chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バラの住人 https://blog.goo.ne.jp/kirikodaisuki

友達には元気便り、子供達へは父母通信。ささやかな日常を風にのせて(笑)

シニア日記ブログ / 団塊の世代

※ランキングに参加していません

バラ
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2010/03/20

arrow_drop_down
  • 「私のダーリン」

    モーニング熱再燃?マスターから「また来て下さいね」と言われました。(笑)※80才になった朝、Jさんは今日も元気に球場に向かいました。大変な負けず嫌いなので、88才の最高齢者の先輩を追い越す目標を持っているのではないかと空怖しいです。介護の苦難よりまだしもと、私も、夫に勝る負けん気で突っ立つていますが、(笑)しんどいですよ。昨年に、主の「傘寿」の祝いを済ませ、二人の「金婚」の祝いも済ませたとある夫婦の生活は、期限が来れば陰に隠れますが、いよいよの正念場を、しっかり大切にして行きたいと、闘志に燃えています。晴れ男の元気もんを亭主に持って・・・おめでとう。今日も大きな声を出して来なはれ!「私のダーリン」

  • 連休は甘いに包まて(笑)

    ★えび餃子(4・25)餃子作りも勉強で、上手になりたいですね。今日は、リニューアルオープンした地元の「道の駅」に出向きました。お買い物袋をプレゼントされてビックリしました。一人一個なので、Jにも下さいました。少し買い物もしたので、ガラガラを2回すチャンスがありましたが、これは残念賞のティッシュでした。(笑)明日からお客様も多いと思われます。大小様々な筍が山積み中、私はジャム用の苺を買いました。明日は台所に、いい香りが漂いそうです。連休は甘いに包まて(笑)

  • 一気に新緑

    簡単なおつまみを2品。★魚肉ソーセージの餃子皮巻き(4・23)スライスチーズ、青じそも巻き込みました。★ブロッコリーのサクサ揚げ(4・24)天ぷら粉に、粉チーズを混ぜています。※新緑が一気に進んでいますね。拙庭は、今は竹の落葉で一番醜い時ですが、ここを我慢すれば、夏は涼やかで、本来の魅力が生まれます。頑張って庭掃きをしでいます。裏池の雑木も緑に変わり・・・バラも次の出番を待っています。一気に新緑

  • リタイア喫茶

    夫の現役中は、土日に喫茶店のモーニング巡りをして遊びました。100軒の記録を取って、その後はお気に入り店で腰をすえていました。リタイア後は毎朝、Jマスターの入れるコーヒーでお茶を濁しています。今日は起き抜けに、「○ちゃん、行こう!」と、男前のマスター言うので従いました。なんと高級車がずらり。お客様は皆さんご年配です。(笑)モーニングに、二人で1800円・・・と怖じ気付きましたが、たまにはいいかと観念しました。楽しみの薄い我々ですが、赤色の美しい器で、まずは一口「Jさん、おはよう!」。(笑)リタイア喫茶

  • 一仕事の終わり

    Jさんはがんばり屋さんなので、自家菜園の草引きを、比較的短期間で仕上げました。トマトを植えていっぱい食べます。(笑)ウォーキングをしていても、田畑が耕され、夏野菜がすでに植え込られているのを散見します。食料が高くなっているので、主(あるじ)の畑の収穫も期待大ですね。満開になるには、あと少し。このミズキはちょっと特異なピンク色をしています。向こう三軒両隣りの皆さまのアイドルです。(笑)綺麗な時期に、子供達を迎えたいと思いますが、そのチャンスは皆無です。ゴールデンウィークあたりはもう散っていますね。それぞれの務めを果たし春納め(笑)一仕事の終わり

  • 筍や花や季節を頂き

    ★さばの竜田揚げ(4・20)★トマトのハニーレモンマリネ(同)★ブロッコリーの出汁びたし(同)変な自慢ですが、50年間「筍」を一度も買った事が無いのですよ。昨日も、夫の野球部の後輩の方がお持ち下さいました。Jさんは間もなく80才になりますが、お見えくださった方は60代。体格もご立派で、やはりお若いです。このような方々と練習するのですから、Jさんの体力作りも大変です。よく食べるのが何となく理解出来ました。早速茹で上げています。庭木のハナミズキも3分咲きです。今日も元気出して行きましょう!筍や花や季節を頂き

  • 目にも心にも栄養

    里帰りされた、嫁のYちゃんのお母様から、郷里のお品が届きました。その中に、香川の讃岐うどんも入れて下さっていたので、気温の上がった昨日に、早速冷やして頂戴しました。時間通りに茹でましたが、しっかりしたコシの強さで、本場の物はやはり美味しいですね。こちらの鳴門ワカメは大ファンで、なかなか口に出来ない一級品なので、本当にありがたいです。※今朝は近くのお店でモーニングを取りました。新聞持参で、BGMはボサノバです。入店前に、60円の値上がりを知り、「ブルータス、お前もか!」と思いましたが、仕方がありません。(笑)老人は飲まず食わずで町歩き?嫌な世の中になりました。気を取り直して、帰宅後2一人で庭掃きをしました。べっぴんさんのハナミズキは、じらせて待たせて思わせ振り。(笑)ニューヒーローの新竹も3日見ぬ間の背高さ...目にも心にも栄養

  • あなたの傍で

    苺が最盛期を迎えたのか、価格が安くなっています。嬉しいですね。★ローストビーフのにぎりずし(418)★大豆の五目煮(4・18)※私はエプロンとイヤリングが「勝負品」で(笑)、先日良いエプロンに出合って喜んでいたら、新品のイヤリングの片方を失しました。うまく行く事など本当に少ないです。気を取り直して、今日も働こう。ブログが消えて陰に隠れても、私はここで一生懸命。(笑)あなたの傍で

  • あの町この町

    中盤、中野さんと翔ちゃんが2塁打を打ち、佐藤君がホームランを打って、試合をひっくり返しましたよ。(笑)ごめんね、ヤクルトさん。※と思っていたら、その後、同点に追い付かれ、4時間10分の長丁場で、ついに「阪神」が勝ちました。序盤は私の部屋で観ていた夫も、途中で引き上げました。※先日から、夏のトマトを植えるため、家庭菜園の草引き始めた夫ですが辛い作業です。菜園を止めても草は生えるので大変です。その上、私の楽しみを見つけるため、昨日は音楽喫茶に同伴してくれました。残念な事にアマチュアの皆さんの練習を見る事はありませんでしたが、クラシック、エレキと、ギターがずらりと並び、彩色のドラムも。マイクもいっぱい。思わず歌うのではないかとどきっとしましたが、慎みました。(笑)まだまだ楽しみ探しは始まったばかりですが、きっと...あの町この町

  • これからの楽しみ探し

    もう一週間もすれば、ハナミズキが咲きまそうな気配です。桜より長く咲いているので、楽しみですね。我が家にも、シンボルツリーの一本木があります。皆さんに見て頂くのも最後になりそうです。(笑)※ブログは個々人の楽しみで、私の没後、家族が紐解いて見るとは考えられず、それはそれでよろしいこです。PCに長けた友人が、「やっぱり最後にみるのは写真よ」とつぶやいてくれたので、私は初期から、記事や画像はアナログ保存にして来ました。写真は5000枚を超えると思います。小まめな作業でしたが、場所は以外と取りませんでした。努力をしていて良かったと思います。これからの楽しみを主人と話合っています。近々に、音楽喫茶に出向こうかと言っています。自分に合うといいのですが。これからの楽しみ探し

  • たまにはこんな事

    今日は、Jさんが仕込んだ「おでん」があったので、楽日だと思っていたら、姪からメールがあって、お昼を外で取る事になりました。いつもご馳走してくれるこの子に代わって、今日は私が支払うぞ!と気合いが入っていましたが、お店はとても安価で、姪の配慮だと思いました。(笑)外では選ぶことの多いハンバーグにしましたが、美味しい!Jさんまで、また来ようねと言いました。私は子供達が遠く、彼らと食事をする事はまずありませんが、姪が特に優しいので、淋しさが緩和されています。ありがたい事だと思っています。たまにはこんな事

  • 今日、当局から突然の報告ありて

    本年の9月末日で、gooブログの新規投稿が終了し、サービスも廃止になるそうですね、わたくしも引き際を考えてなくてはなりません。2009年12月の初投稿以来おおよそ16年。良い思い出もたくさん出来ました。次なる楽しみ方を早急に探したいものです。ブログが止まりましても、このような事情ですので、どうぞお許し下さいますように。(笑)今日、当局から突然の報告ありて

  • 身近な教育者

    春のデリサラダ(4・13)・グリーンアスパラガス、スナップえんどう、きゅうり、パイナップル、ベーコン、サニーレタスなどを合わせてみました。★赤カレイの煮付け(同)・付け合わせには、ブロッコリーの芯を利用しました。※イキイキと元気に生きたいものですが、なかなかそうは行きません。(笑)悩み苦しみ模索して生きるのが、人間の本来の姿に近い気がします。(私感ながら)大小は問わず、今日も立ちはだかるものに向かって行こう。たまに嬉しい事があれば、今日はいい日だ。※昨日の雨風で、散らばった笹葉を掃き集めました。花も可憐に。自分の心に可憐さはあるか?ちょっと難しい日だ。(笑)身近な教育者

  • じいさんやばあさんや

    スーパーに立ち寄ったら、とても安かったのはブロッコリーくらいでした。1個取ったら、Jさんが2個はどう?と言ったので2個にしました。(笑)★うどん(4・13)★アジフライ(同)節約志向が強まっています。自己防衛のためですね。年寄りの購買意欲が弱まると、世の中がおかしくなりますよ。今朝は雨ですね。昨日は顔を出したタケノコが話題になって、ご近所の方もご覧になります。狭い場所の観賞用竹なので、よく聞かれますが食べた事はありません。起きて来ないのも心配です。(笑)じいさんやばあさんや

  • 少ない花数ながらも

    特別よい木など、拙庭にはありませんが、好きな花なら、「椿の侘び助」。(笑)希望を失っなった時、勇気を与えてくれるのはやはり花です。昔は子供の存在でしたが、巣立ってしまうと何もありません。(笑)「Kちゃんみたいね」と、乙女椿を見て下さった友人も、今春は空の上から・・・元気なJさんに翻弄される日々ですが、今日も、花に語って頑張ろう。少ない花数ながらも

  • からくり

    台所も終わった夜遅く、もう一回おせんちゃんに回転して貰おうと、表近くで夫のユニホームの泥を払っていると、夜にウォーキングをされる奥様からか「○さん、大変ね」と、声が掛りました。私への、数少ない理解者のお一人です。Jは今日も朝早くに球場に向かいました。最近の暮らし難さは尋常ではありません。春の旅行か、貴方へのお小遣いへの移行か、どっちにします?と聞いたら、一晩寝て、Jは後者を選択しました。彼に特別経費を与える事など止めておけばいいのに、惚れた弱みが身を苛(さいな)みます。(笑)米を操るのは誰?許さないから。からくり

  • 一歩季節を動かす、今日は時々雨日

    季節が進みましたね。★爆弾おにぎり(4・10)・中に南高梅を入れました。★ポテトサラダ(同)★鶏レバーとこんにゃくの赤ワイン煮(同)野球中継があるので、つまみながら観戦出来るものを用意しました。大量の洗濯をして、ささやかな調理をして、今日も確実に日が暮れて行きます。(笑)枯木だった裏池の向こうの雑木にも、新芽が出始めたようです。うっすら緑色になりつつあます。一歩季節を動かす、今日は時々雨日

  • 春太り

    Jさんにはプレゼントが多く、今日も妹から「大関」の差し入れ。(笑)焼きそば(4・9)・飲みながら、野球を観ながら、Jさんは幸せ者です。家内もストレスで色々食べるので、1キロほど体重を増やしてしまいました。飲酒はしませんが、過食気味です。(笑)春太り

  • 区切り

    今夜は甲子園開幕戦ですね。42000人の観客数が発表されました。対戦チームはヤクルト。投手戦になっていますが、結果はいかに。※今日は丹波篠山市、丹波市とドライブしましたが、街道は桜、桜で爛漫道中です。JR柏原駅で折り返して来ましたが、駅舎辺りの桜風情は圧巻でした。何度も柏原を訪れていますが、春のこの景色は初めてです。※「阪神」敗れる!私も遊びはこれまでとして、明日から頑張る!(笑)区切り

  • なにやかや

    お花見に行こう!とJに誘われました。有り合わせで花見弁当を用意したのですが、彼がウォーキング、他チームの野球観戦、洗車と、用事を済ませると昼になってしまいました。結局家で食べました。私の生活は、とにかくしんどいです。(笑)なにやかや

  • 桜木の下には

    車窓からでも充分桜を楽しめますが、桜の木の下に行くと、一年間蓄えた花のエネルギーを体内に取り込めるそうですよ。私は何故か信じています。(笑)桜木の下には

  • それぞれの休日

    鉢数も減り、地植えの花も少なくなったので、園芸作業日数が減り、庭に華やかさはありませんが、体力が軽減されて良かったと思っています。こちらはヒューケラの群植。※何気に息子にメールをしたら、今、東京ドームで「巨人×阪神」戦を家族で観戦中だそうです。春休みを利用しての旅行のようですが、仲良く楽しんでくれたら何よりです。我々もぶらっと外に出ようかしらと思います。それぞれの休日

  • 頑張らなくては

    ★焼き餃子(4・2)「いぶりがっこ」は、本日の出先で購入しました。いなりずしに入れて見ます。揚げは相生市で購入するお気に入りの物です。★いなりずし(4・4)※近辺をドライブしましたが、当方は七分咲きと言った所です。Jさんが使う球場辺りでは、ここ2~3日で満開になるのではと思います。我々もそれなりに忙しい春ですが、皆さんはもっとお忙しいですね。(笑)頑張らなくては

  • 2025・春の園芸余録

    昨日はデパートに出向き、たまにはケーキでもと見て回りましたが、眺めるだけになりました。(笑)高いですね。イチゴを充分食べるほうがいいかしら?と「あまおう」を買って、「御座候」を付けました。※今朝は雨ですね。ホームでの試合があるので、Jさんは小雨の中を球場へ出発しました。雨を得て、遅れていた椿が咲き揃う気配です。団子もよし、花もよし、もう寒さに震えることもないでしょう。2025・春の園芸余録

  • 2025年・春の園芸

    新年度を迎え、新たな気持ちで頑張りたいと思います。とは言え、少し寒いですね。東の方から、桜満開のブログを頂戴しますが、西の我々近辺はまだなのかなぁ?暫く庭作業をしていたので、麓の様子が分かりません。ちょっと山を下りようかと思います。(笑)2025年・春の園芸

  • 甘くゆっくり

    今日も2時間ほど草を引いていました。もう少し頑張れそうでしたが、強制終了を掛けました。明日につながる英断です。(笑)甘くゆっくり

  • ケジメを付ける(笑)

    外作業をと思いましたが、寒さのぶり返しに大事を取りました。★コロッケ(3・30)歯の弱いJさんは、最近少し硬い物はちょっとと言います。(モツは食べるので、混乱します・笑)沢庵はこの切り方だと食べられるようなので、「ぬた」に合わせてみました。★わけぎと沢庵のぬた(同)★ほうれん草と干しぶどうの白和え(同)★茎わかめの佃煮(同)毎日の粗食が、月末ともなればことさら際立ちますが、明日も今有る物で賄います。(笑)ケジメを付ける(笑)

  • 朝の続き

    ★カレーうどん(3・29)その後、お昼にカレーうどんを掻き込んで、外作業に取り掛かりました。ざっと4時間の作業でした。自画自賛をお許し下さい。綺麗になりました。(笑)朝の続き

  • 基本は草引きだなぁ

    ツルバラも元気に生育中です。花数の少ない拙庭に、それでも春到来の鐘の音が。(笑)植物は心の起爆剤ですね。※Jさんは今日も元気に野球に行きました。高校野球に、プロ野球、大リーグと、まぁ、それぞれはそれぞれですので、元気にやりなはれ。私もマイグランド立ち・・・お手柔らかに、各々方。(笑)基本は草引きだなぁ

  • 何度も危機を乗り越えて

    歩いてでも行けますが、雨が残っていたので車で行きました。早朝デートは、気分転換に丁度いい具合です。カウンター席から、朝の生活の流れを見ていました。※3月の家計を締め、4月を整えました。3月はこてんぱに赤字を出しました。じわり、物価高が家計を圧迫しています。へそくりから補填しましたが、生きた心地がしません。(笑)桜が咲くのに、我泣きぬれて。何度も危機を乗り越えて

  • 庭先作業

    お天気が危うい感じなので、午前中に作業に取り掛かりました。竹の根が廻っているので、植物は育ち難いですが、管理者としては再挑戦してみます。地味な寄せ植えですが、萌えて来ると、シンボルになるような気がします。ご苦労様でした。(笑)庭先作業

  • 陰の理解者現わる

    ★きのこハンバーグ(3・26)・たかがハンバーグというなかれ(笑)、労力の詰まった力作です。どんなに洗い物が多くても、片付けて終わります。たかが洗い物と言うなかれ。大変な努力だと自分では思っています。(笑)Jさんは7時前のお迎え車に乗って、アウェイの球場に出向き、15時に帰り入浴。ハンバーグの出来上がるのを待って、食堂に登場です。晩酌をして、十分食べて休みます。何て幸せな人だろうと常々思っていますが、そう思って下さる方がもう一人いて、溜飲の下がる思いでした。(笑)陰の理解者現わる

  • 労働

    やはり、花苗の価格も値上がりしていました。思案して少し諦めて、持ち帰った物は勢いで植え込みました。後の作業も、体力やお天気と相談して、進めて行きたいと思います。する事満載の時候を迎えました。労働

  • これからのこと

    昨日は夕刻に、曇天になるや間を置かず、突然の雨嵐です。夫と手分けして、雨戸を閉めて回りました。たくさんの方が洗濯物を濡らされたのではないかと思います。災難でしたね。私は2セットのユニフォーム、大量のタオル類がありましたが、危うくセーフでした。※食事の支度、洗濯物で追われるようになった家事の遠因には、体力の減退が挙げられます。趣味事でもあった園芸作業は、負担にならない程度に花数も縮小させて行きました。バランスを取りながら、生活と向き合って行くしかないと考えます。「老い」は新しい学びで、その中での学習は、役に立っても立たなくも、人生哲学への必須課題のようです。(笑)お嬢さん、上を向いて。(庭の片隅にクリスマスローズ)これからのこと

  • 負た子供より、自分達の用心

    やっと春の陽気になり、海岸線をドライブしました。家島諸島が沖に見えて、静かな光る海に息をのみます。姫路はお城も素敵ですが、海岸線も負けていませんね。※魚でも煮付けましょうね。★ガシラの煮付け(3・23)★ホタルイカとわけぎのぬた(同)・魚やホタルイカは、街道沿いで仕入れました。※娘がもう少しで関西に返るため、私達夫婦も彼女の兄も、引っ越しを手伝いう気持ち満々で待ち構えていましたが、何も言って来ません。(笑)大学、大学院、就職、転勤と、何度も引っ越しを経験すると、一人で出来てしまうのですね。呆気に取られてしまいます。親はいつも心配が付き物ですが、私達は交通事故を起こさないように、ただただ気を付けて暮らすしかないようです。負た子供より、自分達の用心

  • 一人じゃ出来ない

    今日は午前中の教室で、春らしい物を作って来ました。先生のご指導を頂きながら楽しくしています。一人じゃ出来ない

  • 「無事が一番」

    ★坊勢さばの刺身(3・20)・午前中に、姫路市白浜町「まえどれ市場」で活けをさばいて貰いました。とろとろ、こりこりの逸品です。★ほうれん草の白あえ(3・20)★大豆の五目煮(3・21)菊菜と新ごぼうの和え物(3・21)★ちくわの磯辺揚げ(3・21)今日は案外寒かったです。洗濯をして、糊付けをして、いつものように一日が終わります。明日もまた同じ事をして(笑)「無事が一番」

  • 雪に梅

    ★れんこんの梅干し煮(3・18)★なめたけ(同)★豚肉の佃煮(同)★菜の花の昆布じめ(同)今朝は小雪が舞っていました。季節外れの寒さは堪えますね。しかし、この寒さで梅がまだまだ綺麗です。次に桜、花桃、花水木と花木が綺麗に咲く季節を迎えました。新しい洋服を一枚買いましたが失敗しました。春の誘惑に、見事に気が迷いました。(笑)今宵はワインを如何でしょう。Jさんの春を迎えた挨拶も冴え渡り、「老けたらだめよ、○ちゃん」。ガツンと檄をくらいました。雪に梅

  • 但馬への入り口

    ☆2025.3.17(月)「あさご芸術の森美術館」・兵庫県朝来市多々良木ダム湖畔にある美術館を訪ねました。こんな展覧会が催されています。武蔵野美大出の俳優、榎木氏の作品に沢山触れることが出来ます。「浅見光彦シリーズ」のロケ地であったり、「猫」の絵であったり。自宅から随分遠いですが、初めての美術館でもあり、見聞を深めるに有意義でした。少しの枚数、スケッチ絵が販売されていますが、大体が5万円です。(笑)お気に召されましたらいかがですか?・多々良木ダム美術館の真上にある美しいダム湖です。兵庫県は殆ど知り尽くした?と思っていましたが、大きな誤解でした。(笑)但馬への入り口

  • 同世代を生きたのに別れは別々

    ★家にぎり(3・16)今日は、阪神とドジャースの、TV野球観戦のため、午前中に魚屋さんでネタを仕入れ「すしにぎり」を用意しました。中トロが、やはりあぶらが乗って美味しいです。今現在、才木投手が好投で、ファンである森下君も打ちました。※そんな日もありますが、最近に私達夫婦は、大切な友人を揃って亡くし、寂しい春の訪れになっています。同世代を一人二人と・・・思いもせぬ別れの年代に入りました。同世代を生きたのに別れは別々

  • 何もかも

    ★皿うどん(3・14)・この調理は、野菜が多く食べられていいのですが、(玉ねぎ、にんじんは在庫の物)きゃべつが1/4玉200円、ピーマン4個200円。ここのスーパーは高い!(笑)野菜だけでは済まないので、シーフードミックスを入れましたが、インスタント麺を使っても、これでは高級料理で、なんともまぁ。※物価高が止まりませんね。持たざる者はどう凌げばいいのでしょう。毎日夢探しをしていますが、これでは見つかる訳がありません。写真の絵文字は笑っていますが、私の心は泣いています。(笑)※暖かくなれば庭仕事と思っていたのですが、先程から雨になりました。この分だと、暫く出向いていない園芸店の花苗も、もはや「高値の花」(笑)嫌だわ。台所にでも潜ろうと思います。何もかも

  • ある晴れた日の昼下がり・・・

    裏池は、今朝はもやに包まれています。今日は尼崎のチームが、J達のホームグランドにお見えになる公式戦です。当球場はとても立派なので、他チームの皆さんは、こちらへのお出ましを楽しみにしておられるとのJの弁です。そうなの?頑張りなはれや!※☆2025.3.12(水)加古川・みとろフルーツパーク気温が上がり、Jの帰りを待って、梅見見物に出掛けました。今年は開花が随分遅いので、まだまだ見頃が続くように思われます。風も無く、穏やかなデート日和でした。ある晴れた日の昼下がり・・・

  • 次に兵糧攻め?

    ★もつ鍋(3・10)・季節に見送られるような、暖かい日の閉め鍋です。(笑)TVのドラマも、現代物は暗いものが多く、私には付加が強くて見る物がありません。心の筋肉(笑)が弱っているのだと思います。コロナ禍依頼、コミュニティがカクンと減って、環境が随分と変わりました。我が身の老化も進み、この5年間で多くのものを失しました。感染症は、暮らしや人生さえも疲弊さす、実に恐ろし病気だと実感します。今日はJさんと買い物に出ましたが前回買った同じ米が、千円以上値上がりして、10キロ8300円になっていました。あまりにもひどい、一年で倍以上の値上がりです。納豆は安定しているので、お昼は「納豆ごはん」にして提供しましたが、このご飯が高いのかと思うと、喉に詰まらせました。何だか嫌な世の中です。次に兵糧攻め?

  • 「○ちゃん、どっか行こう」

    新聞紙面の広告で、上記のものを見つけ、Jさんが何ヵ所行ったか調査しました。(笑)彼は営業マンで、北陸、東北以外を網羅?した特異な経歴があります。答えはほぼ予想通り、「63」箇所でした。北海道などは、冬場は辛い仕事だったようですが、美味しい物をたくさん食べたそうです。九州は大好きで、特に鹿児島、熊本の話は良く聞きました。東京は月一で、娘とも毎月会っていました。宿も色んな所に泊まりますので、彼のリタイア後は、二人して伊豆を回って、思い出の宿にも泊まりました。今は何もしない遊び人人生ですが、こうして振り返ると、良く働く人でもあったわけです。(笑)今日のクイズは、朝から面白かったです。さあ、今日は愛妻を連れて何処へ。風来坊は今日も風任せ・・・「○ちゃん、どっか行こう」

  • 晩年の苦境に

    ★だし巻き玉子(3・7)★焼きぎょうざ(3・7)★ポテトサラダ(3・8)出来るだけ、今ある物を食べ切ってから、買い物に出る努力をしようとしていますが、この物価高は本当に厳しいですね。今日もあるイベントに出向きましたが、物品も軒並み高くて、財布の紐も緩みませんでした。春になれば庭の手入れでもして、工夫の出来る所があれば、努力をして、心に蕾が育つように、生きる事を大切にして行きたいと思います。晩年の苦境に

  • 「楽しかったわ、ありがとう」

    娘の引っ越しの手伝いに、東京に行く気満々でしたが、手伝いはいらないそうです。(笑)段々と親の仕事は無くなりました。子供命で生きて来ましたが、今は言われるまま、遠くで見ている状況です。これからはやはりJさんと、最後の階段を上って行く事になるようです。いよいよいい場面の登場ですね。(笑)※夫婦でいると、幸せだなぁと思う事は多いですが、楽しいと感じる事は少ないです。仕方がないことのようですが、これからの心の成長に期待したいものです。(笑)「楽しかったわ、ありがとう」

  • 夫のエラー

    来月には満80才になるおじいさんの、今年のトーナメントが始まりました。驚くほどの若さで頑張っています。野球の無い日はウォーキング、素振り、ストレッチ、普通の人の倍の食欲、十分な睡眠、定期的な健康検査。それはそうかも知れませんね。(寿命は別として・笑)今日は神戸市深江の球場だったので、私の好物のお土産を期待していましたが、おけらで帰りました。こんな日は早く休むが一番ですね。寒さが身に染みます。夫のエラー

  • 雨仕事

    ★かきフライ(3・3)・かきもシーズンが終わりますね。ここの所、ずっと雨が続いています。出掛けることに事欠いて、台所仕事でも致します。★ほうれん草の白和え(3・5)★切り干し大根煮(3・5)・夫の作った切り干し大根も、これが最後になりました。今日は豚肉で炊いてみました。★きゅうりのしょうゆ漬け(3・5)★オープンいなりずし(3・5)・3月3日にTV放送された物を、今日作ったみました。しっとり味を含ませた薄揚げに、すし飯。鯛、かにかま、スナップエンドウ、にんじんなどに、ひと手間掛けてトッピングしています。雨仕事

  • カルチャーショック

    ☆2025.3.4(火)明石文化博物館生憎のお天気の悪さを利用して、今日はカルチャーを楽しみました。我々には充分理解が出来る‘’時代‘’を振り返って来ました。ただ、出征のぼりの実物は初めて見る物で、ある種異様な華麗さに驚きました。たぶん一生?忘れないと思います。カルチャーショック

  • いと愛らしき

    ☆2025.3.3(月)明石市東二見「御厨神社」参拝雪でも舞うかと思う寒い日に、私達夫婦は梅見見物に出掛けました。粋人(笑)は数名おられました。いと愛らしき

  • よく行く道を

    昨日のうちに(事務仕事の)頑張り事も終わり、気分転換をしたい日でした。相変わらず、田舎大好きの夫の提案で、「お雛様」を見に行く事になりました。・丹波市青垣町佐治大人のデートで、丁度良かったですね。まだまだ昭和色の濃い町並で、田舎に馴染んだ私達にはぴったりでした。お雛様を面白い型に遊ばせてあります。よく行く道を

  • 始まりが好き

    オープン戦を経て、ペナントレースが始まる朝を迎えました。今朝も6時に、ユニフォームを着て「おはよう」と言ってJさんが現れました。この人に負けないでいなけばなりません。※その後4月になれば、新しい年度になって、何かが動きそうです。怠けたいとか、休みたいとか、そう思いながらも頑張ろう。何をですか?私の場合、生活を。(笑)それではおんなじですが、それが大事で、そこが真ん中。ストライク!始まりが好き

  • 春になったら?

    明日から新月です。元気を出さなくてはと思います。夫に希望を聞くと、「餃子がいいです」と言うので、羽根を付けて焼きました。何にも面白い事も無くて今日もお終いです。羽根が付いたら面白いかしら?と思いましたがだめでした。(笑)何て難しいのでしょう。春になったら?

  • 衿を正して

    ★ピーマンとシメジのきんぴら風(2・27)★大豆の五目煮(同)★リゾット(同)今日もたくさんの洗濯をしたなぁと、窓の外を見ていました。暖かくて過ごし易かったですね。期末の3月は、気持ちを引き締めて暮らさなければとも思いました。衿を正して

  • 日暮れて思う

    いくつかに分類し、これは食べ歩きの部。昨日は、趣味事である「思い出ノート」の整理をしました。近場の蕎麦店の、写真の撮り忘れがあるので、近々出掛けて整えたいです。(笑)※★ロールキャベツ(2・27)調理から片付けまで一人でしますが、その他の家事もほとんど一人でします。ほんとにほんとに努力賞です。Jさんは一日中遊んでいますが、これはこれで奨励賞です。いつかきっとその事で、副賞が頂けるに違いない。(笑)日暮れて思う

  • 梅が咲いても・・・

    消費税が入ると7000円は超えています。我々には厳しい金額です。★オムチャーハン(2・24)★プルコギ(2・25)・必要な調味料で、なかなか見つからない梨ジュースの代わりに、甘酒を使いました。大根の刻み漬け(同)2月は何とか乗り切れそうですが、次月は分かりませんね。老境に入っての厳しい生活は、夢を剥がれて落ち込むばかりです。梅が咲いても・・・

  • 今は洗濯中(笑)

    私は小さな家庭食堂の主ですが、手書きの看板を掲げて、意識高く調理に向かっています。(笑)客人は夫を名乗る人物です。よく食べるので、何も残りません。一年に2~3度、食堂は親すずめ、子すずめ、孫すずめでに賑わいますが、普段はチュンチュンと二人でご飯を食べています。梅に鶯、竹に雀。洗濯が終わったら、屋号の「すずめ食堂」は鋭意開店致します。粗食ながら、ご飯はお代わり自由ですので、Jさん、どうぞご安心を。(笑)今は洗濯中(笑)

  • 肥らないケーキ

    今日は、クラフト教室に参加して、「フェイクケーキ」を作って来ました。2時間ほどで完成しますが、物作りは楽しいですね。※本物のケーキもいいですが。(笑)肥らないケーキ

  • 如月の最週末

    ★しっとり卯の花(2・21)★茎わかめの佃煮(同)★ほうれん草の白和え(同)★菊菜のごまあえ(同)※明日から3連休ですね。ひとつくらい何かいい事がありますように。(笑)如月の最週末

  • 暮らし向き

    沈む夕日が、少しずつ移動していますが、昨日は食堂の真正面に見え、箸を置いてカメラを向けました。2月の夕日は、美しい日が多いです。餃子も焼けました。寒さがぶり返した寒い夜は早く休む事ですね。たくさんの洗濯をして、日用品の買い出しをして、無事に一日が終わりそうです。米の値段を見ましたが、5キロ4000円です。Jの先輩が作られたお米があと少しで終わるので、いよいよ我々も、スーパーでこの価格で購入ですね。備蓄米が出て来ると、果たしていかほどで。老人家庭とは思えないほど米の消費が多いので、また何かを節約しなくてはなりません。暮らし向き

  • 時期待ち草

    夫にも今日からオープン戦が始まり、7時に球場へ向かって出発しました。今春から新しくなったユニフォームを着ていますが、やはり似合いませんね。七不思議のひとつですが、まぁ頑張りなはれ!子育てをしていた時が人生の花時でした。一生懸命で、自分を返り見る時ではなかったと思うのですが、楽しくて、一番良かった時代です。今はかがむ私も、その内何かに目覚め・・・・・・頑張り時だわ、きっとそうよ。(笑)時期待ち草

  • 暖まりました

    こんな固い物を良く食べるわと、呆れながら鍋を見ますが、主は好きですね。しかし、キャベツなどはとろとろで、ラーメンを入れてすする汁は、何何ラーメンに負けませんね。今宵は寒さがぶり返しました。弥生三月春桜。道行きをしていても、桜木に勢いが付き出して来た事を感じます。我が家の鍋も、今日が終い鍋?暖まりました

  • 色々試しに

    怠け心と闘いながら、朝のウォーキングを続けていますが、その道すがら、今日の出先か決まります。買い物だったり、お茶飲みだったり・・・夫も丁寧にコーヒーを入れてくれますが、喫茶店ではその店の特徴があって、一口目が楽しみです。相変わらず田舎道を走ることは厭わない彼に連れられて、昨日は日本のど真ん中(笑)、西脇市の深い場所の喫茶店に行きました。いつもは私達2人だけですが、昨日は、後から来られ方を含めて4組ほどありました。少し人がおられるのもいいですね。道行きは、実にささやかな人生のための休息です。※昼にコロッケを揚げて、夜に白ネギの天ぷらを揚げてみました。京都の天ぷら屋さんで、16000円のコースのひと品で出さるのをTVで見ました。お試しに。(笑)★スナップエンドウのオリーブ焼き(2・17)色々試しに

  • 良い番組がないTVは誘眠剤?(笑)

    私の留守に、夫は「おでん」を作るのを楽しみにしているふしがあります。何でもあると助かりますが。(笑)私はこんにゃくとスジ肉を引き上げて「ころ煮」を作りました。お天気が下り坂ですね。子供にメールをしたり、新聞を読んだり・・・明日はどうしましょう?にぎやかな所に行きたいですね。良い番組がないTVは誘眠剤?(笑)

  • 森の中のおばあ様

    色々疲れることが増えて来ましたが、美容院行きもそのひとつです。薬をかけ、タオルをきつく巻き、じっとしているのが辛いです。(笑)しかし、意識を強く持たないと、どんどん崩れ落ちるばかりで、生きるとは何と大変な事でしょう。昨日はその美容院でした。スタイリストさんとの相性もいいし、好きな飲み物も提供されるし、ましてやJの送迎付きでお姫様扱いなのに、それは意気地の無いことでした。さぁ、頑張ろう。笑顔をひとつでも多く出せるように。(笑)森の中のおばあ様

  • 勉強

    何の知識もありませんでしたが、見聞を深めるために出掛けて来ました。三代目の「虚心」さんが、父と同世代の方ですから、時代が偲ばれます。丹波市氷上は、雪の舞う寒い日でした。結構良く通る道で、Jが一度入りたいと言っていた喫茶店にも入りました。一度入ると納得しますね。※子供達が表で遊んでいたら、渡そうと思ってチョコレートを用意しています。結構真剣に選びました。明日見掛けるといいのですが、だめならJさんに。(笑)小さなワクワクしかありませんが、あると何だかんだ楽しくて。勉強

  • どんな時も豆腐1丁

    ★ミルフィーユ鍋(2・11)頂いていた白菜にやっと終わりが見えました。★白菜のレモン入り浅漬け(同)★小かぶの千枚漬け(2・12)★菜の花の昆布じめ(同)★春菊のごまあえ(同)★ちくわとかぶ葉の炒めもの(同)無駄のないように使い切りますが、やはり主菜になる物がいりますか?★煮あなご丼(同)Jはこの上に豆腐1丁を食べるので、今日のたんぱく質はよろしいでしょう。(笑)どんな時も豆腐1丁

  • ぶらっと立ち寄り

    ※ドライブをして、ちょっとコジャレた物が集められている道の駅に寄って来ました。買ったのは、野菜ですが。(笑)小さな子供と出合いますが、イキイキとしてとても可愛いです。私はウキウキする事も、楽しいと思う事もありませんが、齢が行くということは、そういう心を失うことなのですね。本当に残念です。(笑)★切り干し大根煮(2・10)買って来た物は後日に使うとして、今日はJの作った「切り干し大根」を煮てみました。こういう物が美味しいと思う年代になって、新しい感受性?も生まれました。もう少し頑張って、人間が成熟して行く過程を知って行くのも悪くないかも知れないですね。ぶらっと立ち寄り

  • 並みでした(笑)

    花は心の栄養。春に一歩近づきました。★焼き餃子(2・10)・小麦粉を溶いて、羽根つき仕上げにしました。今日まで我慢すればと、2~3日を過ごしました。Jが気晴らしに色々誘ってくれましたが、近場の買い物で済ませました。洗濯だけは相変わらずの多さで、私は自分だけの評価では、本当に良く働く嫁さんだと思います。(笑)私以外の人からは、まだ褒められた事はありません。立派な方は五万とおられますので、自分に甘い評価です。こんな嫁でもいないと困りますよ。暫く休むと、また台所ですもの。並みでした(笑)

  • 何なとしながら寒波の夜に

    程よい価格で、品質も劣らないデコポンが手に入りました。1個500円で買っていたあたりからすると嬉しいです。バレンタインデーチョコを用意しました。ボール系です。(笑)Jは何でも喜ぶ、かわいらしい所があります。★かきフライ(2・8)どういう心境の変化か知りませんが、暫く飲酒の止まっていたJが、日本酒を少々。相変わらずワインのコルクが開けられないので、娘から貰った高めのワインが眠ったままです。何か勿体ない。(笑)何なとしながら寒波の夜に

  • 冬の置き土産

    寒さも底にいるそうなので、暖かくして過ごしましょう。寒波に備えて、買っていましたが、面倒でも、蒸し器で蒸したり、鉄板で焼き直したりして、熱々を提供しました。夫の定年後からは、台所仕事に追われ、全体の家事量が増えています。しんどいとこぼしても、助け手は無くそれは容赦がありません。時々甘い物を食べてストレスを取るようにしています。体重が気になりますが、理想体重を500g超えた辺りを高止まりに指数にしています。並々ならぬ努力ですが、まだ美に対しての執着心のある所に、我ながら驚いています。(笑)冬の置き土産

  • 私の希望

    予報通り、今季一番の寒い朝でしたが、元気に歩いて来ました。傍らでは、密かに春の兆しです。※買い物に行かないのは、節約の大チャンスですね。★肉じゃが丼(2・6)・残り物を卵でとじました。(笑)こんな物が、何でもなく美味しいですね。★ほうれん草のごまあえ(同)★きゃべつの南蛮酢(同)★焼き鮭(同)・「南蛮酢」を添えてみました。※今は何の楽しみもありませんが(笑)、春になれば娘が関西に帰り、ちょと嬉しい気分です。やっぱり子供は百人力です。(笑)私の希望

  • 女はやはりか弱かった(笑)

    ★コロッケサンド(2・5)あられが舞い、寒風が吹き付け、とても野球をする日に思えませんが、Jには貫くものがあるのでしょう。先ほど無事帰りました。喜ぶかな?と思ってコロッケサンドを作っておきました。※甘い物も喜ぶので、「きんとん」を作ろうとしましたが、甘露煮のビンの蓋がどうしても開きません。方法は色々知っていましたが、今回は手に負えませんでした。とうとうJが帰って来てしまい、道具と怪力で何とか開けてくれました。疲れてしまい、制作は後日に致します。(笑)最近感じていましたが、ビンの蓋が開け辛くなっています。女はやはりか弱かった(笑)

  • 寒波の中のぬくもり

    今日からの寒波に備え、不要不急の外出は控えるようにと、TVからのアナウンスです。散水栓に毛布を巻きました。(頑張ってね)※「私は寒い所には嫁に行けないわ。どうしよう?」と言ったので、Jが「もう行かないのだから、悩まなくていいよ」と答えました。そうだったわ・・・宝塚のご夫妻が、250億円を宝塚市民病院の建て替え費にご寄付なさったとか。素晴らしい善行ですね。神行為にただただ感嘆しました。※良く干せた切り干し大根を寒さがひどくならない内に取り入れました。★昆布の佃煮(2・4)・ちりめんじゃこ、椎茸、南高梅なども入れてみました。中鍋にいっぱい炊きました。★白ねきの白煮(同)★肉じゃが(同)寒波の中のぬくもり

  • 恵方巻き

    朝食、ウォーキング、洗濯、昼食を終えから巻き寿司を作るのですから、家うちも大変です。1本1000円を超えるのを見ると、作るしかありませんね。ちょと切って見ます。まあまあですね。長年鬼役を買って出ていますが、すっかりなめられて、つまらないです。本当に年は取りたくないものです。(笑)恵方巻き

  • 嫁は怒っているのに気が付かない?

    去年より高くなったデコポンですが、少し落ち着きました。変な形をしていますが、不思議な美味しさです。(笑)※Jさん、今日も野球に行きました。昨日はもうひとチームに入ると言うので絶句しました。いい加減にしなはれや。雛の顔を見て反省しなはれ。嫁は怒っているのに気が付かない?

  • あったまろ

    と思って起きましたが、大丈夫なようです。雪ならウォーキングが休める(勝手な)期待感がありました。(笑)北西の風が強く吹く中、♪「寒太郎」の歌を歌いながら歩いて来ました。小さい頃から歌好きなので何とか。(笑)★あじフライ(1・30)★もつ鍋(同)・月末に、「かに鍋」等と言わないJさんが好きです。希望を聞くと、毎回モツがいいと言うのです。(笑)寒さが和らぎませんので、今日のお鍋は正解でした。あったまろ

  • 鬼嫁あっての(笑)

    1月の家計を締め、2月分を起しました。身が引き締まる以上に、身震いが致します。(笑)※夫に野球がある日は、わたくしのウォーキングは休止です。早起きも無いので幸せな空間です。コーヒーを入れて貰い、体を動かさないでいい時間を楽しみます。(笑)怒涛の1月が終わりますね。社会ではガバナンス責任を問われていますが、ここ2~3日は私も考えています。こんな微小な家庭でも、家計や秩序は基本です。月一の締めは、自己を反省する良い機会でもあります。頑張れ、私。鬼嫁あっての(笑)

  • エンドレス

    庭掃きをすると、私が一番喜ぶのを知っているJさんは、時たま掃いては「見て来て!」と言います。今日もOKを出しました。(笑)さぁ、何か作りますか?★鶏肉のをから揚げ(1・27)★トマトのハニーレモンマリネ(同)食べても食べてもまた明日(笑)エンドレス

  • 安くて甘くて皆んな大好き?

    今日も田舎大好きのJさんに連れられて、「大人のデート」をして来ました。姫路市書写の里・美術工芸館で、昨日から開催のガラス工芸展観賞が目的です。ガラスの世界も摩訶不思議の美しい造形美ですね。分からないながらも、高揚感に満たされました。(笑)可愛いらしい雛飾りも見ました。「御座候」は姫路発祥の和菓子ですが、工芸館の真隣りにもお店があるので立ち寄りました。焼き物はひとつ110円ですが、飲み物はそこそこします。私のおごりですので入りました。(笑)店内は撮影禁止なので写せませんが、中央での鉄板では、赤あん、白あんがどんどん焼かれています。とてもオシャレ感のあるお店です。愛は深まりましたか?深まりましたね。またよい企画に誘われた折には。安くて甘くて皆んな大好き?

  • 夏子の冬

    寒いのに、庭の一角にはバラが咲いています。管理人は寒さに弱く、意気消沈します。これではいけないと思って、そこら辺を一周回って帰って来ました。おすしを調達して、小さなうどんを作って終わりにました。厄介ですね。今日も早く休む事に致します。(笑)夏子の冬

  • 楽しみは月曜日に「独眼竜正宗」再放送(笑)

    ★鮭フレーク(1・24)★白菜の巣ごもり煮(同)★菜の花の昆布じめ(同)毎日、静かにひっそりと、田舎の片隅で暮しています。表で遊ぶ子供の声を聞いては、一緒に遊びたいなぁと思います。(笑)何も無い事は幸せなことなので、今日も早めに休むことに致します。楽しみは月曜日に「独眼竜正宗」再放送(笑)

  • 難問

    2025.1.22(水)完璧自立の娘とは、時たまのメールで近況を知ることになりますが、今機上の人のようです。移動のための長いフライト、時差等、仕事も大変です。母はぼんやり空を見て、もうすぐだわとつぶやいたりしています。四月になれば、母娘の距離が近くなり、生活にも変化が?限られた期間に、十分な愛情を示し続けたいものです。2025.1.23(木)お友達とご一緒なら、折半にして下さる所、夫となら×2の費用がいるので、外食は控えています。(笑)Jさんはとてもケチなので、彼におごって貰った事など思い出せませんが、運転手をしてくれるので仕方がありませんね。良いお店だったので、本日は大正解でした。2025.1.25(金)ミカンの美味が旬を外れ、次はポンカンかなぁと思って、果物コーナーに足を向けました。1個500円。しば...難問

  • 支え合って生きるという事

    私を一度家に送り届けた後、夫はもう一度目標の歩数まで歩きます。私と歩行中は、短い距離ですが、ランニングも挟みます。運転が本当に好きなようです。※★すじころ(1・21).おでんの煮汁を濾して、あらたに「ころ煮」を作っておきました。まずはころ丼に。うどん、お好み焼きにと便利ですね※今日は遠い所に南高梅干しを買いに行きました。出来上がった梅干しですが、美味しいのです。買い物は全然嫌がらない連れ合いなのでありがたいです。まだお目当ての物を求めて出掛けられますが、こういう事も困難になって行きますね。ふとした事で、色々考える事が多くなりました。支え合って生きるという事

  • 午前中にひと仕事

    ★おでん(1・19)昨日は、夫の作ったおでんがありました。出汁は、所望されて一度味を見ますが、安定した美味しさです。(笑)今回はすごくいいスジ肉が手に入ったそうです。※今朝、ウォーキングを終えたJさんは、「切り干し大根」作りです。お友達から頂戴した物を無駄なく使うには優れた保存方法てすね。私も頂き物が多く、Jさんも多く、冬野菜の自家菜園は休耕にしています。※夫の作業中、少し気温も高めなので、庭におりました。段々と植え込みを少なくしていますが、これからの負担を考えての決断です。淋しい感じもしますが、すっきりもして、まぁ、良しとしています。(笑)労働を軽減して、バランスを取りながら暮らして行く事を勉強中です。午前中にひと仕事

  • 自らを助く、自助ということ

    暫く休んでいたウォーキングも再開しました。気を確かに持って、今年も頑張らなくてはなりません。(笑)生活を前に進める頑張りです。最低限の事でも、ひとつだけでも、生活を崩さない努力が大切ですね。私の場合は、散らかさない、出した物はしまう、そういう小さな事が、気持ち良く暮らす秘訣になっています。「歩くこと」を家族にも推奨されていますが、その事にも努力を惜しんではいけませんね。ちょっと息抜きもしながら、勇気を出して。自らを助く、自助ということ

  • 見逃しアウト

    ★さばとレンコンの竜田揚げ(1・17)いつもはゴボウですが、今回はレンコンを使ってみました。Jさんは、今朝も元気に野球に行きました。私は台所で常備菜を作ります。★ブロッコリーのだしびたし(1・18)★無限しいたけ(同)★きゅうりのしょうゆ漬け(同)もうひと品、作れる物があったのに、失念していました。段々家内も老いぼれて行きます。(笑)見逃しアウト

  • 隣市にいても、しっかり感じたあの朝の揺れ。

    次にパリに移動すると、娘からメールが入りました。私達はすごいねと言いながら、スーパーへ買い物に行きました。きゅうりは4本300円、アイコは、小さなパックで300円でした。葉物は頂き物の白菜を消費します。何でもない日常を送りながら、阪神淡路大震災から、30年の日を迎えました。前日に、私達母娘は元町で買い物をしていました。雪の舞うとても寒い日でした。結婚2週間前まで、浜に近いウォール街に勤めていた私は、最寄り駅がここ「阪神元駅」でした。震災数日後の駅を見た私の目から涙が吹き出ました。想像以上の惨状でした。私達の前を走る車は遺体搬送車。叔母のいる長田は大火災です。あれから30年。これからの私達は、南海トラフの大地震に備えなくてはなりません。宿命とは言え、何と大変な事でしょう。隣市にいても、しっかり感じたあの朝の揺れ。

  • メリハリ

    整理整頓、頭中が整理されていると生き易いので、出来る範囲の努力をしています。例年、お正月に作った料理などもかき出して記録しでいます。旅行先、主な出来事、ブログ意外のノート作りです。昨年の分が若干遅れているのですが、今日仕上げます。記憶が段々薄れて行く時に、記録が役立つ事がありますね。※さて、それが終わったらひと息つく予定です。ちょっと休みのほうが多いですが。(笑)メリハリ

  • 涙の数だけ強くなれる?

    娘から、ロンドンに着いた連絡がありましたが、あちらも寒いのですよね。こちらも寒くて、私は機嫌が悪いです。(笑)寒い所にお住まいの方の忍耐は並み外れたもので、私も相当我慢強い女だと思っていましたが、それは家うちだけの事でした。(笑)今日も山の洗濯をして、じっと我慢をしている事と思います。こんなに寒いのに、野球の練習は欠かさない夫に、洗濯は自分でしてと言いますが、小学生のように下を向きます。※とにかく仲良く暮らさないといけないので、我慢我慢の連続です。夫は暴君ではありませんが、古い形式を重んじる男です。ものの哀れを感じる一豊の妻は、今日も寒風に吹かれながら、古いユニホームを干すのです。風よ、せめてよしなに。涙の数だけ強くなれる?

  • 遠近貴し(笑)

    23時発の飛行機で、所用でイギリス、フランスに向かう娘に、関西に戻れる吉報がありました。東京はやはり遠かったです。修士まで東京に居た彼女に、夫は仕事を兼ねて、月一で様子を見に行きましたが、私はほんの数回でした。今回の東京は転勤でしたが、帰って来てくれるのは本当にありがたいです。お祝いにワインを開ける段になって、夫がコルクの栓が抜けないと言うのです。私もダメなので、取り止めになりました。(笑)まぁ、良しとして、23時までは起きていようと思います。心の見送りを少し。遠近貴し(笑)

  • よく暮らしていると思います

    お人柄も素敵なastiさんのブログがお休みになって1年になります。また文字でお会いしたいです。※1月が一番寒いので、仕方がありませんが、厳しいですね。ちじかんでいるしかありませんね。(私の事ですが・笑)Jさんには野球と言う楽しいスポーツがあるのでいいですね。私には不思議なくらい何もありません。田舎が好きな彼に連れられて、遠い所へモーニングを食べに出掛けました。そこら辺をぐるっと回って3時間後に帰って来ました。時間の無駄だと思うのですが、Jさんはこんな事が好きだそうです。※これは自家製ですが、外で食べる「カキたっぷり焼き」は1枚1600円ですよ。何でも恐ろしいくらいです。よく暮らしていると思います

  • 初願い

    2025.1.13(月)(成人の日)☆高砂市鹿嶋神社参拝お天気にも恵まれて、念願の初詣を済ませました。程よい人出の楽しいお詣りでした。念願成就の達磨も購入して、気持ちも晴れやかです。我々にでは無く、孫の為にひとつ。欲通しいですが、今年も良い事に恵まれますように。初願い

  • ぱっとしない家庭に

    昨日は、神戸市北区のアウトレットに行きましたが、我々の住まいよりも寒いようで、日当たりの悪い場所にはまだ雪が点在しています。駐車場はものすごい車で埋まっていますが、店舗は広い場所なので、人は散々と見えます。暫く歩いて購入品を見つけました。年寄りの行く場所ではありませんが、素敵なコートがディスプレイされたウインドウの前では暫し佇みました。憧れが甦り、また消えて行きました。(笑)※★さばの姿焼き(1・12)★白菜と豚肉の柚子こしょう鍋(同)今日の午後、姪が立ち寄ってくれましたが、何ともおしゃれなコートを着ています。ロングコートは上品でいいですね。久し振りにセンスの良い子を見て、心が晴れました。(笑)ぱっとしない家庭に

  • 行き場がない

    ★切り干し大根煮(1・9)★トマトと豚肉のごまドレ炒め(同)★アレンジパスタ(同)・こちらにも使ってみました。※春には満80才になる連れ合いですが、一応現役のアスリート?(笑)なので、皆さんが想像される以上に良く食べます。それがどうなのか分かりませんが、とてもとても年齢通りに見えません。台所妻はへろへろです。※まだ初詣にも行けていないのですよ。寒いのが苦手なので、一歩が踏み出せません。家にいて美味しい物を?となれば、また台所ですか?私はあそこが嫌いです。(笑)行き場がない

  • 仰天

    美味しい出汁は捨てられませんね。※お正月用に準備した軍資金が、20%(笑)余り、どうしたものかと思いましたが、元に戻しました。貧乏症が骨の随まで染みている自分が嬉しくなりました。(笑)きっちり暮らさないと最後まで持ちませんね。えべっさんは商売繁盛の神様ですが、隣の大黒様の小槌は「のらくら者の頭打つ槌」とお習いしました。勤勉に勝る富無しと理解しますが、如何でしょうか?(笑)何と言う事でしょう!夜が明ける雪。当地では滅多にないことです。子供達に知らせよう!仰天

  • 花の師

    ゴクラクチョウカ属のストレチアが開いています。寒い所に置いているので、もう少し楽しめそうです。娘は気付いて、きれいねと言いました。母親が生け花は長く続けていたので、気付けたのでしょう。お教え頂いた先生は引退されたので、今はお正月花を、お若い先生にアレンジメントでご教授頂きます。「○さん、いつもにこにこ笑っときなはれや。この娘(こ)は笑う事が好きやから、いつでも笑うようにして上げようと、思いはるねんで」そう言って、心の花のご指導も下さいました。花の師

  • 宝の菜園

    ★鯛とごぼうのあら煮(1・7)★白菜煮(同)・「白菜も高いんだって。新きゃべつは千円」。夫がTVからの情報を教えてくれました。これでは病気になるわ。長く干していた大根を取り入れました。※久し振りに、外で遊ぶ子供の声を聞きました。3学期が始まったのですね。世の中が大きく動き始めて、我々も日常の波に乗らなくてはなりません。種なら安いので、裏の畑に蒔こうかしら?二人暮らしには丁度良い広さだわ。そんな事をぼんやり考えながら、Jに話して見ようと思いました。宝の菜園

  • 楽人

    年初は色々なお菓子をプレゼントされました。大概が終わったので、次の梱包を開けてみました。仏壇にではなくて、今、食べさせたいと思う、嫁のYちゃんと娘の気持ちが嬉しいですね。(笑)※★ちからうどん(1・6)こちらは、姪に貰ったえび餅を入れてみました。とろろ昆布、煮揚げ、梅干し、卵、どうぞ元気が生まれますように。(笑)※明けて今日は「ごみ出し」の日で、後始末が終わってすっきりしました。行政サービスのありがたい所です。年末から10日ほどは、主婦はする事が多く、本当の安息はありませんが、今日辺りは解放させて下さい。明日からまた野球で、一年の苦労の始まりです。疲れて来ると、仏壇にお菓子を頂く人になってもいいかなと思いますが、大丈夫。君はまだまだ文句が言えてる。(笑)楽人

  • 頂き物で

    昨日は、神戸市北区にある商業施設に向かいましたが、駐車場に車を止める事も出来ません。結局諦めましたが、凄いお金が落とされるのでしょうね。※社用で使う娘などは、若くてお金を持っている子は、銀座のすし店で平気で座っていると聞きました。それが一人5万円の値打ちがあるかというと、どうかなぁ?が感想だそうです。何と言う事でしょう!今日は、たまっている白菜でも食べよう。それが落ち着いたシアワセと、私達はとっくに知っているのだから。(笑)頂き物で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バラさん
ブログタイトル
バラの住人
フォロー
バラの住人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用