ake茶屋 10回目急に思い付きではじめてしまったake茶屋一応本日が最終日でした!金毛院さんの最終のお席の後 お立ち寄りくださったのはこのおふたり!神戸からの山○さまそして豊美さままたまた夫が撮ってると^_^自撮りのテクを🤳レクチャーなるほど~でしょう!!皆さん~勘違いされてますひとりで笑顔はい~チーズ!ゆっくり歓談これが親しくなる格好タイム!ムレスナ紅茶でまったりさて、この度は雛祭り茶会の続きとしてake茶屋...
京都在住48年、毎日更新ブログ。 着物生活の画像たっぷりに、着物で能楽 お茶会 、銀閣寺に近い京都の暮らしと風景などを綴ります。
今日 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 549位 | 521位 | 489位 | 492位 | 500位 | 530位 | 536位 | 1,040,359サイト |
INポイント | 270 | 200 | 310 | 330 | 370 | 300 | 390 | 2,170/週 |
OUTポイント | 1,240 | 820 | 950 | 1,470 | 1,640 | 1,580 | 1,450 | 9,150/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ファッションブログ | 9位 | 9位 | 9位 | 9位 | 9位 | 10位 | 11位 | 32,818サイト |
着物・和装 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 896サイト |
今日 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 394位 | 384位 | 346位 | 348位 | 343位 | 362位 | 359位 | 1,040,359サイト |
INポイント | 270 | 200 | 310 | 330 | 370 | 300 | 390 | 2,170/週 |
OUTポイント | 1,240 | 820 | 950 | 1,470 | 1,640 | 1,580 | 1,450 | 9,150/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ファッションブログ | 9位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 32,818サイト |
着物・和装 | 8位 | 8位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 6位 | 896サイト |
今日 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,359サイト |
INポイント | 270 | 200 | 310 | 330 | 370 | 300 | 390 | 2,170/週 |
OUTポイント | 1,240 | 820 | 950 | 1,470 | 1,640 | 1,580 | 1,450 | 9,150/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ファッションブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,818サイト |
着物・和装 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 896サイト |
ake茶屋 10回目急に思い付きではじめてしまったake茶屋一応本日が最終日でした!金毛院さんの最終のお席の後 お立ち寄りくださったのはこのおふたり!神戸からの山○さまそして豊美さままたまた夫が撮ってると^_^自撮りのテクを🤳レクチャーなるほど~でしょう!!皆さん~勘違いされてますひとりで笑顔はい~チーズ!ゆっくり歓談これが親しくなる格好タイム!ムレスナ紅茶でまったりさて、この度は雛祭り茶会の続きとしてake茶屋...
今回は映画の紹介4月5日公開 片思い世界土井裕康 監督 坂元裕二 脚本 広瀬すず・杉咲花・清原果耶 NHK朝の連続テレビ小説の主役をはった、広瀬すず・杉咲花・清原果耶の3人が主役とは、とりあえず観ねばなるまいと思い、鑑賞して来た。個人的には清原果耶のファンでもあるから、内容はともかくとしてそれだけでも価値があると思っていた。ーーー本文よりこちら💁♀️ https://blog.goo.ne.jp/ake149...
ake茶屋 9回目麻衣子さんのあと このお二人がお越しくださいました♪♪師範さんは2回目!後がおありらしく 一服しか差し上げられませんでしたがお立ち寄りくださったことが嬉しことでした、ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
ake茶屋 10回目急に思い付きではじめてしまったake茶屋一応本日が最終日でした!金毛院さんの最終のお席の後 お立ち寄りくださったのはこのおふたり!神戸からの山○さまそして豊美さままたまた夫が撮ってると^_^自撮りのテクを🤳レクチャーなるほど~でしょう!!皆さん~勘違いされてますひとりで笑顔はい~チーズ!ゆっくり歓談これが親しくなる格好タイム!ムレスナ紅茶でまったりさて、この度は雛祭り茶会の続きとしてake茶屋...
今回は映画の紹介4月5日公開 片思い世界土井裕康 監督 坂元裕二 脚本 広瀬すず・杉咲花・清原果耶 NHK朝の連続テレビ小説の主役をはった、広瀬すず・杉咲花・清原果耶の3人が主役とは、とりあえず観ねばなるまいと思い、鑑賞して来た。個人的には清原果耶のファンでもあるから、内容はともかくとしてそれだけでも価値があると思っていた。ーーー本文よりこちら💁♀️ https://blog.goo.ne.jp/ake149...
ake茶屋 9回目麻衣子さんのあと このお二人がお越しくださいました♪♪師範さんは2回目!後がおありらしく 一服しか差し上げられませんでしたがお立ち寄りくださったことが嬉しことでした、ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
ake茶屋 8回目仲良しのお若いかた娘世代^_近くにお昼に行かもいいけどあったもんでチャチャとお弁当🍱🍙を準備しました その方には途中で主菓子を買って来てもらうことに嬉しいここさんウチからは遠く型絵染め作家 麻衣子さんです先月はゑり善で展示会でした縁側でお昼桜餅にあらず上菓子!新婚頃に習っていたのでお裏さんの帛紗ありましたいっぱいおしゃべりもして良き時間でした夫のお三時に聚洸さんのもの!ランキングに参加し...
ake茶屋 7回目お客様は恒香さんお手製の好物をいただきました❣️奈良の黄熟香を筏に見立ててお茶席だけで🍵お昼になり続き 疏水べりグリーンテラスに移動幸い二組待ちですぐに入れました!帰路で疏水溜まりの花絨毯を見て~とその写真が届いてます!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
ake茶屋 🌸6日目ロームシアターでの新内の会をお昼に一緒に退席して目の前のバス停から十数分でウチに着く年上に誘われたら仕方がないよね 爆 お忙しい方お二人がake茶屋🌸お付き合いくださいました!しかもお着物で❣️在宅ワークの日を知っていたのでこの方もお誘いして再度 三人官女が揃いました、爆コンビニで買い物してお昼を縁側でもうここでも寒くなくなりました!ちょうど買い置き冷凍で桜餅があったので主菓子にしました...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ出町 日日居さんの月釜👘『今日のコーディネート』鮫小紋木蓮の描き絵の帯 二分式に自分で仕立てました。日日居さんへの道すからお花見する枝垂れ桜 有名スポット今出川寺町上ル 本満寺日日居さん卯月の月釜軸の嵐山の筏舟花びらの主菓子 ひとひら 老松ランキングに参加しています。今...
哲学の道 満開の日曜日拙宅枝垂れは8分 まだ今週持ちそう青空に桜🌸今日は何と6人さま~お越しです♪♪あ、またあとお一人増えました!最終的には8名さまとなりました。ご近所に新たに茶室をお造りになったS氏のお席の前後にお越しになり千客万来!ありがとうございました😊まずお一人 お決まりの定位置でパシャ!だんだん増えてわたしの自撮りの仕方を指南夫がそのたびに撮っているのか!の誤解を解いたり^_^桜にさくらを避けて真...
着物でお出かけ観世会館で襲名公演でした着物 綸子訪問着 松に藤 帯 観世会館の舞台にも立った観世流お稽古をしていた義母の帯帯留め 義母からお友達といっぱいおしゃべりしたかったので観世会館近くのカフェで開演前にブランチインバウンドでどこもここもいっぱいでした新 喜右衛門さま券は完売㊗️😃卒塔婆 終えられました ホッとしました!石橋は華やかにお祝いの舞台でした師匠である観世宗家の白頭にそして新喜右衛...
ake茶屋 4日目午前中に日本刺繍の果歩さんがお越しになりました^_^かっこよすぎて激写しまくりました!自髪で日本髪姿も拝見したことあり平安時代には黒髪が美人の条件でした絵になりますいろいろお仕事のこと伺いたくて取材してしまいましたこれからも何組かのお客様があるのでお帰りなったあと自主練しておきましたランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
ake茶屋 3日目雛祭り茶会にご参加叶わず今日になったシンガーソングライターの淳子さん 俳優の毬子さんともご縁ありなのでお呼びしてワイワイ賑やかなこと^_^ 淳子さんの着物リメイクの春のコート3人同い年!年下と思ってた!確認しあってびっくりこれからもますますよろしくお願いします!お持たせの美味しいケーキでムレスナ紅茶マメに交流しましょうランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいで...
ake茶屋 2日目九州から Kさんご夫妻そしてご出身が九州なのでお相席も可❣️楽しみにしておりました純子さまもお越しくださいました!一席目 玄関上がり框 二席目 縁側三席目 座敷四席目 奥の小部屋 4席でおしゃべり三昧法然院の鐘いつ鳴ってた❓ようお越しくださいましたまたのお運びをお待ちしていますランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
点字 音読に頼って来た障害のある読む本ところが今回紹介されているのはーーーテレビの文字放送の絵本版と言えば分かりやすいだろうか。なぜ、これが画期的なのかというと、聴覚及び視覚に障害を持っている人とそうでない人とが同じ1冊の本を囲んで分かり合えるからである。ついにこのような本が出たのかと思うと感慨深いものがある。再生AIの問題など、文明の利器の発達により、マイナスな部分が多く取り沙汰されているが、この...
ake茶屋オープン初日 午後3時に能友のSさんカップルがお越し何と絵になるカップルひろさん🙋♀️には昨日が長く勤められてお仕事の最終日 お疲れさまでした 。これからもお客様が続きますので詳細はまたにして、素敵なツーショとのみにて🙇♀️ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
4月になりました朝一 また週一整骨院へ川端五条の🌸と柳さて、そろそろ🌸の見ごろになってきたのでSNSお友達までの方々を対象にake茶屋🍵をオープンして無料ご奉仕することになりました、縁側からお花見🌸も期間はわたしの在宅日の約8日ほど嬉しいことにもう既に8人さんの予約入ってます!まず最初はわが子供世代のカップル!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
華の年 桜🌸茶会の様子をご覧ください♪♪お濃茶 各服で練ってくださいました 蓬が嶋 蓬莱堂お菓子 奈良 樫屋 夢見草(桜の別名)茶碗 萩 唐津薄茶 都の白 蓬莱堂干菓子 佐保川 お正客さまへティファニー バカラ東大寺 清水公照素晴らしいお席でした桜にふさわしい華やかな親子さまにお道具眼福でごさいました。ご亭主の叔母さまが実はわたしの大学の同級生とわかり、びっくり!いろいろ良きご縁繋がりを喜んで...
久しぶりの近鉄奈良駅仕事でよく来ていた頃とあまり変わってない トイレの長蛇の列半端ない これはダメダメ🙅♀️豪華な列車 あおによしを見たが料金も高い 京都 奈良間で乗る気にはならないインバウンドを当てこんでのことなんだろうけど ?駅トイレを何とかしてからにしてほしい 爆さて、会場には時間あれども徒歩は不安インバウンド半端なくタクシー🚖で無事着このタクシーもまたやー 親バカして^_^わたしたちが一番初めの...
久しぶりの奈良華年の桜茶会🌸奈良女子大学セミナーハウス正木家住宅13:30お席❣️桜訪問着 ジミ派手誉田屋 間道帯帯周り 道明 きねや老舗コーデです。 出町柳の桜と柳奈良行きは出町柳京阪から丹波橋そして近鉄で奈良まで駅パットで見て急行のつもりだったが混んでるし横座りだし急遽、特急券を購入して無事乗車奈良もインバウンド 混んでるのかな?ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしい...
月一ネイル💅 親バカでまた買ってしました!暮れにロスに飛んだ映像プロデューサーの仕事の一つ^_^こちらも別の仕事で月替わりでウサギちゃんがインタビュー🐇タクシー乗るたびに親バカパシャしてるこちらで持ち込んたものでお昼させてもらってますこちらは御所西なので後 御所周りでお花見して帰りますお肉のオオニシ おご飯は祇園石段下の行列のできる店のもんお知り合いの投稿を見てわたしも行かなきゃとなりました!ジャストオ...
気温が上がるらしいしコートが暑いくらい😵観世会館 例会ですなんと今年前期のチケットをはじめて使います。なんか重なっていけなかった。岡崎疏水を行く舟観光の春到来!着物 ちりめん小紋帯 描き絵紬 山桜ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
「ブログリーダー」を活用して、akeさんをフォローしませんか?
ake茶屋 10回目急に思い付きではじめてしまったake茶屋一応本日が最終日でした!金毛院さんの最終のお席の後 お立ち寄りくださったのはこのおふたり!神戸からの山○さまそして豊美さままたまた夫が撮ってると^_^自撮りのテクを🤳レクチャーなるほど~でしょう!!皆さん~勘違いされてますひとりで笑顔はい~チーズ!ゆっくり歓談これが親しくなる格好タイム!ムレスナ紅茶でまったりさて、この度は雛祭り茶会の続きとしてake茶屋...
今回は映画の紹介4月5日公開 片思い世界土井裕康 監督 坂元裕二 脚本 広瀬すず・杉咲花・清原果耶 NHK朝の連続テレビ小説の主役をはった、広瀬すず・杉咲花・清原果耶の3人が主役とは、とりあえず観ねばなるまいと思い、鑑賞して来た。個人的には清原果耶のファンでもあるから、内容はともかくとしてそれだけでも価値があると思っていた。ーーー本文よりこちら💁♀️ https://blog.goo.ne.jp/ake149...
ake茶屋 9回目麻衣子さんのあと このお二人がお越しくださいました♪♪師範さんは2回目!後がおありらしく 一服しか差し上げられませんでしたがお立ち寄りくださったことが嬉しことでした、ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
ake茶屋 8回目仲良しのお若いかた娘世代^_近くにお昼に行かもいいけどあったもんでチャチャとお弁当🍱🍙を準備しました その方には途中で主菓子を買って来てもらうことに嬉しいここさんウチからは遠く型絵染め作家 麻衣子さんです先月はゑり善で展示会でした縁側でお昼桜餅にあらず上菓子!新婚頃に習っていたのでお裏さんの帛紗ありましたいっぱいおしゃべりもして良き時間でした夫のお三時に聚洸さんのもの!ランキングに参加し...
ake茶屋 7回目お客様は恒香さんお手製の好物をいただきました❣️奈良の黄熟香を筏に見立ててお茶席だけで🍵お昼になり続き 疏水べりグリーンテラスに移動幸い二組待ちですぐに入れました!帰路で疏水溜まりの花絨毯を見て~とその写真が届いてます!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
ake茶屋 🌸6日目ロームシアターでの新内の会をお昼に一緒に退席して目の前のバス停から十数分でウチに着く年上に誘われたら仕方がないよね 爆 お忙しい方お二人がake茶屋🌸お付き合いくださいました!しかもお着物で❣️在宅ワークの日を知っていたのでこの方もお誘いして再度 三人官女が揃いました、爆コンビニで買い物してお昼を縁側でもうここでも寒くなくなりました!ちょうど買い置き冷凍で桜餅があったので主菓子にしました...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ出町 日日居さんの月釜👘『今日のコーディネート』鮫小紋木蓮の描き絵の帯 二分式に自分で仕立てました。日日居さんへの道すからお花見する枝垂れ桜 有名スポット今出川寺町上ル 本満寺日日居さん卯月の月釜軸の嵐山の筏舟花びらの主菓子 ひとひら 老松ランキングに参加しています。今...
哲学の道 満開の日曜日拙宅枝垂れは8分 まだ今週持ちそう青空に桜🌸今日は何と6人さま~お越しです♪♪あ、またあとお一人増えました!最終的には8名さまとなりました。ご近所に新たに茶室をお造りになったS氏のお席の前後にお越しになり千客万来!ありがとうございました😊まずお一人 お決まりの定位置でパシャ!だんだん増えてわたしの自撮りの仕方を指南夫がそのたびに撮っているのか!の誤解を解いたり^_^桜にさくらを避けて真...
着物でお出かけ観世会館で襲名公演でした着物 綸子訪問着 松に藤 帯 観世会館の舞台にも立った観世流お稽古をしていた義母の帯帯留め 義母からお友達といっぱいおしゃべりしたかったので観世会館近くのカフェで開演前にブランチインバウンドでどこもここもいっぱいでした新 喜右衛門さま券は完売㊗️😃卒塔婆 終えられました ホッとしました!石橋は華やかにお祝いの舞台でした師匠である観世宗家の白頭にそして新喜右衛...
ake茶屋 4日目午前中に日本刺繍の果歩さんがお越しになりました^_^かっこよすぎて激写しまくりました!自髪で日本髪姿も拝見したことあり平安時代には黒髪が美人の条件でした絵になりますいろいろお仕事のこと伺いたくて取材してしまいましたこれからも何組かのお客様があるのでお帰りなったあと自主練しておきましたランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
ake茶屋 3日目雛祭り茶会にご参加叶わず今日になったシンガーソングライターの淳子さん 俳優の毬子さんともご縁ありなのでお呼びしてワイワイ賑やかなこと^_^ 淳子さんの着物リメイクの春のコート3人同い年!年下と思ってた!確認しあってびっくりこれからもますますよろしくお願いします!お持たせの美味しいケーキでムレスナ紅茶マメに交流しましょうランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいで...
ake茶屋 2日目九州から Kさんご夫妻そしてご出身が九州なのでお相席も可❣️楽しみにしておりました純子さまもお越しくださいました!一席目 玄関上がり框 二席目 縁側三席目 座敷四席目 奥の小部屋 4席でおしゃべり三昧法然院の鐘いつ鳴ってた❓ようお越しくださいましたまたのお運びをお待ちしていますランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
点字 音読に頼って来た障害のある読む本ところが今回紹介されているのはーーーテレビの文字放送の絵本版と言えば分かりやすいだろうか。なぜ、これが画期的なのかというと、聴覚及び視覚に障害を持っている人とそうでない人とが同じ1冊の本を囲んで分かり合えるからである。ついにこのような本が出たのかと思うと感慨深いものがある。再生AIの問題など、文明の利器の発達により、マイナスな部分が多く取り沙汰されているが、この...
ake茶屋オープン初日 午後3時に能友のSさんカップルがお越し何と絵になるカップルひろさん🙋♀️には昨日が長く勤められてお仕事の最終日 お疲れさまでした 。これからもお客様が続きますので詳細はまたにして、素敵なツーショとのみにて🙇♀️ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
4月になりました朝一 また週一整骨院へ川端五条の🌸と柳さて、そろそろ🌸の見ごろになってきたのでSNSお友達までの方々を対象にake茶屋🍵をオープンして無料ご奉仕することになりました、縁側からお花見🌸も期間はわたしの在宅日の約8日ほど嬉しいことにもう既に8人さんの予約入ってます!まず最初はわが子供世代のカップル!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
華の年 桜🌸茶会の様子をご覧ください♪♪お濃茶 各服で練ってくださいました 蓬が嶋 蓬莱堂お菓子 奈良 樫屋 夢見草(桜の別名)茶碗 萩 唐津薄茶 都の白 蓬莱堂干菓子 佐保川 お正客さまへティファニー バカラ東大寺 清水公照素晴らしいお席でした桜にふさわしい華やかな親子さまにお道具眼福でごさいました。ご亭主の叔母さまが実はわたしの大学の同級生とわかり、びっくり!いろいろ良きご縁繋がりを喜んで...
久しぶりの近鉄奈良駅仕事でよく来ていた頃とあまり変わってない トイレの長蛇の列半端ない これはダメダメ🙅♀️豪華な列車 あおによしを見たが料金も高い 京都 奈良間で乗る気にはならないインバウンドを当てこんでのことなんだろうけど ?駅トイレを何とかしてからにしてほしい 爆さて、会場には時間あれども徒歩は不安インバウンド半端なくタクシー🚖で無事着このタクシーもまたやー 親バカして^_^わたしたちが一番初めの...
久しぶりの奈良華年の桜茶会🌸奈良女子大学セミナーハウス正木家住宅13:30お席❣️桜訪問着 ジミ派手誉田屋 間道帯帯周り 道明 きねや老舗コーデです。 出町柳の桜と柳奈良行きは出町柳京阪から丹波橋そして近鉄で奈良まで駅パットで見て急行のつもりだったが混んでるし横座りだし急遽、特急券を購入して無事乗車奈良もインバウンド 混んでるのかな?ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしい...
月一ネイル💅 親バカでまた買ってしました!暮れにロスに飛んだ映像プロデューサーの仕事の一つ^_^こちらも別の仕事で月替わりでウサギちゃんがインタビュー🐇タクシー乗るたびに親バカパシャしてるこちらで持ち込んたものでお昼させてもらってますこちらは御所西なので後 御所周りでお花見して帰りますお肉のオオニシ おご飯は祇園石段下の行列のできる店のもんお知り合いの投稿を見てわたしも行かなきゃとなりました!ジャストオ...
気温が上がるらしいしコートが暑いくらい😵観世会館 例会ですなんと今年前期のチケットをはじめて使います。なんか重なっていけなかった。岡崎疏水を行く舟観光の春到来!着物 ちりめん小紋帯 描き絵紬 山桜ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
賀茂曲水の宴 その2️⃣Fさまよりご招待をいただき楽しみにしておりました。なんと良きお席しかも最前列に座らせていただきました。夏日を案じておりましたが渉渓園は緑が覆う緑の下^_^いよいよ冷泉貴実子さまを先頭に時雨亭文庫の方々5名の中にFさまも!昨年の斎王代さまもご奉仕そして歌人として永田和宏先生そして永田紅さん 父娘^_^なんと贅沢な歌人!永田先生とはお話しさせていただいたこともあり、亡き河野裕子さんとも!こ...
上賀茂神社 賀茂曲水の宴 その1️⃣府立文化芸術会館から4番に乗り上賀茂神社前まで久しぶりに来たらロータリーになっていて綺麗に整備されている!!少し北に位置するので枝垂れが満開!斎王桜というらしい🌸水辺が気持ちいいさて、これからこちらに参加させていただきます、ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
本書は中国で出土した鏡と日本で見つかった鏡それぞれを歴史と共に行きつ戻りつしながら、説明されており、それは古代だけでなく、中世に入っても神格化された鏡としての位置付けにまで考察は及んでいる。そして、それは19世紀後半まで続いていたということを史料から読み取ることができると本書では説明されていたーーーー本文より引用 こちら💁♀️ 『古鏡のひみつ』https://blog.goo.ne.jp/ake149...
本日までの会を先に参りました、先日 高島屋での日本伝統工芸展でもばったりだった海老ヶ瀬さんは京都府指定無形文化財なのだ!森口邦彦さんは人間国宝だし、そして本日一緒する澤田麻衣子さんは新進がもう常連!それぞれ皆さま存在感あり!その方だけにしかできるないお染なのですよね。お亡くなりになった方々の遺作が2階に集められており森口華弘 羽田登喜男 北村武資など拝見しました!今から麻衣子さんとロビーの前田珈琲...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。👘『着物先輩からのワンポイント』ご一緒する方とのご縁も考えて 、この帯❣️今日は気温が上がり夏日となる予報かと言って 単衣は??なので下着を極力薄く長襦袢も洗える軽いものに👘『今日のコーディネート』府立文化芸術会館染め織作品展曲水の宴 上賀茂神社 披講品よく好きなブルー系で纏める鮫小紋...
東京からの知り合いをアテンドして今から街中へ珍しくスカート^_^、今日もまただー!昨日は疏水べりを歩いていたら夫の甥のお嫁ちゃんのK美さんにakeさん~と声をかけられてた~大文字に登ってきてakeさんはいはらへんやろなぁと桜橋でびっくりぽん!ばったり!久しぶり 夫も居るし、寄ってとミニガーデンでお茶と相成り🫖いまは今で、工芸展の切符をお送りくださった穀織の海老ヶ瀬順子さんがKさん~とお声かけ在廊日ではないけど...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。👘『今日のコーディネート』鶴栖居 月釜サロンの日桜散るに見立てた小紋🌸の下で珍しく^_^夫に撮ってもらいました。帯は塩瀬 友綱br/>先月からお濃茶とお薄をいただけることになりました。Fさんもびっくりお謡くださった謡 西行桜の詞章が!!びっくりぽんお待ち合いの掛け軸とリンクして良き縁はこうい...
琵琶湖疏水は分流が若王子から銀閣寺まで二十余年北に流れているその疏水が比叡山から流れ来る白川と交差するところに、花の絨毯が敷き詰められているスポット 疏水溜まりがある銀閣寺道交番の裏海外からの方にもよく知られているのか、疏水溜まりには観光客が溜まって感動の声溜まりとなってました!絨毯 日々かなり長くなってますよ❣️白川ウチの枝垂れランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです...
お舟遊びの夕方からはばあば👵嬉しき夕食会でした!1日にお台場で入社式をして研修がラッキーにも大阪であるとのことで週末は実家に戻れた初孫のジョージくん@アトランタ生まれを囲み、持ち寄りでの夕食会と相成りました!お舟遊びがあったのでおちらしの台を作って出かけいただくときに海鮮をトッピングしてかっこつきました!鴨川ファミリーからはお祝いの大きな鯛の焼いたん、ママの定番ミートローフとシザーサラダを持ち込んで...
回遊式庭園をお舟で巡りお茶席もありました。鐘を合図にお舟がやってきました、お茶席立派なパンフレット タオルハンカチ手拭いなどお土産もいただきとてもお心の篭ったおもてなしをいただきました。お舟の復活 運行など加藤造園さんが担当ウチのご近所の造園さんで無鄰菴そして人気だったNHK番組て京都人の密かなたのしみで造園の話のとき加藤造園さんのクレジットを拝見したこともありお若い造園士が元気な造園さんです、素敵...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。👘『今日のコーディネート』お友達と舟遊び in 枳殻邸水辺でも心配のない古い小紋 帯は今でしょう!木蓮 描き絵 塩瀬リユースで見つけてまた二分式に仕立て直しました!ご近所にも咲いてます。🌸帯はもう充分締めたので今日は趣向を変えてみました!帯締めはくれない塾先輩さんが箪笥に眠っていたと先...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。👘『着物先輩からのワンポイント』夫婦で着物でお出かけは同じテーストに合わせる大島紺と白 仲良く^_^👘『今日のコーディネート』西陣へ旧暦お雛様のお呼ばれここさんで仕立ていただきました帯をします義母の古い帯中国刺繍を外して無地の、塩瀬帯にアップリケ 古いものを工夫して活かしてます。前帯に...
父の若いときの作品(夫のお気に入り)屏風絵を出してくれ~と突然言い出した夫お火鉢の冬の絵だからまたの機会に見ていただいたらどうなの!とわたしは激しく言ったもののどうも今らしい!!仕方がないので皆さまに手伝っていただき出しました!(あとの仕舞うのもお世話になりました!)元は屏風絵でしたが義母の亡き後 表具をし直し ニ幅に仕立て夫が足次を作り壁側に飾ることにしました。そしてメインのお茶会です。M子さまとわ...
まだ寒い2月の末に丹波の親戚から一幅の額絵が送られて来ました、日本画家の義父が昔、夫の叔母夫妻に贈ったものでしたが墓じまいも済ませて、後がなくなるかもしれないので京都に送ってもいいか?と連絡が昨年暮れに入り、ありがたく受け取ることにしました。夫にとっても丹波へ行ったときにはいつも見ていた絵なんだそう、富士山は絵描きにとって真価を問われる描くに難しいものなんだ~と夫里帰りした絵を懐かしく愛でる日々^_^...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。 👘今日のコーディネートわが家で花見茶会着付けが楽なように紬の山桜の二分式に仕立て直してある帯にしました。着物はいただきものの春らしい小紋ちりめんやっと一分咲き🌸しかも雨になりました!かねてより桜の頃 交通がまだましな平日に、あることを計画し、偶然にもびっくりなご縁のある方を主客に...
3人の著者は大城氏が古代エジプト、芝田氏が南米ペルー、角道氏は中国殷周時代がそれぞれ専門分野。彼らが現地で発掘調査をしている際に起こった出来事がエッセイ風に綴られています。「怖い目」というと、「幽霊」にあったとか、「強盗」にあったなどをうっかり想像してしまいますが、考古学者ならではの「怖い目」はそれだけではありませんでしたーーー本文より引用 『考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話』大城道...
ウチのお茶会のあと贅沢にもお茶会を梯子させていただきました。この度お茶室をおひらきになられたSさまのお披き茶会でした。お濃茶のお菓子は聚洸さん名古屋の流れもくむ見事なお味と形お茶室おひらきにふさわしいお能 狂言 白洲正子 ご出身の名古屋からのわたしもニンマリさせていただくことの多かった嬉しいお取り合わせ!ありがとうございました❣️ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいで...
お茶は昆布茶 ほうじ茶 お薄 珈琲でおひらきとなりました。お集まりくださりありがとうございました!案じられた帰路のタクシーはすぐにひらえてラッキーでした!また来年も集まりたいものです。ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
手作り八寸(鴨ロース 豚の野菜巻き 胡麻豆腐 菜花和え シメジ和え など チャチャと盛り付け)海鮮ちらし 中皿に八寸 お汁 撮り忘れ (新筍 鯛 木の芽)近所の酒屋オリジナル ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
まだウチの枝垂れ桜は開花しないけど、早くから予定していたので明日花見会🌸をします。開花初の週末になったら凄い人出になるので開花してなくてもいいのでは行き易いというてくださる友もあり!そうですねおしゃべりの花を咲かせてください~ということでいそいそと日数をかけて準備^_^それも楽しみだし、家も少しは綺麗になるし!なんちゃってお点心を作るつもり^_^多種美味しいもんを買い集め中皿に盛り付けお吸い物とおちらし...