chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドラゴン
フォロー
住所
旭区
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/02/13

arrow_drop_down
  • 人生の質を変える15日間シリーズ【DAY3】!!はっちゃんまんワールドNo.9193

    人生の質を変える15日間シリーズ!【DAY3】行動が人生を動かすエンジンだ どんなに考えても、動かなければ現実は変わらない。完璧じゃなくていい。「まずやってみる」が、最高のスタート! 今日の一言:"Action

  • 人生の質を変える15日間シリーズ【DAY2】!!はっちゃんまんワールドNo.9192

    人生の質を変える15日間シリーズ!【DAY2】迷ったときは「進む」選択を 迷ったときは、ちょっと怖くても“前に出る”選択をしてみよう。成長できるのは、安心ではなく挑戦の方にある! 今日の一言:&q

  • 人生の質を変える15日間シリーズ【DAY1】!!はっちゃんまんワールドNo.9191

    人生の質を変える15日間シリーズ!【DAY1】選ぶことで、人生は動き出す 人生の方向は、日々の選択で決まる。たとえ小さな選択でも「自分で選ぶ」意識が未来をつくります。誰かに決められる人生より、自分で選び取る人生を歩こう! 

  • 人生の質は・・・?!!はっちゃんまんワールドNo.9190

    人生の質は・・・� 習慣と継続の質 👉 人は一瞬で変われない。でも習慣は人生を変える。👉 続けたことだけが、未来に残る。毎日の小さな積み重ねこそ、最高の自己投資。 この三本柱で「

  • 人生の質は・・・?!!はっちゃんまんワールドNo.9189

    人生の質は・・・� � 振り返りと意味づけの質👉 同じ出来事でも、「どう意味づけるか」で、自分の物語は変わります!👉 「なぜ起きたのか」ではなく、「これをどう生かすか」が成長の鍵!ここに自分らしさと

  • 人生の質は・・・?!!はっちゃんまんワールドNo.9188

    人生の質は・・・� 人生の質は何で変わるのか?大きく分けて3つの重要ポイント! � 選択と行動の質👉 何を選ぶかで未来が決まり、👉 どう動くかで現実が変わる。 選ぶ勇気と、一歩踏

  • 人生の質は・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9187

    人生の質は・・・ 何によって決まるのか? それは・・・ ○選択と行動○振り返りと意味付け○習慣と継続 この3点セットだと思います。 そこで、それを更に詳しく・・・ 人生の質は・・・

  • 一歩踏み出す勇気?!!はっちゃんまんワールドNo.9186

    一歩踏み出す勇気�<あなたの一歩が、誰かの勇気になる> 自分が一歩を踏み出すことが、きっとどこかで誰かも勇気に繋がります。その一歩の行動が、未来をつくる。堂々と、自分らしく一歩を刻んでいきましょう。どんなに小さな一歩でも構いません

  • 一歩踏み出す勇気?!!はっちゃんまんワールドNo.9185

    一歩踏み出す勇気�<一歩を「応援」してくれる人が必ずいる> 一歩を踏み出す時、孤独に感じることもあるかもしれません。でもあなたの勇気は、きっと誰かに届いています。あなたの一歩は、周りに希望を与えるきっかけになるのです。支え合える仲

  • 一歩踏み出す勇気?!!はっちゃんまんワールドNo.9184

    一歩踏み出す勇気�<他人の目より、自分の声を信じて> 「失敗したらどう思われるだろう?」そんなふうに人の目が気になることもあります。 でも、人生の主役は自分自身。他人の評価は変えられないけれど、自分の行動は自分で決められ

  • 一歩踏み出す勇気?!!はっちゃんまんワールドNo.9183

    一歩踏み出す勇気�「怖さは、あなたの可能性の証拠」 怖いという気持ちは、あなたが本気で何かに挑もうとしている証。怖さの正体は「変化」。でも、変化の先には必ず成長があります。 今、怖さを感じているなら、それはまさに人生が動

  • 一歩踏み出す勇気?!!はっちゃんまんワールドNo.9182

    一歩踏み出す勇気�──完璧じゃなくていい、まずは一歩! 「もっと準備してから…」と考えているうちに、チャンスはどんどん遠ざかることもあります。準備ももちろん大事。でも、完璧を求めすぎると何も始まらない。多少不完全でも

  • 一歩踏み出す勇気?!!はっちゃんまんワールドNo.9181

    一歩踏み出す勇気�──「迷い」は成長のチャンス 迷うのは悪いことじゃありません。むしろ、真剣に考えている証拠。迷ってもいい、でも迷いっぱなしじゃもったいない。一歩踏み出してみると、驚くほどスッキリすることもあります。 行

  • 一歩踏み出す勇気?!!はっちゃんまんワールドNo.9180

    一歩踏み出す勇気�「やってみたい」その気持ちがスタートライン 「やってみたい」そう思った時点で、あなたの中にすでに一歩目の種は芽吹いています。 やる前からうまくいくかどうかを考えると、つい足がすくみます。でも大丈夫。勇気

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9179

    やる気が出ないときの「12の心得」� 『自分だけの「ごほうび」を用意しておく』 小さな行動にも「これが終わったら〇〇しよう」とごほうびを用意しておくと、脳は動きやすくなります。 チョコでも、音楽でも、リラックス

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9178

    やる気が出ないときの「12の心得」� 『寝る前に、“一日一ほめ・三つの感謝”を見つける』 「今日もがんばった」——それだけで立派な“ほめポイント”。

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9177

    やる気が出ないときの「12の心得」� 『思っていることを、人に話したり、書き出してみる』 モヤモヤしている気持ちは、外に出すだけで整理されます。信頼できる誰かに話す。紙に書いてみる。それだけで、心が整い、やる気の余地が生

  • 文月〜!!はっちゃんまんワールドNo.9176

    文月!7月のスタートです! 7月は、どんな成長を目指しますか?それは、何のためですか?そのために、毎日、何を積み上げますか? 今週は、東北3往復!!そして、いよいよ、鬼滅の刃『無限城編』が上映されます! 7月!

  • 水無月〜!!はっちゃんまんワールドNo.9175

    水無月!6月が終わります! もう真夏のようですが・・・ 6月は、どんな月でしたか?それを踏まえて7月は、どんな月にしたいですか? 私は。。。6月は、ほぼ毎日、研修、講演でした! 出張も、結構あり・・・

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9174

    やる気が出ないときの「12の心得」� 『ゴールのハードルを、ぐっと下げてみる』 「1時間勉強する」は難しくても、「3分だけ机に向かう」ならできるかもしれない。 ハードルを低くすれば、「できた!」が増える。そして

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9173

    やる気が出ないときの「12の心得」� 『「完璧じゃなくていい」と、自分に言ってみる』 完璧を目指すと、動けなくなる。でも「51%でOK!」と決めると、不思議と前に進める。 心のハードルを少し下げて、自分にやさし

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9172

    やる気が出ないときの「12の心得」� 『今日の自分を、ひとつだけほめてあげる』 どんな一日でも、必ず「よくやった」と言えることがあるます。自分を認めることで、心の土台が安定します。 「自己肯定感」は、やる気を支

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9171

    やる気が出ないときの「12の心得」� 『立ち止まり、ほんの少しだけ振り返ってみる』 やる気が出ないのは、疲れているサインかもしれません。立ち止まり、自分の状態を「観察」する時間をつくってみて。。。「今日は頑張りすぎたな」

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9170

    やる気が出ないときの「12の心得」� 『五感をやさしく刺激してみる』 お気に入りの音楽、香り、光、触り心地。五感への心地よい刺激は、脳に活力を与えます。 お気に入りのカフェで作業するのが捗るのも、これが理由のひ

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9169

    やる気が出ないときの「12の心得」� �『始めると、止まらなくなることを思い出す』 やる前は「めんどくさい」と感じても、始めてみたら「案外できるかも」と思えることってありませんか? 行動が始まると、集中ややる気

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9168

    やる気が出ないときの「12の心得」� �『小さな「できた!」を実感する』 目標を小さくすれば、達成感もすぐ味わえます。そして、この「できた!」の感覚こそが、やる気の源泉です。 脳は報酬に反応します。些細な成長・

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9167

    やる気が出ないときの「12の心得」� 『小さな目標を一つずつつくる』 大きすぎる目標は、心にプレッシャーをかけすぎる場合もあります。まずは「今日はこれだけやる」と決めてみる! “目指すのはてっぺん&

  • やる気が出ないときの「12の心得」?!!はっちゃんまんワールドNo.9166

    やる気が出ないときの「12の心得」 �『まずは、とにかく動いてみる』 「やる気が出ない…」「気分が乗らない…」そんなときこそ、考える前に「とにかく身体を動かす」ことが大切です。 歩く

  • やる気・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9165

    『やる気』 研修や講演で、相談で、最も多いキーワードの一つ!それが『やる気』について・・・ 『やる気が出ないのですが・・・』『うちの子はやる気がなくて・・・』 ということで、『やる気が出ない時の心得』を、明日か

  • 【譲る Day10】!!はっちゃんまんワールドNo.9164

    【譲る Day10】あなたは、何を譲れそうですか? この9日間で、「譲る力」を考えてみました。 小さなことかもしれません。でも、「席を譲る」「言い争いをやめる」「ありがとうを先に言う」そんな一歩が、優しさの連鎖を生み出し

  • 【譲る Day9】!!はっちゃんまんワールドNo.9163

    【譲る Day9】譲る力は、これからの時代のリーダーシップ 競争の時代から、共生の時代へ。これからのリーダーは、戦うより「譲れる人」。 強さとは支配ではなく、譲り合いから生まれる。 今日からできること、ひとつ。

  • 【譲る Day8】!!はっちゃんまんワールドNo.9162

    【譲る Day8】譲る力�:譲る?譲らない?バランスの美学 何でもかんでも譲るのがいいわけじゃありません。譲る時と譲らない時。その判断力こそ大人の品格、美学です。 「譲る」は我慢じゃなくて、品格、美学です。 &

  • 【譲る Day7】!!はっちゃんまんワールドNo.9161

    【譲る Day7】譲る力�:自分だけが正解じゃないと気づく 「自分の意見こそ正しい」と思っていると、譲ることは難しいですね。 でも世界にはたくさんの価値観があって、誰の考えにも意味があります。そのことを理解すると、自然と

  • 【譲る Day6】!!はっちゃんまんワールドNo.9160

    【譲る Day6】譲る力�:感謝と喜びが湧き上がる 譲ったことで「ありがとう」と言われたら、嬉しくなりますね。 でも、もっと幸せなことは「ありがとうと言われなくても、譲れてよかった」と思えることですね!そこにあるのは、心

  • 【譲る Day5】!!はっちゃんまんワールドNo.9159

    【譲る Day5】譲る力�:巡ってくると信じる力 譲ったら、もう自分にチャンスは来ない?そんなことはありません。人生は巡り巡って、チャンスがやってくるのです。むしろ、譲った人にこそ、大きなものが返ってくると思います。 「

  • 【譲る Day4】!!はっちゃんまんワールドNo.9158

    【譲る Day4】譲る力�:相手の気持ちに気づく力 相手が何を考えてるか、今どう感じているか。それを想像するだけで、人は自然に譲れるようになります。 「自分のことだけ」から「相手のこと」へ、ちょっとだけ視点を変えてみまし

  • 【譲る Day3】!!はっちゃんまんワールドNo.9157

    【譲る Day3】譲る力�:心に余裕があるから、譲れる 人は心が枯渇している時、誰にも優しくなれない。心の余白がある人だけが、他人に一歩を譲れる。 深呼吸、睡眠、リラックス…日々の中で「余裕」を取り戻し、少

  • 【譲る Day2】!!はっちゃんまんワールドNo.9156

    【譲る Day2】譲る力�:自分の価値を知っている人だけが譲れる 譲れる人って、実は“自信がある人”だと思います。自分の価値が揺らがないからこそ、チャンスも場面も他の人に差し出せる。「譲ったら自分が損する」

  • 【譲る Day1】!!はっちゃんまんワールドNo.9155

    【譲る Day1】譲れない時代に、譲る力をもう一度 最近、席を譲れない人、道を譲れない人、心を譲れない人・・・が、増えているように感じませんか? でも実は、譲ることって「損」じゃなくて「力」なのです。そんな“

  • 1%の成長?!!はっちゃんまんワールドNo.9154

    【1%の積み重ねで未来は変えられる】 変わりたい。でも一気には無理。 そんなときは「1%だけやってみる」。その1%が、明日を変え、明日の1%がまた未来を変えていきます。 1年で38倍にもなる「1%の力」。今日、

  • 1%の成長?!!はっちゃんまんワールドNo.9153

    【1%の成長を喜べる人になろう】 すぐに成果が出ないと、つい焦ってしまいますよね。でも、1日1%の進歩に気づける人は、確実に前に進んでいる人。 昨日より少し優しくなれた、ちょっと丁寧に挨拶できた。そんな小さな自分の成長を

  • 1日1%の成長?!!はっちゃんまんワールドNo.9152

    「今日だけ1%」の魔法 「毎日やるのは無理かも」と感じたら、こう考えてください。「今日だけ1%頑張ろう」と。未来のことは置いといて、今この瞬間だけ、小さく動く。 それだけで十分です。気がつけば、1%の努力が習慣となり、自

  • 1日1%の成長?!!はっちゃんまんワールドNo.9151

    【習慣の積み重ねが「才能」を超える】 才能は一瞬の輝き。でも習慣は一生の力。毎日コツコツと1%だけ積み重ねた人は、どんなに才能ある人をも超えていきます。 最初は差がなくても、1年、2年と続けるうちに、圧倒的な違いになりま

  • 1日1%の成長?!!はっちゃんまんワールドNo.9150

    【1%の勇気がすべてを変える】 新しいことに挑戦するとき、完璧な準備や100%の自信はいりません。必要なのは「1%の勇気」だけ。ほんの少しの踏み出しが、大きな人生の扉を開きます。 その1%を出すか、引っ込めるか。それが、

  • 1日1%の成長?!!はっちゃんまんワールドNo.9149

    【毎日の「ちょっとだけ」が未来をつくる】 「たった1%の成長」読書を5分だけ、早起きを5分だけ、笑顔を5回だけ。それが毎日続いたら、1年後にどれだけの差になるか。 逆に、「今日はまあいいか」の1%の油断が、毎日重なると、

  • 1日1%の成長?!!はっちゃんまんワールドNo.9148

    たった1%の違いが人生を変える 「1.01の365乗は37.78、0.99の365乗は0.0255」これは、小さな積み重ねの力を象徴する数字です。毎日1%だけ成長すると、1年後には約38倍の自分になれます。逆に、1%サボるだけで、

  • 【自信って??(完)】『やれば絶対できる』だから『やる!』そして・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9147

    【自信って?�(完)】『やれば絶対できる』だから『やる!』そして・・・!! 『やれば絶対できる』だから『やる!』そして・・・『できた』 5月26日にお伝えした『できた』は、本当に小さな達成感!しかし・・・今回の『できた』

  • 【自信って??】成長マインド!!はっちゃんまんワールドNo.9146

    【自信って?�】成長マインド!! 『成長マインド』私は・・・『やれば絶対できる!』これが『成長マインド』です! ただし!思っただけでは、徐々に、気持ちを薄れてしまうので・・・『やれば絶対できる』だから『やる!』そして・・

  • 【自信って??】成長につながる・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9145

    【自信って?�】成長につながる・・・!! 期待!『ちょうど良い期待』『スモール・ゴール』 それを見ながらその子の(その人の)成功につながる成長ポイントを見つけます! 成長ポイントを伝えてあげることで少しずつ『成

  • 6月スタート!!はっちゃんまんワールドNo.9144

    6月のスタートです! 6月は、どんな月にしたいですか?それは、何のためですか?そのために、何を実行しますか?その実行の最初の小さなゴールは何ですか? さあ、6月!!日々1%ずつ成長し、前進しましょう!★さあ!いこ

  • 【名言から学ぶ?】!!はっちゃんまんワールドNo.9143

    【名言から学ぶ�】 素直さが成長を加速させる「素直な心になれば、人間は必ず進歩する」(松下幸之助)「わかっているつもり」が成長を止める。まずは聞く・受け入れるから始めよう。素直さはあなたの未来の扉を開く鍵。★さあ!いこ〜!★

  • 5月が・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9142

    5月が終わります! 5月は、どんな月でしたか?何が達成できて何が未達成でしたか? それを踏まえて6月は、どんな月にしたいですか? 5月最終日!そして、土曜日!少し時間をとって振り返ってみましょう! ★

  • 【自信って??】期待の先に・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9141

    【自信って?�】期待の先に・・・!! 『ちょうど良い期待』の先には・・・ 『スモール・ゴール』を設定してあげましょう! その期待は、ここまで来ると達成(ゴール)だよ!という目印、つまり目標です! 期待

  • 【自信って??】ちょうど良い期待・・・って!!はっちゃんまんワールドNo.9140

    【自信って?�】ちょうど良い期待・・・って!! 『ちょうど良い期待』 ちょうど良いサイズではなく・・・ちょうど良い期待です! つまり・・・背伸び目標ストレッチ目標 です! ちょっと頑張ったら届く・・・

  • 【名言から学ぶ?】!!はっちゃんまんワールドNo.9139

    【名言から学ぶ�】 素直さが成長を加速させる「素直な心になれば、人間は必ず進歩する」(松下幸之助)「わかっているつもり」が成長を止める。まずは聞く・受け入れるから始めよう。素直さはあなたの未来の扉を開く鍵。★さあ!いこ〜!★

  • 【自信って??】次の期待・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9138

    【自信って?�】次の期待・・・!! 『できた』という達成感が『自信の種』になりその積み上げで芽が出たら、『次の期待』をかけます! もちろん、そのサイズは、一人ひとりに合わせることが大切です! その子に(その人に

  • 【名言から学ぶ?】!!はっちゃんまんワールドNo.9137

    【名言から学ぶ�】 失敗を恐れるな、挑戦せよ「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」(本田宗一郎)失敗は経験、行動は前進。動いた人にしか次は見えてこないものがある!まずは一歩、ためらわずにやってみよう!★さあ!

  • 【自信って??】どうすれば人は・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9136

    【自信って?�】どうすれば人は・・・!! どうすれば人は自信をつけるのか?永遠の課題ですが・・・ まずは『小さな達成感(成功)』が大切です。 何かをやったらできた! それは、どんな小さなことでも良いの

  • 【名言から学ぶ?】!!はっちゃんまんワールドNo.9135

    【名言から学ぶ�】 努力は才能を超える力になる「成功の要因の八割は努力である」(松下幸之助)天才でなくても、コツコツ続ける人が最終的には勝つ。地味に見える、毎日の積み重ねが未来をつくる。日々、一つひとつ行動を起こしてみよう!&nb

  • 強み・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9134

    『強み・・・』 自分にしかない強み・・・ これが、自分では分からないことが多いのです。。。何故なら”強み”は、標準装備で、自動操縦だったりするので・・・ だからこそ、チームや、教育、保育

  • 【名言から学ぶ?】!!はっちゃんまんワールドNo.9133

    【名言から学ぶ�】 自分にしかない強みがある"Be yourself; everyone else is already taken."(自分らしくあれ。他の誰かはすでに誰かに取られている)— Oscar Wi

  • 分からないことを・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9132

    話を聴いていて・・・ 『分からないこと』『分からない言葉』が出てきたら・・・ それを質問しましょう! なぜ、分からない。。。知らない。。。かと言えば今日まで興味を持たなかったからかもしれません。だからこそ、そこ

  • 興味がないことと言っても・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9131

    『興味がないことにも・・・興味を持つ』・・・ と言われても・・・ どの分野から手をつけて良いのか・・・ と思ったら!『人の話を聞く』に焦点を!! 『最近何かハマっていることありますか?』って聞けば&n

  • 興味がないことにも・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9130

    『興味がないことにも・・・』 『興味を持つ』 ”audiobook”を初めて、ちょうど3ヶ月!! 約300作品聴いたようです! その中には、聴き放題だからこそ聴き始めた本もあり

  • 【名言から学ぶ?】!!はっちゃんまんワールドNo.9129

    【名言から学ぶ�】 失敗の中に宝がある「失敗は成功のもと」— 日本のことわざ/失敗は貴重な学びとなり、やがて成功につながるという教訓 うまくいかなかった経験こそ、最強の財産。転んでも、そのたびに前を向くことができる。「や

  • 余裕があると・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9128

    『余裕があると・・・』 時間的な余裕・・・それは、そのまま精神的な”心”の余裕につながります。 その『余裕があると・・・』 アイデアが浮かんだり!やる気が湧いてきます! きっと

  • 【名言から学ぶ?】!!はっちゃんまんワールドNo.9127

    【名言から学ぶ�】 今できることに集中する"Do what you can, with what you have, where you are."(できることを、持っているもので、今いる場所でやれ)— The

  • 最低限・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9126

    『どんな状況でも・・・ 最低限・・・これはやる!』と決め それを実行していくことで色々な力がついていきますね! これを、毎朝・・・筋トレランニングで・・・ 正直・・・面倒だな〜と思う日も。。。(実

  • 【名言から学ぶ?】挑戦があなたをつくる!!はっちゃんまんワールドNo.9125

    【名言から学ぶ�】 挑戦があなたをつくる「やってみなはれ。やらなわからしまへんで」(挑戦してみなさい。やってみなければ分かりませんよ)— 鳥井信治郎ー/サントリー創業者、日本のウイスキー文化の礎を築いた実業家 やらなけれ

  • たくさんの園でほめ育が・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9124

    たくさんの園で『ほめ育』が実践してくれています。 既に、250箇所以上の園で導入・実践してくれています。 ほめ育は『水』 上から下に自然に壁が岩があっても、形を変えて流れ込んでいきます ただ!止まると

  • 【名言から学ぶ?】始まりの力を信じよう!!はっちゃんまんワールドNo.9123

    【名言から学ぶ�】 始まりの力を信じよう"The beginning is the most important part of the work."(始まりこそが、仕事の中で最も大切な部分である)— Plat

  • 言葉は力!!はっちゃんまんワールドNo.9122

    ”言葉は力” 日本では”言霊”というように言葉には力がある!と考えています。 様々な言葉によって、力や勇気が湧いてきます。 ということで、色々な名言から学びを深め

  • 新年度の成長を加速させる10のポイント<まとめ>!!はっちゃんまんワールドNo.9121

    新年度の成長を加速させる10のポイント<まとめ>!! まとめ新年度のスタートは、成長のチャンスです!ただ願うのではなく、具体的な行動に移すことで確実に前進できます。この10のポイントを意識しながら、最高の一年をスタートさせましょう

  • 新年度の成長を加速させる10のポイント?!!はっちゃんまんワールドNo.9120

    新年度の成長を加速させる10のポイント�!! 10. 挑戦と修正を繰り返す完璧を目指すよりも、まずはやってみることが大事です。挑戦しながら改善を繰り返し、どんどん前進していきましょう! 📌 今日の一言 &

  • 一人フルマラソン?!!はっちゃんまんワールドNo.9119

    その後・・・ フルマラソン5時間を4時間にする”一人プロジェクト” まずは。。。10キロ1時間以内そしてハーフマラソン(21.0925キロ)を2時間以内で、どれだけタイムを縮められるか・・・&nb

  • 一人フルマラソン?!!はっちゃんまんワールドNo.9118

    そして、先日。。。 42.195キロ。。。一人で完走〜! タイムは。。。30キロ過ぎて、セブンイレブン給水所で休んでしまったら、その後、結構足が重くて。。。結果。。。5時間ジャスト。。。でも、完走!!&nb

  • 一人フルマラソン?!!はっちゃんまんワールドNo.9117

    まずは、年間3000キロ。。。わお!一ヶ月250キロ。。。10キロを25日 5日間はオフ。。。結構ハードだけど、スモールゴール設定をすれば、何とかなる。。。 4ヶ月で1150キロ越え。。。なかなかのペース。。。 もう一つ

  • 一人フルマラソン?!!はっちゃんまんワールドNo.9116

    NIKEのアプリを使って、毎日の距離を測定! 3キロ、5キロ、7キロ。。。あれ?仕事がある日でも、10キロ早朝に走れるな・・・ そうこうしているうちに、家の近くに映画館ができた。。。駅は”ゆめが丘&rdquo

  • 一人フルマラソン?!!はっちゃんまんワールドNo.9115

    1キロ4分・・・ 最初は、まじか!中学1年の自分をリスペクト(笑)。。。 しかし。。。5分を切り、4分40秒、4分20秒。。。このあたりで、かなりの壁。。。 そこで。。。250mを1分で。。。これは、なんとか行

  • 一人フルマラソン?!!はっちゃんまんワールドNo.9114

    最初は、グッズに拘り・・・ 靴、ウエア、その他、もろもろ・・・そのうち、ランニングアプリを使うようになり・・・ 何キロ、何分で走れるのかな?と。。。 そこで、体育系魂。。。 『よっしゃ!まずは中学生の

  • 一人フルマラソン!!はっちゃんまんワールドNo.9113

    ”一人フルマラソン” コロナ禍の緊急事態宣言がでた頃から・・・ 体が鈍らないよう、筋トレと、ランニングを開始した。。。もちろん、以前から、筋トレはしていましたが、ここまで時間が止まった感じになると

  • 新年度の成長を加速させる10のポイント?!!はっちゃんまんワールドNo.9112

    新年度の成長を加速させる10のポイント�!! 9. モチベーション維持の仕組みを作る成長を続けるためには、モチベーションを保つことが大切です。達成したら自分へのご褒美を設定したり、記録をつけたりして、自分が頑張れる仕組みを作りまし

  • 新年度の成長を加速させる10のポイント?!!はっちゃんまんワールドNo.9111

    新年度の成長を加速させる10のポイント�!! 8. フィードバックを受ける自分の成長を加速させるためには、定期的に振り返りが必要です。人からのアドバイスを受け入れたり、自分自身で進捗をチェックしたりしながら、軌道修正していきましょ

  • 5月のスタート!!はっちゃんまんワールドNo.9110

    5月が始まります! さあ5月! 5月はどんな月にしたいですか?それは何のためですか?そのために、何を、どのくらい、いつから動き出しますか? 良い意味で、連休を活用しましょう! ★さあ!いこӏ

  • 4月の振り返り!!はっちゃんまんワールドNo.9109

    4月が終わります! 4月はどんな月でしたか?どんな成長ができましたか?何が達成できましたか?もっと、やってみたいことはなんですか? それを振り返り・・・5月はどんな月にしたいですか?そのためのスモール・ゴールはなんですか

  • 新年度の成長を加速させる10のポイント?!!はっちゃんまんワールドNo.9108

    新年度の成長を加速させる10のポイント�!! 7. 環境を整える成長するためには、自分の周りの環境も大切です。集中しやすい作業スペースを作ったり、ポジティブな影響を与えてくれる人と関わったりすることで、目標達成しやすくなります。&

  • ほめ育特集〜!!はっちゃんまんワールドNo.9107

    いよいよ本日放送! 4月28日(月)の朝8:15〜NHKの大人気番組「あさイチ」に ほめ育の原邦雄先生〜自分をほめるプロ〜として出演!! お見逃しなく&録画もお忘れなく! =======

  • 新年度の成長を加速させる10のポイント?!!はっちゃんまんワールドNo.9106

    新年度の成長を加速させる10のポイント�!! 6. 習慣化するどんなに素晴らしい目標も、続かなければ意味がありません。毎日の行動に落とし込み、習慣化することが重要です。例えば「毎朝10分間の読書をする」など、無理なく続けられる形に

  • 工夫を工夫する・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9105

    『工夫を工夫する』 毎日1%の成長を続けるには・・・ 日々の積み上げと、その中での『工夫』が重要です! 更に!『工夫を工夫する』は、超重要事項ですね! ただ単に『工夫する』のではなく『どういう工夫が有

  • 新年度の成長を加速させる10のポイント?!!はっちゃんまんワールドNo.9104

    新年度の成長を加速させる10のポイント�!! 5. 一ヶ月ごと達成したいゴールを決めるいきなり大きな目標を追いかけるのではなくまずは今月中に達成できる小さなゴールを設定しましょう。小さな成功体験を積み重ねることで、自信がついてきま

  • あさイチ!!はっちゃんまんワールドNo.9103

    4月28日(月)の朝NHKの大人気番組「あさイチ」に ほめ育の原邦雄先生〜自分をほめるプロ〜として出演!! お見逃しなく&録画もお忘れなく! ==================保護者のための”ほめ

  • 1%の成長・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9102

    27回目の【ほめ育教育アドバイザー講座】 毎回毎回、ちょっとずつ進化・成長しています。イメージ的には、毎回1%の成長です! しかし!この1%が、とても大きいのです! それが事実なら、すでに27%進化・成長してい

  • 第27期ほめ育教育アドバイザー講座!!はっちゃんまんワールドNo.9101

    第27期 ほめ育教育アドバイザー養成講座!!本日から2日間!またまた、たくさんの先生方と、他の業種の方と一緒に学ぶ二日間です! 27回!毎回毎回、進化を続けています! ★さあ!いこ〜!★

  • 9100号!!はっちゃんまんワールドNo.9100

    9100号〜! 18年間毎日積み上げて”9100号” 10000号を、一つのGoleに設定しています! と言うことは・・・カウントダウン900!あと約2年半(一日一回の更新

  • 新年度の成長を加速させる10のポイント?!!はっちゃんまんワールドNo.9099

    新年度の成長を加速させる10のポイント�!! 4. 実行計画を立てる目標を達成するために、具体的な行動をリストアップしましょう。「毎日30分勉強する」「週に1回振り返る」など、すぐに実行できる計画を立てることがポイントです。&nb

  • 大人が学ぶ姿勢!!はっちゃんまんワールドNo.9098

    『大人が学ぶ姿勢』 今期も、たくさんの保護者講演会を、全国各地で企画していただいています! 時代の激変しているこの時代!大切なことは『大人の学ぶ姿勢』ですね! とにかく『学び』そして『学び続ける』 そ

  • 聞く読書が・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9097

    『聞く読書』 私は、audiobookを使っています! 今・・・聞く読書がブームになっています(笑)。。。 色々なところで話をしていたら 『私もはじめました!』が続出(笑) でも絶対オススメ

  • 新年度の成長を加速させる10のポイント?!!はっちゃんまんワールドNo.9096

    新年度の成長を加速させる10のポイント�!! 3. 方針を決める目標達成のために、どんな姿勢で取り組むのかを決めましょう。「とにかく量をこなす」「質を重視する」「楽しみながら進める」など、自分なりの方針を明確にしておくとブレません

  • 繰り返し学ぶ・・・!!はっちゃんまんワールドNo.9095

    『繰り返し学ぶ重要性』 15年以上続けて、毎年、救急救命講習会を受講しています! 15年以上続けても、新しい発見があります。同時に、ここが変わった!とか・・・あっ!これは初めて聞いたな〜。。。など、かなり明

  • 新年度の成長を加速させる10のポイント?!!はっちゃんまんワールドNo.9094

    新年度の成長を加速させる10のポイント�!! 2. 目的を明確にするなぜその目標を達成したいのか?目的がはっきりしていないと、途中で挫折しやすくなります。目的を意識することで、モチベーションが続きやすくなります。 

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドラゴンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドラゴンさん
ブログタイトル
はっちゃんまんワールド
フォロー
はっちゃんまんワールド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用