島根県松江市で手作り和食器の制作販売と陶芸教室を開いています。陶器の事、教室の事などを紹介します。
店名のむめい窯とは窯の名前、「夢蓂窯」をそのまま引用したものです。オリジナルで手づくりの器をモットーに日々作陶に励んでいます。 ブログではそうやって作った様々な器や併設の陶芸教室の様子、生徒さんの作品、また日々のなにげない出来事も紹介していきます。
明日から10月スタート陶芸を始めてみたい方いらっしゃいましたら大歓迎です〇ヵ月などという縛りがありませんので個々のペースで続けられます 曜日や時間の固定もなく…
今月最後の体験教室ですろくろ経験有りのお客さまは慣れていらっしゃるのか速いペースで進みました “作りたて”まだ水分たっぷりの粘土は間近で見ると本当にキ…
(楕円長皿32.0cmx14.0cm) シンプルだから何でも似合う♡お料理数点盛りもお洒落だし今年ちょっとお高めの秋刀魚も いつもの家…
先日の陶芸教室窯出し♪生徒さんの力作が並んでいました 写真を撮ろうと教室に上がった時には沢山あった作品もほぼお持ち帰りになった後で、、、 残念 出遅れてしま…
お気に入りの器で日々のご飯を楽しく♪ 丸いフォルムのスープカップ濃い目のお色は入れたものを引き立てます 取手がありますがスープに限らずサラダや煮物…
庭に自生している草花を飾ってみたら案外いい感じ秋だなぁーって思います 口元が小さくてシュッとしていて高さがちょうど良いなかなか使えそうな花瓶です。※…
今朝の教室の窯少しずつ扉を開けて温度を下げて・・・そして全開 作品はまだ熱を持っていますから出すときは軍手をして慎重に(*^^*) さぁ、楽しみ…
暮らしに寄りそう器お揃いのお茶碗とお湯呑みで敬老の日のプレゼントにいかがでしょうか♡ にほんブログ村
いま制作中のマグカップ胴体を削って取っ手の接着も終わったのであとは乾くのを待つだけ 贈りものに選ばれる食器 №1なので早く焼けないかと待っています♡ にほ…
会員コースメンバーはお仕事も年齢も様々でプライベートの事もあまり分からないまたそこが良いところだと私は思っています 色んな方がいらっしゃるので色んな作品…
「おひさしぶり」エクボの湯飲み すっかり涼しくなって秋らしい今日の雰囲気にピッタリです 凹みに親指をあてて持つと良い感じに手の中に納まってくれます冬に…
店頭に並べる前にやる事は検品してサンドペーパーで底を磨く テーブルに傷がつかないためと器同士が傷つかないためにそして何より手に優しい器であるように♡ 良い状態…
贈る方の顔を思い浮かべて何が喜ばれるのかよーく考えましょう♡ 時間をかけてお手伝いいたします(*^^*) にほんブログ村
ご結婚が決まられたお2人の特別な器づくりが終わりました 手びねりで時間をかけて丁寧に丁寧に・・・たいへんお疲れさまでした ちゃんと仕上げますので楽しみにしてい…
ごはん茶碗は大人からお子さま用までいろいろ作っております。 炭水化物は控えめに・・・とおっしゃる方ちょうど良いサイズのお茶碗見つけて下さい。 ひとつずつ手に…
くだもの・和菓子・ケーキ使い方は自由です♪ 和食器は何となく入れた物が様になるそこが使って嬉しいポイント♡ 夕食時、あと一品欲しい時は作り置きのおかずな…
御祝いやお返しなど大切な方への贈りものにはぜひ夢蓂窯の和食器を ご予算やお好みにお応じていろいろな器を組み合わせてギフトをおつくりします 新築…
教室の後ろの方には棚がありそこには成形の終わった作品、釉薬を掛け終わった作品等が並んでいます 本日教室はお休みですが作品たちは窯入れを待っています …
ひとり分のメイン料理に使えるお皿です7寸皿って直径21cmのお皿のことフチがフリルのようなお花のようなおしゃれなデザイン♡ うっすらグレーがかった白落ち着きま…
もう9月です気のせいか秋らしく感じて過ごしやすくなりました 季節も変わったので夏ものディスプレイも片づけました 壁掛けの絵を替えたり赤い実…
「ブログリーダー」を活用して、むめい窯さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。