ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白子鳩?
先月辺りから雀の声に混じって聞き慣れない鳴き声がありました。鳩?鳩も近所にはよくいますがこんなに響いた鳴き声は聞いたことがありません。今朝、また聞こえてきたの…
2025/07/02 06:17
ランチはうどん
今日から7月。30℃越えが続いている札幌であります。今年も半分が終わってしまったのね。暑い中自転車漕いでうどんを食べに行きましたよ。環状通り、円山墓地の向かい…
2025/07/01 21:57
いつかのランチ
年に一回は会う隣の市に住んでいる友人。去年は私が都合悪く会えず、今年2年ぶりに会いました。夜飲みに行ったと思えばチョイと贅沢なランチにしても良いんじゃない❗️…
2025/06/27 15:04
暑い
今週は30度を超える猛暑。外に出るのも嫌になります。暑いせいか花の咲きだしも早いような。立葵って六月から咲いていたっけ?紫陽花も7月の花というイメージですが、…
2025/06/26 20:57
萩での夕食
萩の夕食和食、洋食、どちらにしよう?と迷いましたが、地元の居酒屋へ日本海で獲れた新鮮な魚が中心。北海道ではお目にかかれない"亀の手“物珍しさで頼んでみました。…
2025/06/26 14:04
オペラ名曲コンサート
気になるお二人。一度は舞台を拝見したいと思っていました。今回は馴染みのあるオペラアリア中心のプログラム。ソロとは違い、二人で歌う曲もあったり。茶目っ気のある仕…
2025/06/23 08:58
萩、城下町
萩市のマンホール城下町の名残のある塀と夏みかん夏みかんのお菓子が多かったよ。藩御用達の商家菊屋家住宅の庭園敷地が2,000坪あったとか。かなりの豪商だったよう…
2025/06/23 08:01
水道記念館
昨日は孫っちの初めての運動会かけっこ、お遊戯、親子でリレーがあったり。約1時間で終了。その後、円山公園駅から無料シャトルバスが出ているからと札幌市水道記念館へ…
2025/06/22 11:52
萩へ
9時半過ぎに東萩駅に到着。ホテルに荷物を預けコミュニティバスで早速散策です。まずは東側のルートから東光寺毛利家の菩提寺歴代藩主の墓地があります。古くてどっしり…
2025/06/20 21:21
新山口へ
演劇が終わった後は新幹線で新山口へ移動。この日は新山口で宿泊マンホールSLと山頭火の句春風の鉢の子ひとつSLとアメンボそして瓦そばサラダ生ハムのカルパッチョ翌…
2025/06/19 16:16
演劇を観る前に
田中圭を見る前に少し市内観光。櫛田神社と東長寺そして天神駅の地下街をぶらぶら。岩田屋にもちょっと寄ってみました。何も買わなかったけど。梅雨入りしたばかり。小雨…
2025/06/19 08:20
陽気な幽霊
福岡市民ホール 中ホール「陽気な幽霊」舞台は1941年、イギリス・ケント州にある小説家チャールズ・コンドマイン(田中圭)の自宅の居間。チャールズは再婚した妻…
2025/06/17 18:11
今日の空
朝から気持ちの良い空です。今日も25℃を超えるようですが、カラッとしています。バラも一気に咲き始め・・・というかもう散り始めています。もう少ししたら紫陽花が咲…
2025/06/17 10:07
札幌まつり
2025/06/16 11:29
福岡そして水炊き
2025/06/16 11:14
よさこい
先週末ですが、久しぶりによさこいを見てきましたよ。娘っちの職場の後輩が出ているらしく、桟敷席を購入して見ました。入場時間が決められていますが、1時間半で1,0…
2025/06/10 09:37
大倉山でランチ
以前は週一で会っていた友人。それが月一になり、最近は孫が来るから・・とか、老犬の病院通いで・・・と、なかなか会う時間が取れなくなりました。そして5ヶ月ぶりのラ…
2025/06/03 20:03
誕生日
また一つ歳を重ねました。老化は隠せないけど、どうにか怪我病気もなく一年過ごせました。息子夫婦からのプレゼントハイビスカスと山査子をドライフーズにしたお茶。チョ…
2025/06/02 09:19
レミゼ2回目
2025/06/01 19:56
レ、ミゼラブル
5月26日(月)前回は2019年。2021?22年?コロナ禍の時、チケットも発行されていたのに中止になったことを思い出しました。この日は劇団四季を退団された飯…
2025/05/27 07:42
ハンドメイドマルシェ
地下鉄東豊線栄町から歩いて15分位かな、つどーむで今日まで開催されています。嫁ちゃんがハンドメイドが大好きで、でも孫っちがいると自由に見れないし、体験教室もや…
2025/05/25 10:35
マロニエと札幌まつり
先日円山から龍谷高校に向かう道を通ったら、街路樹がところどころ赤くなっていました。マロニエ(ベニバナトチノキ?)の木です。以前札幌まつりの頃に満開だった!と思…
2025/05/25 08:34
久しぶりに朝の散歩5,000歩は歩きました。昨日は風が強く寒かったけど今日は少し暖かいかな。
2025/05/24 08:39
太平でランチ
久しぶり、本当にお久しぶりなお店「アウェーコ」前回を探してみたら2015年、何と10年ぶりです。新琴似に住む友人とランチ。車でランチしに行きましょう。という事…
2025/05/23 11:24
一番くじ
A賞getわかる人にはわかる😅ラスワン賞も欲しい
2025/05/22 17:02
きのとやへ
ラーメンショーからの帰り、6丁目で食べたスイーツが物足りなくて、お口直し。ビッセにあるきのとやへと向かいました。ソフトクリームにしようと思っていたのですが、オ…
2025/05/21 10:57
バック・トゥ・ザ・フューチャー
娘さん、この週末東京へ行ってまして、劇団四季のバックトゥザフューチャーをみてきましたよ。娘っちは映画も見ていなくて、最初に観に行くか聞いた時もあまり乗り気では…
2025/05/19 09:05
ワイン
ワイン3種1,500円手前は函館ワイン600円函館ワインが美味しかった。ローストビーフ800円ウインナー800円う〜ん、お店の選択を間違えたかな😰ラーメンだけ…
2025/05/18 20:55
ライラックまつり
札幌市内、大通公園に限らずあちこちでライラックの花が満開です。桜が終わって球根類も一気に成長。チューリップやパンジーなど花壇も花盛り。
2025/05/18 20:52
ラーメンショー
曇り空ですが、それほど寒くはありません。今日はラーメンショーに出かけました。大通は西へ東へとゾロゾロとかなりの人出。ラーメンショーにもかなりの人が並んでいまし…
2025/05/18 20:46
赤毛のアン
カナモトホール初めて見たのは14年前。2011年、北海道四季劇場の柿落とし公演でした。今回2度目の観劇です。前回の主なキャストはアン 笠松はるマシュー 日下…
2025/05/16 17:38
”アンパンマン”
富良野に行ったのはもう15年も前なのね。我が家にあるやなせたかしさんの本。この時買ってきました。美瑛の青い池や丘を見るのか目的でしたが、なんでこんな山奥にアン…
2025/05/14 10:53
今日は満月
1枚目は10:40雲が取れるかな?と思ったけど却って雲がかかってしまっている。次の満月は6/11らしい。
2025/05/13 23:26
留袖からお雛様
知人から古い留袖を頂きました。柄合わせして仮縫いした状態。その方の親が嫁いで来た時に持ってきたものだとか。紋が白抜きのまま。きっと嫁ぎ先の紋を入れて後は仕立て…
2025/05/13 16:13
トリトン
娘婿さんが横浜から来たので孫っちを誘って大人5人幼児一人で回転寿司です。6席のボックスには一巡目では座れず、食べ終わる人を待つこととなりました。40分位でした…
2025/05/11 13:17
トリトンナウ
10:30並んでるぅ〜!11時オープンを待ちます。
2025/05/11 10:30
こどもの日
玄関のちょっとした隙間にこどもの日コーナー市販の物や自分が作った物や、兜は夫が陶芸教室で作ったもの。オウムやヘビが覗いているけど気にしないで😅連休でも仕事があ…
2025/05/06 07:32
小樽の教会で
住吉神社の直ぐそばにある旧住之江教会。今は教会としての役目は終了。建物をそのまま利用して呉服店と白樺などの木材を利用したハンドクラフトのお店が入っています。明…
2025/05/05 20:38
小樽散策
住吉神社近くの火の見櫓坂の途中にあります。住吉神社本殿まで行く気力なし。鳥居⛩️そばの桜を見て蕎麦を食べて南小樽駅で桜を見て、南樽市場方面へ日曜日はお休みなの…
2025/05/05 08:41
知事公館
今年初の知事公館広場桜は散り始め、梅が満開です。午前は曇り空でしたが午後から青空が出て来ました。帰り道の遊歩道、いつのまにかさくらんぼの花も満開になっていまし…
2025/05/05 07:59
リノベーションカフェ
角度的に見ずらいけど「岡川薬局」とあります。古い建物をリノベーションしたカフェです。二階もあります。ガトーショコラとカタラーナ
2025/05/04 21:35
小樽へ
連休ですがパートウィークに突入。日曜しか休みがありません。で今日行って来ました。小樽へ。南小樽駅の桜、満開です。今回はJRを利用しなかったので、見下ろすだけ、
2025/05/04 21:23
ニューたんたん
最近ハマってるもの連休ですが何の予定もなし。天気も良かったり寒かったりと寒暖差が激しい。娘はカレンダー通り。夫は11連休。お昼何食べよう?となります。ニュータ…
2025/05/02 15:39
うどん
11連休の夫蕎麦打ちがすっかり定番化しましたが、今回はうどんに初挑戦。こねて踏んでと3回ほど繰り返し寝かせてのして切る。寒かったのでかけうどん。豚肉とちくわ天…
2025/04/30 18:49
ベトナム料理
中島公園からススキノへ向かう途中にありますベトナム料理店ホワ センランチセットは1,000円5種類ありました。生春巻きと揚げ春巻きとフォーのセット唐辛子などは…
2025/04/28 19:44
中島公園へ
午後から天気が崩れるというので、午前中に行って来ました。風もなく空は青空。晴れているとピンクが映えます。エゾヤマザクラは満開。ソメイヨシノはもう少しかな。明日…
2025/04/28 18:38
縫い物
知人に頼まれていたチュニック、出来上がりです。娘の友人の子どもを預かったり。鯉のぼりももうひと揃い作らなきゃだし。何の予定もない日は引きこもってます。気がつけ…
2025/04/26 19:56
鯉のぼり
鯉のぼり4体出来上がりました。さるぼぼと風車も作り、セッティング風車は上につけるのですがピンがなく今は下に置いてます。さるぼぼ君は立たせたら顔が下を向いてしま…
2025/04/25 22:36
たけのこ尽くし
島根の知人から送られてきました。今年はあまり成りが良くないらしいのですが、ありがとうございます。山椒の葉も入っていました。良い香りです。早速たけのこたっぷりの…
2025/04/21 20:41
今日のランチ
久々、赤レンガテラスの「布袋」ザンギ定食です。日曜だけどかなり混んでましたね。曇り空でしたが自転車で🚲道庁も久しぶりです。
2025/04/20 20:22
ウィキッド吹き替え版
久しぶりの映画であります。ブログを辿ると去年の1月、シネマ歌舞伎を見た以来でした。好きなミュージカルの実写版。字幕と吹き替え版どちらも楽しめました。メインの吹…
2025/04/18 18:46
ウィキッド
久しぶりの映画は「ウィキッド」IMAX 字幕劇団四季ミュージカルの中で何が一番好きかと聞かれたらこれなんですね。早く見たかったのですが、なかなかタイミングが合…
2025/04/17 12:17
ランチ
久しぶり友人5人でランチ医大近くのお店です。宿泊旅行にも行く間柄の私たち。弾丸トーク炸裂。賑やかに楽しい時間を過ごしました。オリジナルなビビンバご飯の上に野菜…
2025/04/12 16:06
満月?
空が明るい、と思ったら月がしっかり出ていました。満月は13日の午前のようです。
2025/04/11 22:41
春
ようやく花が咲いてきましたよ。春だねー。西の山にはまだ残雪が見えます。大倉山シャンツェの雪も残り少なくなってきました。桜の季節ももうすぐです。
2025/04/11 15:13
東京サンシャインボーイズ
東京サンシャインボーイズ 復活公演教育文化会館にて満席、空席が見当たらないくらいの満席です。出演者はドラマや映画でよく見る人たちばかり。座席は2階席の後ろでし…
2025/04/06 19:42
ひな人形は一段落して今は鯉のぼり作りをしています。その前に友人に頼まれていたチュニックを仕上げなきゃなんですが😅お父さんお母さんお兄さんお姉さん布地選び、それ…
2025/03/30 14:39
無料コンサートのご案内
知人からのご案内です。5月9日金曜日18:30〜中島公園内 キタラ大ホールプロ、アマ混在のオーケストラです。入場無料ですのでお近くの方、お時間のある方、興味の…
2025/03/29 10:08
ランチは中華
和裁の帰り道。時計台ビル地下の中華。久しぶりの来店です。いつのまにか券売機になっていて、辛さやライスの量も選択できます。普通より一つ辛いのを選びましたがかなり…
2025/03/28 18:17
ジグソーパズル
娘っちが、無性にジグソーパズルをしたくなっちゃった‼️とネットでポチッとしました。ディズニー、美女と野獣の1000ピースやり始めたら私も手を出したくなりました…
2025/03/26 11:46
江別へ
江別市制施行70周年記念江別市出身の指揮者をはじめゆかりのある方、江別市市民で構成された市民オーケストラのコンサートへ行ってきました。60歳以上の方々、ご夫婦…
2025/03/24 08:36
朝の月
朝5時半カーテンを開けたら正面に三日月🌙が天気予報はこれから曇りになるようですが気温は10℃まで上がりそう。桜の便りも届いてきました。札幌も雪解けが進み自転車…
2025/03/24 07:16
マンホール
横浜はご当地マンホールがあまりありませんね。何の変哲もないマンホールばかり。ようやく見つけて横浜印はみなとみらいのハンマーヘッド近く。ピカチューはマリンタワー…
2025/03/22 16:54
お土産
元町を歩いていて見つけたチョコレート屋さん美味しい😋ばら撒き用に大きい箱を買ってきました。孫っちに服。元町商店街から外れた交差点角にありました。意外とリーズナ…
2025/03/21 18:24
宿は万葉倶楽部
2日目の宿はみなとみらいにある万葉倶楽部。逆光でよく見えないね。以前大観覧車に乗った時、この建物が見え屋上で浴衣姿でくつろいでいる人たちがいて気になっていまし…
2025/03/21 07:26
横浜マリンタワー
無駄な骨組みがないスマートな横浜マリンタワーエレベーター2台分だけの幅。何かね〜今にも折れてしまいそうで乗ってる時から不安。外がすぐそこにある感じ。風があるせ…
2025/03/18 07:19
山下公園
大桟橋から山下公園へベンチがたくさんあってくつろいでいる人もいっぱい。広くてのどかな公園です。花が咲き始めたら素敵だろうな〜💕氷川丸も乗船してみましたよ。
2025/03/17 20:29
大桟橋
20数年前、初めて横浜に来た時大桟橋に来ました。ウッドデッキだったけどまだこんな形ではなかったような気がします。ポツンとこのデッキが突き出ていて、周りの景色も…
2025/03/17 16:46
開港記念館
ホテルの近くにあった開港記念館。一般公開されているということで入ってみました。関東大震災で時計塔と壁面を残しほとんど焼失したようですが昭和2年に復興工事が竣工…
2025/03/17 16:06
またまた雪
アスファルトが見えてこのまま春になるかな、ダウンもクリーニングに出そうかな・・・なんて思ったりしましたが甘かったね。ベチャベチャな雪で解けた水が靴に沁みてきま…
2025/03/17 15:58
牡丹園
夫が地元の友人からオススメされた、と言って予約しました。ビール2杯と飲茶のセット豆腐とネギだれのサラダ4種類?の飲茶メニューから春巻きと水餃子追加で鶏肉のカシ…
2025/03/17 07:33
ひな
先月26日〜3月2日まで札幌資料館で開催されていたひな工房展かなり時が経ってしまいましたがその時の様子を🆙しますね。かさねの色目色の重ね方に名前が付いています…
2025/03/16 20:50
鯨の自販機
元町商店街を歩いていると「くじらストア」という看板が目に入りました。気になって中を覗いてみると、ご覧のような自動販売機が2台並んでいるだけ。一台は赤みや尾の身…
2025/03/16 17:09
中華街
何度も中華街に来ていますが、お寺?廟にお詣りしたことはありません。今回は大きなお線香を買いしっかりお詣りしました。お詣りするところが5ヶ所あり、それぞれ金運、…
2025/03/16 13:27
元町界隈
港の見える丘公園から外人墓地を横目に急な坂を下って元町の商店街へ。20数年前は歩いている人もオシャレで華やかな雰囲気でしたが、今は建物も錆びつき空き店舗も目立…
2025/03/16 10:55
港の見える丘公園
羽田からバスで横浜へホテルに荷物を預け、夜の中華街での食事までの時間潰し。観光名所巡回バス、赤い靴号に乗って港の見える丘公園へ。ジャケット無しでも我慢できる気…
2025/03/16 09:47
横浜へ
oh〜富士山だ❗️今回はハッキリくっきり見えました。3月は何かと忙しかった夫が、年と共に暇な時間が増えまして誕生日に合わせて横浜への旅となりました。桜の時期に…
2025/03/15 09:48
火鍋
夫がいない日、娘っちと外食。西11丁目にある中華系大衆食堂「まるふじ」へ。相変わらず混んでいます。6時ちょい前に入店。カウンターにどうにか座れました。それで満…
2025/03/14 08:46
ガパオライス
娘っちが仕事終わりに札駅に寄りガパオライスを買ってきました。(東改札口)いまは宮の沢にあるcafeRainそこのガパオライスが人気で自動販売機での販売も始めて…
2025/03/12 14:52
ドン・ジョバンニ
久しぶりの投稿です。10日間ほど休みなく出歩いていまして、少々お疲れ気味。健康だけが取り得の私も久しぶりに口内炎ができましたよ。それだけで済んで良かった。です…
2025/03/10 14:44
八重の衣工房展
明日から札幌資料館にいます(28日以外)興味ある方はぜひお越しください。28日18:40〜18:50頃NHK札幌で工房展の様子が紹介されるようです。こちらも楽…
2025/02/25 19:14
伊予柑
愛媛の知人から伊予柑が届きましたよ。だいぶ減りましたが箱いっぱいの伊予柑でした。もう一箱あります。昨年の夏の天候不良で味はイマイチ❗️と生産者の声でしたが、確…
2025/02/23 17:09
いつかのコメダ珈琲
いつも混んでいるコメダ珈琲。たまたま入ったらすぐ座れました。すぐ満席になりましたけどね。シロノワール、ミニもあるんですね。一人で食べやすい大きさです。シロップ…
2025/02/22 14:39
道の駅千歳
帰りは新千歳空港に寄ってランチをしようと登別を出ました・・・が。ABCとあるパーキングが全部満車、待機している車もかなりあって早々に退散。仕方なく近くにある道…
2025/02/20 20:18
登別マリンパークニクス
登別につきました。温泉街が地獄谷という事で鬼がおでむかえ。孫っちもいるので登別駅前にある水族館へ行ってみました。平成2年開業?末っ子の次男が3歳の頃。子供3人…
2025/02/20 13:13
登別温泉♨️
孫っち達と一泊の家族旅行。私は中学生の修学旅行以来の登別であります。意外とこじんまりしているのね。でもホテルの温泉は楽しめました。朝方は雪が降っていましたが、…
2025/02/19 12:07
ナポリタン
久しぶりに喫茶店のナポリタンうーん何年ぶりだろう?バスセンター近く、太平洋興発ビル1階のカフェ「ドロシー」そしてコーヒーとプリン2時間半、針を持ってチクチク。…
2025/02/14 15:20
久しぶりにテレビ塔と空10時ごろは吹雪いていたのに、止んだ後はあっという間に解けちゃいましたよ。雪まつりも終わり観光客も減ったはず。少し静かな札幌です。多分。
2025/02/14 13:10
もうすぐひな祭り
ここ数年この工房展を毎年楽しんで見ていたのですが、昨年五月頃より通いはじめました。みなさん手作りが大好き。古裂やお母様お祖母様の古い着物、帯などを活かしてお雛…
2025/02/12 19:43
ススキノの空
かき氷を食べる為ススキノへ氷雪が並んでいます。透き通っているので昼間は写真映りが悪いですね。夜、ライトアップされると綺麗に輝いて見えます。ススキノは夜がオスス…
2025/02/11 09:42
ラーメン あじさい
モユクのあじさい函館あじさいはやっぱり塩味でしょう!!ということで塩味。ホントにあっさりな塩味。チョイと物足りないくらいなあっさりさでした。本店に行ったことは…
2025/02/11 07:31
冬でもかき氷
大通公園では雪まつり。ススキノでは氷像がお出迎え。冬のお祭り真っ最中の札幌であります。そんな最中、一年半ぶりの「さゆり」です。去年の夏は結局一度も足を運ばなか…
2025/02/10 19:40
冬景色
またまた降りました。木々に張り付いた雪も良いんだよね〜。歩道は除雪されていて歩きやすくなっています。
2025/02/03 21:23
寄席
一晩ですっかり冬らしくなりました。道庁の西側にある中村屋旅館。昔ながらの畳の和室がインバンドには人気らしい。2ヶ月に一度、偶数月の第一日曜に寄席があります。ラ…
2025/02/02 12:29
雪景色そしてランチ
昨日からずっと雪が降っていて雪景色が戻って来ました。それでも交通麻痺するほどではありませんでしたね。以前の会社のパート仲間たちと久しぶりにランチ。ホテル、ラジ…
2025/01/30 16:53
久々パフェ
札幌駅方面でいろいろ買い物をしたりしてひと休みしたいなとステラプレイスの地下へ。待ち人が2組だったので久しぶりに四つ葉のホワイトコージーへ入りました。そしてい…
2025/01/29 17:03
琴似でランチ
孫っちとママも一緒に琴似でランチ。ハンバーグやオムライス、いろんなメニューが揃っているので家族連れにはありがたいお店。週替わりパスタ。サラダスープドリンク付き…
2025/01/27 14:50
0歳からの音楽会
バスを待つ停留所からの空道路には全然雪がありません。琴似の区民センターで0歳から愉しむ音楽会があるというので孫っちを連れて行って来ました。子育て真っ最中のお母…
2025/01/27 14:45
春ですか?
穏やかな良い天気気温も➕3℃位風もなく暖かい。このまま春になるんじゃない❗️って思ってしまう。いやいやこれで春になったら温暖化も半端ないよ。これからしっかり雪…
2025/01/23 19:36
とある休日ランチは桑園イオンの丸亀うどんへ釜揚げうどんとカニ玉あんかけうどんたまごあんかけのつもりだったのに、思わずカニ玉と言ってしまい後に引けなくなりました…
2025/01/22 12:49
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、クーネルさんをフォローしませんか?