chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
365日を大好きで埋め尽くすブログ。自分史上最高に今日を楽しく生きる♪ https://ameblo.jp/asami888888/

人の価値観に左右されな~い 環境にも左右されな~い 自分の好きを最優先♡ 毎日いろいろあるけれど今日が最後の日でも悔いはない!ように今この瞬間を楽しみきるライフログ

〜認知症父を看取り、身体障害者母を在宅介護中〜

Kirana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/08/08

arrow_drop_down
  • 口横のポニョ肉!。撃退したい計画

    二十歳までは、生まれながらの資質で美しさが発揮されるけれど二十歳過ぎの特に顔は生き方が顔をつくるんだよ…ずうっと前にそう言われたことを思い出します。思い出すと…

  • 424万人フォロワーのエクササイズ動画で負傷w

    結構耳にするのがSNSで流れてる人気動画で身体をおかしくしちゃう話。人事だと思ってたら。わたしもやっちまいましたwしかも大したことなさそうなストレッチの動画だ…

  • 自分のために容姿を整え気分を上げる♪人の評価は気にしない

    姿かたちはいずれ崩れていくものだから人間は中身が勝負高校生の時にそう悟っていたわたし。悟った理由は簡単。自分の周りにはモデルやその卵みたいな美しい華やかな子ば…

  • ドライヤーでサングラスをカスタマイズする方法

    メガネやサングラスが似合う人にものすごく憧れちゃいます。わたしは似合う形がものすごく少なくてそれでも諦めずに似合う形探し続け…。やっと見つけた!と思ってももう…

  • 夏越の大祓。水無月食べて厄祓い

    大阪や京都にいた時は水無月を目にする機会が多かったけれど関東では、滅多に見かけず今日は大宮駅構内の和菓子店ぐるぐる巡って期間限定販売の水無月を発見やった!夜の…

  • 庭からの思わぬギフト。ブルベリー初収穫♪

    アトリエに来て実家を不在にしたり長時間車椅子に乗せて外出すると母が具合が悪化して救急車呼んだりちょっとトラウマになってるのですが。緊急で必要になったものを取っ…

  • 絶対に映画館で観てほしい!噂通りの映画

    未だ感動覚めやらず。滅多に見ない映画ですが何年振り?!(10年以上は見てないはず)に映画館に行きました。見た映画は『国宝』噂通り素晴らし過ぎる映画でした。18…

  • 久しぶりの秘密の寄り道…

    実は昨日緊急でアトリエに戻らないといけない用事が発覚…。だったら日曜日実家の家事を終えてからアトリエに向かう途中夜遅くなっても良いので寄り道したい場所があって…

  • ラッシュ時の新宿駅構内レベルモール内で詐欺電話w

    約一年振りのレイクタウンへ。去年の8/4に、父の骨折後初お出かけの予行練習がてら、買い物に行ったのが最後でした。その時は両親2人とも車椅子に乗せてそおっと数時…

  • 【ゴミ再利用】猛暑でも挿し芽が劇的にうまくいった方法

    まだ6月だっていうのに8月並みの猛暑の関東。しかも今年は梅雨の雨がとっても少なくて水をいっぱい必要とする紫陽花はガクも新芽も枯れ気味のお宅が多いようです。(う…

  • 絶対にあると良い!5度美味しい植物がすごく使える件

    精油を取るためのラベンダー「グロッソ」という品種が本当に優秀でありがたく恵みを楽しませてもらってます。1・ガーデンで鑑賞2・切花で鑑賞&芳香を楽しむ3・ドライ…

  • 毒親と顔のブス化の加速w

    父が亡くなって昨日は3回目の月命日でした。👼父が亡くなってからは生まれた時から相性が合わない母親と毎日2人&介護。毎日一緒にいることで毎日いさかい。自分は動け…

  • 薔薇が想像以上に過酷条件に強くびっくりな件

    月に一回、雑草を抜き伸びた枝を切る以外誰のお世話もなく雨も降らない過酷な環境下を生き抜いているアトリエの植物たち。育ててるものはだいぶ枯れているのでは?と覚悟…

  • 狭い庭でコンパクトに育てる実験

    紫陽花は美しい!し素敵な種類もいっぱいあって魅力的。のびのび育てられる大きな庭があればよいのですけどアトリエも実家も狭い庭。しかも多品種で四季ごとに植物を循環…

  • 昨日は特別な夏至だったので。未来の人生種まき。

    昨日は夏至でしたね〜。日が長い分、ガーデンの作業が捗って助かりました。過酷な夏になるであろう先を見越した庭のメンテナンス+未来のライフスタイルに合わせて植物た…

  • 過酷な気候を乗り越えサバイバルする強いガーデン植物

    雨が降らない関東の猛暑で流石にいっぱい枯れてるかと思いきや…。お水も全くもらえないのにほとんどの植物が生き抜いてくれてました。しかも お花までつけて。。半地植…

  • 【思わず二度見】生えてはいけない場所で立派に育ってた花w

    アトリエに到着した日。通り過ぎる時にうちが管理してる共有通路をちらっと見た時思わず目に入って目が飛び出るほど驚いたんです。庭ではまったく花が咲かないあの植物が…

  • カラカラの6月。アトリエでの収穫は意外にいっぱいでした。

    山盛りの精油レベルの強香ラベンダーとユーカリ巨大化してたブッドレアのパープル部屋中 ラベンダーの香りでいっぱい♡   今日も、ここにきてくださってありがとうご…

  • 即満席人気店で全員が頼んでいた衝撃ランチ

    久しぶりのお一人様ランチとっても美味しくて大当たりのお店だったのです。誰もいない店内最初のお客様はわたしでした。その後続々とお客様が入って来たんですけど。でね…

  • 久しぶりの1人飯はベトナム料理

    いつも時間がなく直行直帰だった実家ーアトリエ。今日はあまりにも荷物が重すぎて角川本社が移転して来た武蔵野線の所沢の駅で降りて1日数本出てる市バスに乗って帰るこ…

  • あ!用意しすぎて肝心なもの忘れるの巻w

    毎日35度前後 もはや熱帯地域化してるまさにモンスーン気候のような関東です。みなさまの地域はいかがですか?朝早くから朝ごはんの支度からの母のお昼ご飯や夜の食事…

  • 実家庭でプラム狩り&プラム食べ放題カフェ始めましたw

    今週の埼玉はめっちゃ暑くて💦ニュースでは34度って言ってるけど。エアコンのお知らせでは連日外気温38度なんですけどーーー。先週、梅雨入りしたと思ったら雨は数日…

  • 地植えで巨大化w紫陽花コンパクトに育てるアイデア

    日本人なら絶対に好きだと思う紫陽花。もちろん私も大好きデスっ。今って品種改良が進んでいろんなガクの美しい紫陽花がありますよね〜私も好きすぎてアトリエではいろん…

  • 【驚き】デイ所長さんに聞いた愛されエピソード

    たくさんの認知症の利用者さんと接してきましたがここまで記憶に残る利用者さんはあまりいません。最近弟が父が以前通っていたデイサービスの所長さんとお会いするきっか…

  • 庭に地植えしてはいけない、あの人気植物

    大阪で初めて一人暮らししたのは最寄り駅まで徒歩1分超駅近のヴィンテージの建物を改装した1DKの小さなマンションで居心地の良いお気に入りの物件でした。その小さな…

  • アンパンマンの生まれた日?初めて見たアンパンマン奥が深すぎた件

    朝ドラの”アンパン“去年ハマった”虎に翼“同様にめっちゃ前のめりで見てます。今、戦争シーン。やなせたかしさんの人生をどう生きるか?の方向を決めた辛いけど 大事…

  • アジア最強の蚊取り線香、買ってみた。

    夏は大好き!だけど、唯一憂鬱なのは蚊人一倍どころか人5倍くらい 刺されやすいのです。蚊取り線香を2つ焚いて長袖長ズボンマスクにストール顔で隠れない場所や耳には…

  • 壮絶だった在宅介護。すっかり忘れてたけど去年の手帳に…。

    父が亡くなってからもうすぐ3ヶ月。手続きもいよいよ佳境、面倒で重めの最後の砦に着手。それが終わると今までの日常が戻ってくるのかな…?父を思い出すことは楽しかっ…

  • あの嫌われ厄介雑草がかなり使える件

    捨てたらゴミだけど。使えばオーガニック栽培の素材。今年も駐車場のレンガの隙間から出てきたドクダミの駆除がてらありがたくナチュラルライフ素材としていただいちゃい…

  • お庭でプラム収穫♪鳥と虫との争奪戦w

    おとといのこと。  赤く染まった実がいくつかあることに気がつきました。        収穫 収穫。     梅と違ってプラムはちょっとずつ赤くなっていくようで…

  • 買って良かった!ナチュラル殺虫剤の効果にびっくり

    ナチュラルで殺虫剤?!かかったら9割以上に効くってほんとかな?って思いつつ試しに買ってみたら。ほんまや!めっちゃ良かったです!めっちゃタヒぬ!笑特にわかるのは…

  • 片付けられない実家の片付け、再び

    父が亡くなってから早2ヶ月半。諸手続き、母の分も含めてだいぶ進んできたので夏の準備と共に部屋の片付けを再開しました。母も弟も整理整頓&ビジュアルと見栄えも良い…

  • 金曜日のあんぱん神回。松嶋菜々子が凄すぎる

    なんて演技なんでしょう。松嶋菜々子さんのお母さん役。ちょっと。何回見ても泣けるんですけどそしてあの数分間に画角に収まってる俳優さん全員の演技が上手すぎてびっく…

  • 小さな庭でほったらかし果樹園

    先週は梅の収穫をしました。収穫の7Kgは余すことなく全部加工が完了今年はジャム、梅シロップが出来ました。一年かけて美味しく頂いちゃいます。春には梅の花次は新緑…

  • コインランドリーでの羽毛布団洗濯が良かった件

    みなさん コインランドリーってお使いになられます?家からほど近い場所にコインランドリーがあるのですが今まで一回も自分では使ったことなかったのです。(気にしすぎ…

  • 今年の梅ジャムづくりと梅シロップ

    去年めっちゃ美味しくできたコンポートも半分作りたかったけれどなぜか?ほとんど溶けてしまって😂2Kgの梅ジャムになりました。ジャムやら蜂蜜の空き瓶に詰めて湯煎に…

  • 7Kg収穫で梅仕事。庭がくれた豊かさ。日常が特別に

    1本の木から7Kgの梅を収穫しました。調べていたら傷梅で1日でできるという梅エキス作りを見つけたのでトライしてみました。これで1kg。梅シロップで 4Kgカレ…

  • 庭の梅 そろそろ収穫

    人間界で何があっても。自然は状況に 流されず 逆らわず 間違わずただ淡々と摂理に沿って 循環しそしてどこまでも 豊かです。実家の庭でも人間界の出来事あれこれに…

  • 色々あるけど。延期してたリフォーム工事の着工

    母が救急車で運ばれたり目まぐるしくいろんなこと続出でしたが気がつけばもう火曜日。日曜日、アトリエから急いで実家に戻ったところ救急搬送された母は家に戻りバタバタ…

  • 母がまた救急搬送…

    今弟から電話で母が救急搬送されたと。救急車の後を弟が車で追いかけるそうで…。確か去年の5月もアトリエに帰ってた時に母が具合悪くなり急いで実家に戻ったと同時に救…

  • ほったらかしで実る果物。食べてチャージ、癒される

    雑草を抜く以外の手入れは出来ずもちろん水もあげられないのにサバイバルに生き抜いて残ってくれてる植物たち。ほんの少しだけど食べられる植物もあって実っているのを発…

  • お隣の高齢者夫婦、夫が階段から転落し救急車。

    先月アトリエに帰った時。いつもとは違うルートで家に帰り駅で買い物しようと歩いていたら。Kiranaちゃんと呼ばれえぇ?!と振り返ると近所のお姉さんでした。この…

  • 5月の庭便り。花後剪定に必死っ

    笹はやばかったけれど思ったより雑草は生えてなかったのが今回助かったところ。その代わり、植物が大いに育ち先を見越した植栽デザインで思い切って剪定してます。春だけ…

  • 脚がつった時に速攻で治る方法

    体内のミネラルバランスが崩れると脚がつるそうです。私の場合、さつまいもをたくさん食べるとどういうわけか?夜、必ず脚がつるんですけれど汗をたくさんかいて塩分摂取…

  • 大断捨離決行

    アトリエにいられる時間に制限がある生活。未来で想い描いてる理想と現実の問題で折り合いをつけなければ描いてる未来も潰れてしまうので大断捨離決行中。薔薇も大量に処…

  • ガーデンメンテの大量ゴミ収集時間との戦い!決戦の金曜日

    これまで認知症父の介護で弟と交代できる週末にアトリエ入りしてたのですが母の介護は準備さえしておけばなんとかまだ最低限の自分のことは出来るので昨日は母がデイサー…

  • 庭2つ掛け持ち。ほったらかしガーデンのWケア。

    父の介護が終わってもうちはW介護だったので相変わらず母の生活サポートがあり毎日 大したことしてなくてもバタバタと時間だけが過ぎていきます。こちらの記事アメトピ…

  • 引き寄せるパターン引き寄せないパターン

    幸せになる幸運を引き寄せるお金を引き寄せるどれも手に入れるスタンスは同じでものすごくシンプル。自分が全ての源である。そのことに気づく。そして自分で人生の舵を切…

  • アルツハイマー型認知症に思うことと、橋幸夫さんのニュースと。

    橋幸夫さんがアルツハイマー型認知症とのニュース。橋幸夫さんといえばアルツハイマー方認知症になられたお母様の介護をされた時の体験を『お母さんは宇宙人』という本に…

  • 母の自立生活に向けて考える

    今のところ着替えやトイレなど自分の身の回りのことはなんとか自分でできている母ですがそれ以外の生活は全てわたしがサポートしています。自分ができる以上のことをして…

  • 実家で受けた詐欺電話。微妙な変さ…笑いをありがとうw

    先日、掃除中にたまたま電話の前にいて電話が鳴ったので出ました。ナンバーを見ると050から始まる番号。いつもの通りはいとだけ言って相手の出方を見ていると…。○○…

  • おうちパフェで心身を癒す。夕ご飯はヒレカツ祭り

    1kgのヒレカツ。実家ではこじんまりの量w今日は全国的に暑かったようでこちらもめちゃくちゃ蒸し暑く不快指数高め。もしかしてなんだか調子悪かったのは水分不足で熱…

  • 気分が乗らない時もある

    基本いつも元気印なのだけれど。珍しく気分が乗らない日もある。今日はそんな日。たぶん 疲れているのだ。今 家事の隙間時間で寝っ転がってます。雨降る前に撮った写真…

  • Wで残念なランチ…。こんな時もある うぅ…( ; ; )

    昨日は弟が早く仕事を切り上げ母の手続きで出かけるついでに久しぶりに美味しい小籠包と担々麺のお店にランチに行こう!という計画でお店の前に着いたら。なんと急遽 お…

  • 一年中、発酵生活

    毎日の糠漬けを育て食べることは一年中欠かせません。大根も美味しくて大好き。味変のおすすめはらっきょうの漬け汁の残りをかけた甘酢風。実家でもアトリエでも愛用の糠…

  • 束の間の1人時間。心地良い風に吹かれて

    とある市にある複合施設。ララガーデンという名前ですがオープン当初どういうわけか?がらがらwで。がらがらガーデンという名前で呼ばれてました。笑🤣ひどいわ〜。でも…

  • 大事に育てた苗が咲いたら品種違いだった件w 実家の庭づくり、半歩進む

    元々、薔薇という花の華やかさが苦手だったわたし。今でも大好きな花は枯れ枝のような木からポッと花が咲いて短命な花期でわーっと満開になってから散り際の姿勢まで潔く…

  • 何年も失敗し続けた私。今年の成果はいかに…?

    今朝、雨戸を開けて実家の庭を見たら。おー!いっぱい薔薇が咲いてる!多分 薔薇好きの方だったら5月に当たり前の光景だと思うのだけど咲いても1輪2輪だったわたしに…

  • エアコンクリーニング業者で当たりを引く。

    今や雨後のタケノコ状態でエアコンクリーニング業を手掛けるところ多くなったそうで。某大手新聞販売店でも下請けと提携してチラシが入ってたり斜陽業界も生き残りをかけ…

  • 初めてのエアコンクリーニング依頼。

    エアコンのクリーニングってみなさん 頼んだことありますか?実家のエアコンも購入後5年経ち掃除必要だなってことで頼むことに。色々調べどこが良いのか迷っていたので…

  • ヤングケアラーで人生が介護に縛られてきた。だけどへこたれない理由

    滅私奉公的介護生活も2年目。父が亡くなっても全く楽にならず加速してるサポートヤングケアラーとして10歳からお世話してる母のサポートはここ数年は介護施設並みの拘…

  • 父が好きだった蕎麦

    先日 おじちゃんが父の四十九日で来てくれた際朝から粉を引いて打ってくれた絶品蕎麦。家で美味しいお蕎麦を食べられる贅沢。お父さんも味わってるかな?おじちゃんに感…

  • 真面目な人ほどボケやすい。絶対捨てて!自分で決める年齢の壁

    幸せな人生に必要なこと。それは生真面目さや一般論よりも絶対的に遊び心。計画的で真面目すぎるより楽天的に流れに任せてアドリブで乗り切ることを楽しめるくらいがちょ…

  • 【親の逝去で便利だった】法要の自動計算表

    今日は父の四十九日。今日で一応忌明け となるようで…。なんだかあっという間に時が過ぎていきました。同時にあんなに鮮明に覚えていた父が亡くなる前後のことがびっく…

  • 父の四十九日

    明日は 父の四十九日。1日前の今日母の弟にあたるおじ夫妻がお線香をあげにきてくれました。朝から弟と手分けして玄関から始まり庭など外回りも家を整えました。弟が玄…

  • ほったらかしガーデン。仕立てのコツ。

    芽吹き時の雑草抜きや剪定が忙しくなる以外はほぼほったらかしでスクスク育ってくれているアトリエのガーデン植物。先日はご近所の方がわざわざ話しかけにきてくれて庭に…

  • 30年も庭の木々が病気だったまさかの原因!

    薔薇の植え替えのつもりで軽く掘った庭の一角。なんと石がゴロゴロ出てきて発掘工事状態に…(*_*)そういえば実家の庭の木々が全部病気になりやすく虫も発生しやすく…

  • また突発的な母の通院…。解放されないエンドレス介護

    いつまで続くのか…。10歳の頃から続くまるで奴隷のような母の世話…。せめて態度が謙虚ならやりがいもあるけれど江戸城のお姫様か?!のような当たり前って態度がわた…

  • 大好きな千疋屋のパフェ。美味しい癒しで心身リフレッシュ

    先日の続き。ホテルオークラの中華ランチ後日本橋三越でギフトやら日常品やらデパ地下グルメやら片っ端からお買い物。一気に爆買いして一通り 用事を済ませてから千疋屋…

  • 9年失敗し続けたアンジェラがやっと…!

    苦節9年やっと薔薇らしく咲かせられそうな今年のアンジェラ。9年間アトリエでは全く咲かせられずだったのです。理由は自分の無知による育て方の悪さから。土の塩梅や日…

  • 5月の薔薇が通信簿。叩きつけられる厳しい現実。

    去年からひょろひょろの新苗を鉢植えで育ててみることにチャレンジしていました。薔薇のお世話と言ってもお水をあげることくらいであとはオーガニック栽培なので毎日虫が…

  • デジャブ?父と同じ事が自分に起こり恐怖に怯える母

    自分が体験したから他人を理解できるってよく聞く話ですよね。父が生前 訴えてたことに寄り添わないどころか自分の考えや価値観狭い自分の知識に当てはめて無理矢理それ…

  • 母孝行&姉弟のリフレッシュランチ

    今年の冬の終わりは父の入院から始まって父の逝去葬儀除籍と諸手続き母の諸手続きなどで、息つく暇もなく怒涛の日々が続いています😆思わぬ形で父が亡くなり私と弟は在宅…

  • 父の仏さまのお花、薔薇まみれ

    父が生前に植えた大輪の薔薇パパメイアンが実家の薔薇の中でトップバッターで咲きました。その後に続くように少しずつ他の種類も咲き始めて遺影の前は薔薇まみれに。笑お…

  • 千疋屋本店で激オコぷんぷん丸の母w

    ランチを終えて三越で爆買いした後日本橋COREDO周辺を物色し千疋屋本店に行ったのが間違いのもと。座りっぱなしで母は身体中が痛くて27組待ちの千疋屋のソファで…

  • 日本橋でランチ

    母の車椅子を押して久しぶりの日本橋に。三越前で降りて予約したお店。牛フィレ肉の黒胡椒炒めお肉はホワホワに柔らかくて 野菜の食感もめちゃ美味コースはまだまだ続き…

  • うなぎを食べ藤棚の神社で花見。プチお楽しみで埋め尽くした日

    父の四十九日前なので派手なことを避けてプチ楽しいことで父とのお出かけを偲び4連休を過ごすことにした初日は…。バラの家でお目当ての薔薇をゲットした後母を連れて …

  • 楽しいこと詰め詰めの日に。手に入れたもの♪

    心優しい弟はいつも家族の喜ぶことばかりに自分の時間を使ってくれて。今日は朝イチで薔薇の家にビューンと連れて行ってくれました。バラ園に行かなくても楽しいバラの家…

  • 人生は喜ばせごっこ

    朝ドラ『あんぱん』毎日楽しく見ているのですが今日の回で竹野内豊さん演じる医師のひろしおじさんが何をしてどう生きるのか?の答えとして人生は喜ばせごっこって言って…

  • 実家の片付けに勤しむ雨の日。父の遺品と思い出

    晴れてる日は時間を見つけては来年を見据えた雑草抜き。とにかく種を持ち越さないように…。今日は雨。晴耕雨読ならぬ晴耕雨片付けデイ。救急車を夜中、呼ぼうかと思った…

  • スッキリ開運♪お朔日のはたきを使った大祓い

    相変わらず母のお世話に明け暮れる日々。家事は何にもしない&出来ないのにやってもらって当たり前文句や注文だけはしっかり言う母😅わたしの子どもの頃から相変わらずの…

  • インスタ映えする絶景に家で絶叫。

    先日実家の家事を朝から仕込んでなんとか午後アトリエに着いて庭をパトロールしてまさか?!の光景に泡吹いて倒れそうになりました。笑みなさん?夏までは緑のふわふわト…

  • 告別式から一ヶ月

    慌ただしさに追われる日々であっという間に1ヶ月…。今日は葬儀の際も 大変お世話になったおじさん夫妻に(母の弟)お礼も兼ねてお家を訪ねたのですがなんと!お礼どこ…

  • 手をかければ答えてくれる植物たち

    4年くらい前かな知識がないまま育てていた頃に根腐れで瀕死の状態にさせてしまった薔薇リラ。初めてちゃんとした花をつけてくれました。ザ セレスティアル咲きました!…

  • 常識のない母に弟とブチ切れる

    子どもの頃からの悩みは常識が飛んだ自分勝手な解釈と勘違いが多い母の考え方。今までどれだけそのことでトラブルが起こったことか…。緩衝材だった父が居なくなり果たし…

  • 来年のために実家の庭を仕込む

    仕事でも引き寄せでもなににつけても仕込みは大事だと思っていて…。引き寄せの場合はイメージングの元での行動だし庭の場合は来年のローメンテナンスが叶うよう例えば今…

  • 失敗続きで3年…香りのグリーンフェンス出来た!

    何度失敗したことか…。でも諦めずにイメージしてトライしてひたすら 失敗して失敗した理由を考えてひたすら 行動がてら 実験する。今年 3年目? 4年目?でやっと…

  • 1ヶ月以上ノーメンテで雑草化wハイメンテナンスに

    先月はメンテ後すぐに父が亡くなり1ヶ月以上、アトリエに来れず。結果。春の芽吹きのエネルギーに押され育ててた植物も雑草化ツルニチニチソウのガーデンフェンス綺麗な…

  • パンオショコラで父を偲び、驚愕の出来事を急いで始末した1日。

    アトリエに行く間に並んでゲットしたパンオショコラとバケットなどなど。パンが好きだった父を偲びながら夕食に私がいただきます。パンオショコラ5個一気食いたまにはい…

  • 初めての月命日

    色々 思うことある…けれど。日常の忙しさに押されて…。あっという間に父の月命日を迎えました。父に捧げて育てるつもりのバラ天界や天国を意味するという『ザ セレス…

  • 訃報が続き。生まれた意味を考える。

    うちのある家族と同じ誕生日で縁があるなぁ…と感じていた方が突然天に召されました。子供の頃から よく考えていたことは人はいったい なんのために生まれて死んでいく…

  • 父の遺品整理と思わぬお宝

    ゴミのカレンダーと母の通院スケジュールを睨みながら少しずつ実家の片付けを進めています。随分前から自分のものは断捨離していた父の私物はもうちょっと残してても良か…

  • 年に数回ある最高の気候下で気運を呼び込む方法

    空き瓶に草花を生けるなどちょっとしたことでも自然と共存する生活は日々を豊かにしてくれる上に開運の導きも自然に宿る 精霊が手助けしてくれてるのかも…。父のお気に…

  • いとこの後悔。おじの臨終での言葉

    土曜日に父の葬儀に出席できなかった同い年のいとこがわざわざ父にお線香をあげにきてくれました。彼女は 母の姉の子で母と同じ誕生日という縁。お互い忙しくて最後に会…

  • 薔薇が咲いた。天使の薔薇ガブリエル

    ガブちゃんよ…咲いてくれて本当にありがとう。嬉しいんだけどただなぜ?ピンクパープル???昨秋からどういうわけか?ピンクっぽいお花が咲くようになったガブリエル。…

  • イメージ通りに手に入った奇跡(驚愕)

    昨日欲しいな…ってブログで呟いていた薔薇。心でイメージしてただけだったのだけど。なんと弟が昨晩午後の来客前に午前中、バラの家に行ってあげようか?と申し出てくれ…

  • ほったらかしガーデンにこそ薔薇。で沼にハマってしまった。

    母の病院の梯子で1日が終わってしまい夜ご飯は作る気力もなく…。今日も寿司🍣を食べに行ってしまいました。実家の庭も美しいのに手間がかからない循環型&自動運転のほ…

  • 家事も介護もしてないように見える、と病院で話しかけられ…

    耳鼻科で母の初診を待ってる間。わたしの隣に座っていた上品なご婦人に話しかけられました。「耳鼻科の呼び出しのアナウンス声が小さいですよね?」確かに。耳鼻科だった…

  • 介護は続くどこまでも。病気のデパート母の突発的通院付き添い

    子どものころからの家族全員の恒例行事が母の看護と身の回りの世話。父が79歳頃までは父が通院も頑張ってくれてましたが父の運転免許返納後は弟と私に全負担が…。私の…

  • 独り言が多くなった母

    母が毎日、父に謝ってることに 衝撃を受けています。古い友人は知ってる話ですがわたしは母とは基本的に性格が合いません。何が合わないってまずは口のききかた。イコー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kiranaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kiranaさん
ブログタイトル
365日を大好きで埋め尽くすブログ。自分史上最高に今日を楽しく生きる♪
フォロー
365日を大好きで埋め尽くすブログ。自分史上最高に今日を楽しく生きる♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用