chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都で、着物暮し part2 http://kimonokimono.blog17.fc2.com/

京都在住48年、毎日更新ブログ。 着物生活の画像たっぷりに、着物で能楽 お茶会 、銀閣寺に近い京都の暮らしと風景などを綴ります。

ake
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2011/02/21

arrow_drop_down
  • お茶のお稽古 ゑり善会長さんにバッタリ^_^

    夫の留守番の負担を軽くしたいがためにできるだけ早く帰宅できるように一番先にお稽古をさせていただきました!蓬莱堂さんのお茶室一番大切な基本からしっかり指導していただきました!湯気がいっぱいの大きな蓋この蓋には帛紗捌きの特別な作法がありますがわたしは通常の作法先輩さんはしっかり指導されてはります!難しそう^_^お菓子は 雪持ち椿❄️わたしのお茶碗は真葛さん白梅!紳士もののポリ着物をリメイクされてお茶室用の...

  • 春めいて評判の良かったコーデ

    今年初のお稽古 午後からの蓬莱堂さんにて^_^着物はしっかりとしたシボのちりめん ちょっと春めいだ気持ちの小紋帯は染めの北川 着はじめの頃塩瀬好きで購入しました。帯周りも気持ち春めいて^_^羽織は黒で引き締めた長羽織!ブログ村ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 大阪が遠くなる!

    MBS審議会、京阪神の講演 委員会など大阪梅田にもあたりまえに行っていたのに~この頃大阪が遠くなって来た!梅田スカイビルなど毎月寄って帰ったり 映画を見たり🎞大阪の月釜など行きたいなぁと思っても まあいいかが先に立つ トホホ先ほど見た二女の写真の新エリア!こちらも見て見たいけど^_^グランフロントができたときは何度も行ったものなのに、加齢に加えてコロナ禍を経て大阪が遠くなったのだろうなもう梅田に行ったら...

  • いつもの三人の新年会はイタリアン

    烏丸御池 エースホテルのイタリアンをおすすめしたものとしてはおふたりに満足してもらえてよかった^_^予約は K子さんがして置いてくれたら追加料金のメニューも選べて 撮り忘れましたけど食前酒も付いて来た!三人ともノンアルコールでしたけど^_^ 前菜のローストポークパスタも美味しいあとロビーのソファーで小一時間おしゃべりして散会8年前に伊勢旅行に行ったときそろそろ大統領決まってるかしらとネットに繋がったらあら~...

  • 寒中のタレもの着物は鬼シボがいい 帯は梅の刺繍の茶碗

    長いお付き合いの元帰国主婦三人🇬🇧🇨🇦🇺🇸の今年初のランチ会烏丸御池 エースホテル着物 鬼絞り オニシボ ちりめんの重さが違う ゑり善大寒なのでこれですが今年はあったかい帯は 中国刺繍 名前忘れた^_^梅の茶碗夫がとても褒めてくれたわいつも同じ時期にこのコーデにしてる行って来ます!ブログ村ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • ゑり善さんにて型絵染め 澤田麻衣子作品展

    嬉しいご案内ですわたしが長年 応援している型絵染めの澤田麻衣子さんの展示会がゑり善さんにて開催されます。2月7日~9日 10時より わたしは2月9日(日)11:00~12:00ゑり善さんに居ますお会いできればうれしいです😃なお期間の3日間共に澤田さんは在廊されておりますのでよろしくお願いします🤲ブログ村ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 日日居初釜 弁天さんで大吉❣️

    日日居さんの初釜 お濃茶 6人分1碗で練ってくださり お取り分けそして続き薄でした。今年もセンスのいいお席を楽しみにしています!女性は全員着物の初釜でした!帰路の出町で巳の年なので弁天さんにお詣り籤を引く噂によるとここさんは凶も出る渋いおみくじらしくなんと大吉ではありませんか!籤運の悪いわたしが!それに加えてその2日後に乗ったタクシー市内に2台しか走っていない例のクローバー年賀状も届いた枚数にしては...

  • 源氏語りの会 総角

    京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ源氏物語語りの会檀王さんにてその前に遠来の方とランチ王道のかつくら 三条店👘『今日のコーディネート』お気に入りの色無地丹後ちりめん 寿光帯 源氏物語語りの会にはよく締めている関谷の巻かつて会の参加者の男性から帯は関谷ですねって!凄いわたしはまだ確認できてなくて恥入りまし...

  • 鶴栖居初釜はプレバースデイ🎂

    鶴栖居月釜サロン お初釜は一日一席5名先生お手製のお点心お濃茶縁高 薮内のやり方を伝授先に黒文字を回すサプライズがあり この席限定の洋菓子をいただきましたTさまのお持たせのお相伴をありがとうございました😊初めてのフランス🇫🇷菓子確かNHKBSでパリ在住の杏さんがパリのマダムにこのガレット作りを教わるという番組を昨晩秋に見たことありましたがそのほんまものをいただけるとは!先生のお誕生日の前夜祭❣️王冠を被る!...

  • 永観堂前 鶴栖居初釜 竹生島の帯

    京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。👘今日は何処へ永観堂前 月釜サロン初釜!👘『今日のコーディネート』帯は竹生島弁天さん 巳を連想して参照蛇は弁財天の使者であるとされていて、巳年には弁財天が祀られた神社を参拝すると運気がアップすると言われています。 古来から中国やインドなどでは、蛇は金運や五穀豊穣をもたらすと信じられていて、...

  • 孫娘たちの成人式㊗️

    早朝に起き成人式がお支度ができた鴨川マンションの孫娘をお迎えに同行しました。朝焼けの西の空には愛宕山北山通りのSさんの美容室にお世話になりました㊗️🙋‍♀️法然院のお墓にもお参りしてくれたようばあばミッション 無事完了してホッとしております。🎉大阪の孫娘も成人式 昨年晩秋に前撮りを見せにやって来てくれました^_^その写真ですふたりは3週間違いの夏生まれ!そして当日ですおめでとう🎉👏ブログ村ランキングに参加して...

  • 読書ノートを更新しました。

    先日この欄に長年寄稿してくださってる綾子さんにお会いして積もる話を興味深く聴きました今回紹介の、本もその一つ山岳信仰にはまってる綾子さん白洲正子もその繋がりとか有名なこの本綾子さんの関心はいかに?こちら👍かくれ里 https://blog.goo.ne.jp/ake149...

  • 常茗社中のお初釜 初稽古

    常茗社中のお初釜 初稽古昨年の初釜はちょうど大阪の孫娘の全国女子駅伝🎽の日と重なり中学生コースを快走して大阪の区間記録を出したこともあって大興奮のばあばでしたから!不参加と相成り 今回初参加させてもらいました。初稽古付きとは知らずなんと帛紗を忘れ新年から大失態!社中13人が銀閣寺 白沙村荘に集いました。まずはお濃茶席2組に分かれてお点前水屋チームお客チーム🍵を交代して行い次は薄茶は社中全員点てさせてい...

  • http://kimonokimono.blog17.fc2.com/blog-entry-7195.html

    新年なのに出遅れて今年初の着物です今年も元気に着られますように!!常茗先生社中お初釜、わたしにはありがたい一番近い処!にて今日は全国女子駅伝昨年の孫の快走を思い出し来年には出場できるといいな^_^今年は高一なのでサポートとして入洛かな?比翼仕立ての色襟はじめ^_^着るのもはじめての訪問着色目と柄が早春 新年らしい吉祥刺繍義母のとても締めやすく一日着ていても疲れない...

  • K美容室の思い出アルバム

    件の銀閣寺 K美容室の思い出の写真1992年に単著が講談社から上梓されたとき友人たちが盛大な記念会をしてくれた際にその銀閣寺 K美容室でセットをしてもらいました^_^帰宅したらお赤飯が同店からお祝いとして届いていました^_^二女が着物雑誌の表紙を飾った記念会わたしの仕事シーンでことあるたびにお世話になってましたので、思い出はいっぱい^_^子供の結婚シーンそして最後のお仕事は金婚お祝い会いろいろ世話になり思い出い...

  • ばあばのミッション 成人式の着付の打ち合わせ

    ばあばのミッション鴨川の孫娘の成人式着付けの段取りと打ち合わせ^_^先ほど行ってまいりました^_^Qわたしが30年以上お世話になってた銀閣寺のK美容室コロナ禍でご無沙汰している間にお亡くなりになっててとても悲しく残念でなりません。遺されたご主人がなんとか続けておられるようですが、お悔やみに伺って以来 わたしの担当は奥様でしたのでご無沙汰しております。そこでさあー孫娘の着付け どうする!?ママの方は忙しく出遅...

  • シカゴでパーカー ベトナム料理あ

    年末年始晴れが続いていたのによりによって今日は雨☂️☔️鴨川の孫娘とこれからランチデート❤️彼女もわたしも好きな北白川のあそこ!ベトナム料理 スアンさんご主人の笑顔 カウンター席で甲子園にも出場されて息子さんウチの東京の孫の中等部野球部主将の話でも盛り上がり昭和の話にもなり孫娘はよう付き合ってくれたこと^_^雨にはこのシカゴで買ったパーカーがちょうほうミシガン湖でヨット⛵️ポロ ラルフローレンシカゴといえばN...

  • 明日からまた元気にやってください~ありがと

    暮れの30日から来ていた息子が3日に東京に戻りました。わたしがもう年なので昨年からママと息子はホテル泊してもらっていますその方がお互いに気楽に今回は大晦日から入り3泊4日清水 八坂 城南宮まで初詣⛩したらしい^_^息子とは仕事のことこれからのことなど少し話せてよかったです。安心しましたよ‼️元気にやってくださいまたスムーズに走っていた東名高速からみんな~ありがとうそれぞれの年賀状!K中等部で昨秋から主将らし...

  • 今年初の読書ノート

    今年も綾子さんが紹介する本を楽しみにしておりますブログ主のわたくしに月2回届く本の選択は綾子さんの関心も趣味のおもむくままに続くノート思えば長い連載^_^出会いはわたしが担当した京都府の講座でした。今年もどんな本が飛び出しすか?!よろしくお願いします🤲本年初めての本はーーー年末の光る君へロスを埋めるべく、いやブームに乗っかったまま、年明け第1弾も関連本の紹介です。それがこの作品。主人公は紫式部の娘、賢子...

  • 新年会 総勢13名㊗️

    みんな集まってきました!お決まりの記念撮影会撮影 by 息子全員集合 孫たち 子供たち3パターン各家族パターン今年は新年のお祝いと夫の🍚寿㊗️本人はまだ80のつもりなんですが 自分でも驚くほど長生きしてると申しております^_^みんながお祝いに集まってくれて、感無量 よろこんでおりました!よかった‼️テーブルを三卓並べて和の三段重京都のイタリアンレストランの二段重大西のローストビーフ 焼豚銀閣ばあばの一段おせち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akeさん
ブログタイトル
京都で、着物暮し part2
フォロー
京都で、着物暮し part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用