昨年のブルグミュラーdeコンサートに出演を自ら決めたKちゃん自分のペースで準備をして、自分ができることをそのステージで発揮しています。今年も昨年より、聴いてい…
ピアノを弾くのも聴くのも大好きなたんぽぽが、日々思う事を好き勝手に書いています。
ピアノをとおして、たくさんの方と出会い、学び、支えられています。うれしいことも、へこむこともたくさんあるピアノだけど、いつも私のそばにあるピアノ。色んな事があるから、ますます好きになり、いとおしくなっています。
クリスマスの朝たんぽぽっ子からのクリスマスプレゼント - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロード…
地域タグ:草加市
今朝、zoomでレッスンした後、市内の大学内のストリートピアノを弾いてきましたと、かわいいお写真が届きました。(*M君はレッスン日にお熱がありましたが、回復し…
地域タグ:草加市
子どもの頃は、自宅で好き勝手にピアノを弾く事は大好きで、ずっと何かを弾いていました。でも人の前で弾くのは、苦手で嫌いでした。緊張すると、どんどん速くなってしま…
地域タグ:草加市
11/30子どものための音楽会Vol.4公開レッスン編12/1子どものための音楽会Vol.4コンサート編に、たんぽぽっ子のK/Yちゃんが出演しました。11/3…
地域タグ:草加市
「ブログリーダー」を活用して、たんぽぽさんをフォローしませんか?
昨年のブルグミュラーdeコンサートに出演を自ら決めたKちゃん自分のペースで準備をして、自分ができることをそのステージで発揮しています。今年も昨年より、聴いてい…
スプリングコンサートvol.5は、毎年新鮮に味わっていただけるように、オープニングにメンバー紹介を兼ねて、お客様とコンサートを楽しむきっかけの時間にしています…
4月29日は、スプリングコンサートvol.5を開催しました。リピーターの多いこのコンサートは、すぐに整理券(無料)が満席になる人気のコンサートです。コンセプト…
たんぽぽっこ5名と、ピティナステップに参加してきました。ステップデビューしたA/Uちゃんにこにこ笑顔で会場に到着し、開演まで、お兄ちゃんと走り回って汗だくなっ…
2025年3月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽジュニア検定グレード2合格おめでとうご…
3月29日に第3回ブルグミュラーdeコンサートを開催しました。地元のピアノ指導者で実行委員会を結成して今年で3回目となりました。その日の様子をブログに記録しま…
中学ご入学おめでとうございます。 レッスン室に入ってきたK/Nさんに、「お写真見たよ、入学おめでとう」て、声を掛けたら「制服、ぶかぶかなんだけどね」って答えが…
4月6日は、ベーテン音楽コンクール受賞者記念演奏会(王子ホール)に、出演させていただきました。素敵な響きのホールとピアノでした。自分の弱い部分を反省しつつ、今…
昨夜、K/Yちゃんとママが、お顔を見せに来てくれました。思わす「久しぶり~」といいながら、笑顔の再会。中3でもピアノは続けたいと通っていましたが、塾の関係でど…
たんぽぽピアノ教室では、ウェイティングウームにて、出席シールを貼ります。 レッスンノートのシール貼りがゴールしたA/Uちゃん- YouTubeYouTube …
3月29日、3名のたんぽぽっ子が、ブルグミュラーdeコンサート出演しました。O/Hさん メロデイと伴奏(左から右へのアルペジオ)という難しい曲ですが、フレーズ…
たんぽぽピアノ教室では、レッスンがスムーズに終わると、その子に合わせて、色々なことをやりますS君は今回、初めての初見です。ちょっとドキドキしたそうですが、それ…
2025年3月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽ検定Ⅳ合格 おめでとうございます…
今年もブルグミュラーdeコンサートを開催します。 3名のたんぽぽっ子が出演します。O/Yさんと、O/Hさんは、今回3回継続表彰されますA/Kさんさんは、今年2…
2025年3月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽジュニア検定1合格 おめ…
たんぽぽ先生は、チャイコフスキー作曲のドゥムカを演奏しました。2か月半でのステージでしたが、冒頭のこだわりの音色とフレーズ感、曲の変化など、沢山の方々に伝える…
ご来場いただいた皆様からの声<アンケートより一部紹介>*皆さま、心のこもった具体的な感想をとても幸せを感じながら読ませていただきました。 <---全体的に-…
受付には、友人より素敵なお花をいただき、飾らせていただきました。受付は、栗原先生初め、保護者の方々でスムーズに和やかに行われたようです。ありがとうございます。…
3/9渋谷美竹サロンにて、風コンサートvol.14開催しました。たんぽぽピアノ教室の門下生で、昨年の夏、コンクールで本選進出したメンバー、秋のコンクールファイ…
初めてのペダルがとてもうれしくて、何回もレッスン中に弾いてくれたN/Rくん。レッスンに通い初めて、まもなくお引越しが決まり、他県の為、通うのは難しくて、お別れ…
3月24日にブルグミュラーdeコンサートvol.2 たんぽぽっ子4名が参加しました。このコンサートは、色々なお教室のお友達と、コンクールやステップとかではなく…
2024年3月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽジュニア検定グレード2合格おめでとうご…
2024年3月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽジュニア検定グレード6合格おめでとうご…
トップバッターは、姉妹でお話付きの連弾曲です。そして初のたんぽぽ先生との連弾もそれから、彼女たちの素晴らしいレパートリーが、演奏され、まるで一人で弾いているか…
3月10日、13回目の風(いぶきと読みます)を、開催しました。満員のお客様が、連弾のプログラムをすごく楽しんでくださり、出演者一同、感謝の気持ちいっぱいです。…
明日、風いぶきコンサートvol.13です。おかげさまで、満席で開催できることになりました。 地元の会場や、荻窪のピアノスタジオグラツィアで、練習会を行いました…
2月11日白井地区冬季ピティナステップの審査をさせていただきました。スタッフのみなさまのスムーズな進行と、参加者の意欲的かつ素直な演奏にあっという間の1日でし…
昨日、第8回大人のためのブルーメンシュタインピアノコンクール全国大会が開催されました。12/12からフリーコースで、ほぼ毎週通っていただいているMさんが、【シ…
~たんぽぽっこ感想編3~プログラム順ではありません。前日まで弾けてなかった2楽章の16分音符のリズムがしっかり入ったので嬉しかったです。練習した通りに弾けなか…
~たんぽぽっこ感想編2~プログラム順ではありません。本番ではとても緊張しました。連弾の演奏途中に事故が起きましたが、最後まで弾ききれて安心しました。ソロは、今…
たんぽぽっ子たちの感想をお伝えします。文字だけでも、本当に素晴らしい発表会だったことが伝わる思います。どの言葉も、みんなの気持ちがこもっていて、カットできず、…
発表会に向けて、最終レッスン時の小2のS君性格の違う2曲演奏するのですが、どちらも自分が好きな曲で、きょくそうにも店舗にもこだわりがあります。でもまだ手が小さ…
明後日、42回目の発表会ですたんぽぽコンサートと名付けているのは、子供達が主役の演奏会にしたいからです。ピアノを演奏する人という意味のピアニスト達が、自分の持…
明けましておめでとうございます。5日よりレッスンスタートです。2月の発表会があるので、連休は無しです。そのようなスケジュールですが、たんぽぽっこたちは、上手に…
たんぽぽピアノ教室に、12/25かわいいサンタさんが来ました かわいくて、何枚もお写真を撮りました発表会の曲2曲ともがんばっていますが、後に始めたヘスラー作曲…
たんぽぽピアノには、フリーコースがあります。今月お越しいただいた、Mさんは、とても意欲的で、自分ができること、できないことをきちんと向き合っています。 ほとん…
今年も仲良し姉妹弟の仲良し3人組から、クリスマス曲の6手連弾のプレゼントが来ました自分たちで練習して、しあげて、すばらしいですたのしそうで、かわいい連弾ですた…
コロナ感染が拡大し、色々な制約の中、元気のないたんぽぽっ子達を応援したくて初めて、4年たちました。そしてピアノを弾き続けていけることへの幸せと、それができる環…
がんばりやさんのMちゃん、アドバイスをもらうとできるまでがんばり続けます。出来ないと悔しくて、本当によくがんばります。まだピアノを始めて1年たたないのですが、…
2023年12月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽ検定ⅢB合格おめでとうございますK…