chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家の嫁 修行日記@和歌山 https://noukayome1.blog.fc2.com/

東京青山で気ままな会社員生活を送っていたばぁどが、田舎の農家の嫁になるべく修行する日々を綴るブログ

相方が実家の農業を継ぐことになったため、会社をやめて、共に和歌山へ移住。現在、農家の嫁になるべく修行中。東京生まれ、大阪育ちのため、田舎での生活に驚きの連続中。

ばぁど
フォロー
住所
日高川町
出身
東京都
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • ついに!あいつに刺される!

    7月8日(火)相方との結婚生活も、17周年?かな?!先の1年をありがとう。次の1年もよろしくね!きょうは車が混み合ってます。サイドミラーのすぐ横、両側に車が停まっています。まぁこんな脱出はもう慣れてきましたね。今日は久しぶりにちょっとだけ暑さがマシやったので、クックを連れて畑へ!ほんまにね!早く草刈りしないと、と木にはい上がってくるつる植物を鎌で刈っていたところ…スズメバチに刺されました!すごい勢いで出て...

  • 掘ったり埋めたり引きずり下ろしたり

    7月7日(月)今朝は川原で生の鮎を見つけてクックを呼んだところ。意外と慎重!生はいつも砂に埋めて、ちょっと乾燥されてきたところで掘り出して食べてます。が、今日は埋めるのがうまくいかず、延々と埋めたり掘ったりを繰り返してました。私と相方は草刈りを場ば。埋もれた機械を助けたり、溝を助けたり。みかんの若木の畑も這い上がってきて木を覆って枯らすつる植物をカットして引きずり下ろします。クズがだめですねー!クック...

  • ヤマへいく

    7月6日(日)実家から帰っきたクックです。今朝は少し早めに堤防を歩きました。それから7時集合で有害駆除に向かいました。夏の山は初めてなので、装備もよくわからないまま、とりあえず冷凍ペットボトルを2本作っていきましたが、正解でした!!暑い!とにかく暑い!犬たちがたくさん来てました。みんな個性豊かですね!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 行ったり来たり

    7月5日(土)実家にクックを連れて帰っていました。母に懐いているので、散歩も一緒に行ってもらって嬉しそうでした。車でビュンと和歌山に帰ってきました!!さて、嬉しそうなところ申し訳ないが、ちょっと出かけてきます。行き先は和歌山にあって、世界的に有名なレストランvilla aidaさんです。イベントなどご一緒させていただいて、わりとよく来ています。シェフがご自分で育てている野菜がいっぱいです。今日は相方と、飲食関...

  • ゴランシン

    7月4日(金)完熟梅を持って、実家へ帰ってきてました。毎年梅ジャムを作ってますが、もう傷みかけくらいの柔らかいもののほうが色もきれいにできるような気がします。今年は2回作ってみました。実家の母のスマホとパソコンの設定を一気に見直して、新しく更新したり、使いやすい環境にしたりしました。デスクトップもクックにして完了です!!クックは昨晩ご乱心で、夜中に母を布団から追い出したり、庭に来ていた猫に吠えたりと大...

  • ビンヅメ

    7月3日(木)実家へ帰ってきています。今朝は梅を使って、瓶詰めなどを作りました。クックは朝から母と父に甘えまくっていました。が、昼前にはさすがに飽きたのか…。お留守番の時のために置いておいたおやつには手もつけず。そして夕方、散歩に出る段になつてから突然かじりだして…。散歩に持っていって、途中で犬を見かけて投げ捨ててました。姪っ子がおんなじようにおしゃぶりを投げ捨ててたなぁ、と思い出しました。↓ポチッ↓と押...

  • たまりにタマル

    7月2日(水)最近、日高川に毎日行くので、水位をチェックしているのですが、ここ数日、急速に干上がってきています。小さな魚が水たまりに溜まってしまっています。午後はクックも一緒に実家へ帰りました。実家の母に会うと尻尾がブンブンで大変はしゃぐクックなのでありました。自然の中で見ると小さい犬やな、と思うのですが、こうして家の中にいると…大きいな!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうござい...

  • ラストデー!

    7月1日(火)今年一番長くいてくれた梅時期の収穫よ助っ人akさんとクックのお散歩です。ボールや棒で上手に遊ばせてくれます。クックはゴキゲンです!!そしてakさん旅立ちのとき!!梅を模したTシャツは梅収穫の前半に来てくれていたUMAくんが作成してくれたものです。当園で買い上げて、3年間通ってくれると差し上げることになっています。akさん今年もありがとうございました!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!あ...

  • 和歌山のナツヤスミ

    6月30日(月)梅収穫に来てくれていたakさんが今日も助っ人として働いてくれました。草刈り機を使ってみたい!ということで…。めちゃめちゃ暑い中、草刈りチャレンジでした。「思った以上に難しい!」という感想でしたが、すぐに慣れていくよー!大丈夫!!あまりに暑いので、草刈り体験らちょっとにしておいて、こちらがメイン。みかんの苗木にカミキリムシ避けの薬を塗ります。午後はお休みにして!梅期間お世話になった近所の助っ...

  • オシマイ

    6月29日(日)今日は梅仕事のラスト!お片付けのラストです!地面に敷いた青いネットを巻いてしまいます。セルフ冷麺なので!自分で好きなように麺の上に乗せる冷麺です!午後はみかんの花が季節外れに生まれたのを発見したり。梅の収穫を手伝ってくれていた助っ人akさんは犬との付き合い方が上手!クックも新しい遊びを教えてもらってとても楽しそうです。川が干上がりかけていますね…。雨がたくさん降りますように!!↓ポチッ↓と押...

  • ホネヤスメ

    6月28日(土)さて、本日は朝から片付けたりなんだりして、昼から梅収穫の助っ人akさんと和歌山南部のツアーに出かけました。まずは日高川町が誇るやまびこかよく聞こえるヤッホーポイントです。しっかりヤッホーが響きました。 それから龍神の道の駅で、しいたけバーガーを食べて。しいたけがめちゃめちゃ大きいんです。とても美味しくて、お腹にも溜まるバーガーでした。そして目的地の龍神温泉へ!ゆっくり温泉に浸かって、梅収...

  • ついに畑が終わる日

    6月27日(金)まずは昨晩の話題から。今年の後半のファームシェフだったikenoシェフが街へ帰っていきます!Instagramで「やってみたいです」と連絡いただいて、全く何の前情報もなく助っ人参加していただいたのですが、ご飯めちゃくちゃ美味しくて、皆体重が増加してしまうほどでした!!毎日「これだけ作ったら余るやろ!」と言うシェフvs食べ尽くす我々という構図でした。大変な仕事だったかと思いますが、毎日笑顔で乗り切ってい...

  • 2025年の南高梅収穫終了!!

    6月26日(木)南高梅の選別をしていると、変わった梅がたくさんあります。こちらは中でも、半分熟して半分未熟な梅です。毎年助っ人さんたちの中でどんな梅をコレクションするか、流行があって面白いです。さてさて、今日で収穫が終了です!!さて!クックの抜け毛をブラッシングします。めちゃくちゃ抜ける!!……あれ……なんか…抜け過ぎじゃない??!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブロ...

  • マヂカ

    6月25日(水)さぁ!梅の収穫ももうラスト間近です!!今年も収穫の助っ人さんたちのお腹を満たすべく、プロの料理人に来て頂いてます。今年の後半のシェフはハーブ好き。オレガノをたくさん使ってくれました。庭にハーブ置いとくのいいですね。ちなみに私はあれこれ一緒にやかんに入れてハーブティーを作るのが好きです。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 旅立ちとクロケット

    6月24日(火)今朝は大雨の音で起きました…(Yahoo!天気予報さんより)すごい雨でした…雨が上がった午前、今日は10日間梅収穫をしてくれたkyoちゃんが旅立ちます!!長期間ありがとうー!!午後はお客様達もいらして、皆で梅山へ。私とクックも出荷終わってから合流して、畑の残量をみてきました。もうほぼないですね。あと2日くらいかなぁ。梅時期に藏光農園でまかないをつくってくれるシェフ!今年は25歳の若手イタリアンの料理人で...

  • イソゲヤイソゲ

    6月23日(月)クックとの入り口で躓いたシェフですが、もうすっかり。クックも笑顔で撫でてもらっています。梅の選別もどんどんやっています。梅干しも!そろそろ終わりが見えてきたので急いでます!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 丸いものを焼く

    6月22日(日)梅の収穫&発送がピーク続いてますが、たまには料理もしておかないと!砂糖とスパイスと漬けるだけなのですが、すぐに食べられるし美味しいのは3日後と、すごくお手軽に楽しめるレシピなのです!今井真実先生のレシピです。私は袋の中で梅も揉んで潰してしまうのでさらに簡単です!!近所からも助っ人さんがきてくれました!!ピザ修行中のakさんと、イタリアンのシェフ、そしてパン屋さんでピザ開発していたimaさん、...

  • QKします!

    6月21日(土)午前も午後も暑い!皆の休憩スタイルも個性ありありです。いつもありがとうー!!梅の収穫&発送が続いています!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • すごい顔とスシ

    6月20日(金)今年はヒョウのが当たってすごいのがあります。こちらにも…実が大きくなってきたら傷が引き伸ばされてきましたね。お昼ご飯には、梅期間にシェフ兼梅収穫に来てくれているファームシェフが鯖寿司を作ってくれました!めちゃくちゃ美味しかったです!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • うめ!終盤始まります!?

    6月19日(木)朝6時台にお散歩に出たのですが、暑い!!あまりに太陽の日差しも強すぎて、影がくっきり!さぁ!梅の出荷!!出して出して!!クックは暑いけどけっこう元気でした。この期間に、akaさんは「伏せ」を教え込んでくれています。おかげさまでだいぶできてきてますね!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • ピーク続き

    6月18日(水)梅の収穫シーズンです!完熟梅がピークです!!私は倉庫作業。相方と助っ人さんたちは畑です!そんなピークの疲れを癒してくれるのは!シェフのまかない料理が日に日にすごくなっていきます!本日のクック。クックが大好きなDJshukoさんのお子さんに興味津々。(もちろん飼い主はクックのリードを固く握ってます)ちょっとにおいをかいで、「人間の赤ん坊か」という顔で去っていきました。昨晩、クックとケンカしたのです...

  • ニホンカイのカヲリ

    6月17日(火)梅の収穫シーズンです!もう落ち梅がすごい勢いで始まっているため、頑張って収穫!本日助っ人終了メンバーもいて。アンジー今年も楽しく情報密度の高い時間をありがとう!物々交換で日本海から贈り物が!大変美味しいお魚をありがとうございます!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • めちゃ暑い…

    6月15日(月)梅の収穫シーズンです!私は倉庫で選別を担当、相方と助っ人さんたちは!晴天のもと、梅収穫です!本日のお昼ご飯は、サンドイッチを作っていただきました!藏光農園では、梅の繁忙期にファームシェフを雇い、助っ人さんたち全員分のご飯を作ってもらっています。サンドイッチめちゃうまでした!本日のクックは!朝は起きてきて、寝室前で撫でられることが多いのですが、今日は珍しくベッドで寝たままお迎えしてくれま...

  • シェフありがとう!

    6月15日(日)藏光農園ては、梅収穫期間に、助っ人さんたちのまかないを作ってくださるファームシェフを雇っています。今年の前半は相方の従兄弟。そして後半はインスタでご連絡くださった若手シェフ!ありがとうございます!!あまりの暑さにスイカを食べたり…今日は30度だったそうです!梅がめっちゃ落ちてます!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • デアイのワカレ

    6月14日(土)今年の梅も出会いと別れがたくさんです。クックは毎年この時期にたくさんの人に出会い、たくさんの人を見送ります。プロ援農のmegさんと、おにぎり専門店のシェフが梅とともに帰宅していきます。かと思えば、私と相方の大学の後輩が遊びに来てくれたり。雨の中をありがとう!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 塩漬け開始!

    6月13日(金)↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 青と黄色のハザマ

    6月12日(水)↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 英才教育!?

    6月10日(火)毎年助っ人に来てくれている地元のDJshukoさんがお子さん連れで手伝いにきてくれました!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 豪華!

    6月10日(火)大阪からレストランのディファランスさんとriviさんが来てくださいました!!しかし大雨!!まかないを作ってくださる藤本シェフ!人数も多く、大雨の中、収穫してくださいました。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • UMAくん帰宅の途に

    6月9日(月)南高梅の出荷やってます!梅の選別は厳しい!!小さく見えても新しい傷はだめです。今年はヒョウ害がひどく、一番上のような傷のある実が多いです。この12日間大変お世話になったUMA君が帰っていきます!!9年前からこの時期に毎年来てくれていて、会社員になった今も2週間の休みをとって来てくれています。仕事だけでなく、助っ人達が住む寮、助っ人ハウスの面倒も見てくれていて、さらにあちこちに目を配って皆が働き...

  • ヨーつー!

    6月8日(日)さて、梅の収穫が続いてます!!たくさんの人がでたり入ったりしながら、手伝ってくださっています。忙しい中、ありがとうございます!!ここ数日、腰に違和感があったのですが、今日はマシかも!?と、買い出しで大荷物になったら…。今日はたまたまシェフが不在の日なうえに、「腰がちょっとよくなったかも?」と調子に乗って重いものたくさん買ったのでした。いやー、これはマズイ!!前傾姿勢がとれません!!↓ポチッ...

  • 中祝

    2025年6月7日(土)さぁ!今日は!私は南高梅の出荷準備をしていきます。皆は畑へ!出荷した端から、また追加されていくスタイルです。今日はかわいいお客様たちも。毎年バイトに来てくださっているDJ shukoさんがお子さんたちと!クックは色んな人が来てもかまってもらえない時間があるということを知りました…。お昼ご飯は。今年の梅山のシェフがルーロー飯作ってくれました!夕方は、私はクックを連れて、みなべへ!修理に出して...

  • 出たり入ったり

    6月6日(金)なんだか最近良い香りがしますね。ジャスミン、と聞いていたのですが、ちょっと違うのかな?テイカカズラ?我らが友人イトー先生(伊藤洋志氏)と、お弟子の小葉松真里さん。どちらも新しい生き方を提案している方々です。イトー先生は「ナリワイを作る」他3冊、小葉松さんは「フリーランス農家の働き方」をそれぞれ発行しています。梅シロップを作ったり。午後からまた新たなメンバーが!昨年も来てくださっていたakaさ...

  • 出荷したり。

    6月5日(木)梅の収穫でてんてこ舞いしてます。今年の農園ファームシェフも出荷作業です。本日から参加の方も、本日だけ参加の方も。ベテランUMAくんは発送作業へ。相方はビワの差し入れをおいしくいただいてます。午後からは皆は畑へ収穫へ。私は出荷作業を。暑すぎてへばってしまいますね。晩ご飯はハンバーガーで!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 収穫収穫

    6月4日(水)今朝はクックの散歩で、キュウリをいただきました!ありがとうございます!さて、私と相方の大学時代からの友人、イトー先生が来てます。(伊藤洋志、ナリワイという生き方の提唱者)クックはオテル・ド・ヨシノの松本シェフ(3年前の梅時期のシェフ)に撫でてもらってゴキゲンです。そして本日は!オテル・ド・ヨシノさんのスタッフさんが梅の収穫体験に来てくださいました。藏光農園の番頭UMAくんは今日はまさかの調理補助...

  • シェフ氏

    6月3日(火)梅の収穫シーズンの始まり始まりです!が、雨!!そんな中、来てくださったのが!2代目ファームシェフです。ファームシェフとは、農園の繁忙期にまかないご飯を作りつつ、収穫もしてくれるシェフです。当園が5年ほど前に始めました。今年のシェフは!相方の従兄弟で、大阪高槻でlukkaさんというイタリアンのお店をしているMZくんが来てくれています!お母さんも連日畑に。晩ご飯は、シェフが鹿をカツレツにしてくれまし...

  • 序章

    6月2日(月)古城という、南高梅の交配用に植えてある青梅があるのですが、そちらを収穫!私も今年は古城でも漬けてみようかなぁ。相方の幼馴染のKくんと畑の改修について打ち合わせをして、梅畑にいた相方たちと休憩。昨日、助っ人のUMAくんがやだつけてくれたマムシを献上したので、食べ方や効能を教えてもらったりしました。梅期間に風邪引いた人にはもれなくマムシ薬を配給予定です!?本日のクックは、梅の収穫が始まる前の最後...

  • 今年のシェフは!

    6月1日(日)今日は選挙です!!和歌山県知事選と、県議会議員補欠選挙でした。朝1で投票です。地区内の投票所は混んでました。午前は私はクックのしつけ方教室に行ってきました。今日もたくさんの犬と触れ合って、大騒ぎしたクックでしたが、ちょっと吠えると落ち着いてきてました。吠えるというのは、犬にとっては本能なので、変に押し殺してしまうとストレスを溜めて静かに爆発して大変なことになってしまうこともあるらしいです...

  • ネット張り続き

    5月31日(土)今日は助っ人UMA君もともに落ち梅用のネット張り作業です。梅干し用の完熟して落ちた梅を拾うためのネットです。これが大変な作業なのです。が、UMAくんがいると仕事が早い!そしてなんと。これはかなり以前に来ていただいていた地元の手練の傭兵の休憩スタイル!UMAくんが継いでくれてます!本日のクック。私の猟の師匠にかまってもらって、至上の喜び!といった顔でした。良かったね~!私は師匠の罠にかかった鹿をい...

  • ウメ始まる!

    5月30日(金)梅の準備シーズンが始まっています!今年も来てくれた番頭助っ人のUMAくん、まずは草刈りからスタートです。ジャングルのようなところを刈ってくれてます。途中でマムシも出たそうで…。恐ろしい職場で申し訳ない…私は青いネット(梅干し用の落ち梅を拾うための網)を木の上から落として広げていく作業をしていました。梅が!落ちてます!もったいない!!もったいないといえばこちらも…。大きな枝がポッキリ折れてしまっ...

  • ミチを道にもどす

    5月29日(木)さて、今朝は相方が早起きしたので散歩に誘ってみました。甘夏畑を少し整備しないと枯れてきそうなのですが、まずはそこに至る道をつけないと…。こんなに雑草の海に没しているとは…自走式の大きな草刈機で走ってみたのですが、崖の上からの雑草がすごいので、手で刈る草刈機に替えました。がんがん刈れるのはいいのですが、私が疲れますね…。道に戻った道。さて!今日から梅期間後始まります!毎年来てくれている番頭um...

  • 草刈りカリカリ

    5月28日(水)梅の木に虫を寄せて、交配を阻害するフェロモン剤を吊るします。オスがメスだと思って、この針金に交尾行動をするんだそうです。カミキリムシとかも早くこのクスリでないかな!梅の実も日々大きくなってきてます。相方は梅の木に消毒です。今年は雨が多く、スス病という灰色になる病気への対策です。そして畑を移ると、まだ草かりすら終わってなくて…。しかたなく草刈機を持ってきて、草刈り!大きな草刈機は自走してく...

  • ウラ年

    5月26日(火)今朝もゆらわせみかんの剪定です。剪定ばさみを手入れしたら元気になりました。切りやすいのが一番!ゆらわせみかんは実がどんどん大きくなってきてます!!今年は春以降割と良く雨も降ってますしね。ただ、今年は実が少ないなぁ。うちは裏年ですね。午後はクックのご実家へ行ってきました。クックのママです!クックが飛び跳ねるのは家系なのか…。みんな元気で大歓迎してくれました。クックは最初吠えまくっていたので...

  • 白黒の動物に会いに

    5月26日(月)今朝は、少し畑で剪定をしたあと、こちらへ!中国へ4頭帰っていくパンダを見に来ました!今日はなんと相方とお母さんも一緒に!パンダをみる列が長い長い。90分ほど並んで見られました。4頭とも見られました。奥のブリーディングセンターのほうがよく見えるのですが、列がすごいので昼前以降に並ぶのがいいのかな、と思いました。たぶん朝いちが一番混雑してます。今日は忙しかったので、パンダだけ見てかえりました!...

  • 乱舞しすぎ

    5月25日(日)昨晩の雨がまだ残っています。上着が濡れる~!!アボカドが!また!調子悪い…。昨年の夏に私が一生懸命水やりして元気にして、相方に渡したのですが、また水を切らしていたようです…。何で…。しかたなくまた水やりに回ってます。クックは今季第2回目のしつけ方教室です。今日も犬の頭が情報量など多すぎてパアーンとなってるところに元気な犬と近づけてしまい、噛み付いてしまいました…。血が出たりとかはなさそうでし...

  • ヒヤクニチ

    5月24日(土)今朝は藏光のお父さんの百箇日法要でした。3ヶ月経ったんですねぇ。四十九日のあとも仏様のもとを次々と回っていく、ということなんだそうです。お母さんのところには五月人形が飾ってあります。旧暦で始まるので、4月の頭から、ながければ6月まで飾るんだそうです。雨が!降る前に!4本くらいできたかな。今日のクックは、大好きなひとびとに会えて嬉しそうでした。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!あり...

  • まだまだセンティ!

    5月23日(金)晴れました!!ゆら早生みかんの剪定をしています。ちょっとすっきり。見に来た相方が「すっきりした!」と言っていたので良いということにしましょう。アボカドに水やりをしたり。クックは今朝は便秘で大鳴きする事態となりました…。トイレ終わっても放心したように午前はご飯食べずに寝てました。が、昼にご飯をたくさん食べて寝て、夕方にはすっかり元気に。かわいい綿毛をつけて帰ってきました。↓ポチッ↓と押してい...

  • ウラニワをすこし

    5月22日(木)さーて、また雨です。前回の大雨の日は朝1で散歩に出ようとした私を、クックは寝床から「かいぬし!正気か?」という顔で見てました。が、今朝は行く行く!と。小雨でしたしね。雨なので、作業は諦めて!裏庭をちょっと。雑草をミツマタクワで起こして、整地して、芝の目土を撒いて芝生を!敷いてみました。この場所は倉庫の影になるので、夏のクックの居場所にどうかな?と。うまく根付くといいなぁ。午後から作業しま...

  • ムシムシ暑い

    5月21日(水)今朝は剪定に出かけました。蒸し蒸し暑いですね。亜熱帯…枝や葉っぱを減らしていきます。剪定済みの木がちょっと弱って葉が少ない木を選んでしまったので、やり過ぎ感はありますが…。お昼ご飯に急きょ友人kyoちゃんとランチしてきました。夕方近くから雨かと思いきや、まさかのランチ中に結構な雨が降ってきてしまい、もういっか、と。久しぶりにあれこれ話して元気に夏て帰ってきました!↓ポチッ↓と押していただけると...

  • 小さな変化を見つける

    5月20日(火)散歩していると色んなものを見ます。この小さな苗からコメがいっぱいとれるんですねぇ。小さな花の蕾を見つけたり。クックは元気元気です。うどんを食べたり、魚を食べたり、最近は食欲がすごく出ているようです。夕方から、和歌山県eコマース研究会の会議がありました。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • もう一回恐る恐る…

    5月19日(月)ゆら早生みかんの畑で剪定作業をしています。休憩に座り込むと、向こうに同じく座り込んでいるクックが見えます。暑いね、と。明日から南高梅のネット販売を開始するので、その前に今年の梅を相方と改めてチェックへ。おほー。この辺はえらいことになってますね…。できるだけきれいな梅を発送する予定ですが、傷跡ありも入ると思います。畑の端のキウイの木の花が綺麗に咲いてます!こんなにきれいなんですねぇ。初めて...

  • 間に合ってない!

    5月18日(日)南高梅の販売開始に向けて準備していますが、検討が間に合っておりません。お待ちの方は、今しばらくお時間ください。さて、今朝は久しぶりに犬のしつけ方教室でした。クックはそろそろ1歳3ヶ月になりますが、犬を見るとテンション上がりすぎてしまって大騒ぎになります。これでもまだすわれるようになってきたな、という…。先生からも「犬が吠えたくなるのは本能だから、怒ったりして無理やり抑えてしまうと犬や人を...

  • 大雨と泳いできたブリ

    5月17日(土)昨晩から大雨大風!梅畑の下に。梅が枝ごと落ちてます!そろそろ収穫時期も間近になり、重くなっていたのでしょう。いただきもののママレードといちごのジャム!!相方の従兄弟がイタリアンレストラン「luka」さんをやっているのです。物々交換で、石川県の漁関係の方から、お魚が!日本海から泳いできました!相方がお刺身にしてくれました。私は午後から猟友会の女性部の会議で和歌山市へ出かけていました。帰ってき...

  • 見たくないものを確認

    5月16日(金)さて、梅の畑を見に行きました。今年は昨年に引き続き、凶作の上に、雹害がありました。これは思ったより深い傷になって残ってしまってますね。割合的にもかなり多く。ぱっと見だけでこれだけ傷ついているので、いま傷跡が見えてないものも裏側も見たらついてる可能性はあります。さて、今日もゆら早生みかんの木の剪定です。葉っぱがもさもさしてるので、チョキチョキと。まあ。なんとなくはスッキリしたような?今日...

  • 剪定だよ!

    5月15日(木)今日もみかんの剪定(伸びすぎた芽をカットする作業)です。そろそろ梅の収穫時期が近づいてきてしまい、あれこれ終わらず焦っています。今年はカラスのエンドウ多いですね。なんか花こんなに渋い色だっけ??夕方には、クックを遊ばせに来ました。大変仲良し。と書いておかないと、大喧嘩してるように見えてしまう姉妹です。常にコネコネ噛み噛みガオガオしています。が、仲良しです。クックがご飯を食べないので相談し...

  • せんてーせんてー!

    5月14日(水)本日もゆら早生みかんの木の剪定です。風はありますが、日差しがきついですね。もう夏の気配です!みかんの花が散って、実が見えてきました。が、木によってはえらい数のみかんがついてます…。若木畑が終わりました!!雑草の花も春から夏の花に変わってきてるのかな?クックは散歩に出たところ、畑の片隅でこんなことに…。なんだか最近お気に入りの場所があります。獲物のにおいでもするんかなぁ?↓ポチッ↓と押してい...

  • 抜けたりしてます

    5月13日(火)今朝はみかんの若木の剪定でした。今日は暑かったのですが、結構進みました。蜘蛛が脱皮してたり。へびが脱皮してたり。春ですねぇ!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 水を飛ばす

    5月12日(月)今日はゆら早生みかんの若木を剪定しました。 出過ぎた芽を整理する作業です。木の中を剪定していたら、ぴゅっと手に水がかかりました!なんだ!?アマガエルでした。びっくりするやんか~!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 13

    5月11日(日)実エンドウをいただいたので、剥いて茹でました。美味しい!ウスイエンドウとはまた少し風味が違うような?今日は、おばあちゃんの13回忌でした。家族だけの法事でしたので、お昼もさっと食べに出ました。が、世は母の日!どこも混んでいて大変でした。ところで、何回忌といえのは地域によって差があるんだそうです。ビックリでした!帰りにヤナギヤさんの前のクレープ屋さんへ。生クリームたっぷりで食べ応えがありま...

  • 益虫!!

    5月10日(土)みかんの剪定をしていると。トカゲ!!久しぶりの爬虫類です!クックの散歩中にヘビも見つけたし、春深しですね。みかんの芽も長々伸びちゃってます。みかんの芽にアブラムシがついていて、そこにテントウムシの幼虫がついてました。テントウムシが益虫って本当ですねぇ。クックも畑にはついてきたものの、畑もまだ水っぽいしで、車の周辺につないでおいたところ。運転席に居座ってました。↓ポチッ↓と押していただける...

  • 雨なので

    5月9日(金)雨が降って、ハッサクの花もそろそろ終わりかな??雨が降ると花が一気に散っていきますね。クックも雨で散歩短縮…。雨なので買い出しに出かけてみました。結構背が高いねクック。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • ホーカだって!(みかんの花に)

    5月8日(木)みかん畑で剪定をしていて、ふと草刈り残し跡を見てみると…。明らかに梅の芽が出てますね…。いらん梅を捨てたんかな??こんなにいっぱい一箇所で出るのは珍しいです。みかんの花をご希望の飲食店さん達があるため、花も収穫です。柑橘の花は大変良い香りがします。虫が!出てきてビックリ!放火害虫??いえいえ、たぶん訪花害虫ですね。花を訪ねてきてるんです。さて、本日のクックは朝は!夕方は!同じくさっぱらへ出...

  • みかんの香りを再確認

    5月7日(水)山形の農家や飲食店の方が藏光農園訪問にきてくださいました。車を降りた瞬間の辺り一帯柑橘の香りにびっくりしてらっしゃいました。クックも畑案内。相方は「クックが説明してくれるようになってもらわなあかんな」と言ってました。笑。今日も私の仕事は、伸びすぎた枝を切る剪定です。クックはちょっとゴキゲン。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキン...

  • ヤマガタと出会う

    5月6日(火)知人の犬がいなくなったとのことで、山に探しに行ってみました。雨なので農作業もお休みなので。しかし普段見慣れた山も、ここで犬一匹を探そうと思うとすごく広いですね…。山の上も登ってみました。大きな声で呼んでみましたが、応える声はなしでした。どこ行ってしまったのかなぁ。はよ見つかるといいなぁ。さて、午後はクックも乗せて。高速道路に乗りました。もはや諦め気味のクック。行き先はレストラン「ヴィラ・...

  • やり過ぎ注意

    5月5日(月)柑橘の花が満開です。遠くから車で帰ってきて、松瀬に着くと「柑橘の香り!」となります。今年のみかんの出来はどうかな??ランチには相方がパスタを作ってくれました。物々交換で北海道のアスパラガス農家「ジェットファーム」さんから来たアスパラガス!!めちゃくちゃ美味しいです!さて、こどもの日ですね。お母さんが五月人形を飾っていたら、クックは興味津々でした。今日はクックは姉妹のりくちゃんのところへ。...

  • キュウコウな旅

    5月4日(日)今日は朝から奈良へ!鹿いっぱいですね。そして鹿以上に観光客がいっぱい!!学生時代の後輩夫妻を拾って、GWで激混みの奈良公園を抜けて取引先のレストラン「VILLA COMNICO(コムニコ)」さんへやってきました!若草山のふもとです。目の前で若草焼きが見える場所!名前のとおり、宿泊もできるのです。ランチはシンプルなお料理で、サラダとパンとステーキ!そして。藏光農園のさつきハッサクと再会です!!パースニップ...

  • 切ったりまったり

    5月3日(土)柑橘の花が咲き始めました!満開の木もあります。品種によって若干ずれますが、ほぼ同じタイミングなのが不思議です。お客様がいらして、クックは嬉しみ。犬好きな方って、犬を遊ばせるのが上手ですねぇ。勉強になります。私はみかんの剪定です。、多すぎる芽を間引いたり、伸びすぎた枝を切ったり。面白いのですが、結構時間がかかります。クックも畑につれてきています。だいぶおとなしく待っていてくれるようになりま...

  • ツボミをツム

    5月2日(金)昨晩からの大雨で、クックも私もダウン気味です。ベッドを占拠して午後に向けて英気を養いました。さて!昼前あたりから!晴れた!!こんなにすっきり乾燥してくる?というくらい乾燥しだしました。びっくり。最近ちょくちょく会う友人が遊びに来てくれました。草刈りが間に合っていない畑ですが、ここで花の蕾を収穫します!飲食店さんでほしいところがあるのだそうで。これがね、小さいのでなかなか溜まってこないんで...

  • さつきハッサク終了!

    5月1日(木)ここ数日機嫌が悪く、朝昼は全く食べないご飯&おやつ拒否犬やっていたクックですが、今朝はご飯に卵と野菜を加えたら久しぶりに食べました。やはり食べると心にゆとりがあるのか、キレにくいですね。畑に出ても比較的落ち着いてました。さて、お仕事はゆら早生みかんの若木の増えすぎた芽を切る剪定です。好き放題伸ばしてしまっているので、なかなか難しい…。さつきハッサクは販売を終了しました。今年は4月末日まで樹...

  • 草刈り!やるぞ!

    4月30日(水)クックを連れて散歩をしていると、近所の方々によく会います。なんと!スナップエンドウ!をいただきました。茹でたり炒めたりすると甘くて美味しいんです。ありがとうございます!お母さんが草刈機の使い方を習っています。私は小型の刈払い機で。腕が!久しぶりの草刈りでパンパンです!!いやもう草が、すごい!!ここ一週間でまた一気に伸びましたね…。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうござ...

  • カオリだす

    4月29日(火)今朝は昨日の雨で空気が澄んでいます。不知火の剪定がざっと終わったので、みかんやハッサクの木の剪定を始めました。もう花が咲く直前です。早めに咲いているものもあり、地区一帯が柑橘の香りに包まれています。みかんの畑に連れて行ったところ、雑草が長すぎて歩きにくく、ふてくされてるクックです。ごめんごめん、私も草刈りしないと剪定できないわこの畑…。夕方、ストレス解消に姉妹りくちゃんのところへ行ってき...

  • 春深し

    4月28日(月)和歌山は春が深まってきています。午後から雨予報なので、さつきハッサクの箱詰め出荷は午後からにして、午前は不知火畑の剪定(伸びすぎた枝を切る)に勤しみました。しかしあっという間に降り始め。慌てて帰宅します。夕方も雨。クックと濡れながら散歩しました。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 長野と和歌山と

    4月27日(日)昨日まで長野に行ってました。おじが山男なので、山の麓に住んでいるのですが、長野の山は和歌山と違って、最初はなだらかに始まるので、おじの家も標高1000mなんだそうです。なんと!しかしその先、肝心の山登りする山は遠くに見えるので不思議な感じでした。和歌山は海と山がくっついているので。海抜限りなく0メートルに近く、そこからいきなり山が切り立ってくる感じです。場所によって全然違いますね!長野に行く...

  • 長野で遊ぶ

    4月26日(土)長野のおじのところへ遊びに来てます!おじ宅は昔から薪ストーブなので、私も薪割りにチャレンジしたい!ということで。、おじはもう薪割りして半世紀のひとで、薪割りは趣味みたいなものだそうです。お手本を見せてもらって。チャレンジ!!コツを教えてもらって割れるようになりました。が、写真で見るとへっぴり腰!!お昼後に、宮坂酒造さんへ行ってきました。諏訪市は一度は落ちた街で大変だったんだそうです。し...

  • 富士山が見える!

    4月25日(金)長野県へ来ています。おじ夫妻の家へお邪魔しています。ふたりとも大変な犬好きで、クックはたいそう可愛がっていただいてます。指さす先には。!富士山です。長野から富士山って近いんですねぇ。始祖女神像というハート型のお顔の土偶がありました。なんてかわいい!ちょっと太陽の塔に似てる気が。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • とおくへいかよ!

    4月24日(金)今日は朝早くから車に乗りました。叔父の家へ遊びに来たのですが、写真がうまくアップロードできてないので、また明日のせますね!...

  • ママちゃれんじ!

    4月23日(水)今朝は雨!雨の日はお散歩も超短いので、クックはご不満です。とは言えクックは低気圧によわいので、おとなしく寝てますママレード作りますよ!!待ちに待ったお散歩で、テンション高めのクックでした。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • アルカイック

    4月22日(火)今朝はさつきハッサクの収穫です!相方が、何やら変顔してる??渾身のぺこちゃん!クックは朝から川に入り。帰ってお風呂に入れられて文句を言い。アルカイックスマイルに!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • タケノコフィーバー!

    4月21日(月)さつきハッサクよ出荷もしましたが、今日は楽しみにしていたイベントが!春のたけのこ掘りです!最近春になるとこれをやらねば!と思ってしまいます。やる気満々!これだと少し出過ぎらしいのですが、私はこれくらいのが掘り甲斐があって好きです。掘るのは最初は小さな道具のほうが掘りやすい気がします。帰ってたくさん茹でました。お米はすでに炊いてあったので、タケノコだけ出汁と醤油で炊いて、その煮汁を米にか...

  • 春の花飛ぶ

    4月20日(日)今日はまたさつきハッサクの収穫! 収穫したら箱詰めして発送!!午後は不知火畑で剪定です。春なので花もそこここで。夕方の散歩では、段の下を歩いてるので、あがってくるように言うと。ひょいと上がってきました。助走なし!すごい筋肉やなぁ。今日は、作業中、隣の畑の方がクック(飽きてわんわん騒いでた)を構いに来てくださいました。さっきまでぶつくさ大騒ぎしていたのを忘れたようにおとなしくなるクックなのて...

  • 仕事が嬉しい

    4月19日(土)今朝の散歩では、夏を感じました!気温も暑く、クックもすっかり夏気分のようです。暑い中、ハッサク畑へ。さつきハッサクの収穫を急ぎます!いい実がたくさん!!収穫しててうれしいですね。帰りはクックが運転を。してくれたらいいのになぁ!久しぶりに私の猟の師匠と会ったクックはゴキゲン!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 終盤始まる!

    4月18日(金)さつきハッサクの収穫です!今年はかなり量がありました。ようやく最終コーナーです。甘いさつきハッサク食べてみたいな、と思った方は、こちらから!久しぶりに相方と一緒の仕事です。クックも一緒。最近は暇なときは座ったり伏せたりするようになってきました。今日も朝の散歩で近所の方に飛んだりはねたり遊んでいただいて、「ちょっと口見せてみ」と言われて口の中まで見せてました。笑。さつきハッサクの試食もし...

  • 食べられるのは1個だけ

    4月17日(木)今朝は隣町御坊の入り口の、公園へ行ってきました。楽しそうだね!このところ私の頭痛がひどかったのですが、今日はもう我慢できずで、散歩の後に寝て、病院へ行って薬をもらって、でした。頭痛は割と普段からあるのですが、年に数回ひどい頭痛が数日続くことがあり。今回もそれでした。処方していただいた薬は薬効いてるような…。午後は復活して、畑に出て剪定してきました。不知火の残りで、食べられるものは昨日今日...

  • 剪定やってます

    4月16日(水)今朝は車に乗って、クックの好きな草っぱらへ。ここ足元がいいからなのか、いつも楽しそうなんですよね。さて、今日の仕事は不知火畑の剪定です。伸びすぎた枝を切る作業ですね。木登りして落ちてみたり…。今回は細めの枝に足を乗っけてしまい、途中で折れて足から落ちました…気をつけよっと。かなり切ってみました。写真でみるとわかりにくいな…。え?できてないだけ??さて、相方がすこし手をいれてくれました。うー...

  • またフル硬くて冷たいもの

    4月15日(火)今朝は昨晩夜遅く帰ってきた相方を起こして、一緒に。散歩しながら昨日の雹の話などをしました。午前から天気悪いな、と思っていたら、昼過ぎに。昨日よりは小さいものの、しっかり氷の粒です。昨日収穫したさつきハッサクを出荷です。梅圃の近くを通りかかると、梅の実が…。昨日今日の激しい雹で落ちたのかな??うちの畑…どうなんやろか…↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブ...

  • 落差ハゲシク

    4月14日(月)和歌山の北部粉河市のパティスリーkiiさんがお休みに来てくださいました。お送りした甘夏をサヴァランに仕立ててくださいました。和歌山の農家3軒から、甘夏、きよみ、フェンネルが揃い踏み!贅沢な一品でした。ありがとうございました!さつきハッサクや甘夏を収穫に行きました。クックを連れていきました。車につないで、リードを長くしていたのですが。車でのんびり日向ぼっこしてました。昼間はこんなに晴れていた...

  • 半島を回るアート

    4月13日(日)今日はクックの散歩から帰ったら、雨!1日雨らしいので、和歌山の南へ行くことになりました。いやー、しかし台風並みの雨!高速道路が嫌いでへっちょりしてるクックです。ちょっとはマシかと思って隣に座ってみたものの、全然お役に立てませんでした。たどり着いた先は。たくさんの壁画アートがある民宿わかたけさんで、今回は作家さん達の展示も行われていました。今回は知り合いのパティシエさんが、イベントでお菓...

  • ヤコウバスとお迎え

    4月12日(土)昨日、朝から東京へ向かいまして、前日から東京にいた相方、そして和歌山から来た食関係の人々と合流して。広尾の中華「茶禅華」さんへ行ってきました。3年ぶりにお邪魔してきました。こちらは唐辛子の山の中から、フグが出てきます。食べ比べがあったり、随所に遊び心もあり、余裕を感じました。そして、辛いもののあとは。さつきハッサクを使ったお口直しです。甘さに注目なのかな?と食べると、香り、が強く引き出さ...

  • モバイルじゃダメ!

    4月11日(金)先日、甥姪たちの成長ぶりに目を見張ったばかりですが、クックも!以前はちょっと砂地などでテンション上がると、ガブガブ噛んできて大変だったのてすが、最近はそんなこともなくなり、かなり穏やかになりました。さて、本日東京から帰ってきたぱかりなのですが、スケジュール組みに失敗した結果。弾丸で東京です。 調べに調べて、モバイルICOCAを乗車券にして入って、新幹線チケット別で発券したらいける!と思いきや...

  • 大きな大きな

    4月10日(木)クックは朝の散歩で。そろそろマダニの季節なので、山道が近い舗装路を歩かせています。はてさて、収穫。&発送の繰り返しです。大きなハッサク収穫できました!そろそろ完熟して落ちる時期なので、大きなものは早めに収穫です!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • ごんぱち!

    4月9日(水)さて、昨日山菜のごんぱちを、とってきたので、夜に下処理してました。相方にも手伝ってもらって完了!今朝は車に乗って、少し遠目の河原へ散歩へ。桜が咲いてて綺麗な公園です。それから今日の仕事へ。ハッサクの収穫!&発送です。お昼ご飯には、昨日下処理したごんぱちを!今回はかなりうまくできました。やったー!午後もまた収穫と発送!収穫に連れて行ったところ、ちょっと歩いたらあとは車に乗って待つことにした...

  • お花見と収穫

    4月8日(火)さぁ!さつきハッサクと甘夏の出荷です。北から南まで、あちこちへ出発です。今日か明日、お花見しようと言っていたら!なんと美味しい物が届いたので!さっそく昼ご飯にお花見へ。クックも一緒です。肉付きの骨をあげたのですが、一生懸命隠そうとしてました。前回も同じ事やってました。何で!?相方の顔をなめると落ち着けるらしく、よくなめてます。今日もこのあと顔をベロベロにして落ち着いてました。何で!?さて...

  • ホッペのびのび

    4月7日(月)クックがやけにお尻周りをなめているので、病院行き決定です。結果は桜咲くで、初めての発情期が来たようです。おめでとう!!しかしそろそろ手術も考えないといけません。今日血液検査していただいたので、その結果もみながら決めていくことになりました。元気そうやな。よかったよかった。桜が満開!今年は寒さのせいか長持ちしてますね。さて、さつきハッサクを収穫します。新芽も出てきてますね。さぁさぁ帰って出荷...

  • 楽しかったな

    4月6日(日)東京で少し時間を過ごしています。今朝は友人ご家族が服を選ぶのを一緒にあーでもないこーでもないと おしゃべりをして、楽しい時間に後ろ髪を引かれながら帰宅へ。オシャレなものがたくさん目に入りますね。さてさて、帰りますよ!と、その前に、久しぶりの友人と会って。楽しい旅でした!!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 息抜き中

    4月5日(土) 少し東京滞在しています。今回は珍しく仕事一切抜きです。友人kikoのご実家へお邪魔してきました。コロナ前のさらに前から伺えていなくて、大変久しぶりでした。学生時代から見守っていただいているので、お会いできるとほっとします。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 大都会の桜

    4月4日(金)妹のちびっ子を送りに大都会へ来ました。都内うろうろ。こちらも桜。友人と合流してお茶をしたり、少し都会の空気を吸って、会社の時の先輩方にお会いしました。都会生活、会社員生活の空気を少し吸って。めちゃくちゃ久しぶりに人に会って、少しゆっくりしました。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • 成長を感じる

    4月3日(木)今朝は、遊びにきている甥姪たちと、クックを連れて、少し遠出のお散歩です。芝生が綺麗な公園で、他に犬もおらず、のんびりグルっと回って帰ってきました。桜もあちこちに植えてあってきれいでした。そして、今日は甥名を連れて彼らのおうちへ行くので、いそいでいたのですが、まさかの!大きなイノシシ!しかも師匠と予定合わずでどうしようか、となりましたが、隣の先輩猟師が夜勤明けに手伝ってくれました。皮を剥く...

  • 本日もオシゴト!

    4月2日(水)甥姪が来ています。今朝は散歩からのお勉強!相方が見てくれました。普段は中学生向けの寺子屋なので、小学生、保育園生相手は珍しいです。その後、苗木植えへ。そして私はひたすら。本日の成果。さて、だいぶいいペースで進みました。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキング...

  • さつき始まる

    4月1日(火)今朝はますは散歩から。追ったり追われたりしながら、1時間弱歩きました。しかしちびっこって上着着ておいでと言わないと薄着で寒い中に出てきてしまうんや、というのはなかなか面白い発見でした。今朝は私が整体だったので、1時間ほど相方に預けたところ、そのまま畑に連れて行ってくれて、私は家での仕事がはかどりました。相方はちびっこにお仕事をしてもらうのがうまいです。すごいなぁ。そして甥姪たちもすごく成...

  • おとなびて

    3月31日(月)おいたちが遊びに来ています。今日は仕事を手伝ってもらうことにしました。お兄ちゃんは相方と一緒にユンボで力仕事。めいは枯れ木の紐を外してもらいました。めいと私はその後、晩のBBQの準備に走り回り、おいは次の畑の苗木を植えたり。数ヶ月前には全然人の話を聞ける感じではなかったのに、いきなりの成長です。そして、クックもびっくりするくらい成長してます。子供がきたりしてるからかな。↓ポチッ↓と押していた...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばぁどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばぁどさん
ブログタイトル
農家の嫁 修行日記@和歌山
フォロー
農家の嫁 修行日記@和歌山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用