chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農家の嫁 修行日記@和歌山 https://noukayome1.blog.fc2.com/

東京青山で気ままな会社員生活を送っていたばぁどが、田舎の農家の嫁になるべく修行する日々を綴るブログ

相方が実家の農業を継ぐことになったため、会社をやめて、共に和歌山へ移住。現在、農家の嫁になるべく修行中。東京生まれ、大阪育ちのため、田舎での生活に驚きの連続中。

ばぁど
フォロー
住所
日高川町
出身
東京都
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • おとなびて

    3月31日(月)おいたちが遊びに来ています。今日は仕事を手伝ってもらうことにしました。お兄ちゃんは相方と一緒にユンボで力仕事。めいは枯れ木の紐を外してもらいました。めいと私はその後、晩のBBQの準備に走り回り、おいは次の畑の苗木を植えたり。数ヶ月前には全然人の話を聞ける感じではなかったのに、いきなりの成長です。そして、クックもびっくりするくらい成長してます。子供がきたりしてるからかな。↓ポチッ↓と押していた...

  • 四十九日

    3月30日(日)桜が咲いてきてますね!今日はただでさえ予定が詰まっていて忙しいのに。かけて2ヶ月ほどの罠にまさかの今日!鹿がかかりました。麓で待ってもらっていたクック。さて、本日は藏光家のお父さんの四十九日でした。見守ってくださった皆さまありがとうございました。一区切りですね。妹の子供達が遊びに来てくれました。クックともまぁ仲良くやれてるのかな。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうござ...

  • 謎のセーセキ

    3月29日(土)昨日はネット通販の勉強でしたが、本日は。猟友会主催の射撃訓練でした!お皿が飛んでいくのを撃つのですが、外に割れてないのが落ちてました。めっちゃ小さいな。飛んでるともっと大きく見える気がするんですが、不思議ですね。本日は過去最高の170発ほどを消費しました。成績は…まぁ…なぜかスキートが一番良いという謎の成績でした。ワンコも参加!大きな音も平気のようです。すごいな君。このあとテンション上がって...

  • ネットのオベンキョ

    3月28日(金)昨日昨晩とたいそう強い雨が降ったので、花粉も黄砂もスッキリ!いやあ、このところいかに汚れていたかわかりますね。今日は甘夏とハッサクを収穫したのですが、相方が電動猫車を持って出てしまったので、代わりを引っ張り出してきました。意外と使い良いなぁ。比べてみると、こんな感じです。そろそろハッサクはさつきハッサクと名前を切り替えて販売を開始する時期です。午後は、EC販売業者が集まり、勉強するセミナ...

  • ひりょー第3弾!

    3月27日(木)今日も肥料やりです。昨日までの2日間で、ひとりで52俵ほどやり終えたので、けっこうがんばりました。今日は相方の腰痛もマシということで。一緒に肥料撒き!しかし相方が撒くと早い早い。撒き終わる直前に雨が降ってしまい、慌てて終わらせて帰りました。そして少しできた時間で!クックをお風呂に!さらっさらになりました!今なら鹿のにおいもしない!笑さて、梅の花のがくも落ちて、梅の実が見えてきました!!さ...

  • さくらさく

    3月26日(水)今朝は散歩道の途中でちょっと池のほとりに寄り道。山桜が咲いてます!!花が咲き始めましたね!みかん畑にも雑草の花が!カラスノエンドウの花。そして菜の花!さらには桃の花!夕方はクックの姉妹りくちゃんとこへ!大変楽しげに1時間みっちりコネコネしてました。そして桜咲くといえば、先日受けたアマチュア無線の3級の試験に合格しました!やったー!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうござ...

  • ひりょーまきまき

    3月25日(火)今日は昨日に引き続き肥料やりの日です。肥料屋さんには「ひとりでやったん!?無理したらあかんで」とのお言葉をいただきました。が、今日も相方は。柑橘につくカイガラムシの防除のために走ってます。カイガラムシは木を弱らせて枯らせていくので大問題なのです。さて、ランチはほぼ全ていただきものです!ビリヤニ、サラダ、スープの野菜、トマト、すべて日本全国からの物々交換の品です。午後はまた肥料やりへ。し...

  • カイガラ

    3月24日(月)今朝はハッサクの出荷から!サイズ色々です。そろそろハッサクもさつきハッサクになる時期が近くなってきてますね。さぁ!全国へいってらっしゃい!買い出しがてら、外食を。相方は炒飯作りに凝っていて、このプロの炒飯はめちゃ美味しい!と敗北感を感じてました。それから相方はカイガラムシという木を枯らす虫を防除する薬を撒いてまわり、私は柑橘に肥料撒きです。それからレモン収穫へ!レモンもカイガラムシがす...

  • シューカクと供養と

    3月23日(日)昨晩は相方が友達を呼んで家の外で飲んでました。夜中に帰ってきた時のクックの喜びよう。大好きが全身から溢れてるクックなのでした。家に帰るのが幸せになりますね。畑でスギナを見かけたら。朝いちは露がおりてますね!農園に1本だけのネーブルオレンジも美味しくできました。収穫したあとで近所を散歩してたら、近所の農家さんの畑に残っていた柑橘の木があり、話を聞いたら「ネーブルオレンジで、7月まで置いとく...

  • オベンキョしたよ

    3月22日(土)今朝の散歩は賑やかでした。サルの群れに遭遇してしまい、大騒ぎでした。サルに威嚇できてよかったかな。倉庫で作業していると、静かだったクックが…あれ?何してんの??かな??ありゃー!からのペットボトルをおもちゃにあげて、蓋を開けるのを楽しんでいたのですが、その成果が出たようです!笑。お昼からは猟犬の扱いに慣れた方々がいらして、クックは遊んでいただいたのですが、しっかりしつけも。静かに噛んだら...

  • 発送とテスト

    3月21日(金)今朝は松瀬区内のクックには初めての道へ。まだまだ通ってない道あるなぁ。今日はまた食べ比べセットのご注文分を発送です。そして、ハッサクと甘夏も。5キロずつのご注文をいただいたので、一緒に箱に詰め合わせました。食べ比べセットに入れるレモンも収穫。私も庭のレモンで塩レモンを作ろうかな。お昼にはテストを受けに行ってきました。アマチュア無線の3級を受けました。どうかなぁ?できたかなぁ?↓ポチッ↓と押...

  • 屋根をあける

    3月20日(木)今朝のこと。温かいと思って油断してたら…。霜が降りてあっちもこっちも真っ白!そしていつも色んな物が落ちてる河原には。たぬきの足跡が落ちてました。鹿の足跡もよくある不思議な河原です。お昼ご飯にはハンバーガーを作りました!鹿とイノシシのハンバーグに、近所の農家さんのトマトで作ったソースとチーズで。相方が「ハンバーガー食べに行かなくてもいいレベル」とのお墨付きをくれました。午後はせとかのビニー...

  • なんごくゆきぐに?

    3月19日(水)今朝のこと。あれ??なんかおかしくない??うーむ…見間違いじゃなかった…南国和歌山が雪国になってしまいました…。午後は日高川町の将来について話す会に参加してきました。有識者会議への参加です。これから5年の町の方針について話し合いました。この半年、会議に参加して意見を伝えてきました。先月、パブリック・コメントも募集していたのですが、なんと5人しかコメントがなかったそうです!あらびっくり。私も他...

  • ドッチなの?

    3月18日(火)もう3月も後半ですが、なんだか寒いですね…。しかしたまに暖かい日もあるので花咲いてます。ハッサクの収穫をしていると。気温が上がってきて、上着を脱いで仕事。別の場所で作業してた相方も同じ事を言ってました。しかし、夕方の散歩時に雨が降ってきて、慌てて帰ってご飯を作ってちょっと外に出ると…。??アラレなのか、ひょうなのか。氷の粒が降ったようです。寒いの暑いのどっちなの!?↓ポチッ↓と押していただけ...

  • 珍しい野菜で

    3月16日(日)本日は、せとかの出荷です!しかし今日は気圧の下がり具合がすごいですね。頭が重いし、とにかく動くのが億劫でした。今日は野菜がたくさん届きました!物々交換でめずらしい野菜をいただきました。さっそく、ラーメンに乗せてみました。午後はクックの教室へ行く予定でしたが、雨で中止に。代わりに相方がハウスでの作業に連れて行ってくれました。楽しかったようで、笑顔で帰ってきました。よかったよかった!↓ポチッ...

  • イノシカチョー

    3月15日(土)今朝の散歩では、リスを見つけたクック。過去に木に登ったことがあるため、要注意です。地上3メートルくらいまで登ってました…。さて、今日は猟の日です。今期最後の狩猟での出猟です。犬を追いかけて山へ登ったのですが、途中で変な段差を見つけました。よくよく見たら、軽トラ…。その上には瓦が積んであったので、かなり昔に作った道のようです。今日は、巻狩りで鹿を撃ちとり、その前に行き道でばったり猪に出会っ...

  • せとかサイカイ!

    3月14日(金)せとこの収穫です!この畑、つくしがすごすぎて。つくしの胞子がせとかの上にも乗っています。仕方ないので、収穫するたびに吹き落とし。軽いのですぐに飛んでいきます。さて、せとかの第二弾の販売開始しました。そのための収穫です!できた!!思ったよりも収穫できました。散歩で歩いていたらいただいた、ブロッコリー。クックが欲しい!と大騒ぎしてたいへんなので、畑にいったん置いて、相方に回収してもらいました...

  • 今日の主役は!

    3月13日(木)なんと!!梅の花が散ってしまいました…。風強かったしな…。問題は蜂が飛べるような気温じゃなかったことですね。受粉大丈夫なんかなぁ…。さて、出荷です。昨日は、せとかを一斉はっそうしたので、今日は不知火とハッサクです。ところで、先日猟のグループで孟宗竹と真竹、八竹の違いを教えていただきました。これは孟宗竹かな。↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林...

  • 一斉に!

    3月12日(水) 今日は新商品せとかの一斉発送日です。新しい商品なので、ご注文数がどのくらいいくかな、と思ってましたが、第一弾の上限数まであっという間に売り切れてしまいました。ありがとうございます。全部発送して、第二弾を考えます。一斉に発送していきます。このところちょっと疲れており、ブログ短めです。さて、本日のクック。下から上目遣いで恨めしそうに見上げてくることが多いクック。ちびちゃんのときからずっと...

  • ミドリになるもの

    3月11日(火)久しぶりに雨の日の収穫です。このハウスはずっとカーネーションを作っていたので、私は此処での柑橘の収穫は初めてなのですが、雨でも収穫できるのは新鮮ですね。せとかのハウスはドアさえ閉めておけばクックを放しておけるので、テンション上がりすぎて、相方がなだめてくれました。めちゃめちゃ楽しそうなクック。私達は味見もしながら、どんな感じの実を収穫するか決めていきます。2歳の時に来た木たちなので、いま...

  • 花園見っけ!

    3月10日(月)今朝はレモンやせとかの収穫から!この木、1本だけえらく成長しており、今年は驚くほどたくさんのレモンがとれました。今朝は畑に一緒に行ったクックですが、ハウス内の暑さに途中退散です。また恐ろしい夏日が来ますが!本当に恐ろしいですね…。食べ比べセットを出荷です!ちょっと目を離したら。運転席に籠城してます…。夕方、クックを姉妹のりくちゃんちへ連れて行ってきました。このところ疲れすぎていて農業記事が...

  • サンキューの日に

    朝の散歩です!平和な散歩でした。しかし平和じゃないのはクックの毛…毛が生え変わる時期なのですが、ブラッシングしてもしても抜けてきます。ブラシいらないんじゃない?と、お尻あたりのもふもふした毛を触ったところ、むしりと取れました…。こんなに抜けるの!??さて、クックには似た家族か3匹います。そして、クックたちのママ!耳タレで、ウェーブヘア。おしゃれなミクママです。猟犬としても優秀で、カッコいい!!クック...

  • せとか新登場!!

    3月8日(土)本日から、せとか単体の販売を始めました!とろりとした新食感の柑橘です。私はオレンジが好きなので、かなり好きな部類ですね。甘みが強く、オレンジ系の味です!!気になる方はお試しください!お店はこちらから。今日は少し暖かくなりましたが、蜂は飛んでるような…梅の受粉がどうなるか、気になるところです。甘夏を収穫したり、ハッサクたちを発送したり。夕方、クックを連れて高速道路に乗りました。隣に座ってな...

  • https://noukayome1.blog.fc2.com/blog-entry-5397.html

    3月7日(金)今日は食べ比べセットや不知火などを出荷していました。せとかの販売もちかいので、写真を撮りに行きました。せとかはトゲも多いので、そちらも写真パチパチ。クックと姉妹のリクやんの遊びのお時間も。体力を持て余し気味な二人なので、しっかりあそんでもらって、ストレス解消です!↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!にほんブログ村農林水産業ランキングせとかの準備...

  • まだ密集地区も!

    3月6日(木)今朝は散歩中に鹿を見つけて、吠えてました!まずへ獲物を見つけて吠えることができるかどうかが猟に行くには大事なポイントなので、そこはクリア!久しぶりに晴れたので、ここしばらくの雨の間に、使い切った柑橘たちを収穫!普通は数週間から数カ月は寝かせる柑橘たちも、藏光農園では取り置きはほとんどしないので、注文が入って収穫する感じです。ハッサクは今年はあまりできていない農園さんがおおいとのことで、貴...

  • アメノヒにデキること

    3月5日(水)今日はまた雨!収穫しておいた柑橘ももう底をついてきてしまったので、雨の日でもできることを。写真を撮ったりしました。食べ比べセットの写真が古い箱になっていたので、あたらしく撮り直してみました。あと、せとかを単体で販売開始予定なのでそのサイトの準備とかですね。ハウスで育てているせとかを収穫しに行き、ついでにクックも放獣してみたところ、なんかテンション上がりすぎて大騒ぎに…。鎮まりたまえ、です...

  • 満開なのにトンデない!

    3月4日(月)梅の花が満開になってきたのですが、そこへ来てまた寒波!せっかく満開なのに蜂が飛べない気温で、受粉が進みません。今日は食べ比べのセットを発送!とりあえず一昨日までにいただいたご注文分は発送できました!冬の柑橘食べ比べセットや、不知火にご興味がある方はお店へとうぞ!お店はこちらから。さて、今日のクックは。朝から元気に散歩をして、ご飯を食べず!(ここ1週間ほどなんだかご飯食べる量が少ないし、好き...

  • ダイシッタイ

    3月3日(月)今日は食べ比べセットを箱詰めして、出荷していたのですが、ハッサクと、せとかが足りなくなってきたので収穫。せとかは量がよくわからなかったのですが、まだまだあるのでせとかのみでの販売をします。しかしまたまページを準備もしてないことに気が付きました…。おおっとこれは大失態!枝が柔らかい感じで、実がついた枝がよくしなっています。そしてこの畑は、カーネーションを植えていた頃から、つくしがよく生えま...

  • 定点観測満開

    3月2日(日)散歩道に梅の木があるため、梅の開花の定点観測してました。昨日の暖かさと久しぶりの雨で!一気に!満開に!!今日は朝から柑橘の出荷作業をして、犬のしつけ方教室へ!今日は大きなラブラドルレトリーバーに吠えていって、めちゃくちゃ吠えられました。先生に聞いてみると、クックは初めての犬に対して、威嚇しておこ、という気持ちだったのかもね、とのこと。いやいや体重3倍の相手に喧嘩売りにいかんといて。とは言...

  • 眠すぎて、文章変かもしれません…

    3月1日(土)昨夕、我が家の電動猫車がパンクしたので、クックを連れて1時間もドライブして修理に持っていったのですが、なんと!ただの空気圧不足!!あらいやだ!そんなドライブの帰り道に、クックに力説していたのが、2/28問題!2月が28日しかないって、31日と3日も違います!!ちょっと短すぎじゃないですかね??などとブツブツ言ってました。さて、今朝は不知火の出荷です。ヒヨドリよけのピンクの靴下を履かせていたものは、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばぁどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばぁどさん
ブログタイトル
農家の嫁 修行日記@和歌山
フォロー
農家の嫁 修行日記@和歌山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用