chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都で、着物暮し part2 http://kimonokimono.blog17.fc2.com/

京都在住48年、毎日更新ブログ。 着物生活の画像たっぷりに、着物で能楽 お茶会 、銀閣寺に近い京都の暮らしと風景などを綴ります。

ake
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2011/02/21

arrow_drop_down
  • お世話になりました!良き新年をお迎えください^_^

    大晦日はゆっくりのんびり過ごしたいのでわがお決まりの迎春の用意は昨日ほぼできた!注連飾りもやってしまったし^_^元旦にはまずは床の間を背に恒例の記念写真を撮ってから総勢13人のお祝い膳㊗️🥂テーブル三卓並べる予定^_^東京のお持たせおせちが届きました誰かさんの記念年でもあるのでそのお祝いもあるし㊗️🎉今日 大晦日にママと孫は京都入り昨日一足早く車で息子が帰っできました^_^いつも食卓の位置に座ると昔からかわらぬ...

  • 年末に漬け込む鮮魚味噌漬け

    しばらく着物👘でなくて生活雑記となります午前中 お昼どき鮮魚(サワラ ブリ)味噌漬けを漬け込む表門 勝手口ガレージ戸の水拭き午後から仏壇客間の掃除🧹掛け軸掛け替え生花活け込みさあ~午後からはゆっくり あまり頑張らんと適当にやろ!東京から息子が一足先に帰省するらしいので二階に泊める部屋は いつ帰って来てもいいようにもうすでに綺麗にして冬布団ももう敷いて置いてある^_^元旦には先日の初孫のジョージ君を除いて...

  • 長寿の秘訣!

    昨晩、珍しく最後まで見てしまった番組100歳以上の長寿者のデータと取材による長寿の秘訣を解き明かす番組長寿の秘訣3点!!1️⃣ 食物繊維を多く摂る長寿島の食生活がヒント2️⃣ゆる活な運動家事でもなんでもいいから小まめに何度も動く3️⃣ つながりが大切ひとと交わる関係があるわたし 今のところ3点 満点です💯ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 今月は着物着用二回のみ 過去最低記録かも!

    今月はクリスマス🎄関連のお茶会も用事などいろいろあって参加出来ずがっかり🤷‍♂️なので、今月の着物でお出かけは過去最低記録かも❣️芥川賞作家M邸お茶事と顔見世のみ!昨年などクリスマス茶会に着物で参加が5回もあったのに!昨年の記録より🎄🎅新年は着物でいろいろ予定あり がんばるぞ👘❣️ブログ村ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • Merry Xmas!

    ...

  • 社会人になっている初孫が挨拶に来てくれました。

    嬉しい訪問客😃元旦に帰省しないのでと友達と関西に来ているわたしたちの初孫のジョージくん(もう社会人となっているアトランタ生まれ)😊挨拶にやって来てくれました^_^京都に滞在時間が短いらしいので親にも一緒に来るように言っておいたので親子3人そしてたまたま今日の全国高校生駅伝を見に来ていた大阪の二女夫婦も合流して賑やかなこととなりました。とてもホワイトな勤務らしく元気にやっていて安心しました!元気にやってねま...

  • 大曲 定家 2時間15分!

    京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日はわたし的には今年最後のお能観世会館へテアトル ノウ 定家👘『今日のコーディネート』まだ締めてなかった秋色の名古屋帯軽くて締め易いお気に入り着物は紺の小紋 江戸ではなく京染め二階のいつもの最前列 見やすく 好み^_^今年も何度もご一緒しましたね、ありがとう 妹ちゃん~❣️来年もまたよろし...

  • 今日は能 定家 今年の観能納めに

    わたし的には今年最後の観能味方玄さんのテアトル ノウ味方さんは先日 式子内親王のお墓にお詣りされたとインスタで見た。千本今出バス停前にそれがあることは知っていてお詣りしてから帰ろうかと何度も思いつつ行けてない 能 定家の定家葛の幻想に捉えられてか足が一人ではむかない。詞章には有名な式子内親王の歌をはじめ多くの有名な和歌が散りばめられている高貴な鬘ものである。楽しみだ。定家といえば今年 冷泉家の御文...

  • いまだにiPhone7 二女夫婦からギフト

    帰宅したらポストに届いていた!iPhone📱カバーケースいまだに7です、バッテリーが退化しておりいつも充電器を持ち歩いています。いい色で薄くて軽いのに惹かれて^_^観葉植物はクリスマスカラー🎄大阪の二女から🎄🎁そしてお肉がパパさんからもに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 顔見世昼の部

    高齢の夫を伴い顔見世!長女夫婦からのクリスマス🎄🎁お弁当はわたしから🍱🎁お弁のローストビーフが珍しく夫 いい味やと完食してくれました例年よりも竹馬多い!皆さん書いてはりますが代役で壱太郎さん出ずっぱり!踊り綺麗!姿よし以前からわたしもファンではありますが一層応援したくなりました。蝶々夫人の最後 うる(っとなりました。良い脚本 演出でした。大津絵道成寺ウチの玄関にあるので一層関心あり早替わり五体 お見事...

  • 読書ノートを更新しました。

    今年も月2回の投稿をお世話になりました。今年最後のブックガイドは例の大河ドラマに乗っかって平安時代!!ーーーサブタイトルが「平安時代から現代までのいろいろな言葉あそび」となっている。単純に言えば、サブタイトルに「平安時代」が付いているからである。が、この言葉あそび、遊び方は誰でも知っているものの、その起源ということまで気にした人は少ないのではないだろうか。本書では遊び方だけでなく、そこにもきちと焦...

  • ふたりで顔見世へ 夫は結城の道行 よう似合ってる!

    いいお天気になりました!朝一から庭師さんが入ってはるのですが留守をお願いしてふたりで顔見世昼の部へ行かせてもらってきます。4時には戻りますのでよろしくお願いします!わたしは今夜で終わる光る君へまひろの紫コーデ型絵染め訪問着 紋入り帯 牡丹市松袋夫は大島アンサンブルに新調してあった結城の道行よく似合ってはる^_^ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 名残の紅葉 永観堂月釜サロン

    先日わたしの都合で参加できなかったランチ会改めてご近所同士のギャラリー左右さんとランチしました。久しぶりのボタニック珈琲裏メニューだったカレー現在は表でいつでも!そして午後からは鶴栖居月釜サロンへ永観堂の紅葉🍁先生のお見事な取り合わせに一同拍手したことでした!わたしはまたクリスマス🎄茶会に参加させていただきます着物コーデ👘🎄何にしよ!今日は洋服でした!ランキングに参加しています。今日もクリックしていた...

  • 哲学の道の紅葉スポット

    近場で紅葉狩り🍁北野さんのもみじ苑まだ見られるらしく開園日程が延長されましたねこちら哲学の道の紅葉🍁スポットも今が最高対岸は紅葉🍁懸崖ドウダン ツツジと紅と躑躅の緑が交互に!川面の紅葉🍁 ^_^ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 芥川賞作家のご自宅茶事!

    芥川賞作家 E子さま邸は玄関ホールが吹き抜け!垂涎の絵画の陶板🖼複製が飾られておりました!この洋画に関してわたしは偶然手に入った今では絶版?になっている旅行記 『あの空の色」スイス編で知りました!参照 思うに女性の書いた旅行記って案外少ないのでは?女のひとり旅はリスクが高いのです若き日のE子さま~よう書いてくれはりました!ひとり旅をわたしもしてみたいができない!でもハラハラしながらわたしも一緒に旅を...

  • お茶会に染めの紬訪問着

    京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日はお茶事👘『先輩からのワンポイント』お茶会でもたまには紬なんだけど染めの訪問着なので着てみよう👘『今日のコーディネート』紫がお好きな方のお茶事なんで紫で纏めてみました^_^手提げまで紫!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 東京から海外からのアテンドで紅葉狩り

    京都2泊3日で紅葉狩りを東京から^_^新幹線朝一で乗り到着後、JR奈良線経由で東福寺に行ったら待たずにあの絶景が見られたらしい🍁なかひがしでお昼して哲学の道から拙宅へそのお連れとおふたりにお寄りいただき、同世代のもの同士ということもありおしゃべりに花が咲いてよき午後でした!年に2回ほど会えるようになってもう何年!お土産はクリスマスチョコ紅茶はちょうどNoel !大手メディアでスタートの彼女こちらは草の根メディ...

  • 11月に着た着物コーデ一覧

    11月🍁着物コーディネート秋色秋柄を楽しみました!10回着用しましたその1️⃣その2️⃣その3️⃣その4️⃣ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 東京から紅葉狩りの客人🍁おしゃべりに花が咲き

    そろそろ拙宅の枝垂れ桜 梅の落ち葉掃きから解放されそう!名残のホトトギスいいお天気 紅葉狩り日和🍁ドウダンツツジも萌えてこんな中を客人 来訪!京都2泊3日で紅葉狩りを東京から^_^新幹線朝一で乗り到着後、JR奈良線経由で東福寺に行ったら待たずにあの絶景が見られたらしい🍁なかひがしでお昼して哲学の道から拙宅へそのお連れとおふたりにお寄りいただき、同世代のもの同士ということもありおしゃべりに花が咲いてよき午後...

  • 師範先生先導で北野さん献茶祭

    今日は献茶祭北野さん朝一集合してわが師匠さまの一行で参ります👘『今日のコーディネート』わざわざ茶席用とあった訪問着長く寝かせていたものだが似合う年になったこと!帯 ちと季節の違う花たち トホホたくさんのお席を回るので、染めの方が軽く楽なので、これ辻が花いいお天気と先達に恵まれて北野さんの献茶祭に行って来ましたたくさんのお席の券綴り!常茗先生一行 14名先生、皆様ありがとうございました♪おかげさまで効率...

  • 読書ノートを更新しました

    本書は世界に出かける回数が半端ではない著者の旅行記なのだがタイトルにあるような仕事をしている著者ーーー私は本書で「運び屋」という職業を知った。正式には「ハンドキャリー」と言うようで、少し前までは「クーリエ」と呼ばれていたらしい。著者の言葉を借りれば、「国際空港便で超急ぎの荷物を海外に配達する仕事で、その品物に関しての通関手続きをし、関税を支払い、ビジネスビザで渡航する完全に合法の運び屋」と言うこと...

  • 万寿菊コーデでお能 珍しい小書の橋弁慶

    観世例会の券を頂いたので急遽、観ることに!格好の紅葉狩り日和🍁泥大島 枯れ葉🍂帯は万寿菊羽織った羽織も偶然万寿菊だ~、珍しい小書付きの橋弁慶ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akeさん
ブログタイトル
京都で、着物暮し part2
フォロー
京都で、着物暮し part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用