chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都で、着物暮し part2 http://kimonokimono.blog17.fc2.com/

京都在住48年、毎日更新ブログ。 着物生活の画像たっぷりに、着物で能楽 お茶会 、銀閣寺に近い京都の暮らしと風景などを綴ります。

ake
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2011/02/21

arrow_drop_down
  • お能お社中会 in観世会館

    観世会館はOさんE子さんのお社中会でした。ねこさんと並んで拝見しましたがわたしは残念ながらロームシアターのクラシックの券を買ってあったのでそちらに移動逆髪にもとい 後髪ひかれながら退席し、失礼しました。 ねこさんがしっかり応援してくださるので後を託して一緒にお参りされた蝉丸神社のお守りE子さんはそう、逆髪を舞われます!また感想をお聞かせくださいーランキングに参加しています。今日もクリックしていただける...

  • やっと単衣を着る!本塩澤 付け下げ^_^

    京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日は観世会館とロームシアター👘『先輩からのワンポイント』やっと秋らしくなり今期初の単衣 体感に合わせて年々着物👘ルールが変化は当然👘『今日のコーディネート』単衣は本塩澤 付け下げ帯は西陣 織樂浅野 名古屋帯留め お月さまにススキ 三重の力丸さん作岡崎公園の平安市に出店されてます!ランキ...

  • 涼しくなり身体が動く 縁側水屋を整理

    すっかり涼しくなりやっと掃除機を掛けても汗にならず嬉しい!秋になったらまた真面目に自主練や拙宅茶会もやりたいなと^_^かねてより縁側に小卓を置いて上に並べている道具を整理したい棚があるとスッキリして取り出しやすかろう手頃な棚をAmazonでポッチしたらお昼前に届きさっそく組み立て見ました!涼しくなると自然に身体が動くありがたし!庭の飛び石を伝い縁側からお席入りもあるかと^_^お席入りを縁側からやるときは道具棚...

  • コーデのすれ違い あるある!久しぶりの観世会館にて

    震災と豪雨のダブル被害の能登の方々のことを思うと心痛みます。こちらは雨が降ったやんたりコートは暑いので濡れたら濡れたですいいやーと古い夏着物 多分今日が最終の夏物?絹芭蕉の着物で参ります帯は二分式にしてある夏帯 またまた萩の柄萩の夏帯何本あるかというくらいの萩^_^帯揚げはお月さま久しぶりの観世会館 9月例会です^_^二階席でみました栄子さまの帯と本塩沢!栄子さんは萩の帯のつもりが違う紅型になりわたしは...

  • 西陣 織成茶会 酔芙蓉の白 お道具の白

    今日は着物着て^_^織成茶会 西陣です、仲良しさんと一緒 お昼も予約して半日でてきます。来週からは少し秋らしくなるらしいので、今日と明日の観世会館までは夏物!まだ着てなかった紗付け下げ絞りの柄 けっこう高級感があって嬉しいいい色!帯も涼しいように羅これとても重宝少し格もあるし行って来ます!西陣は織成館織成月釜徳島からの官休庵 山野さまのご担当 ご盛会でした。お待ち合い席もお知り合いも多く待ち時間も歓...

  • エアコンに慣れた身体?寝室が暑い 久しぶりにお茶の稽古

    今から朝一で蓬莱堂さんでお茶のお稽古に行ってきます、洋服で失礼しますホトトギス名残の祇園守り7月一回先生のお宅8月はお休みしたので9月のお点前はー薮は平茶碗の布巾の扱いがいつもの季節とは異なる もうやり方忘れた~トホホ9月1日にエアコンが入りリビング キッチンが涼しくなって煮炊きもできるようになりました!ありがたいことすっかり涼しい部屋で過ごすと身体がそれに慣れてしまったのか、寝室の北の部屋がそれ...

  • お子様がお点前になごみました!

    玉林院洞雲会 K川さんのお席前のお席もわたしたちの席もお知り合いがいっぱい^_^お待ち合い席にて妹ちゃんのねこさんと^_^わたしたちのお席のお点前は K川さんのお弟子さんの小6の女子!しっかりお点前をされて最後のご挨拶では皆さんの温かい拍手👏おかげでとても和めるお席となりました! 雅子さんは小千谷 柄のある小千谷いいですね ねこさんは付け下げ絽にアンテーク帯お待ち合いの設えは秋の収穫と味覚が飾られまさにお煎...

  • 大徳寺玉林院月釜 絽ちりで参ります

    京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日は👘大徳寺玉林院月釜猛暑が続きますのでご遠慮なくお洋服でお気軽にお越しくださいとのご連絡をいただきましたがなんとか着物👘で参ります👘『今日のコーディネート』まだまだ単衣は無理共濃紋付き絽ちり無地 帯 絽目染め帯 秋茄子 作家もの 描き絵 帯揚げ 花兎🐇赤ランキングに参加しています。今...

  • 出た出た月が♪♪

    今夜は中秋の名月ウチは山際すぎてではるのが遅く友達がお月さん綺麗わよとLINEくれたけど山の上が明るくなっているだけで、まだ半時間後にやっと見えました 19:30出たでた月がまあるいまあるいまんまるいお盆のような月が ♪♪そして1時間経ってモッコウバラがアクセントになりハナミズキと松も添えてランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 読書ノートを更新しました

    ーー私自身は『アンナチュラル』のファンなのである。スクリーンに『アンナチュラル』の人物が出てくるだけで満足のはずであったのだが、予想外の内容に『アンナチュラル』のことはすっかり忘れて見入ってしまったーーー話題の俳優も登場するこの映画わたしもたまたま入ったカフェでチラシを手にした!映画『ラストマイル』監督・塚原あゆ子 脚本・野木亜希子 出演・満島ひかり、岡田将生ほか 2024年8月23日公開こちら💁‍♀️ですh...

  • 茶箱点前 月 着物率高いお席

    着物着て月釜だけで精一杯!何処にも寄らずに帰りました!今日が最終日お客5名のうち4人が着物しかも単衣は皆無!皆さん絽帯は秋萩 3人!茶箱点前 月お煎茶🍵お干菓子 メレンゲと琥珀今月もセンスいいお席でした!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...

  • 月釜 着物着る?洋服にしておく?猛暑日になるらしい

    午前中のお席を予約してる出町 日日居さん今日も猛暑日らしい!どうしよう?着物を着ていく?洋服にしとく?ここでもう洋服でいいわ~となったら これからもそうなりそうなのが怖くて^_^着物着る!着ているうちにその気になり元気になってきました着物はわたしのお出かけの動機と元気のバロメータ❣️自分で初めて買った絽確か高島屋のワゴン❓ある大阪の委員会に初めて着て行ったことが夏着物まで仕事着になったきっかけでした。淀...

  • 答申の後 タクシーで西賀茂方面へ

    京都府庁旧館の前田珈琲の後気になっていた旧知事室見学嗚呼!やはり文化庁の庁舎で隠れてしまっている!それを確認したかったかつてこの歴代知事で執務されたこの部屋から吉田山 大文字山 比叡山が見えていたのに!文化庁の新庁舎で東が見えなくなってしました!歴代の知事北垣国道は疏水事業をやった知事その後タクシー券が出たのでなかなか行けない西賀茂経由で^_^帰りました!タクシーメディア🚕今回も息子が関わっているのが...

  • 知事に答申に行く 京都府庁にて

    京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日は京都府の公務知事に答申をして参りますなのでわたしの安心できる仕事着といえば着物なのです今日のコーディネート着物👘長月なので 絽ちりめん帯は二分式にしてある澤田麻衣子さんのボンボン葡萄継続審議が続く答申が実りますように願いを込めて!やっと答申まで漕ぎ着けましたがまだ継続審議があります...

  • 金毛院月釜 共同企画 お知り合いが次々と

    京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてもう二十余年になります。今日は金毛院月釜玉兎会ってなんでしょはて❓わたしの師範先生も関係してはるみたい?楽しみに出かけました!👘『今日のコーディネート』35度まで上がる猛暑日ながら徒歩5分なのでやっと長月なのに絽にしました。帯も秋柄の絽目なんとこの絽小紋を仕立てて下さったのは今日ご一緒したわこさんだった!本人忘れて...

  • 京都府の審議会 新聞記事にもなってる^_^

    ああ疲れた!長く審議会をやっているけど重い審議だった!京都府元局長だったMさんからのこのサファイヤのリングをお守りにさして行きました、昨日の審議会のこと値上げ料金のこと京都新聞朝刊にでました!うまく纏めてくれていてしんどい会議でしたがひとまずホッとしております^_^この値上げでは現状は厳しく継続審議となってます。写真 テーブルの奥 議長席がわたしです^_^ランキングに参加しています。今日もクリックしてい...

  • 古典の日関連の受賞式 彬子女王のお言葉 大学生能楽師も受賞

    こんなことでした!初めてのA女王さまのご尊顔を拝したことでした。とてもいいおことばの内容でした、ベストセラーになっている英国留学の経験など交えて^_^わたしの席は舞台も見所も見通せるサイドのバルコニー席 よかったです^_^NHK京いちにち 夕方6時半からの番組でやってましたそして光君への衣装デザイン諫山さん!ローカルニュース番組ながら全国的!今回の受賞で嬉しかったのは大学生の女性能楽師 味方梓さんの未来賞の...

  • 温暖化長月になりやっと絽!ルールも変わる

    京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日は古典の日関連イベントコンサートホールまで👘『先輩からのワンポイント』温暖化により長月も絽でいいでしよ👘『今日のコーディネート』長月になりましたなんとか絽に手を通した!もう暦は秋なので秋草模様絽付け下げ帯は長く椅子に座るので涼しく麻秋草模様ランキングに参加しています。今日もクリックし...

  • わが家リビングキッチンにエアコン入る‼️

    わが家のエアコンなしを案じていてくださった方は多いはずご安心ください今年の暑さは例年とは違いきつかった!かなり高齢で危ないはずの夫は問題なかったのですがわたしが1週間ほど前に夕食はなんとか、作ったものの食べるときになってしんどくなって横になったことが一度ありましたので、娘二人に夏の疲れもあってちょっともうエアコン入れる方がいいかな?エアコンのことわからんのでまた相談に乗ってねと^_^、するとすかさず大...

  • 読書ノートを更新しました

    猛暑と台風の💨8月も終わり9月となりました読書ノートの綾子さんは最近登山に目覚め先の送り火の大文字山にも翌朝と登り消し炭を拾われたとか!今回も山に関する本を紹介されております『バリ山行』松永K三蔵 講談社 2024年7月こちら💁‍♀️です https://blog.goo.ne.jp/ake149...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akeさん
ブログタイトル
京都で、着物暮し part2
フォロー
京都で、着物暮し part2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用