夜が更けても26℃ある札幌です。夕方になって窓を開けて扇風機を回していますが、昼間はクーラーのお世話になっています。窓から見える月が綺麗です。半月🌓より少し丸…
札幌に住んでいます。 ランチにスイーツ、カメラ片手にあちこちフラフラしています。
札幌に住んでます。 子ども3人、皆成人しました。 美味しい話が大好き。 ランチ・カフェ・オペラ・舞台
沖縄に住む甥からパイナップルが送られて来ました。早速一番色が黄色い物を食べてみました。ジューシー、甘さと酸味のバランスが良くてしっかりした味わい。美味しい。元…
誕生日は6月ですがパートで忙しいので前倒しです。娘っちがススキノのお店を予約。いろいろセッティングしてくれました。その前にチョイと時間潰しスタバでバナナフラペ…
落語を見た後、大通公園のラーメンショーへ。最終日。ようやく来れました。13:30過ぎ、お昼時のピークはちょっと過ぎた感じで並ぶ時間もさほどではありませんでした…
23日から3日間開催されていた落語まつり。最終日午前行って来ました。宗論 三遊亭萬橘松曳 桃月庵白酒元犬 柳家三三やとわれ幽霊 柳家喬太郎抜け雀 桂 南光道新…
昨日はこちらへ行ってきました。小さなホールですがほぼ満席でした。
大通で友人と待ち合わせ。お目当てのワールドブックカフェが臨時休業😢そこから遠くないイタリアン?でランチにしました。創成川沿いにある「アゴーラ」前菜パスタは2種…
今日は夫がいない日(出張です)以前にスーパーで買ったガパオのセット。ようやく出番です(夫はアジアンな味や臭いが苦手なので)娘っちが「ガパオにはグリーンカレーが…
21日火曜友人と大通にライラック祭りを見に行こうと約束しましたが、いざ出かけてみると超〜寒い😨最高気温は10℃風も強いし、雨もパラパラ。でもすぐ止んだけど。で…
先週土曜日。中島公園、渡辺淳一文学館でコンサートを聴いた後、5時過ぎに夫と狸小路で待ち合わせ。夕食をどこにしようか迷いながらお店を見て歩きましたが狸小路はすご…
新緑が眩しい中島公園です。本来の目的はこちら。中島公園を通り抜けて渡辺淳一文学館でコンサートです。終わって午後5時気温も20℃と暖かく空も明るい。気持ちの良い…
ひな工房3回目女雛に着物を着せて二人揃いました。これに頭の部分を付けていきます。襟元の合わせを綺麗に見せるのが難しい😓髪は黒の木綿糸を束ねて、金具を付け、扇型…
天気が良いので孫っちを誘って三吉神社へ行ってきました。11時頃、まだお店の準備が途中でしたが、結構な人出でした。たこ焼きや焼きそばを買いましたが、食べるところ…
久々朝の散歩をしましたよ。ライラックが花盛り今年は花粉にやられています。くしゃみ鼻水🤧そして目が痒い。大通公園ではライラック祭りも始まります。そして今日15日…
札幌市内、あちこちでライサックが咲いています。今月のパートが終わり早速飲み会のお誘い。30代の若い人が今月入籍、8月に結婚式をあげるとか。みんなでお祝いと馴れ…
今回は2回目1回目で、キットの説明を受けながら布を2枚合わせで縫い四角い座布団を4枚作りました。今回は体に着物(座布団)を着せていきます。太めの綿棒に化粧用コ…
蕎麦を食べた後、南4条まで歩いて桜をみてきました。八重桜が満開です。こちらは近所の遊歩道の八重桜満開、あとは散るだけです。これで桜も終わりです。
ゴールデンウィークも明日で終わりですね。私は休日に関係なくパート。日曜のみお休みで、明日から4日間フルで働きます。束の間の急速、今日のお昼は蕎麦にしました。円…
パートが始まり、忙しく過ごしています。パートが始まる前の出来事をチョイとアップ。大通23丁目にあるこのお店も古いですよね。久しぶりに入りました。回鍋肉定食。
パートが始まる前にチョイとお出かけ。札駅方面へ行ったので久しぶりに「よつば」に寄りましたよ。こちらに移ってから初めて。何度かトライしたけどいつも混んでいて諦め…
中島公園で桜を見た後、円山にあるリアル台北がパルコに出店したので来ましたよ。昼からビール鉄板焼きチャーハンセットは追い調味料を追加してかき混ぜてくれます。香ば…
「ブログリーダー」を活用して、クーネルさんをフォローしませんか?
夜が更けても26℃ある札幌です。夕方になって窓を開けて扇風機を回していますが、昼間はクーラーのお世話になっています。窓から見える月が綺麗です。半月🌓より少し丸…
今日も朝からいい天気です。30℃は超えるみたい。昨日から孫っちが泊まりに来ていて9時過ぎにひと遊び。近所の公園へと向かいました。自転車も上手に乗れるようになり…
先月辺りから雀の声に混じって聞き慣れない鳴き声がありました。鳩?鳩も近所にはよくいますがこんなに響いた鳴き声は聞いたことがありません。今朝、また聞こえてきたの…
今日から7月。30℃越えが続いている札幌であります。今年も半分が終わってしまったのね。暑い中自転車漕いでうどんを食べに行きましたよ。環状通り、円山墓地の向かい…
年に一回は会う隣の市に住んでいる友人。去年は私が都合悪く会えず、今年2年ぶりに会いました。夜飲みに行ったと思えばチョイと贅沢なランチにしても良いんじゃない❗️…
今週は30度を超える猛暑。外に出るのも嫌になります。暑いせいか花の咲きだしも早いような。立葵って六月から咲いていたっけ?紫陽花も7月の花というイメージですが、…
萩の夕食和食、洋食、どちらにしよう?と迷いましたが、地元の居酒屋へ日本海で獲れた新鮮な魚が中心。北海道ではお目にかかれない"亀の手“物珍しさで頼んでみました。…
気になるお二人。一度は舞台を拝見したいと思っていました。今回は馴染みのあるオペラアリア中心のプログラム。ソロとは違い、二人で歌う曲もあったり。茶目っ気のある仕…
萩市のマンホール城下町の名残のある塀と夏みかん夏みかんのお菓子が多かったよ。藩御用達の商家菊屋家住宅の庭園敷地が2,000坪あったとか。かなりの豪商だったよう…
昨日は孫っちの初めての運動会かけっこ、お遊戯、親子でリレーがあったり。約1時間で終了。その後、円山公園駅から無料シャトルバスが出ているからと札幌市水道記念館へ…
9時半過ぎに東萩駅に到着。ホテルに荷物を預けコミュニティバスで早速散策です。まずは東側のルートから東光寺毛利家の菩提寺歴代藩主の墓地があります。古くてどっしり…
演劇が終わった後は新幹線で新山口へ移動。この日は新山口で宿泊マンホールSLと山頭火の句春風の鉢の子ひとつSLとアメンボそして瓦そばサラダ生ハムのカルパッチョ翌…
田中圭を見る前に少し市内観光。櫛田神社と東長寺そして天神駅の地下街をぶらぶら。岩田屋にもちょっと寄ってみました。何も買わなかったけど。梅雨入りしたばかり。小雨…
福岡市民ホール 中ホール「陽気な幽霊」舞台は1941年、イギリス・ケント州にある小説家チャールズ・コンドマイン(田中圭)の自宅の居間。チャールズは再婚した妻…
朝から気持ちの良い空です。今日も25℃を超えるようですが、カラッとしています。バラも一気に咲き始め・・・というかもう散り始めています。もう少ししたら紫陽花が咲…
先週末ですが、久しぶりによさこいを見てきましたよ。娘っちの職場の後輩が出ているらしく、桟敷席を購入して見ました。入場時間が決められていますが、1時間半で1,0…
以前は週一で会っていた友人。それが月一になり、最近は孫が来るから・・とか、老犬の病院通いで・・・と、なかなか会う時間が取れなくなりました。そして5ヶ月ぶりのラ…
また一つ歳を重ねました。老化は隠せないけど、どうにか怪我病気もなく一年過ごせました。息子夫婦からのプレゼントハイビスカスと山査子をドライフーズにしたお茶。チョ…
クラフトビールのお祭りです。盤渓スキー場去年は大雨に当たりましたが、今年はどうかな?時々パラパラと降ったりしていますが、傘をさすほどではありません。娘と息子家…
ランチの後、久しぶりに丸井の各階を立寄り。9階の催事場は北海道内の旨いもの市帯広のスイートポテトのクランベリーや函館、ハセガワストアのやきとり弁当は長蛇の列。…
今日から7月ですね。6月最終日昨日は陽射しが熱くて地上を歩くのが大変。早々に地下に潜りましたよ。こんなことでひ〜ひ〜言っていたらバチが当たりそうだけど今年は熱…
札幌のアジサイもボチボチ咲き始めています。歩道脇でもバラやアジサイがこんもりと茂っています。近所の人が手入れをしているのでしょう。大きくてたくさんの花を咲かせ…
大通公園で花フェスタが開催されているのでチョイと覗いてみましたよ。いろんな花の苗木や寄せ植え出来るような草花がたくさん。ガーデニング用の柵や小物なども見ている…
最高気温25℃蒸し暑い札幌であります。昨日のキタラ小ホール10代〜60代、33名全員クラリネット奏者。娘の友人が出演するということで聞きに行ってみましたよ。ク…
見てきました。2年前に橋本環奈の主役でも見ましたが、今回は↓の出演者達。湯屋のセット、かなり変わりましたかね?ハクと釜爺のセリフがイマイチはっきりと聞こえてこ…
お祭りの山車をみた後タクシーで北海道神宮へ。タクシーの中で大雨が降りましたが降りる頃には小降りに。露天でくじを引いたり綿飴を買ったり。お財布係は忙しく写真を撮…
三重に住む知人からヤマモモと新茶が送られてきました。ヤマモモは酸っぱくて、そのままの実ではあまり好んで食べないようです。レシピの通り果実酒を作ってみます。2〜…
北海道神宮の例大祭昨日は27℃位まで気温が上がりとっても天気が良かったのに、今日は今にも雨が降りそうな曇り空。近所を神輿が通るということで孫っちを誘って行って…
劇団四季時代からのファンの友人と一緒です。ゲストは新妻聖子さん。美女と野獣をデュエットオープニングは来年出演する「ラブネヴァーダイ」から。ミュージカル中心の選…
背後に何もないとお雛様もなんか居心地が悪そう。ということで、ひな工房さんで屏風を作ってきました。柄は実家から持ってきた着物の端切れの中にあったもの。私以外の姉…
大丸デパートで並んで買うお菓子⭐️ニセコメイプルバター⭐️クルミとバターkちゃん(次男のお嫁ちゃん)が並んで買ってきてくれました。午前はSnowのチーズクッキ…
娘婿さんからのプレゼント。去年も頂きましたが今年も来ました。誕生日の日はパートが忙しくゆっくり料理する暇がないので、終わった週末に送られてきました。チョイとし…
朝の散歩コースあちこちでバラが見頃を迎えています。けしの花さくらんぼの実もたわわ、食べごろまでもう少しお待ちを。
来年春の工房展に向けてウグイス作りパーツが細かく結構時間がかかる。羽や目を付けて出来上がり。工房の教室には水引作家さんとのコラボした作品が展示。屏風に目がいき…
ヒタルでミュージカルを見た後、大通公園を通ってみました。よさこいそーらん祭りの最終日。チラッと見てきましたよ。船橋のチームです。そしてNHK放送局にもチョイと…
今朝の新聞に、近代美術館の前庭がポプラの綿毛で絨毯のようになっているのを見て行ってみましたよ。8時半頃通ったらもう開門していました。
道立近代美術館の前庭です。ポプラの綿毛がふわふわ。地面も真っ白です。札幌の初夏の風物詩
久しぶりに晴れてホッとする暖かさです。20℃位になったのかな。花も鮮やかに見えます。散歩コースの花たちバラももう少しで咲きそうです。白詰草もたくさん咲いていま…