京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ金毛院月釜 👘『今日のコーディネート』徒歩で10分以内なので絽にしました。蜻蛉柄街歩きなどは絽は暑い洗える絽は危険 熱がこもります帯は紗 二分式仕立ての、既製品何にでも合わせられるのでとても便利してます汗かかずに到着したものの人気の席主さまなので待ち時間長く^_^でもいい夏の...
京都在住48年、毎日更新ブログ。 着物生活の画像たっぷりに、着物で能楽 お茶会 、銀閣寺に近い京都の暮らしと風景などを綴ります。
観世会館はOさんE子さんのお社中会でした。ねこさんと並んで拝見しましたがわたしは残念ながらロームシアターのクラシックの券を買ってあったのでそちらに移動逆髪にもとい 後髪ひかれながら退席し、失礼しました。 ねこさんがしっかり応援してくださるので後を託して一緒にお参りされた蝉丸神社のお守りE子さんはそう、逆髪を舞われます!また感想をお聞かせくださいーランキングに参加しています。今日もクリックしていただける...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日は観世会館とロームシアター👘『先輩からのワンポイント』やっと秋らしくなり今期初の単衣 体感に合わせて年々着物👘ルールが変化は当然👘『今日のコーディネート』単衣は本塩澤 付け下げ帯は西陣 織樂浅野 名古屋帯留め お月さまにススキ 三重の力丸さん作岡崎公園の平安市に出店されてます!ランキ...
すっかり涼しくなりやっと掃除機を掛けても汗にならず嬉しい!秋になったらまた真面目に自主練や拙宅茶会もやりたいなと^_^かねてより縁側に小卓を置いて上に並べている道具を整理したい棚があるとスッキリして取り出しやすかろう手頃な棚をAmazonでポッチしたらお昼前に届きさっそく組み立て見ました!涼しくなると自然に身体が動くありがたし!庭の飛び石を伝い縁側からお席入りもあるかと^_^お席入りを縁側からやるときは道具棚...
震災と豪雨のダブル被害の能登の方々のことを思うと心痛みます。こちらは雨が降ったやんたりコートは暑いので濡れたら濡れたですいいやーと古い夏着物 多分今日が最終の夏物?絹芭蕉の着物で参ります帯は二分式にしてある夏帯 またまた萩の柄萩の夏帯何本あるかというくらいの萩^_^帯揚げはお月さま久しぶりの観世会館 9月例会です^_^二階席でみました栄子さまの帯と本塩沢!栄子さんは萩の帯のつもりが違う紅型になりわたしは...
今日は着物着て^_^織成茶会 西陣です、仲良しさんと一緒 お昼も予約して半日でてきます。来週からは少し秋らしくなるらしいので、今日と明日の観世会館までは夏物!まだ着てなかった紗付け下げ絞りの柄 けっこう高級感があって嬉しいいい色!帯も涼しいように羅これとても重宝少し格もあるし行って来ます!西陣は織成館織成月釜徳島からの官休庵 山野さまのご担当 ご盛会でした。お待ち合い席もお知り合いも多く待ち時間も歓...
今から朝一で蓬莱堂さんでお茶のお稽古に行ってきます、洋服で失礼しますホトトギス名残の祇園守り7月一回先生のお宅8月はお休みしたので9月のお点前はー薮は平茶碗の布巾の扱いがいつもの季節とは異なる もうやり方忘れた~トホホ9月1日にエアコンが入りリビング キッチンが涼しくなって煮炊きもできるようになりました!ありがたいことすっかり涼しい部屋で過ごすと身体がそれに慣れてしまったのか、寝室の北の部屋がそれ...
玉林院洞雲会 K川さんのお席前のお席もわたしたちの席もお知り合いがいっぱい^_^お待ち合い席にて妹ちゃんのねこさんと^_^わたしたちのお席のお点前は K川さんのお弟子さんの小6の女子!しっかりお点前をされて最後のご挨拶では皆さんの温かい拍手👏おかげでとても和めるお席となりました! 雅子さんは小千谷 柄のある小千谷いいですね ねこさんは付け下げ絽にアンテーク帯お待ち合いの設えは秋の収穫と味覚が飾られまさにお煎...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日は👘大徳寺玉林院月釜猛暑が続きますのでご遠慮なくお洋服でお気軽にお越しくださいとのご連絡をいただきましたがなんとか着物👘で参ります👘『今日のコーディネート』まだまだ単衣は無理共濃紋付き絽ちり無地 帯 絽目染め帯 秋茄子 作家もの 描き絵 帯揚げ 花兎🐇赤ランキングに参加しています。今...
今夜は中秋の名月ウチは山際すぎてではるのが遅く友達がお月さん綺麗わよとLINEくれたけど山の上が明るくなっているだけで、まだ半時間後にやっと見えました 19:30出たでた月がまあるいまあるいまんまるいお盆のような月が ♪♪そして1時間経ってモッコウバラがアクセントになりハナミズキと松も添えてランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
ーー私自身は『アンナチュラル』のファンなのである。スクリーンに『アンナチュラル』の人物が出てくるだけで満足のはずであったのだが、予想外の内容に『アンナチュラル』のことはすっかり忘れて見入ってしまったーーー話題の俳優も登場するこの映画わたしもたまたま入ったカフェでチラシを手にした!映画『ラストマイル』監督・塚原あゆ子 脚本・野木亜希子 出演・満島ひかり、岡田将生ほか 2024年8月23日公開こちら💁♀️ですh...
着物着て月釜だけで精一杯!何処にも寄らずに帰りました!今日が最終日お客5名のうち4人が着物しかも単衣は皆無!皆さん絽帯は秋萩 3人!茶箱点前 月お煎茶🍵お干菓子 メレンゲと琥珀今月もセンスいいお席でした!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
午前中のお席を予約してる出町 日日居さん今日も猛暑日らしい!どうしよう?着物を着ていく?洋服にしとく?ここでもう洋服でいいわ~となったら これからもそうなりそうなのが怖くて^_^着物着る!着ているうちにその気になり元気になってきました着物はわたしのお出かけの動機と元気のバロメータ❣️自分で初めて買った絽確か高島屋のワゴン❓ある大阪の委員会に初めて着て行ったことが夏着物まで仕事着になったきっかけでした。淀...
京都府庁旧館の前田珈琲の後気になっていた旧知事室見学嗚呼!やはり文化庁の庁舎で隠れてしまっている!それを確認したかったかつてこの歴代知事で執務されたこの部屋から吉田山 大文字山 比叡山が見えていたのに!文化庁の新庁舎で東が見えなくなってしました!歴代の知事北垣国道は疏水事業をやった知事その後タクシー券が出たのでなかなか行けない西賀茂経由で^_^帰りました!タクシーメディア🚕今回も息子が関わっているのが...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日は京都府の公務知事に答申をして参りますなのでわたしの安心できる仕事着といえば着物なのです今日のコーディネート着物👘長月なので 絽ちりめん帯は二分式にしてある澤田麻衣子さんのボンボン葡萄継続審議が続く答申が実りますように願いを込めて!やっと答申まで漕ぎ着けましたがまだ継続審議があります...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてもう二十余年になります。今日は金毛院月釜玉兎会ってなんでしょはて❓わたしの師範先生も関係してはるみたい?楽しみに出かけました!👘『今日のコーディネート』35度まで上がる猛暑日ながら徒歩5分なのでやっと長月なのに絽にしました。帯も秋柄の絽目なんとこの絽小紋を仕立てて下さったのは今日ご一緒したわこさんだった!本人忘れて...
ああ疲れた!長く審議会をやっているけど重い審議だった!京都府元局長だったMさんからのこのサファイヤのリングをお守りにさして行きました、昨日の審議会のこと値上げ料金のこと京都新聞朝刊にでました!うまく纏めてくれていてしんどい会議でしたがひとまずホッとしております^_^この値上げでは現状は厳しく継続審議となってます。写真 テーブルの奥 議長席がわたしです^_^ランキングに参加しています。今日もクリックしてい...
こんなことでした!初めてのA女王さまのご尊顔を拝したことでした。とてもいいおことばの内容でした、ベストセラーになっている英国留学の経験など交えて^_^わたしの席は舞台も見所も見通せるサイドのバルコニー席 よかったです^_^NHK京いちにち 夕方6時半からの番組でやってましたそして光君への衣装デザイン諫山さん!ローカルニュース番組ながら全国的!今回の受賞で嬉しかったのは大学生の女性能楽師 味方梓さんの未来賞の...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日は古典の日関連イベントコンサートホールまで👘『先輩からのワンポイント』温暖化により長月も絽でいいでしよ👘『今日のコーディネート』長月になりましたなんとか絽に手を通した!もう暦は秋なので秋草模様絽付け下げ帯は長く椅子に座るので涼しく麻秋草模様ランキングに参加しています。今日もクリックし...
わが家のエアコンなしを案じていてくださった方は多いはずご安心ください今年の暑さは例年とは違いきつかった!かなり高齢で危ないはずの夫は問題なかったのですがわたしが1週間ほど前に夕食はなんとか、作ったものの食べるときになってしんどくなって横になったことが一度ありましたので、娘二人に夏の疲れもあってちょっともうエアコン入れる方がいいかな?エアコンのことわからんのでまた相談に乗ってねと^_^、するとすかさず大...
猛暑と台風の💨8月も終わり9月となりました読書ノートの綾子さんは最近登山に目覚め先の送り火の大文字山にも翌朝と登り消し炭を拾われたとか!今回も山に関する本を紹介されております『バリ山行』松永K三蔵 講談社 2024年7月こちら💁♀️です https://blog.goo.ne.jp/ake149...
「ブログリーダー」を活用して、akeさんをフォローしませんか?
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ金毛院月釜 👘『今日のコーディネート』徒歩で10分以内なので絽にしました。蜻蛉柄街歩きなどは絽は暑い洗える絽は危険 熱がこもります帯は紗 二分式仕立ての、既製品何にでも合わせられるのでとても便利してます汗かかずに到着したものの人気の席主さまなので待ち時間長く^_^でもいい夏の...
日日居月釜 お待ち合いにてbr/>珍しい斑入り梶の葉濃茶老松 星逢🌟ガラス製のお茶碗で練ってくださいました外は茜雲か?ウチは銀河宇宙か?続き薄やなぎの庭 今年の山一番は占う 出山に因む釣り🎣 鮎今月も素敵なご趣向をありがとございました!お軸は鏑木清方の扇面を軸装💦祇園さんの三つ巴ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
今年は昭和100年という節目であるが、戦後80年という節目でもある。それは原爆が広島・長崎に投下されてから、80年という意味が含まれている。この80年をどう捉えるのか、それを改めて考えるきっかけになる1冊ではないかと思う。!ーー本文より命を絶たれた時の年齢のまま、澄んだ瞳であなたをじっと見つめている『ひろしまの子』は、同時に、世界のあらゆる戦禍で命を絶たれた無垢な子どもたちです。ぜひ、声に出して読んで、無言...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ月釜 日日居さん👘『今日のコーディネート』竺仙とのコラボの小千谷栗山工房の型絵染め大麻好きな葡萄柄長襦袢は小千谷 絽目のブルーグレー🩶🩵日傘は型絵染め 澤田麻衣子作 柿渋わたしが好きな葡萄蔦葉柄を選んで麻衣子さんにオーダーしてプレゼント🎁されました!お元気にしてらつしゃるか...
夫の夏着物甚平さんを着る世代の夫これは白の縮みのステテコをはいて着用そして浴衣は暑いので小千谷にしてます今日のお昼は近くのグリーンテラスに月一ランチこれ着せようかと^_^どちらも麻です!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
歯科通いは詰めてあるものが取れてしまったから!おかげさまで失った歯はなし夫も一本だけ夫婦で歯がいいのでありがたい失くしたのですぐにAmazo⚪︎でまたゲット今度は鍔に返しがあるので視界が安心前のは少し前が見にくくなので脱いでいて失くしたのでしたから!さて今朝の歯科への道すがらの哲学の道ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
SNSでは国宝病が蔓延わたしも罹患から微熱が続き周りにうつしてしまつたかも!Amazon primeでオーディブル始めました、これがまた素晴らしい元 菊之助さんの朗読!登場人物に合わせて声をたくみにかえて!さてわたしの一回日 映画の感想は実はオーディブルで原作を読んだらまた映画をみたくなり2回目も見てきました!さて、感想をサッと3時間、皆さんが書いてはった通りあっという間でした!こんなに長時間引きつけられる映画っ...
そして今年も無事に咲いた祇園守木槿の一種で祇園さんの境内に咲きます!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
ネイル💅の前に銀閣寺道で銀行 スーパーなど用事があるので荷物にならぬように大きな鍔の帽子👒にしましたネイル💅に向かうバス停へあれ~帽子ない❣️時間があったので銀行 郵便局にも尋ねてみたがない立ち寄ったスーパーにも届けましたが^_^帽子を脱いでいたので^_^手に持っていたので何処かに仮置き??欧州旅行の二十余年使ったヘレンカミンスキーが経たり昨年買ったばかりなのに トホホ^_結局出てこなかった!お金💴なら届けても...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ永観堂前 鶴栖居月釜サロン 今日が初日先生の山形でのお茶会のお土産双子のさくらんぼ🍒をいただきました肉厚で美味しい😋👘『今日のコーディネート』夏大島帯は紗 博多献上鶴栖居月釜サロン先生は昨日まで山形での鈍翁茶会でした!おつかれのところ今日が初日いろいろ会の様子恐ろしい...
ロスからお里帰り中のはる子さんと大徳寺玉林院さん月釜 ロスでもお裏でご活躍なのですちょうど京都におられるときにこの月釜にお連れできてよかった!/>北野さんで茅の輪括り 側のお店でゆっくりロスのことなどいっぱいおしゃべりしましたランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
著者の経歴は2000年9月に政策秘書給与の流用事件を起こし、2001年2月に実刑判決を受け、1年2か月間服役する。刑務所では、精神・知的・聴覚・視覚障害者、肢体不自由者、認知症老人など、一般懲役工場での作業をこなせない受刑者たちを隔離しておく、「寮内工場」と呼ばれる場所で、刑務官の仕事をサポートするという役目を命じられるこの経験から著者は福祉の道を歩くことになる。服役中からなぜ障害のある人が受刑者となってしま...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ大徳寺月釜ロス🇺🇸からお里帰り中の娘たちのお友達 お茶人さんを案内あと北野さんで茅の輪括りお昼も!👘『今日のコーディネート』小千谷 昔 お能もおやりだったお知り合いのお母さんの遺品を仕立てました。いい色目二分式にした帯時間ないとき暑くて大変なとき便利してます#京都#着物#シニ...
この夏に新しく購入した 新ブルー🩵もちろん^_^ネットでポチるやはりブルー🩵ラブ❤️ 白の綿ワイドパンツに合わせてみましたバッチリ👌かもそして歩きやすいサンダル🩴これもネットでポチるギャラリー左右の和子さんと月一ランチ銀閣寺道で待ち合わせ新しいお店らしい ワクワク☺️お連れいただいたいお昼 店は北白川学区のわがエリアよう自転車で通っている通りに面した和の家のリノベーション🏠素敵な空間💓ふたりの話題は世界情勢と...
雨上がり湿気蒸し蒸しだ!いつもの3人の月一ランチ会英子さんのお宅に集まります。お世話になります。先日3人のランチ会 しょうざんのとき初下ろしして靴擦れになった靴👠リベンジしてみます夏は水玉幼き日の母の手作りのワンピの思い出^_^スパッツがお子ちゃまみたいに見たので無しでスッキリ足元!信先生もご一緒できて嬉しいことでしたウチのアメリカ🇺🇸時代に信先生はケンブリッジ🧑🏫英子さんも!今日はお嬢さん方からの父の日...
この夏もでました!小千谷を洗ったらアイロンは暑い!なので昭和の夫のズボンプレッサーで敷き延し感覚でプレス!先日着たいただきものの小千谷あちこちシミ出てて気になったので洗ったら綺麗に取れました!先程半乾きで取り入れプレッサー!小紋柄の小千谷は持ってなかったので3枚目が増えました夏は麻系!ありがたし!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
京都観世会6月例会6月は神男女狂鬼のうち白楽天は住吉明神が後シテなので一番ものかな?こんなに長いとは知らんかった時々目閉じてました^_^約2時間でした!地謡さま おつかれさまでした!そして遠来のお方にぜひと熊本から日帰りの佳美さん先日 長谷寺にお付き合いくださったわが娘世代の先生👩🏫でもあります教科書にも確か出てる?隅田川ーー北白川在の吉田の何某の子供梅若丸が人さらいに合い東に連れて行かれ体力尽きて隅田...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう二十余年になります。👘今日は何処へ観世会館 6月例会👘『今日のコーディネート』今期初の小千谷 いただきもの 少しシミもありますが、麻はやはり涼しい!活用します。羅の帯 自分で二分式にしました羅は涼しく楽チン!京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘にしてからもう...
大阪の二女夫婦が用事で入洛することになったのでウチに寄ってお昼したらとなり朝からありものでコトコト楽しみ縁高の三段重に詰め合わせてみましたでも詰めるのって難しい😓あと朝一西賀茂からの軽トラを便で買った茄子万願寺を煮てまたトマト🍅ズッキーニ マグロスモーク🍣のカルパッチョも冷蔵庫で冷やして準備お味はわからんけど かっこついたわ!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
午前中 寺町四条の蓬莱堂さんでお茶のお稽古でした。いつも言われてます!もっとゆっくりゆっくりと^_^いつもバタバタ暮らしてるのが、お点前に出てしまいます!和の家にゆったり暮らしているはずなのに、気はいつも先先行ってて!お菓子 葛焼き 美味しいこのまま梅雨明け☂️で祇園祭りになるのでしょうか?四条のお旅所水不足も困るし😅高島屋でいろいろ用事を済ませて郵便局が館内にあるのがとても便利!お昼は久しぶりにアサヌ...
ゲリラ豪雨が何度も!街中は三連休の祇園祭インバウンドが怖くて出て行けません!さて、和歌山のアラカワの桃パフェ🍑をお目当てにたくさんのお知り合いが押しかけてはる~それを真似てお三時はいただきものの白桃と高級バニラアイスクリームを使いなんちゃって桃パフェを作ってみました!アシライにちょうどあったチョコクランチ ロシアンケーキシリアルを入れてみましたまあなんとかできました^_^ランキングに参加しています。今...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。今日は金毛院さん月釜徒歩5分 ありがたし!👘『ゴーティネートワンポイント』雨なのでまた小千谷下も筒袖に麻のステテコ。涼しい着物マックス!帯は絽のアンティーク確か昼夜帯で結び方よう分からん^_^だから自己流で二分式にざっくり仕立て直しました。本日の席主は金毛院の大奥様おわかいときから存じ上げて...
朝から雨だったので今日の月釜 日日居さんは洋服で参りますほんとは着物着たいのですが雨の中早い目に出ていろいろ用事を済ませますので トホホ^_^一昨日引き取ったユニクロのアイボリーをインナーに着ました。ブラック&アイボリーにまとめバレッタもそう^_^布バックもアイボリー^_^雨が上がってきましたがまた降るのかな?月釜前にする用事の一つは新券に両替すること日日居さんの最寄りの金融機関でしました。わたしには新券は...
今日は気温は高いがギラギラの太陽が陰って来たのでましかも 早い目にお昼を夫としてお3時のお茶とお菓子を置いていまから映画🎞避暑を兼ねてる~❣️そしてユニクロ店河原町三条で受け取る用事あり。三色ノースリーブ白、今日はその紺を下ろしてます!見る映画は何でしょう!?シニアに人気の映画🎞主演はお美しい白髪のあの方!バスに乗っですぐに羽織もんがいるほど冷え冷え元気な^_^わたしもさらに元気が出ます!痛快なようできた...
京都で暮らして五十余年のシニア!日々の暮らしを楽しんでおります。基本お出かけは着物👘して、もう二十余年になります。昨日に続いて今日も観世会館へ👘『今日のコーディネート』今日も麻反物で購入したリサイクル店にあった新品浴衣感覚で着たいとバチ襟に仕立てました。透けないので下は麻のステテコだけ半襦袢は筒袖涼しい着方マックス❣️帯は義母の紗をまた二分式今日のお能は知り合いから券を使って~と回って来たありがたき招...
こんな風に着付けてます帯をセットして今回は二分式です下着 足袋今回は麻にもに冷却スプレーをシュシュして今回は襟付き筒袖半襦袢胴の部分を巻き巻きお太鼓部分を背負いはーいできました!筒袖に透けない着物なので麻のステテコ裾よけなし!行って来ます夫に水分しっかりとるようにしつこく言って出かけるあまり喉が渇かないひとわたしは渇くひと!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
宗一郎の会 10回目お嬢様おふたり出演俊成忠度はシテ 長女さん直面がとても嬉しいキリリと美しい忠度 俊成は観世宗家!そうみただけでも緊張しますが堂々とお役を果たされました、さすがお能大好き少女さん❤️あとの望月は二女さんが子方なんと90分出ずっぱり!この子方さんも立派に父の仇を討たれましたそれを事前に宗一郎さん演じるシテさんが図り母を瞽女に仕立て息子にかっこを打たせ仇討ちの相手に近づかせシテの宗一郎さん...
観世会館宗一郎の会の前に遠来のお友達と仲良し妹ちゃんの3人のランチ女子会檜扇が!祇園祭ですね会館にすぐ近いカフェ リグナム^_^フルーツトースト🥭マンゴー お昼まえからたっぷり時間をとっておしゃべり三昧わたしもねこさんは小千谷ねこさんの帯が素敵お祖母様のものをリメイク宗一郎の会 10回目お嬢様おふたり出演俊成忠度はシテ 長女さん直面がとても嬉しいキリリと美しい忠度 俊成は観世宗家!そうみただけでも緊張し...
京都で暮らすシニア日々の暮らしを楽しんでおります。今日は観世会館へお嬢様おふたりを引き連れての宗一郎の会 👘『先輩からのワンポイント』暑い日は無理しないで涼しいものを着る!!👘『今日のコーディネート』今期初の小千谷汗になれば洗濯機で洗える下は袖なし筒袖!裾よけ付けて楽に着てます帯も楽な二分式!ラフにでも着物着る!夏kimono 好き❣️昨年購入した今時の扇子を忘れずにさしました!ランキングに参加しています。...
京都で暮らすシニア日々の暮らしを楽しんでおります。たまには洋服編 👘『今日のコーディネート』京都府の審議会なのでこれにしました!まだ現役の仕事があり、たまにはこんなかっこうができるのは幸せかも^_^あと一期だけとの条件で、いい年ながら継続することになりました トホホかなり今日は暑いので熱中症を案じてタクシー🚕薄いジャケットを持ちました。打ち合わせ済んでこれから2時に審議会が始まります。答申が出ることにな...
面白い本もあるものだお寺の掲示板に綴られ言葉を集めたものーーーお寺は「仏教」という戒律の厳しい世界のように思っていたが、これらの掲示板から想像以上に自由で弾けている世界であると感じた。そして、その掲示板から発せられる言葉を見ていると、殺伐とした世の中になっているようで、実は掲示板を通してお寺がとても温かい目で見守ってくれているということを感じるのであったーー本文よりこちら💁♀️『お寺の掲示板 諸法無...
お3時はこれ俵屋さんで水無月と一緒に買って帰ったいわゆる懐中しるこ新婚の頃夫が好きでよういただきました。冷茶にあったかいお汁粉なかなかいいものですねいろんな食感の干菓子が浮いて 星空みたい!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...
7月になり1日 祇園八坂神社では祇園祭りの神事が始まりました。長刀鉾のお稚児さんのお千度参りがありました。各山鉾町では神事初めの「吉符入」が順次行われる。夜には町会所の2階などで祇園囃子を本番に向けて練習する「二階囃子」も聞こえるようになり、本格的な祭りの到来となります。ウチでは祇園祭に八坂神社に咲く祇園守が見事に一輪咲きました!ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいで...
京都で暮らすシニア日々の暮らしを楽しんでおります。たまには洋服編 👘『先輩からのワンポイント』洋服は好きなカラーで纏める型は自分の体型に似合うものに限るこの年からの冒険は無駄使い^_^爆夏の手提げは着物と共用できる籠が一番🧺👘『今日のコーディネート』今期 購入してお気に入りの麻の夏 黒ワンピ羽織ものは手に持ちスッキリときてみる!湿度が高く羽織ものいらん暑い!行き先は烏丸今出川上ル河村能舞台一階正面椅子は...
京都で暮らすシニア日々の暮らしを楽しんでおります。たまには洋服編 こんな雨降りにお出かけ?!予約してくれているので雨にも負けずいつもの3人のランチ会修学院道まで最寄りバス停から白川通りに出て岩倉行き5番に乗りました ナウ👘『今日のコーディネート』麻の黒ワンピに白カーディガン靴は濡れていい安全な靴 トホホのでコーデとなりましたレインコート代わりにイツセイのいつもの軽い羽織もんいつもの3人でランチ^_^北山川...
マイカー🚲バッテリーが不具合押して自転車屋に持って行くのも面倒^_^徒歩数分の最寄りから32🚌経由で銀閣寺ATM🏧買い物して、帰路は岡崎神社前まで行きここから一番京都の東のバス路線を走る32に乗ろうかと考えた!ウチの地元の敬老パス人はこのやり方で白川通から坂を上がって来ないで帰るのがお決まりなんです。ラッキーにも岡崎神社⛩にあった!!茅の輪を括って帰ろラッキーにも帰路の乗り換えバス停前にはスーパーと百均セリアも...
栄子さんの本日のお召し物、なんとわたしと同じ作家のものだったのです栄子さんのは単衣なので今月中!わたしは夏物西来院さんのとき初下ろしされますか?わたしも琉球かすりにします!となんか嬉しい同じ作家さん繋がりです❣️スッキリした柄お似合いでした😍西来院の後わたしからお願いして栄子さまにお連れいただいたお店あり八坂の塔の手前角!!カラフルなクロワッサンやコルネをネットに上げておられたのをみてこれどちら!と...
お出かけ先はテレビの京都案内番組で知った建仁寺の塔頭!これまで非公開だった塔頭が公開されいるのです。建仁寺の塔頭!西来院さん参照 友達の説明をお借りしましたーー開山は蘭渓道隆(南宋生まれ)33才で禅を日本で広めようと渡って来られ2028年が750回忌だとか。昨年までは、拝観されておられなかったのですが、中根庭園研究所さんがお庭を整備され、方丈には中国人アーティスト チェンマイさんによって、白龍図が画かれ霊源...
京都在住 五十余年京都で、着物暮らし 二十余年 お能 お茶会などにお出かけしてます。😍今日のコーディネート 雨が上がりラッキーお友達とお出かけしてきます。ちょっとテレビで知ったところです着物 琉球かすり ブルー 系でもう長く着ています今からお会いする方とまあ~!楽しみにしてます帯は基本の麻の帯 蕗の葉っぱ芯を入れて仕立て直ししました。ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしい...
わが家にもある‼️ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。...