゃんがインタビュー🐇タクシー乗るたびに親バカパシャしてるこちらで持ち込んたものでお昼させてもらってますこちらは御所西なので後 御所周りでお花見して帰りますお肉のオオニシ おご飯は祇園石段下の行列のできる店のもんお知り合いの投稿を見てわたしも行かなきゃとなりました!ジャストオ...
気温が上がるらしいしコートが暑いくらい😵観世会館 例会ですなんと今年前期のチケットをはじめて使います。なんか重なっていけなかった。岡崎疏水を行く舟観光の春到来!着物 ちりめん小紋帯 描き絵紬 山桜ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
雛祭り茶会その3️⃣お薄 お干菓子 俵屋 珈琲タイム ひなあられの東西の違いを知り ワイワイ お持ち帰り用を分け分けになんと手提げからハサミが出て来た~なかなかの携帯品!お土産は手折った白梅ご無理いってわたしのパシャ好きの被写体 ご協力をありがとうございました!これからもいろいろ遊んでくださいませ!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
📝雛祭り茶会 お点心三段重ねのお重 主菓子用に購入したのですがちょうどいいサイズなのでこれを使いました、偶然にも栄子さんの糸巻巻き小紋とリンクしてうれしや~❣️わたしたち飲めなくなってますねせっかく冷酒を開けたのですがグラスいっぱいだけ トホホ買い置きストックがいつもいっぱいな冷蔵庫いつでもこれくらいならできる^_^(๑・̑◡・̑๑)盛り付けが自信なしか🍵お濃茶 3本のお団子を串から抜いて一個ずつ三色いただきまし...
八重の紅梅が桜🌸と見紛うウチの軒端お客様はこのおふたり^_^お召しものは糸巻 お雛祭りにふさわしいありがとうございます♪来年は段飾りをお手伝いいただき頑張って大人の男女で雛祭りしたいです!糸巻br/>わたしは江戸小紋にいつも便利な二分式帯ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
三寒四温のこの頃朝は雪☃️雨に代わりました☔️着物 桜帯のつもりでしたが急遽服に替えるいつもお決まりのお出かけ服イッセイ 仕舞いかけていたオーバーコートをまた着てイッセイのロングスカート車にお世話になりまずは永観堂前まで鶴栖居月釜サロン 弥生3月またお席が続きますのでわたしはお濃茶のお茶碗に咲いた薮内流飲みあとの花びら5枚^_^今日のお席だけの3種もいただいたお干菓子のみにて失礼しますお持たせの永楽屋の琥...
わたしは今年になって数回利用してますが夫とははじめてでした!と言うのは4人掛けにふたり並んで外を見なから食事をするのがお気に入りの座り方と座席でしたが~今年から向かい合って座る二人掛けばかりになりました 涙🥲そこで先日利用した時にもし混んでいなければ二人掛けを引っ付けて並びで座れないかしら?と混んでなければいいですよと^_^ 先日行ってました!あったかくとてもいい気持ち 夫もやっぱりここからの眺め最高...
3/17 (月) 晴れだ!青空!桜が散った?かと??京都府庁へ公衆浴場入浴料金審議会からの答申を知事にして来ます!ジャパンブルー 置賜紬ゑり善さんの展示会 知恩寺で出会った^_^十数年前なのに今でも藍の匂いする久しぶりにスーツ感覚で纏いました!勝負服かな?ブルー🫐好き帯は桜 尾崎尚子こういうときに下ろしたらいいカレンを下ろしますタクシー券🚕が出ているので府庁までまた誰かの仕事だ~タクシーメディア🚕親バカ ニタニ...
ひとり参加の御池茶会でしたが茶友さんおふたりにお出会いできて嬉しかったです和室席はわたしだけでしたので頑張ってレポしますお道具はご担当の官休庵さんのものなので撮影❌しかし建物はOK🙆♀️許可取りました!五階までエレベーター🛗漆塗りの扉絵立礼席は正庁の間 和室は数寄屋造りの素晴らしい造り 京の匠の技がふんだんに世界歴史都市なんだから、伝統文化の茶室があっても一向に構わないと思いますよルールを作り市民にも公...
数日来の陽気にやっとウチの紅梅 白梅満開です今から御池茶会市役所の五階の洋室と茶室を使い開催されます公募で抽選でしたのでラッキー🤞わたしは和室があたりました!お天気が??雨に強い大島 久しぶりの古代染め大島とてもいいもので着るとシャキッと身に沿う!帯は生涯現役で昨年90歳!?でお亡くなりになった染色家 渋谷和子さんの作 お題はピラミッドさすがの作家もの 違いがわかる 大切な好きな帯!!ランキングに参...
わたしもブルー好き明日着ることにしている着物はジャパンブルーと呼ばれる藍染 お気に入りの紬であるさて今回ご紹介のブルーとは?ーー本書は中学1年の蒼太郎と律が化学者の森井老人の下で、人々がどのようにして「青」という色を獲得していったかという証明を実験によって行っていくフィクションである。フィクションと言っても、実験内容は事実を基に構成されている。こちら💁♀️ https://blog.goo.ne.jp/ake149『なんで人は青...
正午から法然院の鐘が鳴る4時までお昼とお茶とおしゃべり満足しました!あったものでお作りしたおばんざい詰め 京都のおふたりのお口にあったようでよかった!ゲストおふたりはわたしより早くお知り合いだったよし俳優 毬子さん テレビ制作 和子さん今回は官女を飾ってないのでおふたりにやってもらいました!お一人急に来れなくなり2人官女さま~です3人共通のお人多しい!京都やなーという話題も^_^ 話は尽きず法然院の鐘ま...
整骨院が朝一だったので帰宅してから明日の用事の準備をしてお昼を済ます!なんとかなりそうなので急いで着物に着替えて15分で着付けられるし^_^爆金毛院さんの月釜にダッシュ最後から一つ前のお席に入れました嬉しいことに鶴栖居から先生のおすすめでお越しになった能友さん茶友さん あり!またお知り合いの方ともお相席柴〇〇さんがお正客をしてくださり設お道具のことなどしっかり問答されました^_^最後のお席にはエジプト帰り...
逸平さんと菊之丞さんの2人会 初回から15回目を迎えた記念の逸青会わたしも五、六回行かせてもらい途中から ねこさんもご一緒してますさらに今回はこじま能のご縁のご夫妻も!舞台終了後 撮影OKおおいにsnsに上げてとのこと上げます!!楽しい舞台をありがとうございました! 楽屋口までご挨拶に付いてまいりました、鴈治郎さんと幼い友だち幼稚園かご一緒だった!逸平さんの親子さん三代の二人袴 しみじみと楽しかったです宗...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ 金剛能楽堂 逸青会👘『今日のコーディネート』長く着ていなかった訪問着を着て見ましたわたしには珍しく花柄ついでに^_^帯も花柄 辻が花花on花が普通の方と一緒なのでたまには^_^まあ~偶然にも辻が花ではありませんか!以心伝心か! ランキングに参加しています。今日もクリックして...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ野村美術館で開催されるお茶会👘『今日のコーディネート』先日ゆっくり着られなかった小紋はんなり源氏物語などの扇面小紋御所も公開されてるし再度着ました!帯は有職紋様の袋帯締め 道明袋の方が綺麗にお太鼓が楽に決まるし、痛い肩腕に負担も少ない5番バスで永観堂前まで行き野村美術館 ...
雨の中 🚌四条新町上ル 藤井絞さんへ3月3日と4日だけ飾られるという藤井家のお雛様を拝見させていただきました!大正12年との記載あるお道具箱お雛様たちも多分そう、ここのお祖母様のものとか?もちろん丸平!ウチのよりひとサイズ大きいし、お道具が素晴らしい!大人だってこれで遊びたくなる 西陣の呉服Fさんにお連れいただきました、本日はお連れいただきありがとうございました^_^良きご縁がまた繋がり祇園祭後祭りのことま...
また小雨ながら雨になってます早朝からの審議会に向かってます 9時!老体の審議会会長にはタクシー券が出てる^_^いつも真夏の審議会歩いていて熱中症になりかけて以来タクシー🚕気の重い今日の会議年末からの継続審議また新聞報道もあると思うコンサートホールの隣元 資料館がこんなになってたはじめ!テレビカメラ3台来てますそして会議テレビニュースの録画より京都新聞よりという会議でした結果!ただし大人料金になる中学生に...
ゆらゆらと釣り釜が目に嬉しい😆お濃茶は各服大きめの注ぎ口とある器主菓子は老松ねっとりと自然薯だけで作られている続き薄は小ぶりの茶碗仁清写しの入れ子br/>蓋置きは韓国の陶器の型抜き逆さまにして蓋置にお棗 春の野綺麗なお道具をありがとうございました、少女ごころを満喫させていただきました、ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
日日居 弥生の茶会 その1️⃣乙女ごころを擽る楽しくも美しいお茶会でした、ちさきものいとおかし!ちさき奈良のものたち床飾りお水取りに因む徳利側の担い茶屋で扱っているらしいお相席の方々欲しい 可愛いとランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
疏水べり(哲学の道)桜🌸便り1️⃣若王子まで歩いてみましたが今週末の開花も怪しいほどに咲いておりません。咲いていたらこんなものではなく、歩けません愛媛から楽しみにして来たとおっしゃる御一行、とても残念そうなので、京都御苑の近衛の桜をおすすめしました。一本だけ大豊さんの角に咲いていますがソメイヨシノではなさそう!歩いているひとは8割いや9割 海外からの観光客!今日は22度まで行くらしいので一気に開花するかも!...
今月の例会のお能は2番だけなので夕方の帰路を急がなくてもよくてそれはそれでようございました!今月の見所は源氏ブームにちなみ復曲 碁空蝉と義理の娘 軒端の萩が碁打つシーンから碁との題名が付いたらしい!ほんとに舞台に碁盤が登場しましたよ装束を付けたふたりが碁を本当にさすシーンは絵になります!今日もありがとうございました😊お隣同士でご一緒した作家の栄子さまのお太鼓 素敵 形もきれい!お着物は多分 結城うす...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。👘『着物先輩からのワンポイント』 雨でもコートなしで行きたいときには行き先にもよりますが濡れても気にしないでもいい長く着ている紬にしてます。👘『今日のコーディネート』着物 紬 白が春らしいかも帯はいただきもので、この時期になると締める草木染め ピンク系帯揚げ帯締め ピンク系#着物コー...
月一ネイル💅🎁は久しぶりに爪先にキラキラしてもらいました。冷泉家の桜は今出川通に南面しているのでこのあたりでは1番早咲き🌸もう開花してます。あと以前から行きたいと思いつつ予約制なので平日でないとなかなか取れなかったのですがやっと今日取れました!千本五辻角 昆布の五辻ここさんの昆布出汁でラーメン^_^3種の昆布の味のテースト昆布を削る 売れない売れないではなくどうしたら知ってもらえるか!なかなかのお店の後継...
ネットに上がって来て、ちょうど買い換える時期かもとポッチしたものが先ほど届きまきた!ミニライスクッカー1.5合炊き!二人では普段は8尺、カレーとか丼もののときは1合を炊くくらいにしているので、今までの5合炊きが気になっていました。旧炊飯器は食べる人数が増えるときのためにいつでも使えるように食卓椅子の下に置いておきます。羽釜に凝っている高価な炊飯器は数万してますがこれはお鍋で炊いたと思えばなんと言うこと...
大阪 還暦祝茶会のあとかねてより行きたかった四天王寺さん詣お相席だったFさんのお車に片道お世話になり雨の中参りました。Fさんのお席のお謡が弱法師であったことも嬉しくこれは行かずには帰られません❣️学生のとき4年も大阪にいたのに夕陽丘から通っていた謡曲部の学友もいたのに、行く機会が何故かなく。西門が見えて来たときにはワクワクしました。お彼岸中日には日想観❣️マンハッタンの摩天楼の間に沈む夕陽とは似て非なる...
還暦祝茶会 わたしのお席の記録受付のお一人のお姿がなくて残念ですが最初皆様がお揃いになり一同おめでとうございます~㊗️帛紗はなんと皆さま辰㊗️まずはお濃いは蓬莱堂さん特製華甲の青美味しい各服お菓子が素晴らしい五色に綺麗な鱗に龍お薄 蓬莱堂 初昔干菓子 辰と巳お道具は全て席主の久実さまのものお見事でした❣️記念品は蓬莱堂特製 本日の濃茶 華甲の青お祝いのお謡四天王寺が近いお彼岸 日想観 弱法師がでました...
大阪でのお祝いお茶会とは?還暦を迎えられる迎えられた方辰と巳の6人さま合同の辰巳還暦茶会会場は大阪国際交流センターのお茶室 鴻臚庵>わたしの回は久実さまが席主お席入りまでの一コマワクワクとお席入りを待ってます❣️ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。👘『今日のコーディネート』クリスマス 空色タワマン茶会以来の大阪 四天王寺あたりまで茶友さんグループで還暦を迎えた迎える茶友さん6人の記念お茶会です!なので着物 共濃い刺繍紋付き鮫小紋帯 淡いピンク地の袋帯 遠山 桜は咲いたか吉野山とかや🗻🌸 コート ちと派手かな?ピンク色の道中着 ...
東日本大震災をきっかけに動物たちを救助・保護する団体が各自治体の獣医師単位で結成されていた。それがVMAT(災害派遣獣医療チーム)。 本書はこの医療チームが立ち上がるまでの軌跡を綴ったものであるーーー本文より引用こちら💁♀️です 『災害にあったペットを救え』高橋うらら 著 小峰書店 2019年https://blog.goo.ne.jp/ake149...
今日のシンガーがお着物愛好者なので会場は着物率高いわ👘友達に付き合ってもらって野田さんの歌声を何年ぶりかで聴きました!社会性のあるテーマをしみじみと歌い上げるシンガーソングライター 目を閉じてイメージを膨らませ聴き入る大切な時間となりました。館内の前田珈琲で一服して帰りました。たっぷりのミルクティー美味しかった^_^ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。👘『着物先輩からのワンポイント』春めいて明るい色を考えてコーデ^_^👘『今日のコーディネート知り合いのシンガーのコンサート^_^着物 春めいて小紋 ちりめんなので少しあったかすぎるかな?帯はブームに乗って源氏香ゑり善さんでいただきとても頻度高い重宝な名古屋帯帯揚げ帯締めもピンク色 コートな...
お友達がわがエリアに予約を入れてくださいました。遠来の方を待ちつつワクワクします!このあたりは、子育ての英語スクール わたしの社会活動の原点自転車でよく走っていました、近くでも長く来てません。人文研がすぐそこ🫵学者がたくさんお住まいになってたエリア吉川幸次郎 貝塚茂樹さんなどおふたりと楽しくフレンチ^_^ゆっくりいろいろお話しができてよかったです。このフレンチの民家なかなかなお宅のリノベーションお孫さ...
われらが友人で型絵染め作家の澤田麻衣子さんの個展が開催されます。コロナ禍を経て5年ぶり3回目の個展!作家は道のきっかけとなったもとじ賞を懐かしく思い出しています。銀座 もとじ3月22日~24日作家が自作を語るギャラリートーク付きランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
源氏語りの会の続きです。余裕持って嵐山でお昼して大覚寺へのバス待ちがなんと30分経っても来ない!フランス人夫妻は今から93でわがエリアへと これも来ない!もう待てないとわたしはタクシー🚕タクシーさん先ほど信号がやっと赤が解除になり走れるよになりました、その影響でしょと 車椅子駅伝です👩🦼。つきました!遠かった❣️遠来の方もご参加されて再会です。お互いの名物を交換となりました!幻の巻紫の上を失った六条院 源...
日程は前後しましたが北野天満宮 曲水の宴白拍子の関係の方とご一緒させていただきました。雪か霰か 度々天候が変わる不安定な空それでも立派にお務めになられた白拍子 歌人 童 そして観客も傘なしで頑張りました。春の雪に梅忘れられない印象に強く残る曲水の宴となりました!中学生歌人には知り合いのお嬢さん凛とした素晴らしい歌とお姿そのご家族^_^おめでとう㊗️ごさいます。ありがとうございました😊雪や霰は傘が使えな...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。👘『今日のコーディネート』源氏物語京ことばでの語り会へ着物 昨日に続きまた色無地 共濃い刺繍紋共色少し濃い糸の刺繍を共濃いといいます。ゑり善さんで着物き始めた頃にいただきました。お式などなにかと重宝してます。帯 多分本日お会いすることになる京友禅作家 尾崎尚子さんのモダンな桜🌸帯 ど...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。👘『今日のコーディネート』お煎茶会と北野さんの曲水の宴へ着物 織成館の初回の煎茶会 お正客とのことで白抜き桜🌸紋 桜地紋色無地 鶯色にしました。帯は染めの袋帯 染めの辻ヶ花着物の色目で合わせてみました。絵柄は藤、まあ今 京都のイベントの流行り^_^藤原道長を連想してフジとか^_^爆 帯締め...
明日明後日は着物👘でお出かけしますが平日は在宅が多くなっております、寒さがぶり返して家に篭る日はAmazon prime videoで映画を見ることが多い最近観たススメはもちろん無料のものから選んでおります。これはレンタル料がかかったのですがラッキーにも無料になってたので 飛びつき観ました。ある男原作は平野啓一郎見応えありました!若手が素晴らしい演技!サクラ ママ うまいわ😋イケメン弁護士さんもボクサーもよかったです...
朝一で街中へ雨はなんとか上がりましたね。ネットでポッチしたハイカットのスニーカー👟初下ろし💕して行ってきます。 両サイドジッパー付きなので履きやすい。これを見て帰りたかった in 大丸今年で150回目を迎える都をどり!昨年は夫と今年はJ師匠さまにランチと券をお世話になり参ります。知り合いの画家が今年のポスターを描いてはります。諫山宝樹さん正面入口に特設コーナーがあります。お昼は10数年ぶりにアーフタヌーンテ...