私のブログを、とある会社に移動させて、息子は一泊だけして帰って行きました。新しいブログ会社に早速投稿しました。ぼちぼち慣れて行くしかありませんね。ブログ名も変わったので、皆様のお目に止まる事も無いと思います。少しずつ自分のために継続出来たらと思います。これまで、皆様のブログから、色んな事をたくさん教えて頂き、感謝でいっぱいです。ご健勝を心よりお祈り申し上げます。(終)ご挨拶
高温、迷走台風と、困ったことの多い夏でした。自分を見失わないで暮らせた事だけが、頑張っていて良かった点です。腹を立てたり、怒っていたらもっと大変でした。(笑)笑ってなんぼの人生と言う名言がありますが、奥が深いだけに、心に響きます。私も笑って死んでいく達人になりたいですが、まだまだ駆け出しです。※迷走台風に足を取られ、空路で東京に帰る事になった娘ですが、無事に帰宅出来たと連絡がありました。こちらは大事無かったことを喜んで、家に入れていた物を外に出しました。気分転換に、ぷらっと外に出ようかなと思います。橋から見た空。秋目前
★ピーマンの肉詰め(8・28)★いか焼きそば(8・29)台風10号に備え、飛びそうな物は家に入れて、何日か過ぎましたが、一向に動きませんね。娘などは京都で足止めになって、東京に帰れないそうです。多くの方が困っておられますね。ぼちぼち買い物でもと思っていたのですが、昨日にお友達が野菜をお届け下さって、あと1日~2日、何とかなりそうです。お金も使っていないので、毎月赤字の家計が、ほんの少し余りました。(笑)美味しい物が食べたいです。足止め
★オクラの青煮(8・25)★玉子焼き(同)★きゅうりのしょうゆ漬け(8・26)★ピーマンのきんぴら(同)菜園の野菜や、頂く野菜等でしのぐ夏ですが(笑)、これでは元気?が出ませよね。どうしたものかと思っていたら、息子家から「鰻」が届きました。当家の一番の自慢の嫁、Yちゃんの配慮ですね。この娘(こ)の、立ち位置の心得には感心しています。偉いなぁと思います。★うな重(8・27)台風もやって来そうですが、Jと協力して対処したいと思います。つながり
★トマトと豆腐のとろみ煮(8・18)★マーボーもやし(8・22)★リャンバンスースー(8・22)★羽根つきぎょうざ(8・23)ブログも私も「夏休み」を取りました。(笑)ひとつ歳も取ってまたお姉さんになりました。ミセス・サマータイム
こんな田舎でお米が無くなるなんて、信じ難い事でした。3箇所の農協を回りましたが、どちらも「完売」の張り紙です。滅多に行かないスーパーで、‘’あきたこまち‘’を見た時は、なんと別嬪さんと思いました。ちょっと行き過ぎではありませんか?防災の準備は必要と思っても、米が消えるとは解せません。誰かが何処かに隠したのではありませんか?(笑)事情に疎いので、よく分かりませんが、弱い者いじめは止めて頂きたい。・・・と、今日は怒ったので、大変疲れた日になりました。私を怒らすと怖いのだから。森下君、共に戦おう!「米騒動」異聞
購入品の多い時は、少し遠いお店へ出掛けます。ドライブを兼ねた気分転換です。帰って来ると、お友達のHさんから野菜を頂戴しました。きゅうりでも結構なお値段で、買い控えていたのでとてもありがたいです。★肉じゃが(8・16)珍しく、夫からリクエストが出たのが「肉じゃが」でした。切り落としで十分ですが、奮発して等級4で作りましたが、さすがの柔らかさです。(笑)青物に、下茹でした自家菜園のオクラを使って、全体のコストを抑えました。※まだまだずっと暑い日がつづく予報ですが、買い物だけでは気分は好転しませんね。何か楽しい事はありませんか?こんなことばかり言っているのは困っことです。心下手
妹からのお裾分け。真っ赤な真っ赤なスイカでした。★ソースカツ丼(8・15)薄めの豚ロース肉にこしょうをし、トンカツを作ります。中濃ソース、トマトケチャップ、しょうゆ、みりん、削りがつお、水少々を煮立たせ、揚げたてのトンカツをからませました。適当な大きさに切って、キャベツと共に、丼ごはんにたっぷり乗せました。孫に食べさせたかった一品です。スイカの大盛りも、カツ丼の大盛りも、何でもぺろりのJさんです。大概の物を4人分量で作っていますが、殆ど何も残りません。私の根深い、料理嫌い一因です。(笑)昨夜、うっかり「明日は買い物に行きましょう」と言ったものですから、早朝からその気になっています。元気が何よりと思って、今日もひと頑張りして来ます。支え人
★丸ごとピーマンと鳥手羽の甘辛煮(8・14)・柔らか煮のピーマンにはまったJさんです。こういうのがいいの?と、まだまだ分からない事があります。★おにぎり(同)・ぐざい色々。★トマトのハニーレモンマリネ(同)・菜園のトマトはこれで終わりです。食事意外は終日別室で過ごす夫婦です。「どっか行こう、○ちゃん」と誘いに来ますが、「考えておきます!」と言って追い返します。若ければ、「じゃ、行きましょう」と即答も出来たのですが、今や金力も体力もございません。(笑)おお!「夏休み」
パソコンもあるのに、スマホからメモ代わりのような投稿を続けています。申し訳ありません。大変読み辛いのではありませんか?体力も、新しい機種に向かう知力も無くしていけませんね。環境が変わると言うのは、高齢者にはストレスが多いです、夫のように、体全体を動かす事で満足度を得る生き方も、人間本来の理にかなったものなのかも知れません。※1時間起床が遅くなれば、朝の諸々が終わるのは、やはり1時間遅れでした。午前10時では出遅れ感があります。「アイスクリームが食べたい?何処でも行くよ」とJは言いますが、台所だけは行きたくない。(笑)年寄りは、行ける所や、行きたい所を見つけ難くなりました。悩める葦は若人だけではなさそうです。パスカル先生へ(笑)
今年の夏は星2つ?3つにするには?Jさんは、高校野球の視聴があるので、夏の生活にも不満は無いそうです。途切れることのない洗濯物、3度の食事の世話、天を仰ぎます。しかし、さぼれば明くる日が2倍の負担になるので、今日を頑張るしかありません。J意外の男も、女も辛い辛い。(笑)★トマトのハニーレモンマリネ(8・13)・我々の元気の素?と思って、一生懸命作って来ました。★なす、豚肉、ピーマンのみそ炒め(同)・肉厚の生しいたけも入れてみました。どうも外に出る気が起こらなかったのは、そのせいなをだ!近辺の市で本日最高気温とか
子供達の帰省見直し案が出て、私達夫婦にもちょっとした余裕が生まれました。準備は進んでいたのですが、それもまた良しの心境です。それぞれの子供から、熱中症に気を付けるように注意を受けました。さて、どんな夏休みを。引き出しの無さに愕然としますが、平常が一番とも考えられます。はて?さて?ふぅん?答えの出ない時間を、暫く楽しんでみたいと思います。(笑)時間のボーナス
今日も洗濯デーでした。途中買い物に出ましたが、コープのとある店は大変混雑していました。お正月ほどではないにしても、たくさんの購買があるのでしょうね。我々は二人で出るので、何とかこなせますが、高齢者の方の買い物も大変とお見掛けします。食べ物屋さんも賑わっています。待つ時間も大変なので、家で作りますが、どちらが楽なのでしょう。いつもしんどいほうを選んでいるような気がします。生きるのは大変
Jさんが庭掃き作業を始めたので、私も下りました。20分後、蚊に刺されて逃げ戻りました。(笑)Jさんはその後野球です。私は彼のような体力が無いので何事にも遅れを取りますが、圧倒的によく考え、働くのは私です。こうしていられないと、それから一ヵ所頑張りました。頑張っていると、何らしらの対価も与えるられるようで、「失せ物」が現れました。まさかかと言う場所で。嬉しかったですね。義母から譲り受けた家紋入りの袱紗です。使ってこんな所に仕舞っていたのかと、自分のした行動が、全く思い出せずにいました。探す労働のかなりの量を救われました。こんな日がいい日なんだなぁ。ああ、良かった
★いかと帆立のバター炒め(8・9)外に出てみると、かなりの高温でしたが、2度買い物に頑張りました。付き合ってくれた夫に「北海道まつり」ですと言って、バター炒めを差し出しました。新婚旅行は「登別温泉」でした。地震の心配等、不穏な空気もありますが、どんな事でも二人で助け合わないといけないので、よく話し合っています。子供は頼りになりましが、いざと言う時は二人て頑張ります。家温泉で体を休め・・・
★トマトのハニーレモンマリネ(8・8)★オクラの青煮(同)・2種は自家菜園の収穫物です。★明太子チャーハン(同)★鶏肉のから揚げ(同)夕飯の進捗状況を偵察に来るJさんですが、「まだです!」と追い返す時もあります。「出来ましたよ」と言いに行くと、「はぁ~い」とまるで小学生です。私も楽しみがありませんが、彼も何もないのですね。早く寝なさいね。今日もありがとう
捨てられない物は、きっちりそばに置いています。Jさん、私達用の墓地の掃除に行きました。生真面目に毎年きちんと管理をしていますが、先のことは、息子と相談する時期が近づいています。身辺の整理も、多岐に渡って色々ありますね。なかなか死んでいられません。(笑)私も怠けていられないので、シーツを洗い糊付けです。どちらも、今日は暑い仕事です。おじいさんの発奮
明日はどこをしようかな?どんな歌が出て来るのかな?ミステリーだけれど、頑張ろう。カムサハムニダ
ボロ株を持っているJさんは、上がろうが下がろうが、近日の株変動には泰然としていますが、金銭欲だけはあるようです。シーツ1枚ほどの暖かみにくるまっているのでしょうが、私の家計管理とは別物で、最後の1枚がはがれたとて、「寒いなぁ」と言うのはJさんだけです。懐の寒さなんて貴方、私のかさぶたの比じゃないわ。(笑)Jさん、今日は野球ですが、おばあさんは、子供の帰省に向けて、2階に上がります。大変な労働ですが弱音をはけません。家内だけが耐え忍んで、この家はどうなっているのだ!と思いますが、夏子は強い女です。(笑)落下注意!
今日はたまっていた整理事をしました。心の中にはすっきりとします。整理整頓は出来ても、肝心なエンディングノートが書けていません。逃げ回るJを捕まえるは大変です。(笑)生きる気満々?
今月は私の誕生月に当たり、自費でイヤリングを買いました。昼食時だったので、先に小さな串かつを揚げるお店に入りました。セルフで食べ放題なので、「Jさん、夕飯がいらないくらいしっかり食べて」と言いましたが、まあまあでした。何年か前に入った時は面白いお店だなぁと思いましたが、今は油が飛んで来て「こわっ!」と思いました。夏休みなので若い人が多いですが、我々には入れるお店が少なくなって来ました。神戸は大体人懐っこい子が多いように思いますが、隣席の15才?くらいと思われるに男子生徒が食べ方を教えてくれるのです。白い水溶き粉を付けてから、隣りのパン粉を付けるのですよ。「OK、そうするね」おばちゃんは今知ったように了解しました。(笑)揃って、スケボーの掘米選手のようなズボズボズボンを靴を履いていましたよ。若者よ、15の夏...私の耳にも光りもの
コロナで引き込もり、高温警報で引き込もり、高齢者になってから外に出られない事が多くなりました。歌を歌う有志会に入っていたのですが、コロナで自然消滅しました。お友達との会食の機会、地域の体操教室も無くなり、皆さんが年齢を重ねられた事もあって、再開は難しそうです。家事だけをして過ごす日々は良くないと考えています。Jさんもそう思って、私を外に出す努力をしてくれますが、車で遠い所は彼の負担を危惧してしまいます。★ズッキーニと豚バラのピリ辛炒め(8・4)★オクラの青煮(同)★ピーマンのきんぴら(同)何事もなければ、あと10年はある日々を、二人してどう生きて行くか?夏は実に思慮深い。(笑)「今日を生きる」
チャーハンピザ(8・3)暑いと思うのに、Jさん今日も野球です。数え年80才のおじいさんが、還暦チームに入って、若い人と共に走っています。帰宅して、ピザを食べて、夕刻まで休憩です。このひと呼吸が大事ですね。休むことなく働かれる方々の、今日一日のご無事を祈らずにおられません。初体験!一番暑いと感じた今日
今日は近隣も、最高気温が出る勢いだそうですね。子供達に送るふどうの発注を済ませやれやれです。園芸はとても出来る状態ではないので、放置しています。幸いに、夏に効果的な植え込みなので、怠け者には救われています。阪神も打線がつながって嬉しい限りです。森下君のかわいいお目目が堪らないです。(笑)TV越しに「おばちゃんが見ているから、頑張れぇ!」と声を掛けています。応援って、そう言うものなんだなぁと思います。★カツオのカルパッチョ風(8・2)魚が良いと言うスーパーで、生カツオのきれいな物がありました。色んな野菜をカルパッチョソースに漬け込んで、下に敷いています。カツオで「喝」
美味しいのに家で絶対しないのが焼き肉です。理由は「油はね」と「後始末」の回避です。Jに誘われて出掛けました。平日の昼食ですが、中高年のお客様が多いですね。一人焼き肉も可能な感じです。〆に韓国冷麺をひとつ取って、Jと分け合いました。最初から冷えた小鉢をもうひとつ付けて下さるので、評価高になりました。(笑)夏は食費を臨時増額して、「楽」を楽しみと読んで、明るく乗り越えたいです。(笑)栄養補給はお手軽に
「ブログリーダー」を活用して、バラさんをフォローしませんか?
私のブログを、とある会社に移動させて、息子は一泊だけして帰って行きました。新しいブログ会社に早速投稿しました。ぼちぼち慣れて行くしかありませんね。ブログ名も変わったので、皆様のお目に止まる事も無いと思います。少しずつ自分のために継続出来たらと思います。これまで、皆様のブログから、色んな事をたくさん教えて頂き、感謝でいっぱいです。ご健勝を心よりお祈り申し上げます。(終)ご挨拶
爽やかに5月の朝が明けました。花はどうやら、鳥のプレゼントのようです。貧しい家庭に朝が来て、夫は畑を耕し、妻は花を植え、暖かな光が2人を包みます。まるで絵本の世界ですよね。ちょっと言い過ぎですが。(笑)午後には息子が帰り、彼が産まれた50年前の姿がよみがえります。希望に満ちた門出でした。団地のベランダから小さな鯉のぼりが泳ぎ、出し入れがとても楽でした。(笑)今も田舎の門々で、風にたなびく鯉のぼりを見ると「素晴らしい!」と声を掛けてしまいます。お孫様の誕生?ひ孫様かしら?※Jさんは、トマトをいっぱい植えて、皆さんに貰って頂きます。私は、適当に植えた苗の成長を楽しみます。5月はいいですね。午前中に終わりました
置物の入れ替えのため、2階への昇降を繰り返しましたが、大変危険な作業かと思いました。季節の物を取り出す事も、止めておいたほうが賢明なようです。生きる事が無常である限り、出来ない事が増えて行くのも致し方無いことです。そんな感じで今日も一日が終わってしまいました。Jさんは食事が終わり、お菓子を食べながら野球観戦です。自分の試合は26対0で負けたそうですが、どうしたらそんなに点が入るのか、私にはとんと理解が出来ません。まあ、お互いに事故なく怪我なく何よりです。ハードル低く生きて行きましょう。(笑)茜空
ツルバラが萌えて来ました。今は何処もモッコウバラが綺麗ですね。こうして、日常を写し撮って来たブログ投稿も、あと5ヵ月で終わりますね。そっと足跡を残して頂いた皆様には、感謝でいっぱいです。(笑)私には絶対的信頼を寄せる息子が一人いますが(笑)、ブログ存続の危機を迎えて、近日中に帰って来れるそうです。管理人の気持ちが、そこに追い付きますかどうか、ミステリーが増えました。小さな家族がバラバラに暮らし、会うのは年に数回ですが、嫁のYちゃんが言うように、「Sさんは、いつもご両親のことを気に掛けています」。応えられないのは、老いて行く我々です。何か作らねばなりませんね。「すき焼きがいいんじゃない?」自分の食べたいものばかり言うJさんですが、やっぱりそれがいいかな?ブログよりも気になる食べること。(笑)愛息
ジャム作りをしている時が何故かシアワセ。花を見ている時もちょっとシアワセ。子供を見ている時が最高にシアワセだけれど、それはやって来ない。(笑)結果負けましたが、いい試合でした。吉田さんも「良かった良かった」と言っておられるでしょう。(知らんけど・笑)今日は‘’町かどライブ‘’にも行ったのですよ。素人さんの演奏でしたがお上手でした。楽しみを探し出そうと、とても苦心しています。♪夢の中へ
モーニング熱再燃?マスターから「また来て下さいね」と言われました。(笑)※80才になった朝、Jさんは今日も元気に球場に向かいました。大変な負けず嫌いなので、88才の最高齢者の先輩を追い越す目標を持っているのではないかと空怖しいです。介護の苦難よりまだしもと、私も、夫に勝る負けん気で突っ立つていますが、(笑)しんどいですよ。昨年に、主の「傘寿」の祝いを済ませ、二人の「金婚」の祝いも済ませたとある夫婦の生活は、期限が来れば陰に隠れますが、いよいよの正念場を、しっかり大切にして行きたいと、闘志に燃えています。晴れ男の元気もんを亭主に持って・・・おめでとう。今日も大きな声を出して来なはれ!「私のダーリン」
★えび餃子(4・25)餃子作りも勉強で、上手になりたいですね。今日は、リニューアルオープンした地元の「道の駅」に出向きました。お買い物袋をプレゼントされてビックリしました。一人一個なので、Jにも下さいました。少し買い物もしたので、ガラガラを2回すチャンスがありましたが、これは残念賞のティッシュでした。(笑)明日からお客様も多いと思われます。大小様々な筍が山積み中、私はジャム用の苺を買いました。明日は台所に、いい香りが漂いそうです。連休は甘いに包まて(笑)
簡単なおつまみを2品。★魚肉ソーセージの餃子皮巻き(4・23)スライスチーズ、青じそも巻き込みました。★ブロッコリーのサクサ揚げ(4・24)天ぷら粉に、粉チーズを混ぜています。※新緑が一気に進んでいますね。拙庭は、今は竹の落葉で一番醜い時ですが、ここを我慢すれば、夏は涼やかで、本来の魅力が生まれます。頑張って庭掃きをしでいます。裏池の雑木も緑に変わり・・・バラも次の出番を待っています。一気に新緑
夫の現役中は、土日に喫茶店のモーニング巡りをして遊びました。100軒の記録を取って、その後はお気に入り店で腰をすえていました。リタイア後は毎朝、Jマスターの入れるコーヒーでお茶を濁しています。今日は起き抜けに、「○ちゃん、行こう!」と、男前のマスター言うので従いました。なんと高級車がずらり。お客様は皆さんご年配です。(笑)モーニングに、二人で1800円・・・と怖じ気付きましたが、たまにはいいかと観念しました。楽しみの薄い我々ですが、赤色の美しい器で、まずは一口「Jさん、おはよう!」。(笑)リタイア喫茶
Jさんはがんばり屋さんなので、自家菜園の草引きを、比較的短期間で仕上げました。トマトを植えていっぱい食べます。(笑)ウォーキングをしていても、田畑が耕され、夏野菜がすでに植え込られているのを散見します。食料が高くなっているので、主(あるじ)の畑の収穫も期待大ですね。満開になるには、あと少し。このミズキはちょっと特異なピンク色をしています。向こう三軒両隣りの皆さまのアイドルです。(笑)綺麗な時期に、子供達を迎えたいと思いますが、そのチャンスは皆無です。ゴールデンウィークあたりはもう散っていますね。それぞれの務めを果たし春納め(笑)一仕事の終わり
★さばの竜田揚げ(4・20)★トマトのハニーレモンマリネ(同)★ブロッコリーの出汁びたし(同)変な自慢ですが、50年間「筍」を一度も買った事が無いのですよ。昨日も、夫の野球部の後輩の方がお持ち下さいました。Jさんは間もなく80才になりますが、お見えくださった方は60代。体格もご立派で、やはりお若いです。このような方々と練習するのですから、Jさんの体力作りも大変です。よく食べるのが何となく理解出来ました。早速茹で上げています。庭木のハナミズキも3分咲きです。今日も元気出して行きましょう!筍や花や季節を頂き
里帰りされた、嫁のYちゃんのお母様から、郷里のお品が届きました。その中に、香川の讃岐うどんも入れて下さっていたので、気温の上がった昨日に、早速冷やして頂戴しました。時間通りに茹でましたが、しっかりしたコシの強さで、本場の物はやはり美味しいですね。こちらの鳴門ワカメは大ファンで、なかなか口に出来ない一級品なので、本当にありがたいです。※今朝は近くのお店でモーニングを取りました。新聞持参で、BGMはボサノバです。入店前に、60円の値上がりを知り、「ブルータス、お前もか!」と思いましたが、仕方がありません。(笑)老人は飲まず食わずで町歩き?嫌な世の中になりました。気を取り直して、帰宅後2一人で庭掃きをしました。べっぴんさんのハナミズキは、じらせて待たせて思わせ振り。(笑)ニューヒーローの新竹も3日見ぬ間の背高さ...目にも心にも栄養
苺が最盛期を迎えたのか、価格が安くなっています。嬉しいですね。★ローストビーフのにぎりずし(418)★大豆の五目煮(4・18)※私はエプロンとイヤリングが「勝負品」で(笑)、先日良いエプロンに出合って喜んでいたら、新品のイヤリングの片方を失しました。うまく行く事など本当に少ないです。気を取り直して、今日も働こう。ブログが消えて陰に隠れても、私はここで一生懸命。(笑)あなたの傍で
中盤、中野さんと翔ちゃんが2塁打を打ち、佐藤君がホームランを打って、試合をひっくり返しましたよ。(笑)ごめんね、ヤクルトさん。※と思っていたら、その後、同点に追い付かれ、4時間10分の長丁場で、ついに「阪神」が勝ちました。序盤は私の部屋で観ていた夫も、途中で引き上げました。※先日から、夏のトマトを植えるため、家庭菜園の草引き始めた夫ですが辛い作業です。菜園を止めても草は生えるので大変です。その上、私の楽しみを見つけるため、昨日は音楽喫茶に同伴してくれました。残念な事にアマチュアの皆さんの練習を見る事はありませんでしたが、クラシック、エレキと、ギターがずらりと並び、彩色のドラムも。マイクもいっぱい。思わず歌うのではないかとどきっとしましたが、慎みました。(笑)まだまだ楽しみ探しは始まったばかりですが、きっと...あの町この町
もう一週間もすれば、ハナミズキが咲きまそうな気配です。桜より長く咲いているので、楽しみですね。我が家にも、シンボルツリーの一本木があります。皆さんに見て頂くのも最後になりそうです。(笑)※ブログは個々人の楽しみで、私の没後、家族が紐解いて見るとは考えられず、それはそれでよろしいこです。PCに長けた友人が、「やっぱり最後にみるのは写真よ」とつぶやいてくれたので、私は初期から、記事や画像はアナログ保存にして来ました。写真は5000枚を超えると思います。小まめな作業でしたが、場所は以外と取りませんでした。努力をしていて良かったと思います。これからの楽しみを主人と話合っています。近々に、音楽喫茶に出向こうかと言っています。自分に合うといいのですが。これからの楽しみ探し
今日は、Jさんが仕込んだ「おでん」があったので、楽日だと思っていたら、姪からメールがあって、お昼を外で取る事になりました。いつもご馳走してくれるこの子に代わって、今日は私が支払うぞ!と気合いが入っていましたが、お店はとても安価で、姪の配慮だと思いました。(笑)外では選ぶことの多いハンバーグにしましたが、美味しい!Jさんまで、また来ようねと言いました。私は子供達が遠く、彼らと食事をする事はまずありませんが、姪が特に優しいので、淋しさが緩和されています。ありがたい事だと思っています。たまにはこんな事
本年の9月末日で、gooブログの新規投稿が終了し、サービスも廃止になるそうですね、わたくしも引き際を考えてなくてはなりません。2009年12月の初投稿以来おおよそ16年。良い思い出もたくさん出来ました。次なる楽しみ方を早急に探したいものです。ブログが止まりましても、このような事情ですので、どうぞお許し下さいますように。(笑)今日、当局から突然の報告ありて
春のデリサラダ(4・13)・グリーンアスパラガス、スナップえんどう、きゅうり、パイナップル、ベーコン、サニーレタスなどを合わせてみました。★赤カレイの煮付け(同)・付け合わせには、ブロッコリーの芯を利用しました。※イキイキと元気に生きたいものですが、なかなかそうは行きません。(笑)悩み苦しみ模索して生きるのが、人間の本来の姿に近い気がします。(私感ながら)大小は問わず、今日も立ちはだかるものに向かって行こう。たまに嬉しい事があれば、今日はいい日だ。※昨日の雨風で、散らばった笹葉を掃き集めました。花も可憐に。自分の心に可憐さはあるか?ちょっと難しい日だ。(笑)身近な教育者
スーパーに立ち寄ったら、とても安かったのはブロッコリーくらいでした。1個取ったら、Jさんが2個はどう?と言ったので2個にしました。(笑)★うどん(4・13)★アジフライ(同)節約志向が強まっています。自己防衛のためですね。年寄りの購買意欲が弱まると、世の中がおかしくなりますよ。今朝は雨ですね。昨日は顔を出したタケノコが話題になって、ご近所の方もご覧になります。狭い場所の観賞用竹なので、よく聞かれますが食べた事はありません。起きて来ないのも心配です。(笑)じいさんやばあさんや
特別よい木など、拙庭にはありませんが、好きな花なら、「椿の侘び助」。(笑)希望を失っなった時、勇気を与えてくれるのはやはり花です。昔は子供の存在でしたが、巣立ってしまうと何もありません。(笑)「Kちゃんみたいね」と、乙女椿を見て下さった友人も、今春は空の上から・・・元気なJさんに翻弄される日々ですが、今日も、花に語って頑張ろう。少ない花数ながらも
息子が新しいPCをプレゼントしてくれたのに、スマホ投稿が続いています。PCも含め、環境が変わると年寄りは苦労しますね。色んなシステムが変化しないで、今まで通りで暮らしたい希望が強いです。人もぎすぎすしていけませんね。ツンとして、ニコリともしない女性を見ると悲しくなります。男性だってそうですね。口数はなくても、会釈をくださると嬉しいものです。学童期の子供達の暮らしにも、笑顔が消えているのではないかと心配します。「時代」を生きるしかないのですが、笑顔が無いのは問題です。私達老人家庭にも、喜びが少なくなりました。夫はまだしも社交性があって前向きですが、ご飯を炊くだけの私はやる方ないです。そこはなんとか知恵と工夫で。(笑)・雨上がりにバラを花を摘みました。トゲがぐさりと指を突いて来ます。いきなりのトゲは良くない!...自省をこめて
昨夕、19時になって、雨が大きな音を立てて降り出しました。午後の日が射している間に、頑張って苗の植え込みをしたので、とてもラッキーでした。私にも、たまについている時があります。(笑)※作業を終えニュースを見ると、「東京都知事選・蓮舫さん立候補!」の報。朝の食卓で、「蓮舫さんは立たないのかな?」と思ったばかりだったので驚きました。聡明な美しい女性の横顔を見ながら、強い勇気を感じます。※★マメごはん(5・28)野菜を取りたいですね。大きなレタスを使います。★豚肉とレタスの重ね蒸し(同)今日も大雨で甲子園での阪神戦は中止です。Jの明日の野球のグランド状況はどうでしょう。どこもかしこも熱い戦いで、おばあさんもしっかりしなければなりません。(笑)手は抜いても、気が抜けない
本日の雨を見込んでの昨日の作業でした。花苗を買いに行きたいのですが、雨の日は難しいですね。「何処かへ行きましょう」と夫に言われているのですが、いつものように行き先が決まりません。やっぱり、ひさしのある園芸店を思い出すしかありませんね。(笑)美味しいものを食べて、興味のあることををして、明日頑張ろう!の栄養補給剤にしたいです。サプリメント
・大きな鉢なのですよ。Jさんも頑張って竹の剪定をしています。・テッセンが咲いて来ました。完璧ではありませんが、ひとつが終わりやれやれです。Jさんはビールで、私はアイスキャンディーで、今日の成果を喜び合いました。労働のよろこび(笑)
★大豆の五目煮(5・24)★鮭フレーク(同)・少しつまみましたが甘い苺でした。季節は今、ジャムにします一人では難しい剪定を、Jさんいつも野球を優先します。午前中は練習でも、午後からやりましょうよ、と言いますが「午後は阪神戦のTV中継があるからダメ」と言います。選手をうまく使うのは難しく、岡田監督の苦悩が分かります。(笑)さて、敵は敵ながら、昨日の巨人、戸郷投手はあっぱれでした。勇を称え、Jの発奮を期待します。ほめてみたけど、人は動かじ(笑)
★(5・23)「自分の人生を精一杯生き切る」今朝の朝ドラで、ユウゾウさんがトラちゃんに言っていました。自分の人生・・・生き切る・・・今一度、思い巡らせてみよう。「寅に翼」
・それぞれに味をつけます。・少量のごま油で両面を焼いて。★フライパンビビンバ(5・22)美味しいビビンバがいっぱいある中、あえて挑戦。夫が上等のフライパンを買ってくれたので、結構いいおこげが出来ました。やっぱり道具?(笑)かな。彼は、今朝は4時半起きで、アウェイの球場へ試合に行きました。今日はこの野菜?まぁ、いつもの物でいいかな?無言の行
自庭のツルバラがちらほら咲き始め、少したおって来ました。場所場所のバラ園も綺麗なことでしょう。花よりだんごのJさんは、朝からお菓子のたい焼きを買いに行こう!と言います。一人でどうぞと言いますが、サイフを連れて行かないとどうにもならないのですね。困ったものです。許すべきか、許さざるべきか?家庭内判事は苦悶します。Jさん、私の一番喜ぶ庭掃きをはじめました。こんな善行をする人を見捨てる訳には行きません。私は、彼の最強の弁護士であらねばなりません。よって、「たい焼き」を目指すことに致します。(笑)守るべきは・・・
本日は午後から、滞っていた「記録ごと」の整理をし、終わらせました。自分のための仕事ですが安堵しました。何気に過ぎて行く日常を、カテゴリーにして、おおまかに書き止めています。ブログとはまた全然違う、門外不出の記録です。(笑)Jさん、珍しく私のそばにいて、ラジオで野球観戦です。犬でもいると楽しいでしょうに、極端な動物嫌いな夫がいては叶いません。夫を追い出したいので、阪神さん、今日は負けもいいからね。(笑)明日はすっきり
良いお天気ですね。まだ洗濯が終わりません。不思議な家です。Jさんウォーキングに出ましたが、まだ帰りません。よく働く嫁さんと、よく遊ぶ婿さんで、本当に困った家です。うかうかするとすぐお昼ですね。柔らかい春野菜を使って、「焼きそば」を作りました。ちくわと野菜の焼きそば(5・21)うかうかしていなくでも、また夕御飯の支度が近付きますね。午後は結構休憩を取っているので、実のところ、私も怠け者の嫁さんでした。(笑)100点夫人は山とおられますが、争う気持ちも、戦う気持ちもありません。今日も1日精一杯、そんな気持ちの、風に吹かれて。頂くのでしたら60点辺りで(笑)
買い物の帰り道、色々話し合って、格安のステーキ店に入りました。私は興味津々でした。しかし・・・子供さんを含め、皆さん楽しそうに食事をされています。オールセルフで、合宿場の雰囲気です。隣の紳士が、「良い歯医者を紹介します」と言って、診察劵を見せて下さいます。私は全歯健在ですが、ご厚意を受けて、診察劵をスマホに収めました。「まだ噛みきれませんな」と言いながら、私達が席を立つまで、頑張っておられました。(笑)★焼き玉ねぎの豚バラすき煮(5・19)柔らか肉でひと品。食事は楽しく?(笑)
★椎茸の炊き込みごはん(5・18)★ピリ辛無限しいたけ(5・18)大袋入りの生椎茸を買って、低カロリー食!と喜んでいましたが、ご飯が進むと同じだわ。(笑)相変わらず、メモ代わりのようなブログの記述をお許し下さい。つましい生活者の、それでもひと匙すくいたくなる、大切な人生の記しです。(笑)今日は、日頃お世話になっている方々に、何か心ばかりの物を買いに行こうと話しています。言い出したJさんが、ウォーキングに出掛けました。自分のスタイルを絶対に変えません。きっちり片付けて出たい私は、その間に疲れてしまい、後日になったりしますが、今日は決行します。スタイルの合わない二人が共に暮らすのは大変ですが、「思いやり」でなんとか。(笑)逆立ちしてもあと10年。今までの長きに比べれば、なんくるないさそんなこと。がんばりましょう(笑)
捨てるに忍びない洋服を送って来る娘ですが、あまりに上物過ぎて、母も捨てられません。(笑)ほとんどの物を、クリーニングに出して保管しています。私が着る事はまずありませんが、「夢」を膨らませるアイテムです。昨日も、仕上がって来ました。今日は保管作業です。ついでに、自分の服も見直しましたが、やはり決断すべき物がありますね。ごみ袋1つ出来ました。シーツを洗いながらの作業でした。今日は良いお天気です。晴れの日はあれもこれも?
★高野豆腐と鶏つくねの含め煮(5・17)力を合わせないと出来ない剪定作業が待っています。それぞれの仕事を頑張っていても、ここだけは協力しないといけません。それがなかなか難しい!(笑)自分達の手で
わたくしなどはひよっこもいいところで、ほとんどの物を手作りされる、素晴らしい方が、お友達にいらっしゃいます。本日届けられたのは、苺大福でした。ありがたいですね。感動します。今日は明石方面を走っていたのですが、風がきつかったせいで、チリが払われ、淡路島がぐっと近くに見えました。何かと楽をする事を考える私は、「串かつが食べたい」と言いました。街道沿いのお店に入りました。今時のパッチパネル方式の注文で苦労しました。これでは、決まった「定食」しか食べられないわね、と言って世の移り変わりを嘆きました。(笑)注文が難しくて、食べ過ぎにならず、これくらいで良かったです。明石の風の強さが、今日は日本1だったとか?確かに。何でも体感するものですね。内海の高波
外作業がしたいと思うのですが、まだ洗濯機が回っています。Jさんが野球から帰ると、おせんちゃんがまた回転を始めます。トマトもたくさん植えているのですが、収穫はまだまだ先です。野菜を取るのは難しいですが、簡単な調理で、たくさん食べられるように努力します。★トマトのハニーレモンマリネ(5・15)★ほうれん草のごまあえ(同)★豆ごはん(同)★かぼちゃの煮もの(同)明日はキヌサヤ?
ジャム用の苺も値上がりです。困りますね。★いちごジャム(5・14)★ゴーヤチャンプルー(同)★なめたけ(同)明日はかぼちゃを、炊いて豆ごはん。野菜の補給に、いつものトマトマリネとほうれん草で何か作ろう。有言実行、その通りのことが、ブログに上がりますように。(笑)ワン・デー
答えは、夫がカレーうどんでした。それだけのことですが、ゲームにすると面白い?(笑)※ゲームと言えば、先日、姪の子達と遊んだのですが、その中身たるや、トランプ、かるた、双六とは全然違いますね。「運」を担うものではなくて、知育というのか、頭で考えるゲームなのですね。もう何もかも付いていけません。小学生2年生に。(笑)※あれほど探した「失せ物」が、ひょんな所から出て来て、すっかり疲れてしまいました。(笑)2日に掛けて浪費した時間が何とも惜しいでが、私は何かを学んだろうか?※老いて子に従え、と言いますが、これからの生き方までも学びましたよ。うまく言えませんが。(笑)失せ物現る
無くした物は、普段使いに大事にしているイヤリングでした。両耳ないので、置き忘れだと思うのですが、全く見当たりません。大変激しい老化に唖然とします。本日は、出先で蕎麦を食べましたが、(失礼ながら)「最近、もっと美味しい蕎麦を食べたわよね」と、Jに言いましたが、本当だったのか、幻だったのか、二人は分かりませんでした。3時間ほど経って、はたと思い出しました。このような事では、先がマジ心配です。老化は止められませんが、出来るだけ失敗が無いように、注意を重ねるしかありませんね。一方でくよくよせずに、気持ちを切り替えようと、遊び心のあるイヤリングを一つ買いました。ぱっと気持ちが明るくなりました。失うと極端に落ち込みましが、立ち直りも早い、セルフケアがあって良かったです。(笑)私の必須アイテム
朝から「失せ物」が見つからず、心を痛めていたところ、娘から母の日の感謝物が届きました。私がなくした物より、うんと高いお菓子でした。菓子音痴の私達に、何かと味わわせてくれるので、勉強になって嬉しいてす。娘との幼い時からの関わりを思い出しながら味わいました。進学で東京に向かう小さな駅での別れ、月1で東京出張がある夫が、毎回様子を見ていてくれたので、心配はありませんでしたが、修士過程を終えて、関西に戻った時はやはり安堵しました。京都に家がありながら、また東京暮らしです。こうして、母の日を忘れず、故郷の父母を思う心を抱いてくれるのは、率直に嬉しく、親になった甲斐がありました。(笑)ちなみに、「父の日」のプレゼントは何もありません。はて?母は割高(笑)