chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 本 004

    「 空ノ鐘の響く惑星で ② 」( 渡瀬 草一郎 )編集者「 センセ~もお少し萌え入れましょ! 」。圧力をものともせず流れる叙事詩。「 自由と規律 」( 池田 潔 )支配階級のよき成員が学ぶべきは何か? 日本人卒業生としての筆致に愛がこもる。実践哲学? おー。イケメンが現れ応対してくれる。 「 宗教ですか? 」 「 違います。在日の金昌仁( キムチャンイン )が末期のがんを宣告され、 家族に残したメ...

  • 本 003

    「 怪しい来客簿 」( 色川 武大( たけひろ ))色川文学の入門書として最適。絶対零度の観察眼を柔らかな感性で包んだミルフィーユ。「 空ノ鐘( そらのかね )の響く惑星( ほし )で 」( 渡瀬 草一郎 )空鐘、と親しまれたライトノベルズの独立峰。可哀そうじゃない人なんて一人だっていない。ニキビ華やかなりし頃中華の出前しててね。「 〇〇トルコ 」なんてまだあったんだ。玄関を通らず横のくぐり戸から...

  • 本 002

    「 月の影 影の海 十二国記下巻 」( 小野 不由美 )『 信じるな。盗め。殺せ! 』蒼猿は良心の那辺を照らす暗黒。毒は薬のありか。逆も真。「 でえれえ、やっちもねえ 」( 岩井 志麻子 )寒村で資生堂を使う母。股から妖児を放つ女。電灯より蝋燭より狐火が明るかった頃の話。パック420円です。固くてよしぎゅーの方がましです。「 三久( さんきゅう )食堂 」。壁にはTAMAのクリアファイル。銀河の楕...

  • 本 001

    「 第二阿房列車 」( 内田 百閒 )文化人行幸の呈にゲロゲロ。ノラの家出に惑乱する百鬼園主人の方がよほど愛しい。「 月の影 影の海 十二国記上巻 」( 小野 不由美 )疾走する文体。魔と妖の統べる国に堕ちたJKの運命やいかに? ネ、ネズミが善人? 【 アケビコノハ 】 実は蛾なんです。あけび( 秋に実が美味しい )の 葉に擬態して身を守ってます。ギミックはこれだけでなく、上翅を広げると ...

  • 冬 35

    安からぬ結婚祝いあげて別れやがったらホンマ何やねん思うね。あげてばかりはエエねん宿命やから。やけど別れるなら半額でよかったよ。もし再婚しても知らんぷりしとこ。( 本気 )サバ缶品薄は知らんぷりでけん。とにかく何べんも書くけどこれからの落日日本はあちこち欠品が出てくるから。企業も消費者も体力がなく生産ラインを維持できんから。コンタクトも品不足っていうぞ。皆レーシック受けおす。え~なんばCITYれんき...

  • 冬 34

    1週間検診。 「 人工のレンズなのに疲れたらぼやけるんですわ 」 「 遠近を調節する筋肉がもーダメになってるから仕方ないです 」もーダメだなんてひどいや。( 泣 )大丸の梅が咲き始めたので撮らせて頂きました。あっ「 ラーメン大戦争 」が並んでないラキ! 今日は一番人気のピストル( 名古屋コーチンの鶏ガラ×貝柱のあっさりスープ )をチョイス。( 890円 )似た味として「 龍旗信 」。他店のラーメン...

  • 冬 33

    なるほど、日払い生活者が週給制に上位移行するのはさほど難しくないんだ。週給から月給へ、これはハードルが高い。前もって3週間分の生活費が要る。ホームレスがアパートを借り定職に就き定食を頂く。目もくらむ絶壁なわけだ。「 ジョナサンと宇宙クジラ 」( ロバート ・ F ・ ヤング )SF短編集として例外的に珠玉。無限の宇宙とちっぽけな人の愛と、大きいのはどちら?「 苦役列車 」( 西村 賢太 )底辺ではない。...

  • 冬 32

    「 未使用 」カテの写真が出てきた。モチロン保存先はFC2さまだけど、何らかの不調不具合で取り出せなかった。今使ってる写真サイズと違うのでもはや使うこともないし、ここに「 供養 」として掲載しておく。 何のために生きてるかわからない。そんなのはいやだ。 今は取り壊され歴史となった。 放埓とはこーいうこと。 今はサラ地...

  • 冬 31

    大阪ではクリニックを襲った例の事件の記憶がまだまだ生々しい。小規模診療所は雑居ビルの中層階にあることが多いし、ワイ的にはエレベーターだけでなく非常階段の位置も確認し実際の利用を習慣としている。外食は年々確実に甘く、柔らかく、そして少なくなっている。( 700円 )ところで『 クロ現 』によるとカレーライス( 外食 )の値段は18年1月の656円から22年12月には721円へと上昇。家庭用のルーも値...

  • 冬 30

    『 どーしよかな~? どーしたらエエんやろな~? 』と大声出して歩いてる人を見た。電話でもないみたい。ホント、どーしたらエエんでしょね?さて行くか。どんなささいな手術でも体を切るのはいいもんじゃない。おまけに雨模様で寒いし、帰りには何か気の引き立つモン買って自分を可愛がらなきゃ。 ① 貴重品をロッカーに入れ術着をつけ待機。 ② 消毒、麻酔の順に目薬をさす。 ③ 手術台に仰向け。頭にかぶせられ目...

  • 冬 29

    「 狼と羊皮紙 Ⅷ 」( 支倉 凍砂 )ツンデレとかクドくなってきたぞ。主人公を成長させなきゃもお買わないぞ!「 白洲次郎 占領を背負った男 ㊦ 」( 北 康利( やすとし ))最も困難な懸案に真っ向取り組み、目鼻がつくとさっと去る。白洲次郎は一陣の風。うひゃ~お腹が収縮するような痛みが走った後ユルユルになった。実はじゃが芋を芽が出るまで放置したあげく中途半端な取り方したんだ。モチロンそのせいかどー...

  • 冬 28

    久しぶりにミドリン。術前にさす目薬ミドリン。( いやほんと、偶然ですから )謡曲の「 鉢木( はちのき )」であったか。旅の僧が一夜の宿を求めた家で、薪の尽きた主人は大事な盆栽( 梅、松、桜 )を次々火にくべ始めた。驚く僧。お接待ここに極まれり。そこから、梅を見る = 温かくなる、の定理が生まれた。タブン。犬がしょんべんするよーになじみの店を廻り二言三言お話し。どこでお金を落とすかで世の中のかたちを...

  • 冬 27

    お行儀がよいし豆単など開く生徒が多いので調べたらなかなかの進学校である。さて、頑張ってもらわねば。手術を待つ親族関係者というのはドラマじゃ見たけど実はワイ初めてである。亡父は手術などくそっくらえ( タブン )と言って受けなかった。彼は医者というものを全く信用してないんだ。( その割に病院で死んで無念だったろう )がん細胞と隣接するリンパ節を全摘。リンパ管には「 節 」という関所がありがん細胞が止...

  • さてこれからだ。

    このブログを通して伝えたいことは特にありません。

  • 冬 26

    高校生集団に挟まれてバス。新任教師の初日はこんな気分なんだろと空想。院内喫茶。執刀医の叔母に対する物言いがキツイ。 「 あした何の手術を受けるか知ってますか? 」 「 だ、大腸の ・・・ がんです 」リンパへの転移が濃厚でステージ3。術後は横になると肺に負担なので昼間は歩けって。一番弱ってる本人が歩いたり、耐えたり、時として邪険な扱いを受けたりする。病気はツライなァ嫌でも戦わなくちゃイケナイ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大阪のとくさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大阪のとくさんさん
ブログタイトル
貧食亭日記
フォロー
貧食亭日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用