chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
銀『塩』鐵道の夜 https://i8ma1ha0ma3.livedoor.blog/

愛する蒸機達が国鉄線上から姿を消して35年の節目2011年に始める、想い出の銀塩鉄道写真の旅。

誰からもホメてはもらえそうにない初代の怪しいハンドルネームは、国鉄蒸機終焉時のあの抜け殻のような自分自身を自虐的に表したもので、大学鉄研当時のニックネームでした。このblogはその前後約四十年の写真を公開しています。blog二年目からは、鉄チャン的にはごくありきたり(?)なハンドルネームにしてみました。どうぞお気軽にご来訪&コメントをお願いします!

ぜっきあいず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/03

arrow_drop_down
  • 伊吹山麓を往く(3)

    伊吹を背に、タキを従えて工場から下る。検査上がりなのか、艶やかなマルーンの塗装が美しい。「いぶき501」が大井川で送る余生は、元西武のE31にすっかりその役目を譲った感があるが、新金谷に留置された色褪せて生気のない姿は痛々しい。【 大阪セメント伊吹工場専用線 /

  • 稲架掛けの秋

    秋晴れの下、幾重もの稲架掛けが辺り一面に広がり、眩いばかり。12系は原形スッピンで飾り気がなかったが、C57には全く似合わない不細工な集煙装置が玉に瑕。それでも、昭和の原風景の中で汽車を待つ幸せを感じられた頃。【 山口線 宮野-仁保 / Minolta XD 50-135mm F3.5

  • パノラマカー狂騒曲

    久々のパノラマカー入線、それも復刻白帯車のスーパースター7011Fがやってくるとあって、イベント列車「いちょう号」の終点となった森上は、このフィーバーぶり。老若男女誰もが別れを惜しみ、まるでSLブーム末期の再来のように名古屋が熱くなったのは、15年前のことだった・

  • 新線の煙(2)

    朝方うっすらと雪が積もった日。東海道線の道床の雪が消えた頃、自らの影を落としてD51625[奈]が新線の高架を往く。草津線の新線は東海道本線との平面交差解消のために前年に開通したばかりで、真新しいコンクリート製の高架には架線も張られていて蒸機には不似合いなように

  • 新線の煙

    手前に見える大動脈東海道本線の線路を一気にオーバークロスすべく、草津を発車してすぐ新線の上り勾配をダッシュするD51718[亀]。草津線に入る上り貨物列車は、この新線が出来るまではポイントを幾つも渡って草津線旧線へと分岐しなければならなかった。【 草津線 草津-手

  • 30年前の贅沢

    重連運転や3往復の日だけを狙って訪れては、やれ紅葉の色づきが悪いだの、やれ大井川の水が濁っているだのと贅沢を言っていたのは、かれこれ30年も前の事。その報いか、本来あるべき旧客の塗色すら今では運任せ。それどころか、まさかこの絶景区間が不通となり復旧も見通せな

  • 神仏街道を往く, 秋(2)

    住宅地の中にひっそりと残る船着場跡に建つ鳥居は、山上の大洞弁財天 長寿院への入口。短くなった弱々しい秋の陽を浴びて、仕業を終えた安堵のロッド音が軽やかに駆け抜ける。【 東海道本線 米原-彦根 / Nikon F100 35mm F2 RVP100 / Oct.'07 】SL・鉄道写真ブログに参加中

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぜっきあいずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぜっきあいずさん
ブログタイトル
銀『塩』鐵道の夜
フォロー
銀『塩』鐵道の夜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用